JP3342871B2 - アミノアルキレンカルボン酸の反応生成物及びこれを含有する鉱油中間留分 - Google Patents

アミノアルキレンカルボン酸の反応生成物及びこれを含有する鉱油中間留分

Info

Publication number
JP3342871B2
JP3342871B2 JP50476995A JP50476995A JP3342871B2 JP 3342871 B2 JP3342871 B2 JP 3342871B2 JP 50476995 A JP50476995 A JP 50476995A JP 50476995 A JP50476995 A JP 50476995A JP 3342871 B2 JP3342871 B2 JP 3342871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
group
middle distillate
mineral oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50476995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09500668A (ja
Inventor
ドラレ−フォス,ガブリーレ
オペンレンダー,クヌート
バルトールト,クラウス
ヴェンデロート,ベルント
カーゼル,ヴォルフガング
Original Assignee
ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09500668A publication Critical patent/JPH09500668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342871B2 publication Critical patent/JP3342871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/50Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups quaternised
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/196Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof
    • C10L1/1963Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/196Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof
    • C10L1/1966Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof poly-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/23Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites
    • C10L1/231Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites nitro compounds; nitrates; nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • C10L1/2437Sulfonic acids; Derivatives thereof, e.g. sulfonamides, sulfosuccinic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パラフィン分散剤として適当なアミノアル
キレンカルボン酸の反応生成物、その使用及び炭化水素
混合物に基づいておりかつ上記反応生成物を含む鉱油中
間留分組成物に関する。
鉱油の蒸留により得られる中間留分、例えば軽油、デ
ィーゼル油又は燃料油は、原油の産地に依存して、異な
るパラフィン含量を有する。比較的低温度において、固
体パラフィンは分離する(曇り点、CP)。さらに冷却し
ていくと、中間留分の圧倒的部分は依然として液体であ
るが、薄板状のn−パラフィン結晶が不安定な(house
−of−cards)構造を形成し、そして中間留分が凝固す
る。鉱油中間留分の流れは、曇り点と流動点の間で沈殿
したn−パラフィンによりかなりの悪影響を受ける。こ
のパラフィン閉塞物は漏れ出て、燃焼部分に不規則な燃
料供給をもたらし、又はこの供給を完全に停止させる。
鉱油中間留分におけるパラフィンの結晶成長は適当な
添加物により緩和させることができることが長いこと知
られている。効果的な添加物は、中間留分において上述
の不安定な構造体が生成すること、及び最初のパラフィ
ン結晶が析出する温度よりも2〜3℃低い温度で固化す
ることを防止する一方で、他方、自動車及び加熱システ
ムにおいてフィルターを通過し、精製され、良好に結晶
化した、分離したパラフィン結晶を生じ、又は、少なく
とも、中間留分の液体部分が透過性のフィルターケーキ
を生じ、このことにより傷害のない操作を保証する。
この先行技術の欠点は、沈殿したパラフィン結晶が液
体部位よりも一層高い密度を有しており、それゆえ貯蔵
の間に容器の底部に増大する含量で析出する傾向がある
という事実による。
これは、容器の上部において低いパラフィン含量を有
する均一な相を生じ、底部においては2相のパラフィン
に富んだ相を生じる。中間留分は、一般に、自動車のタ
ンクにおいて及び鉱油ディーラーの貯蔵庫及び運搬タン
クの双方において、容器の底部のやや上において取り出
されるので、高濃度の固体パラフィンがフィルター及び
計量手段の閉塞をもたらすという危険がある。この危険
性は、貯蔵温度がパラフィンの沈殿温度(曇り点)より
低くなればなる程一層増大する、というのは、沈殿する
パラフィン量は温度の関数であり、温度が減少するにつ
れて増加するからである。
パラフィン結晶緩和剤、即ち、流動性改善剤は、共沈
殿(相互作用)によりn−パラフィンの結晶成長を変え
るポリマーである。比較的低い温度における中間留分の
流動特性は、効果的に影響される。流動性改善剤の効率
は、ドイツ工業規格51428により冷時フィルター閉塞点
(CFPP)の測定により間接的に表される。
慣用のエチレン共重合体、とりわけエチレン及び不飽
和エステルの共重合体は、低温流動性改善剤として使用
される。ドイツ特許第1147799号明細書及びドイツ特許
第1914756号明細書には、例えば、25〜45重量%の酢酸
ビニル又はプロピオン酸ビニルを含有し、500〜5000の
分子量をもつ、エチレンと酢酸ビニルの共重合体が記載
されている。
さらに、英国特許第2095698号明細書には、上述の共
重合体と長鎖アミン及び芳香族又は脂環式カルボン酸の
アミドとの組み合わせを中間留分に添加できることが開
示されている。
しかしながら、これらの混合物は沈殿パラフィンの分
散特性に関して依然として不満足なものである。それゆ
え、導入された添加物も、沈殿したパラフィンの分散に
作用することが必要である。
ヨーロッパ特許第398101号明細書には、パラフィンの
分散剤として、長鎖第二級アミンとアミノアルキレンポ
リカルボン酸の反応生成物、これはアミンと完全に反応
してアミン又はアンモニウム塩を与えるものであるが開
示されている。
先願の非公開のドイツ出願第P4237662.9号は、アミノ
アルキレンポリカルボン酸と長鎖第二級アミンの反応生
成物、これには遊離のカルボキシル基又はカルボン酸の
アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が依然として存在
する、に関連する。
これらのパラフィンは、一般的に、高沸点の石油エー
テル又は芳香族化合物の混合物のような油溶性の溶剤中
の濃縮溶液の形で商業的に入手しうる。しかしながら、
濃縮溶液中に、これらの分散剤はあまりにも高い流動性
を有するので、移動又は計量の間に操作することが一層
困難となっている。
本発明の目的は、鉱油中間留分に対するパラフィン分
散剤、この分散剤は良好な分散作用並びに濃厚溶液にお
ける低い流動点を有するものである、を提供することで
ある。
この目的は、式I及びII の化合物により達成されることが見い出された。但し、
上記式中Aは、C−原子数2〜6の直鎖又は分枝状のア
ルキレン又は式IIIの基であり、 及び/又は式IVの基であり、 ここで、R1は水素又はC−原子数10〜30の直鎖脂肪族基
であり、 R2はC−原子数10〜30の直鎖脂肪族基であり、 R3及びR4は各々水素、メチル又はエチルであり、 m及びnはそれぞれ1〜5であり、 xは0〜3であり、 yは1〜100であり、そして Bはヒドロキシル又はC−原子数1〜30のアルコキシで
あり、又は未置換の或いはC−原子数1〜18のアルキル
でモノないしトリ置換されたナフチルオキシ又はフェノ
キシであり、又はC−原子数1〜30のアルキルカルボキ
シ又はC−原子数1〜30のアルケニルカルボキシであ
り、又はC−原子数1〜30の直鎖脂肪族基によりモノ置
換されたアミノであり、又はC−原子数1〜30の直鎖脂
肪族基によりジ置換されたアミノであり、又はC−原子
数1〜30のアルキルアミノ又はアルケニルアミノ又は式
の基であり、 ここで符号は上述の意味を有し、 この際、xは a)少なくとも1個の 基及び b)少なくとも1個の式IV であるという両方の条件が満足されることを条件とする
ものである。
またパラフィン分散剤としての化合物I及びIIの化合
物の使用、及びこれらの化合物を含有する鉱油中間留分
も見出された。
エチレントリアミン四酢酸、ジエチレントリアミン四
酢酸又はニトリロトリ酢酸とアミンHNR1R2の反応は、式
I又はIIの化合物を与え、ここでxは−NR1R2、又は相
応のアンモニウム塩−O H2N R1R2である。R1及びR2
は、それぞれC−原子数10〜30の直鎖脂肪族基、好まし
くはC−原子数14〜22の基であり、R1はさらに水素であ
り得る。R1及びR2はそれぞれ特に好適にはC−原子数10
〜30の直鎖脂肪族、特にはC−原子数14〜22の基であ
り、即ち、化合物I及びIIの製造のために必要なアミン
は第二級アミンである。第二級アミンの特定の例は、ジ
オレイルアミン、ジ−タロー脂肪族アミン、ジパルミチ
ルアミン、ジ−ココナッツ脂肪族アミン及びジベヘニル
アミンであり、好適にはジステアリルアミン又は水素化
ジ−タロー脂肪族アミン(後者はC−原子数16〜18であ
る)である。
式IVの群は、化合物VIと上記ポリカルボン酸の反応に
よりパラフィン分散剤I及びIIにとり込まれる。
化合物VIは、ポリオキシアルキレン誘導体である。R3
及びR4はそれぞれ水素、メチル又はエチルである。m及
びnは、それぞれ1〜5である。その結果、上記化合物
はプロピレンオキシド又はブチレンオキシドのようなア
ルキレンオキシドの重合により、又は重合によるテトラ
ヒドロフランの環開裂により製造しうる。x及びyは重
合の度合いを示す。xは0〜5、好適には0でああり、
yは1〜100、好適には1〜20である。Bがヒドロキシ
ルである場合には、化合物VIは、ポリエチレングリコー
ル又はポリプロピレングリコールのようなポリアルキレ
ングリコール、ポリテトラヒドロフラン化合物又は、例
えば、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの混合
共重合体である。一般に、グリコールの平均分子量は、
200〜4000である。
また、アルコキシ化されたアルコールも、適当な化合
物VIである。この場合、BはC−原子数1〜30の直鎖状
の又は分枝状のアルコキシ、好ましくはC−原子数8〜
22の基である。これらは、イソトリデカノール、イソデ
カノール、デカノール、タロー脂肪族アルコール及びス
テアリルアルコールのような相当のアルコールに由来す
る。
さらに、化合物VIは、未置換の又はC−原子数1〜18
のアルキルでモノ置換ないしトリ置換された、アルコキ
シ化されたフェノール及びナフトールである。この群の
化合物においてBは、例えば、p−クレゾール、ジ−te
rt−ブチルフェノール、イソオクチルフェノール、イソ
ノニルフェノール又はβ−ナフトールに由来する。
BがC−原子数1〜30のアルキルカルボキシ又はC−
原子数1〜30のアルケニルカルボキシである場合には、
化合物VIはアルコキシ化されたカルボン酸である。カル
ボン酸は、例えば、ステアリン酸、ラウリン酸、オレイ
ン酸、ベヘン酸、タロー脂肪酸、2−エチル−ヘキサン
酸又はイソノナン酸のような、有利にC−原子数8〜22
の直鎖の酸である。
Bは、さらに、C−原子数1〜30の脂肪族、好適には
C−原子数10〜22の脂肪族基でモノ置換又はジ置換され
たアミノでもよい。これらのアミノ基は、ベヘニルアミ
ン、ジステアリルアミン、ジ−タロー脂肪族アミン又は
水素化されたジ−タロー脂肪族アミンのようなアミンに
由来する。
最後に、Bはステアリルアミド及びオレアミド基のよ
うなC−原子数1〜30のアルキルアミド又はC−原子数
1〜30のアルケニルアミドでありうる。
化合物VIにおいて、xがゼロより大きい場合には、上
述のすべてのポリオキシアルキレン化合物はアミノ化さ
れた形で存在する。このアミノ化は、相応のヒドロキシ
化合物のアミノ化水素添加又はアミノプロピル化により
既知の方法で実施できる。ポリグリコールの両末端鎖が
アミノ化される場合には、Bが式Vのものである化合物
VIが得られる。
3個の−NR1R2基及び1個の式IVの基を有する化合物
Iが好適である。
化合物I及びIIを製造するために、ポリカルボン酸、
少なくとも1当量のアミンHNR1R2及び少なくとも1当量
の化合物VIを混合し、100〜200℃に加熱し、反応水を連
続的に留去させることが出来る。反応は、好適にはトル
エンスルホン酸のような触媒量の酸の存在下で実施され
る。
新規化合物は、パラフィンの分散剤として使用でき
る。これらは鉱油中間留分、好ましくは最初の沸点が16
0℃以上で最終の沸点が420℃以下であるものに添加し得
る。
式I及びIIの化合物は、一般には25〜1000ppm、好適
には50〜500ppmの量で鉱油中間留分に添加される。
中間留分は、通常すでに、特許文献、例えばドイツ特
許第1914756号明細書及びヨーロッパ特許出願公開第486
836号明細書(エチレン/ビニルエステル共重合体及び
これらと他の共重合体の混合物)、ヨーロッパ特許第21
4876号明細書(α−オレフィン/無水マレイン酸エステ
ル)又はヨーロッパ特許第155807号明細書(フマル酸ア
ルキルエステル/ビニルアセテート共重合体)に詳細に
記載されている慣用の流動性改善剤を含有している。
しかしながら、エチレン及びビニルエステル又はアク
リレートに加えて他のコモノマーを含有する三量体も適
当である。これらの流動性改善剤の分子量は、一般に50
0〜5000、好適には1000〜3000である。異なる流動性改
善剤の混合物も適当である。
所望により、中間留分は、また、例えばドイツ特許出
願公開第2116556号明細書に記載されているような伝導
性(conductivity)改善剤を含有する。良好な分散特性
に加えて、化合物I及びIIは、油溶性溶剤中の高濃度に
おいて低い流動点を有するという利点がある。
実施例 A)アミノアルキレンポリカルボキサミド及び−エステ
ルアミド(化合物I)の製造 パラフィン分散剤PD1−PD8の一般的製造方法 最初に、ジステアリルアミン151.5g(0.3モル)、化
合物VI 0.1モル及びp−トルエンスルホン酸約1.1gを
採り、溶融させた。100〜110℃で、エチレンジアミン四
酢酸29.5g(0.1モル)を添加した。この反応混合物を窒
素雰囲気下で190℃に加熱し、酸価が10mg KOH/g以下に
減少するまで、この温度で濃縮した。反応水をこの操作
の間に完全に留去した、濾過後、褐色のワックス状の固
体が得られた。
すべての化合物は、IRスペクトルにおいて1650cm-1
典型的なアミドのバンドを示した。アミドエステルは、
さらに1730cm-1でエステルのバンドを示した。
PD1:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びエトキシ化したイソノニルフェノール(分子量:490g/
モル、エトキシ化の程度:6)が1:3:1のモル比の反応生
成物。
PD2:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びエトキシ化したイソノニルフェノール(分子量:578g/
モル、エトキシ化の程度:8)が1:3:1のモル比の反応生
成物。
PD3:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びポリエチレングリコール(分子量:200g/モル)が1:3:
1のモル比の反応生成物。
PD4:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びポリエチレングリコール(分子量:300g/モル)が1:3:
1のモル比の反応生成物。
PD5:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びN−(2−ヒドロキシ−1−メチルエチル)−ジステ
アリルアミンが1:3:1のモル比の反応生成物。
PD6:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びポリプロピレングリコールエーテルジアミン(分子
量:2000g/モル)が1:3:1のモル比の反応生成物。
PD7:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びN−(ヒドロキシエチル)−ジステアリルアミンが1:
3:1のモル比の反応生成物。
PD8:エチレンジアミン四酢酸、ジステアリルアミン及
びプロポキシ化したジステアリルアミン(プロポキシ化
の程度:5)が1:3:1のモル比の反応生成物。
B)鉱油中間留分組成物の試験 以下の鉱油中間留分組成物を試験した: 1)パラフィン分散剤PDとして: PD1からPD8のエチレンジアミン四酢酸誘導体; 比較物PD9(エチレンアミン四アセトアミドA1、ヨーロ
ッパ特許出願公開第398101号明細書より) 2)流動性改善剤F1として: F1(A) 約2500の平均分子量を有するエチレン/プ
ロピオン酸ビニル(約40重量%のプロピオン酸ビニルを
含有する)(ヨーロッパ特許出願公開第398101号明細書
からのF1(A)) 3)伝導性改善剤CVとして: ヨーロッパ特許出願公開第398101号明細書からのCV
(E)。
以下の分散試験において使用される中間留分は、市販
のドイツの精製品質のディーゼル燃料であった;これら
は、DK1,DK2及びDK3と呼称されている: 試験方法の記載 異なる量のパラフィン分散剤PD1〜PD8又はPD9(それ
ぞれ、Solvesso(登録商標)150(エッソ社からの186〜
206℃の沸点範囲を有する芳香族の高沸点混合物)中で5
0%濃度の溶液として)、流動性改善剤F1及び伝導性改
善剤CVを攪拌しながら40℃で中間留分に添加し、次いで
混合物を室温に冷却した。
添加剤を含有する中間留分は、−13〜−18℃で冷凍庫
中に16〜20時間、100mの計量シリンダーに入れて保存
した。析出したパラフィン相の容積(容積%)及び油相
の外観を視覚により評価した。
結果を第IないしIII表に示す。中間留分において、
化合物PD1〜PD8は比較的化合物PD9の分散効果と同等の
良好な分散効果を有していることがわかる。
新規化合物の長所は、上記の50%の濃度の溶媒がPD9
の溶液よりも低い流動点を有する(第IV表を参照)こと
であり、これは実施操作を実質的に容易にさせる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C10L 1/22 C10L 1/22 Z (72)発明者 バルトールト,クラウス ドイツ連邦共和国 D―68259 マンハ イム パウルスベルクシュトラーセ 4 (72)発明者 ヴェンデロート,ベルント ドイツ連邦共和国 D―69488 ビルケ ナウ アム プファルヴァルト 15 (72)発明者 カーゼル,ヴォルフガング ドイツ連邦共和国 D―69226 ヌスロ ッホ アルベルト―シュヴァイツァー― リング 39 (56)参考文献 特開 昭63−175096(JP,A) 特表 平6−503836(JP,A) 米国特許5071445(US,A) 米国特許5194068(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 65/329 - 65/337 C07C 229/16 C07C 231/02 C07C 237/06 C07C 237/08 C10L 1/22 CA(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉱油中間分留に対するパラフィン分散剤と
    して使用され、アミノアルキレンカルボン酸から製造さ
    れる、下記一般式Iで表される化合物、 上記式中、 Aは炭素原子数2〜6の直鎖又は分枝状のアルキレン基
    であり、 Xは 又は式IV の基であり、 上記式中、 R1は水素又はC−原子数10〜30の直鎖状の脂肪族基であ
    り、 R2はC−原子数10〜30の直鎖状の脂肪族基であり、 R3及びR4はそれぞれ水素、メチル又はエチルであり、 m及びnはそれぞれ1〜5であり、 xは0〜3であり、 yは1〜100であり、 Bはヒドロキシル又はC−原子数1〜30のアルコキシ又
    は未置換の又はC−原子数1〜18のアルキルによりモノ
    置換ないしトリ置換されているナフチルオキシ又はフェ
    ノキシであり、又はC−原子数1〜30のアルキルカルボ
    キシ又はC−原子数1〜30のアルケニルカルボキシであ
    り、又はC−原子数1〜30の直鎖状の脂肪族基でモノ置
    換されたアミノであり、又はC−原子数1〜30の直鎖状
    の脂肪族基でジ置換されたアミノであり、又はC−原子
    数1〜30のアルキルアミド又はアルケニルアミド又は次
    式Vの基であり、 式中、符号は上述の意味を有する、 但し、Xは a)少なくとも1個の 基及び b)少なくとも1個が式IVの基、 であり、この両方の条件が満足されるものであることを
    条件とするものである。
  2. 【請求項2】R1が水素又は炭素原子数14〜22の直鎖状の
    脂肪族基であり、R2が炭素原子数14〜22の直鎖状の脂肪
    族基である、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】3個の基xがそれぞれ であり、かつ1個の基が式IVの基である、請求項1記載
    の式 の化合物。
  4. 【請求項4】請求項1から3までのいずれか1項に記載
    された化合物を鉱油中間留分におけるパラフィン分散剤
    として使用する方法。
  5. 【請求項5】パラフィン分散剤として有効な量の請求項
    1から3までのいずれか1項に記載された化合物Iを含
    有し、最初の沸点が160℃以上であり、最後の沸点が420
    ℃以下である炭化水素混合物に基づく鉱油中間留分組成
    物。
JP50476995A 1993-07-21 1994-06-29 アミノアルキレンカルボン酸の反応生成物及びこれを含有する鉱油中間留分 Expired - Fee Related JP3342871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4324394.0 1993-07-21
DE4324394A DE4324394A1 (de) 1993-07-21 1993-07-21 Umsetzungsprodukte von Aminoalkylencarbonsäuren sowie Erdölmitteldestillate, die diese enthalten
PCT/EP1994/002122 WO1995003378A1 (de) 1993-07-21 1994-06-29 Umsetzungsprodukte von aminoalkylencarbonsäuren sowie erdölmitteldestillate, die diese enthalten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500668A JPH09500668A (ja) 1997-01-21
JP3342871B2 true JP3342871B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=6493313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50476995A Expired - Fee Related JP3342871B2 (ja) 1993-07-21 1994-06-29 アミノアルキレンカルボン酸の反応生成物及びこれを含有する鉱油中間留分

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5663435A (ja)
EP (1) EP0710271B1 (ja)
JP (1) JP3342871B2 (ja)
KR (1) KR100294810B1 (ja)
AT (1) ATE148737T1 (ja)
CA (1) CA2157374C (ja)
DE (2) DE4324394A1 (ja)
DK (1) DK0710271T3 (ja)
ES (1) ES2097658T3 (ja)
FI (1) FI119737B (ja)
NO (1) NO313940B1 (ja)
WO (1) WO1995003378A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9615497D0 (en) * 1996-07-24 1996-09-04 Exxon Chemical Patents Inc Materials for use in oils and processes for their manufacture
DE19848621A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Basf Ag Paraffindispergatoren mit Lubricity-Wirkung für Erdölmitteldestillate
WO2016025749A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Lubrizol Oilfield Chemistry, Llc Environmentally acceptable paraffin dispersant, and methods for making and using same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024277A (en) * 1959-03-18 1962-03-06 California Research Corp Amides of alkylenediamine polyalkylenecarboxylic acids
DE3500709A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Kraftstoffe fuer ottomotoren
DE3700363A1 (de) * 1987-01-08 1988-07-21 Basf Ag Kraft- oder schmierstoffzusammensetzung und verwendung von polybutyl- oder polyisobutylderivaten in denselben
US4871375A (en) * 1987-07-30 1989-10-03 Basf Aktiensellschaft Fuels for Otto engines
DE3916366A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Basf Ag Neue umsetzungsprodukte von aminoalkylenpolycarbonsaeuren mit sekundaeren aminen und erdoelmitteldestillatzusammensetzungen, die diese enthalten
US5071445A (en) * 1990-05-18 1991-12-10 Basf Aktiengesellschaft Novel reaction products of aminoalkylene polycarboxylic acids with secondary amines and middle distillate compositions containing the aforesaid
DE4020664A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-02 Basf Ag Ester enthaltende kraftstoffe fuer ottomotoren und dieselmotoren
AU654518B2 (en) * 1990-12-03 1994-11-10 Mobil Oil Corporation Multifunctional additives to improve the low-temperature properties of distillate fuels and compositions containing same

Also Published As

Publication number Publication date
FI119737B (fi) 2009-02-27
DE59401783D1 (de) 1997-03-20
ES2097658T3 (es) 1997-04-01
FI960204A0 (fi) 1996-01-16
WO1995003378A1 (de) 1995-02-02
JPH09500668A (ja) 1997-01-21
EP0710271B1 (de) 1997-02-05
CA2157374C (en) 2004-10-26
DE4324394A1 (de) 1995-01-26
NO960235D0 (no) 1996-01-19
NO960235L (no) 1996-01-19
NO313940B1 (no) 2002-12-30
ATE148737T1 (de) 1997-02-15
US5663435A (en) 1997-09-02
EP0710271A1 (de) 1996-05-08
FI960204A (fi) 1996-01-16
CA2157374A1 (en) 1995-02-02
KR100294810B1 (ko) 2001-11-14
DK0710271T3 (da) 1997-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868234B2 (ja) 化学組成物および燃料添加剤としての使用
US5441545A (en) Middle distillate compositions with improved low temperature properties
KR101092726B1 (ko) 저온 흐름 개선제의 효과를 증가시키기 위한 히드로카르빌비닐 에테르 단독중합체의 용도
KR100325574B1 (ko) 첨가제및연료조성물
JP3657610B2 (ja) 油添加剤、組成物及びそれに使用するためのポリマー
CN106133120A (zh) 用于燃料和润滑油的腐蚀抑制剂
KR100296806B1 (ko) 오일조성물
CA2347039C (en) Paraffin dispersants with a lubricity effect for distillates of petroleum products
KR100273608B1 (ko) 오일 첨가제 및 조성물
KR100293915B1 (ko) 오일첨가제및조성물
KR100293916B1 (ko) 오일첨가제및조성물
JP2828774B2 (ja) 化学組成物及び燃料添加剤としてのそれらの使用
JP3657611B2 (ja) 油添加剤、組成物及びそれに使用するためのポリマー
CA2287271A1 (en) Improved oil compositions
JP3622980B2 (ja) 燃料油添加剤及び組成物
US5425789A (en) Chemical compositions and their use as fuel additives
JP3342871B2 (ja) アミノアルキレンカルボン酸の反応生成物及びこれを含有する鉱油中間留分
KR101027884B1 (ko) 연료 오일 조성물
US5376155A (en) Mineral oil middle distillate compositions
KR960000760B1 (ko) 연료부가제로서의 화학적 조성물 및 이의 용도
KR20010089167A (ko) 오일 첨가제 및 조성물
WO2001048032A1 (en) Polyacrylate esters, their preparation and use as a low-temperature flow-improver in middle distillate oils
JPS61181892A (ja) 燃料油の流動性改良剤
CA2286916C (en) Improved oil compositions
EP0261958A2 (en) Middle distillate compositions with reduced wax crystal size

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees