JP3343559B2 - 自動温度制御装置 - Google Patents

自動温度制御装置

Info

Publication number
JP3343559B2
JP3343559B2 JP15576194A JP15576194A JP3343559B2 JP 3343559 B2 JP3343559 B2 JP 3343559B2 JP 15576194 A JP15576194 A JP 15576194A JP 15576194 A JP15576194 A JP 15576194A JP 3343559 B2 JP3343559 B2 JP 3343559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature control
pid controller
automatic temperature
temperature
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15576194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822333A (ja
Inventor
敏夫 齋藤
修一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP15576194A priority Critical patent/JP3343559B2/ja
Publication of JPH0822333A publication Critical patent/JPH0822333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343559B2 publication Critical patent/JP3343559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動温度制御装置に関
する。詳しくは、高周波電縫管溶接装置或いは一般誘導
加熱装置における自動温度制御装置に適用されるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】誘導加熱装置の温度制御で最も一般的に
採用されているのは、PID調整計を使用する方式であ
る。図2は、高周波電縫管溶接装置に使用される自動温
度制御装置のブロック図を示す。
【0003】同図に示すように、2色温度計(ファイバ
ー式)1により電縫管の温度が検出され、検出された温
度は温度検出変換器2を通過して電気信号に変換され、
その後、PID調節計3、絶縁増幅器4を通り、図示し
ない高周波電源装置に制御信号として用いられる。一
方、温度検出変換器2を通過した電気信号は、記録計5
に記録されると共に絶縁増幅器6を通り、図示しない表
示器へ送られる。
【0004】ここで、PID調節計3は、公知の比例積
分微分動作を行う装置であり、PID調節計3をOFF
として、手動による温度調節を行うための操作盤8が付
属している。また、絶縁増幅器4は、入力電流4〜20
mAを出力電圧0〜20Vに変換する装置であり、絶縁
増幅器6は、入力電圧1〜10Vを出力電圧0〜10V
に変換する装置である。
【0005】絶縁増幅器4,6とは、基本的には入力回
路と出力回路とを電気的に絶縁する機能を持ったデバイ
スのことであり、通常、OPアンプ或いは計測アンプの
入力段とそれに続くユニティ・ゲインのアイソレーショ
ン段により構成される。アイソレーション段の唯一の目
的は、入力段と出力段とを完全に絶縁することである。
理想的には、アイソレーション・バリアによって入力信
号を絶縁し、しかも入力信号を減衰させることなく正確
にユニティ・ゲインのアイソレーション段に伝達するこ
とである。
【0006】この自動温度制御装置は、次のように使用
する。先ず、電縫管を図2中矢印方向に移動させてライ
ンをスタートさせると同時に溶接電源を投入し、PID
調節計3はOFFとして、操作盤8による手動温度調節
によって温度を立ち上る。その後、ライン速度が定常
(定格)速度に到達し、且つ、検出温度が溶接温度に到
達した後、手動にてPID調節計3をONとし、自動温
度制御運転(Automatic Temparature Control:ATC)
に入る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】電縫管製造において
は、造管するパイプサイズによっても異なるが、図3に
示すように、ライン速度が全体的に安定状態に到達する
時点t2までに、5秒〜数十秒かかるのが一般的であ
り、ラインスタートと同時に、PID調節計を用いた自
動温度制御運転(ATC)を行うと、図3中に細線で示
すように、ハンチング現象を生じて安定せず、運転停止
に至ることがある。
【0008】そのため、ラインスタート時にはPID調
節計3をOFFにし、温度検出変換器2側の温度が、上
記時点t2までに立ち上がるように、例えば、溶接温度
近傍に到達するまでの時点t3が2秒〜5秒となるよう
に、操作盤8による手動温度調節が行われる。従って、
ラインスタート時からPID調節計3がONとなるまで
の間、即ち、0〜t2までの間は、PID調節計3によ
る自動温度制御運転(ATC)が行われないため、ロス
パイプの発生する可能性が大であった。
【0009】尚、PID調節計を予め接続した状態でラ
インスタート時から通常運転状態までの全てを一台のP
ID調節計を使用した自動温度制御は無理と言われてい
る。本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであ
り、PID調節計を用いた自動温度制御において、スタ
ート直後から速やかに安定状態へと到達するように制御
することのできる自動温度制御装置を提供することを目
的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明の構成は高周波電縫管溶接装置或いは一般誘導加熱
装置における自動温度制御装置において、温度検出変換
器とPID調節計との間に、温度検出の時定数に見合っ
た任意の積分定数がセットされ、且つ、外部信号により
積分機能をON−OFFすることが可能な積分器を挿入
、かつ、前記積分器は、前記PID調節計からの外部
信号により、当該PID調節計のON−OFFに自動的
に連動して積分機能をON−OFFすることを特徴とす
る。
【0011】
【作用】温度検出変換器とPID調節計の間に、検出温
度の変化時定数に見合った時定数がセットされた積分
が挿入されているため、積分器の積分機能がONとさ
れ、且つ、PID調節計がONとされた時点以降は、積
器は、PID調節計からの外部信号により、当該PI
D調節計のON−OFFに自動的に連動して積分機能を
ON−OFFするので、ハンチング現象が抑えられなが
ら、PID調節計による自動温度制御運転が行われる。
そのため、スタート直後から速やかに安定状態へと到達
するように制御されることとなり、上記時点以降はロス
パイプの発生する可能性が小さくなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。図1に本発明の一実施例を示
す。本実施例は、高周波電縫管溶接装置に使用される自
動温度制御装置である。
【0013】同図に示すように、2色温度計(ファイバ
ー式)1により電縫管の温度が検出され、検出された温
度は温度検出変換器2を通過して電気信号に変換され、
その後、外部接点切換式の積分器(以下、積分変換器と
いう)7、PID調節計3、絶縁増幅器4を通り、図示
しない高周波電源装置に制御信号として用いられる。一
方、温度検出変換器2を通過した電気信号は、記録計5
に記録されると共に絶縁増幅器6を通り、図示しない表
示器へ送られる。
【0014】ここで、温度検出変換器2の変調形態切換
スイッチはREAL、変調度切換スイッチは1(無調
整)とし、応答の遅れ時間がなく、原信号をそのまま出
力する。ここで、PID調節計3は、公知の比例積分微
分動作を行う装置であり、PID調節計3をOFFとし
て、手動による温度調節を行うための操作盤8が付属し
ている。
【0015】更に、本実施例のPID調節計3は、予め
設定された溶接温度と検出された温度とを比較演算して
溶接温度の−20〜0%となった時点にて接点出力信号
(図中、ATCXと記す)を積分変換器7へ出力する調
節動作接点(2位置動作)を有する。
【0016】積分変換器7は、検出温度の変化時定数に
見合った時定数がセットされ、外部接点により積分機能
がON−OFFされるように構成されている。即ち、積
分変換器7の積分機能は、PID調節計3にある調節動
作接点からの出力をON−OFF信号とし、このため、
PID調節計3に連動して自動的にON−OFFする。
【0017】上記構成を有する本実施例の自動温度制御
装置は、次のように使用する。先ず、PID調節計3を
OFF状態とすると共に、積分変換器7の積分機能もO
FF状態として、通常通り、電縫管を図1中矢印方向に
移動させてラインをスタートさせるとほぼ同時に溶接電
源を投入する。このようにライン運転と溶接電源が連動
運転されると、図3に示すように、溶接部温度が上昇す
ると共にライン速度が上昇する。
【0018】本実施例では、温度検出変換器2はREA
Lで無調整にセッティングするため、図3中破線で示す
従来方式よりも、温度検出変換器2側の温度の立ち上が
りが早い。その後、温度検出変換器2により検出される
検出温度が溶接温度のマイナス−20%〜0%となった
とPID調節計3により判定されると、その時点(t1
=0.5〜2秒)でPID調節計3が自動的にONとな
ると同時に、積分変換器7の積分機能がONとなり自動
温度制御運転(ATC)に入る。
【0019】ここで、温度検出変換器2とPID調節計
3との間には、検出温度の変化時定数に見合った時定数
がセットされた積分変換器7が挿入されているため、積
分変換器7の積分機能がONとされ、且つ、PID調節
計3がONとされた時点t1以降は、積分変換器7によ
りハンチング現象が抑えられながら、PID調節計3に
よる自動温度制御運転(ATC)が行われる。
【0020】そのため、本実施例では、スタート直後か
ら速やかに安定状態へと到達するように制御されること
となり、上記時点t1以前はロスパイプの発生する可能
性があるものの、t1以降はロスパイプの発生する可能
性が小さくなる。また、上記実施例では、PID調節計
3と積分変換器7の積分機能が連動してONとなり自動
温度制御運転(ATC)に入るので、ラインスタート以
後は特別な手動操作を必要とすることなく、自動温度制
御運転を行える利点がある。
【0021】特に、ミルライン駆動と溶接電源が連動運
転可能にしてあれば、ミルラインの運転操作のみで起動
時から定常運転状態まで何の操作もなく移行し、自動温
度制御運転を継続することが可能である。
【0022】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明は、高周波電縫管溶接装置或いは一般
誘導加熱装置における自動温度制御装置において、温度
検出変換器とPID調節計との間に、温度検出の時定数
に見合った任意の積分定数がセットされ、且つ、外部信
号により積分機能をON−OFFすることが可能な積分
を挿入したため、ラインスタート時から定常運転に至
るまで安定した温度制御が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動温度制御装置を示
すブロック図である。
【図2】従来の自動温度制御装置を示すブロック図であ
る。
【図3】ラインスタート直後のライン速度及び温度変化
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 2色温度計(ファイバー式) 2 温度検出変換器 3 PID調節計 4,6 絶縁増幅器 5 記録計 7 積分変換器 8 操作盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−67702(JP,A) 特開 昭58−157579(JP,A) 特開 昭63−64591(JP,A) 特開 平5−231882(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 6/06 H05B 6/10 G05D 23/19 G05B 11/36 B23K 13/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波電縫管溶接装置或いは一般誘導加
    熱装置における自動温度制御装置において、温度検出変
    換器とPID調節計との間に、温度検出の時定数に見合
    った任意の積分定数がセットされ、且つ、外部信号によ
    り積分機能をON−OFFすることが可能な積分器を挿
    入し、かつ、前記積分器は、前記PID調節計からの外
    部信号により、当該PID調節計のON−OFFに自動
    的に連動して積分機能をON−OFFすることを特徴と
    する自動温度制御装置。
JP15576194A 1994-07-07 1994-07-07 自動温度制御装置 Expired - Fee Related JP3343559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576194A JP3343559B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 自動温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576194A JP3343559B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 自動温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0822333A JPH0822333A (ja) 1996-01-23
JP3343559B2 true JP3343559B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=15612838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15576194A Expired - Fee Related JP3343559B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 自動温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343559B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108453346A (zh) * 2018-04-13 2018-08-28 昆明理工大学 一种智能式红外温度焊机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822333A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301257C (en) Power supply for a magnetron
JP3343559B2 (ja) 自動温度制御装置
JP3334356B2 (ja) 自動温度制御装置
KR0179541B1 (ko) 위상제어 부하구동 장치 및 방법
KR200182526Y1 (ko) 전력선의 전류 인가 시험 장치
JPS6121391B2 (ja)
JP2704571B2 (ja) 交流開閉装置
JPH06197543A (ja) 燃料電池インバータの電力制御装置
JPH044397Y2 (ja)
JPH0670573A (ja) 巻線形誘導電動機の速度制御装置
JPS61199106A (ja) 温度調節装置
JPS6337750Y2 (ja)
JPH06163144A (ja) 電気採暖具の温度制御装置
JPH0244950Y2 (ja)
JPS58111305A (ja) 超電導電磁石装置
JP3131380B2 (ja) 温度設定方法
JPS623446B2 (ja)
JPH0268611A (ja) 温度調節器
JPS6212752B2 (ja)
JPS59106011A (ja) 負荷への通電率制御装置
JPH01199218A (ja) 分析装置用試料温度制御装置
FR2634603A1 (fr) Circuit de commande, a variateur de vitesse, d'un moteur asynchrone monophase, et module permettant la realisation d'un tel circuit de commande a partir d'un circuit de commande classique
JPH07314135A (ja) 溶接機の制御装置
JPH0311934A (ja) 電源装置の並列運転制御方式
JPH06273861A (ja) 発光手段駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees