JP3335972B2 - 流体噴射装置及びその製造方法 - Google Patents

流体噴射装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3335972B2
JP3335972B2 JP35075699A JP35075699A JP3335972B2 JP 3335972 B2 JP3335972 B2 JP 3335972B2 JP 35075699 A JP35075699 A JP 35075699A JP 35075699 A JP35075699 A JP 35075699A JP 3335972 B2 JP3335972 B2 JP 3335972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
barrier layer
layer
driving fluid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35075699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000198205A (ja
Inventor
炳 贊 李
純 ▲チョル▼ 權
景 鎭 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000198205A publication Critical patent/JP2000198205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335972B2 publication Critical patent/JP3335972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14064Heater chamber separated from ink chamber by a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体噴射装置及びそ
の製造方法に係り、特にインクジェットプリンタやファ
クシミリなどの出力装置に用いられるプリントヘッドに
おいてノズルを通じて流体を吐出させる流体噴射装置及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリントヘッドはプリンタで出力データ
の信号を媒体上に目に見える形態に変換するための部品
または部品の集合をいう。一般に、インクジェットプリ
ンタなどに用いられるプリントヘッドは噴射流体室の内
部の流体に物理的な力を加えて所定量の流体がノズルを
通じて外部へ噴射される流体噴射装置を使用する。
【0003】このような流体噴射装置は噴射流体室の内
部の流体に物理的な力を加える方法によって圧電方式と
加熱方式とに大別される。圧電方式は駆動信号に応じて
機械的に伸縮される圧電素子の作用により噴射流体室内
のインキをノズルの外へ押し出す方式である。加熱方式
は発熱体から発生される熱により噴射流体室内の流体に
気泡を発生し、この気泡が流体をノズル外へ押し出す方
式である。また、このような加熱方式を改善した熱圧縮
方式が最近開発された。ここで熱圧縮方式とは駆動流体
の気化液体を瞬間的に加熱して薄膜を駆動させることに
よって流体を噴射する方式を指す。
【0004】図1は一般的な熱圧縮方式にともなう流体
噴射装置の垂直断面図であって、流体噴射装置は概略的
に発熱駆動部10、薄膜20及びノズル部30とに区分
されている。
【0005】発熱駆動部の基板11は発熱駆動部10と
最後の全体構造物を支持するようになる基板であって、
上部に絶縁層12が形成され、電極14は発熱駆動部1
0に電源を供給するための伝導体である。発熱体13は
電気エネルギーを熱エネルギーに変換して駆動流体を膨
脹させる一定抵抗を有する抵抗体を指し、駆動流体室1
6、17は駆動流体を囲繞しており、駆動流体注入通路
18が連通され、駆動流体障壁層15が形成され、熱を
受けて膨脹された駆動流体の圧力を維持するチャンバを
指す。
【0006】そして薄膜20は膨脹された駆動流体の圧
力を伝達され上下動する駆動流体室16、17及び駆動
流体障壁層15の上部に付着された薄膜であって、ポリ
イミドコーティング層21及びポリイミド接着層22で
なされている。
【0007】噴射流体室37、38は噴射流体の外郭を
包みながら薄膜20を通して伝えられた圧力を受けた噴
射流体がノズル35を通じてのみ噴射流体が噴射される
ように形成されたチャンバを指す。この時、噴射流体は
薄膜20の駆動を受けてノズルプレート34に形成され
たノズル35を通して噴射流体室37、38を抜け出て
外部に放出される直接的な流体を指す。噴射流体流入路
39は噴射流体室37、38と疎通される。噴射流体室
37、38及び噴射流体流入路39は噴射流体障壁層3
6に形成される。ノズル35は薄膜20と噴射流体室2
7、38で囲繞された噴射流体が外部へ放出される放出
口である。ノズル部基板31はノズル部30の製作のた
めに臨時に使用する基板であって、ノズル部30の組立
前に分離するようになる。
【0008】図2は従来のロール方式にともなう流体噴
射装置を加工する工程を示した図である。
【0009】図2に示したように、ノズルプレート34
は供給リール51から巻取リール52に移送される。ノ
ズルプレート34が供給リール51から巻取リール52
に移送される過程においてレーザービーム加工機53に
よりノズルプレート34にノズルが形成される。ノズル
が形成されれば、空気噴射器54から噴射される空気が
ノズルプレート34についていた異物を除去する。以
後、シリコン基板から噴射流体障壁層36まで積層され
た状態のアクチュエータチップ40がタブボンダ(TAB b
onder)55によりノズルプレート34にボンディングさ
れることにより流体噴射装置が完成される。完成された
流体噴射装置は巻取リール52に巻取られて保管され、
以後のプリントヘッド製造工程において一枚ずつ切断さ
れてからプリンタ製造ラインに投入される。
【0010】前述した図1の流体噴射装置の構造に基づ
き、以下従来の熱圧縮方式にともなう流体噴射装置の製
造方法を説明する。
【0011】図3(A)及び図3(B)は各々従来の技
術にともなう流体噴射装置の発熱駆動部の製造工程を示
す図で、図3(C)は薄膜の製造工程を示す図で、図4
(A)乃至図4(C)は各々ノズル部の製造工程を示す
図である。
【0012】従来の流体噴射装置を製作するため、発熱
駆動部10とノズル部30を別途に製作するようにな
り、発熱駆動部10の場合において別の薄膜20を製作
した後に発熱駆動部10の駆動流体障壁層15に薄膜
0を接着して完成する。以後に別途製作されたノズル部
30をひっくり返して薄膜20に接着させることによっ
て流体噴射装置が完成される。
【0013】図3(A)は発熱駆動部10の基板11上
に絶縁層12を拡散させて形成した後、絶縁層12上に
発熱体13及び電極14を順次に形成することを示す。
図3(B)は所定のマスクパターンによる駆動流体障壁
層15の蝕刻工程を行い、駆動流体室16、17及び注
入通路18を製作するようになる。即ち、発熱駆動部1
0はシリコン基板11の上部に絶縁膜12、発熱体1
3、電極14及び駆動流体障壁層15が順次に積層形成
される。この時、駆動流体障壁層15の蝕刻部には熱に
より膨脹される駆動流体の充填された駆動流体室16、
17が形成され、駆動流体注入通路18を通じて駆動流
体が注入される。
【0014】図3(C)は別途製作された薄膜20を完
成された発熱駆動部10の上部に接着させたことを示
す。薄膜20は薄い隔板を指し、発熱体13により加熱
された駆動流体により噴射流体室37方向に駆動される
(図1参照)。
【0015】図4(A)はノズル部基板31の上部に絶
縁層32及びノズルプレート34を各々形成した後、レ
ーザービーム加工機53によりノズル35を形成する工
程を示す。図4(B)は前述した図4(A)に示した構
造の上部に噴射流体障壁層36を形成し、所定のマスク
パターンによる蝕刻工程により噴射流体室37、38及
び流入路を形成したことを示す。図4(C)はノズル部
基板31からノズル部30のみを分離したことを示す。
ノズル部30は噴射流体障壁層36とノズルプレート3
4を有する。噴射流体障壁層36の蝕刻部には噴射され
る流体の充填された噴射流体室37、38が形成されて
おり、噴射流体流入路39(図1参照)を通じて噴射流
体のインキが注入される。ノズルプレート34には噴射
流体室37と疎通され流体を噴射するノズル35が形成
されている。このうち、ノズル部30は図4(A)乃至
図4(C)に示した通りの過程を経て製造される。ま
ず、絶縁層32を有する基板31上に電解メッキを通じ
ノズル35を持つノズルプレート34を形成する。次
に、その上に噴射流体障壁層36を積層し、リソグラフ
ィ工程を通じて噴射流体室37、38と噴射流体流入路
39を形成する。最後に、基板31と絶縁層32を除去
することによってノズル部30が完成される。完成され
たノズル部30はひっくり返して噴射流体障壁層36を
発熱駆動部10に予め組立てられた薄膜20に接着して
組立てる。具体的には、ノズル部30の噴射流体障壁層
36が薄膜20のポリイミドコーティング層21に接着
される。
【0016】前述した図1の構成を参考にして、熱圧縮
方式にともなう流体噴射装置の動作を説明すれば次の通
りである。
【0017】まず、電極14を通じて電源を供給すれ
ば、電極14に連結された発熱体13に電流が流れるよ
うになる。この時、発熱体13は抵抗を有しているので
抵抗熱が発生するようになる。発生された抵抗熱は駆動
流体室16を充填している流体を加熱するようになり、
この流体が一定温度以上になれば気化し始める。結局、
続く加熱により気化された流体量の増加は蒸気圧力の増
加を誘発して薄膜20を駆動させて上部方向に押し上げ
る。即ち、駆動流体が熱膨張され薄膜20を図1に示さ
れた通り矢印方向に押し上げる。薄膜20が上方に押し
上げられることによって、噴射流体室37の内部の流体
がノズル35を通して外部に噴射される。
【0018】電源供給を中断すれば、発熱体13の抵抗
熱がこれ以上発生されなくなって駆動流体室16の流体
は冷却され再び液状に変換され、その体積が縮まって
20は原形に復元される。
【0019】一方、従来はノズルプレート34の材質と
してニッケル金属が主に使われたが、最近はポリイミド
という合成樹脂材質の使用が増加しつつある。ポリイミ
ド材質をノズルプレート34として使用する場合、この
ようなノズルプレート34はリール状に供給される。リ
ール状に供給されるノズルプレート34上にシリコン基
板から噴射流体障壁層36まで積層された状態のチップ
がボンディングされることにより、流体噴射装置が完成
される。
【0020】しかし、従来の流体噴射装置及びその製造
工程は、発熱駆動部、薄膜及びノズル部を別に製作して
から三回の接着工程を経なければならなくて、生産性が
低下する問題点がある。また、発熱駆動部と薄膜及び
とノズル部との間が正しく接着されなくて駆動流体と
噴射流体が漏れるため、製品の不良率が高まり信頼性が
低下する問題点があった。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した短所
を解消するために案出されたもので、発熱駆動部、
、及びノズル部を接着せず順次に形成することによっ
て製品の信頼性及び生産性を向上させられる流体噴射装
置及びその製造方法を提供するところにその目的があ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の手段として、本発明に係る流体噴射装置の製造方法
は、犠牲層を持つ発熱駆動部を形成する第1段階と、前
記犠牲層を持つ前記発熱駆動部の上側に薄膜を形成する
第2段階と、前記薄膜の上側にノズル部を形成する第3
段階と、前記犠牲層を除去する第4段階とを含むことを
特徴とする。
【0023】前記第1段階は基板上に電極及び発熱体を
形成する第1下位段階と、電極及び発熱体の上側に駆動
流体障壁層を積層し前記駆動流体障壁層に駆動流体室を
形成する第2下位段階と、駆動流体障壁層と電極及び発
熱体の上側に保護層を形成する第3下位段階と、駆動流
体室の内部及び前記保護層の上部に駆動流体障壁層と同
じ高さに犠牲層を形成する第4下位段階とを含む。
【0024】前記第1段階は基板上に電極及び発熱体を
形成する第1下位段階と、基板上に電極及び発熱体と同
じ高さに平坦層を積層する第2下位段階と、前記電極及
び発熱体と平坦層の上側に保護層を積層する第3下位段
階と、保護層の上側に駆動流体障壁層を積層し前記駆動
流体障壁層に駆動流体室を形成する第4下位段階と、前
記保護層の上部及び駆動流体室の内部に駆動流体障壁層
と同じ高さに犠牲層を形成する第5下位段階とを含むこ
とも出来る。
【0025】前記第2段階はスピンコーティングにより
なされる。
【0026】前記第3段階は薄膜の上側に噴射流体障壁
層を積層し前記噴射流体障壁層に噴射流体室を形成する
第1下位段階と、前記噴射流体障壁層の上側にノズルプ
レートを積層し前記ノズルプレートにノズルを形成する
第2下位段階を含む。前記ノズルプレートはドライフィ
ルムの積層工程により積層される。
【0027】前記目的を達成するための他の手段とし
て、本発明に係る流体噴射装置は、駆動力を発生させる
発熱駆動部、ノズルを通じて外部と疎通された噴射流体
室を持つノズル部、及び前記発熱駆動部から発生された
駆動力をノズル部に伝達する薄膜を含み、前記発熱駆動
部が基板の上側に形成された電極及び発熱体と、電極及
び発熱体の結合体と同じ高さに基板上側に形成された平
坦層と、平坦部の上側に積層された保護層と、保護層の
上側に積層され発熱体により熱膨張され駆動力を発生さ
せる駆動流体の収容された駆動流体室が形成された駆動
流体障壁層を持つことを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明に係る流体噴射装置及びその製造方法の望ましい実施
例を詳細に説明する。
【0029】図5は本発明の第1実施例にともなう流体
噴射装置の垂直断面図で、図6乃至図9は本発明の第1
実施例にともなう流体噴射装置の製造方法を示す図であ
る。
【0030】図中、符号110は発熱駆動部、120は
薄膜、130はノズル部である。発熱駆動部110にお
いて、111は基板、112は絶縁層、113は発熱
体、そして114は電極である。115は駆動流体障壁
層、116は駆動流体室、そして117は駆動流体通路
である。118は保護層で、119は犠牲層である。
【0031】薄膜120において、121はポリイミド
コーティング層、122はポリイミド接着層である。
【0032】ノズル部130において、131は噴射流
体障壁層、132は噴射流体室、そして図面符号133
は噴射流体注入通路である。134はノズルプレート、
そして135はノズルである。
【0033】本発明の第1実施例により製造される流体
噴射装置は従来と同じ構成を持つ。従って、その構成に
関する説明は省略する。
【0034】本発明の第1実施例にともなう流体噴射装
置の製造工程は犠牲層119を持つ発熱駆動部110を
形成する段階、発熱駆動部110の上側に薄膜120を
形成する段階、薄膜120の上側にノズル部130を形
成する段階、そして犠牲層119を除去する段階とを含
んでなる。
【0035】まず、発熱駆動部110を形成する段階を
説明する。図6(A)に示したように、絶縁層112を
持つ基板111の上側に発熱体113及び電極114を
形成する。図6(B)に示したように、発熱体113及
び電極114の上側に駆動流体障壁層115を積層した
後、蝕刻工程を通じて駆動流体室116と駆動流体通路
117を形成する。前記蝕刻工程は乾式蝕刻または湿式
蝕刻のうちいずれも使用できる。
【0036】次に、図7(A)に示したように、発熱駆
動部110及び駆動流体障壁層115を保護するために
保護層118を積層し、引き続き図7(B)に示したよ
うに、駆動流体室116の内部に駆動流体障壁層115
と同じ高さに犠牲層119を形成する。前記犠牲層11
9は金属または有機化合物の材質よりなり、保護層11
8の上側に形成され、駆動流体室116の内部を充填し
て駆動流体障壁層115の上面を平坦にする。図5、図
6(B)、図7(A)及び図9(B)に示したように、
発熱体113と電極114が絶縁層112の上面から突
出し(図5、図6(B)及び図9(B)駆動流体室11
6が平坦ではないため、駆動流体室116の内部を充填
する犠牲層119は角形状を持つ。この犠牲層119は
最後の段階で除去される。前記保護層118は犠牲層1
19の除去時、犠牲層119でない他の部分まで除去さ
れることを防ぐためのもので、絶縁性と熱伝導度の良好
なものが望ましい。保護層118はDLC(Diamond Lik
e Coating)工程を通じて積層され、DLC工程を利用す
ることによって保護層118は絶縁性と熱伝導度が良好
になる。
【0037】次に、図8(A)に示したように、駆動流
体室116の内部を犠牲層119が充填して駆動流体障
壁層115の上面が平らになれば、その上側に(ポリイ
ミドコーティング層121及びポリイミド接着層122
よりなる)薄膜120を直接積層できる。薄膜120の
積層はスピンコーティング及びキュアリングを利用す
る。
【0038】その後、図8(B)に示したように、前記
薄膜120の上側に噴射流体障壁層131を積層し、蝕
刻工程を通じて噴射流体室132及び噴射流体通路13
3を噴射流体障壁層131の内部に形成する。前記噴射
流体障壁層131の積層はスピンコーティングとキュア
リングにより実施することができ、ドライフィルムの積
層工程またはスパッタリング工程を用いた金属膜積層工
程を適用する事も出来る。また蝕刻工程は乾式蝕刻また
は湿式蝕刻のうちいずれも使用できる。
【0039】次に、図9(A)に示したように、前記噴
射流体障壁層131の上側にノズルプレート134を積
層する。ここで、噴射流体障壁層131に噴射流体室1
32が形成されているため、ノズルプレート134の積
層はドライフィルムの積層工程を利用する。そして、蝕
刻またはレーザービーム加工等によりノズルプレート1
34にノズル135を形成する。
【0040】最後に、図9(B)に示したように、湿式
蝕刻工程を通じて犠牲層119を除去して流体噴射装置
を完成する。
【0041】一方、図10は本発明の第2実施例にとも
なう流体噴射装置の垂直断面図であり、図11乃至図1
4は本発明の第2実施例にともなう流体噴射装置の製造
方法を示す図である。
【0042】本発明の第2実施例にともなう流体噴射装
置の製造方法は犠牲層219を持つ発熱駆動部210を
形成する段階、発熱駆動部210の上部に薄膜220を
形成する段階、薄膜220の上部にノズル部230を形
成する段階、そして犠牲層219を除去する段階とを含
んでなる。
【0043】図中、符号215は平坦層であり、216
は保護層、219’は犠牲層であり、その他の図面符号
は前述した第1実施例における図面符号に100を足し
た数で表わされる。
【0044】まず、図11(A)に示したように、絶縁
層212を持つ基板211の上側に発熱体213及び電
極214を形成する。次に、図11(B)に示したよう
に、電極214及び発熱体213と同じ高さに平坦層2
15を形成する。次に、図12(A)に示したように、
その上に保護層216を積層する。電極214及び発熱
体213と平坦層215が同じ高さに形成されているの
で、保護層216は前述した第1実施例と違って平らに
積層される。
【0045】次に、図12(B)に示したように、前記
保護層216の上側に駆動流体障壁層217を積層した
後乾式蝕刻または湿式蝕刻などの蝕刻工程を通じて駆動
流体室218と犠牲層219を形成する。次に、図13
(A)に示したように、上記の通り形成された駆動流体
室218の内部に駆動流体障壁層217と同じ高さに犠
牲層219’を形成する。この時、犠牲層219は金属
または有機化合物の材質よりなり、駆動流体室218の
内部を充填して駆動流体障壁層217の上面を平坦にす
る。
【0046】次に、図13(B)に示したように、駆動
流体障壁層217の上側に薄膜220とノズル部230
を順次に形成する(前記ポリイミドコーティング層22
1と前記ポリイミド接着層222を持つ)前記薄膜22
0と(前記噴射流体障壁層231、前記噴射流体室23
2、前記噴射流体通路233、前記ノズルプレート23
4及び前記ノズル235を持つ)ノズル部230を形成
する方法は、前述した本発明の第1実施例と同様なので
その説明は省く。最後に、図14に示したように、湿式
蝕刻工程により前記犠牲層219’を除去することによ
って、図7に示したような流体噴射装置が完成される。
【0047】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明によれば、発熱
駆動部とメンバーレーンとノズル部を順次に積層して流
体噴射装置を形成できるため、従来のような接着工程が
不要になる。従って、製造工程が単純化して生産性が向
上され、製品の信頼性が向上され不良率が低減される効
果が得られる。
【0048】以上では本発明の特定の望ましい実施例に
ついて示しかつ説明した。しかし、本発明は前述した実
施例に限らず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨
を逸脱せず当該発明の属する分野で通常の知識を持つ者
ならば誰でも多様な変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の熱圧縮方式にともなう流体噴射装置の垂
直断面図である。
【図2】従来のロール方式にともなう流体噴射装置を加
工する工程を示した図である。
【図3】(A)及び(B)は従来の技術にともなう流体
噴射装置の発熱駆動部の製造工程を示す図であり、
(C)は従来の技術にともなう流体噴射装置の発熱駆動
部上に薄膜を製造する工程を示す図である。
【図4】(A)乃至(C)は従来の技術にともなう熱圧
縮方式の流体噴射装置のノズル部製造工程を示す図であ
る。
【図5】本発明の第1実施例にともなう流体噴射装置の
垂直断面図である。
【図6】(A),(B)は本発明の第1実施例にともな
う流体噴射装置の製造方法を示す図である。
【図7】(A),(B)は図6に続く工程を示す図であ
る。
【図8】(A),(B)は図7に続く工程を示す図であ
る。
【図9】(A),(B)は図8に続く工程を示す図であ
る。
【図10】本発明の第2実施例にともなう流体噴射装置
の垂直断面図である。
【図11】(A),(B)は本発明の第2実施例にとも
なう流体噴射装置の製造方法を示す図である。
【図12】(A),(B)は図11に続く工程を示す図
である。
【図13】(A),(B)は図12に続く工程を示す図
である。
【図14】図13に続く工程を示す図である。
【符号の説明】
110,210 発熱駆動部 111,211 基板 112,212 絶縁層 113,213 発熱体 114,214 電極 115,231,217 駆動流体障壁層 116,218 駆動流体室 117,217 駆動流体通路 118,216 保護層 119,219,219’ 犠牲層 120,220 薄膜 121,221 ポリイミドコーティング層 122,222 ポリイミド接触層 130,230 ノズル部 131,231 噴射流体障壁層 132 噴射流体室 133 噴射流体注入通路 134,234 ノズルプレート 135,235 ノズル 215 平坦層 232 噴射流体室 233 噴射流体通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−118632(JP,A) 特開 平2−249652(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05 B05B 9/00 B41J 2/16

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 犠牲層を持つ発熱駆動部を形成する段階
    と、 前記犠牲層を持つ前記発熱駆動部の上側に薄膜を形成す
    る段階と、 前記薄膜の上側にノズル部を形成する段階と、 前記犠牲層を除去する段階とを含み、 前記発熱駆動部を形成する段階は、 基板上に電極及び発熱体を形成する段階と、 前記電極及び発熱体の上側に駆動流体障壁層を積層し前
    記駆動流体障壁層に駆動流体室を形成する段階と、 前記駆動流体障壁層と前記電極及び発熱体の上側に保護
    層を形成する段階と、 前記駆動流体室の内部及び前記保護層の上側に前記駆動
    流体障壁層と同じ高さに犠牲層を形成する段階とを含む
    ことを特徴とする流体噴射装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 犠牲層を持つ発熱駆動部を形成する段階
    と、 前記犠牲層を持つ前記発熱駆動部の上側に薄膜を形成す
    る段階と、 前記薄膜の上側にノズル部を形成する段階と、 前記犠牲層を除去する段階とを含み、 前記発熱駆動部を形成する段階は、 基板上に電極及び発熱体を形成する段階と、 前記基板上に前記電極及び発熱体と同じ高さに平坦層を
    積層する段階と、 前記電極と平坦層の上側に保護層を積層する段階と、 前記保護層の上側に駆動流体障壁層を積層し前記駆動流
    体障壁層内に駆動流体室を形成する段階と、 前記保護層の上側及び前記駆動流体室の内部に前記駆動
    流体障壁層と同じ高さに犠牲層を形成する段階とを含む
    ことを特徴とする流体噴射装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記駆動流体障壁層内に前記駆動流体室
    を形成する段階は、 前記駆動流体障壁層を乾式蝕刻または湿式蝕刻する段階
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の流体噴射装置
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記駆動流体障壁層内に前記駆動流体室
    を形成する段階は、 前記駆動流体障壁層を乾式蝕刻または湿式蝕刻する段階
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の流体噴射装置
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 基板上に電極及び発熱体を形成する段階
    と、 前記基板上に前記電極及び発熱体の結合体と同じ高さに
    平坦層を積層する段階と、 前記電極と平坦層の上側に保護層を積層する段階と、 前記保護層の上側に駆動流体障壁層を積層し前記駆動流
    体障壁層内に駆動流体室を形成する段階と、 前記保護層の上側及び前記駆動流体室の内部に駆動流体
    障壁層と同じ高さに犠牲層を形成する段階と、 前記駆動流体障壁層と同じ高さに形成された前記犠牲層
    及び前記駆動流体障壁層の上側に薄膜を積層する段階
    と、 前記薄膜の上側に噴射流体障壁層を積層し前記噴射流体
    障壁層内に噴射流体室を形成する段階と、 前記噴射流体障壁層の上側にノズルプレートを積層し前
    記ノズルプレートにノズルを形成する段階と、 前記犠牲層を除去する段階とを含むことを特徴とする流
    体噴射装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 第1平坦面を持つように発熱駆動部を形
    成する段階と、 前記発熱駆動部の前記第1平坦面の上側に薄膜を形成す
    る段階と、 前記薄膜の上側にノズル部を形成する段階とを含み、 前記発熱駆動部を形成する段階は、 基板の上側に発熱体を形成する段階と、 前記基板の上側に前記発熱体と同じ高さに平坦面を形成
    して第3平坦面を形成する段階と、 前記第3平坦面の上側に保護層を積層して前記第2平坦
    面を形成する段階と、 第2平坦面上に駆動流体障壁層を形成して前記駆動流体
    障壁層内に駆動流体室を蝕刻する段階と、 前記駆動流体室を前記駆動流体障壁層と同じ高さに犠牲
    層で充填して前記第1平坦面を形成する段階とを含んで
    なり、 前記駆動流体障壁層を形成する段階は、 前記第2平坦面の上側に前記駆動流体障壁層を積層する
    段階と、 前記駆動流体障壁層内に前記駆動流体室を蝕刻する段階
    と、 前記駆動流体障壁層の上側に前記保護層を積層して前記
    駆動流体室を前記犠牲層で充填する前に前記駆動流体室
    を覆わせる段階とを含んでなり、 更に、前記薄膜の上側に前記ノズル部を形成した後に、
    前記犠牲層を除去する段階を含むことを特徴とする流体
    噴射装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記薄膜の上側に前記ノズル部を形成す
    る段階は、 前記薄膜の上側に噴射流体障壁層を積層し前記噴射流体
    障壁層内に噴射流体室を蝕刻する段階と、 前記噴射流体室を持つ前記噴射流体障壁層の上側にノズ
    ルプレートを積層する段階とを含むことを特徴とする請
    求項に記載の流体噴射装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 駆動力を発生させる発熱駆動部と、 ノズルを通じて外部と疎通され噴射流体を収容する噴射
    流体室を持つノズル部と、 前記発熱駆動部から発生された駆動力を前記ノズル部へ
    伝達して前記ノズルを通じて噴射流体を噴射させる薄膜
    を含み、 前記発熱駆動部は、 基板の上側に形成された電極及び発熱体と、 前記電極及び発熱体と同じ高さに前記基板上側に形成さ
    れた平坦層と、 前記平坦層と前記電極の上側に積層された保護層と、 前記保護層の上側に積層され前記発熱体により熱膨張さ
    れ駆動力を発生させる駆動流体の収容された駆動流体室
    が形成された駆動流体障壁層とを含むことを特徴とする
    流体噴射装置。
  9. 【請求項9】 基板、前記基板上側に形成され電極を持
    ち熱を発生させる発熱体、前記基板上側に前記発熱体と
    同じ高さに形成され前記発熱体と同一平面を形成する平
    面層、前記平面上側に形成される保護層、及び駆動流体
    室を持って駆動流体を貯蔵及び加熱する駆動流体障壁層
    を含む発熱駆動部と、 前記駆動流体障壁層の上側に形成され前記駆動流体の加
    熱に対応して移動する薄膜と、 前記薄膜の上側に形成され噴射流体を収容する噴射流体
    室を持って前記薄膜の移動に対応して前記噴射流体を噴
    射するノズル部とを含むことを特徴とする流体噴射装
    置。
  10. 【請求項10】 基板、前記基板の上側に形成され電極
    を持って熱を発生させる発熱体、前記基板の上側に前記
    発熱体と同じ高さに形成され前記発熱体と同一平面を形
    成する平面層、及び駆動流体室を持って駆動流体を貯蔵
    及び加熱する駆動流体障壁層を含む発熱駆動部と、 前記駆動流体障壁層の上側に積層され前記駆動流体の加
    熱に対応して移動する薄膜と、 前記薄膜の上側に形成され噴射流体を収容する噴射流体
    室を持って前記薄膜の移動に対応して前記噴射流体を噴
    射するノズル部とを含むことを特徴とする流体噴射装
    置。
JP35075699A 1998-12-10 1999-12-09 流体噴射装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3335972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980054151A KR100325521B1 (ko) 1998-12-10 1998-12-10 유체 분사 장치의 제조 방법 및 그에 의해 제조되는 유체 분사장치
KR54151/1998 1998-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198205A JP2000198205A (ja) 2000-07-18
JP3335972B2 true JP3335972B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=19562183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35075699A Expired - Fee Related JP3335972B2 (ja) 1998-12-10 1999-12-09 流体噴射装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6367705B1 (ja)
JP (1) JP3335972B2 (ja)
KR (1) KR100325521B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555844B2 (ja) 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
US6969198B2 (en) * 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
EP1482190B1 (en) * 2003-05-27 2012-12-05 Nissan Motor Company Limited Rolling element
JP4863152B2 (ja) * 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
WO2005014761A2 (ja) 2003-08-06 2005-02-17 Nissan Motor Co., Ltd. 低摩擦摺動機構、低摩擦剤組成物及び摩擦低減方法
JP2005054617A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 動弁機構
JP4973971B2 (ja) 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
US7771821B2 (en) 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
CN1325270C (zh) * 2003-12-23 2007-07-11 明基电通股份有限公司 扩张流体通道的制作方法
US7325309B2 (en) * 2004-06-08 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of manufacturing a fluid ejection device with a dry-film photo-resist layer
US20090094658A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Genesis Microchip Inc. Methods and systems for driving multiple displays
JP5854693B2 (ja) * 2010-09-01 2016-02-09 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5980020B2 (ja) * 2012-07-10 2016-08-31 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基板の製造方法
US9004652B2 (en) 2013-09-06 2015-04-14 Xerox Corporation Thermo-pneumatic actuator fabricated using silicon-on-insulator (SOI)
US9004651B2 (en) 2013-09-06 2015-04-14 Xerox Corporation Thermo-pneumatic actuator working fluid layer
US9096057B2 (en) 2013-11-05 2015-08-04 Xerox Corporation Working fluids for high frequency elevated temperature thermo-pneumatic actuation
CN104085194B (zh) * 2014-07-17 2016-08-17 南通锐发打印科技有限公司 基于热气泡式喷墨打印机头的柔性薄膜机构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2752686B2 (ja) 1989-03-24 1998-05-18 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP3143307B2 (ja) * 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
US5322594A (en) * 1993-07-20 1994-06-21 Xerox Corporation Manufacture of a one piece full width ink jet printing bar
JPH08118632A (ja) 1994-10-19 1996-05-14 Fujitsu Ltd インクジェットヘッド
JP3459703B2 (ja) * 1995-06-20 2003-10-27 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法、およびインクジェットヘッド
JPH10264374A (ja) 1997-03-27 1998-10-06 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド
CA2206885C (en) * 1997-06-03 2013-01-08 Nester Ewanek Acoustic chamber
ES2232047T3 (es) * 1998-06-03 2005-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Cabezal para chorros de tinta, sustrato para cabezal para chorros de tinta y metodo para la fabricacion del cabezal.

Also Published As

Publication number Publication date
US6557968B2 (en) 2003-05-06
KR20000038967A (ko) 2000-07-05
US6367705B1 (en) 2002-04-09
KR100325521B1 (ko) 2002-04-17
JP2000198205A (ja) 2000-07-18
US20020089571A1 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3335972B2 (ja) 流体噴射装置及びその製造方法
US11179934B2 (en) Liquid ejection head and method of manufacturing the same
KR100406941B1 (ko) 잉크젯 프린터 헤드
JP2002225276A (ja) 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法
US8191998B2 (en) Liquid ejecting head
JP3459388B2 (ja) 流体噴射装置の製造方法
KR100433528B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR101301497B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100856412B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP3311718B2 (ja) 流体噴射装置の製造方法
US6368515B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JP6347720B6 (ja) 高周波昇温熱空気式作動用の作動流体
JP3300315B2 (ja) 静電力を用いた流体噴射装置及びその製造方法
JP3861532B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP3266582B2 (ja) 形状記憶合金を利用したプリンタヘッド及びその製造方法
KR100561355B1 (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법 및 잉크분사장치
JPH08267764A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
KR100565808B1 (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법
KR100522603B1 (ko) 모놀리틱 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100421027B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR20010045306A (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법 및 잉크분사장치
KR20060038275A (ko) 고효율 히터를 갖는 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조 방법
JPH10146978A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JPH10217486A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
KR20040079634A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees