JP3338935B2 - 食味改善剤 - Google Patents

食味改善剤

Info

Publication number
JP3338935B2
JP3338935B2 JP2000216471A JP2000216471A JP3338935B2 JP 3338935 B2 JP3338935 B2 JP 3338935B2 JP 2000216471 A JP2000216471 A JP 2000216471A JP 2000216471 A JP2000216471 A JP 2000216471A JP 3338935 B2 JP3338935 B2 JP 3338935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taste
food
foods
donariella
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000216471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001149040A (ja
Inventor
勝彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Sohonsha Corp
Original Assignee
Nikken Sohonsha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Sohonsha Corp filed Critical Nikken Sohonsha Corp
Priority to JP2000216471A priority Critical patent/JP3338935B2/ja
Publication of JP2001149040A publication Critical patent/JP2001149040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338935B2 publication Critical patent/JP3338935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、栄養強化を図る
と共に、食味を改善する食味改善剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ドナリエラ藻体から分離したβ−
カロチンを植物油懸濁液となして、食品、化粧品もしく
は飼料などの天然着色料として、または栄養機能その他
生体調節機能物質として利用することが知られている。
【0003】また、ドナリエラ藻体は、タンパク質、脂
質、灰分、糖質、鉄分、ビタミン類その他各種の有効成
分を含有しているため、例えば、特公平4−75753
号公報、特公平4−78268号公報、特公平4−78
269号公報等に開示されているように、錠剤やカプセ
ル剤、顆粒剤としてドナリエラ藻体そのものを健康増進
食品としたものが存在する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドナリ
エラ藻体は、独特の臭い、風味などを有しているので、
天然着色料として食品に使用する場合にも、香辛料を使
用した食品や、味の濃い食品の場合には問題がないが、
味の薄い食品の場合には、ドナリエラ藻体そのものの臭
いや風味が勝って、食用に供するには適さない場合もあ
るという課題を有していた。
【0005】また、上記したドナリエラ藻体食品は、ド
ナリエラ藻体そのものを食品化したものであるので、ド
ナリエラ藻体独特の臭い、風味などを有しているため、
薬のようにそのまま水で服用する場合が多く、食用に供
するには適さないという課題を有していた。
【0006】そこで、この発明は、ドナリエラ藻体を一
般食品に極少量含有させると、ドナリエラ藻体独特の臭
い、風味などを呈することなく、その食品の風味が改善
されることを見いだし、従来の課題を解決するに至った
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の食
味改善剤は、ドナリエラ藻体からなるものとしている。
【0008】この発明において、食味改善成分として用
いるドナリエラ藻体は、ドナリエラ・バーダウィル(Dun
aliella bardawil) 、ドナリエラ・サリーナ(Dunaliell
a salina) などのドナリエラ属の藻体であり、藻体懸濁
液のまま用いることも可能であるが、この懸濁液をデキ
ストリンその他の水溶性糖類に混和した懸濁液を噴霧乾
燥、真空乾燥またま凍結乾燥して得たドナリエラ藻体の
乾燥粉末を用いるのが扱い易く好ましい。
【0009】この発明の食味改善剤の食品に対する有効
成分量は、0.1〜10.0重量%である。0.1重量
%未満では、香辛料を使用した食品や、味の濃い食品に
対しては、臭いの軽減や味の改善なく、10.0重量%
を超えると食品そのものの臭いが、ドナリエラ藻体の臭
い、風味に変わってしまい意味がない。
【0010】この発明の食味改善剤を含有させる食品と
しては、農産加工食品、畜産加工食品、水産加工食品、
調味食品、菓子類、インスタント食品などが挙げられ、
具体的には、うどん、パウンドケーキ、ゼリー、納豆、
いかの塩辛、食パンなどが挙げられるが、これらに限定
されるものではない。
【0011】
【実施例】次に、この発明の食味改善剤を含有させた食
品の好ましい実施例を挙げ、その食味改善性について説
明する。
【0012】(実施例1) この発明の食味改善剤を含有させた食品を「パウンドケ
ーキ」として実施するには、バター300gを空気を含
ませながら泡立て、グラニュー糖300gを添加して1
0分以上混合し、とき卵250g、バニラエッセンス5
〜6滴を加える。これに、小麦粉300g、ベーキング
パウダー6.25g、ドナリエラ藻体粉末1gを混合し
ておいたものを加え、トルクミキサーで混合攪拌する。
そして、これをオーブン(調理温度は約160°Cに調
整)で約30間焼成する。出来上がった「パウンドケー
キ」は、木目が細かく、硬くなりにくく、食味も改善さ
れた。
【0013】(実施例2) この発明の食味改善剤を含有させた食品を「ゼリー」と
して実施するには、ゼリー釜に水200ミリリットル、
砂糖100g、粉末ゼラチン7.5gを水45ミリリッ
トルに吸水させた吸水ゼラチン、ドナリエラ藻体粉末
0.5gを混合し、中火に約20分かける。火を止め、
これにレモン汁180ミリリットルを添加し、カップに
入れ冷蔵庫で一時間放置し、固める。出来上がった「ゼ
リー」は、酸味が軽減され、離水が抑えられたものとな
った。
【0014】(実施例3) この発明の食味改善剤を含有させた食品を「納豆」とし
て実施するには、大豆60kgを水に入れ、浮遊物を取
り除いた後、10〜20時間浸漬し、浸漬後の大豆10
0kgを約90N/m2 で30分間圧力釜で柔らかくす
る。この柔らかくした大豆100gに対し、納豆菌を1
000倍希釈した液体を10g程度振りかけ、ドナリエ
ラ藻体粉末1.5g添加し、室において36〜40°C
で18〜20時間発酵させる。出来上がった「納豆」
は、納豆菌の繁殖が良く、納豆特有の臭いが軽減された
ものとなった。
【0015】(実施例4) この発明の食味改善剤を含有させた食品を「いかの塩
辛」として実施するには、裁断、洗浄し、細切りにした
いか1kgに、ドナリエラ藻体粉末60g、塩120g
を均等にまぶし、2日間攪拌混合し、この攪拌混合を停
止し1週間熟成させる。出来上がった「いかの塩辛」
は、臭みがなく、塩気が少ないものとなった。
【0016】
【発明の効果】この発明の食味改善剤は、以上に述べた
ように構成されているので、食品の栄養強化が図られる
と共に、ドナリエラ藻体独特の臭い、風味などを呈する
ことなく、食味が改善されるものとなり、各種の食品に
供するのに非常に適したものとなった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A23L 1/20 109 A23L 1/20 109Z

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドナリエラ藻体からなることを特徴とす
    る食味改善剤。
  2. 【請求項2】 食品に対する有効成分量が0.1〜1
    0.0重量%であることを特徴とする請求項1記載の
    味改善剤。
JP2000216471A 2000-07-17 2000-07-17 食味改善剤 Expired - Lifetime JP3338935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216471A JP3338935B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 食味改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216471A JP3338935B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 食味改善剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11332508A Division JP3120149B1 (ja) 1999-11-24 1999-11-24 食品保存安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001149040A JP2001149040A (ja) 2001-06-05
JP3338935B2 true JP3338935B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18711732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216471A Expired - Lifetime JP3338935B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 食味改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338935B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2660268C1 (ru) * 2017-06-23 2018-07-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное Учреждение высшего образования "Воронежский государственный аграрный университет имени императора Петра 1" (ФГБОУ ВО Воронежский ГАУ) Способ производства кекса
RU2720763C2 (ru) * 2018-04-23 2020-05-13 Федеральное государственное бюджетное образовательное Учреждение высшего образования "Воронежский государственный аграрный университет имени императора Петра 1" (ФГБОУ ВО Воронежский ГАУ) Способ производства хлеба

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001149040A (ja) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547699A (en) Marine micro-algae food material containing docosahexaenoic acid, food containing the same and manufacturing method therefor
TW200803749A (en) Plant-derived protein compositions
CN1764388B (zh) 非糖质成分的粉末化方法及粉末化基剂
CN108603093A (zh) 液态成分的增稠剂
CN103202458B (zh) 牛肉香菇酱及其制备方法
JPH06217719A (ja) 乳酸菌を利用した低タンパク質米の調製法並びにその 加工品
US6022580A (en) Natto food
JP3338935B2 (ja) 食味改善剤
WO2007122730A1 (ja) 加工食料、その製造方法およびその用途
CN106417444A (zh) 一种面包改良剂及其制备方法
JP2005198576A (ja) 食品用成形加工物
CN105815774A (zh) 一种均衡营养的谷朊粉全素速冻素肉及其制备方法
KR102411249B1 (ko) 장어구이용 양념소스 및 그의 제조방법, 및 이를 이용한 양념장어구이
JP3944402B2 (ja) 抹茶を用いた飲食物の製造方法
JP2018196369A (ja) マスキング剤、組成物及びマスキング方法
KR20150139253A (ko) 꽃게 강정 제조방법
JP2547573B2 (ja) 飲食品の製造方法
JPH119199A (ja) 籾粉末含有加工品
JPH11103817A (ja) 風味の改良されたグアバ葉エキスおよびその製造法
JPS5939260A (ja) 飲食品の製造法
JP2006320277A (ja) ナットウキナーゼ含有栄養補助食品及びその製造方法
JPH11266832A (ja) 食用組成物およびその製造法
JP3120149B1 (ja) 食品保存安定剤
RU2223652C2 (ru) Способ производства хлеба из пророщенного зерна пшеницы
JP2005143376A (ja) 納豆を原料とする発酵処理品の製造法、発酵処理品及びその利用法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3338935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term