JP3332377B2 - 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法 - Google Patents

良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法

Info

Publication number
JP3332377B2
JP3332377B2 JP50926290A JP50926290A JP3332377B2 JP 3332377 B2 JP3332377 B2 JP 3332377B2 JP 50926290 A JP50926290 A JP 50926290A JP 50926290 A JP50926290 A JP 50926290A JP 3332377 B2 JP3332377 B2 JP 3332377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
inhibitors
lhrh
reductase
aromatase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50926290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04506798A (ja
Inventor
ラブリ,フェルナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endorecherche Inc
Original Assignee
Endorecherche Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endorecherche Inc filed Critical Endorecherche Inc
Publication of JPH04506798A publication Critical patent/JPH04506798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332377B2 publication Critical patent/JP3332377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は、ヒトを含む影響を受けやすい恒温動物に
おける良性前立腺過形成(BPH)の予防および/または
治療の方法に関し、特に形成を阻害することによってお
よび/またはそれらが作用する受容体を阻害することに
よって性ステロイド(アンドロゲンおよびエストロゲ
ン)活性を抑制する薬の組合せ投与を含む組合せ療法に
関する。
ヒトの良性前立腺過形成の発達におけるアンドロゲン
の役割は、詳しく記録されている(ウィルソン(Wilso
n),N.Engl.J.Med.317:頁628−629,1987年)。実際、良
性前立腺過形成は精巣がないところでは発達しない(ウ
ェンデル(Wendel)他,J.Urol.108:頁116−119,1972年
を参照)。
外科的または医学的(LHRH作動薬)去勢による精巣ア
ンドロゲン分泌の阻害は、前立腺の大きさを減少させる
ことが知られている(オウクレア(Auclair)他,Bioche
m.Biophys.Res.Commun.76:頁855−862,1977年;オウク
レア他,エンドクリノロジー(Endocrinology)101:頁1
890−1893,1977年;ラブリエ(Labrie)他,Int.J.;アン
ドロロジー(Andrology),suppl.2(V.ハンソン(Hanss
on),ed.),スクリプタ・パブリッシャ(Scriptor Pub
lisher)4月号,頁303−318,1978年;ラブリエ,他,J.
アンドロロジー1:頁209−228,1980年;トレンブレイ(T
remblay)およびベランガー(Blanger),コントラ
セプション(Contraception)30:頁483−497,1984年;
トレンブレイ他,コントラセプション30:頁585−598,19
84年;デューベ(Dub)他,Acta Endocrinol.(Copen
h)116:頁413−417,1987年;ラコステ(Lacoste)他,Mo
l.Cell.Endocrinol.56:頁141−147,1988年;ホワイト
(White),Ann.Surg.22:頁1−80,1895年;ファウレ(F
aure)他,Fertil.Steril.37:頁416−424,1982年;ラブ
リエ他,エンドクリン・レビューズ(Endocrine Review
s)7:頁67−74,1986年;ハギンズ(Huggins)およびス
ティーブンズ(Stevens),J.Urol.43:頁705−714,1940
年;ウェンデル他,J.Urol.108:頁116−119,1972年;ピ
ーターズ(Peters)およびウォルシュ(Walsh),N.Eng
l.J.Med.317:頁599−604,1987年;ガブリロベ(Gabrilo
ve)他,J.Clin.Endocrinol.Metab.64:頁1331−1333,198
7年)。
いくつかの研究は、抗アンドロゲンを使った治療もま
た前立腺の大きさを減少させることを示す(ネリ(Ner
i)他、エンドクリノロジー、82:頁311−317、1968年;
ネリ他,インベスティゲーティブ・ウロロジー(Invest
igative Urology)、10:頁123−130、1972年;タン(Tu
nn)他、Acta Endocronol.コペンハーゲン(Copenh.)9
1:頁373−384、1979年;セギュイン(Seguin)他、Mol.
Cell.Endocrinol.,21:頁37−41、1981年;ラフェブブレ
(Lefebvre)他、ザ・プロステート(The Prostate)3:
頁569−578、1982年;マーチェッティ(Marchetti)お
よびラブリエ、J.ステロイド(Steroid)Biochem、29:
頁691−698、1988年;ラコステ他、Mol.Cell.Endocrino
l.56:頁141−147、1988年;タン他、Invest.Urol.18:頁
289−292、1980年:スコット(Scott)およびウエイド
(Wade)、J.Urol.101:頁81−85、1969年;カイン(Cai
ne)他、J.Urol.114:頁564−568、1975年:ストーン(S
tone)他、J.Urol.141:240A、1989年;クレジャン(Cle
jan)他、J.Urol.141:534A、1989年)。
米国特許第3、423、507号は、良性前立腺過形成の治
療のための抗アンドロゲンシプロテロンアセテート(1
α,2α−メチレン−6−クロロ−17α−アセトキシ−6
−デヒドロプロゲステロン)の用途を開示する。上記の
米国特許第3423507号は不利である、なぜなら、かかる
化合物(シプロテロンアセテート)は同じ抗アンドロゲ
ン活性を有し(ポイット(Poyet)およびラブリエ、Mo
l.Cell.Endocrinol.32:頁283−288、1985年;ラブリエ
他、J.ステロイドBiochem.28:頁379−384、1987年)、
および、結果としてアンドロゲン作用の部分的な抑制し
か期待されない。一方、単独で使用される純粋な抗アン
ドロゲン(米国特許第4、329、364号)はテストステロ
ン分泌の増加を引起し、その結果エストロゲン中の高い
程度の芳香族化となり、この状態は現在の知識から前立
腺過形成にマイナスの影響を及ぼすと考えられる(ジャ
コビ(Jacobi)他、エンドクリノロジー102:頁1748−17
55、1978年)。
いくつかの研究によれば、化学的去勢(LHRH作動薬)
と抗アンドロゲンとの組合せを使っての治療は単独で使
用するいずれの治療よりも大幅な前立腺サイズの抑制を
引き起こす(セギュイン他、Mol.Cell.Endocrinol.21:
頁37−41、1981年;ラフェブブレ他、ザ・プロステート
3:頁569−578、1982年;マーチェッティおよびラブリ
エ、j、ステロイドBiochem.29:頁691−698、1988
年)。
前立腺および多くの他の組織において、テストステロ
ンは5α−還元酵素によってより有効なジヒドロテスト
ステロンに不可逆的に変換される(ブロコブスキ(Bruc
hovsky)およびウイルソン(Wilson)、J.Biol.Chem.24
3;頁2012−2021、1968年;ウイルソン、ハンドブック・
オブ・フィシオロジィ(Handbook of Physiology)5
(セクション7)、頁491−508、1975年)。5α−還元
酵素の抑制剤は前立腺成長を抑制することが発見された
(ブルックス(Brooks)他、エンドクリノロジー109:頁
830、1981年;ブルックス他、Proc.Soc.Exp.Biol.Med.1
69:頁67、1982年;ブルックス他、プロステート(Prost
ate)3:頁35、1982年;ウェンダロス(Wenderoth)他、
エンドクリノロジー113、頁569−573、1983年;マッコ
ンネル(McConnel)他、J.Urol.141:239A,1989年);ス
トーナ(Sroner)、E.、良性前立腺肥大における5α−
還元酵素抑制剤の役割についての講演(Lecture on the
role of 5α−reductase inhibitor in benign prosta
tic hypertropy)、第84回AUA年会議(Annual Meetin
g)、ダラス(Dallas)、5月8日、1989年)。
5α−還元酵素抑制剤メルク(Merck)L652、931の成
熟前のラットにおける前立腺および精のう発達に対する
抑制効果は、第71回内分泌学会年会議会報要約♯1165,
頁314,1989年で説明された。ヒトにおけるジヒドロテス
トステロン形成に対するMK−906の抑制効果は、ゴーム
レイ(Gormley)他によって、第71回内分泌学会年会議
会報要約♯1225,頁329,1989年で;インペラント・マク
ギンレイ(Imperato−McGinley)他によって、第71回内
分泌学会年会議会報要約♯1639,頁432,1989年で;ゲラ
ー(Geller)およびフランソン(Franson)によって、
第71回内分泌学会年会議会報要約♯1640,頁432,1989年
で;ならびにテノーバー(Tenover)他,によって第71
回内分泌学会年会議会報要約♯583,頁169,1989年におい
て説明された。5α−還元酵素抑制剤N,N−ジエチル−
4−メチル−3−オキソ−4−アザ−5α−アンドロス
タン−17β−カルボキシアミド(4−MA)および6−メ
チレン−4−プレグネン−3,20−ジオン(LY207320)の
活性はトゥーメイ(Toomey)他によって第71回内分泌学
会年会議会報要約♯1226,頁329,1989年において説明さ
れた。
前立腺成長に対するアンドロゲンの周知の効果に加え
て、エストロゲンもまた前立腺の増大においてある役割
を果たすことを示す多くの研究がある(ウォルシュおよ
びウイルソン、J.Clin.Invest.57:頁1093−1097、1976
年;ロビネット(Robinette)他、Invest.Urol.15:頁42
5−432、1978年;ムーア(Moore)他、J.Clin.Invest.6
3;頁351−257、1979年)。さらに、エストロゲンはイヌ
におけるアンドロゲンにより誘発された前立腺成長を増
大させることが示された(ウォルシュおよびウイルソ
ン、J.Clin.Invest.57:頁1093−1097、1976年;ジャコ
ビ他、エンドクリノロジー102:頁1748−1755、1978年;
タン他、Urol.Int.35:頁125−140、1980年)。アンドロ
ゲンにより誘発された前立腺成長に対するエストロゲン
のこの増強効果の可能性のある説明は、17β−エストラ
ジオールがイヌの前立腺におけるアンドロゲン結合を増
大させることが示されたという観察である(ムーア他、
J.Clin.Invest.63:頁351−357、1979年)。
抗エストロゲンタモキフェン(Tamoxifen)はイヌに
おけるステロイドにより誘発された良性前立腺過形成を
増進することが示された(フンケ(Funke)他、Acta En
docrinol.100:頁462−472、1982年)。良性前立腺過形
成を患う患者にステロイドの抗アンドロゲンシプロテロ
ンアセテートと関連して抗エストロゲンタモキフェンを
投与すると、この病気の兆候に有益な効果を示した(シ
ジルベリオ(Di Silverio)他、イペルトロフィア・プ
ロスタティカ・ベニグナ(Ipertrofia Prostatica Beni
gna)(F.シジルベリオ、F.ニューマン(Neumann)およ
びN.タネンバウム(Tannenbaum)、eds)、エキサプタ
・メディカ(Excerpta Medica)、頁117−125、1986年
において)。米国特許第4、310、523号におい立腺過形
成の予防および/または治療に効果的であることが提案
されている。しかしながら、タモキフェンはその効果を
制限する固有のエストロゲン活性を有する。
アンドロゲンの芳香族化から生じるエストロゲン形成
は数カ所の部位で発生する。オスにおいて、アンドロゲ
ンの芳香族化は精巣、脂肪および筋肉組織、皮膚、肝
臓、脳および前立腺で示された(シュバイカルト(Schw
eikert)他、J.Clin.Endocrinol.Metab.40:頁413−41
7、1975年;フォーカー(Folker)およびジェイムズ(J
ames)、J.ステロイドBiochem.49:頁687−690、1983
年;ロングコープ(Longcope)他、J.Clin.Endocrinol.
Metab.46:頁146−152、1978年;ラコステおよびラブリ
エ、非公開のデータ;ストーン他、ザ・プロステート9:
頁311−318、1986年;ストーン他、Urol.Res.15:頁165
−167、1987年)。良性前立腺過形成患者の前立腺組織
におけるエストロゲンの増大された生成の証拠がある
(ストーン他、ザ・プロステート9:頁311−318、1986
年)。かかるデータはエストロゲンの局部的形成が循環
エストロゲンによって予測された作用を越えて前立腺成
長を刺激する際に重大な役割を果たすかもしれないこと
を示す。
米国特許第4、472、382号はLH−RH作動薬として作用
する抗アンドロゲンおよびあるペプチドを使ったBPHの
治療を開示する。
米国特許第4、596、797号は前立腺過形成の予防およ
び/または治療の方法としてアロマターゼ抑制剤を開示
する。
米国特許第4、760、053号はLHRH作動薬を抗アンドロ
ゲンおよび/または抗エストロゲンおよび/または少な
くとも性ステロイド生合成の1つの抑制剤と組合せるあ
る癌の治療を開示する。
米国特許第4、775、660号は卵巣分泌の外科的または
化学的予防と抗アンドロゲンおよび抗エストロゲンの投
与を含み得る組合せ療法で乳癌を治療する方法を開示す
る。
米国特許第4、659、695号はヒトを含む影響を受けや
すいオスの動物における前立腺癌の治療の方法を開示
し、これらのヒトを含む動物の精巣ホルモン分泌は外科
的または化学的手段によって、たとえばLHRH作動薬を使
用することによって阻害され、この治療方法は抗アンド
ロゲン、たとえばフルタミドを、たとえばアミノグルテ
チミドおよび/またはケトコナゾールのような性ステロ
イド生合成の少なくとも1つの抑制剤と関連して投与す
るステップを含む。
BPHはアンドロゲンとエストロゲンの両方の増加され
た活性によって引き起こされる。BPHのかかる二重の原
因のために、提案されたホルモン療法はそれほど満足の
いくものではなく、かつ一方でしばしば許容できない副
作用を引き起こすのですべて予測のつかないものであっ
た。さらに、先行技術の治療は微候学に対して相反する
効果をもって約20ないし30%を越える前立腺容量の減少
という結果にめったにつながらなかった(スコットおよ
びウェイド、J.Urol.101:頁81−85、1969年;ケイン
他、J.Urol.114:頁564−568、1975年;ピーターズおよ
びウォルシュ、New Engl.J.Med.317:頁599−604、1987
年;ガブリロブ(Gabrilove)他、J.Clin.Endocrinol.M
etab.64:頁1331−1333、1987年;ストーン他、J.Urol.1
41:240A、1989年;クレジャン他、J.Urol.141:534A、19
89年;ストーナー、E.、良性前立腺過形成における5α
−還元酵素抑制剤の役割に関する講演、第84回AUA年会
議、ダラス、5月8日、1989年)。
発明の概要 この発明の目的はBPHの予防および/または治療のた
めの組合せ療法を提供することであって、この治療は抑
制されなければ前立腺腫瘍成長に寄与するであろう性ス
テロイドの形成および/または作用を選択的に抑制す
る。
この発明の他の目的は前立腺過形成を予防し、進行を
遅らせまたは逆転する際に増大された効果を有する組合
せ療法を提供することである。
この発明の他の目的は望ましくない副作用の頻度を大
幅に削減させたBPHのための療法を提供することであ
る。
この発明の他の目的はこの発明の新規の組合せ療法を
実行するために効果的に利用され得る活性成分(製薬的
に許容される希釈剤および担体を使用または使用しな
い)の組合せを有するキットを提供することである。
この発明の他の目的は患者に投与された場合にこの発
明の組合せ療法になる複数個の活性成分を含むので、本
質的におよびそれ自体、有益な組合せ療法で利用するの
に効果的な新規の医薬組成物を提供することである。
1つの局面において、この発明はその治療を必要とす
る人間または他の恒温動物における良性前立腺過形成
(BPH)を予防および/または治療する方法を提供し、
前記方法は治療上有効な量の5α−還元酵素抑制剤(阻
害剤)、抗エストロゲン、アロマターゼ抑制剤(阻害
剤)および17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素(17
β−HSD)抑制剤(阻害剤)からなるグループから選択
された2以上の化合物を前記動物に投与するステップを
含む。
他の局面において、この発明はその治療を必要とする
人間または他の恒温動物における良性前立腺過形成(BP
H)を予防および/または治療する方法を提供し、治療
上有効な量の5α−還元酵素抑制剤および抗エストロゲ
ンを前記動物に投与するステップを含む。
他の局面において、この発明はその治療を必要とする
人間または恒温動物における良性前立腺過形成(BP
H))を予防および/治療する方法を提供し、治療上有
効な量の5α−還元酵素抑制剤およびアロマターゼ抑制
剤を前記動物に投与するステップを含む。
この発明はさらにBPHの治療のためのキットを提供
し、前記キットは同時に投与されるとこの発明に従う組
合せ療法になる異なる活性成分の少なくとも2つの別個
の容器を含む。
この発明はここで論じられる活性成分のいずれもが経
口または非経口の投与のために希釈剤および他の担体と
組合せて利用され、またはいずれかの従来の配達システ
ムによって配達され得ることを意図する。ある好ましい
実施例において、上述の組合せ療法に必要な活性成分は
同時投与のための単一の医薬組成物の中で組合せられ得
る。
好ましい実施例の詳細な説明 図1は良性前立腺過形成(BPH)の予防および/また
は治療で活性な薬の作用の部位の概略の表示である。以
下の省略語が使用される:つまりデヒドロエピアンドロ
ステロンに対してDHEA、アンドロスト5−エン−3β、
17β−ジオールに対してΔ−ジオール、アンドロステ
ンジオンに対してΔ−ジオン、テストステロンに対し
てT、ジヒドロテストステロンに対してDHT、エストロ
ンに対してE1、17β−エストラジオールに対してE2、エ
ストロゲン受容体に対してER、抗エストロゲン(2)に
対して抗−E、抗アンドロゲン(5)に対して抗−A、
17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素(4)の抑制剤
(阻害剤)に対して17β−HSD、3β−ヒドロキシステ
ロイド脱水素酵素の抑制剤(阻害剤)に対して3β−HS
D、Δ−Δ−イソメラーゼ(6)、5α−還元酵
素、5α−還元酵素の抑制剤(阻害剤)(1)、アロマ
ターゼ活性の抑制剤(阻害剤)(3)としてAROが使用
される。
図1でわかるように、アンドロゲン受容体の活性は前
立腺過形成を刺激し、かつゆえに防がれなければならな
い。しかしながら、やはりBPHの刺激剤であるエストロ
ゲン受容体の刺激を防ぐこともまた重要である。アンド
ロゲン受容体の一般的な阻害は望ましくない副作用を有
するので、5α−還元酵素、前立腺組織で活性のアンド
ロゲンの形成に要求される酵素、つまりDHTの活性を阻
害することが一般に好ましい。他の組織、特に性欲の原
因となる組織はテストステロンによって刺激される。し
たがって、治療中の性欲の削減は5α−還元酵素活性の
抑制剤を使うことによって、および望ましくない副作用
の原因となり得るテストステロン活性の抑制剤を削減ま
たは排除することによって最小限にされ得る。
5α−還元酵素活性の抑制剤は先駆物質テストステロ
ンの高いレベルを維持する一方で前立腺内DHTを減少さ
せる(マッコンネル他、J.Urol.141:239A、1989年)。
5α−還元酵素抑制剤が好まれるけれども、重病の症
例の場合には、より完全にアンドロゲンを阻害するため
に抗アンドロゲンが5α−還元酵素抑制剤に加えられる
ことが可能である。より重病の症例の場合には、LHRH作
動薬または拮抗薬を加えることもまた可能である。一般
に、LHRH作動薬または拮抗薬および/または抗アンドロ
ゲンはBPHのより急速な退行を引き起こすために一時的
に(好ましくは3か月から12か月)使用されるであろ
う。
エストロゲン受容体の活性化を抑制する1つの方法
は、受容体部位を結合してエストロゲンが部位を結合し
かつ活性化させることを妨げるように、受容体部位に対
して親和性を有する効果的な抗エストロゲン化合物を使
った治療である。純粋な拮抗薬になる傾向にありかつ作
動薬的活性を有しない抗エストロゲンを選択することが
重要である。さもなければ、受容体部位をエストロゲン
から阻害する抗エストロゲン自体が部位を活性化するか
もしれない。好ましい抗エストロゲンは以下で詳細に論
じられる。
すべての受容体部位を阻害することは極端に困難であ
るので、エストロゲン受容体を活性化させるために利用
可能なエストロゲンの濃度を同時に減少させることは好
ましい。したがって、エストロゲンの生成を抑制するこ
とが望ましい。図1のスキームからわかるように、副腎
および精巣によって放出された多数のホルモンは、様々
な生物学的経路によって性腺および周辺組織でエストロ
ゲンに変換され得る。そのように生成されたエストロゲ
ンの中で、最も重要なものは17β−エストラジオールお
よびアンドロスト−5−エン−3β,17β−ジオールで
ある、したがって、17β−エストラジオール脱水素酵素
または(17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素)の抑
制剤および/またはアロマターゼの抑制剤を含むことが
非常に望ましい。アロマターゼ抑制剤はテストステロン
形成を阻害することなく望ましくないエストロゲンの形
成を特に抑制する。ヒトにエストロゲン活性がないこと
が、たとえあったとしても最小の望ましくない副作用を
引き起こす一方で、有利に前立腺細胞を削減すると考え
られる。重病の症例ではテストステロン生成もまた抑制
される。17β−HSDの抑制剤は図1で「17β−HSD」と記
された垂直線4によって横切られた合成経路を閉鎖す
る。したがって、図1上で示されるエストロゲンの両方
の主要な形の合成は実質的に妨げられる。
エストロゲン形成の主要な経路はTのE2への芳香族化
およびΔ4-ジオンのE1、つまり17β−ヒドロキシ−ステ
ロイド脱水素酵素によって効力のあるエストロゲン17β
−エストラジオールへ変換され得る弱いエストロゲンへ
の芳香族化である。したがって、アルマターゼ活性の抑
制剤を加えることは有用である。化合物の効力に依存し
て、17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素活性の抑制
剤および/または抗エストロゲンと関連してアロマター
ゼ抑制剤を投与することは有用であり得る。
3β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素Δ−Δ
イソメラーゼ活性の抑制剤はアンドロゲンおよび17β−
エストラジオール形成を阻害するために有用であり得る
が、エストロゲンΔ5-ジオールの形成を抑制しないまま
にしておく。さらに、それはグルココルチコイドおよび
鉱質コルチコイドの合成を抑制するので、鉱質コルチコ
イドおよび/またはグルココルチコイド置換療法への必
要性を暗に示す。かかるアプローチはBPHの治療にとっ
て好ましくないと一般に判断されるであろう。
一実施例において、この発明はその治療を必要とする
恒温動物におけるBPHの治療の方法を提供し、治療上有
効な量の5α−還元酵素抑制剤、抗エストロゲン、アロ
マターゼ抑制剤および17β−ヒドロキシステロイド脱水
素酵素活性の1つの抑制剤またはその混合物からなるグ
ループから選択される2以上の化合物を前記動物に投与
するステップを含み得る。
ある実施例において、この発明は、治療上有効な量の
(1)5α−還元酵素の抑制剤および抗エストロゲン、
(2)5α−還元酵素の抑制剤およびアロマターゼ抑制
剤、(3)5α−還元酵素抑制剤および17β−HSD抑制
剤、(4)5α−還元酵素抑制剤、抗エストロゲンおよ
びアロマターゼ抑制剤、(5)5α−還元酵素抑制剤、
抗エストロゲンおよび17β−HSD抑制剤、(6)5α−
還元酵素抑制剤、アロマターゼ抑制剤、抗エストロゲン
および17β−HSD抑制剤、(7)5α−還元酵素抑制
剤、抗アンドロゲンおよび抗エストロゲン、(8)5α
−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲンおよびアロマターゼ
抑制剤、(9)5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲン
および17β−HSD抑制剤、(10)5α−還元酵素抑制
剤、抗アンドロゲン、抗エストロゲンおよびアロマター
ゼ抑制剤、(11)5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲ
ン、アロマターゼ抑制剤および17β−HSD抑制剤、(1
2)5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲン、アロマタ
ーゼ抑制剤、抗エストロゲンおよび17β−HSD抑制剤、
(13)17β−HSD抑制剤および抗エストロゲン、(14)1
7β−HSD抑制剤およびアロマターゼ抑制剤、(15)17β
−HSD抑制剤、アロマターゼ抑制剤および抗エストロゲ
ン、(16)17β−HSD抑制剤、抗アンドロゲンおよび抗
エストロゲン、(17)17β−HSD抑制剤、抗アンドロゲ
ンおよびアロマターゼ抑制剤、(18)17β−HSD抑制
剤、抗アンドロゲン、抗エストロゲンおよびアロマター
ゼ抑制剤、(19)抗エストロゲンおよびアロマターゼ抑
制剤、ならびに(20)抗エストロゲン、アロマターゼ抑
制剤および抗アンドロゲン、(21)LHRH作動薬または拮
抗薬、5α−還元酵素の抑制剤および抗エストロゲン、
(22)LHRH作動薬または拮抗薬、5α−還元酵素の抑制
剤およびアロマターゼ抑制剤、(23)LHRH作動薬または
拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤および17β−HSD抑制
剤、(24)LHRH作動薬または拮抗薬、5α−還元酵素抑
制剤、抗エストロゲンおよびアロマターゼ抑制剤、(2
5)LHRH作動薬または拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤、
抗エストロゲンおよび17β−HSD抑制剤、(26)LHRH作
動薬または拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤、アロマター
ゼ抑制剤、抗エストロゲンおよび17β−HSD抑制剤、(2
7)LHRH作動薬または拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤、
抗アンドロゲンおよび抗エストロゲン、(28)LHRH作動
薬または拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲ
ンおよびアロマターゼ抑制剤、(29)LHRH作動薬または
拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲンおよび
17β−HSD抑制剤、(30)LHRH作動薬または拮抗薬、5
α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲン、抗エストロゲン
およびアロマターゼ抑制剤、(31)LHRH作動薬または拮
抗薬、5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲン、アロマ
ターゼ抑制剤および17β−HSD抑制剤、(32)LHRH作動
薬または拮抗薬、5α−還元酵素抑制剤、抗アンドロゲ
ン、アロマターゼ抑制剤、抗エストロゲンおよび17β−
HSD抑制剤、(33)LHRH作動薬または拮抗薬、17β−HSD
抑制剤および抗エストロゲン、(34)LHRH作動薬または
拮抗薬、17β−HSD抑制剤およびアロマターゼ抑制剤、
(35)LHRH作動薬または拮抗薬、17β−HSD抑制剤、ア
ロマターゼ抑制剤および抗エストロゲン、(36)LHRH作
動薬または拮抗薬、17β−HSD抑制剤、抗アンドロゲン
および抗エストロゲン、(37)LHRH作動薬または拮抗
薬、17β−HSD抑制剤、抗アンドロゲンおよびアロマタ
ーゼ抑制剤、(38)LHRH作動薬または拮抗薬、17β−HS
D抑制剤、抗アンドロゲン、抗エストロゲンおよびアロ
マターゼ抑制剤、(39)LHRH作動薬または拮抗薬、抗エ
ストロゲンおよびアロマターゼ抑制剤、ならびに(40)
LHRH作動薬または拮抗薬、抗エストロゲン、アロマター
ゼ抑制剤および抗アンドロゲンを投与するステップを含
むBPHの治療方法を提供する。
この発明はまた、製薬上許容される希釈剤または担体
をさらに含む医薬組成物の一部として好ましくは形成さ
れたこの発明の組合せ療法で使用される好ましい活性成
分の少なくとも2つを別々に含むキットまたは単一のパ
ッケージを提供する。たとえば、2つの成分からなるキ
ットは5α−還元酵素抑制剤経口医薬組成物および抗エ
ストロゲン医薬経口組成物を含み得る。3つの成分から
なるキットは、たとえば、5α−還元酵素抑制剤経口医
薬組成物、抗エストロゲン経口医薬組成物およびアロマ
ターゼ抑制剤経口組成物を提供し得る。ある好ましい実
施例において、抗エストロゲン自体もまた性ステロイド
抑制剤として作用し、キットは両方の機能を達成するた
めに1つの医薬組成物を含みさえすればよい。
したがって、この発明はBPHの効果的な治療のための
新規の方法を提供する。加えて、ここで説明される効果
的な療法に必要とされる抗エストロゲンおよび抗アンド
ロゲンの量は先行技術で通常使用されるより少ないこと
が可能である。
前立腺細胞成長に対するエストロゲンおよびアンドロ
ゲンの形成および/または作用の最適の阻害を組合せる
ことによって、この発明は前立腺組織の成長を最大限に
抑制する方法を提供する。
1つの好ましい局面において、この発明は5α−還元
酵素抑制剤、抗エストロゲンおよびアロマターゼ抑制
剤、またはその医薬組成物を、前立腺成長を抑制するの
に十分な量投与することによってかかる治療を必要とす
る恒温動物のオスの動物におけるBPHを予防および/ま
たは治療する効果的な方法を提供する。これらの活性化
合物は一緒にまたは以下に論じられるいかなる順序でも
投与されることが可能である。
この治療の効果を算定するのを助けるために、副腎お
よび精巣起点の性ストロイド、つまり、前駆物質ステロ
イド、アンドロゲンおよびエストロゲンの血液プラズマ
濃度および腫瘍の大きさが測定される。腫瘍の大きさは
当業者に周知の標準的な方法、たとえば超音波検査、核
の磁気共鳴造影、CATスキャンおよび/または身体的な
検査によって測定される。尿の閉塞の徴候もまた治療の
効果を評価するために使用される、つまり排尿傷害、夜
間多尿症、尿の流れの力、尿の流れの口径、排尿の躊
躇、排尿後の尿の滴下、昼間の排尿の頻度、焼けつくよ
うな痛み、緊急の尿意および尿失禁などの徴候である。
DHTとエストロゲンの低くされた濃度および腫瘍の大き
さの削減は成功した治療、たとえばこの発明に従って以
下に述べられる活性化合物を使用する腫瘍の成長の抑制
を示す。副腎エストロゲンアンドロスト−5−エン−3
β,17β−ジオール(Δ−ジオール)および卵巣エス
トロゲン、17β−エストラジオール(E2)およびアンド
ロゲンDHTの濃度は当業者に周知の標準的な方法によっ
て測定され、たとえばF.ラブリエ他、ザ・プロステート
4:頁579−584、1983年;ラッチイ(Luthy)他、J.Gynec
ol.Endocrinol.、1:頁151−158、1987年)を見られた
い。
この発明の組合せ療法で役立つ性ステロイド形成抑制
剤は5α−還元酵素活性の抑制剤、17β−ヒドロキシス
テロイド脱水素酵素活性の抑制剤およびアロマターゼ活
性の抑制剤を含むがそれらに制限されるものではない。
典型的に適した5α−還元酵素抑制剤はMK−906であ
り、これはメルク(Merck)、シャープ&ドーム(Sharp
& Dohme)(マッコンネル他、J.Urol.141:239A,1989
年)の製品である。5α−還元酵素の他の抑制剤は17β
−N,N−ジエチルカルバモイル−4−メチル−4−アザ
−5α−アンドロスタン−3−オン(4−MA)である
(ブルックス他、エンドクリノロジー109:頁830、1981
年;リアング(Liang)他、エンドクリノロジー112:頁1
460、1983年)。5α−還元酵素抑制剤として作用する
他の4−アザステロイドはリアング他の、J.Biol.chem.
259:頁734−739、1984年;およびブルックス他の、ステ
ロイズ(Steroids)47:頁1−19、1986年で形成される
ことが可能で、6−メチレン−4−プレグネン−3,20−
ジオンもまた5α−還元酵素抑制剤として開示された
(ペトロウ(Petrow)他、J.Endocrinol.95:頁311−31
3、1982年)。類似の特性が4−メチル−3−オキソ−
4−アザ−5α−プレグナン−30(s)カルボキシレー
トについて述べられた(カドハマ(Kadohama)他、J.Na
tl.Cancer Inst.74:頁475−486、1985年)。17β−ヒド
ロキシステロイド脱水素酵素活性の好ましい抑制剤は以
下のものを含むがそれに制限されるものではない: N−ブチル,N−メチル−11−(16′α−クロロ−3′,1
7′β−ジヒドロキシエストラ−1′,3′,5′(10′)
−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド(「EM13
9」)。
N−n−ブチル−N−メチル−11−(16′α−クロロ−
3′,17′α−ジヒドロキシ−エストラ−1′,3′,5′
(10′)−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド
(「EM170」) N−n−ブチル−N−メチル−11−(16′α−ブロモ−
3′,17′α−ジヒドロキシ−エストラ−1′,3′,5′
(10′)−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド
(「EM171」) EM139、EM170およびEM171のためのある合成スキームの
例は以下に述べられる(例1ならびにスキーム1および
2を見られたい)。当業者は類似の化合物を合成するた
めの類似のスキームを理解するであろう。
例1 好ましい性ステロイド活動抑制剤の合成 出発化合物、N−n−ブチル、N−メチル−11−
(3′−ベンゾイルオキシ−17′−オキソ−エストラ−
1′,3′,5′(10′)−トリエン−7′α−イル)ウン
デカンアミド(14a)の合成(スキーム2) 19−nor−テストステロンアセテート3−エノールアセ
テート(7) ドリエライト乾燥チューブが与えられた器具におい
て、無水酢酸(200ml)における19−nor−テストステロ
ン(6)(100g、0.365モル)の溶液、ピリジン(32m
l)およびアセチルクロリド(320ml)が、磁気攪拌のも
とで還流において3時間加熱され、次いで真空下で濃縮
乾固された。乾固された残留物は、無水エタノール において粉砕され、ろ過され、かつすこしの無水エタノ
ール で洗浄された。乾燥の後で、19−nor−テストステロン
アセテート3−エノールアセテートが、白い粉末として
得られた(121.4g、収率93%)mp.176ないし177℃。分
光学手段により構造が確認された。
17β−アセトキシ−エストラ−4,6−ジエン−3−オン
(8) 0℃におけるDMF(330ml)および水(7.2ml)の混合
物におけるエノールアセテート(121g、0.337モル)の
冷却された懸濁液に、窒素のもとで、1時間の期間にわ
たって、N−ブロモスクシイミド(63g)が添加され
た。結果として生じた溶液は、0℃において付加的な0.
5時間攪拌された。次いで、炭酸リチウム(60.8g)およ
び臭化リチウム(30.4g)が添加された。混合物は、95
℃において3時間加熱され、次いで165mlの氷酢酸を含
む1.71の氷冷水に注がれた。15時間の間攪拌した後で、
粗17β−アセトキシ−エストラ−4,6−ジエン−3−オ
ン(8)がろ過され、水で洗浄され、脱水器具において
乾燥され、かつイソプロピルエーテル(72g、収率68
%、mp110℃)から二度再結晶された。分光学手段によ
り構造が確認された。
7α−(11′−アセトキシ−ウンデシル)17β−アセト
キシエストラ−4−エン−3−オン(9) A.試薬および溶剤の調製 11−ブロモウンデカノールテトラヒドロルピラニルエー
テル 11−ブロモウンデカノール(100g、398mmol)が無水
エーテル(768ml)において溶解され、溶液は、氷/H2O
浴を用いて0℃まで冷却された。この溶液に、HClガス
(2.13g、58.4mmol、26mlのHCl/エーテル)が添加され
た。
この混合物に、乾燥エーテル(218ml)において新た
に蒸留された3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(39.9g、43.3
ml)の溶液が、90分の期間にわたって添加された。次い
で、溶液は、室温において16時間の期間にわたって攪拌
された。その後、混合物に重炭酸ナトリウムが添加され
た。残留物は、ろ過され、かつ溶媒は真空下でエバポレ
ートされた。
次いで、産物は、石油エーテル(30−60)を溶媒(11
2g、81%)として用いて、塩基性アルミナ(250g、Woel
m、グレードII)を介してろ過された。
B.グリニャール試薬 乾燥アルゴンの下での乾燥した三口フラスコ(1000m
l)において、マグネシウム(12.0g、494mmol)が置か
れ、かつヨウ素により活性化された。マグネシウムは、
ヨウ素を除去しかつ装置を乾燥させるために、炎で加熱
された。次いでシステムは−20℃まで冷却され、乾燥TH
F(420ml)における11−ブロモ−ウンデカノールテトラ
ヒドロピラニルエーテル(73.3g、211mmol)の溶液が滴
状において添加された。混合物は、乾燥アルゴンの下で
1日の間−20℃で攪拌された。
混合物は、乾燥氷/CCL4/アセトン浴を使用して、−35
℃(±2℃)まで冷却された。無水塩化銅(1.18g、12m
mol)が添加され、かつ混合物は、0.5時間の期間にわた
って攪拌された。
C.グリニャール試薬の添加 0.5時間後、上述の器具と同一の器具を使用して(A
r、−35℃)、乾燥THF(300ml)における17β−アセト
キシ−エストラ−4,6−ジエン−3−オン(8)(32.0
g、102mmol)の溶液が、グリニャール試薬に6時間の期
間にわたって滴状で添加された(赤色が現われかつ消え
た)。混合物は、付加的な1時間攪拌され、かつ冷却浴
除去後で、酢酸(40ml)で酸性化され(約0℃)、水で
希釈され、かつエーテル(3×)で抽出された。エーテ
ル溶液は、飽和重炭酸ナトリウムおよび水で洗浄され
た。有機層は、無水硫酸マグネシウムで乾燥され、かつ
乾燥まで減圧の下で蒸発エバポレートされた。
残渣は、MeOH(660ml)および5N HCl(180ml)にお
いて溶解させられ、1時間ないし45分間還流させられ、
かつ減圧下で濃縮され,氷浴において冷却された。次い
で混合物は、白色沈澱を除去するためにろ過された。溶
液が水で希釈されかつ塩化メチレン(3×)で抽出され
た後で、有機層は無水MgSO4で乾燥され、かつ減圧下で
蒸発乾固された。最終的に、産物(55.9g、茶色の油)
は、シリカゲル(キーゼルゲル(Kieselgel)60F254、
メルク(Merck)、0.063−0.200mm、1500g)でクロマト
グラフされた。塩化メチレンおよび酢酸エチルの混合物
(4:1ないし1:2v/v)および次いで純粋酢酸エチルでの
溶離は、粗7α−(11′−ヒドロキシ−ウンデシル)−
17β−ヒドロキシエストラ−4−エン−3−オン(34.8
g)を与え、それは、乾燥ピリジン(200ml)および乾燥
無水酢酸(200ml)において溶解され、室温で17時間攪
拌され、かつ氷水に注がれた。産物は、塩化メチレン
(3×)で抽出され、1N塩酸、水、飽和重炭酸ナトリウ
ムおよび水(3×)で洗浄され、無水硫酸マグネシウム
で乾燥されかつろ過された。溶媒のエバポレーションの
後で、7α−および7β−ジアセトキシエノンおよびグ
リニャール試薬の分解産物の混合物(35g)は、ヘキサ
ンおよびジエチルエーテル(2:3v/v)の混合物により展
開されたシリカゲル(キーゼルゲル60、メルク、230メ
ッシュ(mesh)ASTM、2.0kg)でフラッシュクロマトグ
ラフィで分離された。溶離された第1の産物は、純アモ
ルファス7α−(11′−アセトキシウンデシル)17β−
アセトキシ−エストラ−4−エン−3−オン、(9)
(20.8g、39.4mmol、ジエノンからの収率は39.0%であ
った)。さらなる溶離は、7β−異性体(10)(5.4g、
10.3mmol、10%)を与えた。すべての構造は、分光学手
段により決定された。
7α−(11′−ヒドロキシ−ウンデシル)エストラ−1,
3,5(10)−トリエン−3,17β−ジオール(11a) 乾燥アルゴンの下で、乾燥アセトニトリル(150ml)
における7α−(11′−アセトキシウンデシル)17β−
アセトキシ−エストラ−4−エン−3−オン(9)(1
7.0g、32.4mmol)の溶液が、温アセトニトリル(75ml)
における臭化銅(14.8g、66.2mmol)およびmmol)およ
び臭化リチウム(2.89g、33.6mmol)の懸濁液に迅速に
添加された。混合物は、還流するまで30分間の期間にわ
たって加熱され、勢いよく攪拌され、かつ次いで室温ま
で冷却された。重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(50ml)
が添加され、かつ次いで有機化合物が酢酸エチル(3×
150ml)で抽出された。有機層は、水で洗浄され、無水
硫酸マグネシウムで乾燥させられ、ろ過され、かつ乾燥
するまで真空下でエバポレートされた。残渣は、シリカ
ゲル(キーゼルゲル60F254メルク0.063ないし0.200mm、
1000g)でクロマトグラフされた。ヘキサン−酢酸エチ
ル(1:1v/v)での溶離は、7α−(11′−アセトキシ−
ウンデシル)エストラ−1′,3′,5′(10′)−トリエ
ン−3,17β−ジオール,17β−アセテート(11b)(8.51
g、50.3%)および出発産物(1.33g、15%)を与えた。
上述のジアセテートフェノール(8.51g、16.2mmol)
は、メタノール(90ml)および水酸化ナトリウム30%
(w/v)(9ml)において溶解された。混合物は、乾燥窒
素の下で、90分間還流された。溶液は、次いで真空下で
濃縮され、かつ塩酸(10%v/v)で希釈された。混合物
は、酢酸エチル(4×150ml)を使用して抽出され、か
つ酢酸エチル抽出物は、水で洗浄され、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥させられ、ろ過され,かつ真空下でエバ
ポレートされた。エバポレーションは、7α−(11′−
ヒドロキシウンデシル)エストラ−1,3,5(10)−トリ
エン−3,17β−ジオール(11a)(6.99g、98%ブラット
(brut)を黄色の泡として与え、その構造は、分光学手
段により確認された。
3−ベンゾイルオキシ7α−(11′−ヒドロキシウンデ
シル)エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17β−オー
ル(12) 上述のトリオール(6.99g、15.8mmol)は、アセトン
(25ml)および水酸化ナトリウム(1N、19.1ml)の水溶
液において溶解された。混合物は、氷/水浴を使用し
て、0℃まで冷却された。塩化ベンゾイル(2.22ml、1
9.1mmol)が次いで滴状で添加された。混合物は、0℃
で40分間攪拌され、次いで水で希釈された。溶液は、酢
酸エチル(3×)を使用して抽出され、かつ有機層は、
重炭酸ナトリウムの飽和水溶液および最終的には水で洗
浄された。酢酸エチル溶液は、無水硫酸マグネシウムで
乾燥され、ろ過され、かつ乾燥するまで真空下でエバポ
レートされた。
次いで、残渣は、直ちにシリカゲル(キーゲルゲル、60
F254、0.063−0.200mm、500g)でクロマトグラフされ
た。クロマトグラフィは、第1に塩化メチレンを溶媒
(約1リットル)として使用し、かつ第2に純粋な3−
ベンゾイルオキシ7α−(11′−ヒドロキシウンデシ
ル)エストラ−1,3,5(10)−トリエン−17β−オール
(12)で行なわれ、無色の油(6.50g、75%)が、塩化
メチレン−酢酸エチル(5:1約1リットルおよび4:1、v/
v)で溶離された。分光学手段により構造が確認され
た。
11−(3′−ベンゾイルオキシ−17′−オキソ−エスト
ラ−1′,3′,5(10′)−トリエン−7′α−イル)ウ
ンデカン酸(13) アセトン(100ml)における3−ベンゾイルオキシ−
7α−オール(11′−ヒドロキシウンデシル)エストラ
−1,3,5(10)−トリエン−17β−(12)(4.3g)の冷
却された溶液が、Jone's試薬(8N−クロム酸溶液,6.7m
l)に滴状で添加された。30分後、イソプロパノール(4
0ml)が添加され、かつ混合物は、真空下で濃縮され
た。水が添加され、かつ混合物は、酢酸エチルで4回抽
出された。有機層は塩水で2回洗浄され、硫酸マグネシ
ウムで乾燥され、かつ乾燥するまでエバポレートされ
た。粗11−(3′−ベンゾイルオキシ−17′−オキソ−
エストラ−1′,3′,5′(10′)−トリエン−7′α−
イル)ウンデカン酸(13)(3.94g)が、次のステップ
において、精製なしに使用された。N−n−ブチル,n−
メチル−11−(3′−ヒドロキシ−17′−オキソ−エス
トラ−1′,3′,5′(10′)、トリエン−7′α−イ
ル)ウンデカンアミド(14b) 無水CH2Cl2(100ml)において溶解され、かつ−10℃
で冷却された11−(3′−ベンゾイルオキシ−17′−オ
キソ−エストラ−1′,3′,5′(10′)−トリエン−
7′α−イル)ウンデカン酸(13)(3.94g、7.22mmo
l)に、トリブチルアミン(2.18ml、9.15mmol)および
イソブチルクロロホルメート(1.30ml、10.0mmol)が添
加された。溶液は、35分間攪拌され、かつN−メチルブ
チルアミン(13ml、109.7mmol)が添加された。混合物
は、室温まで温められ、かつ1時間攪拌された。その後
で、CH2Cl2が添加され、かつ有機相が1N HCl、水、飽
和重炭酸ナトリウム溶液および最終的には水で洗浄さ
れ、無水MgSO4で乾燥され、かつ溶媒が減圧下で除去さ
れた。残渣は、シリカゲルのクロマトグラフィにより精
製された。EtOAc/ヘキサン(1.5:8.5v/v)の混合物での
溶離は、N−ブチル、N−メチル−11−(3′−ベンゾ
イルオキシ−17′−オキソ−エストラ−1′,3′,5′
(10′)−トリエン−7′α−yl)ウンデカンアミド
(14a)(4.25g、96%)を無色の油として生成し、IRν
(ニート)1750,1725および1640cm-1であった。前述の
ベンゾイルオキシアミド(341mg、0.54mmol)は、メタ
ノール(10ml)において溶解され、かつ0℃で冷却され
た。これに続いて、2N NaOH(5ml)が添加され、かつ
混合物は、0℃で60分間攪拌された。溶液は、1NのHCl
で中和され、かつCH2Cl2で抽出された。有機相は、無水
MgSO4で乾燥され、かつ溶媒は、減圧下で除去された。
残渣は、シリカゲルでクロマトグラフィにより精製され
た。EtOAc/ヘキサン(3:7v/v)の混合物での溶離は、N
−ブチル,N−メチル11−(3′−ヒドロキシ−17′−オ
キソ−エストラ−1′,3′,4′(10)−トリエン−7′
α−yl)ウンデカンアミド(14b)(284mg、97%)を無
色の油として生成し、1H−HMR δ(CDCl3)0.91(s,3
H,18′−CH3),2.76app(d,1HJ=16,3Hz,ABX系の一部、
6′−H)2.96および2.98(2s,3H N−CH3),3.27お
よび3.38(2tapp,2H,J=7.5Hz,N−CH2−),6.63(ブロ
ードs,1H,4′−H),6.70(ブロードd,1H,J=8.5Hz,2′
−H)、7.12(d,1H,J=8.4Hz,1′−H);1Rνmax(ニ
ート)3270,1730,1615cm-1;MSm/e523(M+,100%),508
(M+−CH3,32%),142(C2H4CON(CH3)C4H9 +,47%)で
あった。
16−ハロ−エストラジオールウンデカンアミド(スキー
ム2) N−n−ブチル,N−メチル−11−(3′,17′−ジアセ
トキシ−エストラ−1′,3′,5′(10′),16′−テト
ラエン−7′−α−イル)ウンデカンアミド(15) ケトンアミド14b(163mg、0.50mmol)が、イソプレニ
ルアセテート(10ml)において溶解された。次いで、p
−トリエンスルホン酸(44mg)が添加され、かつ溶液
は、7時間で本来の体積の約3分の2まで蒸留され、か
つ次いで還流で12時間攪拌された。その後で、溶液は、
氷水浴で冷却され、かつ50mlの冷却されたエーテルで抽
出された。エーテルは、冷却された飽和重炭酸ナトリウ
ム水で洗浄された。有機相は、無水MgSO4で乾燥され、
かつ溶媒は、減圧下で除去された。残渣は、ベンゼン−
ジエチルエーテル(3:7v/v)の混合物を溶出液として使
用して、アルミナ(15mm×50mmアルミナWoehlm中性、活
性II)を介してろ過された。溶媒は、減圧下で除去さ
れ、かつ残渣は、シリカゲルでフラッシュクロマトグラ
フィにより精製された。EtOAc/ヘキサン(1:4v/v)の混
合物での溶離は、N−ブチル,N−メチル−11−(3′,1
7′−ジアセトキシ−エストラ−1′,3′,5′(10′),
16′−テトラエン−7′α−イル)ウンデカンアミド
(15)(244mg,80%)を無色の油として生成し、1H−NM
R δ(CDCl3)0.92(s,3H,18′−CH3),0.92および
0.95(2t,3H,J=7.0Hz,N(CH23CH3),2.18(s,3H,1
7′−OCOCH3),2.28(s,3H,3′−OCOCH3),2.76app(d,
1H,J=16.1Hz,ABX系の一部,6′−H),2.90および2.96
(2s,3H,N−CH3),3.26および3.35(2tapp,2H,J=7.6H
z,H−CH2−),5.52(m,1H,16′−H),6.80(ブロード
s,1H,4′−H),6.85(dd,1H,J1=9.1HzおよびJ2=3.0H
z,2′−H),7.27(d,1H,J=9.1Hz,1′−H);IRνmax
(ニート)1750,1635,1200cm-1;MSm/e607(M+,2%),5
(M+−COCH2,100%), 550(M+−COCH2−CH3,13%),523(M+−2COCH2,45%),
142(C2H4CON(CH3)C4H9 +,55%),129(C4H9(CH3)NC
OCH3 +,38%),114(C4H9(CH3)NCO+,60%),86(C4H9
(CH3)N+,25%);計算された正確な分子量C38H57O5N6
07.4239,測定値は607.4234であった。
N−ブチル,N−メチル−11−(16′α−クロロ−3′ア
セトキシ−17′−オキソ−エストラ−1′,3′,4′(1
0′)−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド(1
6,X=Cl) 5mlのアセトンにおいて溶解されたジアセテートアミ
ド15に、酢酸水(1:11.3v/v)における酢酸ナトリウム
(2.6当量)の溶液が添加され、かつ、ついでt−ブタ
ノール(4ml)およびJavel水(Javex 6.1%,50ml)から
調製された次亜塩素酸t−ブチル(leq.)で処理され
た。透明な溶液は、55℃まで温められ、かつ1時間攪拌
された。その後で、溶媒は、乾燥するまでエバポレート
された。残渣は、エーテル(100ml)において溶解さ
れ、かつ水が添加された(20ml)。有機相は、水で洗浄
され、無水MgSO4で乾燥され、かつ乾燥するまでエバポ
レートされた。残渣は、シリカゲルでクロマトグラフィ
により精製され、それは、EtOAc/ヘキサン(3:7v/v)の
混合物で実施され、N−ブチル,N−メチル−11−(16′
α−クロロ−3′−アセトキシ−17′−オキソ−エスト
ラ−1′,3′,4′(10′)−トリエン−7′α−イル)
ウンデカンアミド16,X=Cl)(115mg,89%)を無色の油
として与え、1H−NMRν(CDCl3)0.92および0.95(2t,3
H,J=7.0Hz,N(CH23CH3),0.96(s,3H,18′−CH3),
2.28(s,3H,3′−OCOCH3),2.80app(d,1H,J=16,6Hz,A
BX系の一部,6′−H)2.90および2.96(2s,3H,N−C
H3),3.24および3.35(2tapp,2H,J=7.4Hz,−N−CH
2−),4.46(d,1H,J=6.6Hz,16′β−H),6.82(ブロ
ードs,1H,4′−H),6.86(dd,1H,J=9.1HzおよびJ2=,
2.6Hz,2′−H),7.29(d,1H,J=9.1Hz,1′−H);IRν
max(ニート)1750,1640,1205cm-1;MSm/e601,599(M+,2
4%,68%),142(C2H4CON(CH3)C4H9 +,100%),114(C
4H9(CH3)NCO+,93%)であった。
N−ブチル,N−メチル−11−(16α−クロロ−3′,1
7′−ジヒドロキシ−エストラ−1′,3′,5′(10′)
−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド(“EM13
9")および(“EM170") アルゴン下での無水テトラヒドロフラン(THF)(10m
l)におけるハロケトンアミド(16,X=Cl)の攪拌され
た溶液は、2−プロパノール/ドライアイス溶で−70℃
まで冷却された。リチウムアルミニウム混成物(hybrid
e)(2eq.)の1.0Mの溶液が次いで滴状で添加された。3
0分後、反応は0℃において5分間ゆっくりと戻ること
を許容され、かつ次いでTHF−EtOAc(5ml)(1:1v/v)
の混合物の滴状の添加によりクエンチングされ、pH〜4
において(10%)HClで酸性化された。混合物は、室温
で5分間攪拌され、かつEtOAcで抽出された。有機相
は、水で洗浄され、無水Na2SO4で乾燥され、かつ減圧下
でエバポレートされた。残渣は、EtoOAc/ヘキサン(4:6
v/v)の混合物を溶離液として用いて、シリカゲルでク
ロマトグラフされた。
N−ブチル,N−メチル−11−(16′α−クロロ−3′1
7′α−ジヒドロキシ−エストラ−1′,3′,5′(1
0′)−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド
(“EM170") (15mg,29%)を無色の油として、HPLC精製により分析
用試料が得られ、1H−NMRδ(CDCl3,400MHz)0.79(s,3
H,18′−CH3),0.93および0.96(2t,3H,J=7.3Hz,N(CH
23CH3),2.80(2H,J6,6=17.1HzおよびJ6,7=4.5Hz,
Δδ=24.34(Hz,ABX系,6′-X),2.94および2.99(2s,3
H,N−CH3),3.26(dd,J1=7.6HzおよびJ2=7.4Hz)およ
び3.32−3.43(m)−[2H,−N−CH2−],3.71(d,1H,
J=4.5Hz,17′β−H),4.63(ddd,1H,J16,15=10.2Hz,
J16,17−=4,5HzおよびJ16,153.9Hz,16′β−H),6.5
0(d,1H,J=24Hz,3′−OH),6.60(d,1H,J=2.5Hz,4′
−H),6.66(dd,1H,J1=8.4HzおよびJ2=2.5Hz,2′−
H),7.14(d,1H,J=8.5Hz,1′−H);IRνmax(ニー
ト)3300,1615,1495cm-1;MSm/e561,559(M+,40%,100
%),523(M+−HCl,20%),142(C2H4CON(CH3)C4H9 +,
44%),114(C4H9(CH3)CNO+,37%)であり、計算され
た正確な分子量は、C34H54O3N35C1559.3785,測定値は55
9.3821であり、 −そして− −N−ブチル,N−メチル−11−(16′α−クロロ−
3′,17′β−ジヒドロキシ−エストラ−1′3′,5′
(10′)−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド
(“EM139")(25mg,55%)を無色の油として、分析用
試料がHPLC精製により得られ、 1H−NHR δ(CDCI3,400MHz),0.81(s,3H,18′−C
H3),0.93および0.96(2t,3H,J=7.3Hz,(CH23CH3),
2.78(2H,J6,6=16,2HzおよびJ6,7=4,5Hz,Δ=24.34
Hz-,ABX系,61−H),2.94および2.99(2s,3H,N−CH3),
3.27(dd,J1=7.6HzおよびJ2=7.5Hz)および3.31−3.4
5(M)[2H,−N−CH2−],3.86(dd,1H,J17,17−OH=
3.4HzおよびJ17,16=5.9Hz,171α−H),4.11(ddd,1H,
J16,15=10.8Hz,J16,17=5.9Hzおよび4.11(ddd,1H,
J16,15=10.8Hz,J16,17=5.9HzおよびJ16,15=2.5Hz,1
6′β−H),6.56(d,1H,J=19.7Hz,3′−OH),6.61
(d,1H,J=2.5Hz,4′−H),6.66(dd,1H,J1=8.4Hzお
よびJ2=2.6Hz,2′−H),7.13(d,1H,J=8.4Hz,1′−
H);IRνmax(ニート)3320,1615,1490cm-1;MS m/e
561,559(M+,38%,100%),523(M+−HCl,16%),142
(C2H4CON(CH3)C4H9 +,80%),114(C4H9(CH3)NCO+,
76%);計算された正確な分子量C34H54O3N35C1559.378
5,測定値は559.3825. N−n−ブチル,N−メチル−11−(16′α−ブロモ−
3′−アセトキシ−17′−オキソ−エストラ−1′,
3′,5′−(10−),トリエン−7′α−イル)ウンデ
カンアミド(16,X=Br) 10mlの酢酸において溶解された上述のジアセテート15
(244mg、0.40mmol)に、10分以内の攪拌でかつ室温に
おいて滴状で、50mg(0.6mmol)の酢酸ナトリウム、1.6
mlの酢酸、0.04mlの水および63.9mg(0.02ml,0.40mmo
l)の臭素から構成されるブロム化した溶液が添加され
た。この反応の過程の間に、赤色が現われかつ消えた。
50mlのエーテルが溶液に添加され、有機相は、飽和重炭
酸ナトリウム(2×50ml)が後に続く水(4×50ml)
で、かつ最終的には水(3×50ml)で洗浄された。合わ
された相は、無水硫酸マグネシウムで乾燥され、かつ溶
媒は真空において除去された。残渣は、シリカゲル(キ
ーゼルゲ,60F254,メルク,0.063−0.200mm)でクロマト
グラフされた。ヘキサン−酢酸エチル(4:1v/v)の混合
物による溶離は、N−ブチル,N−メチル−11−(16α−
ブロモ−3′−アセトキシ−17′−オキソ−エストラ−
1′,3′,5′(10′),トリエン−7′−α−イル)ウ
ンデカンアミド(16,X=Br)(201mg,78%)を無色の油
(201mg,78%)として生成し、無色の油として、1H−NM
R o(CDCl3),0.94(s,3H,18′−CH3),2.28(s,3H,
3′−OCOCH3),2.82 app(d,1H,J=16.4Hz,ABX系の一
部分,6′−H),2.90および2.96(2s,3H,N−CH3),3.24
および3.35(2tapp,2H,J=7.7Hz,−N−CH2−),4.58
(t,1H,J=3.6Hz,16β−H),6.82(ブロードs,1H,4′
−H),6.88(dd,1H,J=8.0Hz and J2=4.0Hz,2′−
H),7.29(d,1H,J=8.0Hz,1′−H);MS m/e 644(M
+,7%),565(M+−Br,77%),522(M+−Br−COCH2,55
%),142(C2H4CON(CH3)C4H9 +,67%),114(C4H9(CH
3)NCO+,66%),88(100%). N−ブチル,N−メチル−11−(16′α−ブロモ−3′,1
7′−ジヒドロキシ−エストラ−1′,3,4′(10′)−
トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド(“EM10
5")および(“EM171") アルゴンの下での無水テトラヒドロフラン(10ml)に
おけるブロモケトンアミド16(X=Br)(295mg,0.46mm
ol)の溶液が、−70℃まで深冷され、エーテル(0.92m
l,0.92mmol)における1.0Mのアルミニウムリチウム混成
物の溶液が、迅速な磁気攪拌で滴状で添加された。30分
後、反応はTHF−酢酸エチル(1:1v/v)の混合物の滴状
の添加により失活され、かつ10%の塩酸により酸性化さ
れた。混合物は、室温で5分間攪拌されており、かつ次
いで酢酸エチルで抽出された。有機相は、水で洗浄さ
れ、無水硫酸ナトリウムで乾燥され、かつ減圧下で乾燥
するまでエバポレートされた。残渣は、シリカゲルでク
ロマトグラフィにより精製された。ヘキサン−酢酸エチ
ル(7:3v/v)の混合物による溶離は、 N−n−ブチル,N−メチル−11−(16′α−ブロモ−
3′,17′α−ジヒドロキシ−エストラ−1′,3′,5′
(10′)−トリエン−7′α−イル)ウンデカンアミド
(“EM171") (63mg,21%)を無色の油として与え、1 H−NMRδ(CDCl3,400MHz)0.81(s,3H,18′−CH3),0.
93および0.96(2t,3H,J=7.3Hz,N(CH23CH3),2.79
(2H,J6,6=16.6Hz,J6,7=4.7Hz,=Δδ=24.34Hz,ABX
系,6′−H),2.94および2.99(2s,3H,N−CH3),3.27
(dd,2H,J1=7.7HzおよびJ2=7.5Hz,−N−CH2−),3.3
1−3.44(m,2H,−N−CH2−),3.66(dd,1H,J17,17=1.
4Hz,J17,16=4.3Hz,17′β−H),4.68(dt,1H,J16,17
=4.3Hz,m,J16,15=9.7Hz,16′β−H),6.60(d,1H,J
=2.4Hz,4′−H),6.65(dd,1H,J=8.5HzおよびJ2=2.
5Hz,2′−H),7.14(d,1H,J=8.5Hz,1′−H);IRν
max(ニート)3300,1615,1495cm-1;MS m/e 605,603
(M+,17%),523(M+−HBr,81%),142(C2H4CON(C
H3)C4H9 +,100%),114(C4H9(CH3)NCO+,97%); 計算された正確な分子量は、C34H54O3N79Br603.8289,
測定値は603.3304. そしてN−n−ブチル,N−メチル−11−(16′α−ブロ
モ−3′,17′β−ジヒドロキシ−エストラ−1′,
3′,−5′(10′)−トリエン−7α−イル)ウンデ
カンアミド(“EM105") (170mg,50%)を無色の油として、HPLC精製により分
析用試料が得られ、1 H−NMRδ(CDCl3,400MHz),0.80(s,3H,18,−CH3),0.
93および0.96(2t,3H,J=7.3Hz,H(CH23CH3),2.80
(2H,J6,6=16.4,J6,7=4.6Hz,Δδ=24.34Hz ABX系,
6′−H),2.94および2.99(2s,3H,N−CH3),3.27(dd,
2H,J1=7.7HzおよびJ2=7.5Hz,−N−CH2−),3.31−3.
45(m,2H,−N−CH2−),4.02(dd,1H,J17,17=3.7Hz,
およびJ17,16=6.1Hz,17′α−H),4.15(ddd,1H,J16,
15=10.2Hz,J16,17=6.1HzおよびJ16,15=2.9Hz,16′β
−H),6.61(d,1H,J=2.5Hz,4′−H),6.66,(dd,1H,
J=8.4HzおよびJ22.5Hz,2′−H),7.12(d,1H,J=8.4H
z,1′−H);IRνmax(ニート)3320,1610,1490cm-1;MS
m/e 605,603(M+,29%),523(M+−HBr,100%),142
(C2H4CON(CH3)C4H9 +,70%),114(C4H9(CH3)NCO+,
60%); 計算された正確な分子量は、C34H54O3N79Br603.3289,
測定値は603.3289であった。
この発明の組合せ療法において有用な抗エストロゲン
は、インペリアル・ケミカル・インダストリーズ(Impe
rial Chemical Industries)から商業的に入手可能な
Tamoxifenと、それらの合成が上に述べられているEM13
9,EM170およびEM171とを含むが、それに限定されない。
いくつかのステロイド拮抗薬は、性ステロイド形成の抑
制剤としても機能する。たとえば、抗エストロゲンEM13
9、EM170およびEM171は、性ステロイド形成抑制剤とし
て作用することの二重の機能を示す。この理由のため
に、性ステロイド形成の抑制剤およびステロイド拮抗薬
の双方を必要とする組合せ療法が、双方の機能を行なう
ことができる単一の活性化合物(単独でまたは希釈剤と
ともに)投与することにより作られてもよい。二重の機
能の活性成分の他の例は、抗アンドロゲンEM101(以下
に論じられる)であり、それは、やはり性ステロイド形
成に抑制効果を示している。
性ステロイド生合成の抑制剤は、好ましくは少なくと
も末梢組織(精巣外および副腎外)において作用するこ
とができる。厳しい場合においては、それは、抗アンド
ロゲンと組合せて、かつLHRH作動薬またはLHRH拮抗薬と
組合せて使用される。
LHRH作動薬の使用は、化学的去勢のより好ましい方法
である。
「LHRH作動薬」の語により、天然の黄体形成ホルモン
−放出ホルモン(LHRH)の合成類似体、構造L−ピログ
ルタミル−L−ヒスチジル−L−トリプトフィル−L−
セリル−L−チロシル−グリシル−L−ロイシル−アル
ギニル−L−プロリルグリシル−NH2のデカペプチドが
意味される。
典型的な適当なLHRH作動薬は、ノナペプチドおよびデ
カペプチドを含み、それは、式L−ピログルタミル−L
−ヒスチジル−L−トリプトフィル−L−セリル−L−
チロシル−X−Y−L−アルギニル−L−プロリル−Z
により表わされ、そこにおいてXはD−トリプトフィ
ル,D−ロイシル,D−アラニル,イミノベンジル−D−ヒ
スチジル,3−(2−ナフチル)−D−アラニル,O−ter
−ブチル−D−セリル,D−チロシル,D−リシル,D−フェ
ニルアラニルまたはN−メチル−D−アラニルであり、
かつYは、L−ロイシル,D−ロイシル,Nα−メチル−D
−ロイシル,Nα−メチル−L−ロイシルまたはD−アラ
ニルであり、かつそこにおいてZは、グリシル−NHR1
たはNHR1であり、そこにおいてR1はH,低級アルキルまた
は低級ハロアルキルである。低級アルキルは、たとえ
ば、メチル,エチル,プロピル,ペンチル,ヘキシル
類,イソ−ブチル,ネオペンチルおよびその種の他のも
のを含む。ハロ低級アルキルは、たとえば、−CF−3,−
CH2CF3,−CF2CH3およびその種の他のものを含む。フッ
化物は好ましいハロゲンである。
YがL−ロイシルであり、かつXが光学的に活性のD
形状の選択されたアミノ酸であり、かつZがNHC2H5であ
る好ましいノナペプチドは、[D−Trp6,des−Gly−NH2
10]LHRHエチルアミド(X=D−Trp6);[D−Ser−
t−BuO)6,des−Gly−NH2 10]LHRHエチルアミド[X−
D−Ser(T−BuO6)];[D−Leu6,des−Gly−N
H2 10]LHRHエチルアミド(X=D−Leu6,[D−His(Bz
l)6,des−Gly−NH2 10]LHRHエチルアミド(X=イミノ
ベンジル−D−His6)および[D−Ala6,des−Gly−NH2
10]−LHRHエチルアミド(X=D−Ala6). 好ましいデカペプチドは、そこにおいてX=D−Trp,
Y=L−ロイシル,Z=グリシル−NH2である[D−Trp6
LHRH、そこにおいてX=D−フェニルアラニル、Y=L
−ロイシルおよびZ=グリシル−NH2)である[D−Phe
6]または[93−3−(2−ナフチル)−D−Ala6]−L
HRHでありそこにおいてX=3(2−ナフチル)−D−
アラニル、Y=L−ロイシルおよびZ=グリシル−NH2
である[D−Nal(2)6LHRHを含む。
この発明の範囲内で有用な他のLHRH作動薬は、天然の
LHRHのα−アザ類似体であり、特に、[D−Phe6,Azgly
10]−LHRH、[D−Tyr(−Me)6,Azgly10]LHRH、およ
び[D−Ser−(t−BuO)6,Azgly10]LHRHであり、そ
れらは1978年J.Med.Chem.,21,1018および米国特許第4,1
00,274号においてA.S.Dutta氏らにより開示され、また
米国特許第4,024,248号および第4,118,483号に開示され
るものをも含む。
典型的な適当なLHRH類似体は、1981年Biochem.Biophy
s.Res.Commun.100,915−920、J.Ercheggi氏らにより開
示された[N−Ac−D−p−Cl−Phe1,2,D−Phe3,D−Ar
g6,D−Ala10]LHRHと、1982年Endocrinology,110:1445
−1447(1982)、D.H.Coy氏らにより開示された[N−A
c−D−p−Cl−Phe1,2,D−Trp3,D−Arg6,D−Ala10]LH
RHと、1984年J.Steroid Biochem..20 9no.6B),136
6、J.J.Nestor氏らにより開示された[N−Ac−D−
(3−(2−ナフチル)−OAla)1,D−P−Cl−Phe2,D
−Trp3,D−hArg(Et26,D−Ala10]LHRHおよび[N−A
c−Pro1∵D−pF−Phe2,D−(3−(2−ナフチル)−A
la3,6]−LHRH、米国特許第4,481,190号(J.J.Nestor氏
ら)に開示されたLHRH類似体として有用なLHRHのノナお
よびデカペプチド類似体と、1984年J.Rivier氏,J.Stero
id Biochem,20(no.6B)により開示された高度に束縛
された環状拮抗薬の類似体,環[Δ3Pro1,D−p−Cl−P
he2,,D−Trp3,6,N−Me−Leu7,β−Ala10]−LHRHおよび
1984年J.Steroid Biochem.20(no.6B)1369、A.Corbin
氏らにより開示された[N−Ac−D−(3−(2−naph
thpyl)−Ala1,D−p−F−Phe2,D−Trp3,D−Arg6]LHR
Hとを含む。
そこにおいてYがL−ロイシルであり、Xが光学的に
活性のD形状の選択されたアミノ酸であり、かつZがNH
C2H5である好ましいノナペプチドは、[D−Trp6,des−
Gly−NH2 10]LHRHエチルアミド(X=D−Trp6)、[D
−Ser−t−BuO)6,des−Gly−NH2 10]LHRHエチルアミ
ド(X−D−Ser(t−BuO6)]、[D−Leu6,des−Gly
−NH2 10]LHRHエチルアミド(X=D−Leu6,[D−His
(Bzl)6,des−Gly−NH2 10]LHRHエチルアミド(X=イ
ミノベンジル−D−His6)および[D−Ala6,des−Gly
−NH2 10]−LHRHエチルアミド(X=D−Ala6)であ
る。
好ましいデカペプチドは、そこにおいてX=D−Trp,
Y=L−ロイシル,Z=グリシル−NH2である[D−Trp6
LHRH、そこにおいてX=D−フェニルアラニル,Y=L−
ロイシルおよびZ=グリシル−HN2)である[D−Ph
e6]−LHRHまたはそこにおいてX=3(2−ナフチル)
−D−アラニル,Y=L=ロイシルおよびZ=グリシル−
NH2である[93−3−(2−ナフチル)−D−Ala6]−L
HRHである[D−Nal(2)6LHRHを含む。
この発明の範囲内で有用な他のLHRH作動薬は、天然の
LHRHのα−アザ類似体であり、特に、1978年J.Med.Che
m.,21,1018および米国特許第4,100,274号においてA.S.D
utta氏らにより開示された[D−Phe6,Azgly10]−LHR
H,[D−Tyr(−Me)6,Azgly10]LHRHおよび[D−Ser
−(t−BuO)6,Azgly10]LHRHと同様に米国特許第4,02
4,248号および第4,118,483号において開示されたもので
ある。
典型的な適当なLHRH類似体は、1981年Biochem.Biophy
s.Res.Commun.100,915−920、J.Ercheggi氏らにより開
示された[N−Ac−D−p−Cl−Phe1,2,D−Phe3,D−Ar
g6,D−Ala10]−LHRHと、1982年Endocrinology,110:144
5−1447、D.H.Coy氏らにより開示された[N−Ac−D−
p−Cl−Phe1,2,D−Trp3,D−Arg6,D−Ala10]LHRHと、1
984年J.Steroid Biochem.,20 9no.6B),1366、J.J.Ne
stor氏らにより開示された[N−Ac−D−(3−(2−
ナフチル)−OAla)1,D−p−Cl−Phe2,D−Trp3,D−hAr
g(Et26,D−Ala10]LHRHおよび[N−Ac−Pro1,D−pF
−Phe2,D−(3−(2−ナフチル)−Ala3,6]−LHRH
と、米国特許第4,481,190号(J.J.Nestor氏ら)により
開示されたLHRH拮抗体と同様に有用であるLHRHのノナ−
およびデカペプチド類似体と、1984年J.Rivier,J.Stero
ld Biochem.,20(no.6B)、1365により開示された、高
度に束縛された環状拮抗薬の類似体、環[Δ3Pro1,D−
p−Cl−Phe2,D−Trp3,6,N−Me−Leu7,β−Ala10]−LH
RHと、1984年J.Steroid Biochem.20(no.6B)1369、A.
Corbin氏らにより開示された[N−Ac−D−(3−(2
−ナフチル)−Ala1,D−p−F−Phe2,D−Trp3,D−Ar
g6][HRHとを含む。
他のLHRH作動薬および拮抗薬類似体は、「LHRHおよび
それの類似体(LHRH and its Analogs(B.H.Vickery
氏ら、eds、3ないし10頁(J.J.Nestor)、11ないし22
(J.Rivier氏ら)および22ないし33(J.J.Nestor氏ら)
においても、「LHRH作動薬のための場合(The Case f
or LHRH agonists)(Clinical Oncology,Furr and
Denis,eds)、Baillire Tindall,Vol.2,no.3,pp,5
59−570,1988においても開示される。
この発明において有用なLHRH作動薬および拮抗薬は、
「固相ペプチド合成(Solid Phase Peptide Synthes
is)」(1969年Freeman & Co.,San Francisco出
版、1頁)においてスチュアート(Stewart)氏らによ
り開示された方法により便利に調製することができる
が、液相合成もまた使用されてもよい。
この発明において使用されるノナ−およびデカペプチ
ドは、自動ペプチド合成機の使用により、1%架橋プロ
−メリ−フィールド樹脂のような、固体樹脂支持体上で
便利に集められる。典型的には、ペプチド技術に携わる
人々には公知の、側鎖保護基が、ベンツヒドリルアミド
樹脂に付着された成長するペプチドへのtert−ブチルオ
キシカルボニルアミノ酸のジシクロヘキシルカルボジイ
ミドで触媒された結合の間に使用される。tert−ブチル
オキシカルボニル保護基は、各段階において、トリフル
オロ酢酸で除去される。ノナ−またはデカペプチドは、
樹脂から切断され、かつHFの使用により脱保護される。
粗ペプチドは、通常の技術、たとえば、ゲルろ過、分画
クロマトグラフィおよび随意の凍結乾燥により、精製さ
れる。1976年D.H.Coy氏ら、J.Med.Chem.19、423頁ない
し425頁をも見られたい。
この発明の組合せ療法において有用な抗アンドロゲン
は、フルタミド(Schering−Plough Corp.,Kenilwoet
h,New Jerseyから商標名EULEXINで入手可能である)、
ニルタミド(Nilutamide)(Roussel of Paris,Frace
から商標名ANANDRONで入手可能である)、酢酸シプロテ
ロン(Schering AG,Berlinから商標名ANDROCURで入手
可能である)およびICI Pharmaceuticals,Macclesfiel
d,Englandから入手可能のCasodexをも含むが、それらに
限定されない。好ましくは、抗アンドロゲンは、それの
分子構造の一部として、置換されたまたは置換されない
アンドロゲンの核を有し、かつそれの分子構造の他の部
分として、上述されたような側鎖−R′[−B−R2−]
xL−Gを有する。好ましい化合物の多数のシンターゼ
が、「性ステロイド活性の抑制における使用のためのア
ンドロゲン誘導体(Androgen Derivatives for use
in the inhibition of sex steroid activit
y)」と題されたLabrieおよびMrandの米国特許出願
において述べられ、それはこれと同一の日に発行され、
それの全体の開示は、ここに十分に述べられているかの
ようにそれを引用することによりここに援用される。好
ましい抗アンドロゲンは、 それは(たとえば)下に述べられるように合成されても
よい。
例2 N−ブチル,N−メチル−11−(17′β−ヒドロキシ−
4′−アンドロステン−3′−オン−7′α−イル)ウ
ンデカンアミド(EM101)(5,x=10)の合成 (スキーム1) 17β−アセトキシ−7α−(11′−ヒドロキシウンデカ
ニル)−4−アンドロステン−3−オン(2) アルゴン雰囲気下で、マグネチックスターラで炎乾燥
された器具において、無水THF(150ml)における11−ブ
ロモウンデカノールテトラヒドロピラニルエーテル(25
g、75mmol)の溶液が、滴状で、ヨウ素−活性化マグネ
シウム(1.9g)に添加される。混合物は、室温で一夜保
持され、かつ−30℃まで冷却され、無水塩化銅(0.3g)
が速やかに添加された。この温度での45分間の攪拌の後
で、無水THF(100ml)における市販の4,6−アンドロス
タジエン−17β−オール−3−オンアセテート(1)
(10g、30.5mmol)が4時間滴状で添加された。35分間
後、酢酸(6ml)および水(100ml)が添加された。混合
物は、室温に達するようにされ、かつ一夜攪拌された。
その後で、有機化合物がエーテル(3×)で抽出され
た。有機層は、水で洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥
され、かつエバポレートされた。残渣は、酢酸(35ml)
および水(100ml)において溶解され、室温において48
時間保持された。そして次いで、有機化合物がエーテル
(3×)で抽出された。有機層は、飽和重炭酸ナトリウ
ム溶液および水で洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥さ
れ、かつエバポレートされた。産物は、シリカゲル乾燥
カラムクロマトグラフィ(キーゼルゲル,60F254,メル
ク,0.063−0.200mm,150g)により精製された。塩化メチ
レンおよび酢酸エチル(20:I v/v)の混合物での溶離
は、17β−アセトキシ−7α−(11′−ヒドロキシ−ウ
ンデカニル)−4−アンドロステン−3−オン(2a、1.
46g、2.8mmol、9.2%)を無色の油として、IRνmaxニー
ト3450,1740,1685,1620および1245cm-1; NMR0.84(s,3H,18′−CH3),1.21(s,3H,19′−C
H3),2.05(s,3H,OCOCH3),3.61(t,2H,J=6.59Hz,H−
C.1′),4.61(t,1H,J=7.69Hz,H−C.17)および5.73
(s,1H,H−C.4) および17β−アセトキシ−7β−(11′−ヒドロキシ
ウンデカニル)−4−アンドロステン−3−オン(2b、
0.9g、1.7mmol、5.6%)を無色の油として与えた。
11−(17′β−アセトキシ−4′−アンドロステン−
3′−オン−7′α−イル)ウンデカン酸(3) アセトン(50ml)において溶解され、0℃まで冷却さ
れた17β−アセトキシ−7α−(11′−ヒドロキシウン
デカニル)−4−アンドロステン−3−オン(2a、800m
g、1.6mmol)に、5分間攪拌下で、Jones'試薬の溶液
(8Nクロム酸溶液)(0.283ml)が添加された。15分間
後、イソプロパノール(0.5ml)が添加され水が続き、
かつ混合物が、酢酸エチル(3×)で抽出された。有機
層は、塩水で洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥され、
かつ減圧下で乾燥までエバポレートされた。粗11−(1
7′β−アセトキシ−4′−アンドロステン−3′−オ
ン−7′α−イル)ウンデカン酸(3)(740mg)が、
精製なしに次の段階において使用された。
N−ブチル,N−メチル−11−(17′β−アセトキシ−
4′−アンドロステン−3′−オン−7′α−イル)ウ
ンデカンアミド(4) −10℃に冷却された無水塩化メチレン(8ml)におけ
る上述のウンデカン酸誘導体3(390mg、0.78mmol)の
溶液に、攪拌下で、トリイソブチルアミン(240μl)
およびイソブチルクロロホルメート(140μl)が添加
された。30分間後、N−メチルブチルアミン(1.8ml)
が添加され、かつ混合物は、室温で1時間攪拌された。
塩化メチレンが添加された。有機溶液は、1N塩酸、水、
飽和重炭酸ナトリウム溶液および最終的には水で洗浄さ
れ、硫酸マグネシウムで乾燥され、かつ乾燥までエバポ
レートされた。残渣は、シリカゲル(キーゼルゲル,60F
254,メルク,0.063−0.200mm,20g)でクロマトグラフさ
れた。ジエチルエーテルおよび塩化メチレン(1:20,v/
v)の混合物での溶離は、N−ブチル,N−メチル−11−
(17′β−アセトキシ−4′−アンドロステン−3′−
オン−7′α−イル)ウンデカンアミド4(アルコール
(2a)に対して230mg,0.39mmol,46%)を無色の油とし
て与え、IRνmaxニート1740,1680,1640および1240cm-1;
NMR0.84(s,3H,18′−CH3),0.95(t,3H,J=6.93Hz,N−
(CH2)CH3,1.21(s,3H,19′−CH3),2.04(s,3H,O
COCH3),2.91および2.97(2s,3H,N−CH3),3.26および
3.86(2t,2H,J=7.86Hz,N−CH2C3H7),4.61(t,1H,J=
8.42Hz,H−C.17′)および5.72(s,1H,H−C.4′) N−ブチル,N−メチル−11−(17′β−ヒドロキシ−
4′−アンドロステン−3′−オン−7′α−イル)ウ
ンデカンアミド(5)(EM101) 上述のアセトキシアミド4(170mg、0.29mmol)がメ
タノール(20ml)および6%炭酸カリウム(2ml)にお
いて溶解され、かつ65℃において200分間加熱された。
冷却後、酢酸(1ml)および水(150ml)が添加され、か
つ混合物が酢酸エチル(3×)で抽出された。有機層
は、水で洗浄され、硫酸マグネシウムで乾燥され、かつ
乾燥までエバポレートされた。残渣は、シリカゲル乾燥
カラムクロマトグラフィ(キーゼルゲル,60F254,メル
ク,0.063−0.200mm,20g)により精製された。ジエチル
エーテルおよび塩化メチレン(1:9,v/v)の混合物での
溶離は、N−ブチル−N−メチル−11−(17′β−ヒド
ロキシ−4′−アンドロステン−3′−オン−7′α−
イル)ウンデカンアミド(EM101、94mg、0.17mmol、58
%)を無色の油として与え、IRνmax(ニート)3400,16
70,および1640cm-1;NMR0.80(s,3H,18′−CH3),0.95
(t,3H,J=6.75Hz,N−(CH23CH3),1.21(s,3H,19′
−CH3)、2.91および2.97(2s,3H,N−CH3),3.25および
3.35(2t,2H,J=7.3Hz,N−CH2C3H7),3.67(t,1H,J=8.
18,H−C.17′)および5.72(s,1H,H−C.4′) であった。
この発明においては、5α−還元酵素抑制剤、抗エス
トロゲン、17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素活性
の抑制剤および適用可能のところで、抗アンドロゲンお
よびLHRH作動薬または拮抗薬が、局所的の、非経口のま
たは経口の手段を介して医薬組成物として投与される。
LHRH作動薬または拮抗薬は、非経口で、すなわち、筋内
に、皮下に、または静脈に注射または注入により、点鼻
液により、または座薬により、投与される。LHRH作動薬
または拮抗薬は、また、生物適合性、生物分解性ポリマ
ー、たとえば、ポリ(d,l−ラクチド−co−グリコリ
ド)にマイクロカプセル化されるかまたは付着される
か、かつ皮下または筋内デポーと呼ばれる技術により、
皮下にまたは筋内に注射されて、30日またはより長くの
期間にわたってLHRH作動薬または拮抗薬の継続した遅い
放出を与えるようにされてもよい。最も好ましいLHRH作
動薬または拮抗薬の投与の道筋は、皮下または筋内のデ
ポー注射である。好ましくは、抗エストロゲンは、経口
で投与されるであろう。好ましくは、5α−還元酵素抑
制剤、抗アンドロゲン、抗エストロゲン、17β−HSDの
抑制剤もまた、経口で投与することができる。抗エスト
ロゲンおよび17β−HSDの抑制剤は、遅い放出処方物、
たとえば、ポリ(d,l−ラクチド−コグリコリド)にお
いてまたはインプラントとして投与することができる。
投与される各成分の量は、付添いの臨床医により、病
因および病気の重さ、患者の状態および年齢、各成分の
効能および他のファクタを考慮して決定される。この発
明により、以下の投薬量範囲が適当である。
LHRH作動薬または拮抗薬は、一般的に、1日に約10な
いし5000μgで投与され、LHRH作動薬のために1日に約
10ないし1500μgおよび約250(好ましくは1日に50μ
gないし500μg)およびLHRH拮抗薬のために1日に約1
00ないし2000μgまでの熟慮された投薬量範囲が好まし
い。
LHRH作動薬または拮抗薬は、最初の30日間は500μg
の毎日の用量において皮下に投与され、かつその後250
μgの毎日の用量で皮下に投与されてよく、それは患者
の体重に関わらない。LHRH作動薬または拮抗薬が投与さ
れるときには、30日期間毎に1回が使用され、30日の期
間毎に750ないし15,000μgの用量が好ましい。類似の
毎日の放出用量が、長期徐放性処方物のために使用され
る。
17β−HSDの抑制剤は、好ましくは1日に約0.1ないし
25mg/kgの範囲の投薬量で投与され、2つの等しく分割
された用量での1日に200mgが好ましい。
抗エストロゲン組成物は、1日に約0.05ないし25mg/k
g体重の投薬量範囲で投与され、2つの等しく分解され
た用量での20mg、特に40mgが好ましい。
5α−還元酵素抑制剤組成物は、1日に0.1ないし25m
g/kgの範囲の投薬量で投与され、2つの等価の用量での
1日に50mgが好ましい。
抗アンドロゲンおよびアロマターゼ抑制剤組成物は、
1日に0.5ないし25mg/kg体重の投薬量範囲で投与され、
3つの等しく分割された用量での1日に750mgが好まし
い。
LHRH作動薬または拮抗薬、抗エストロゲン、抗アンド
ロゲン、アロマターゼの抑制剤、17β−HSDの抑制剤
は、各々別個に投与されてもよく、または投与のモード
が同一であるときには、それらのすべてまたは少なくと
も2つが同一の組成物において投与されてもよく、しか
しどの場合においても、LHRH作動薬対抗エストロゲン
対、抗アンドロゲン対17β−HSDの抑制剤の、かつ毎日
投与される好ましい比率は、約250μgのLHRH作動薬対
約750mgの抗アンドロゲン、約40mgの抗エストロゲン、
対約40mgの17β−HSDの抑制剤であろう。
良性の前立腺の好ましい過形成は、抗エストロゲン、
17β−HSDの抑制剤、アロマターゼの抑制剤および5α
−還元酵素の抑制剤の投与を含む。重い場合には、抗ア
ンドロゲンおよびLHRH作動薬または拮抗薬のいずれかが
添加される。好ましい投薬量は以下のようである。LHRH
作動薬または拮抗薬は、一般的に1日に約101ないし200
0μgで投与され、1日に10ないし500μg、1日に50−
250μgおよび1日に250ないし500μgの熟慮された投
薬量範囲が好ましい。この発明のこの局面の最も好まし
い実施例においては、LHRH作動薬または拮抗薬は、最初
の30日間500μgの毎日の用量で皮下に投与され、かつ
その後250μgの毎日の用量で皮下に投与され、それは
患者の体重に関わらずである。LHRH作動薬または拮抗薬
が30日期間毎に一度筋内または皮下デポー注射により投
与されるときには、30日期間毎に約300ないし60000(と
きおり10000)μgの用量が使用され、30日期間毎に750
ないし2000μgの用量が好ましい。抗アンドロゲン組成
物は、一般的には1日に約0.5ないし25mg/kg(体重)の
投薬量範囲で投与され、3つの等しく分割された用量で
の1日に400mg特に750mgが好ましい。
抗エストロゲンおよび17β−HSD活性の抑制剤は、1
日に約0.1ないし25mg/kg体重の投薬量範囲で投与され、
2つの等しく分割された用量での100mg、好ましくは2
つの等しく分割された用量での50mgが好ましい。
LHRH作動薬または拮抗薬、抗アンドロゲン、抗エスト
ロゲン、5α−還元酵素抑制剤、17β−HSDの抑制剤、
アロマターゼの抑制剤は、各々、別個に、または投与の
モードが同一であるときには、それらのすべてまたは2
つまたは3つが同一の組成物において投与されてもよい
が、どの場合においても、LHRH作動薬対抗アンドロゲン
対抗エストロゲンの毎日投与される好ましい比率は、75
0μgのLHRH作動薬対約250mgの抗アンドロゲン対好まし
くは40mgの抗エストロゲンである。
BPHの療法においては、この発明によると、LHRH作動
薬は、[D−Trp6,des−Gly−NH2 10]LHRHエチルアミド
であり、治療の最初の30日間500μgの1つの毎日の用
量で、かつその後で250μgの1つの毎日の用量で皮下
に投与されることが好ましい。
この発明によるBPHの組合せ療法においては、抗アン
ドロゲン、抗エストロゲン、17β−HSDの抑制剤、5α
−還元酵素の抑制剤、アロマターゼの抑制剤、LHRH作動
薬またはLHRH拮抗薬の投与は、任意の順序において開始
されることができる。好ましくは、抗アンドロゲンおよ
び5α−還元酵素抑制剤の投与は、LHRH作動薬またはLH
RH拮抗薬の投与が開始される前に(好ましくは2ないし
4時間前に)開始される。好ましくは、17β−HSDの抑
制剤の投与は、LHRH作動薬またはLHRH拮抗薬の投与と同
一の日に開始される。しかしながら、付添いの臨床医
は、LHRH作動薬または拮抗薬の投与を抗アンドロゲン、
抗エストロゲンおよび17β−HSDの抑制剤と同時に開始
することを選んでもよい。
この発明において有用なLHRH作動薬または拮抗薬は、
典型的には、水または希酸、たとえば、HCl、H2SO4、ク
エン酸、酢酸、マンデル酸またはフマル酸において自由
に可溶性のアモルファスの固体である。皮下注射のため
のLHRH作動薬または拮抗薬は、約1.0mg/mlの濃度におけ
るLHRH作動薬または拮抗薬での5mlの滅菌溶液を含むバ
イアルにおいて供給される。
LHRH作動薬または拮抗薬の典型的な医薬組成物は、LH
RH作動薬または拮抗薬またはそれの製薬上許容される酸
性塩、ベンジルアルコール、リン酸緩衝液(pH6.0−6.
5)および滅菌水を含む。
筋内のまたは皮下のデポー注射のためのLHRH作動薬ま
たは拮抗薬は、生物適合性、生物分解性ポリマー、たと
えば、ポリ(d,l−ラクチド−co−グリコリド)におい
て相分離プロセスによりマイクロカプセル化されるかま
たはペレットに形成されてもよい。マイクロスフェア
は、次いでキャリアにおいて注射可能の調製物を与える
ように懸濁されてもよく、またはデポーはペレットの形
状において注入されてもよい。副皮の注射または注入の
ための固体組成物またはラクチド−グリコリドコポリマ
ーのような生物適合性、生物分解性ポリマーおよびLHRH
作動薬、たとえばD−Ser−t−BuO6,Azgly10−LHRHを
含む筋内のまたは皮下の液体処方物のために、1982年8
月25日発行ヨーロッパ特許出願EPA第58,481号をも見ら
れたい。これらの処方物は、ペプチドの制御された放出
を許容する。
17β−HSD、アロマターゼおよび5α−還元酵素の抑
制剤は、典型的には、経口の投与のために慣習的な方法
において調合され、それはたとえば、錠剤、カプセルお
よびその種の他のものにおいてである。この発明におい
て有用なこれらの化合物は、典型的には慣習的な医薬賦
形剤、たとえば、スプレー乾燥されたラクトースおよび
ステアリン酸マグネシウムの経口の投与のための錠剤ま
たはカプセルにおけるもので処方される。抗エストロゲ
ンは、この発明を用いて使用されたときには、典型的に
は、経口投与のための慣習的な方法において調合され、
それはたとえばカプセル、錠剤、糖衣錠においてかまた
は液体の形状、たとえば懸濁波またはシロップにおいて
である。付加的な形態の活性剤を用いてまたは用いない
で、1つまたはより多くの活性物質が、クエン酸ナトリ
ウム、炭酸カルシウムまたはリン酸二カルシウムのよう
な固体の微粉担体およびポリビニルピロリドン、ゼラチ
ンまたはセルロース誘導体のようなバインダと、あるい
はステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、「Carbowax」またはポリエチレングリコールのよう
な滑剤をも添加することにより、混合されることによ
り、錠剤または糖衣錠のコアに構成されることができ
る。もちろん、経口投与の形状の場合に、香味改良物質
を添加することができる。
治療上活性の抗エストロゲン化合物は、全体の混合物
の重さで約0.5−90%の濃度で、すなわち、上述の投薬
量範囲を維持するために十分な量で存在するべきであ
る。
さらなる形状として、たとえば硬ゼラチンのプラグカ
プセルも軟化剤または可塑剤、たとえばグリセリンを含
む閉軟ゼラチンカプセルも使用することができる。プラ
グカプセルは、活性物質を好ましくは粒状の形状で、た
とえば、ラクトース、サッカロース、マニトール、イモ
澱粉またはアミロペクチンのような澱粉、セルロース誘
導体または高度に分散されたケイ酸のような充てん剤と
の混合物において含む。軟ゼラチンカプセルにおいて
は、活性物質は、好ましくは植物油または液体ポリエチ
レングリコールのような適当な液体において溶解される
かまたは懸濁される。
経口投与の代わりに、活性化合物は非経口的に投与さ
れてもよい。そのような場合には、活性物質のたとえば
ごま油またはオリーブ油における溶液を使用することが
できる。活性物質(抗エストロゲンまたは17β−HSDの
抑制剤)の1つまたはより多くは、生物適合性、生物分
解性ポリマー、たとえばポリ−d,l−ラクチド−co−グ
リコリド)にマイクロカプセル化または付着され、かつ
皮下のまたは筋内のデポーと呼ばれる技術により皮下に
または筋内に注射され、2週間またはより長い期間の間
の化合物の継続的な遅い放出を与えるようにされること
ができる。
LHRH作動薬は、治療の最初の30日間500μgの1つの
毎日の用量において、かつその後で250μgの1つの毎
日の用量において皮下に投与される、[D−Trp6,des−
Gly−NH2 10]LHRHエチルアミドであってもよく、抗アン
ドロゲンは、3つの等しく分割された250mgの毎日の用
量で経口的に投与されるEM101であり、かつ性ステロイ
ド生合成の抑制剤は、12時間毎の50mgの2つに等しく分
割された用量で経口的に投与されるEM139および/また
はMK906である。
性ステロイド生合成の抑制剤および抗アンドロゲン
は、好ましくはLHRH作動薬または拮抗薬が投与される2
ないし4時間前に、この発明のBPH治療を必要とする男
性に投与されるが、付添いの臨床医は、LHRH作動薬また
は拮抗薬、抗アンドロゲンおよびステロイド生合成の抑
制剤を同時に開始することを選ぶことができる。性ステ
ロイド抑制剤5α−還元酵素抑制剤、アロマターゼ抑制
剤および/または抗エストロゲン、抗アンドロゲンの使
用またはどちらかが特に有効であるときには、化学的
(LHRH作動薬または拮抗薬)去勢を避けることができ
る。
「性ステロイド核」の語は、エストロゲンのおよびア
ンドロゲンの核を含む。
ここで使用されるように、用語「アンドロゲン核」
は、ここに(R1[−B−R2−]L−G)として特定され
る側鎖の不在下で、去勢ラットを当該化合物(体重100
グラムあたり15ミリグラムを1日2回)によって処置し
たとき、その腹部前立腺の重量が、7日間で、去勢ラッ
トの対照群に比べて少なくとも35%増加するようアンド
ロゲンとして作用し得る任意の化合物を含む。処置は、
去勢の日に開始すべきである。このパラグラフに述べら
れる任意のパラメータ以外の正確な検査は、1987年Labr
ie氏らのJ.Ster.Biochem.、28、379−384において報告
される。
ここで使用されるように、用語「エストロゲン核」
は、ここに(R1[−B−R2−]L−G)として特定され
る側鎖の不在下で、卵巣が切除されたラットを当該化合
物(体重100グラムあたり0.5ミリグラムを1日2回)に
よって処置したとき、その子宮の重量が、7日間で、卵
巣切除ラットの対照群に比べて少なくとも100%増加す
るようエストロゲンとして作用し得る任意の化合物を含
む。処置は、去勢の日に開始すべきである。このパラグ
ラフに述べられた任意のパラメータ以外の正確な検査
は、1988年Simard氏らのMol.Endocrinol.2:775−784に
おいて報告されるものである。
以下の規定がここに述べられる構造式に適合する。特
にそれと反対に指示されなければ、置換基はαまたはβ
立体化学を有するか、結合価が許すところでは、α位置
に1つの置換基およびβ位置に他のものを表わしてもよ
い。任意の二重結合の存在は、互いに独立している。す
べての構造物はそれの塩を含む。それのために置換基が
示されるかまたは述べられるかしていない任意の性ステ
ロイド核の原子は、そのような置換が核がここに規定さ
れるような「性ステロイド核」として機能することを妨
げない限り、任意に置換されるかまたは置換されなくて
よい。規定された置換基を有するそれらの原子は、それ
らの結合価がそのようなさらなる置換を許すところで
は、他の置換基により任意にさらに置換されてもよい。
ここで使用されるように、語「低級」は、化学部位を述
べるときには、8またはより少ない原子を有する部位を
意味する。たとえば、「低級アルキル」は、C1ないしC8
アルキルを意味する。2つの原子より多くの任意の部位
は、他に特定されなければ、直−または枝分かれ−鎖で
あってもよい。
語「性ステロイド形成抑制剤」は、アンドロゲンおよ
びエストロゲン形成抑制剤の双方を含み、活性性ステロ
イドまたはそれらの前駆体の生合成を抑制する任意の化
合物を包含する。それによって性ステロイド形成抑制剤
が作用する機構は、天然の性ステロイド(たとえばジヒ
ドロ−テストステロン),17β−エストラジオールおよ
びアンドロスト−5−エン−3β−17β−ジオールまた
はそのような性ステロイドへの前駆体(たとえばアンド
ロステンジオン)の製造を触媒する酵素を遮断すること
による。そのような性ステロイド形成抑制剤の例は、た
とえば、5α−還元酵素、3β−ヒドロキシステロイド
脱水素酵素、17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素ま
たはアルマターゼの酵素活性を遮断することができる化
合物である。
ここに使用された語および説明は、例示のみによって
述べられた好ましい実施例であり、以下の請求の範囲に
より規定されるようにこの発明を実施する上で当業者に
より可能であると認識される多くの変形を制限すること
は意図されない。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/575 A61K 31/575 31/585 31/585 45/06 45/06 A61P 13/08 A61P 13/08 C07J 1/00 C07J 1/00 41/00 41/00 (56)参考文献 特開 昭61−189295(JP,A) 特開 昭57−193412(JP,A) 特開 昭55−13261(JP,A) Chemical Abstract s 110:646 Chemical Abstract s 109:17183 Chemical Abstract s 99:187992 Chemical Abstract s 99:152397 Chemical Abstract s 97:156747 Chemical Abstract s 92:140822 Chemical Abstract s 77:109581 Chemical Abstract s 76:360 Chemical Abstract s 68:57124 Chemical Abstract s 110:5452 Chemical Abstract s 109:182870 Chemical Abstract s 109:163759 Chemical Abstract s 109:580 Chemical Abstract s 108:148311 Chemical Abstract s 108:69238 Chemical Abstract s 106:82600 Chemical Abstract s 106:78802 Chemical Abstract s 104:180347 Chemical Abstract s 97:66621 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07J 1/00 C07J 41/00 CA(STN)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】5α−還元酵素阻害剤および抗アンドロゲ
    ンよりなる群から選択される有効成分からなり、かつ 5α−還元酵素阻害剤および抗アンドロゲンのうち、前
    記有効成分と異なる方の投与と組合せて使用するための
    ものである、良性前立腺過形成を治療または予防するた
    めの医薬。
  2. 【請求項2】アロマターゼ阻害剤、17β−ヒドロキシス
    テロイド脱水素酵素阻害剤、および精巣ホルモン分泌阻
    害剤よりなる群から選択される少なくとも1つの有効成
    分をさらに含む、請求項1に記載の医薬。
  3. 【請求項3】前記精巣ホルモン分泌阻害剤はLHRH作動薬
    または拮抗薬である、請求項2に記載の医薬。
  4. 【請求項4】アロマターゼ阻害剤、17β−ヒドロキシス
    テロイド脱水素酵素阻害剤、および精巣ホルモン分泌阻
    害剤よりなる群から選択される少なくとも1つの薬剤の
    投与と組合せて使用するためのものである、請求項1に
    記載の医薬。
  5. 【請求項5】前記精巣ホルモン分泌阻害剤はLHRH作動薬
    または拮抗薬である、請求項4に記載の医薬。
  6. 【請求項6】前記良性前立腺過形成の治療または予防は
    ヒトの患者のためのものである、請求項1に記載の医
    薬。
  7. 【請求項7】良性前立腺過形成を全身治療するための医
    薬佐剤をさらに含む、請求項1に記載の医薬。
  8. 【請求項8】良性前立腺過形成を治療または予防するた
    めの医薬キットであって、複数の容器と、前記容器の少
    なくとも1つの中にある5α−還元酵素阻害剤と、前記
    容器の少なくとも1つの中にある抗アンドロゲンとを含
    み、単一の容器が前記有効成分のすべてを含むことはな
    い、医薬キット。
  9. 【請求項9】前記容器の少なくとも1つにおいて、アロ
    マターゼ阻害剤と、17β−ヒドロキシステロイド脱水素
    酵素阻害剤と、精巣ホルモン分泌阻害剤とよりなる群か
    ら選択される少なくとも1つの付加的な有効成分をさら
    に含む、請求項8に記載のキット。
  10. 【請求項10】前記精巣ホルモン分泌阻害剤はLHRH作動
    薬または拮抗薬である、請求項9に記載のキット。
  11. 【請求項11】良性前立腺過形成の治療において前記有
    効成分の全身投与のための医薬佐剤をさらに含む、請求
    項8に記載のキット。
  12. 【請求項12】良性前立腺過形成を予防または治療する
    ための医薬組成物であって、5α−還元酵素阻害剤と抗
    アンドロゲンとを含む、医薬組成物。
  13. 【請求項13】アロマターゼ阻害剤と、17β−ヒドロキ
    システロイド脱水素酵素阻害剤と、精巣ホルモン分泌阻
    害剤とよりなる群から選択される少なくとも1つの有効
    成分をさらに含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 【請求項14】前記精巣ホルモン分泌阻害剤はLHRH作動
    薬または拮抗薬である、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 【請求項15】良性前立腺過形成を治療するための前記
    組成物の全身投与のための医薬佐剤をさらに含む、請求
    項12に記載の医薬組成物。
JP50926290A 1989-07-07 1990-07-05 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法 Expired - Lifetime JP3332377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37670089A 1989-07-07 1989-07-07
US376,700 1989-07-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177144A Division JP2001354590A (ja) 1989-07-07 2001-06-12 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506798A JPH04506798A (ja) 1992-11-26
JP3332377B2 true JP3332377B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=23486098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50926290A Expired - Lifetime JP3332377B2 (ja) 1989-07-07 1990-07-05 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法
JP2001177144A Pending JP2001354590A (ja) 1989-07-07 2001-06-12 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177144A Pending JP2001354590A (ja) 1989-07-07 2001-06-12 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5817649A (ja)
EP (3) EP0480950B1 (ja)
JP (2) JP3332377B2 (ja)
KR (1) KR920703063A (ja)
AT (2) ATE177949T1 (ja)
AU (2) AU643445B2 (ja)
CA (1) CA2062973C (ja)
DE (2) DE69033020T2 (ja)
DK (2) DK0943328T3 (ja)
ES (2) ES2222633T3 (ja)
HU (1) HU223662B1 (ja)
IE (2) IE990530A1 (ja)
IL (1) IL94990A (ja)
MY (1) MY106484A (ja)
NZ (1) NZ234414A (ja)
WO (1) WO1991000731A1 (ja)
ZA (1) ZA905312B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204337A (en) * 1988-10-31 1993-04-20 Endorecherche Inc. Estrogen nucleus derivatives for use in inhibition of sex steroid activity
CA2062792C (en) * 1989-07-07 2006-03-21 Fernard Labrie Treatment of androgen-related diseases
IL101245A0 (en) * 1991-03-20 1992-11-15 Merck & Co Inc Pharmaceutical compositions for the treatment of prostatic cancer
WO1992018132A1 (en) * 1991-04-17 1992-10-29 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical combination for the treatment of benign prostatic hyperplasia comtaining a 5 alpha-reductase inhibitor
US5175155A (en) * 1991-10-07 1992-12-29 Sterling Winthrop Inc. Win 49596-finasteride method of use and compositions
GB9506678D0 (en) * 1995-03-31 1995-05-24 Glaxo Inc Substituted 6-azacholesten-3-ones
US5780435A (en) 1995-12-15 1998-07-14 Praecis Pharmaceuticals Incorporated Methods for treating prostate cancer with LHRH-R antagonists
CA2323089A1 (en) 1998-03-11 1999-09-16 Endorecherche, Inc. Inhibitors of type 5 and type 3 17.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use
EP1321146A3 (en) * 1998-03-11 2004-06-02 Endorecherche Inc. Inhibitors of type 5 and 3 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase and methods for their use
DE19825591A1 (de) * 1998-06-09 1999-12-23 Jenapharm Gmbh Pharmazeutische Kombinationen zum Ausgleich eines Testosteron-Defizits beim Mann mit gleichzeitigem Schutz der Prostata
US6268377B1 (en) * 1998-09-28 2001-07-31 Merck & Co., Inc. Method for treating androgen-related conditions
EP1253966B1 (de) 1999-08-13 2011-04-27 Curadis GmbH Substanzen und mittel zur positiven beeinflussung von kollagen
US6200573B1 (en) 1999-12-03 2001-03-13 Starcor Pharmaceuticals, Inc. Method of medical management for lower urinary tract symptoms and benign prostatic hyperplasia
CA2413417A1 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Bristol-Myers Squibb Company Selective androgen receptor modulators and methods for their identification, design and use
US20040077605A1 (en) 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US7001911B2 (en) 2000-06-28 2006-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused cyclic modulators of nuclear hormone receptor function
JP3908162B2 (ja) * 2000-06-30 2007-04-25 中外製薬株式会社 新規な抗アンドロゲン剤
EP1854798A3 (en) 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US6953679B2 (en) 2000-09-19 2005-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Method for the preparation of fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
AU2002259147A1 (en) 2001-05-08 2002-11-18 Schering Corporation Use of neurokinin receptor antagonists to treat androgen-dependent diseases
WO2003005889A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Ams Research Corporation Surgical kit for treating prostate tissue
AR036492A1 (es) 2001-09-06 2004-09-15 Schering Corp Inhibidores de la 17beta-hidroxiesteroide deshidrogenasa tipo 3, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos inhibidores para la elaboracion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades androgeno dependientes
US6969718B2 (en) 2001-10-17 2005-11-29 Schering Corporation 17-β hydroxysteroid dehydrogenase type 3 inhibitors for the treatment of androgen dependent diseases
ES2310622T3 (es) 2001-12-19 2009-01-16 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos heterociclicos condensados y analogos de los mismos, moduladores de la funcion de los receptores nucleares de hormonas.
CN100374421C (zh) 2002-11-18 2008-03-12 先灵公司 用于治疗雄激素依赖性疾病的3型17β-羟基类固醇脱氢酶抑制剂
WO2004060488A1 (en) 2002-12-17 2004-07-22 Schering Corporation 17 beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 3 inhibitors for the treatment of androgen dependent diseases
US20060258628A1 (en) * 2004-07-20 2006-11-16 Steiner Mitchell S Compositions comprising 5-alpha reductase inhibitors, and SARMs and methods of use thereof
AP2365A (en) 2004-10-20 2012-02-20 Endorech Inc Sex steroid precursors alone or in combination with a selective estrogen receptor modulator and/or with estrogens and/or a type 5 CGMP phosphodiesterase inhibitor for the prevention and treatment of vaginal dryness and sexual dysfunction in postmenopausal women.
GB0513702D0 (en) 2005-07-04 2005-08-10 Sterix Ltd Compound
US8814921B2 (en) 2008-03-06 2014-08-26 Aquabeam Llc Tissue ablation and cautery with optical energy carried in fluid stream
EP4238519A3 (en) * 2007-01-02 2023-11-29 AquaBeam LLC Minimally invasive methods and devices for the treatment of prostate diseases
US9232959B2 (en) 2007-01-02 2016-01-12 Aquabeam, Llc Multi fluid tissue resection methods and devices
US9284345B2 (en) 2007-04-12 2016-03-15 Endorecherche, Inc. 17alpha-substituted steroids as systemic antiandrogens and selective androgen receptor modulators
GB0708376D0 (en) 2007-05-01 2007-06-06 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides and uses thereof
US8268806B2 (en) 2007-08-10 2012-09-18 Endorecherche, Inc. Pharmaceutical compositions
GB0722779D0 (en) 2007-11-20 2008-01-02 Sterix Ltd Compound
US10524822B2 (en) 2009-03-06 2020-01-07 Procept Biorobotics Corporation Image-guided eye surgery apparatus
US9848904B2 (en) 2009-03-06 2017-12-26 Procept Biorobotics Corporation Tissue resection and treatment with shedding pulses
WO2015035249A2 (en) 2013-09-06 2015-03-12 Procept Biorobotics Corporation Automated image-guided tissue resection and treatment
CN108606773B (zh) 2012-02-29 2020-08-11 普罗赛普特生物机器人公司 自动化图像引导的组织切除和处理
CA2865234A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Repros Therapeutics Inc. Combination therapy for treating androgen deficiency
EP3160367B1 (en) 2014-06-30 2022-07-13 PROCEPT BioRobotics Corporation Fluid jet tissue resection and cold coagulation (aquablation) apparatus
JP2017532095A (ja) 2014-09-05 2017-11-02 プロセプト バイオロボティクス コーポレイション 標的器官画像の処理マッピングと一体化された医師制御組織切除

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329364A (en) * 1974-09-11 1982-05-11 Schering Corporation Antiandrogenic agents and methods for the treatment of androgen dependent disease states
US4039669A (en) * 1975-08-01 1977-08-02 Sterling Drug Inc. Composition for topical application and use thereof
US4087461A (en) * 1976-02-26 1978-05-02 The Johns Hopkins University Anti-androgenic steroids
DE2817157A1 (de) * 1978-04-17 1979-10-25 Schering Ag Verwendung von antioestrogenen und antigonadotrop wirkenden antiandrogenen zur prophylaxe und therapie der prostatahyperplasie
US4235893A (en) * 1978-05-08 1980-11-25 Brodie Angela M Ester derivatives of 4-hydroxy-4-androstene-3,17-dione and a method for inhibiting estrogen biosynthesis
FR2465486A1 (fr) * 1979-09-21 1981-03-27 Roussel Uclaf Nouvelle application utilisant la lh-rh ou des agonistes
US4474813A (en) * 1980-10-24 1984-10-02 Schering Corporation Pharmaceutical preparations comprising flutamide
DE3121152A1 (de) * 1981-05-22 1982-12-09 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen "verwendung der kombination eines aromatase-hemmers mit einem antiandrogen zur prophylaxe und therapie der prostatahyperplasie"
DE3121153A1 (de) * 1981-05-22 1982-12-09 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen "verwendung von aromatase-hemmern zur prophylaxe und therapie der prostatahyperplasie"
US4347363A (en) * 1981-09-17 1982-08-31 Sterling Drug Inc. Process for preparing 1,2-dihydro-6-methyl-2-oxo-5-(pyridinyl)nicotinonitriles
DE3339295A1 (de) * 1982-11-15 1984-05-17 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen 4-hydroxy- und 4-acyloxy-4-androsten-3,17-dione zur verwendung bei der prophylaxe und therapie der prostatahyperplasie und diese enthaltende mittel fuer derartige verwendung
GR79447B (ja) * 1982-12-31 1984-10-30 Mortimer Christopher H Dr
DE3323321A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Prophylaxe und therapie von koronaren herzkrankheiten durch senkung des oestrogenspiegels
DE3486090T2 (de) * 1983-12-12 1993-08-05 Kaszynski Edwin G Haarwuchsmodifikation.
US4684635A (en) * 1984-05-11 1987-08-04 Norman Orentreich Compositions and methods for inhibiting the action of androgens
US5053403A (en) * 1984-05-11 1991-10-01 Norman Orentreich Methods for treatment of male-pattern baldness
US4659695A (en) * 1985-02-08 1987-04-21 Fernand Labrie Method of treatment of prostate cancer
DE3590389T1 (de) * 1984-08-02 1986-08-28 Schering Corp., Kenilworth, N.J. Pharmazeutische Zusammensetzung für eine Kombinationstherapie hormon-abhängiger Cancer
EP0177654B1 (fr) * 1984-10-10 1989-05-31 Societe D'etudes Scientifiques Et Industrielles De L'ile-De-France Association synergique contraceptive
GB8503940D0 (en) * 1985-02-15 1985-03-20 Erba Farmitalia 4-substituted androstendione derivatives
GB8505862D0 (en) * 1985-03-07 1985-04-11 Erba Farmitalia Steroidic 5alpha-reductase inhibitors
DE3607651A1 (de) * 1986-03-06 1987-09-10 Schering Ag Kombination von aromatasehemmer und testosteron-5(alpha)-reduktase-hemmer
HU203667B (en) * 1986-12-11 1991-09-30 Roussel Uclaf Process for producing synergetic zootechnical compositions containing three components
US4888336A (en) * 1987-01-28 1989-12-19 Smithkline Beckman Corporation Steroid 5-alpha-reductase inhibitors
DE3888378T2 (de) * 1987-04-03 1994-09-29 Merck & Co Inc Behandlung von Prostatacarcinoma mit 17-beta-n-monosubstituierten-Carbamoyl-4-aza-5-alpha-Androst-1-en-3-onen.
US4895715A (en) * 1988-04-14 1990-01-23 Schering Corporation Method of treating gynecomastia

Non-Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical Abstracts 104:180347
Chemical Abstracts 106:78802
Chemical Abstracts 106:82600
Chemical Abstracts 108:148311
Chemical Abstracts 108:69238
Chemical Abstracts 109:163759
Chemical Abstracts 109:17183
Chemical Abstracts 109:182870
Chemical Abstracts 109:580
Chemical Abstracts 110:5452
Chemical Abstracts 110:646
Chemical Abstracts 68:57124
Chemical Abstracts 76:360
Chemical Abstracts 77:109581
Chemical Abstracts 92:140822
Chemical Abstracts 97:156747
Chemical Abstracts 97:66621
Chemical Abstracts 99:152397
Chemical Abstracts 99:187992

Also Published As

Publication number Publication date
EP0480950A1 (en) 1992-04-22
IL94990A (en) 1997-01-10
AU5854590A (en) 1991-02-06
ZA905312B (en) 1992-02-26
JPH04506798A (ja) 1992-11-26
MY106484A (en) 1995-05-30
IL94990A0 (en) 1991-06-10
HU223662B1 (hu) 2004-11-29
WO1991000731A1 (en) 1991-01-24
DK0943328T3 (da) 2004-10-18
EP0857487A3 (en) 1999-12-08
AU668434B2 (en) 1996-05-02
EP0943328A2 (en) 1999-09-22
IE990531A1 (en) 2000-11-15
DE69034148D1 (de) 2004-07-22
EP0480950B1 (en) 1999-03-24
JP2001354590A (ja) 2001-12-25
EP0857487A2 (en) 1998-08-12
ATE269066T1 (de) 2004-07-15
NZ234414A (en) 1999-05-28
KR920703063A (ko) 1992-12-17
IE902459A1 (en) 1991-02-13
ES2133270T3 (es) 1999-09-16
DE69033020T2 (de) 1999-08-05
ES2222633T3 (es) 2005-02-01
HU9200047D0 (en) 1992-06-29
DE69033020D1 (de) 1999-04-29
DE69034148T2 (de) 2005-06-30
IE990530A1 (en) 2000-11-15
CA2062973C (en) 2003-09-23
AU643445B2 (en) 1993-11-18
CA2062973A1 (en) 1991-01-08
AU5217493A (en) 1994-02-10
US5817649A (en) 1998-10-06
EP0943328A3 (en) 1999-12-08
ATE177949T1 (de) 1999-04-15
HUT60138A (en) 1992-08-28
DK0480950T3 (da) 1999-10-11
EP0943328B1 (en) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332377B2 (ja) 良性前立腺過形成の予防および/または治療のための組合せ療法
JP3350048B2 (ja) アンドロゲン関連疾患の治療方法
US6423698B1 (en) Combination therapy for the prophylaxis and/or treatment of benign prostatic hyperplasia
US5372996A (en) Method of treatment of androgen-related diseases
IE83638B1 (en) Method of treatment of androgen-related diseases
JP2959838B2 (ja) エストロゲン感受性疾患の治療のための組合せ療法
Rasmusson Chemical control of androgen action
JP5061109B2 (ja) 抗性腺刺激剤としての9,11−コルテキソロンのC3−C1017α−エステル類
Rasmusson et al. Therapeutic control of androgen action
IE19990531A1 (en) Combination therapy for prophylaxis and/or treatment of benign prostatic hyperplasia
IE84077B1 (en) Combination therapy for prophylaxis and/or treatment of benign prostatic hyperplasia
CA1278748C (en) Pharmaceutical composition for combination therapy of hormone dependent cancers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term