JP2002225276A - 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法 - Google Patents

流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2002225276A
JP2002225276A JP2001388021A JP2001388021A JP2002225276A JP 2002225276 A JP2002225276 A JP 2002225276A JP 2001388021 A JP2001388021 A JP 2001388021A JP 2001388021 A JP2001388021 A JP 2001388021A JP 2002225276 A JP2002225276 A JP 2002225276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistor
fluid
fluid jet
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001388021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642756B2 (ja
Inventor
Zhizang Chen
ツィーツァン・チェン
Genbao Xu
ゲンバオ・シュ
Mark Alan Johnstone
マーク・アラン・ジョンストーン
John P Whitlock
ジョン・ピー・ホワイトロック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002225276A publication Critical patent/JP2002225276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642756B2 publication Critical patent/JP3642756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49039Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with dual gap materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49099Coating resistive material on a base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きさが一定で信頼性のある液滴を生成する
ことができる流体ジェットプリントヘッドおよびその製
造方法を提供する。 【解決手段】 基板10を含む流体ジェットプリントヘ
ッド200であって、流体を噴出する流体チャンバ10
0を規定する少なくとも1つの層82と、流体チャンバ
100と基板10との間に配置された滑らかで平らな表
面を有する抵抗層30と、抵抗層30と基板10との間
に配置された導電層40とを含んでなり、導電層40と
抵抗層30とが直接に平行に接しており、導電層40に
は少なくとも1つの空隙が形成されており、それによっ
て抵抗層30に平らな抵抗体46が作成されていて、平
らな抵抗体46が流体チャンバ100に位置合わせされ
ている流体ジェットプリントヘッド200およびその製
造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体ジェットプリ
ンタにおいて用いるプリントヘッドの製造に関し、より
詳細には、改良された寸法制御性(dimension contro
l)および改良された段差被覆性(step coverage)を有
する流体ジェットプリントカートリッジにおいて用いら
れる流体ジェットプリントヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】流体ジェットプリントシステムのあるタ
イプは、圧電変換器(piezoelectrictransducer)を用
いて圧力パルスを生成し、それによって液滴(drople
t)をノズルから吐出する。別のタイプの流体ジェット
プリントシステムは、熱エネルギーを用いて、流体を満
たしたチャンバ内に気泡を生成し、それによって液滴を
吐出する。後者のタイプは、熱流体ジェット(thermal
fluid-jet)またはバブルジェット(登録商標)(bubble
jet)のプリントシステムと呼ばれている。
【0003】従来の熱流体ジェットプリンタは、その中
に流体の小滴が形成されてプリント媒体に向かって噴出
されるプリントカートリッジを含む。このようなプリン
トカートリッジは、オリフィス構造を有する流体ジェッ
トプリントヘッドを含む。オリフィス構造は非常に小さ
なノズルを有し、それらのノズルを通って液滴が噴出さ
れる。流体ジェットプリントヘッド内にノズルに隣接し
て流体チャンバがあり、ここに噴出前の流体を保存す
る。流体供給容器に液体が通じている(以下、「液通す
る」とよぶ)流体チャネルを介して、流体が流体チャン
バに送出される。流体供給容器は、例えば、プリントカ
ートリッジの槽部に収容されている。
【0004】ノズルを通るインク等の液滴の噴出は、隣
接する流体チャンバ内のある量の流体を急速に加熱する
ことによって行うことができる。流体が気化して急激に
膨張することによって、液滴がオリフィス構造のノズル
を通って押し出される。このプロセスは、一般的に「発
射(firing)」として知られている。チャンバ内の流体
が、ノズルに隣接して配置され位置合わせされた抵抗体
等の変換器で加熱されることができる。
【0005】インクジェットカートリッジ等の従来の熱
流体ジェットプリントヘッド装置においては、加熱要素
として薄膜抵抗体を用いる。このような薄膜装置におい
ては、通常、断熱および絶縁を行う基板上に抵抗加熱要
素が堆積される。そして、抵抗材料の上に導電層が堆積
される。導電性トレースパターン(conductive tracepa
ttern)によって、個々のヒータ要素(すなわち抵抗
体)の寸法が規定される。このような導電性トレースパ
ターンは、導電層および抵抗層に対する従来のマスキン
グと紫外線露光とエッチングとの技術を含む数多くのス
テップを通じて、リソグラフィーによって形成される。
すなわち、個々の抵抗体の重要な幅寸法(critical wid
th dimension)は、ドライエッチングプロセスによって
制御される。例えば、イオン支援プラズマエッチングプ
ロセス(ion assisted plasma etchprocess)を用い
て、導電層および抵抗層のうちのフォトレジストのマス
クによって保護されていない部分をエッチングする。
(導電層および抵抗層の)残りの導電薄膜のスタックの
幅によって、抵抗体の最終的な幅が規定される。抵抗幅
は、電流の方向と垂直に露出した抵抗層の幅として規定
される。逆に、個々の抵抗体の重要な長さ寸法は、次の
ウェットエッチングプロセスによって制御される。ウェ
ットエッチングプロセスを用いて、抵抗体の長さを規定
する導電層上の傾斜壁(sloped wall)を有する抵抗体
を作成する。導電層の傾斜壁によって、後に製造する各
層の段差被覆を行うことができる。
【0006】上述のように、従来の熱流体ジェットプリ
ントヘッド装置では、ドライエッチングプロセスとウェ
ットエッチングプロセスとの両方が必要である。ドライ
エッチングプロセスによって個々の抵抗体の幅寸法を決
定し、ウェットエッチングプロセスによって長さ寸法と
個々の抵抗体から始まる必要な傾斜壁との両方が規定さ
れる。当業者には周知のように、それぞれのプロセスで
数多くのステップが必要であり、それによって、プリン
トヘッド装置を製造する時間とプリントヘッド装置を製
造するコストとの両方が増大してしまう。
【0007】導電層および抵抗層の上に、1以上のパッ
シベーション層およびキャビテーション層を階段状に製
造し、そして選択的に除去して、第2の導電層の電気接
続用のバイア(via)を導電トレースに作成する。第2
の導電層をパターニングして、それぞれのトレースか
ら、抵抗体から離れた露出したボンディングパッドに別
個の導電経路(conductive path)を規定する。このボ
ンディングパッドによって、プリントカートリッジ上の
電気接点との接続が容易になる。電気接点を経由して、
プリンタから抵抗体に起動信号が供給される。
【0008】プリントヘッドの基礎構造は、少なくとも
1つのオリフィス層で覆われている。好ましくは、この
少なくとも1つのオリフィス層をエッチングして、この
少なくとも1つのオリフィス層内に、所望の発射流体チ
ャンバ(firing fluid chamber)の形状を規定する。流体
チャンバは、抵抗体の上方に位置し、抵抗体と位置合わ
せされている。少なくとも1つのオリフィス層は、好ま
しくはポリマーコーティングで形成されているか、また
は、任意の流体バリア層およびオリフィス板で作製され
ている。当業者には、オリフィス層を形成する他の方法
も既知である。
【0009】直接駆動熱流体ジェットプリンタ(direct
drive thermal fluid-jet printer)の設計において、
薄膜装置は、好ましくはプリントヘッドの基礎構造の集
積回路部内に集積されたエレクトロニクスによって選択
的に駆動される。集積回路は、導電層を通してプリンタ
のマイクロプロセッサから抵抗体に、直接に電気信号を
伝える。抵抗体によって温度が上昇し、過熱された流体
気泡が作成されて、流体が流体チャンバからノズルを通
って噴出される。しかし、抵抗体の寸法を厳密に制御し
ない場合には、従来の熱流体ジェットプリントヘッド装
置は、大きさが一定でなく信頼性がない液滴と、液滴を
発射するのに必要なターンオンエネルギー(turn on en
ergy:以下、「TOE」とよぶ)が一定でないこととが起
こりうる。さらに、流体チャンバ内の階段状の領域が、
滴の飛翔経路(drop trajectory)とデバイスの信頼性
とに影響を与えうる。デバイスの信頼性は、滴噴出後に
つぶれることにより階段状の領域を摩耗させる気泡によ
って影響を受ける。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】大きさが一定で信頼性
のある液滴を生成することができる流体ジェットプリン
トヘッドを製造することが望ましい。さらに、液滴を発
射するのに必要なTOEが一定であり、それによって液
滴の大きさをより制御する流体ジェットプリントヘッド
を製造することが望ましい。
【0011】
【課題を解決するための手段】流体ジェットプリントヘ
ッドは、流体を噴出する流体チャンバを規定する少なく
とも1つの層を有する基板を有する。プリントヘッドは
流体チャンバと基板との間に配置された抵抗層も含み、
流体チャンバは流体チャンバと基板との間に滑らかで平
らな表面を有する。プリントヘッドは抵抗層と基板との
間に配置された導電層を有し、導電層と抵抗層とは直接
に平行に接触している。導電層は、抵抗層に平らな抵抗
体を作成する少なくとも1つの空隙を形成している。平
らな抵抗体は、流体チャンバと位置合わせされている。
【0012】本発明は、従来の薄膜プリントヘッドより
も優れた多数の利点を提供する。第1に、本発明は、プ
リントヘッドの抵抗要素および噴出表面が規定する平面
と実質的に垂直な方向に液滴を発射することができる構
造を提供する。第2に、抵抗材料層の寸法および平坦性
がより精密に制御され、それによって、液滴を発射する
のに必要なTOEのばらつきが少なくなる。第3に、抵
抗体の大きさのばらつきが少なくなるので、液滴の大き
さがより良く制御される。第4に、導電層の耐腐食性
と、表面の粒度組成(texture)と、耐電気泳動性と
が、この設計によって本質的に改良される。
【0013】
【発明の実施の形態】好ましい実施形態の以下の詳細な
説明において、本明細書の一部をなす添付図面を参照
し、本発明を実施することができる具体的な実施形態を
例として示す。本発明の範囲から逸脱することなく、他
の実施形態を利用することができ、構造的または論理的
変更を行うことができるということが理解されなければ
ならない。したがって、以下の詳細な説明は限定的な意
味で考えてはならず、本発明の範囲は本発明の冒頭に記
載した特許請求の範囲によってのみ規定される。
【0014】本発明は、流体ジェットプリントヘッド
と、流体ジェットプリントヘッドの製造方法と、流体ジ
ェットプリントヘッドの使用法とである。本発明は、従
来の流体ジェットまたはインクジェットのプリントヘッ
ドよりも優れた数多くの利点を提供する。第1に、本発
明は、プリントヘッドの抵抗要素および噴出表面が規定
する平面と実質的に垂直な(法線または直角な)方向に
液滴を発射することができる構造を提供する。第2に、
抵抗層の寸法および平坦性がより精密に制御され、それ
によって、液滴を1つ発射するのに必要なTOEのばら
つきが少なくなる。第3に、抵抗体の大きさのばらつき
が少なくなるので、液滴の寸法がより良く制御される。
第4に、改良された耐腐食性と、改良された導電層の耐
電気泳動性と、より滑らかな抵抗体表面とを、この設計
によって本質的に提供する。
【0015】図1は、従来の薄膜プリントヘッド190
を示す部分拡大断面図である。個々の薄膜層の厚さは、
等尺度で描かれているのではなく、例示の目的のために
のみ描かれている。図1に示すように、薄膜プリントヘ
ッド190には流体バリア層70が張り付けており、流
体バリア層70は、オリフィス板80を備えた形状で流
体チャンバ100を規定し、オリフィス層82(図5を
参照)を作成する。任意のオリフィス層82および流体
バリア層70は、ポリマー材料でできた1以上の層で作
製されうる。プリントヘッドを用いると、流体チャンバ
100内の液滴が急速に加熱され、ノズル90を通って
発射される。
【0016】薄膜プリントヘッドの基礎構造190は、
基板10と、絶縁物層20と、抵抗層30と、導電層4
0(導体42A、42Bを含む)と、パッシベーション
層50と、キャビテーション層60と、オリフィス板8
0を有する流体チャンバ100を規定する流体バリア構
造70とを含む。
【0017】図2に表すように、ステップ110におい
て、好ましくは堆積法(deposition)によって、基板1
0に比較的に厚い絶縁物層20(絶縁誘電体ともいう)
が施される。絶縁物層20を製造するのに用いる材料の
例としては、二酸化ケイ素がある。好ましくは、絶縁物
層20は、厚さが1400nm(14000オングスト
ローム)のテトラエチルオルソシリケート(tetraethyl
orthosilicate:以下、「TEOS」とよぶ)酸化物から
形成されている。他の一実施形態において、絶縁物層2
0は二酸化ケイ素から製造されている。他の実施形態に
おいては、窒化シリコンから形成されている。
【0018】絶縁物層20を製造するには、プラズマ化
学蒸着法(plasma enhanced chemical vapor depositio
n:以下、「PECVD」とよぶ)や熱酸化法のような数
多くの方法がある。絶縁物層20は、その表面上に形成
される抵抗回路の断熱体と絶縁体との両方の役目をす
る。絶縁物層20の厚さを調整して、所望のTOEおよ
び発射周波数(firing frequency)により、この層の熱
伝達能力すなわち断熱能力を変えることができる。
【0019】次にステップ112において、抵抗層30
が施され、絶縁物層20の表面を均一に覆う。好ましく
は、抵抗層30は、厚さ120nm(1200オングス
トローム)の窒化タンタルケイ素(tantalum silicon n
itride)や窒化タングステンケイ素(tungsten silicon
nitride)であるが、タンタルアルミニウム(tantalumal
uminum)も用いることができる。次にステップ114に
おいて、抵抗層30の表面上に導電層40を施す。従来
の構造においては、導電層40は、好ましくはアルミニ
ウム銅またはタンタルアルミニウムもしくはアルミニウ
ム金で形成される。さらに、導電層40を形成するのに
用いる金属は、銅、金、または、ケイ素、もしくはそれ
らの組み合わせたような材料でドープまたは化合されて
もよい。導電層40の好ましい厚さは500nm(50
00オングストローム)である。抵抗層30および導電
層40は、物理蒸着法(physical vapor deposition:
以下、「PVD」とよぶ)のような様々な技術によって製
造することができる。
【0020】ステップ116において、フォトレジスト
のマスクを用いて導電層40をパターニングして、抵抗
体の幅寸法を規定する。次にステップ118において、
導電層40をエッチングして、導体42Aおよび42B
を規定する。導体42Aおよび42Bの製造によって、
抵抗層30のアクティブ領域の重要な長さおよび幅寸法
が規定される。すなわち、抵抗層30のアクティブ領域
の重要な幅寸法が、ドライエッチングプロセスによって
制御される。例えば、イオン支援プラズマエッチングプ
ロセスを用いて、導電層40のうちのフォトレジストの
マスクで保護されていない部分を垂直にエッチングし、
それによって、抵抗体の最大幅を導体42Aおよび42
Bの幅に等しく規定する。ステップ120において、導
体層をフォトレジストでパターニングして、抵抗体の長
さ寸法を、導体42Aと42Bとの間の距離として規定
する。ステップ122において、抵抗層30のアクティ
ブ領域の重要な長さ寸法が、ウェットエッチングプロセ
スによって制御される。ウェットエッチングプロセスを
用いるのは、傾斜壁を有する導体42Aおよび42Bを
作成し、それによって抵抗体の長さを規定するのに望ま
しいからである。導電層40の傾斜壁によって、ステッ
プ124において施されるパッシベーション層等の後に
製造する各層の段差被覆を行うことができる。
【0021】導体42Aおよび42Bは、液滴を発射す
るための信号を抵抗層30のアクティブ領域に伝える導
電トレースの役目をする。したがって、抵抗層30のア
クティブ領域を加熱する電気信号インパルス用の導電ト
レースすなわち経路は、導体42Aから抵抗層30のア
クティブ領域を通って導体42Bまでである。
【0022】次にステップ124において、パッシベー
ション層50をデバイスの上に均一に施す。様々な成分
を組み込んだパッシベーション層の設計が数多くある。
従来の一実施形態において、単一のパッシベーション層
ではなく2つのパッシベーション層が施される。図1の
従来のプリントヘッドの例において、この2つのパッシ
ベーション層は、窒化ケイ素でできた層と、その次の炭
化ケイ素でできた層とを含む。すなわち、導電層40お
よび抵抗層30の上に窒化ケイ素層を堆積し、そして、
好ましくは炭化ケイ素を堆積する。この設計では、導電
層が電気泳動によってパッシベーション層内へと押し入
ってしまう可能性がある。
【0023】パッシベーション層50を堆積した後に、
キャビテーションバリア(cavitation barrier)60を
施す。従来の例において、キャビテーションバリアはタ
ンタル(tantalum)を含む。PVD等のスパッタリングプ
ロセスやその他当業者に既知の技術によって、このタン
タルを堆積する。そして、この構造に流体バリア層70
およびオリフィス層80を施し、それによって流体チャ
ンバ100を規定する。一実施形態において、流体バリ
ア層70は感光性ポリマーから製造され、オリフィス層
80はめっきされた金属または有機ポリマーから製造さ
れる。図1においては、流体チャンバ100を、実質的
に矩形または正方形の構成として示す。しかし、本発明
を変えることなく、流体チャンバ100は他の幾何学的
構成を含みうるということが理解される。
【0024】図1に示す薄膜プリントヘッド190は、
典型的な従来のプリントヘッドの一例を示す。しかし、
抵抗層30のアクティブ領域の機能的な長さおよび幅を
規定するとともに、後に製造するパッシベーション層5
0やキャビテーション層60等の各層の十分な段差被覆
を行うのに必要な導電層40の傾斜壁を作成するために
は、プリントヘッド190にはウェットエッチングプロ
セスとドライエッチングプロセスとの両方が必要であ
る。
【0025】図3は、本発明を組み込んだ流体ジェット
プリントヘッド200の各層を示す部分拡大断面図であ
る。個々の薄膜層の厚さは等尺度で描かれているわけで
はなく、例示の目的のためにのみ描かれている。図5
は、本発明を組み込んだ流体ジェットプリントヘッド2
00を示す拡大平面図である。図4のステップ110に
示すように、プラズマ化学蒸着法(PECVD)、減圧
化学蒸着法(low pressure chemical vapor depositio
n)、常圧化学蒸着法(atmospheric pressure chemical
vapor deposition)、または熱酸化法(thermal oxide
process)のような何らかの既知の方法によって、絶縁
物層20が基板10上に堆積されて製造される。好まし
くは、絶縁物層20は、厚さが900nm(9000オ
ングストローム)のTEOS酸化物から形成されてい
る。他の一実施形態において、絶縁物層20は二酸化ケ
イ素から製造される。他の実施形態においては、窒化ケ
イ素で形成される。
【0026】ステップ126において、絶縁物層20の
上に誘電性材料44を堆積する。そしてステップ128
において、この誘電性材料44をパターニングして抵抗
体領域を作成し、そしてステップ130においてドライ
エッチングして抵抗体の長さ寸法Lを規定する薄膜層を
形成する。好ましい一実施形態において、誘電性材料4
4は、厚さが約500nm(約5000オングストロー
ム)の窒化ケイ素から形成される。他の実施形態におい
て、誘電性材料44は、二酸化ケイ素または炭化ケイ素
から製造される。
【0027】そして、ステップ114において、導電材
料層40が、エッチングした誘電性材料44と接して、
抵抗体の絶縁物層20の上に製造され、長さLの抵抗体
を形成する。一実施形態において、導電材料層40は、
厚さが約500nm(約5000オングストローム)の
アルミニウムおよび銅から、PVDによって形成される
層である。より詳細には、一実施形態において、導電材
料層40は、アルミニウムに約2パーセントまでの銅を
含んだもの、好ましくはアルミニウムに約0.5パーセ
ントの銅を含んだものを含む。アルミニウムにわずかな
パーセントの銅を含んだものを利用することによって、
電気泳動(electro-migration)を制限する。他の好ま
しい実施形態において、導電材料層40は、チタン、
銅、またはタングステンから形成される。
【0028】ステップ132において、フォトレジスト
等のフォトイメージング可能な(photoimagable)マス
キング材料を導電層40の各部に堆積し、それによっ
て、導電層40のうちの他の部分を露出する。
【0029】そして、ステップ134において、導電層
40の頂面(top surface)を平坦化し、誘電性材料4
4の頂面が導電層40の頂面と同じ高さになるようにす
る。好ましい一実施形態において、導電層40の頂面
は、レジストエッチバック(resist-etch-back)プロセ
スを用いることによって平坦化される。他の実施形態に
おいて、導電層40の頂面は、化学的機械研磨(chemic
al mechanical polish)プロセスを用いることによって
平坦化する。
【0030】次にステップ112において、基板10お
よびこれより前に施した各層の表面(ウエハー表面)全
体を均一に覆うように、抵抗層30が施される。好まし
くは、抵抗層30は厚さが120nm(1200オング
ストローム)のタングステン窒化ケイ素であるが、タン
タルアルミニウム、タンタル、またはタンタル窒化ケイ
素も用いることができる。
【0031】ステップ116において、基板表面上にこ
れより前に施した各層の上に、フォトイメージング可能
なマスキング材料を堆積する。フォトイメージング可能
なマスキング材料を除去し、そこに抵抗層30と導電層
40とを組み合わせたものをエッチングして、それぞれ
抵抗体の幅Wおよび導体42Aおよび42Bを規定す
る。
【0032】ステップ136において、抵抗層30およ
び導電層40のうちの露出した部分を、ドライエッチン
グプロセスによって除去する。そのうちのいくつかは、
図2のステップ118において説明したように、当業者
に既知である。このエッチングステップによって、抵抗
体の幅を規定し形成する。そして、フォトレジストのマ
スクを除去し、それによって、例示的な略矩形の導体4
2Aおよび42Bを露出する。そして、従来のプリント
ヘッドについて説明したように、パッシベーション層5
0とキャビテーション層60とバリア層70とオリフィ
ス層80とが施される。
【0033】導体42Aおよび42Bによって、外部回
路と形成した抵抗要素との間に電気接続/経路が提供さ
れる。したがって、導体42Aおよび42Bが、形成さ
れた抵抗体にエネルギーを伝えて、形成された抵抗要素
の頂面上に配置した液滴を抵抗要素の頂面と垂直な方向
に発射することができる熱を作り出す。
【0034】図3Bに示すように、導体42Aおよび4
2Bによって、導体42Aと42Bとの間に抵抗要素4
6が規定される。抵抗要素46の長さLは、導体42A
と42Bとの間の距離に等しい。抵抗要素46の幅はW
である。しかし、抵抗要素46は、導体42Aおよび4
2Bの薄いトレースまたは幅広のトレースのような様々
な構成、形状、または寸法のうちのいずれを有するよう
に製造することができるということが理解される。抵抗
要素46の唯一の条件は、導体42Aおよび42Bと接
触して適切な電気接続を確保するということである。抵
抗要素46の実際の長さLは、導体42Aの一番外側の
縁と42Bの一番外側の縁との間の距離以上であるが、
抵抗要素46の上に配置した液滴に熱を伝達する抵抗要
素46のアクティブ部分は、導体42Aの一番外側の縁
と42Bの一番外側の縁との間の距離に対応する。
【0035】図5において、それぞれのオリフィスノズ
ル90は、プリントヘッド200内に規定したそれぞれ
の流体チャンバ100(図3において拡大して示す)と
液通している。それぞれの流体チャンバ100は、薄膜
構造32に隣接するオリフィス構造82内に構成されて
いる。薄膜構造32は、好ましくは、抵抗要素に結合し
たトランジスタを含む。抵抗要素は、十分な電流で選択
的に駆動(加熱)されて、流体チャンバ100内のいく
らかの流体を即座に気化し、それによってノズル90を
通って液滴を押し出す。
【0036】図6に、例示的な流体ジェットプリントカ
ートリッジ220を示す。本発明の流体ジェットプリン
トヘッド装置は、流体ジェットプリントカートリッジ2
20の一部である。流体ジェットプリントカートリッジ
220は、本体218と、回路パッド214を有するフ
レキシブル回路212と、オリフィスノズル90を有す
るプリントヘッド200とを含む。流体ジェットプリン
トカートリッジ220は、スポンジとして示す流体送出
システム216を用いて本体218内の流体と液通する
流体ジェットプリントヘッド200を有する。流体送出
システム216は、スポンジとして示され、このスポン
ジ(好ましくはクローズドセルの発泡体(closed-cell
foam))内の毛管作用を用いて背圧を提供し、非使用時
に流体がオリフィスノズル90を通って漏れることがな
いようにする。図6においてはフレキシブル回路212
を示しているが、本発明から逸脱することなく、フレキ
シブル回路212の代わりに当業者に既知である他の電
気回路を利用することができるということが理解され
る。電気接点214が、流体ジェットプリントカートリ
ッジ220の回路と電気接続してさえいればよい。オリ
フィスノズル90を有する本体218は、プリントヘッ
ド200が取り付けられ、液滴を噴出するように制御さ
れる。この制御を行うのは、典型的にはプリンタである
が、少数の例を挙げれば、プロッタ、ファクシミリ等の
他の記録装置を用いることができる。熱流体ジェットプ
リントカートリッジ220はオリフィスノズル90を含
み、このようなオリフィスノズル90をプリント中に通
って、制御したパターンで流体が吐出される。各抵抗体
要素の導電動力伝達系路(conductive driveline)は、
プリントカートリッジの本体218外部に搭載されたフ
レキシブル回路212上に保持されている。抵抗体の動
力伝達系路の端にある回路接触パッド214(図6にお
いては説明のために拡大して示す)は、プリンタに取り
付けた符合する回路上の同様のパッド(図示せず)とか
み合う。トランジスタを加熱するための信号が、プリン
タ上のマイクロプロセッサおよび関連するドライバによ
って生成されて動力伝達系路に印加される。
【0037】図7は、図6の例示的な流体ジェットプリ
ントカートリッジ220を用いる例示的な記録装置であ
るプリンタ240である。流体ジェットプリントカート
リッジ220は、媒体256の第1の方向を横切って流
体ジェットプリントカートリッジ220を移動するキャ
リッジ機構254内に配置される。媒体供給機構(medi
um feed mechanism)252は、流体ジェットプリント
カートリッジ220を横切って第2の方向に媒体256
を移動する。媒体供給機構252およびキャリッジ機構
254は、移動機構を形成して、流体ジェットプリント
カートリッジ220を、媒体256の第1および第2の
方向を横切って動かす。任意の媒体トレイ250を用い
て、多数の媒体256の集合を保持する。流体ジェット
プリントカートリッジ220によって、流体ジェットプ
リントヘッド200を用いて流体を媒体256上へと噴
出して媒体に記録した後に、媒体256は、媒体トレイ
258上に任意に配置される。
【0038】動作状態においては、流体チャンバ100
内に液滴が配置される。導体42Aおよび42Bを経由
して抵抗要素46に電流が供給され、抵抗要素46が熱
の形で急速にエネルギーを生成する。抵抗要素46から
の熱は、流体チャンバ100内の液滴に伝達され、つい
にはその液滴がノズル90を通って「発射(fire)」さ
れる。所望の結果をもたらすために、このプロセスを数
回繰り返す。このプロセスの間、単一の染料を用いて単
一カラーのデザインを作り出すか、または、多数の染料
を用いてマルチカラーのデザインを作り出すことができ
る。
【0039】
【発明の効果】本発明によって、従来のプリントヘッド
よりも優れた多数の利点が提供される。第1に、本発明
の抵抗体の長さは、フォトプロセスとドライエッチング
プロセスとの間に製造される誘電性材料44の配置によ
って規定される。本プロセスの精度は、従来のウェット
エッチングプロセスよりもはるかに精度良く寸法制御す
ることが可能である。すなわち、本プロセスは、従来の
プロセスよりも10倍〜25倍の範囲でより精度の良い
寸法制御が可能である。重量が少ない滴を生成し高解像
度である現在のプリントヘッドでは、抵抗体の長さは、
約35マイクロメートルから約10マイクロメートル未
満まで低減している。したがって、抵抗体の大きさがば
らついてしまうと、プリントヘッドの性能がかなり影響
を受けてしまう可能性がある。抵抗体の大きさがばらつ
くと、その結果、プリントヘッド上のその抵抗体にわた
る滴重量およびTOEがばらついてしまう。したがっ
て、抵抗材料層の長さの制御をこのように改良すること
によって、抵抗体の大きさおよび抵抗がより一定にな
り、それによって、液滴の滴重量および液滴を発射する
のに必要なTOEの一定性が改良される。
【0040】第2に、本発明の抵抗体構造は、完全に平
らな頂面を含み、従来の製造設計に関連する階段状の輪
郭を有さない。平らな構造(滑らかで平らな表面)にす
ることによって、気泡の核形成が一定になり、流体チャ
ンバの掃気(scavenging)がより良好になり、より平ら
なトポロジになり、それによって、バリア構造の薄膜へ
の密着性および積層が改良される。
【0041】第3に、本発明の構造は平らなトポロジで
あるので、バリア構造が抵抗体の縁を覆うことができ
る。流体チャンバ全体の床内に熱を導入することによっ
て、液滴の噴出効率が改良される。
【0042】第4に、本発明の製造においてはウェット
傾斜エッチングプロセス(wet slope etching proces
s)を用いていないので、傾斜の粗さや抵抗層上の導電
層の残留物は、もはや問題にはならない。
【0043】第5に、導電層40が抵抗層30によって
封止されてクラッディングされている(cladding)ので、
導電層40のパッシベーション層内への電気泳動は最小
になる。
【0044】さらに、プリントヘッド200を流体ジェ
ットプリントキャリッジ220に取り付けることによっ
て、この組み合わせが、ひとまとめにして販売すること
ができる都合のよいモジュールを形成する。
【0045】好ましい実施形態を説明するために具体的
な実施形態を例示して説明したが、当業者であれば、本
発明の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成する
ように計算した広く様々な代替的なおよび/または等価
な実施を、例示して説明した具体的な実施形態の代わり
することができるということを理解されたい。化学、機
械、電気機械、電気、およびコンピュータの技術の当業
者であれば、本発明を非常に広く様々な実施形態におい
て実施することができるということが容易に理解されよ
う。本願は、本明細書において説明した好ましい実施形
態のいかなる適応や変形も包含するよう意図されてい
る。したがって、本発明は、特許請求の範囲およびこれ
と等価なもののみによって限定されるということが、明
白に意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の薄膜プリントヘッドの基礎構造を示す部
分拡大断面図である。
【図2】従来の薄膜プリントヘッド構造を実施するのに
用いる例示的なプロセスのフローチャートである。
【図3】Aは、本発明の薄膜プリントヘッドの基礎構造
を示す部分拡大断面図である。Bは、抵抗体要素の上面
図である。
【図4】本発明の薄膜プリントヘッド構造を実施するの
に用いる例示的なプロセスのフローチャートである。
【図5】本発明で製造するプリントヘッドの斜視図であ
る。
【図6】図5のプリントヘッドを集積して用いる例示的
なプリントカートリッジの図である。
【図7】図6のプリントカートリッジを用いるプリンタ
である例示的な記録装置の側面図である。
【符号の説明】
10 基板 20 絶縁物層 30 抵抗層 40 導電層 44 誘電性抵抗体領域 46 抵抗体領域 50 パッシベーション層 60 キャビテーション層 100 流体チャンバ 200 流体ジェットプリントヘッド 216 流体送出システム 218 本体 220 流体ジェットカートリッジ 240 記録装置 252、254 移動機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲンバオ・シュ アメリカ合衆国アリゾナ州85249,チャン ドラー,イースト・ウィンチェスター・プ レイス 1774 (72)発明者 マーク・アラン・ジョンストーン アメリカ合衆国オレゴン州97355,レバノ ン,ボンド・ロード 33949 (72)発明者 ジョン・ピー・ホワイトロック アメリカ合衆国オレゴン州97355,レバノ ン,ストルツ・ヒル・ロード 31540 Fターム(参考) 2C057 AF23 AF43 AG12 AG50 AP14 AP33 AP52 AQ02 BA04 BA13

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を含む流体ジェットプリントヘッド
    であって、 流体を噴出する流体チャンバを規定する少なくとも1つ
    の層と、 該流体チャンバと前記基板との間に配置された滑らかで
    平らな表面を有する抵抗層と、 該抵抗層と前記基板との間に配置された導電層とを含ん
    でなり、該導電層と前記抵抗層とが直接に平行に接して
    おり、前記導電層には少なくとも1つの空隙が形成され
    ており、それによって前記抵抗層に平らな抵抗体が作成
    されていて、該平らな抵抗体が前記流体チャンバに位置
    合わせされている流体ジェットプリントヘッド。
  2. 【請求項2】 前記抵抗層と前記流体チャンバとの間に
    配置されたパッシベーション層をさらに含んでいる請求
    項1に記載の流体ジェットプリントヘッド。
  3. 【請求項3】 前記抵抗層と前記流体チャンバとの間に
    配置されたキャビテーション層をさらに含んでいる請求
    項1に記載の流体ジェットプリントヘッド。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の流体ジェットプリント
    ヘッドと、 流体を収容するための本体と、 前記流体ジェットプリントヘッドおよび前記本体と液通
    する流体送出システムとを含んでなる流体ジェットカー
    トリッジ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の流体ジェットカートリ
    ッジと、 該流体ジェットカートリッジの前記流体ジェットプリン
    トヘッドを横切って第1および第2の方向に媒体を動か
    す移動機構とを含んでいる記録装置。
  6. 【請求項6】 基板表面上に平らな抵抗体を作成する方
    法であって、 該基板表面上に絶縁物層を堆積するステップと、 該絶縁物層上に誘電層を堆積するステップと、 前記誘電層をパターニングして抵抗体領域を作成するス
    テップと、 パターニングされた前記誘電層をエッチングして、前記
    絶縁物層上に抵抗体の長さ寸法を有する誘電性抵抗体領
    域を形成するステップと、 該誘電性抵抗体領域の前記抵抗体の長さ寸法と隣接する
    ように、前記絶縁物層上に導電層を堆積して、前記抵抗
    体の長さを形成するステップと、 該導電層および前記誘電性抵抗体領域を平坦化して、平
    らな抵抗体領域を形成するステップと、 前記平らな抵抗体領域上に抵抗層を堆積するステップ
    と、 該抵抗層をパターニングして、抵抗体の幅寸法を作成す
    るステップと、 前記抵抗層をエッチングして、該抵抗体の幅を形成する
    ステップとを含んでなる方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の平らな抵抗体を作成す
    るステップと、 前記平らな抵抗体領域の上に流体チャンバを規定する少
    なくとも1つの層を施すステップとを含んでいるプリン
    トヘッドを作成する方法。
  8. 【請求項8】 前記平らな抵抗体と前記流体チャンバと
    の間に平らなパッシベーション層を堆積するステップを
    さらに含んでいる請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記平らな抵抗体と前記流体チャンバと
    の間に平らなキャビテーション層を堆積するステップを
    さらに含んでいる請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載の方法で作成される流
    体ジェットプリントヘッド用の抵抗体。
JP2001388021A 2000-12-20 2001-12-20 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP3642756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/747725 2000-12-20
US09/747,725 US6457814B1 (en) 2000-12-20 2000-12-20 Fluid-jet printhead and method of fabricating a fluid-jet printhead

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225276A true JP2002225276A (ja) 2002-08-14
JP3642756B2 JP3642756B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=25006352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388021A Expired - Fee Related JP3642756B2 (ja) 2000-12-20 2001-12-20 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6457814B1 (ja)
EP (2) EP1369241B1 (ja)
JP (1) JP3642756B2 (ja)
KR (1) KR100818032B1 (ja)
BR (1) BR0106469B1 (ja)
DE (2) DE60115714T2 (ja)
HK (1) HK1043960B (ja)
TW (1) TW514598B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001413A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709882B2 (en) * 2001-08-27 2004-03-23 Lightwave Microsystems Corporation Planar lightwave circuit active device metallization process
US6767474B2 (en) * 2002-07-19 2004-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejector head having a planar passivation layer
US6955419B2 (en) * 2003-11-05 2005-10-18 Xerox Corporation Ink jet apparatus
KR100555917B1 (ko) * 2003-12-26 2006-03-03 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트 헤드 및 잉크젯 프린트 헤드의 제조방법
US7198358B2 (en) * 2004-02-05 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating element, fluid heating device, inkjet printhead, and print cartridge having the same and method of making the same
US7052122B2 (en) * 2004-02-19 2006-05-30 Dimatix, Inc. Printhead
US7273266B2 (en) * 2004-04-14 2007-09-25 Lexmark International, Inc. Micro-fluid ejection assemblies
US7488056B2 (en) * 2004-04-19 2009-02-10 Hewlett--Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US7559630B2 (en) * 2006-03-22 2009-07-14 Lexmark International, Inc. Substantially planar fluid ejection actuators and methods related thereto
US20080129810A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Illinois Tool Works, Inc. Compliant chamber with check valve and internal energy absorbing element for inkjet printhead
KR20090008022A (ko) * 2007-07-16 2009-01-21 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조방법
US7837886B2 (en) * 2007-07-26 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating element
US7862156B2 (en) * 2007-07-26 2011-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating element
EP2433290B1 (en) * 2009-05-19 2018-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Nanoflat resistor
WO2014130002A2 (en) * 2012-10-31 2014-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. A heating element for a printhead
JP6431605B2 (ja) 2014-10-30 2018-11-28 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. インクジェットプリントヘッド
EP3212414B1 (en) * 2014-10-30 2020-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink jet printhead
WO2020222749A1 (en) 2019-04-29 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. A corrosion tolerant micro-electromechanical fluid ejection device
WO2020222739A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. Manufacturing a corrosion tolerant micro-electromechanical fluid ejection device
US20220118763A1 (en) * 2019-07-03 2022-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid feed hole

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513298A (en) * 1983-05-25 1985-04-23 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printhead
US4590482A (en) * 1983-12-14 1986-05-20 Hewlett-Packard Company Nozzle test apparatus and method for thermal ink jet systems
US4602421A (en) 1985-04-24 1986-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Low noise polycrystalline semiconductor resistors by hydrogen passivation
US4847674A (en) * 1987-03-10 1989-07-11 Advanced Micro Devices, Inc. High speed interconnect system with refractory non-dogbone contacts and an active electromigration suppression mechanism
US4809428A (en) * 1987-12-10 1989-03-07 Hewlett-Packard Company Thin film device for an ink jet printhead and process for the manufacturing same
US4990939A (en) * 1988-09-01 1991-02-05 Ricoh Company, Ltd. Bubble jet printer head with improved operational speed
US5194877A (en) 1991-05-24 1993-03-16 Hewlett-Packard Company Process for manufacturing thermal ink jet printheads having metal substrates and printheads manufactured thereby
US5159353A (en) 1991-07-02 1992-10-27 Hewlett-Packard Company Thermal inkjet printhead structure and method for making the same
US5232865A (en) 1991-07-24 1993-08-03 Micron Technology, Inc. Method of fabricating vertically integrated oxygen-implanted polysilicon resistor
US5159430A (en) 1991-07-24 1992-10-27 Micron Technology, Inc. Vertically integrated oxygen-implanted polysilicon resistor
JP2750992B2 (ja) 1992-08-12 1998-05-18 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE69325977T2 (de) 1992-12-22 2000-04-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Tintenstrahldruckkopf und Herstellungsverfahren und Druckgerät mit Tintenstrahldruckkopf
US5330930A (en) 1992-12-31 1994-07-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. Formation of vertical polysilicon resistor having a nitride sidewall for small static RAM cell
US5459501A (en) 1993-02-01 1995-10-17 At&T Global Information Solutions Company Solid-state ink-jet print head
US6070969A (en) * 1994-03-23 2000-06-06 Hewlett-Packard Company Thermal inkjet printhead having a preferred nucleation site
EP0674995B1 (en) 1994-03-29 2002-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Substrate for ink jet head, ink jet head, ink jet pen, and ink jet apparatus
US6008082A (en) 1995-09-14 1999-12-28 Micron Technology, Inc. Method of making a resistor, method of making a diode, and SRAM circuitry and other integrated circuitry
US5883650A (en) 1995-12-06 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Thin-film printhead device for an ink-jet printer
US5683930A (en) 1995-12-06 1997-11-04 Micron Technology Inc. SRAM cell employing substantially vertically elongated pull-up resistors and methods of making, and resistor constructions and methods of making
JPH10119341A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Olympus Optical Co Ltd 静電像形成装置用電荷発生器及びその製造方法
US5710070A (en) 1996-11-08 1998-01-20 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. Application of titanium nitride and tungsten nitride thin film resistor for thermal ink jet technology
US6020905A (en) 1997-01-24 2000-02-01 Lexmark International, Inc. Ink jet printhead for drop size modulation
US5943076A (en) * 1997-02-24 1999-08-24 Xerox Corporation Printhead for thermal ink jet devices
JPH10291275A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Shigeo Kawabata 化粧パネル基材および化粧パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001413A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020075346A1 (en) 2002-06-20
BR0106469B1 (pt) 2010-09-08
US20020135640A1 (en) 2002-09-26
KR20020050123A (ko) 2002-06-26
DE60101138D1 (de) 2003-12-11
TW514598B (en) 2002-12-21
JP3642756B2 (ja) 2005-04-27
US6785956B2 (en) 2004-09-07
DE60115714D1 (de) 2006-01-12
US6457814B1 (en) 2002-10-01
DE60101138T2 (de) 2004-09-23
EP1369241A1 (en) 2003-12-10
KR100818032B1 (ko) 2008-03-31
BR0106469A (pt) 2002-08-13
HK1043960B (zh) 2004-04-16
EP1369241B1 (en) 2005-12-07
EP1216836B1 (en) 2003-11-05
DE60115714T2 (de) 2006-09-14
HK1043960A1 (en) 2002-10-04
EP1216836A1 (en) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642756B2 (ja) 流体ジェットプリントヘッドおよび流体ジェットプリントヘッドの製造方法
US6365058B1 (en) Method of manufacturing a fluid ejection device with a fluid channel therethrough
US5459501A (en) Solid-state ink-jet print head
US6158846A (en) Forming refill for monolithic inkjet printhead
JPH0698758B2 (ja) 熱式インキジエツトプリントヘツド
JP4329940B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPS6280054A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JPH078569B2 (ja) 感熱インクジエツト用印字ヘツドの製造方法
US6481831B1 (en) Fluid ejection device and method of fabricating
KR100408268B1 (ko) 버블 젯 방식의 잉크 젯 프린트 헤드 및 그 제조방법
US8191998B2 (en) Liquid ejecting head
US6558969B2 (en) Fluid-jet printhead and method of fabricating a fluid-jet printhead
US6776915B2 (en) Method of manufacturing a fluid ejection device with a fluid channel therethrough
KR20060050197A (ko) 액체 토출 소자 및 그 제조 방법
KR19980065807A (ko) 프린트 헤드의 잉크 분사 장치 구조
KR100828360B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100421027B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JPH07314678A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2000355104A (ja) 低漏出インク経路を有するインクジェット方式印刷ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees