JP3342799B2 - 良スケール厚鋼板の製造方法 - Google Patents
良スケール厚鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP3342799B2 JP3342799B2 JP07934996A JP7934996A JP3342799B2 JP 3342799 B2 JP3342799 B2 JP 3342799B2 JP 07934996 A JP07934996 A JP 07934996A JP 7934996 A JP7934996 A JP 7934996A JP 3342799 B2 JP3342799 B2 JP 3342799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- steel plate
- good
- temperature
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
冷却過程で薄スケール改質処理を施す良スケール厚鋼板
の製造方法に関するものである。なお、厚鋼板には、厚
板以外に、熱延鋼板(鋼管用素材を含む)、形鋼、条鋼
も含む。
た鋼板をそのまま使用する場合もある厚板では、各種形
状に成形加工される時にスケール厚みが厚かったり、ス
ケールの密着性が良くなかったりするものは加工中に表
面スケールが部分的に脱落剥離し、外観の見栄えの悪い
成形品となり、商品価値が低下してしまう場合があっ
た。
820号公報には、仕上圧延終了温度範囲を特定し、そ
の後直ちに、前記終了温度から650℃の温度域での平
均冷却速度を30℃/s以上で冷却することにより、黒
皮スケールを低減する方法が記載されている。又、特開
平7−48622号公報には、圧延終了温度を850℃
以下にするか、又は圧延終了後800〜700℃まで水
冷し、スケールの生成を防止する方法が開示されてい
る。
0号公報は、薄手熱延鋼板に関して黒スケールを低減
し、その後の酸性性を向上する方法を開示したものであ
るが、厚鋼板では前記の冷却速度を満足することは困難
である。又、仕上圧延終了温度が800℃以下では、特
に厚鋼板において、表面が赤〜赤茶色になり、外観性状
が良くない。又、特開平7−48622号公報記載の方
法によって得られたスケールは青黒色であり、マグネタ
イト主体の十分に黒いスケールが得られない。この為、
最近利用の目立つ高密度エネルギー切断や表面処理によ
る加工の際に、エネルギーの吸収効率が必ずしも十分で
はないので、薄スケール化とともにスケールそのものの
改質が求められている。
〜 の通りである。
延前にデスケーリングを施し、800℃超で仕上圧延終
了後、直ちに水冷を開始し、その後鋼板温度650〜7
00℃で水冷を停止し、該鋼板の薄スケール改質を行う
ことを特徴とする良スケール厚鋼板の製造方法。
以内であることを特徴とする前記 の良スケール厚鋼板
の製造方法。
s未満であることを特徴とする前記 又は の良スケー
ル厚鋼板の製造方法。
することを特徴とする前記〜 の良スケール厚鋼板の
製造方法。
0℃以上の高温仕上、更にその後の水冷、及び所定温度
での水冷停止処理により、特殊な熱履歴を厚鋼板に付与
し、厚鋼板の薄スケールの形成とスケール改質を図り、
マグネタイト主体の黒スケールとするものである。本発
明法により製造された厚鋼板のスケールは、密着性が良
好であり、かつ光などの高密度エネルギーの吸収度も高
いので、高密度エネルギー線での切断性及び表面加工、
例えば凹凸加工、焼入処理なども良好である。
は、色彩測定方法、例えばJIS Z8729のL* a
* b* 表示系において、a* が小さい方が好ましい。黒
みがかったスケールはa* が0未満であり、0以上では
赤みがかるので好ましくない。
ればどの板厚にも適用できるが、一般的な6mm以上1
00mm以下が望ましく、35mm以下が更に好適であ
る。熱間圧延の加熱温度は、通常温度範囲であれば本発
明の効果が生じるが、仕上圧延前にデスケーリングを施
して、加熱時、粗圧延時に形成したスケールを出来るか
ぎり除去することが望ましい。
る。
ケール色が黒色から赤色へ変化してしまうので、800
℃超とする。更に、仕上圧延中のスケールでの微細なク
ラックの発生を抑制するには、850℃以上が望まし
い。
℃にする。650℃未満では、厚鋼板であっても自己保
有熱が小さいので所要のスケール変態が完了しない。7
00℃超では、冷却停止後のスケールの生成を抑制する
ことが困難である。この鋼板温度としては、板厚方向の
断面平均温度をとることが、実際の鋼板温度を特定する
上で好ましい。この鋼板平均温度は、加熱圧延条件から
熱計算のみで算出しても良いが、表面温度の計測結果に
基づいて熱計算を修正して算出してもかまわない。
以内が好ましい。4秒超では表面のスケール成長が著し
く、スケールが厚くなる。
満が好ましい。1℃/s未満では、水冷によるスケール
改質効果が十分に発揮されない。又、30℃/s以上の
冷却は板内熱伝導律速となり、工業的に困難である。
又、板厚が薄い場合、例えば4mm程度以下の場合は、
50〜700℃で冷却を停止する際に、冷却停止温度の
偏差がスケール改質効果に影響しやすいので、スケール
の改質が不十分となることもあり得る。
度での水冷停止によってこの冷却過程でのスケールの熱
履歴によってスケールが改質され、マグネタイト主体か
らなる薄スケールが得られる。この生成機構に関しては
明確ではないが、本発明者らは、圧延後の冷却時の熱履
歴の特定により、Fe系酸化物の変態熱との相乗作用に
よって、スケール厚みが薄く、しかもマグネタイト主体
のスケールが形成できるものと推定している。
定しないが、重量%で、 C :0.001〜0.50%、 Si:0.05 〜1.00%、 Mn:0.05 〜2.00%、 P :0.001〜0.05%、 S :0.0001〜0.1%、 Al:0.001〜0.50%、 残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼(A鋼とい
う)、A鋼に更に、強度改善元素群 Cu:0.05 〜1.50%、 Ni:0.05 〜1.50%、 Cr:0.05 〜2.00%、 Mo:0.05 〜1.00%、 V :0.003〜0.3 %、 B :0.0003〜0.01% の1種又は2種以上を含有する鋼(B鋼という)、A鋼
又はB鋼に更に、結晶粒制御元素群 Nb:0.003〜0.1 %、 Ti:0.003〜0.01% の1種又は2種を含有する鋼(C鋼という)、A鋼、B
鋼又はC鋼に更に、介在物形態制御元素群 Ca:0.0003〜0.01%、 REM:0.0003〜0.01% の1種又は2種を含有する鋼(D鋼という)等を対象と
することができる。
じて適宜選択できるが、通常は空冷(放冷)、又は制御
冷却や直接焼入れ処理の加熱冷却処理などが採用可能で
ある。又、薄スケール改質後には、冷間加工や温間加工
等もスケール剥離に影響しない範囲で実施可能である。
1に示すように、鋳片又は鋼片を1150〜1200℃
に加熱し、表2に示す圧延、冷却条件で厚鋼板を製造し
た。
ケールの改質が行われているので、密着性も良好であっ
た。
圧を高圧にしたので、冷却過程で表層のスケールの部分
的な剥離が生じた。又、比較例7は、仕上温度が低すぎ
たのでスケールの改質が行われず、色調が赤で、かつ急
冷処理も行っていないので、スケール厚みが厚く、密着
性が極めて低く、スケール付着鋼板の加工性は良くなか
った。
ル改質を同時に達成することができるので、製造した厚
鋼板の成形加工性が大幅に改善される。
Claims (4)
- 【請求項1】 厚鋼板を熱間圧延するに際して、仕上圧
延前にデスケーリングを施し、800℃超で仕上圧延終
了後、直ちに水冷を開始し、その後鋼板温度650〜7
00℃で水冷を停止し、該鋼板の薄スケール改質を行う
ことを特徴とする良スケール厚鋼板の製造方法。 - 【請求項2】 仕上圧延終了後水冷開始迄の時間が4秒
以内であることを特徴とする請求項1記載の良スケール
厚鋼板の製造方法。 - 【請求項3】 厚鋼板の冷却速度が1℃/s〜30℃/
s未満であることを特徴とする請求項1又は2記載の良
スケール厚鋼板の製造方法。 - 【請求項4】 改質したスケールをマグネタイト主体と
することを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の良
スケール厚鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07934996A JP3342799B2 (ja) | 1996-03-08 | 1996-03-08 | 良スケール厚鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07934996A JP3342799B2 (ja) | 1996-03-08 | 1996-03-08 | 良スケール厚鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09239428A JPH09239428A (ja) | 1997-09-16 |
JP3342799B2 true JP3342799B2 (ja) | 2002-11-11 |
Family
ID=13687433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07934996A Expired - Fee Related JP3342799B2 (ja) | 1996-03-08 | 1996-03-08 | 良スケール厚鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3342799B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5742750B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-07-01 | 新日鐵住金株式会社 | 厚鋼板及びその製造方法 |
JP6101132B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2017-03-22 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素誘起割れ性に優れた鋼材の製造方法 |
-
1996
- 1996-03-08 JP JP07934996A patent/JP3342799B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09239428A (ja) | 1997-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0789090B1 (en) | Process for producing a hot-rollled steel sheet | |
US6500280B2 (en) | Ferritic Cr-containing steel sheet having excellent ductility, formability, and anti-ridging properties | |
EP3181714B1 (en) | Material for cold-rolled stainless steel sheets | |
JP4224733B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼の薄板ストリップの製造方法 | |
JPH09111354A (ja) | フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP3342799B2 (ja) | 良スケール厚鋼板の製造方法 | |
JP3941173B2 (ja) | スケール密着性と耐食性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP3995822B2 (ja) | 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP4003821B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP6292147B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3297798B2 (ja) | ロール成形用オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP3037734B2 (ja) | 光沢、耐食性および耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPH1081919A (ja) | ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる2ピース缶用鋼板の製造方法 | |
JP3917320B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP3721640B2 (ja) | 加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPH0144771B2 (ja) | ||
JPH07126758A (ja) | 曲げ加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPH08188832A (ja) | 表面性状の良好な冷延鋼板の製造方法 | |
JPH07173537A (ja) | オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法 | |
JPS6024325A (ja) | リジングが少なく成形性にすぐれるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPH09310155A (ja) | 加工後の表面特性に優れたオーステナイトステンレス鋼 | |
JP2825986B2 (ja) | 表面性状の優れた薄物熱延鋼板の製造方法 | |
JPH07118742A (ja) | ステンレス鋼の熱間圧延方法 | |
JPS6044377B2 (ja) | 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法 | |
JP3482297B2 (ja) | 表面特性及び成型性の良好な低炭素薄鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |