JP3336693B2 - コンバインのグレンタンク - Google Patents

コンバインのグレンタンク

Info

Publication number
JP3336693B2
JP3336693B2 JP20740393A JP20740393A JP3336693B2 JP 3336693 B2 JP3336693 B2 JP 3336693B2 JP 20740393 A JP20740393 A JP 20740393A JP 20740393 A JP20740393 A JP 20740393A JP 3336693 B2 JP3336693 B2 JP 3336693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
glen tank
gutter
sub
glen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20740393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759455A (ja
Inventor
理一 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP20740393A priority Critical patent/JP3336693B2/ja
Publication of JPH0759455A publication Critical patent/JPH0759455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336693B2 publication Critical patent/JP3336693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンバインの
レンタンクに関するものである。
【0002】
【従来技術】大型のコンバインでは、脱穀選別された穀
粒を一時充填貯留するグレンタンクを設けており、この
グレンタンクは、通常、選別部の一番螺旋樋から揚穀装
置によって穀された穀粒を上部の投入口から投入して
充填を行う
【0003】このようなグレンタンクとして、例えば実
願昭61−123778号(実開昭63−28331
号)のマイクロフィルムや実開昭62−202142号
公報や特開平4−293425号公報に開示されている
ように、グレンタンクの充填容量を増大させるためにサ
ブタンクを設ける技術がある。このサブタンクは、天板
と外側板と前後側板とによって形成され、下端部に設け
た支軸を中心にグレンタンク外側方向へ張り出す拡張状
態とグレンタンク内側方向へ収納される縮小状態とにわ
たり拡縮回動自在に構成されている。
【0004】そして、実願昭61−123778号(実
開昭63−28331号)のマイクロフィルムに開示さ
れたグレンタンクにおいては、揚穀装置の上部吐出口の
近傍に跳出し案内弁を設け、螺旋形態の揚穀装置の上部
吐出口から吐出される穀粒が拡張状態のサブタンク内に
まで飛散するように、この跳出し案内弁を姿勢調節する
ことによって、グレンタンク内およびサブタンク内に穀
粒をまんべんなく充填しようとするものである。
【0005】また、実開昭62−202142号公報や
特開平4−293425号公報に開示されたグレンタン
クにおいては、該グレンタンクの内側上部に仕切板を設
け、サブタンクが拡張回動した状態では、螺旋形態の揚
穀装置の上部吐出口から吐出される穀粒が外側方のサブ
タンク内にまで飛散するように、この仕切板を穀粒の飛
散経路から退避させ、一方、サブタンクが縮小回動した
状態では、揚穀装置の上部吐出口から吐出される穀粒が
外側方へ飛散しないように、この仕切板を穀粒の飛散経
路に臨ませて穀粒を衝突落下させるように構成してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この揚
穀装置が特に大豆等の収穫用に近年多く使用されるバケ
ット形態のものでは、穀粒投入時に揚穀装置の吐出口か
らの吐出力だけでは投入穀粒が均等に拡散されず、投入
口側だけに片寄って充填量が著しく制限されるため、こ
の投入穀粒を均等に拡散分布させるための拡散充填螺旋
をグレンタンク内に設けているものが多い。
【0007】しかし、この拡散充填螺旋の拡散投入位置
が、通常、グレンタンクの充填量の増大を図るために外
方へ拡縮可能なサブタンクを設けているものにおいて
は、このサブタンクを拡張したときにグレンタンク内に
均等に充填可能となるようサブタンク側寄りに位置決め
されているため、畦際刈りや回り刈り等サブタンクを縮
小して刈取りを行う必要があるときに、図2に示す如
く、縮小したサブタンクの天板が障害となって投入穀粒
が円滑にタンク内に拡散できず、穀粒詰まりの発生によ
り最悪の場合は揚穀装置まで詰まりを引き起す虞があ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の如き
課題を解決するために、次のような技術的手段を講じ
。即ち、グレンタンク2の充填容量を増大させるため
に設けるサブタンク1を天板1bと外側板1cと前後側
板1dとによって形成して下端部に設けた支軸1aを中
心にグレンタンク2外側方向へ張り出す拡張状態とグレ
ンタンク2内側方向へ収納される縮小状態とにわたり拡
縮回動自在に構成し、前記グレンタンク2の上部に拡縮
用回転軸34を設け、該拡縮用回転軸34と前記サブタ
ンク1とをリンク機構35を介して連結し、バケット形
態の揚穀装置33の上部吐出口33bから吐出される穀
粒を引継いで前記グレンタンク2内へ拡散落下させる拡
散充填螺旋3と受樋4とを該揚穀装置33の上部吐出口
33bに連設し外側方向へ向けてグレンタンク2の上部
に設け、前記拡散充填螺旋3の受樋4の下面側に該受樋
4の穀粒落下孔4aと連通する開孔部37aを有した補
助受樋37を前記受樋4の長手方向に移動自在に設け、
該補助受樋37に従動ア−ム38を取付け、該従動ア−
ム38を前記リンク機構35に連動連結して、前記拡縮
用回転軸34をモ−タ36によって正方向へ回転させる
ことによりサブタンク1が外側方向へ拡張回動すると共
に前記補助受樋37が移動して前記開孔部37aの位置
が外側方向 へ移動し、一方、前記拡縮用回転軸34をモ
−タ36によって逆方向へ回転させることによりサブタ
ンク1が内側方向へ縮小回動すると共に前記補助受樋3
7が移動して開孔部37aから落下する穀粒が縮小回動
したサブタンク1の天板1bによって邪魔されない位置
まで開孔部37aの位置が内側方向へ退避移動するよう
に構成したことを特徴とするコンバインのグレンタンク
としたものである
【0009】コンバイン作業において、脱穀選別された
穀粒は選別部の一番螺旋樋からバケット形態の揚穀装置
33によって穀されて、この揚穀装置33上部吐出
33bからグレンタンク2上部の拡散充填螺旋3へ引
継がれる。この引継ぎにより、図2に示す如く、例えば
サブタンク1が拡張されるときは、このサブタンク1の
拡張に連動させて拡散充填螺旋3の補助受樋37を移動
させて該補助受樋37の開孔部37aの位置を外側方向
へ移動させることにより、グレンタンク2本体から張り
出したサブタンク1内にも円滑に充填できる位置から穀
粒を落下させ、グレンタンク2への効率の良い充填が行
われる。
【0010】また、例えばサブタンク1が縮小されグレ
ンタンク2本体側へ収納されるときは、このサブタンク
1の縮小作動に連動させて拡散充填螺旋3の補助受樋3
7の開孔部37aの位置を内側方向へ移動させ、該開孔
部37aから落下する穀粒が縮小回動したサブタンク1
の天板1bによって邪魔されない位置まで該開孔部37
aを退避移動させることにより、グレンタンク2本体内
に迫り出してきて邪魔になるサブタンク1の天板1bを
回避して穀粒が落下し、グレンタンク2への充填が円滑
に行われる。
【0011】
【発明の効果】この発明によると、サブタンク1が拡張
されるときは、このサブタンク1の拡張に連動させて拡
散充填螺旋3の補助受樋37を移動させて該補助受樋3
7の開孔部37aの位置を外側方向へ移動させることに
より、グレンタンク2本体から張り出したサブタンク1
内にも円滑に充填できる位置から穀粒を落下させ、グレ
ンタンク2への効率の良い充填を行うことができて、コ
ンバイン作業の能率を向 上させることができる。
【0012】また、サブタンク1が縮小されグレンタン
ク2本体側へ収納されるときは、このサブタンク1の縮
小作動に連動させて拡散充填螺旋3の補助受樋37の開
孔部37aの位置を内側方向へ移動させ、該開孔部37
aから落下する穀粒が縮小回動したサブタンク1の天板
1bによって邪魔されない位置まで該開孔部37aを退
避移動させることにより、グレンタンク2本体内に迫り
出してきて邪魔になるサブタンク1の天板1bを回避し
て穀粒が落下し、グレンタンク2への充填を円滑に行う
ことができるうえに揚穀装置33等での穀粒の詰まりを
少なくできて、コンバイン作業の能率を向上させること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態
図面に基づいて説明する。コンバインの車台5の下部側
に土壌面を走行する左右一対のクロ−ラ6を有する走行
装置7を配設し、該車台5上に、穀稈全稈の供給を受け
て脱穀し、この脱穀された穀粒を選別回収する全稈投入
型の脱穀装置8を載設する。
【0014】この脱穀装置8の前方に、その前端側から
立毛穀稈を分草する分草体9と、この分草された立毛穀
稈をタインの回転により穂先側から掻込む掻込リ−ル1
0と、穂先側から掻込まれた穀稈を刈取ると共に、この
刈取られた穀稈全稈を取込む取込オ−ガ11と、この取
込まれた全稈を該脱穀装置8まで揚上搬送するコンベア
形態のフィ−ダ12等を配置した刈取装置13を設け、
該フィ−ダ12の後端部を該脱穀装置8の供給口14近
傍の前側板15に全稈供給可能なると共に上下回動可能
に接続装架し、該刈取装置13を土壌面に対して昇降さ
せる油圧力により伸縮する昇降シリンダ16を、該刈取
装置13と該車台5との間に連結して設ける。
【0015】また、該刈取装置13の右方側に操縦キャ
ビン17を設け、この操縦キャビン17の後方側で該脱
穀装置8の右方側に沿う該車台5上に、脱穀により選別
回収された穀粒を充填貯留するグレンタンク2を配設す
ると共に、これらの走行装置7、脱穀装置8、刈取装置
13、操縦キャビン17、グレンタンク2等によってコ
ンバインの機体18を構成する。
【0016】該脱穀装置8は、供給される穀稈全稈を脱
穀処理するスクリュ−形態の扱胴19と、この扱胴19
の外周を取り囲む受網20とを内装した脱穀室21を設
け、この脱穀室21を前枠組22a、後枠組22b、横
枠22cにより構成される脱穀枠組22の上部側に位置
させる。また、この脱穀枠組22の下部側に、該扱胴1
9の軸方向に沿って設けたパック形態の選別室23を左
右方向または前後方向へ挿脱可能に構成すると共に、こ
の選別室23には上側に該受網20を漏下した脱穀物を
揺動作用により選別を行う縦長の揺動選別装置24を架
設し、この揺動選別装置24の前側下部に、脱穀物を選
別する選別風を起風するケ−シングに内装された圧風唐
箕25を配設し、この圧風唐箕25の風下に、まず選別
された一番穀粒を収容移送する一番螺旋26とその受樋
26aを設け、更にその風下に選別された二番物を収容
移送する二番螺旋27とその受樋27aを設けて構成す
る。
【0017】なお、該選別室23の後方に、選別が終了
した脱穀物の藁屑や塵埃を機外へ排塵する排塵口28
と、脱穀済みの藁稈を細断して機外へ排出するチョッパ
29とを配設する。前記グレンタンク2は、平面視長方
形でその高さが前記脱穀装置8よりもやや高い形状、容
積を有しており、その底部に沿って排穀螺旋30を前後
方向に延設し、この排穀螺旋30の後端部に連動連結さ
せる排穀オ−ガ基筒31を、該グレンタンク2の後側板
2a外側面に沿って該グレンタンク2の上端面より突出
させて設け、この排穀オ−ガ基筒31から横方向へ排穀
オ−ガ32を連動連結させて配設し、この排穀オ−ガ3
2を機体18の前端側まで延長し、その前端部に穀粒の
排出口32aを設けて構成する。
【0018】該脱穀装置8の一番螺旋26により移送集
穀された穀粒を、該グレンタンク2の内側板2b外側面
に接してその天板2cの上方まで延長するバケット形態
の揚穀装置33を配設し、該一番螺旋26の移送終端部
を、該揚穀装置33の下端部におけるバケット33aの
回動作用軌跡内位置において、該揚穀装置33の入口ま
でに止めるべく延設して構成する。
【0019】該揚穀装置33の上部吐出口33bから吐
出される穀粒を引継いで、該グレンタンク2内へ拡散落
下させる拡散充填螺旋3と受樋4とを該揚穀装置33の
吐出口33bに連設させると共に、該受樋4の穀粒落下
孔4aを該グレンタンク2の天板2cの一部を切欠いだ
切欠ぎ部2dに臨ませて重合配置させる。該グレンタン
ク2の外側板2e位置へ、該グレンタンク2の充填容量
を増大させるために拡縮させる形態のサブタンク1を、
その下端部に位置させた支軸1aを支点として適宜角度
円弧状に該グレンタンク2から外方へ拡張させた状態で
天板1b、外側板1c、前後側板1dによって形成し、
縮小時には該支軸1aを支点として該グレンタンク2内
へ収納可能なるよう回動自在に設けて構成する。
【0020】該グレンタンク2の上部側に拡縮軸(拡縮
用回転軸)34を貫通して設け、この拡縮軸34に軸止
したリンク機構35を介して該サブタンク1の適宜位置
にピン35a連結すると共に、該拡縮軸34の一端部に
該サブタンク1を拡縮させるモ−タ36を連動連結して
設ける。前記拡散充填螺旋3の受樋4の下面に、この受
樋4の穀粒落下孔4aを該サブタンク1の拡縮に連動し
て開閉させる補助受樋37を設け、この補助受樋37
は、図3に示す如く、三等分された中間位置を開孔部3
7aとし、その一側適宜位置下面に下方側に向けて従動
ア−ム38を固着すると共に、この従動ア−ム38に適
宜長さの従動長孔38a設け、この従動長孔38aに該
拡縮軸34に軸止した拡散ア−ム39から突出させたピ
ン39aを従動可能に遊嵌させて構成する。なお、該従
動長孔38aの長さは該補助受樋37の移動に必要な長
さとする。
【0021】該グレンタンク2の前端部を外側横方向へ
旋回可能なるよう、横回動軸40を該グレンタンク2の
後端部下方近傍位置に設け、この横回動軸40を支点と
して該グレンタンク2を旋回させる際は、該拡散充填螺
旋3の受樋4の底面と、該グレンタンク2の天板2c上
面との重合部分から分離可能なるよう構成する。
【0022】次に、以上の構成による作用について説明
する。分草体9で分草された立毛穀稈は、掻込リ−ル1
0のタインで穂先側から掻込まれ、この掻込まれた立毛
穀稈を刈取ると同時に取込オ−ガ11によって取込み、
フィ−ダ12のコンベアによって上方の脱穀装置8の供
給口14へ穀稈全稈を送り込み、脱穀室21で扱胴19
により脱穀処理を行い、受網20より漏下した脱穀物は
選別室23の揺動選別装置24上に落下し、この揺動選
別装置24による揺動作用と、圧風唐箕25による選別
風とによって選別される。
【0023】この選別により精選された一番穀粒は一番
螺旋26と受樋26aによって収容移送され、揚穀装置
33の下端部入口へ集穀された穀粒は、該揚穀装置33
のバケット33aによって昇穀され、その上部側の吐出
口33bから吐出された穀粒は、拡散充填螺旋3と受樋
4によってグレンタンク2の落下位置へ移送される。
【0024】この拡散充填螺旋3による移送に際し、通
常の刈取り時において該グレンタンク2のサブタンク1
を拡張させるときには、モ−タ36の駆動により拡縮軸
34を介してリンク機構35を作用させ該サブタンク1
を、該グレンタンク2本体から外方へ拡張させるが、こ
のサブタンク1の拡張に伴って、該拡縮軸34により同
時に回動される拡散ア−ム39によって、従動ア−ム3
8を介して補助受樋37を外側方向へ移動させ、この補
助受樋37の開孔部37aによって、落下穀粒が該グレ
ンタンク2の充填効率が最大となる位置に開孔させる。
【0025】しかし、畦際刈りや回り刈り等により該サ
ブタンク1を縮小させる必要が生じたときは、該モ−タ
36の駆動により該拡縮軸34を介して該リンク機構3
5を作用させて該サブタンク1を、該グレンタンク2の
本体内へ収納させるが、このサブタンク1の縮小に伴っ
て、該拡縮軸34により同時に回動される該拡散ア−ム
39によって、該従動ア−ム38を介して該補助受樋3
7を内側方向へ移動させ、この補助受樋37の開孔部3
7aによって、落下穀粒が該サブタンク1の天板1bに
よって邪魔されない位置に開孔させる。
【0026】また、図2及び図4に示す如く、前記揚穀
装置33の下端側において、前記一番螺旋26の移送終
端部を、該揚穀装置33のバケット33aの回動作用軌
跡内において該揚穀装置33の入口までに止めるよう位
置させているので、従来の如く、該一番螺旋26の軸を
該揚穀装置33の内部にまで延長しているため、該バケ
ット33aの回動作用範囲を回避させるべく、該一番螺
旋26から該バケット33aへの穀粒流し込み傾斜が緩
傾斜となるようなことがなく、必要な傾斜を確保できる
ので残留穀粒を最小限に止めることができる。
【0027】また、保守点検時等に、該グレンタンク2
を機体18から離脱させる必要が生じたときは、該グレ
ンタンク2後部側の横回動軸40を支点としてその前部
側を外側横方向へ旋回させるようにするが、この旋回時
に、該揚穀装置33に連設固定されている前記拡散充填
螺旋3と受樋4は、該グレンタンク2の天板2cとは筒
単容易に分離できるよう構成されているので、従来の如
く、該拡散充填螺旋3が該グレンタンク2内に食い込ん
でいるため、この食い込み部からの籾洩れの対応や、食
い込み部の分解等に手間が掛かるといったようなことが
なく、該グレンタンク2の外側横方向への旋回離脱を気
軽に行うことができる。
【0028】また、図5及び図6に示す如く、前記脱穀
装置8において、前枠組22a、後枠組22b、横枠2
2cを相互に固着して構成する脱穀枠組22の上部側に
前記脱穀室21を強固に保持しており、この強固な脱穀
枠組22の下部側に、比較的強度を必要としない選別室
23を、函形のパック形態として該脱穀枠組22の枠間
に左右方向又は前後方向へ出し入れできるようにしてい
るので、従来の如く、該選別部23に剛性をもたせて、
この選別室23によって該脱穀室21を保持させるよう
にする必要がなく、部品点数の低減が可能となり、コス
トの低減並びに軽量化を図ることができる。
【0029】また、図7に示す如く、該選別室23の唐
箕メタル41、一番螺旋メタル42、二番螺旋メタル4
3等を各々枠材に固定し、この各メタル41,42,4
3等を残して、該脱穀枠組22の前枠組22a、後枠組
22b、横枠22c、縦枠22dの間に各々形成される
該脱穀装置8の左側板44を、各々左前側板44a、左
後側板44bとに分割して脱着自在に構成させることに
より、清掃の容易化、稲、麦、大豆、ソバ等各種穀類の
混粒防止、内部保守点検の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体を示す側面図。
【図2】グレンタンク関係の作用状態を示す正断面図。
【図3】グレンタンク関係の一部を示す平面図。
【図4】揚穀装置関係の一部を断面して示す側面図。
【図5】脱穀装置の枠組と部品の脱着方向を示す側面
図。
【図6】脱穀装置の枠組と部品の脱着方向を示す正面
図。
【図7】脱穀装置の枠組と側板の取付状態を示す側面
図。
【符号の説明】
1 サブタンク1a 支軸 1b 天板 1c 外側板 1d 前後側板 2 グレンタンク 3 拡散充填螺旋 4 受樋4a 穀粒落下孔 33 揚穀装置 33b 上部吐出口 34 拡縮軸(拡縮用回転軸) 35 リンク機構 36 モ−タ 37 補助受樋 37a 開孔部 38 従動ア−ム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グレンタンク2の充填容量を増大させる
    ために設けるサブタンク1を天板1bと外側板1cと前
    後側板1dとによって形成して下端部に設けた支軸1a
    を中心にグレンタンク2外側方向へ張り出す拡張状態と
    グレンタンク2内側方向へ収納される縮小状態とにわた
    り拡縮回動自在に構成し、前記グレンタンク2の上部に
    拡縮用回転軸34を設け、該拡縮用回転軸34と前記サ
    ブタンク1とをリンク機構35を介して連結し、バケッ
    ト形態の揚穀装置33の上部吐出口33bから吐出され
    る穀粒を引継いで前記グレンタンク2内へ拡散落下させ
    る拡散充填螺旋3と受樋4とを該揚穀装置33の上部吐
    出口33bに連設し外側方向へ向けてグレンタンク2の
    上部に設け、前記拡散充填螺旋3の受樋4の下面側に該
    受樋4の穀粒落下孔4aと連通する開孔部37aを有し
    た補助受樋37を前記受樋4の長手方向に移動自在に設
    け、該補助受樋37に従動ア−ム38を取付け、該従動
    ア−ム38を前記リンク機構35に連動連結して、前記
    拡縮用回転軸34をモ−タ36によって正方向へ回転さ
    せることによりサブタンク1が外側方向へ拡張回動する
    と共に前記補助受樋37が移動して前記開孔部37aの
    位置が外側方向へ移動し、一方、前記拡縮用回転軸34
    をモ−タ36によって逆方向へ回転させることによりサ
    ブタンク1が内側方向へ縮小回動すると共に前記補助受
    樋37が移動して開孔部37aから落下する穀粒が縮小
    回動したサブタンク1の天板1bによって邪魔されない
    位置まで開孔部37aの位置が内側方向へ退避移動する
    ように構成したことを特徴とするコンバインのグレンタ
    ンク
JP20740393A 1993-08-23 1993-08-23 コンバインのグレンタンク Expired - Fee Related JP3336693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20740393A JP3336693B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 コンバインのグレンタンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20740393A JP3336693B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 コンバインのグレンタンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0759455A JPH0759455A (ja) 1995-03-07
JP3336693B2 true JP3336693B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=16539168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20740393A Expired - Fee Related JP3336693B2 (ja) 1993-08-23 1993-08-23 コンバインのグレンタンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3336693B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759455A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU599929B2 (en) Unloading chute for a combine
JP5911390B2 (ja) コンバイン
JP3336693B2 (ja) コンバインのグレンタンク
JPH0127688B2 (ja)
US4236530A (en) Grain thrasher
JP2013183718A (ja) コンバイン
US3127340A (en) Grain separator for combine
CN108925250B (zh) 联合收割机
JP2017046608A (ja) コンバイン
JP2892201B2 (ja) コンバインの穀粒貯留装置
CN212696734U (zh) 一种谷物脱粒机的筛选装置
CN219124826U (zh) 一种适用于大豆脱粒后的清选机构
JP5174059B2 (ja) 全稈投入型コンバインの脱粒穀稈排出構造
JP4039312B2 (ja) コンバイン
JP2013183717A (ja) コンバイン
JP2001161157A (ja) コンバイン
JP2005000059A (ja) コンバイン
CA1191032A (en) Unloading system
JP3596020B2 (ja) 脱穀装置
JP2886030B2 (ja) 脱穀装置の2番物処理装置
JP2014033641A (ja) 収穫機
JP2861293B2 (ja) 脱穀機の2番処理装置
JP2001069848A (ja) 穀粒収穫機における排塵ダクト付穀粒タンク
SU1123579A1 (ru) Копнитель зерноуборочного комбайна
JP4697312B2 (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees