JP3340325B2 - 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ - Google Patents

複数段にケーブル列を配する電気コネクタ

Info

Publication number
JP3340325B2
JP3340325B2 JP24688496A JP24688496A JP3340325B2 JP 3340325 B2 JP3340325 B2 JP 3340325B2 JP 24688496 A JP24688496 A JP 24688496A JP 24688496 A JP24688496 A JP 24688496A JP 3340325 B2 JP3340325 B2 JP 3340325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrangement
cable
housing
groove
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24688496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1074551A (ja
Inventor
千代喜 花見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP24688496A priority Critical patent/JP3340325B2/ja
Priority to US08/917,229 priority patent/US5944552A/en
Publication of JPH1074551A publication Critical patent/JPH1074551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340325B2 publication Critical patent/JP3340325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2404Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having teeth, prongs, pins or needles penetrating the insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/942Comblike retainer for conductor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接触子に結線され
たケーブルを複数本平行に配列して成るケーブル列を配
列部材を介して複数段に配する電気コネクタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種の電気コネクタとしては、絶縁材
から成るハウジングが結合可能に二分割されていて、一
方がケーブルを配列するための配列ハウジング、そして
他方が接触子を有していて上記配列ハウジングとの結合
によりケーブルを保持しあるいはそれと同時に接触子と
ケーブルとの圧接結線をも行うことのできる保持ハウジ
ングとなっているものが知られている。
【0003】上記配列ハウジングは、例えば図12に示
されるように、互に断面がU字状のハウジング本体51
と配列部材52とを別部材として有している。ハウジン
グ本体51は両側に脚部53を有し、その先端に鉤状の
係止突部53Aが形成されている。上記両側の脚部53
は外力を受けて外方に向け撓み変形可能となっている。
そして、このハウジング本体51の内底面にはケーブル
C1を配列するための略半円形の複数の溝から成る配列
溝54が形成されている。上記ハウジング本体51に収
められる配列部材52は、下面52Aが平坦となってい
て、上記ハウジング本体51の配列溝54の両側に突出
形成された平坦な受部51A上に配置される。したがっ
て、この配置により上記配列部材52は下段のケーブル
C1に近接して位置するが圧することはない。かかる配
列部材52の内底面には、上記配列溝54と同様にケー
ブルC2のための配列溝55が形成されている。
【0004】かかるコネクタにあっては、配列部材52
のない状態でハウジング本体51の配列溝54にケーブ
ルC1を配列し、しかる後に上記配列部材52をハウジ
ング本体51の所定位置に収めてから、該配列部材52
の配列溝55にケーブルC2を配列する。かくして、ケ
ーブル列は二段に配列される。
【0005】次に、かかるハウジング51と図示しない
保持ハウジングとを結合させる。該保持ハウジングは上
記ハウジング本体53とその係止突部53Aとスナップ
状に結合させると共に、該保持ハウジングに植設されて
いる接触子が保持ハウジング52の凹所56内で上記上
下のケーブル列の各ケーブルと圧接等により結線され
る。なお、その際、圧接結線部は図12の紙面に直角な
方向にて位置が相対的にずれており、結線に支障はな
い。
【0006】かくして、コネクタは二段にケーブル列を
配することにより密な配線を行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この種のコネクタが用
いられる機器にあっては、該コネクタが回路基板に使用
された際に、さらに他の回路基板が近接して平行に設け
られることが多い。したがってこのコネクタは図12に
おいて横方向には多少大きく設計されても何の支障もな
いが、高さ方向には上記機器のコンパクト化という観点
からは低い寸法のものが要求される。
【0008】しかし、上記図12のコネクタは、下段の
ケーブルC1の上に配列部材52の下面が位置している
ために、少なくとも二段のケーブル列の高さ寸法と所定
の強度を確保するためのハウジング本体51及び配列部
材52の底壁の厚さの和だけは必要となり、これ以上低
くすることが望めない。しかも、溝が半円状であるため
にケーブルを所定位置に保持することもできず、作業が
きわめてやりづらい。
【0009】配列部材が各ケーブルをしっかり保持しし
かもケーブルを所定溝に容易に入れられそして外れにく
くするには、上記ハウジング本体及び配列部材の配列溝
は、同じ列内での隣接せるケーブル(例えば、図12で
は隣接せる二本のケーブルC1同士、そして隣接せる二
本のケーブルC2同士)の間に区画壁を設けることによ
り、該区画壁によりケーブルを保持するに必要な十分な
深さの溝そして該溝がさらに上方に延びることにより該
溝へのケーブルの導入を容易にするように形成されねば
ならない。このことは、配列部材の高さ寸法をさらに大
きくし、コネクタの高さ寸法を小さくしたいという要請
には逆行することとなる。
【0010】本発明は、これらの問題点を解決し、各ケ
ーブルを確実に保持ししかも容易に導入できる形式で、
ケーブル列を複数段配列したときにも、高さ方向の寸法
をきわめて低く抑えることのできる、複数段にケーブル
列を配する電気コネクタを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電気コネク
タは、接触子に結線されたケーブルを複数本平行に配列
して成るケーブル列をハウジング内で配列部材を介して
複数段に配するようになっている。 <第一の発明> 本発明では、上記配列部材は上面側に各ケーブルを受け
入れこれを保持する配列溝が形成され、下面側には下段
のケーブルのために他の配列部材もしくはハウジングに
形成された配列溝の上部導入部に嵌入可能な被案内突
部が下方に向け突出して設けられている。
【0012】かかる本発明にあって、好ましい形態とし
ては、被案内突部は下段の配列溝内のケーブルに接圧を
もって接するに十分な長さだけ突出している。
【0013】このような本発明の電気コネクタでは、先
ず、下段の配列溝にケーブルを配列した後に、この上に
配列部材を配置し該配列部材の配列溝へケーブルを配列
する。しかる後に、保持ハウジングもしくは保持部材を
取りつけて上記ケーブル列を固定する。その際、ケーブ
ルが接触子とまだ結線されていないときには、保持ハウ
ジングに植設されている圧接接触子等が保持ハウジング
の取り付けと同時にケーブルへの圧接結線が行われる。 <第二の発明> 上記目的を達成するためには、上述した第一の発明の他
にも次のような第二の発明のような構成とすることもで
きる。すなわち、ハウジングは、下段の各ケーブルを受
け入れこれを保持する配列溝が形成されていると共に
配列溝同士の間で上記ケーブルの長手方向で離間せる
複数位置にて上向きに突出する突部を設けて上記長手方
向で突部同士間に受入空間を形成し、ケーブル配列方向
では該突部にケーブルを上記配列溝へ上方から導入する
ための溝状の導入部が上記配列溝に連通するように形成
され、配列部材は、上面側に上段の各ケーブルのための
配列溝が形成され、下面側にはハウジングの上記受入空
間に嵌入する係合突部が設けられている。
【0014】かかる第二の発明によっては、配列部材は
上面側の配列溝にて上段のケーブルを保持し、下面側に
突出形成された係合突部がハウジングの受け入れ空間に
嵌入し下段のケーブルを押さえるが、その際、上記ハウ
ジングの突部に形成された導入部と配列部材の係合突部
とがケーブルの長手方向で異なる位置に設けられている
ために、配列部材は高さ寸法が小さく設定されていて
も、配列部材上面に形成された配列溝の底部における厚
みは十分であり強度が確保される。配列部材としては、
第一の発明におけるものよりも高さ寸法の小さいものが
可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
【0016】
【第一の発明の形態】以下、添付図面の図1ないし図7
にしたがい、本発明について第一の実施の形態を説明す
る。
【0017】本実施形態の電気コネクタ1は、図1に見
られるように絶縁材料より作られ、上下二つに分割され
た配列ハウジング2と保持ハウジング3とを有してい
る。両ハウジング2,3は、両者間に形成される空所に
配される配列部材4を介して一体に結合できるようにな
っている。
【0018】上記配列ハウジング2は底壁部5の周囲に
側壁部6を有し、該側壁部6により包囲される空所が形
成されている。上記側壁部6の上内縁には鉤状の係止突
部7が設けられている。上記配列ハウジング2の底壁部
5には、図2にも見られるように、ケーブルC1のため
の配列溝8が形成されている。該配列溝8は、ケーブル
C1を受け入れるほぼ円形の溝底部8Aとそこから上方
に真っすぐに延びる中間溝部8Bとそこから上方へテー
パ状に広がる導入部8Cとを有している。かかる配列溝
8は、隣接せる二つの配列溝8同士を区画する区画壁9
の側面によって形成される。
【0019】配列部材4は、上記区画壁9と同様な区画
壁10が上部に設けられ、下部には被案内突部11が設
けられている。上記二つの区画壁10の対向側面により
形成される配列溝12はほ円形の溝低部12A、上方に
真っすぐに延びる中間溝部12Bそして上方にテーパ状
に広がる導入部12Aとを有している。また、被案内突
部11は、配列ハウジング2に形成された配列溝8へ進
入するのに好都合な形態をなし、その突出長は被案内部
11が配列溝8内に進入した際に該被案内突部11の下
面が配列溝8内のケーブルC1と接圧をもって接する程
度となっていることが好ましい。この被案内突部は、上
記のごとく配列溝8内のケーブルC1に接触しなくと
も、単に配列溝8の導入部8Cに進入するだけの長さで
もよい。
【0020】保持ハウジング3は下面側に上記配列部材
4の上部を収める空間が形成されていると共に、接触子
13が植設されている。本実施形態では、該接触子13
は圧接端子であり、図3にも見られるように、金属板を
打ち抜いて作られており、結線部13Aには三角形の刃
状をなしている。該結線部13Aは二箇所に形成されて
いる。上記保持ハウジング3の側壁部14の下内縁に
は、上記配列ハウジング2の係止突部7と同様な、鉤状
の係止突部15が設けられている。なお、図1において
保持ハウジング3に植設されている接触子13は、上段
のケーブル列C2に結線されるもののみが示されている
が、同図の左方にて下段に結線される接触子も保持ハウ
ジング3には植設されている。
【0021】かかる本実施形態のコネクタは、次の要領
で使用される。 先ず、配列部材4のない状態で配列ハウジング2の
配列溝8へケーブルC1を圧入する。このケーブルC1
は配列溝8の導入部8Cから中間溝部8Bを経て溝低部
8Aヘ押し込まれここで保持される。こうして、下段の
ケーブル列が形成される。 次に、図4に示されるように、配列部材4を上記ケ
ーブルC1が配列された配列ハウジング2の上にもたら
し、該配列部材4の被案内突部11を、配列ハウジング
2の配列溝8の導入部8Cへ導入する。その際、該配列
部材4は、配列ハウジング2の係止突部7とスナップ結
合させることにより該配列部材4と一体化される。する
と、図2のように上記被案内突部11の底部が上記配列
溝8内のケーブルC1を若干押さえるような位置で、上
記配列部材4は配列ハウジング2へ組み込まれる。 しかる後に、上記1における場合と同様に、配列部
材4の配列溝12へケーブルC2を入れる。ケーブルC
2は配列溝12の導入部12Cから中間溝部12Bを経
て溝底部12Aへ押し込まれて保持され、上段のケーブ
ル列が形成される。 最後に、すでに接触子13が植設されている保持ハ
ウジング3をその係止突部15にて上記配列部材4にス
ナップ結合させる。すると、接触子13Aは上段及び下
段のケーブル列C1,C2にそれぞれの所定位置にて圧
接結線される。その際、接触子13の刃状の結線部13
AがケーブルC1,C2の被覆へ貫入し芯線をなす撚線
の間に進入しここで芯線と接触するようにして圧接結線
がなされる。
【0022】上述のごとく、本実施形態では、配列部材
4は配列ハウジング2とその係止突部7と係止し合い、
又該配列ハウジング2は保持ハウジング3とその係止突
部15により係止し合うため、配列ハウジング2と保持
ハウジング3は互に直接係止し合うための特別な手段は
要らない。
【0023】本発明において配列部材は図4に示された
ものには限定されない。例えば、被案内突部11は下段
のケーブルの配列溝8の導入部8Cにて案内されれば十
分であり、図5のごとく中間溝部8Bには至らず該導入
部8Cにのみ結合する長さとしてもよい。
【0024】さらには、接触子は図3に示されたものに
限らず、他の形式のものであってもよい。例えば図6の
ごとく圧接端子14がナイフ状の圧接溝14Aを有し、
この圧接溝14の内縁にてケーブルの被覆に喰い込んで
芯線を圧接するもの、あるいは図7のごとく、露呈され
たケーブルの芯線を把持するように屈曲される把持片1
5Aをもつ圧着端子15であってもよい。なお、圧着端
子の場合には、すでに圧着端子に結線されているケーブ
ルを配列溝に配した後に、保持ハウジングが配列部材を
介して配列ハウジングと結合される。又、この保持ハウ
ジングは、配列部材を介して配列溝ハウジングと結合さ
れることを要せず、直接配列ハウジングと結合するよう
にすることも可能である。
【0025】さらに、コネクタは保持ハウジングを有し
ていることを要せず、その形態によっては、単に配列部
材上のケーブルを押える保持部材だけでよいことも、あ
るいは、配列部材の配列溝でのケーブル保持力が十分な
らば上記保持部さえ不要である。
【0026】又、上記実施形態では一つの配列部材を使
用しケーブル列を二段にした例が図示されたが、配列部
材をさらに増やすことによりケーブル列の段数もそれに
応じて増やすことができる。
【0027】
【第二の発明の形態】次に本発明の第二の実施形態を図
8ないし図11にしたがい説明する。本実施例では、配
列部材がケーブルの長さ方向にて、下段のケーブルのた
めのハウジングの突部に形成された配列溝上方の導入部
と、下段のケーブルを押さえるための係合突部との位置
がずれている点に特徴がある。
【0028】図8は上側に配される保持ハウジングを省
略して図示された断面図であり、図9は配列ハウジング
と配列部材とを分離して示す斜視図、図10そして図1
1は図8におけるX-XそしてXI-XI断面図をそれぞれ示
す。
【0029】図において、配列ハウジング21には下段
のケーブルC1のための複数の配列溝22が平行に形成
されている。該配列ハウジング21はケーブルC1の長
手方向における一部に上方に突出する突部23が設けら
れている。本実施形態では上記ケーブルC1の長手方向
で二箇所に該突部23が設けられている。該二つの突部
23の間には上記ケーブルC1の長手方向に直角な方向
に延びる受入空間24が形成される。上記二つの突部2
3の対向上部には、第一の実施形態の場合と同様に、鉤
状の係止突部25が設けられている。そして、上記突部
23には配列溝22に連通するように上方に向け緩やか
に開くV字状の導入部26が形成されている。
【0030】一方、配列部材31は、上面側に上段のケ
ーブルC2のための配列溝32が形成され、下面側には
係合突部33が下方に突出して設けられている。本実施
例では、上記配列部材31の上にさらに他の配列部材
(図示せず)を配置する可能性も考慮して、上記配列溝
32同士間で突出する突部34に、配列ハウジング21
の場合と同様に、受入空間35が形成されている。又、
同様に導入部36も形成されている。上記係合突部33
の下面には、本実施形態では、下段のケーブルC1を定
位置で押さえるために弧状の押さえ溝37が形成されて
いる。そして、上記係合突部33はその下部にケーブル
C1の長手方向両側に突出する係止部38が該長手方向
に対して直角な方向に延びている。
【0031】かかる本実施形態では、配列部材31はそ
の係合突部33がハウジング21の受入空間24に進入
し、係止部38がハウジング21の係止突部25と互に
係止し、ロックがなされる。そして係合突部33の下面
に形成された押え溝37により下段のケーブルC1は押
さえられ、上段のケーブルC2は配列溝32へ配され
る。その際、配列部材31の係合突部33と、ハウジン
グ21の突部23に形成された配列溝22の上方の導入
部26とは、ケーブルの長手方向にて互にずれた位置に
あるために、配列溝32の溝底を配列ハウジング21へ
近接するように下げて設定しても、該配列溝32を形成
することによって配列部材31の強度を低下させること
はない。かくして、配列溝32の位置を低くすることが
でき、第一の実施形態の場合に比べて配列部材、すなわ
ち、コネクタの高さ寸法を小さくすることができる。
【0032】なお、本実施形態でも、第一の実施形態の
場合と同様に、接触子の種類に限定がなく、必ずしも保
持ハウジングを有していることを要せず、又、配列部材
の数を増やすことにより、ケーブル段数をさらに増加さ
せることができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明では、第一の発明に
よると、配列部材が下段のケーブル列のための配列溝に
嵌入する被案内突部を有しているようにしたので、配列
溝でのケーブルの保持の確実性を保証しながら、配列部
材の高さ、ひいてはコネクタの高さを小さくすることが
できるという効果をもたらす。しかも、被案内突部が配
列溝の導入部へ容易に案内されるので、配列部材の所定
位置への配置作業が簡単となる。
【0034】又、第二の発明によると、ハウジングの突
部に形成された配列溝上方の導入部と下段のケーブルを
押さえる係合突部とをケーブルの長手方向にずれた位置
に設けることができるために、強度を損なうことなく上
段のケーブルのための配列溝を低い位置に形成でき、そ
の結果、配列部材の高さ寸法をさらに小さくすることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態のコネクタの断面図であ
る。
【図2】図1の配列ハウジングと配列部材の図1と直交
する面での断面図である。
【図3】図1のコネクタに用いられている接触子の斜視
図である。
【図4】図2の配列ハウジングと配列部材の結合前の様
子を示す断面図である。
【図5】図1のコネクタに使用可能な配列部材の他の例
を示す断面図である。
【図6】本発明のコネクタで使用可能な他の接触子の斜
視図である。
【図7】本発明のコネクタで使用可能なさらに他の接触
子の斜視図である。
【図8】本発明の第二実施形態のコネクタの断面図であ
る。
【図9】図8のコネクタを配列ハウジングと配列部材が
分離した状態で示す斜視図である。
【図10】図8におけるX-X断面図である。
【図11】図8におけるXI-XI断面図である。
【図12】従来のコネクタの断面図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 4 配列部材 8 配列溝 8C 導入部 11 被案内突部 13 接触子 14 接触子 15 接触子 21 ハウジング(配列ハウジング) 22 配列溝 23 突部 24 受入空間 26 導入部 31 配列部材 32 配列溝 33 係合突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 11/32

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接触子に結線されたケーブルを複数本平
    行に配列して成るケーブル列をハウジング内で配列部材
    を介して複数段に配する電気コネクタにおいて、配列部
    材は、上面側に各ケーブルを受け入れこれを保持する配
    列溝が形成され、下面側には下段のケーブルのために他
    の配列部材もしくはハウジングに形成された配列溝の上
    導入部に嵌入可能な被案内突部が下方に向け突出し
    て設けられていることを特徴とする複数段にケーブル列
    を配する電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 被案内突部は、下段の配列溝内のケーブ
    ルに接圧をもって接するに十分な長さだけ突出している
    こととする請求項1に記載の複数段にケーブル列を配す
    る電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 接触子に結線されたケーブルを複数本平
    行に配列して成るケーブル列をハウジング内で配列部材
    を介して複数段に配する電気コネクタにおいて、ハウジ
    ングは、下段の各ケーブルを受け入れこれを保持する配
    列溝が形成されていると共に隣接配列溝同士の間で上記
    ケーブルの長手方向で離間せる複数位置にて上向きに突
    出する突部を設けて上記長手方向で突部同士間に受入空
    間を形成し、ケーブル配列方向では該突部にケーブルを
    上記配列溝へ上方から導入するための溝状の導入部が上
    記配列溝に連通するように形成され、配列部材は、上面
    側に上段の各ケーブルのための配列溝が形成され、下面
    側にはハウジングの上記受入空間に嵌入する係合突部が
    設けられていることを特徴とする複数段にケーブル列を
    配する電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 ハウジングの突部と配列部材の係合突部
    とは、互いの抜け防止のための係止手段を有しているこ
    ととする請求項3に記載の複数段にケーブル列を配する
    電気コネクタ。
JP24688496A 1996-08-30 1996-08-30 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ Expired - Fee Related JP3340325B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24688496A JP3340325B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
US08/917,229 US5944552A (en) 1996-08-30 1997-08-25 Multiple tier electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24688496A JP3340325B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1074551A JPH1074551A (ja) 1998-03-17
JP3340325B2 true JP3340325B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=17155184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24688496A Expired - Fee Related JP3340325B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5944552A (ja)
JP (1) JP3340325B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613445B2 (ja) * 1999-05-18 2005-01-26 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
US6332801B1 (en) * 1999-09-01 2001-12-25 Hirose Electric Co., Ltd. Insulation replacement electrical connector
US6293829B1 (en) 2000-08-25 2001-09-25 Molex Incorporated Electrical connector with wire management system
US6512876B2 (en) * 2001-04-25 2003-01-28 Lucent Technologies Inc. Fiber splice tray
FR2868884B1 (fr) * 2004-04-07 2012-11-30 Radiall Sa Connecteur pour cable comportant une pluralite de conducteurs torsades
US8342459B2 (en) * 2008-03-06 2013-01-01 Covidien Lp Wire organizer
KR101152806B1 (ko) 2011-09-23 2012-06-12 한경희 Usb 커넥터 플러그
CN103457077B (zh) * 2012-06-01 2016-03-09 凡甲电子(苏州)有限公司 线缆连接器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824908A (ja) * 1981-08-06 1983-02-15 Mitsubishi Electric Corp 雑音解析を用いた異常検出・診断装置
US4601530A (en) * 1984-08-30 1986-07-22 Amp Incorporated Electrical connector and wire assembly method
JP2942979B2 (ja) * 1994-11-21 1999-08-30 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
US5683268A (en) * 1995-12-27 1997-11-04 Lucent Technologies Inc. Universal stacking modular splicing connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1074551A (ja) 1998-03-17
US5944552A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851709B1 (ko) 전기 커넥터
US5030132A (en) Bidirectional insulation displacement electrical contact terminal
EP0239422A1 (en) Electrical connector for flexible flat cable
JP3340325B2 (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
JP3131155B2 (ja) 電気コネクタ
JP2900210B2 (ja) 圧接ターミナル
JP7339018B2 (ja) 圧接端子、端子付き電線、及び、コネクタ
JP2001110466A (ja) 圧接コネクタ
JPS63138678A (ja) 電気コネクタ
JPH10106668A (ja) コネクタ
JP3377418B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
EP0600402B1 (en) Electrical connector with improved terminal retention
EP0446220B1 (en) Electrical contact
US5018986A (en) Electrical connector
JPS61133584A (ja) 電気コネクタ用プラグ
EP0235193B1 (en) Electrical connector assembly
JP4084313B2 (ja) 挿着構造及び該挿通構造に用いられるプラグコネクタ
JP2005209540A (ja) 圧接型コンタクト、これを用いたコネクタおよび電線付きコネクタ、ならびに電線付きコネクタの製造方法
JP3019189B2 (ja) 端子接続部の形成方法
JPS6227505B2 (ja)
JPH0724783Y2 (ja) 圧接コンタクトおよびそれを用いた電線接続用コネクタ
JP3030290B1 (ja) 電気コネクタ
JPH0878117A (ja) ジョイントコネクタ
JP3269809B2 (ja) 圧接電気コネクタ
JP2538687B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees