JP3311718B2 - 流体噴射装置の製造方法 - Google Patents

流体噴射装置の製造方法

Info

Publication number
JP3311718B2
JP3311718B2 JP35075599A JP35075599A JP3311718B2 JP 3311718 B2 JP3311718 B2 JP 3311718B2 JP 35075599 A JP35075599 A JP 35075599A JP 35075599 A JP35075599 A JP 35075599A JP 3311718 B2 JP3311718 B2 JP 3311718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fluid
forming
nozzle plate
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35075599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000198204A (ja
Inventor
純 ▲チョル▼ 權
炳 贊 李
景 鎭 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000198204A publication Critical patent/JP2000198204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311718B2 publication Critical patent/JP3311718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14064Heater chamber separated from ink chamber by a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/001Method or apparatus involving adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/016Method or apparatus with etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4981Utilizing transitory attached element or associated separate material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体噴射装置の製造
方法に係り、特にインクジェットプリンタやファクシミ
リなどの出力装置に用いられるプリントヘッドにおいて
ノズルを通じて流体を吐出させる流体噴射装置の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリントヘッドはプリンタで出力データ
の信号を媒体上に目に見える形態に変換するための部品
または部品の集合をいう。一般に、インクジェットプリ
ンタなどに用いられるプリントヘッドは噴射流体室の内
部の流体に物理的な力を加えて所定量の流体がノズルを
通じて外部へ噴射される流体噴射装置を使用する。
【0003】このような流体噴射装置は噴射流体室の内
部の流体に物理的な力を加える方法によって圧電方式と
加熱方式とに大別される。圧電方式は駆動信号に応じて
機械的に伸縮される圧電素子の作用により噴射流体室内
のインキをノズルの外へ押し出す方式である。加熱方式
は発熱体から発生される熱により噴射流体室内の流体に
気泡を発生し、この気泡が流体をノズルの外へ押し出す
方式である。また、このような加熱方式を改善した熱圧
縮方式が最近開発された。ここで熱圧縮方式とは駆動流
体の気化液体を瞬間的に加熱してメンブレインを駆動さ
せることによって流体を噴射する方式を指す。
【0004】図1は一般的な熱圧縮方式にともなう流体
噴射装置の垂直断面図であって、流体噴射装置は概略的
に発熱駆動部10、メンブレイン20及びノズル部30
とに区分されている。発熱駆動部の基板11は発熱駆動
部10と最後の全体構造物を支持するようになる基板で
あって、上部に絶縁層12が形成され、電極14は発熱
駆動部10に電源を供給するための伝導体である。発熱
体13は電気エネルギーを熱エネルギーに変換して駆動
流体を膨脹させる一定抵抗を有する抵抗体を指し、駆動
流体室16、17は駆動流体を囲繞しており、駆動流体
注入通路18が連通され、駆動流体障壁層15が形成さ
れ、熱を受けて膨脹された駆動流体の圧力を維持するチ
ャンバを指す。
【0005】そしてメンブレイン20は膨脹された駆動
流体の圧力が伝達され上下動する駆動流体室16、17
及び駆動流体障壁層15の上部に付着された薄膜であっ
て、ポリイミドコーティング層21及びポリイミド接着
層22でなされている。噴射流体室37、38は噴射流
体の外郭を包みながらメンブレイン20を通して伝えら
れた圧力を受けた噴射流体がノズル35を通じてのみ噴
射流体が噴射されるように形成されたチャンバを指す。
この時、噴射流体はメンブレイン20の駆動を受けてノ
ズルプレート34に形成されたノズル35を通して噴射
流体室37、38を抜け出て外部に放出される直接的な
流体を指す。噴射流体流入路39は噴射流体室37、3
8と疎通される。噴射流体室37、38及び噴射流体流
入路39は噴射流体障壁層36に形成される。ノズル3
5はメンブレイン20と噴射流体室37、38で囲繞さ
れた噴射流体が外部へ放出される放出口である。ノズル
部基板31(図4)はノズル部30の製作のために臨時
に使用する基板であって、ノズル部30の組立前に分離
する。
【0006】図2は従来のロール方式にともなう流体噴
射装置を加工する工程を示した図である。図2に示した
ように、ノズルプレート34は供給リール51から巻取
リール52に移送される。ノズルプレート34が供給リ
ール51から巻取リール52に移送される過程において
レーザービーム加工機53によりノズルプレート34に
ノズルが形成される。ノズルが形成されれば、空気噴射
器54から噴射される空気がノズルプレート34につい
ていた異物を除去する。以後、シリコン基板から噴射流
体障壁層36まで積層された状態のアクチュエータチッ
プ40がタブボンダ(TAB bonder)55によりノズルプレ
ート34にボンディングされることにより流体噴射装置
が完成される。完成された流体噴射装置は巻取リール5
2に巻取られて保管され、以後のプリントヘッド製造工
程において一枚ずつ切断されてからプリンタ製造ライン
に投入される。
【0007】前述した図1の流体噴射装置の構造に基づ
き、以下従来の熱圧縮方式にともなう流体噴射装置の製
造方法を説明する。図3(A)及び図3(B)は各々従
来の技術にともなう流体噴射装置の発熱駆動部の製造工
程を示す図面で、図3(C)はメンブレインの製造工程
を示す図で、図4(A)乃至図4(C)は各々ノズル部
の製造工程を示す図である。
【0008】従来の流体噴射装置を製作するため、発熱
駆動部10とノズル部30を別途に製作するようにな
り、発熱駆動部10の場合において別のメンブレイン2
0を製作した後に発熱駆動部10の駆動流体障壁層15
にメンブレイン20を接着して完成する。以後に別途製
作されたノズル部30をひっくり返してメンブレイン2
0に接着させることによって流体噴射装置が完成され
る。
【0009】図3(A)は発熱駆動部10の基板11上
に絶縁層12を拡散させて形成した後、絶縁層12上に
発熱体13及び電極14を順次に形成することを示す。
図3(B)は所定のマスクパターンによる駆動流体障壁
層15の蝕刻工程を行い、駆動流体室16、17及び注
入通路18を製作する。即ち、発熱駆動部10はシリコ
ン基板11の上部に絶縁層12、発熱体13、電極14
及び駆動流体障壁層15が順次に積層形成される。この
時、駆動流体障壁層15の蝕刻部には熱により膨脹され
る駆動流体の充填された駆動流体室16、17が形成さ
れ、駆動流体注入通路18を通じて駆動流体が注入され
る。
【0010】図3(C)は別途製作されたメンブレイン
20を完成された発熱駆動部10の上部に接着させたも
のを示す。メンブレイン20は薄い隔板を指し、発熱体
13により加熱された駆動流体により噴射流体室37方
向に駆動される(図1参照)。図4(A)はノズル部基
板31の上部に絶縁層32及びノズルプレート34を各
々形成した後、レーザービーム加工機53(図2)によ
りノズル35を形成する工程を示す。図4(B)は前述
した図4(A)に示した構造の上部に噴射流体障壁層3
6を形成し、所定のマスクパターンによる蝕刻工程によ
り噴射流体室37、38及び流入路を形成したものを示
す。図4(C)はノズル部基板31からノズル部30
(図1)のみを分離したものを示す。ノズル部30は噴
射流体障壁層36とノズルプレート34を有する。噴射
流体障壁層36の蝕刻部には噴射される流体の充填され
た噴射流体室37、38が形成されており、噴射流体流
入路39(図1参照)を通じて噴射流体のインキが注入
される。ノズルプレート34には噴射流体室37と疎通
され流体を噴射するノズル35が形成されている。この
うち、ノズル部30は図4(A)乃至図4(C)に示し
た通りの過程を経て製造される。まず、絶縁層32を有
する基板31上に電解メッキを通じノズル35を持つノ
ズルプレート34を形成する。次に、その上に噴射流体
障壁層36を積層し、リソグラフィ工程を通じて噴射流
体室37、38と噴射流体流入路39を形成する。最後
に、基板31と絶縁層32を除去することによってノズ
ル部30が完成される。完成されたノズル部30はひっ
くり返して噴射流体障壁層36を発熱駆動部10に予め
組立てられたメンブレイン20に接着して組立てる。具
体的には、ノズル部30の噴射流体障壁層36がメンブ
レイン20のポリイミドコーティング層21に接着され
る。
【0011】前述した図1の構成を参考にして、熱圧縮
方式にともなう流体噴射装置の動作を説明すると次の通
りである。まず、電極14を通じて電源を供給すれば、
電極14に連結された発熱体13に電流が流れる。この
時、発熱体13は抵抗を有しているので抵抗熱が発生す
る。発生された抵抗熱は駆動流体室16を充填している
流体を加熱するようになり、この流体が一定温度以上に
なれば気化し始める。結局、続く加熱により気化された
流体量の増加は蒸気圧力の増加を誘発してメンブレイン
20を駆動させて上部方向に押し上げる。即ち、駆動流
体が熱膨張されメンブレイン20を図1に示された通り
矢印方向に押し上げる。メンブレイン20が上方に押し
上げられることによって、噴射流体室37の内部の流体
がノズル35を通して外部に噴射される。
【0012】電源供給を中断すれば、発熱体13の抵抗
熱がこれ以上発生されなくなって駆動流体室16の流体
は冷却され再び液状に変換され、その体積が縮まってメ
ンブレイン20は原形に復元される。一方、従来はノズ
ルプレート34の材質としてニッケル金属が主に使われ
たが、最近はポリイミドという合成樹脂材質の使用が増
加しつつある。ポリイミド材質をノズルプレート34と
して使用する場合、このようなノズルプレート34はリ
ール状に供給される。リール状に供給されるノズルプレ
ート34上にシリコン基板から噴射流体障壁層36まで
積層された状態のチップがボンディングされることによ
り、流体噴射装置が完成される。
【0013】しかし、従来は上記の通り流体噴射装置の
ノズル部を製作する時ノズルプレートと噴射流体障壁層
を各々別設するので、工数が多くて複雑な為生産性が低
下される問題点があった。また、従来の電解メッキを利
用する場合は厚さの不均一と噴射流体室形成の技術上の
問題により、基板全面に均一な圧力を加え難いという問
題点がある。ひいては、従来は発熱駆動部−メンブレイ
ン組立体とノズル部を各々単位部品に切断した後、これ
らを個別的に接着するしかないので、生産性が大幅に低
下され品質の信頼性が落ちる問題点があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は前述
したような従来の問題点を解消するために案出されたも
のであって、本発明の目的は、流体噴射装置においてノ
ズル部製作時基板上にノズルと噴射流体室を一体型に製
作し、他の基板上で製作された発熱駆動部−メンブレイ
ン接着部と基板対基板に接着した後に個別的に切断させ
ることができる流体噴射装置の製造方法を提供するとこ
ろにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための手段として、本発明に係る流体噴射装置の製造方
法は、(A)発熱駆動部、メンブレイン及びノズル部を
各々形成する段階、及び(B)一つのノズルプレートを
使用してノズル及び噴射流体室を順次に形成し前記発熱
駆動部、前記メンブレイン及び前記ノズル部を順次に組
立てる段階とを含む。
【0016】前記(B)段階は、基板上にノズルプレー
トをの積層する第1段階と、前記ノズルプレートにノズ
ルを形成する第2段階と、前記ノズルを深さ方向に拡張
しつつ噴射流体室を形成する第3段階とを含んでなさ
れ、前記基板から前記ノズルプレートを分離する第4段
階をさらに含む。前記第2段階前に前記基板にノズルプ
レートを接合し、前記ノズルプレートを所定の厚さに研
磨することによりなされることが望ましい。
【0017】前記ノズルプレートは化学機械的ポリシン
グ工程により所定の厚さに研磨され、前記ノズルプレー
トはシリコン材質のものが望ましい。前記第2段階と第
3段階は各々露光工程によりなされ、前記第3段階は異
方性蝕刻によりなされることが望ましい。前記基板を分
離する段階は前記発熱駆動部、メンブレイン及びノズル
部を順次に組立てる段階の後に施されることが望まし
い。
【0018】前記目的を達成するための他の手段とし
て、本発明に係る流体噴射装置の製造方法は、(A)発
熱駆動部、メンブレイン及びノズル部を各々形成する段
階、及び(B)これらを順次に組立てる段階とを含み、
前記段階(B)は基板上にシリコン材質のノズルプレー
トを積層する第1段階と、前記ノズルプレートを化学機
械的ポリシング工程により所定の厚さに研磨する第2段
階と、露光工程を通じてノズルプレートにノズルを形成
する第3段階と、形成されたノズル部に異方性蝕刻によ
る露光工程により噴射流体室を形成する第4段階と、前
記ノズルプレートを前記基板から分離する第5段階とを
含むことを特徴とする。
【0019】これによれば、一つのシリコン薄膜層にノ
ズル及び噴射流体室を共に形成するので工数が少なくて
簡単になる。また、基板全体にかけた平坦度が優秀で駆
動部−メンブレイン組立体とノズル部を基板対基板単位
に組立てられる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施例にともなう流体噴射装置の製造方法をさらに
詳しく説明する。図5は本発明の実施例にともなう流体
噴射装置の垂直断面図であって、110は発熱駆動部、
120はメンブレイン、130はノズル部である。
【0021】本発明の実施例にともなう流体噴射装置の
製造工程は発熱駆動部110を形成する工程、メンブレ
イン120を形成する工程、ノズル部130を形成する
工程、そしてこれらを順次に組立てる工程とを含めてな
される。発熱駆動部110において、116、117は
駆動流体室、114は電極、そして113は発熱体であ
る。また112は絶縁層、111は基板、115は駆動
流体障壁層、そして118は駆動流体通路である。
【0022】メンブレイン120において、121はポ
リイミドコーティング層、122はポリイミド接着層で
ある。ノズル部130において、134はノズルプレー
ト、135はノズル、136は噴射流体障壁層、137
及び138は噴射流体室である。図5に示したように、
ウエハー基板111上に多数の発熱駆動部110及びメ
ンブレイン120が接着された後、その上部に別途に製
作されたノズル部130を一体型に接着するようにな
り、以後に各々個別的に切断され使われる。
【0023】図6及び図7は本発明に係る流体噴射装置
の発熱駆動部110、図8はメンブレイン120の製造
工程を示す図面で、図9乃至図12は各々本発明に係る
流体噴射装置のノズル部130の製造工程を示す図であ
る。このうち発熱駆動部110を形成する工程と、メン
ブレイン120を形成する工程は従来の通例的な方法を
利用して行える。従って、これに対する説明は図6乃至
図8を参考にして簡単に言及し、図9乃至図12を参考
にして本発明の主要特徴のノズル部130を形成する段
階を中心に説明する。
【0024】まず、図6に示したように、絶縁層112
が上部に形成された基板111上に金属膜を形成し、こ
れを蝕刻して発熱体113を形成した後発熱体113の
上に再度金属膜を形成し蝕刻して電極114を順次に形
成するようになる。次に、図7に示したように、図6の
上部に駆動流体障壁層または駆動流体隔壁115を形成
し、駆動流体室116、117及び駆動流体通路118
を蝕刻により形成する。これで、発熱駆動部110が形
成される。そして、ポリイミドコーティング層121と
ポリイミド接着層122を持つメンブレイン120を別
の基板上で形成して駆動流体障壁層115に接着した
り、犠牲層を利用する等の方法で駆動流体障壁層11
6、117上に直接形成する。
【0025】一方、ノズル部130は別の基板上で別設
される。即ち、図9に示したように、絶縁層132を持
つ基板131上にシリコン材質のノズルプレート134
を接着剤または陽極ボンディング(anodic-bonding)によ
り積層する。次に、化学機械的ポリシング(chemo-mecha
nical polishing)工程を加えてノズルプレート134を
所定の厚さ、即ちノズル135、噴射流体室137、1
38及び噴射流体障壁層136の形成に必要な厚さに研
磨した後、図10に示したように、ノズルプレート13
4にノズルを形成するために予定されたノズル位置の上
側に露光工程を通じてノズル135を形成する。
【0026】次に、図11に示したように、もう一度ノ
ズルプレート134に露光工程を加えて噴射流体室13
7、138を形成する。この場合、蝕刻工程は垂直方向
の方向性を持つ異方性蝕刻が望ましい。これに伴い、蝕
刻はノズルプレート134の表面から垂直方向に同じ深
さになされるため、ノズル135が形成された位置では
さらに下方に蝕刻されノズル135が所望の位置に形成
される。言い換えれば、図11は噴射流体室137、1
38、噴射流体障壁層136及び噴射流体通路が蝕刻し
つつ垂直深さ方向に拡張されることを示す。
【0027】一方、ノズル135の形成及び噴射流体室
137、138並びに噴射流体障壁層136を形成する
ための露光工程において蝕刻は湿式蝕刻を使用する事が
でき、反応性イオン蝕刻(Reactive Ion Etching)のよう
な乾式蝕刻を利用する事も出来る。従って、図9及び図
10に示したように、ノズルプレート134を蝕刻して
予め形成される(その結果は図10に示される)。以
後、ノズル135が予め蝕刻された状態のノズルプレー
ト134(図10)を再び蝕刻してノズル135、噴射
流体障壁層136及び噴射流体室137、138を形成
する。
【0028】次に、図12に示したように、ノズル13
5及び噴射流体室137、138並びに噴射流体障壁層
136が形成されたノズル部130をひっくり返してメ
ンブレイン−発熱駆動部の組立体のメンブレイン120
の上部に組立てる。組立は接着剤または陽極ボンディン
グを利用し、基板対基板単位に組立てる。最後の段階
で、ノズル部130から基板131及び絶縁層132を
分離すれば流体噴射装置が完成される。もちろんノズル
部130をメンブレイン−駆動部組立体に組立てる前に
基板131をノズル部130から分離することができる
が、組立作業の特性上、組立作業が完了した後基板13
1をノズル部130から分離することが望ましい。以
後、個別的な流体噴射装置で切断してプリントヘッドの
製造工程に投入される。
【0029】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明によれば、一つ
のシリコン薄膜層にノズル及び噴射流体室を共に形成す
るため、従来のように単位部品に切断して組立てる方式
に比べて生産性を高められる。また、一つの薄膜層を利
用することによって基板全体にかけた厚さ偏差が最小化
できるため、発熱駆動部−メンブレイン組立体とノズル
部を基板対基板単位に組立てることによって、生産性と
品質の信頼性が大幅に向上できる。本発明によれば、多
数のメンブレイン120が形成された多数の発熱駆動部
110(図8)を多数のノズル部130(図11)に同
じ条件下でボンディングすることにより多数の流体噴射
装置が製造される。従って、一枚の基板111上に形成
された流体噴射装置の厚さがほぼ一定になる。
【0030】以上では本発明の特定の望ましい実施例に
ついて示しかつ説明した。しかし、本発明は前述した実
施例に限らず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨
を逸脱せず該当発明の属する分野で通常の知識を持つ者
ならば誰でも多様な変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の熱圧縮方式にともなう流体噴射装置の垂
直断面図である。
【図2】従来のロール方式にともなう流体噴射装置を加
工する工程を示した図である。
【図3】(A)及び(B)は従来の技術にともなう流体
噴射装置の発熱駆動部の製造工程を示す図であり、
(C)は従来の技術にともなう流体噴射装置の発熱駆動
部上にメンブレインを製造する工程を示す図である。
【図4】(A)乃至(C)は従来の技術にともなう熱圧
縮方式の流体噴射装置のノズル部の製造工程を示す図で
ある。
【図5】本発明に係る流体噴射装置の垂直断面図であ
る。
【図6】本発明に係る流体噴射装置の発熱駆動部の製造
工程を示す図である。
【図7】図6に続く工程を示す図である。
【図8】本発明に係る流体噴射装置の発熱駆動部上にメ
ンブレインを製造する工程を示す図である。
【図9】本発明に係る流体噴射装置のノズル部の製造工
程を示す図である。
【図10】図9に続く工程を示す図である。
【図11】図10に続く工程を示す図である。
【図12】図11に続く工程を示す図である。
【符号の説明】
110 発熱駆動部 111,131 基板 112,132 絶縁層 113 発熱体 114 電極 115 駆動流体障壁層 116,117 駆動流体室 118 駆動流体通路 120 メンブレイン 121 ポリイミドコーティング層 122 ポリイミド接着層 130 ノズル部 134 ノズルプレート 136 噴射流体障壁層 137,138 噴射流体室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−177838(JP,A) 特開 昭60−82357(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05 B05B 9/00 B41J 2/16 B41J 2/165

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱駆動部に充填した駆動液体を気化さ
    せてメンブレインを介してノズル部の噴射流体室に充填
    した噴射流体を押して前記噴射流体を前記ノズル部のノ
    ズルから噴射する熱圧縮方式の流体噴射装置の製造方法
    において、 前記 発熱駆動部、前記メンブレイン及び前記ノズル部を
    形成する段階と、前記発熱駆動部、前記メンブレイン及び前記ノズル部を
    順次に組立てる段階とを含み、 前記ノズル部を形成する段階は、 基板上にノズルプレートを積層する段階と、 前記ノズルプレートに前記ノズルを形成する段階と、 前記ノズルを深さ方向に拡張しつつ前記噴射流体室を形
    成する段階 とを含むことを特徴とする流体噴射装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記ノズル部を形成する段階は、 前記基板から前記ノズルプレートを分離する段階をさら
    に含む ことを特徴とする請求項1に記載の流体噴射装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ノズル部を形成する段階は、 前記基板に前記ノズルプレートを積層する段階を通じて
    前記基板に前記ノズルプレートが接合され、 前記ノズルプレートに前記ノズルを形成する段階の前に
    前記ノズルプレートを所定の厚さに研磨する段階をさら
    に含む ことを特徴とする請求項に記載の流体噴射装置
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ノズルプレートは化学機械的ポリシ
    ング工程により所定の厚さに研磨されることを特徴とす
    る請求項に記載の流体噴射装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ノズルプレートはシリコン材質であ
    ことを特徴とする請求項に記載の流体噴射装置の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 前記ノズルを形成する段階及び前記噴射
    流体室を形成する段階は各々露光工程によりなされる
    とを特徴とする請求項に記載の流体噴射装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記噴射流体室を形成する段階は異方性
    蝕刻によりなされることを特徴とする請求項に記載の
    流体噴射装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記発熱駆動部、前記メンブレイン及び
    前記ノズル部を順次に組立てる段階の後に前記ノズルプ
    レートと前記基板とを分離する段階をさらに含むことを
    特徴とする請求項に記載の流体噴射装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ノズル及び前記噴射流体室を形成す
    る段階は前記ノズル部を前記メンブレインと組立てる前
    になされることを特徴とする請求項に記載の流体噴射
    装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ノズル部を前記メンブレインと組
    立てる段階は接着剤または陽極ボンディングを利用する
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体噴射装置の製造
    方法。
  11. 【請求項11】 前記基板上に前記ノズルプレートを積
    層する段階は、 前記基板上に絶縁層を形成する段階と、 接着剤または陽極ボンディングを利用して前記ノズルプ
    レートを前記絶縁層に積層する段階とを含む ことを特徴
    とする請求項に記載の流体噴射装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ノズル及び前記噴射流体室を形成
    する段階は、 前記噴射流体室を形成する段階の後及び前記基板から前
    記ノズルプレートを分離する段階の前に前記ノズルプレ
    ートを前記メンブレインと組立てる段階をさらに含む
    とを特徴とする請求項に記載の流体噴射装置の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 発熱駆動部に充填した駆動液体を気化
    させてメンブレインを介してノズル部の噴射流体室に充
    填した噴射流体を押して前記噴射流体をノズル部のノズ
    ルから噴射する熱圧縮方式の流体噴射装置の製造方法に
    おいて、 発熱駆動部、メンブレイン及びノズル部を形成する段階
    と、 前記発熱駆動部、メンブレイン及びノズル部を順次に組
    立てる段階を含み、 前記発熱駆動部、メンブレイン及びノズル部を組立てる
    段階は、 基板上にシリコン材質のノズルプレートを積層する段階
    と、 前記ノズルプレートを化学機械的ポリシング工程により
    所定の厚さに研磨する段階と、 露光工程を通じてノズルを形成する段階と、 形成されたノズル部に異方性蝕刻による露光工程により
    噴射流体室を形成する段階と、 前記基板を前記ノズルプレートから分離する段階とを含
    ことを特徴とする流体噴射装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 発熱駆動部に充填した駆動液体を気化
    させてメンブレインを介してノズル部の噴射流体室に充
    填した噴射流体を押して前記噴射流体をノズル部のノズ
    ルから噴射する熱圧縮方式の流体噴射装置の製造方法に
    おいて、 一つのノズルプレートにノズル及び噴射流体室を形成す
    る段階と、 前記ノズルと前記噴射流体室が形成された前記ノズルプ
    レートをメンブレイン−発熱駆動部接合体のメンブレイ
    ンに接着する段階とを含む ことを特徴とする流体噴射装
    置の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記ノズル及び前記噴射流体室を形成
    する段階は、 前記ノズルプレートに前記ノズルを形成する段階と、 前記ノズルを深さ方向に拡張することによって前記噴射
    流体室を形成する段階とを含む ことを特徴とする請求項
    14に記載の流体噴射装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記ノズル及び前記噴射流体室を形成
    する段階は、 前記ノズルプレートに前記ノズルを形成する前に基板上
    に前記ノズルプレートを形成する段階を含む ことを特徴
    とする請求項15に記載の流体噴射装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記ノズルプレートを前記メンブレイ
    ンに付着する段階の後に前記ノズルプレートを前記基板
    から分離する段階をさらに含むことを特徴とする請求項
    16に記載の流体噴射装置の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記ノズルプレートを前記基板に接着
    する段階の後、そして前記ノズルプレートに前記ノズル
    を形成する段階の前に前記ノズルプレートを所定の厚さ
    に研磨する段階をさらに含むことを特徴とする請求項
    に記載の流体噴射装置の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記ノズルを形成する段階は露光工程
    によりなされ、前記噴射流体室を形成する段階は異方性
    蝕刻によりなされることによって前記ノズル プレートを
    一定の深さに蝕刻すると同時に前記ノズルを完全に形成
    することを特徴とする請求項15に記載の流体噴射装置
    の製造方法。
  20. 【請求項20】 発熱駆動部に充填した駆動液体を気化
    させてメンブレインを介してノズル部の噴射流体室に充
    填した噴射流体を押して前記噴射流体をノズル部のノズ
    ルから噴射する熱圧縮方式の流体噴射装置の製造方法に
    おいて、 ノズルプレートを第1基板に接着し前記第1基板に接着
    された前記ノズルプレートに前記ノズルと前記噴射流体
    室を形成する段階と、 前記第1基板に接着された前記ノズルプレートを第2基
    板に接着される前記発熱駆動部に接着された前記メンブ
    レインに接着させる段階と、 前記ノズルプレートを前記メンブレインに接着した後、
    前記ノズルプレートから前記第1基板を取り外す段階と
    を含む ことを特徴とする流体噴射装置の製造方法。
  21. 【請求項21】 前記第2基板に接着される前記発熱駆
    動部に接着された前記メンブレインは、 前記発熱駆動部を前記第2基板に接着する段階と、 前記メンブレインを前記第2基板に接着された前記発熱
    駆動部に接着する段階により形成される ことを特徴とす
    る請求項20に記載の流体噴射装置の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記ノズルプレートに前記ノズル及び
    前記噴射流体室を形成する段階は、 前記ノズルプレートに前記ノズルを形成する段階と、 前記ノズルを深さ方向に拡張することによって前記噴射
    流体室を形成する段階とによりなされる ことを特徴とす
    る請求項20に記載の流体噴射装置の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記ノズルプレートは一つのシリコン
    片であることを特徴とする請求項22に記載の流体噴射
    装置の製造方法。
  24. 【請求項24】 前記ノズルプレートに前記ノズルを形
    成する前に前記ノズルプレートを研磨する段階をさらに
    含むことを特徴とする請求項22に記載の流体噴射装置
    の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記ノズル及び前記噴射流体室の形成
    は蝕刻工程によりなされることを特徴とする請求項22
    に記載の流体噴射装置の製造方法。
JP35075599A 1998-12-10 1999-12-09 流体噴射装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3311718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR54149/1998 1998-12-10
KR1019980054149A KR100325520B1 (ko) 1998-12-10 1998-12-10 유체 분사 장치의 제조 방법_

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198204A JP2000198204A (ja) 2000-07-18
JP3311718B2 true JP3311718B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=19562181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35075599A Expired - Fee Related JP3311718B2 (ja) 1998-12-10 1999-12-09 流体噴射装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6988316B1 (ja)
JP (1) JP3311718B2 (ja)
KR (1) KR100325520B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004052651A1 (ja) * 2002-12-10 2006-04-06 松下電器産業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法、及びインクジェット式記録装置
US7347532B2 (en) * 2004-08-05 2008-03-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Print head nozzle formation
KR100707211B1 (ko) * 2006-02-03 2007-04-13 삼성전자주식회사 합성 제트 액츄에이터
JP5723109B2 (ja) * 2010-06-14 2015-05-27 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6433263B2 (ja) * 2014-01-14 2018-12-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113470A (en) * 1980-02-15 1981-09-07 Ricoh Co Ltd Manufacture of ink jet head
JPS6082357A (ja) 1983-10-13 1985-05-10 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録装置の帯電電極構造体
US4792818A (en) * 1987-06-12 1988-12-20 International Business Machines Corporation Thermal drop-on-demand ink jet print head
FR2676023B1 (fr) 1991-05-03 1993-07-23 Imaje Tete de deflexion multijet modulaire et procede de fabrication.
DE4329728A1 (de) * 1993-09-03 1995-03-09 Microparts Gmbh Düsenplatte für Fluidstrahl-Druckkopf und Verfahren zu deren Herstellung
JPH08267753A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Brother Ind Ltd ノズルの製造方法
US5818478A (en) * 1996-08-02 1998-10-06 Lexmark International, Inc. Ink jet nozzle placement correction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000198204A (ja) 2000-07-18
US6988316B1 (en) 2006-01-24
KR20000038965A (ko) 2000-07-05
KR100325520B1 (ko) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1321294B1 (en) Piezoelectric ink-jet printhead and method for manufacturing the same
JP3335972B2 (ja) 流体噴射装置及びその製造方法
JP4594755B2 (ja) インクジェットプリントヘッドを作製する方法
JP2002144580A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2002225276A (ja) 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法
JP2002225277A (ja) 半球形インクチャンバを有するインクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2002225292A (ja) 半球状のインクチャンバを有するインクジェットプリントヘッドの製造方法
US20060061629A1 (en) Inkjet printer head and method of manufacturing the same
JP3311718B2 (ja) 流体噴射装置の製造方法
KR101301497B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100856412B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP3459388B2 (ja) 流体噴射装置の製造方法
EP1075389B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JP3300315B2 (ja) 静電力を用いた流体噴射装置及びその製造方法
JPH08108534A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
KR19980065807A (ko) 프린트 헤드의 잉크 분사 장치 구조
JP2001001515A (ja) シリコン基体の加工方法及び該シリコン基体を用いたインクジェットヘッド及びその製造方法
JP2003118114A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
KR100565808B1 (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법
JP2011152740A (ja) インクジェットヘッド
KR100620286B1 (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법 및 잉크분사장치
KR100561355B1 (ko) 잉크분사장치의 노즐부 제작방법 및 잉크분사장치
KR100421027B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
US20060284938A1 (en) Inkjet printhead and method of manufacturing the same
KR20060038275A (ko) 고효율 히터를 갖는 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees