JP3338585B2 - プレゼンテーションデータの変換装置及び方法 - Google Patents
プレゼンテーションデータの変換装置及び方法Info
- Publication number
- JP3338585B2 JP3338585B2 JP11668995A JP11668995A JP3338585B2 JP 3338585 B2 JP3338585 B2 JP 3338585B2 JP 11668995 A JP11668995 A JP 11668995A JP 11668995 A JP11668995 A JP 11668995A JP 3338585 B2 JP3338585 B2 JP 3338585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- data
- image
- conversion
- list display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/958—Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
- G06F16/986—Document structures and storage, e.g. HTML extensions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/25—Integrating or interfacing systems involving database management systems
- G06F16/258—Data format conversion from or to a database
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
タで作成された画像データとその表示手順のシナリオデ
ータを含む固有のバイナリファイル形式のプレゼンテー
ションデータを、一般的に使用可能なテキストファイル
形式のデータに変換するプレゼンテーションデータ変換
装置及び方法に関し、特に、バイナリファイル形式のプ
レゼンテーションデータを、画像データと共に、インタ
ーネットで使用可能なハイパー・テキスト・マークアッ
プ・ランゲージ(以下「HTML」という:Hyper Text
Markup Language)で記述されたテキストファイル形式
のデータに変換するプレゼンテーションデータ変換装置
及び方法に関する。
ルコンピュータの普及に伴ない文字や静止画等の画像デ
ータや音声データ等の複数種類のデータを組み合せたプ
レゼンテーションデータを作成するソフトウェア・ツー
ルが提供されている。このようなプレゼンテーション・
ツールを使用することで、講演会、展示会、発表会、シ
ョールーム等で、バックグラウンドミュージックや効果
音、更に迫力ある動画を組み合わせて、印象に残るプレ
ゼンテーションを行うことができる。
したプレゼンテーションデータを、テキストファイル化
し、世界的な規模をもったインターネットに提供できれ
ば、さらに効果的なプレゼンテーションの活用が期待で
きる。
ナルコンピュータ等の装置固有の動作環境で使用するプ
レゼンテーション・ツールは、各々固有のバイナリファ
イル形式のデータであり、インターネット上に情報とし
て提供するためには、マルチメディアを含む情報を登録
して各ユーザに提供するWWWサーバ(World Wide We
b) で使用しているHTMLに従って記述しなければな
らない。
ルにあっては、プレゼンテーション画面の表示内容を手
作業で1画面ずつサイズの異なる画像データファイルに
変換し、更に、ユーザは各画面ごとに作成したシナリオ
用のHTMLデータの中に使用する画像データのファイ
ル名を記述する必要があり、変換作業が大変であった。
するためには、プレゼンテーション・ツールで表示させ
た画面内容を得るために別のソフトウェア・ツールを必
要とするために煩雑であり、またユーザは変換のために
HTML等の文法についての専門知識が必要であり、だ
れもができるというものではない。更に、パーソナルコ
ンピュータ上でプレゼンテーションを行う時には、複数
のプレゼンテーション画面を縮小配置したビジュアルな
メニュー画面(一覧表示画面)を使用し、マウスクリッ
クにより必要なプレゼンテーション画面に任意に遷移で
きるが、このようなビジュアルなメニュー画面はネット
ワーク上では実現できない。
ョンを提供する場合、著作権表示を明示する必要のある
国から検索される場合に備え、プレゼンテーション画面
の1つ1つに著作権表示を入れる必要がある。しかし、
著作権表示に関しては、ネットワークに変換する前のオ
リジナルデータの段階でインターネットへの提供を予定
して予め加えておかなければならない難しさがあった。
てなされたもので、HTML等の専門知識がなくとも、
コンピュータで作成した画像データとシナリオデータか
ら更衣されるプレゼンテーションデータを、インターネ
ット等のネットワーク上に提供可能なファイル形式の画
像データとシナリオデータ、例えば画像データはGIF
ファイル形式に、またシナリオデータはHTMLファイ
ル形式に自動的に変換できるようにしたプレゼンテーシ
ョンデータの変換装置及び方法を提供することを目的と
する。
図である。まず本発明は、パーソナルコンピュータ等の
プレゼンテーション作成装置で作成された複数の画面デ
ータと、複数の画面の一覧表示の指示およびその画面デ
ータの表示する手順を記憶したシナリオデータから構成
されるプレゼンテーションデータを、複数の画面データ
の関連を階層的に定義した情報を記憶したテキストから
構成されるネットワーク上で使用されるデータ形式に変
換するプレゼンテーションデータの変換装置を対象とす
る。
た画面データとシナリオデータにつき、画像データはイ
ンターネット上で使用可能なGIFファイル形式に変換
し、シナリオデータはインターネット上で使用可能なH
TMLファイル形式に変換してインターネットのWWW
サーバに提供可能とする。ここで画面データとは、画像
データのみの場合、及び画像データと文字データで構成
される場合の2つがある。
換装置として本発明にあっては、オリジナルの画面デー
タに基づき、ネットワーク上で使用可能なフレーム単位
に指定されたサイズをもつ画面データを作成する画面デ
ータ作成手段24と、シナリオデータ内の複数画面の一
覧表示の指示情報に基づいて、一覧表示画面(以下「メ
ニュー画面」という)のデータを作成する一覧表示画面
作成手段31と、シナリオデータ内の画面データの表示
する手順情報に基づいて、複数画面および一覧表示画面
作成手段31で作成された一覧表示画面50について、
各画面データを呼び出すファイル名および他の画面への
リンク情報を有するネットワーク上で使用されるテキス
トデータ(フレームシナリオデータ)を生成するフレー
ム変換手段40とを備えたことを特徴とする。
ーム画面へのリンク情報として、前画面(PREV)、次画面
(NEXT) 、メニュー画面(MENU)、及び呼び出し元画面(E
XIT)の各々にリンクする操作ボタンの画像98,10
0,102,104を表示させるためのファイル名を、
必要に応じて作成する。具体的には、第1フレームの場
合、次画面(NEXT) 、メニュー画面(MENU)、及び呼び出
し元画面(EXIT)の各々にリンクする操作ボタンの画像を
表示させるためのファイル名を作成するが、前画面(PRE
V)は存在しないことから、その操作ボタンの画像につい
ては、無表示とするためのダミーファイル名を作成す
る。
メニュー画面(MENU)、及び呼び出し元画面(EXIT)の各々
にリンクする操作ボタンの画像を表示させるファイル名
を作成するが、次画面(NEXT)は存在しないことから、そ
の操作ボタンの画像については、無表示とするためのダ
ミーファイル名を作成する。また一覧表示画面作成手段
31は、変換前の各画面を一覧表示画面上に配列可能な
ミニチュア画面の画像データに変換するミニチュア画面
変換手段32と、シナリオデータ内の複数画面の一覧表
示の指示情報に基づいて、複数のミニチュア画面を一覧
表示画面に配列表示するためのファイル名、各ミニチュ
ア画面がリンクするフレーム画面へのリンク情報、及び
他の一覧表示画面へのリンク情報を含むテキストデータ
(メニューシナリオデータ)を作成する一覧表示変換手
段46とで構成される。
へのリンク情報としては、フレーム画面に画像データを
表示させるための画像ファイル名を作成し、ミニュチュ
ア画面の部分をクリックした際に、画像ファイル名で指
定される画像データを読み出して表示させる。一覧表示
変換手段46は、メニュー画面のリンク情報として、前
メニュー画面(PREV)、次メニュー画面(NEXT)、及び呼び
出し元画面(EXIT)の各々にリンクする操作ボタンの画像
198,200,204のファイル名を、必要に応じて
作成する。この場合、メニュー画面に配列するミニチュ
ア画面の数が所定数、例えば16を越えた場合、別のメ
ニュー画面を作成する。
画面の場合、呼び出し元画面(EXIT)にリンクする操作ボ
タンの画像を表示させるファイル名を作成するが、前メ
ニュー画面(PREV)は存在しないことから、これらにリン
クする操作ボタンの画像については、無表示とするため
のダミーファイル名を作成する。また最終メニュー画面
の場合には、前メニュー画面(PREV)および呼び出し元画
面(EXIT)の各々にリンクする操作ボタンの画像を表示さ
せるためのファイル名を作成するが、次メニュー画面(N
EXT)は存在しないことから、これにリンクする操作ボタ
ンの画像については、無表示とするためのダミーファイ
ル名を作成する。
種のパラメータを画面上で設定する変換パラメータ設定
手段20を有する。変換パラメータ設定手段20は、少
なくとも変換したファイル名を指定する変換先ファイル
名指定、変換したデータを保存するディレクトリを指定
する変換先指定、呼び出し元のファイル名を指定する呼
び出し元指定、変換した画像の表示サイズを指定する画
像サイズ指定、変換の開始、中断、終了等の操作を指定
する操作指定、および画像の代替表示に使用する文字列
を指定する代替名指定を行う。
フレームの画面で再生する音声ファイルの拡張子を指定
する音声ファイル指定、およびフレーム画面へのリンク
に使用する操作ボタンの画像の種別を選択するボタンセ
ット選択指定を行ってもよい。更に、本発明の変換装置
は、画面データ変換手段24による画面データの変換時
に、追加を指示された新規情報の画像データを合成する
画像合成手段25を設けている。画像合成手段25は、
予め準備された合成画像ファイル16に格納された追加
情報を読み出してフレーム画面の画像データに合成す
る。例えば、画面の画像データに関する著作権情報を合
成する。
装置で作成された複数の画面データと、複数の画面の一
覧表示の指示および画面データの表示する手順を記憶し
たシナリオデータから構成されるプレゼンテーションデ
ータを、複数の画面データの関連を階層的に定義した情
報を記憶したテキストから構成されるネットワーク上で
使用されるデータ形式に変換するプレゼンテーションデ
ータの変換方法を提供する。この変換方法は次の過程で
構成される。
ットワーク上の画面データを作成する画面データ作成過
程;シナリオデータ内の複数画面の一覧表示の指示情報
に基づいて、一覧表示画面(メニュー画面)のデータを
作成する一覧表示画面作成過程;シナリオデータ内の画
面データの表示する手順情報に基づいて、複数画面およ
び一覧表示画面作成過程で作成された一覧表示画面につ
いて、各画面データを呼び出すファイル名および他の画
面へのリンク情報を有するネットワーク上で使用される
テキストデータを生成するフレーム変換過程;この変換
方法の詳細は、前述した変換装置と基本的に同じであ
る。
の変換装置及び方法によれば、例えばインターネットの
WWWサーバで使用可能なファイル形式の言語であるH
TML等の専門知識がなくとも、コンピュータ上で作成
したプレゼンテーションデータを、ビジュアルな一覧表
示のメニュー画面を含めてHTMLファイル形式のデー
タに簡単に変換することができる。
の設定を必要とするが、このパラメータの設定に特別な
知識は不要であり、容易に変換作業を進めることができ
る。更に、変換処理の中に画像に著作権表示等を合成可
能な編集機能をもたせたことで、インターネットに展開
する際に、必要な情報を簡単に追加できる。
換装置の機能ブロックであり、パーソナルコンピュータ
上で作成した画面データとシナリオデータで構成される
プレゼンテーションデータを、インターネット上でマル
チメディアを含む情報を登録してユーザに提供するサー
バであるWWWサーバで使用可能なファイル形式に変換
する。即ち画面データはGIFファイル形式に変換さ
れ、シナリオデータはHTMLファイル形式に変換され
る。尚、以下の実施例では、画面データとして画像デー
タのみを扱う場合を例にとるが、必要に応じて画像デー
タと文字データの両方を含ませることができる。
たプレゼンテーションデータは、複数のプレゼンテーシ
ョン画面と、これらの表示順序(発表順序)を記述した
シナリオデータで構成される。各プレゼンテーション画
面を提供する画像データは画面ファイル12に格納され
ている。また複数のプレゼンテーション画面の表示手順
を記述したシナリオデータは、シナリオファイル14に
格納されている。更に、各プレゼンテーション画面には
必要に応じて音声データが図示しない音声ファイルによ
って組み合わされる。
フレームという単位で管理されており、1フレームには
画面表示用の画像データが含まれ、必要に応じて音声デ
ータが含まれる。このためシナリオデータは、複数フレ
ームの画像データや音声データを指定してプレゼンテー
ションの全体的な流れを制御する。また本発明における
変換前の画面ファイル12のファイル形式としては、C
T3ファイル、BMPファイル、DIBファイル、GI
Fファイル、JPEGファイル、PCXファイル、TI
FFファイル、TGAファイルが使用される。またシナ
リオファイル14のファイル形式は、例えばSW3ファ
イルである。各ファイルを簡単に説明すると次のように
なる。
会社が販売している伝international の作画ツール
「描」のファイル形式 BMPファイル(Bitmap file ):Microsoft 社のWind
ows で使用されているグラフィックのファイル形式 GIGファイル(Grapfics Interchange Format):米国
の大手ネットワークCompuServeの定めたグラフィックの
ファイル形式 JPEGファイル(Joint Photographic Experts Group
file):CCITT とISO が協動で策定した自然画像の静止
画の圧縮に関する標準使用のファイル形式 PCXファイル(PCX file):DOS 上の著名なソフトで
あるPaintBrushのファイル形式 TIFFファイル(Tagged Image File Format) :米国
アルダス社が作成したグラフィックのファイル形式 TGAファイル(Targa Image File):グラフィックア
ダプタソースのTruevision社のファイル形式 SW3ファイル(Scenario file ):富士通株式会社が
販売している伝international のプレゼンテーションシ
ナリオのファイル形式 変換処理部10は、コントローラ18を有し、変換パラ
メータ設定部20による画面上でのパラメータ設定情報
に基づき、シナリオファイル14および画面ファイル1
2を読み込んで、シナリオデータはWWWサーバに提供
可能なHTMLファイル形式のシナリオデータに変換
し、また画像データはGIFファイル形式の画像データ
に変換する。ここでHTMLファイル形式のシナリオデ
ータの変換は、各フレーム画面に関するフレームシナリ
オデータへの変換と、複数のミニチュア画面を配列した
一覧表示画面となるメニュー画面に関するメニューシナ
リオデータへの変換に分けて行う。
画面の画像データを変換するため、画面読込部22、サ
イズ変更部24およびファイル出力部26が設けられ
る。サイズ変更部24は、変換パラメータ設定部20に
より指定されたドットサイズをもつGIFファイル形式
の画像データに変換し、フレーム単位に画面変換ファイ
ル28にフレーム単位に格納する。この画像データの変
換系に対し、本発明にあっては、変換処理の段階で新た
に、必要な画像を合成可能としている。尚、オリジナル
画像データがGIFファイル形式の場合は、サイズのみ
の変更となる。
画像合成ファイル16が準備され、画像画像ファイル1
6に、変換時に合成する画像データを予め準備してい
る。合成する画像データとしては、画面切替えに使用す
る各種の操作ボタン画像とフレーム画面単位に必要に応
じて合成する著作権表示がある。著作権表示は、インタ
ーネット上で使用可能なプレゼンテーションデータに変
換した場合、世界各国のユーザからの検索が行われ、国
によっては著作権表示が要求される場合がある。そこ
で、画像データをGIFファイル形式に変換する際に、
著作権表示を合成可能としている。
は、合成画像読込部30が設けられ、画像合成部25に
おいて、サイズ変更部24より得られた画像データに対
し画像合成を行った後、ファイル出力部26より画像変
換ファイル28に格納するようにしている。シナリオフ
ァイル14に格納されたシナリオデータは、フレーム読
込部38によりフレーム単位に読み込まれ、フレーム変
換部40によってHTMLファイル形式で記述されたフ
レームごとのシナリオに変換される。これをHTMLフ
レームシナリオデータという。HTMLフレームシナリ
オデータはフレーム変換ファイル44に格納される。
変換に並行して、メニュー変換部46で複数のフレーム
画面を配列した一覧表示画面としてのメニュー画面を表
示するためのHTMLメニューシナリオデータを作成す
る。この実施例にあっては、最大16画面で1つのメニ
ュー画面が作成される。即ち、フレーム画面数が16以
下であればメニュー画面は1つであり、フレーム画面数
が16を越えるとメニュー画面は2つ作成され、これに
対応してHTMLメニューシナリオデータも2つ作成さ
れる。
理数が16に達した場合、あるいはフレーロ画面が16
以内の場合は最終フレーム画面の場合、作成したHTM
Lメニューシナリオデータをファイル出力部48により
メニュー変換ファイル50に格納する。この実施例で
は、説明を判り易くするため、シナリオファイルに基づ
いてHTMLシナリオデータを作成する機能を、フレー
ム変換部40とメニュー変換部46に分けているが、そ
の機能を示す図3にあっては、両方を合わせてHTML
変換部15としている。即ち、HTML変換部15は、
複数の画面データと複数の画面の一覧表示の指示および
画面データの表示する手順を記憶したシナリオデータか
ら構成されるプレゼンテーションデータを、複数の画面
データの関連を階層的に定義した情報を記憶したテキス
トから構成されるネットワーク上で使用されるデータ形
式に変換する。
ーシナリオデータの作成に並行して、ミニチュア作成部
32においてHTMLメニュー画面に使用するミニチュ
ア画像データの作成が行われる。ミニチュア作成部32
は、画面読込部22よりフレームごとの画像データが得
られると、これを1画面上に16つ並べることが可能な
サイズのミニチュア画像データに変換する。勿論、ミニ
チュア画像データはインターネット上で使用可能なGI
Fファイル形式をもつ。変換された各ミニチュア画像デ
ータはファイル出力部34によりミニチュア画面ファイ
ル36に格納される。
ュア作成部32は、必要に応じて16画面のサイズより
大きなサイズのミニチュア画面への変換が指定できる。
例えばフレーム画面数が8以下であれば、16画面の場
合の倍のサイズをもつミニチュア画面への変換が行われ
る。ここで、ミニチュア作成部32とHTML変換部1
5のメニュー変換機能、即ち図2のメニュー変換部46
によって、一覧表示画面作成手段としての機能が実現さ
れている。
理の様子を示している。まずデータファイル51とし
て、シナリオファイル14と複数フレーム分、例えば3
フレーム分の画面ファイル12−1,12−2,12−
3が準備されている。また変換用データファイル52と
して、例えば著作権表示などの合成画像ファイル16が
準備されている。
12−2,12−3について、イメージ変換部17に設
けたサイズ変更部24、画像合成部25及びミニチュア
作成部32によるGIFファイル形式の画像データへの
変換が行われる。まずサイズ変更部24は、必要に応じ
て変換後の画面サイズに適合したサイズ変更を行って変
更した後、画像合成部25で必要に応じて合成画像ファ
イル16からの例えば著作権表示の画像を合成し、変換
後の構造におけるフレーム画面44−1の表示に使用す
るGIFファイル形式の画像120−1を作り出す。残
りの画面ファイル12−2,12−3についても同様に
して、変換後の画面44−2,44−3に使用するGI
Fファイル形式の画像120−2,120−3を作り出
す。
それぞれは、ミニチュア作成部32において、変換後に
おけるメニュー画面50−1上で使用するミニチュア画
面32−1,32−2,32−3に変換する。勿論、画
像合成部25およびミニチュア作成部32で変換された
それぞれの画像データは、図2から明らかなように、画
面変換ファイル28およびミニチュア画面ファイル36
に格納されており、次に説明するシナリオファイル14
の変換結果であるフレームシナリオデータとメニューシ
ナリオデータに基づいて画面上に表示される。
ファイル14は、HTML変換部15により、フレーム
画面44−1〜44−3ごとのHTMLフレームシナリ
オデータと、メニュー画面50−1〜50−3ごとのH
TMLメニューシナリオデータに変換される。HTML
変換部15は、図2の変換処理部10に設けたフレーム
変換部40、メニュー変換部46の機能を合わせたもの
である。このHTML変換部15で得られたフレームご
とのHTMLフレームシナリオデータに基づき、第1フ
レーム画面44−1、第2フレームの画面44−2、お
よび第3フレームの画面44−3の表示が行われる。各
フレーム画面44−1〜44−3は、図2の画面変換フ
ァイル28に格納された画面データからの読出しによる
画像120−1〜120−3の表示と、フレーム画面4
4−1〜44−3の間で画面切替えのリンクを行うため
の操作ボタンの画像の表示を行う。
て、この実施例にあっては、フレーム画面44−1に代
表して示すように、前画面に切り替える操作ボタンの画
像98、次画面に切り替える操作ボタンの画像100、
メニュー画面に切り替える操作ボタンの画像102およ
び呼び出し元画面に切り替える操作ボタンの画像104
を作成している。
メニューシナリオデータに基づいて作成されるメニュー
画面50−1〜50−4は、この実施例にあっては、そ
れぞりれ16個のミニチュア画面の配列が可能であり、
3フレーム分の画面ファイル12−1〜12−3の場合
には、メニュー画面50−1の中の斜線で示す3つのミ
ニュチュア画面が表示される。メニュー画面50−1〜
50−3についても、他のメニュー画面への切替えのリ
ンクを行うための操作ボタンの画像が表示される。
タンの画像として、この実施例にあっては、メニュー画
面50−1に代表して示すように、前メニュー画面に切
り替える操作ボタンの画像198、次メニュー画面に切
り替える操作ボタンの画像200、および呼び出し元画
面に切り替える操作ボタンの画像204を作成してい
る。尚、ミニチュア画面が3つの場合は、メニュー画面
50−1のみであり、この場合、呼び出し元画面に切り
替える操作ボタンの画像2040のみが表示される。
メータ設定部20によるパラメータの設定に基づいて行
われることになる。図4は、図2の変換パラメータ設定
部20の実施例であり、パラメータ設定画面54を使用
して変換パラメータを設定する場合を例にとっている。
図4において、まずパラメータ設定画面54の左上には
変換先指定部56が設けられる。図2に示した本発明の
変換処理部10はコンピュータ上で動作し、変換したプ
レゼンテーションデータはコンピュータのディスクユニ
ットに保存される。そこで、変換後のデータの保存先と
なるディレクトリを変換先指定部56で指定する。この
変換先指定部56の右側には変換先表示部58が設けら
れ、ディスクユニットにおける保存用ディレクトリの一
覧表が表示され、変換先とするディレクトリをクリック
することで、図示のように反転表示となり、この反転表
示した変換先が変換先指定部56にセットされる。
示部60とディレクトリ新規作成指定部62が設けら
れ、変換先となるディレクトリを新規に作成可能として
いる。パラメータ設定画面54の中央には、画像加工の
パラメータを設定するためサイズ変更指定部64が設け
られる。サイズ変更指定部64に対応して横幅指定部6
6と高さ指定部68が設けられる。このサイズ変更指定
部64を使用して、変換した画像の表示サイズを指定す
ることができる。表示サイズの指定は、横幅指定部66
および高さ指定部68におけるドット単位の指定とな
る。例えば、変換前の画面表示サイズが640×480
ドットであった場合は、変換後の画面表示サイズは40
0×300ドット程度が見易いサイズとなる。
成のパラメータ設定を行う画像合成ファイル名指定部7
0と合成画像編集指定部72が設けられる。即ち、図2
の著作権表示などを記述した合成画像ファイル16の名
称を画像合成ファイル名指定部70で指定すると、各変
換後の画面の所定位置、例えば右下に合成画像ファイル
16から読み出した著作権表示の内容が重ね合わされ
る。この場合、合成画像編集指定部72のボタン表示を
クリックすると、例えば作画ソフトウェアが起動され、
画像合成ファイル名指定部70で指定した画像ファイル
の内容を編集することができる。この場合のファイル名
は、例えば「cpyright. bmp 」であり、この場合の画像
ファイルの内容は例えば「All Rights Reserved. Copyr
ight(C) 1995」である。
定部74が設けられる。音声拡張子指定部74は、各画
面で再生する音声ファイルの拡張子を指定する。音声拡
張子指定部74の右側には、画像代替文字列指定部76
が設けられる。本発明により変換されたプレゼンテーシ
ョンデータが、文字表示しかできないシステムにより検
索された場合、本来画像が表示される位置に、画像の代
わりに文字列を表示するようにしている。この画像の代
わりに表示する文字列を画像代替文字列表示部76で指
定する。
タンセット選択部78と選択ボタン表示指定部80が設
けられる。GIF及びHTMLのプレゼンテーションデ
ータに変換した後に生成される画面は、例えば図3の変
換後のフレーム画面44−1に示すように、複数の操作
ボタンの画像98,100,102,104を表示して
いる。これらの操作ボタンの画像98,100,10
2,104は、マウスクリックによってフレーム画面を
切り替える操作ボタンとなることから、画面に表示され
る操作ボタンのデザインを、ボタンセット選択部78に
より選択することができる。
ボタンのデザインは、シンプル、メタリック、カラフ
ル、ウッディの4種類がある。シンプルは、ビデオ機器
のボタンのような記号形式の判り易いデザインをもつ。
メタリックはブルー系の色彩で、暖色系の画面上で見易
いデザインをもつ。カラフルは派手めの色彩で、華やか
な雰囲気の画面に合うデザインをもつ。
気の画面に合うデザインをもつ。このようなボタンセッ
ト選択部78で表示される操作ボタンのデザインを選択
して選択ボタン表示指定部80を操作すると、選択した
操作ボタンの表示画面に切り替わり、内容を確認でき
る。音声拡張子指定部74の下側には、変換状況を表示
するため、バーグラフ表示部82とメッセージ表示部8
4が設けられる。バーグラフ表示部82には、変換する
フレーム画面数で100%を割った値を1単位とした段
階的なバーグラフ表示と、変換状況の進行を示すパーセ
ント表示が行われる。例えば8フレームを変換する場合
は、1フレームが12.5%となり、12.5%単位の
変換状況の進行具合の表示が行われる。メッセージ表示
部84には、変換状況を示す経過メッセージが表示され
る。また変換中にエラーが発生した場合には、エラーメ
ッセージが表示される。
断ボタン86、変換開始ボタン88、変換終了ボタン9
0、ファイル出力ボタン92およびヘルプ呼出ボタン9
4が配列される。中断ボタン86は、変換を途中で中断
したい場合にクリックする。変換開始ボタン88は、パ
ラメータ設定画面54に必要な設定項目を入力した段階
でクリックすることで変換動作が開始される。
ックすることで変換処理を終了させる。ファイル出力ボ
タン92は、メッセージ表示部84に表示された情報を
クリックによりファイルへ出力させる。ヘルプボタン9
4は、変換したGIF及びHTMLデータをWWWサー
バに登録する際の注意事項を表示する。図5は、図2の
変換処理部10によるプレゼンテーションデータのGI
F及びHTMLデータへの変換処理のジェネラルフロー
チャートである。図5において、まずステップS1で、
合成画像ファイル16から合成画像読込部30が合成画
像の読込みを行う。次にステップS2で、フレーム読込
部38がシナリオファイル14から1フレーム分の読込
みを行い、ステップS3で、1フレーム分のHTML変
換を行ってHTMLフレームシナリオデータを作成す
る。この1フレーム分のHTMLフレームシナリオデー
タへの変換の詳細は、図12のフローチャートで明らか
にする。
データへの変換が済むと、ステップS4で、フレーム変
換ファイル44への出力が行われる。続いてステップS
5で、画面ファイル12より1画面分の画像データの読
込みが画面読込部22により行われる。続いてステップ
S6で、サイズ変更部24がフレーム中の画面のサイズ
を変更する。続いてステップS7で画像合成の有無をチ
ェックし、もし画像合成が指定されていると、ステップ
S8で画像合成を行い、最終的にGIFファイル形式と
した画像データをステップS9で画面変換ファイル28
へ出力して格納する。
換部46で1メニュー分のHTMLメニューシナリオデ
ータの作成を行う。この1メニュー分のHTMLメニュ
ーシナリオデータの作成処理の詳細は、図15のフロー
チャートで明らかにされる。1フレーム分のシナリオフ
ァイルの読込みに基づくHTMLメニューシナリオデー
タの作成が済むと、ステップS11で、1メニューの規
定フレーム数16に達したか否か又は最終フレームに達
したか否かチェックする。
配列可能なミニチュア画面は16であることから、16
フレーム未満のときはステップS12のメニュー変換フ
ァイル50への出力は行わず、ステップS13に進み、
ミニチュア作成部32により1画面分のミニチュア作成
を行い、ステップS14でミニチュア画面ファイル36
に出力する。
理の終了の有無をチェックし、全フレームを終了してい
なければ再びステップS2に戻り、次のフレームに読込
みによる変換処理を行い、以上の処理を16フレームに
達するまで繰り返し、16フレームのし処理が済むとH
TMLメニューシナリオデータのファイルへの出力をス
テップS12で行う。勿論、16フレーム以下の場合
は、ステップS11で最終フレームまでステップS2〜
S10の処理を繰り返し、最終フレームとなった時、H
TMLメニューシナリオデータのファイルへの出力をス
テップS12で行う。
納された変換前のシナリオファイルデータの一例であ
り、SW3ファイル形式で記述されている。この変換前
のシナリオファイルデータは、先頭のパラメータ設定部
122に続いて、第1フレーム124、第2フレーム1
26、第3フレーム128、第4フレーム130、第5
フレーム132の5フレームで構成されている。先頭の
パラメータ設定部122にあっては、2行目にバージョ
ン「V3.0L20」を設定し、また4行目にデジタル
動画「MPEG REELMAGIC」を設定し、次の
5行目にオートデモ用のタイマ設定時間「2」を設定
し、最後の行に画面背景色「BLACK」を設定してい
る。
ては、例えば第1フレーム124を例にとると、開始位
置を示すコード「#FRAME」と終了位置を示すコー
ド「#END」の間に、ラベル「TEIAN90.TI
F(1)」、画面ファイル名「TEIAN90.TI
F」、表示効果として「OPEN HORIZONTA
L NORMAL」と「NOEFFECT」の2つをセ
ットし、最後にオートデモタイマを切っていることを示
す「OFF」を記述している。
32についても基本的には同じである。尚、第2フレー
ム126にあっては、7行目にデジタル動画の表示を行
うためのファイル名「MPEG D:¥ASIACTY
144 120 495359」の表示を行ってい
る。このような図6に示す変換前のシナリオルデータ
は、図2の変換処理部10に設けたフレーム変換部40
の処理により、例えば図6の第1フレーム124につい
ては図7のHTMLフレームシナリオデータに変換さ
れ、第2フレーム126については図8のHTMLフレ
ームシナリオデータに変換される。
ムシナリオデータを見ると、この内容は図9のHTML
文法に従っている。第1行目はHTMLフレームシナリ
オデータのタイトル設定である。このタイトル設定は、
WWWサーバの検索ツールのタイトル欄に表示される。
図7の場合、タイトル設定は「1/6」となっている。
2行目は注釈文の記述であり、図7の場合は作成年月日
を記述している。
像をクリックしした際に、指定したフレーム画面を呼び
出すための記述である。即ち、3行目に、現在の画面上
に表示する画像のクリックで呼び出すフレーム画面のフ
ァイル名として「den 002.html」を記述し
ている。このファイル名は次画面となる第2フレーム画
面のファイル名である。また4行目には、画像を表示で
きないシステムに対し、画像の代わりに表示する代替文
字列として「IMG」を記述し、その後ろに現在の第1
フレームの画面に表示する画像ファイル名「teian
90.gif」を記述している。最後には5行目の</
a>を記述する。
オデータに従って得られた第1フレーム画面であり、4
行目の画像ファイル名「teian90.gif」によ
り読み出された画像96が表示されている。再び図7を
参照するに、6行目は改行指定であり、続いて7行目が
段落替えとなる。次の8行目から11行目には画面切替
えのための操作ボタンの画像を表示するための記述が行
われている。まず8行目は、前画面に切り替える操作ボ
タン表示に関するものであるが、第1フレームについて
は前画面が存在しないことから、ダミーファイル名を記
述している。即ち、最初の代替文字列については空欄と
し、次の画像ファイル名としてはダミーファイル名「b
tn void.gif」と全く存在しないファイル名
を記述している。このため前画面へ切替える操作ボタン
の画像表示は行われない。
像100を表示するための記述であり、3〜5行目と同
様に、画面上に表示される画像をクリックして指定ファ
イルを読み出す記述が行われている。即ち、画像のクリ
ックにより呼び出す指定ファイル名「den 002.
html」に続いて、画像の代替文字列「Next」を
記述し、最後に現在の画面に操作ボタン100を表示す
るための画像ファイル名「btn next.gif」
を記述している。
操作ボタン画像100,102,104を表示する画像
ファイルは、図2の合成画像ファイル16として予め準
備されたものである。また8行目の画像のクリックで呼
び出すファイル名「den 002.html」は、第2
フレーム画面である。ここで、メニュー画面および各フ
レーム画面のファイル名を整理すると次のようになる。
0の操作ボタン画像102のクリックで1つ前の第1フ
レーム画面への切替えを記述する。また11行目は図1
0の操作ボタン画像104のクリックで呼び出し元画面
への切替えを記述している。
ナリオデータの記述は、図11の第2フレーム画面に対
応する。図8の1行目から7行目については、図7の第
1フレームと基本的に同じであるが、8行目について
は、前画面として第1フレーム画面が存在することか
ら、図11の操作ボタン画像98に対応した切替先画面
である第1フレーム画面の指定と操作ボタン画像98を
表示するファイル名の指定が行われている。また9行目
の次画面への切替えは第3フレーム画面への切替指定と
なっている。
面および第5フレーム画面についても、図7,図8の第
1フレーム画面,第2フレーム画面と同様なHTMLフ
レームシナリオデータが作成される。この内、最終フレ
ームとなる第5フレームについては、次画面が存在しな
いことから、例えば図7の第1フレームにおける9行目
の次画面の切替指定がダミーファイル名となっている。
HTMLフレームシナリオデータへの変換の詳細を示し
たフローチャートである。まずステップS1でタイトル
行の作成を行い、ステップS2で作成年月日行の作成を
行う。続いてステップS3で、フレーム内へのファイル
記述作成を行う。即ち、画面上に表示される画像をクリ
ックして指定されたフレーム画面を呼び出すためのファ
イル名を記述する。続いてステップS4で改行の指定を
行った後、ステップS5で段落替えの指定を行う。
ェックし、第1フレームであれば、ステップS7で、前
画面は存在しないので、前画面への切替えに関する記述
についてダミーの記述を作成する。第1フレームでなけ
れば、ステップS8で、前画面に切り替えるための記述
を作成する。続いてステップS9で最終フレームか否か
チェックし、最終フレームでなければ、ステップS10
で、次フレームへのリンクの作成、即ち次画面に切り替
えるための記述を作成する。最終フレームであった場合
には、ステップS11でダミーの記述を作成する。次に
ステップS12でメニュー画面へのリンクの記述を作成
し、最終的にステップS13で、呼び出し元画面へのリ
ンク記述を作成する。
ルデータに基づいて作成された1メニュー分のHTML
メニューシナリオデータを示す。また図14は、図13
のHTMLメニューシナリオデータに基づいて表示され
たメニュー画面である。図13のHTMLメニューファ
イルデータは、タイトル部140、第1フレームから第
5フレームのミニチュア画面部142〜150、及び操
作ボタン表示部152で構成される。先頭のタイトル部
142は、タイトル「MENU 1/1」が記述され、
続いて注釈文として作成年月日が記述される。第1フレ
ームのミニチュア画面部142には、画面上に表示され
るミニチュア画面をクリックして指定のHTMLファイ
ルを呼び出すための記述と、ミニチュア画面を表示する
ファイル名のファイル名の記述が作成されている。
MLファイル名として第1フレーム画面のファイル名
「den 001.html」が記述され、続いてミニ
チュア画面の代替文字列「Image m001」に続
いてミニチュア画面の画像ファイル名「den m00
1.gif」が記述されている。この第1フレームのミ
ニチュア画面部142の記述によって、図14のメニュ
ー画面におけるミニチュア画面110の表示が行われ
る。
5フレームのミニチュア画面部144,146,14
8,150のそれぞれの記述が行われ、図13に第1フ
レームから第5フレームの各ミニチュア画面112,1
14,116,118が表示される。最後の操作ボタン
表示部152には、前メニュー画面、次メニュー画面お
よび呼び出し元画面へ切り替えるための記述が行われて
いる。この実施例にあっては、フレーム数が5であり、
メニュー画面が1つであることから、操作ボタン表示部
152における前メニュー画面と次メニュー画面の切替
えに関する記述についてはダミーファイル名を記述して
おり、3行目の呼び出し元画面の切替えについてのみ有
効なファイル名を記述している。これによって、図13
のメニュー画面には呼び出し元画面に切り替えるための
操作ボタン画像104のみが表示される。
HTMLメニューシナリオデータへの変換のフローチャ
ートである。まずステップS1で第1フレーム目か否か
チェックし、第1フレーム目であれば、ステップS2で
タイトル行の作成と、ステップS3で作成年月日データ
の作成を行う。次にステップS4で、ミニチュア画像の
元になるフレーム画像のファイル名のリンクの記述を作
成し、ステップS5で、ミニチュア画像の記述を作成す
る。
横に4枚並んだか否かチェックし、並んでいなければス
テップS8に進み、並んだ場合にはステップS7で改行
指定を行って、ステップS8に進む。ステップS8にあ
っては、フレーム数が1メニューに並べる規定数16か
又は最終フレームか否かチェックし、規定数未満又は最
終フレームでなかった場合は、図5のメインルーチンに
リターンして次のフレームの処理を行う。
た場合または最終フレームであった場合には、ステップ
S9に進み、改行指定を行った後、ステップS10で段
落替えを指定し、ステップS11以降の処理により操作
ボタンの画像の記述を行う。即ち、ステップS11で第
1メニュー画面か否かチェックし、第1メニュー画面で
あれば、ステップS12で、前メニュー画面に切り替え
る操作ボタンの画像についてダミーの記述を作成する。
プS13で前メニュー画面へのリンクの記述を作成す
る。次にステップS14で最終メニュー画面か否かチェ
ックする。最終メニュー画面でなければ、ステップS1
5で次メニュー画面へのリンクの記述を作成する。最終
メニュー画面であれば、ステップS16でダミーの記述
を作成する。最終的にステップS17で、呼び出し元画
面へのリンクの記述を作成する。
ータ変換装置は、パーソナルコンピュータを動作環境と
するソフトウェアツールとして提供される。具体的に
は、富士通株式会社製のFMV、FMTOWNSシリー
ズなどのWindow3.1で動作するコンピュータ装
置にインストールして使用することができる。尚、上記
の実施例は、インターネットで使用されるWWWサーバ
におけるGIF及びHTMLファイル形式への変換を例
にとっているが、これ以外に適宜のネットワーク上で使
用可能なファイル形式への変換についても、それぞれの
文法規則に従った同様なプレゼンテーションデータの変
換が実現できる。
ば、インターネットのWWWサーバで使用可能なHTM
Lなどの専門知識のないユーザがコンピュータ上で作成
したプレゼンテーションデータであっても、インターネ
ット等のネットワーク上に配布して有効に活用すること
ができる。
ンで使用していたビジュアルなメニュー画面(一覧表示
画面)がインターネット等のネットワーク上で実現でき
るため、オリジナルのプレゼンテーションの機能を損う
ことなく、効果的なネットワーク上での検索と利用がで
きる。更に、プレゼンテーションデータをインターネッ
ト等のネットワーク上に配布した場合には、世界各国か
らの検索が行われ、この場合、著作権表示を明示する必
要のある国からの検索に備え、変換の際に自動的に著作
権表示を画面に合成することができ、世界的なネットワ
ークで配布可能なプレゼンテーションの画面内容を効率
良く作成することができる。
の説明図
ームシナリオデータの説明図
ームシナリオデータの説明図
の説明図
リオデータに従った画面説明図
リオデータに従った画面説明図
ムシナリオデータへの変換のフローチャート
TMLメニューシナリオデータの説明図
従ったメニュー画面の説明図
ーシナリオデータへの変換のフローチャート
画像 198:前メニュー操作ボタン画像 200:次メニュー画面操作ボタン画像 204:呼び出し元操作ボタン画像
Claims (34)
- 【請求項1】プレゼンテーション作成装置で作成された
複数の画面データと該複数の画面の一覧表示の指示およ
び該画面データの表示する手順を記憶したシナリオデー
タから構成されるプレゼンテーションデータを、複数の
画面データの関連を階層的に定義した情報を記憶したテ
キストから構成されるネットワーク上で使用されるデー
タ形式に変換するプレゼンテーションデータの変換装置
に於いて、 前記変換前の複数の画面データに基づいて、前記ネット
ワーク上の画面データを作成する画面データ作成手段
と、 前記シナリオデータ内の複数画面の一覧表示の指示情報
に基づいて、一覧表示画面のデータを作成する一覧表示
画面作成手段と、 前記シナリオデータ内の画面データの表示する手順情報
に基づいて、前記複数画面および前記一覧表示画面につ
いて、各画面データを呼び出すファイル名および他の画
面へのリンク情報を有する前記ネットワーク上で使用さ
れるテキストデータを生成するフレーム変換手段と、を
備えたことを特徴とするプレゼンテーションデータの変
換装置。 - 【請求項2】請求項1記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記画面データ作成手段および前
記一覧表示画面作成手段は、前記各画像データをネット
ワーク上で使用可能なGIF(Graphics Interchange F
ormat )ファイル形式の画像データに変換し、前記フレ
ーム変換手段は、前記テキストデータとして前記ネット
ワーク上で使用可能なHTML(Hyper Text Markup La
nguage) ファイル形式のデータを作成することを特徴と
するプレゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項3】請求項1記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記フレーム変換手段は、前記リ
ンク情報として、前画面、次画面、一覧表示画面、及び
呼び出し元画面の各々にリンクする操作ボタンの画像を
表示させるためのファイル名を、必要に応じて作成する
ことを特徴とするプレゼンテーションデータの変換装
置。 - 【請求項4】請求項3記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記フレーム変換手段は、第1フ
レームの場合、次画面、一覧表示画面、及び呼び出し元
画面の各々にリンクする操作ボタンのイメージを表示さ
せるためのファイル名の指定情報を作成すると共に、前
画面にリンクする操作ボタンの画像を無表示とするため
のダミーファイル名を作成することを特徴とするプレゼ
ンテーションデータの変換装置。 - 【請求項5】請求項3記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記フレーム変換手段は、最終フ
レームの場合、前画面、一覧表示画面、及び呼び出し元
画面の各々にリンクするスイッチイメージを表示させる
ためのファイル名を作成すると共に、次画面にリンクす
る操作ボタンの画像を無表示とするためのダミーファイ
ル名を作成することを特徴とするプレゼンテーションデ
ータの変換装置。 - 【請求項6】請求項1記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記一覧表示画面作成手段は、 前記変換前の各画面を前記一覧表示画面上に配列可能な
ミニチュア画面の画像データに変換するミニチュア画面
変換手段と、 前記シナリオデータ内の複数画面の一覧表示の指示情報
に基づいて、前記複数のミニチュア画面を一覧表示画面
に配列表示するためのファイル名、各ミニチュア画面が
リンクするフレーム画面へのリンク情報、及び他の一覧
表示画面へのリンク情報を作成する一覧表示変換手段
と、を備えたことを特徴とするプレゼンテーションデー
タの変換装置。 - 【請求項7】請求項6記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記一覧表示変換手段は、前記ミ
ニチュア画面がリンクするフレーム画面ヘのリンク情報
として、該フレーム画面に画像データを表示させるため
の画像ファイル名を作成し、前記ミニュチュア画面の部
分をクリックした際に前記画像ファイル名で指定される
画面データを読み出して表示させることを特徴とするプ
レゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項8】請求項6記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記一覧表示変換手段は、前記一
覧表示画面に配列する前記ミニチュア画面の数が所定数
を越えた場合、別の一覧表示画面のテキストデータを作
成することを特徴とするプレゼンテーションデータの変
換装置。 - 【請求項9】請求項8記載のプレゼンテーションデータ
の変換装置に於いて、前記一覧表示変換手段は、前記一
覧表示画面のリンク情報として、一覧表示の前画面、一
覧表示の次画面、及び呼び出し元画面の各々にリンクす
る操作ボタンのイメージのファイル名を、必要に応じて
作成することを特徴とするプレゼンテーションデータの
変換装置。 - 【請求項10】請求項9記載のプレゼンテーションデー
タの変換装置に於いて、前記一覧表示変換手段は、最初
の一覧表示画面の場合、呼び出し元画面にリンクする操
作ボタンのイメージを表示させるファイル名を作成する
と共に、一覧表示の前画面及び一覧表示の次画面にリン
クする操作ボタンのイメージを無表示とするためのダミ
ーファイル名を作成することを特徴とするプレゼンテー
ションデータの変換装置。 - 【請求項11】請求項9記載のプレゼンテーションデー
タの変換装置に於いて、前記一覧表示変換手段は、最後
の一覧表示画面の場合、一覧表示の前画面および呼び出
し元画面の各々にリンクする操作ボタンのイメージを表
示させるファイル名を作成すると共に、一覧表示の次画
面にリンクする操作ボタンのイメージを無表示とするた
めのダミーファイル名を作成することを特徴とするプレ
ゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項12】請求項1記載のプレゼンテーションデー
タの変換装置に於いて、更に、変換に必要な各種のパラ
メータを画面上で設定する変換パラメータ設定手段を設
けたことを特徴とするプレゼンテーションデータの変換
装置。 - 【請求項13】請求項12記載のプレゼンテーションデ
ータの変換装置に於いて、前記変換パラメータ設定手段
は、少なくとも変換したファイル名を指定する変換ファ
イル名指定手段と、 変換したデータを保存するディレクトリを指定する変換
先指定手段と、 呼び出し元のファイル名を指定する呼び出し元指定手段
と、 変換した画像の表示サイズを指定する画像サイズ指定手
段と、 変換の開始、中断、終了等の操作を指定する操作指定手
段と、 イメージの代替表示に使用する文字列を指定する代替名
指定手段と、を備えたことを特徴とするプレゼンテーシ
ョンデータの変換装置。 - 【請求項14】請求項12記載のプレゼンテーションデ
ータの変換装置に於いて、前記変換パラメータ設定手段
は、更に、 各フレームの画面で再生する音声ファイルの拡張子を指
定する音声ファイル指定手段と、 フレームのリンクに使用する操作ボタンの画像の種別を
選択するボタンセット選択手段と、を備えたことを特徴
とするプレゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項15】請求項1記載のプレゼンテーションデー
タの変換装置に於いて、更に、前記画面データ作成手段
による画面データの作成時に、追加を指示された新規情
報の画像データを合成する画像合成手段を設けたことを
特徴とするプレゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項16】請求項15記載のプレゼンテーションデ
ータの変換装置に於いて、前記画像合成手段は、予め準
備された合成画像ファイルに格納された追加情報を読み
出して画面の画像データに合成することを特徴とするプ
レゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項17】請求項15記載のプレゼンテーションデ
ータの変換装置に於いて、前記画像合成手段は、前記画
面の画像データに著作権情報を合成することを特徴とす
るプレゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項18】プレゼンテーション作成装置で作成され
た複数の画面データと該複数の画面の一覧表示の指示お
よび該画面データの表示する手順を記憶したシナリオデ
ータから構成されるプレゼンテーションデータを、複数
の画面データの関連を階層的に定義した情報を記憶した
テキストから構成されるネットワーク上で使用されるデ
ータ形式に変換するプレゼンテーションデータの変換方
法に於いて、 前記変換前の複数の画面データに基づいて、前記ネット
ワーク上の画面データを作成する画面データ作成過程
と、 前記シナリオデータ内の複数画面の一覧表示の指示情報
に基づいて、一覧表示画面のデータを作成する一覧表示
画面作成過程と、 前記シナリオデータ内の画面データの表示する手順情報
に基づいて、前記複数画面および前記一覧表示画面作成
過程で作成された一覧表示画面について、各画面データ
を呼び出すファイル名および他の画面へのリンク情報を
有する前記ネットワーク上で使用されるテキストデータ
を生成するフレーム変換過程と、を備えたことを特徴と
するプレゼンテーションデータの変換方法。 - 【請求項19】請求項18記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記画面データ作成過程およ
び一覧表示画面作成過程は、前記各画像データをネット
ワーク上で使用可能なGIF(Graphics Interchange F
ormat )ファイル形式のデータに変換し、前記フレーム
変換過程は、前記テキストデータとして前記ネットワー
ク上で使用可能なHTML(Hyper Text Markup Langua
ge) ファイル形式のデータを作成することを特徴とする
プレゼンテーションデータの変換方法。 - 【請求項20】請求項18記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記フレーム変換過程は、前
記リンク情報として、前画面、次画面、一覧表示画面、
及び呼び出し元画面の各々にリンクする操作ボタンの画
像を表示させるファイル名を、必要に応じて作成するこ
とを特徴とするプレゼンテーションデータの変換方法。 - 【請求項21】請求項20記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記フレーム変換過程は、第
1フレームの場合、次画面、一覧表示画面、及び呼び出
し元画面の各々にリンクする操作ボタンの画像を表示さ
せるためのファイル名を作成すると共に、前画面にリン
クする操作ボタンの画像を無表示とするダミーファイル
名を作成することを特徴とするプレゼンテーションデー
タの変換方法。 - 【請求項22】請求項20記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記フレーム変換過程は、最
終フレームの場合、前画面、一覧表示画面、及び呼び出
し元画面の各々にリンクする操作ボタンの画像を表示さ
せるファイル名を作成すると共に、次画面にリンクする
操作ボタンの画像を無表示とするためのダミーファイル
名を作成することを特徴とするプレゼンテーションデー
タの変換方法。 - 【請求項23】請求項18記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記一覧表示画面作成過程
は、 前記変換前の各画面を前記一覧表示画面上に配列可能な
ミニチュア画面の画像データに変換するミニチュア画面
変換過程と、 前記シナリオデータ内の複数画面の一覧表示の指示情報
に基づいて、前記複数のミニチュア画面を一覧表示画面
に配列表示するためのファイル名、各ミニチュア画面が
リンクするフレーム画面へのリンク情報、及び他の一覧
表示画面へのリンク情報を作成する一覧表示変換過程
と、を備えたことを特徴とするプレゼンテーションデー
タの変換方法。 - 【請求項24】請求項23記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記一覧表示変換過程は、前
記ミニチュア画面がリンクするフレーム画面ヘのリンク
情報として、該フレーム画面に画像データを表示させる
ための画像ファイル名を作成し、前記ミニュチュア画面
の部分をクリックした際に前記画像ファイル名で指定さ
れる画面データを読み出して表示させることを特徴とす
るプレゼンテーションデータの変換方法。 - 【請求項25】請求項24記載のプレゼンテーションデ
ータの変換装置に於いて、前記一覧表示変換過程は、前
記一覧表示画面に配列する前記ミニチュア画面の数が所
定数を越えた場合、別の一覧表示画面を作成することを
特徴とするプレゼンテーションデータの変換装置。 - 【請求項26】請求項25記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記一覧表示変換過程は、前
記一覧表示画面へのリンク情報として、一覧表示の前画
面、一覧表示の次画面、及び呼び出し元画面の各々にリ
ンクする操作ボタンの画像のファイル名を、必要に応じ
て作成することを特徴とするプレゼンテーションデータ
の変換方法。 - 【請求項27】請求項25記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記一覧表示変換過程は、最
初の一覧表示画面の場合、呼び出し元画面にリンクする
操作ボタンの画像を表示させるファイル名を作成すると
共に、一覧表示の前画面及び一覧表示の次画面にリンク
する操作ボタンの画像を無表示とするためのダミーファ
イル名を作成することを特徴とするプレゼンテーション
データの変換方法。 - 【請求項28】請求項25記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記一覧表示変換過程は、最
終の一覧表示フレームの場合、一覧表示の前画面および
呼び出し元画面の各々にリンクする操作ボタンの画像を
表示させるファイル名を作成すると共に、一覧表示の次
画面にリンクする操作ボタンの画像を無表示とするため
のダミーファイル名を作成することを特徴とするプレゼ
ンテーションデータの変換方法。 - 【請求項29】請求項18記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、更に、変換に必要な各種のパ
ラメータを画面上で設定する変換パラメータ設定過程を
設けたことを特徴とするプレゼンテーションデータの変
換方法。 - 【請求項30】請求項29記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記変換パラメータ設定過程
は、少なくとも変換したファイル名を指定する変換ファ
イル名指定過程と、 変換したデータを保存するディレクトリを指定する変換
先指定過程と、 呼び出し元のファイル名を指定する呼び出し元指定過程
と、 変換した画像の表示サイズを指定する画像サイズ指定過
程と、 変換の開始、中断、終了等の操作を指定する操作指定過
程と、 イメージの代替表示に使用する文字列を指定する代替名
指定過程と、を備えたことを特徴とするプレゼンテーシ
ョンデータの変換方法。 - 【請求項31】請求項29記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法に於いて、前記変換パラメータ設定過程
は、更に、 各フレーム画面で再生する音声ファイルの拡張子を指定
する音声ファイル指定過程と、 フレームのリンクに使用する操作ボタンの画像の種別を
選択するボタンセット選択過程と、を備えたことを特徴
とするプレゼンテーションデータの変換方法。 - 【請求項32】請求項18記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法は、更に、前記画面データ作成過程によ
る画面データの作成時に、追加を指示された新規情報の
画像データを合成する画像合成過程を設けたことを特徴
とするプレゼンテーションデータの変換方法。 - 【請求項33】請求項32記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法は、前記画像合成過程は、予め準備され
た合成画像ファイルに格納された追加情報を読み出して
画面の画像データに合成することを特徴とするプレゼン
テーションデータの変換方法。 - 【請求項34】請求項32記載のプレゼンテーションデ
ータの変換方法は、前記画像合成過程は、前記画面の画
像データに著作権情報を合成することを特徴とするプレ
ゼンテーションデータの変換方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11668995A JP3338585B2 (ja) | 1995-05-16 | 1995-05-16 | プレゼンテーションデータの変換装置及び方法 |
US08/581,291 US5708826A (en) | 1995-05-16 | 1995-12-29 | Apparatus and method for converting presentation data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11668995A JP3338585B2 (ja) | 1995-05-16 | 1995-05-16 | プレゼンテーションデータの変換装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08315168A JPH08315168A (ja) | 1996-11-29 |
JP3338585B2 true JP3338585B2 (ja) | 2002-10-28 |
Family
ID=14693435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11668995A Expired - Lifetime JP3338585B2 (ja) | 1995-05-16 | 1995-05-16 | プレゼンテーションデータの変換装置及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5708826A (ja) |
JP (1) | JP3338585B2 (ja) |
Families Citing this family (93)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5963966A (en) * | 1995-11-08 | 1999-10-05 | Cybernet Systems Corporation | Automated capture of technical documents for electronic review and distribution |
US6111586A (en) * | 1996-03-15 | 2000-08-29 | Fujitsu Limited | Electronic photo album editing apparatus |
US5933841A (en) * | 1996-05-17 | 1999-08-03 | Ameritech Corporation | Structured document browser |
US6098082A (en) * | 1996-07-15 | 2000-08-01 | At&T Corp | Method for automatically providing a compressed rendition of a video program in a format suitable for electronic searching and retrieval |
US5917488A (en) * | 1996-08-21 | 1999-06-29 | Apple Computer, Inc. | System and method for displaying and manipulating image data sets |
US6178432B1 (en) * | 1996-09-30 | 2001-01-23 | Informative Graphics Corp. | Method and apparatus for creating interactive web page objects |
US20050158015A1 (en) * | 1996-10-03 | 2005-07-21 | Nikon Corporation | Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera |
US6502191B1 (en) * | 1997-02-14 | 2002-12-31 | Tumbleweed Communications Corp. | Method and system for binary data firewall delivery |
JP3076260B2 (ja) * | 1997-03-10 | 2000-08-14 | 松下電器産業株式会社 | 情報提供装置 |
US5949430A (en) * | 1997-05-20 | 1999-09-07 | Microsoft Corporation | Peripheral lenses for simulating peripheral vision on a display device |
US6250930B1 (en) * | 1997-05-30 | 2001-06-26 | Picante Communications Corporation | Multi-functional communication and aggregation platform |
US5983229A (en) * | 1997-06-05 | 1999-11-09 | Eastman Kodak Company | Extension persistence mechanism for a digital image format |
JPH1139290A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-12 | Fujitsu Ltd | フォーマット文書登録システムおよびフォーマット文書参照システム |
US5986668A (en) * | 1997-08-01 | 1999-11-16 | Microsoft Corporation | Deghosting method and apparatus for construction of image mosaics |
US6076104A (en) * | 1997-09-04 | 2000-06-13 | Netscape Communications Corp. | Video data integration system using image data and associated hypertext links |
US6081263A (en) * | 1997-10-23 | 2000-06-27 | Sony Corporation | System and method of a user configurable display of information resources |
US6028603A (en) * | 1997-10-24 | 2000-02-22 | Pictra, Inc. | Methods and apparatuses for presenting a collection of digital media in a media container |
US6415278B1 (en) * | 1997-11-14 | 2002-07-02 | Adobe Systems Incorporated | Retrieving documents transitively linked to an initial document |
US6275829B1 (en) * | 1997-11-25 | 2001-08-14 | Microsoft Corporation | Representing a graphic image on a web page with a thumbnail-sized image |
US6424978B1 (en) * | 1997-12-05 | 2002-07-23 | Siemens Corporate Research, Inc. | Formatting card-based hypermedia documents by automatic scripting |
US6226422B1 (en) * | 1998-02-19 | 2001-05-01 | Hewlett-Packard Company | Voice annotation of scanned images for portable scanning applications |
WO2000013080A1 (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-09 | Cubus Corporation | Integrated document development system |
US6360236B1 (en) | 1998-08-31 | 2002-03-19 | Cubus Corporation | Computer product for integrated document development |
US6332150B1 (en) | 1998-08-31 | 2001-12-18 | Cubus Corporation | Integrated document development method |
US6145000A (en) * | 1998-10-06 | 2000-11-07 | Ameritech Corporation | System and method for creating and navigating a linear hypermedia resource program |
US6470349B1 (en) | 1999-03-11 | 2002-10-22 | Browz, Inc. | Server-side scripting language and programming tool |
US6611817B1 (en) | 1999-06-17 | 2003-08-26 | International Business Machines Corporation | Automated technique for code generation of datastream mappings |
US7278094B1 (en) | 2000-05-03 | 2007-10-02 | R. R. Donnelley & Sons Co. | Variable text processing for an electronic press |
US6442573B1 (en) | 1999-12-10 | 2002-08-27 | Ceiva Logic, Inc. | Method and apparatus for distributing picture mail to a frame device community |
US7210093B1 (en) | 2000-03-09 | 2007-04-24 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for displaying pages downloaded from over a network in an application window |
US20040073617A1 (en) * | 2000-06-19 | 2004-04-15 | Milliken Walter Clark | Hash-based systems and methods for detecting and preventing transmission of unwanted e-mail |
US6948124B2 (en) * | 2000-12-20 | 2005-09-20 | Eastman Kodak Company | Graphical user interface utilizing three-dimensional scatter plots for visual navigation of pictures in a picture database |
JP2002229901A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像送信方法及び画像送信システム |
US8117313B2 (en) * | 2001-03-19 | 2012-02-14 | International Business Machines Corporation | System and method for adaptive formatting of image information for efficient delivery and presentation |
JP3591487B2 (ja) | 2001-06-08 | 2004-11-17 | ソニー株式会社 | 編集装置、編集方法、表示装置、表示方法及び記録媒体 |
US7062710B2 (en) * | 2002-01-16 | 2006-06-13 | Vmp Mortgage Solutions, Inc. | File transforming output engine having a decomposer and multiple writers |
US7903549B2 (en) * | 2002-03-08 | 2011-03-08 | Secure Computing Corporation | Content-based policy compliance systems and methods |
US7870203B2 (en) | 2002-03-08 | 2011-01-11 | Mcafee, Inc. | Methods and systems for exposing messaging reputation to an end user |
US7694128B2 (en) | 2002-03-08 | 2010-04-06 | Mcafee, Inc. | Systems and methods for secure communication delivery |
US7693947B2 (en) | 2002-03-08 | 2010-04-06 | Mcafee, Inc. | Systems and methods for graphically displaying messaging traffic |
US6941467B2 (en) * | 2002-03-08 | 2005-09-06 | Ciphertrust, Inc. | Systems and methods for adaptive message interrogation through multiple queues |
US8132250B2 (en) * | 2002-03-08 | 2012-03-06 | Mcafee, Inc. | Message profiling systems and methods |
US8578480B2 (en) | 2002-03-08 | 2013-11-05 | Mcafee, Inc. | Systems and methods for identifying potentially malicious messages |
US20060015942A1 (en) * | 2002-03-08 | 2006-01-19 | Ciphertrust, Inc. | Systems and methods for classification of messaging entities |
US7124438B2 (en) | 2002-03-08 | 2006-10-17 | Ciphertrust, Inc. | Systems and methods for anomaly detection in patterns of monitored communications |
US7458098B2 (en) | 2002-03-08 | 2008-11-25 | Secure Computing Corporation | Systems and methods for enhancing electronic communication security |
US7096498B2 (en) | 2002-03-08 | 2006-08-22 | Cipher Trust, Inc. | Systems and methods for message threat management |
US8561167B2 (en) * | 2002-03-08 | 2013-10-15 | Mcafee, Inc. | Web reputation scoring |
US7062536B2 (en) * | 2002-10-10 | 2006-06-13 | International Business Machines Corporation | Grouping electronic reply messages |
US7818678B2 (en) * | 2002-10-31 | 2010-10-19 | Litera Technology Llc | Collaborative document development and review system |
US7356768B1 (en) | 2002-11-27 | 2008-04-08 | Adobe Systems Incorporated | Using document templates to assemble a collection of documents |
US20050114764A1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-05-26 | Gudenkauf John C. | Producing a page of information based on a dynamic edit form and one or more transforms |
US20050114765A1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-05-26 | Gudenkauf John C. | Producing a page of information based on a dynamic edit form and one or more transforms |
JP2005196697A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Pioneer Electronic Corp | 制御情報ファイル作成装置、情報表示装置、制御情報ファイル作成方法および情報配信表示システム |
US9734222B1 (en) * | 2004-04-06 | 2017-08-15 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Methods and systems for using script files to obtain, format and transport data |
US8635690B2 (en) | 2004-11-05 | 2014-01-21 | Mcafee, Inc. | Reputation based message processing |
US7937480B2 (en) * | 2005-06-02 | 2011-05-03 | Mcafee, Inc. | Aggregation of reputation data |
US7818660B2 (en) * | 2006-01-29 | 2010-10-19 | Litera Technology Llc | Method of compound document comparison |
US8756528B2 (en) * | 2006-05-08 | 2014-06-17 | Ascom (Sweden) Ab | System and method of customizing video display layouts having dynamic icons |
US20080028302A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Steffen Meschkat | Method and apparatus for incrementally updating a web page |
JP2008039906A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理システム、情報処理装置、画像表示装置及びそのプログラム |
US7949716B2 (en) | 2007-01-24 | 2011-05-24 | Mcafee, Inc. | Correlation and analysis of entity attributes |
US8763114B2 (en) | 2007-01-24 | 2014-06-24 | Mcafee, Inc. | Detecting image spam |
US8179798B2 (en) * | 2007-01-24 | 2012-05-15 | Mcafee, Inc. | Reputation based connection throttling |
US7779156B2 (en) * | 2007-01-24 | 2010-08-17 | Mcafee, Inc. | Reputation based load balancing |
US8214497B2 (en) | 2007-01-24 | 2012-07-03 | Mcafee, Inc. | Multi-dimensional reputation scoring |
US7895276B2 (en) | 2007-01-29 | 2011-02-22 | Litera Technology Llc | Method of managing metadata in attachments to e-mails in a network environment |
US20080244373A1 (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Morris Robert P | Methods, systems, and computer program products for automatically creating a media presentation entity using media objects from a plurality of devices |
US8185930B2 (en) * | 2007-11-06 | 2012-05-22 | Mcafee, Inc. | Adjusting filter or classification control settings |
US8045458B2 (en) * | 2007-11-08 | 2011-10-25 | Mcafee, Inc. | Prioritizing network traffic |
US20090125980A1 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Secure Computing Corporation | Network rating |
US8160975B2 (en) * | 2008-01-25 | 2012-04-17 | Mcafee, Inc. | Granular support vector machine with random granularity |
US8589503B2 (en) * | 2008-04-04 | 2013-11-19 | Mcafee, Inc. | Prioritizing network traffic |
US8626760B2 (en) * | 2008-08-18 | 2014-01-07 | Gonzalez Technical Services, Inc. | System and method for document management |
US10685177B2 (en) * | 2009-01-07 | 2020-06-16 | Litera Corporation | System and method for comparing digital data in spreadsheets or database tables |
US8136031B2 (en) | 2009-03-17 | 2012-03-13 | Litera Technologies, LLC | Comparing the content of tables containing merged or split cells |
US8621638B2 (en) | 2010-05-14 | 2013-12-31 | Mcafee, Inc. | Systems and methods for classification of messaging entities |
US8996985B1 (en) | 2011-03-16 | 2015-03-31 | Google Inc. | Online document processing service for displaying comments |
US8266245B1 (en) | 2011-10-17 | 2012-09-11 | Google Inc. | Systems and methods for incremental loading of collaboratively generated presentations |
US20150199308A1 (en) | 2011-10-17 | 2015-07-16 | Google Inc. | Systems and methods for controlling the display of online documents |
US8812946B1 (en) * | 2011-10-17 | 2014-08-19 | Google Inc. | Systems and methods for rendering documents |
US8434002B1 (en) | 2011-10-17 | 2013-04-30 | Google Inc. | Systems and methods for collaborative editing of elements in a presentation document |
US10430388B1 (en) | 2011-10-17 | 2019-10-01 | Google Llc | Systems and methods for incremental loading of collaboratively generated presentations |
US8799358B2 (en) | 2011-11-28 | 2014-08-05 | Merge Healthcare Incorporated | Remote cine viewing of medical images on a zero-client application |
US9348802B2 (en) | 2012-03-19 | 2016-05-24 | Litéra Corporation | System and method for synchronizing bi-directional document management |
US9367522B2 (en) | 2012-04-13 | 2016-06-14 | Google Inc. | Time-based presentation editing |
US9529785B2 (en) | 2012-11-27 | 2016-12-27 | Google Inc. | Detecting relationships between edits and acting on a subset of edits |
US9483451B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-11-01 | Scribestar Ltd. | System and method for handling user editing history based on spawning, merging data structures of directed acyclic graph |
US10025782B2 (en) | 2013-06-18 | 2018-07-17 | Litera Corporation | Systems and methods for multiple document version collaboration and management |
US9971752B2 (en) | 2013-08-19 | 2018-05-15 | Google Llc | Systems and methods for resolving privileged edits within suggested edits |
US9348803B2 (en) | 2013-10-22 | 2016-05-24 | Google Inc. | Systems and methods for providing just-in-time preview of suggestion resolutions |
US9756002B2 (en) | 2014-03-21 | 2017-09-05 | Litera Technologies, LLC | Systems and methods for email attachments management |
US10536408B2 (en) | 2015-09-16 | 2020-01-14 | Litéra Corporation | Systems and methods for detecting, reporting and cleaning metadata from inbound attachments |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5432904A (en) * | 1991-02-19 | 1995-07-11 | Ccc Information Services Inc. | Auto repair estimate, text and graphic system |
JP2903734B2 (ja) * | 1991-03-01 | 1999-06-14 | 株式会社日立製作所 | 表示装置 |
JPH05120398A (ja) * | 1991-10-24 | 1993-05-18 | Hitachi Ltd | プレゼンテーシヨン装置 |
US5632022A (en) * | 1991-11-13 | 1997-05-20 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Encyclopedia of software components |
US5408659A (en) * | 1992-03-05 | 1995-04-18 | International Business Machines Corporation | Link pane class and application framework |
JPH05290143A (ja) * | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 画像情報提示装置 |
JPH0652224A (ja) * | 1992-07-29 | 1994-02-25 | Fujitsu Ltd | カード型データベース検索装置 |
US5551055A (en) * | 1992-12-23 | 1996-08-27 | Taligent, Inc. | System for providing locale dependent user interface for presenting control graphic which has different contents or same contents displayed in a predetermined order |
US5428731A (en) * | 1993-05-10 | 1995-06-27 | Apple Computer, Inc. | Interactive multimedia delivery engine |
US5526520A (en) * | 1993-09-21 | 1996-06-11 | Krause; Gary M. | Method to organize and manipulate blueprint documents using hypermedia links from a primary document to recall related secondary documents |
US5469353A (en) * | 1993-11-26 | 1995-11-21 | Access Radiology Corp. | Radiological image interpretation apparatus and method |
US5530852A (en) * | 1994-12-20 | 1996-06-25 | Sun Microsystems, Inc. | Method for extracting profiles and topics from a first file written in a first markup language and generating files in different markup languages containing the profiles and topics for use in accessing data described by the profiles and topics |
US5553221A (en) * | 1995-03-20 | 1996-09-03 | International Business Machine Corporation | System and method for enabling the creation of personalized movie presentations and personalized movie collections |
US5640553A (en) * | 1995-09-15 | 1997-06-17 | Infonautics Corporation | Relevance normalization for documents retrieved from an information retrieval system in response to a query |
-
1995
- 1995-05-16 JP JP11668995A patent/JP3338585B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-29 US US08/581,291 patent/US5708826A/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"Windowsフォトレタッチ・ソフト 低価格製品の登場相次ぐ 初心者でも手軽に写真修性",日経パソコン,日経BP社,1995年 5月 8日,第240号,p.160−165 |
"WWW大航海記:Mosaicで21世紀のマゼランになれ!",INTERNET magazine,株式会社インプレス,1994年12月18日,No.2,p.39,46,47 |
Ronald J.Vetter 他1名,"急発展するWWWとMosaic 効率のよい情報検索が課題に",日経エレクトロニクス,日経BP社,1995年 1月16日,第626号,p.87−98 |
池田新吉 他1名,"電子展覧会の演出",情報処理学会研究報告,社団法人情報処理学会,1995年 5月12日,Vol.95,No.40,p.31−37 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08315168A (ja) | 1996-11-29 |
US5708826A (en) | 1998-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3338585B2 (ja) | プレゼンテーションデータの変換装置及び方法 | |
US5771380A (en) | Method for information retrieval with scaled down images | |
US5880740A (en) | System for manipulating graphical composite image composed of elements selected by user from sequentially displayed members of stored image sets | |
US7054508B2 (en) | Data editing apparatus and method | |
CN100485679C (zh) | 用于浏览多媒体文档的方法和系统以及计算机产品 | |
JP4514671B2 (ja) | コンテンツ編集装置、コンピュータ読み取り可能なプログラム及びそれを記録した記録媒体 | |
JP2004126637A (ja) | コンテンツ作成システム及びコンテンツ作成方法 | |
US20030174127A1 (en) | Image data editing device and method, and image data display and method | |
JP3288460B2 (ja) | 表示データ生成装置及び方法 | |
JPH05137103A (ja) | プレゼンテーシヨン装置 | |
Lim et al. | Creating virtual exhibitions from an XML-based digital archive | |
JPH10247191A (ja) | 電子文書の動的増分更新機能 | |
WO1989002116A1 (en) | Data processing system and editing apparatus using the same | |
JP3041883B2 (ja) | 文書作成支援方法および装置 | |
JP2003099424A (ja) | 文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置 | |
JP2004086426A (ja) | ドキュメント管理システム、ドキュメント管理用プログラム及び記録媒体 | |
JP2003015941A (ja) | 文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置 | |
JPH08202681A (ja) | ハイパーメディアシステムおよびハイパーメディア文書作成・編集方法 | |
JP2003099447A (ja) | 文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置 | |
JP3225428B2 (ja) | マルチメディア情報提供方法及びマルチメディア情報システム | |
JP2001306551A (ja) | Htmlデータの作成方法及び作成装置 | |
JPS62169241A (ja) | メデイア統合フアイル方式 | |
JPH08235220A (ja) | データ処理装置 | |
JP2000172643A (ja) | オブジェクト表示記述文書変換装置及びブラウザ | |
JPH07253992A (ja) | 電子本における検索方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |