JP3327070B2 - 非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法 - Google Patents

非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法

Info

Publication number
JP3327070B2
JP3327070B2 JP26483495A JP26483495A JP3327070B2 JP 3327070 B2 JP3327070 B2 JP 3327070B2 JP 26483495 A JP26483495 A JP 26483495A JP 26483495 A JP26483495 A JP 26483495A JP 3327070 B2 JP3327070 B2 JP 3327070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dextran
reagent
sulfate
salt
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26483495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0989893A (ja
Inventor
克仁 川戸
寛蔵 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Inc
Original Assignee
Fujirebio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujirebio Inc filed Critical Fujirebio Inc
Priority to JP26483495A priority Critical patent/JP3327070B2/ja
Publication of JPH0989893A publication Critical patent/JPH0989893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327070B2 publication Critical patent/JP3327070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デキストランの少
なくとも60%の水酸基が硫酸エステル基で置換された
デキストラン化合物又はその塩からなる、赤血球を担体
とする間接凝集免疫測定用の非特異反応吸収試薬、及び
抗原又は抗体が結合した赤血球と抗体又は抗原を含む検
体とを溶液中で反応させる測定法において、デキストラ
ンの少なくとも60%の水酸基が硫酸エステル基で置換
されたデキストラン化合物又はその塩からなる非特異反
応吸収試薬を溶液中に添加して反応を行う間接凝集免疫
測定法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、間接凝集免疫測定法は、抗原又は
抗体を結合させた粒子を試薬として用い、判定には特殊
な検出装置を使用しない多量検体の簡易測定法として実
用化されてきた。この測定法では、検体中の抗原又は抗
体と試薬との間で起こる免疫反応以外に検体中に含まれ
る非特異吸着物質が試薬の粒子と非特異反応を起こして
結合し、凝集することが知られていた。そこで検体から
カラムクロマトグラフィー処理、抽出等により非特異吸
着物質を除くことが行われてきたが、これに代わる測定
溶液中に添加するだけで吸着物質を除去又は吸着を阻害
する試薬として動物赤血球膜成分(特公昭50−103
74号参照)、水酸化アルミニウム及びリン酸カルシウ
ム(特開昭55−111839号参照)、カオリン等が
見出された。
【0003】間接凝集免疫測定法では、検体中に含まれ
る複数の蛋白質が非特異反応の原因物質であると考えら
れている。この原因物質の一つとして検体の血清、血漿
中に存在するマイクロフィブリン等の血液凝固因子があ
るが、前記試薬を用いて除去を試みると作用が弱く多量
の原因物質を除去するには充分な効果を示すものではな
かった。また、水酸化アルミニウム及びリン酸カルシウ
ム、カオリン等の試薬は、反応後この試薬を濾過又は遠
心分離で除去することが必要であり、簡便な操作で行う
ことが難しかった。
【0004】この欠点を克服して非特異反応を低下さ
せ、測定対象の抗体及び抗原の正確な測定値を得るため
に測定溶液中に加えて用いるデキストラン硫酸、ヘパリ
ン、ポリスチレンスルホン酸、フタル酸酢酸セルロース
等のポリアニオンが見い出された(特公昭63−678
64号参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記ポリアニオンは、
検体溶液に添加されて非特異反応を低下させるが、血漿
等の非特異反応の原因物質を多く含む検体では未だ充分
な効果を示すものではなかった。本発明は、デキストラ
ンの水酸基が硫酸エステル基を形成したデキストラン化
合物を有効成分とし、検体中の非特異反応の原因物質を
除去する効果の高い非特異反応吸収試薬を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、間接凝集
免疫測定における非特異反応の吸収試薬について鋭意研
究した結果、デキストランの少なくとも60%の水酸基
が硫酸エステル基で置換されたデキストラン化合物又は
その塩を、赤血球を担体とする間接凝集免疫測定用の非
特異反応吸収試薬として用いることを見出し、本発明を
完成した。
【0007】 本発明の非特異反応吸収試薬は、デキス
トランの少なくとも60%の水酸基が硫酸エステル基で
置換されたデキストラン化合物である。さらにこの化合
物は例えばナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カ
ルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属との塩を
形成させて用いることもできる。
【0008】 デキストラン化合物は、デキストラン硫
酸としてデキストランの水酸基が硫酸エステル基で置換
された各種分子量(約1000〜約10万)の化合物が
市販されているが、例えば公知のピペリジン硫酸を用い
る硫酸化エステル法等によりデキストランからも容易に
製造することができる化合物である(米国特許2,71
5,091号、特開昭61−130301号、同61−
130302号公報、K. Hatanaka et al., J. Med. C
hem., 1987,30,810−814参照)。本発明
のデキストラン化合物はデキストランの少なくとも60
%の水酸基が硫酸エステル基で置換されたデキストラン
化合物であり、硫酸エステル基の置換量は、例えばデキ
ストラン化合物の硫黄含有量を測定する方法、滴定法等
により行うことがきる。
【0009】本発明の非特異反応吸収試薬は、抗原又は
抗体の結合した間接凝集免疫測定用の粒子を含む溶液中
に添加して用いることができる。この吸収試薬は、粒子
に対して0.03〜8重量%用いることができるが、
0.1〜1.0%用いることが経済的にも有利である。
非特異反応吸収試薬は、測定溶液中に存在すればよく通
常検体希釈液に添加して使用することができる。またこ
の間接凝集免疫測定溶液中には前記吸収試薬の他、安定
剤、防腐剤、キレート剤、界面活性剤等の添加物を含ん
でいてもよい。本発明の非特異反応吸収試薬を用いる免
疫測定の検体としては特に制限はなく、通常の血清、
尿、リンパ液、髄液の他、血液凝固因子を大量に含む血
漿も用いることができる。
【0010】 本発明の非特異反応吸収試薬は、公知の
各種間接凝集免疫測定用粒子と抗原又は抗体とを架橋剤
を用いて結合させて製造した試薬を用いる測定法に採用
することができる。この粒子は、鳥類例えばニワトリ、
七面鳥等の赤血球、哺乳動物例えば羊、牛、豚、山羊、
ウサギ、ヒト等の赤血球等を挙げることができる。さら
に粒子に結合する抗原又は抗体は、測定対象物により選
ばれ、例えば、α−フェトプロティン(AFP)、癌胎
児性抗原(CEA)、アルブミン、フェリチン等の血漿
蛋白質、トレポネーマ・パリダム(TP)抗原、HBS
抗原、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウ
イルス(HIV)、ヒトT細胞白血病ウイルス(HTL
V−1)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヘルペス
ウイルス等のウイルス抗原、フィブリン分解生成物、プ
ロスタグランジン、テストステロン、プロゲステロン、
サイロキシン等のホルモン、ジゴキシン、テオフィリ
ン、フェノパルビタール、フェニトイン、ペニシリン、
アミカシン等の薬物等の各種臓器、血中あるいは尿中等
に存在する抗原又はこれらに対する各種抗体等である。
【0011】これらの抗体は、ポリクローナル抗体又は
モノクローナル抗体であり、Fab、Fab′、F(a
b′)2等の抗体クラグメントであってもよい。
【0012】 さらに抗原又は抗体と粒子とを結合させ
る架橋剤は、例えばタンニン酸、ホルムアルデヒド、グ
ルタルアルデヒド、ピクリックアルデヒド、ビス−ジア
ゾ化ベンジジン、ジフルオロジニトロベンゼン、トルエ
ン−2,4−ジイソシアネート、水溶性カルボジイミ
ド、塩化クロム、塩化シアヌル、テトラゾ化−o−ジア
ニシジン等を用いることができる。間接凝集免疫測定試
薬は、動物赤血球と前記架橋剤とを緩衝液中で反応させ
た後、前記抗原又は抗体を加え反応させることにより製
造することができる。得られた試薬は、凍結乾燥されて
保存後、使用時に復元液を加えて測定に用いることがで
きる。
【0013】
【実施例】以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。
【0014】実施例1 TP抗体測定試薬の調整 (TP抗原の調製)家兎睾丸にTP(Nichols
株)を接種し12日間培養後、ミラー(Miller)
らの方法(J.Immunol.,10,1062−1
974)に従ってTP抗原を得た。
【0015】(TP抗原感作血球の調製)リン酸緩衝生
理食塩水PBS(pH7.2)に浮遊した2.5(V/
V)%ホルマリン固定ニワトリ赤血球20mlと10p
pmタンニン酸PBS(pH7.2)溶液20mlと
を、37℃10分間インキュベートした。この血球を生
理食塩水で1回洗浄したあとPBS(pH6.4)で全
量を20mlとしタンニン酸処理血球PBS溶液を得
た。超音波により破砕処理した前記TP抗原を原液に対
して約80倍にPBS(pH6.4)で希釈したものを
20ml準備し、前記タンニン酸処理血球PBS(pH
6.4)20mlと等量混合し37℃で40分間インキ
ュベートした。この血球を生理食塩水40mlで1回洗
浄後、1%NRS(健康家兎血清)を含む10mlのP
BS(pH7.2)に浮遊し、バイアル瓶に0.3ml
ずつ分注し凍結乾燥を行った。
【0016】(未感作粒子の調製)20mlの2.5
(V/V)%タンニン酸処理血球を1%NRSを含む1
0mlのPBS(pH7.2)に浮遊し、感作血球と同
様に凍結乾燥を行った。 (血清希釈液の調製)0.15M PBS(pH7.
2)に1% NRS及び0.1%T.phageden
is,Biotype Reiterの菌体破砕物と抗
菌剤として0.1%アジ化ナトリウムを加えた溶液を検
体希釈液として用いた。T.phagedenis,b
iotype Reiterはルサー(LUTHER)
らの方法(Zhl.Bakt.274,214−22
6,1990)により10%牛血清を含むスピロプロス
中で培養し集菌したものをPBS(pH7.2)に浮遊
後、超音波により破砕したものを用いた。
【0017】(溶解用液の調製)PBS(pH7.2)
に0.6%NRSを添加したものを調製した。
【0018】(硫酸エステル基の置換量の異なるデキス
トラン化合物の調製)硫酸エステル基の置換されたデキ
ストラン化合物は、米国特許2,715,091に記載
のデキストランを硫酸化し水酸化ナトリウムで中和後、
アセトンによりデキストランとデキストラン硫酸を分離
する方法に従い製造した。硫酸化の条件を変化させるこ
とにより硫酸エステル基の置換量の異なるデキストラン
化合物のナトリウム塩を得た。硫酸エステル基の置換量
の確認は、フラスコ燃焼−ジメチルスルホナゾIII 法で
イオウを定量することより確認した。イオウ含有量1
5.7、16.1、17.4又は18.0(wt/wt )%
(硫酸エステル基として、52、56、66及び71
%)平均分子量5,000の化合物(以下デキストラン
硫酸ナトリウムという)が得られた。
【0019】(デキストラン硫酸ナトリウム添加血清希
釈液の調製)上記硫酸エステル基の置換量の異なる0.
1%デキストラン硫酸ナトリウム溶液を調製した。さら
に血清希釈液に0.008〜8(wt/vol)%デキ
ストラン硫酸ナトリウム(分子量5,000;硫酸エス
テル基66%)を溶解し希釈液を調製した。
【0020】実施例2 TP抗体測定試験 実施例1で調製した凍結乾燥品のTP感作血球、未感作
血球は溶解用液をそれぞれに4ml加え復元をして用い
た。96ウェルU底のマイクロプレートの第1穴目にド
ロッパーなどを用い血清希釈液を100μl滴下し、第
2穴から第3穴(定量試験の場合は第12穴まで)に2
5μlずつ血清希釈液を滴下する。第1穴目に検体25
μlをマイクロピペットで加え、25μl用ダイリュー
タで攪拌しながら順に次穴に25μlずつ液を送り連続
した2N希釈系列を作る。第2穴目に未感作血球を75
μl滴下し、第3穴目(定量試験の場合は第3穴から第
12穴まで)に感作血球を75μl滴下し混合後、蓋を
かぶせ室温で2時間静置し反応像を形成させた。陽性、
陰性又は非特異凝集検体について、実施例1で調製した
0.008〜8(wt/vol)%デキストラン硫酸ナ
トリウム添加希釈用溶液を用いて測定を行った。その測
定結果を表1に示す。また、比較として蛍光抗体法によ
る同一検体についての測定結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】実施例3 硫酸エステル基置換量の異なる
デキストラン硫酸ナトリウム溶液を添加した測定試験 実施例1で得られた硫酸エステル基置換量の異なるデキ
ストラン硫酸ナトリウムを血清希釈用液に0.1(wt/v
ol)%添加し、実施例2の方法に従い赤血球に対する非
特異凝集を起こす検体について測定を行い図1に示す結
果を得た。
【0023】実施例4 未感作粒子による吸収試験 陽性、陰性及び非特異凝集検体について、各検体50μ
lに対して未感作粒子を450μl(検体が1:10に
希釈された状態)で室温2時間吸収後、2000rpm
で遠心しその上清を1:10希釈検体として試験に用い
た。この場合の方法は第2穴にこの1:10希釈検体を
50μl加え、第3穴(定量試験の場合は第4穴から第
12穴まで)に25μlずつ血清希釈液を滴下する。第
2穴から2N希釈後、第2穴に未感作血球を75μl滴
下し、第3穴目(定量試験の場合は第3穴から第12穴
まで)に感作血球を75μl滴下し混合後、蓋をかぶせ
室温で2時間静置し反応像を形成させて測定を行った。
更に0.1%デキストラン硫酸ナトリウム(分子量5,
000;硫酸エステル基66%)添加血清希釈液を用い
て各検体のTP抗体の測定を行い、その結果を表2に示
す。また、未感作粒子による吸収試験前の検体につい
て、デキストラン硫酸ナトリウムを添加しない間接凝集
法及び蛍光抗体法による測定を行いその結果を併せて表
2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】実施例5 血清及び血漿中のTP抗体の測
定 TP抗体陰性の同一人物より採血した血清、EDTA血
漿及びクエン酸血漿について、実施例4と同じ測定を行
いその結果を表3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】本発明の非特異反応吸収試薬を使用する
ことによって、従来の吸収試薬で除くことができなかっ
た非特異反応物質が除去された。また、検体として非特
異反応の原因物質を含む血漿を用いることができるた
め、測定検体の種類によらず簡便な操作で正確な間接凝
集免疫測定結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】硫酸エステル基の含有量の異なるデキストラン
硫酸ナトリウムを添加した時の非特異凝集検体の測定結
果を示す図である。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デキストランの少なくとも60%の水酸
    基が硫酸エステル基で置換されたデキストラン化合物又
    はその塩からなる、赤血球を担体とする間接凝集免疫測
    定用の非特異反応吸収試薬。
  2. 【請求項2】 塩がアルカリ金属塩又はアルカリ土類金
    属塩である請求項1記載の試薬
  3. 【請求項3】 アルカリ金属がナトリウムである請求項
    2記載の試薬。
  4. 【請求項4】 抗原又は抗体が結合した赤血球と抗体又
    は抗原を含む検体とを溶液中で反応させる測定法におい
    て、デキストランの少なくとも60%の水酸基が硫酸エ
    ステル基で置換されたデキストラン化合物又はその塩か
    らなる非特異反応吸収試薬を溶液中に添加して反応を行
    うことを特徴とする間接凝集免疫測定法。
  5. 【請求項5】 塩がアルカリ金属塩又はアルカリ土類金
    属塩である請求項4記載の測定方法。
  6. 【請求項6】 アルカリ金属がナトリウムである請求項
    5記載の測定法。
JP26483495A 1995-09-19 1995-09-19 非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法 Expired - Fee Related JP3327070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26483495A JP3327070B2 (ja) 1995-09-19 1995-09-19 非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26483495A JP3327070B2 (ja) 1995-09-19 1995-09-19 非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0989893A JPH0989893A (ja) 1997-04-04
JP3327070B2 true JP3327070B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=17408861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26483495A Expired - Fee Related JP3327070B2 (ja) 1995-09-19 1995-09-19 非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327070B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017078119A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 富士レビオ株式会社 心筋トロポニンi測定試薬及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491419B2 (ja) * 2003-10-14 2010-06-30 株式会社リバース・プロテオミクス研究所 非特異的物質の除去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017078119A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 富士レビオ株式会社 心筋トロポニンi測定試薬及び方法
JP2017090132A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 富士レビオ株式会社 心筋トロポニンi測定試薬及び方法
CN108291906A (zh) * 2015-11-05 2018-07-17 富士瑞必欧株式会社 心肌肌钙蛋白i测定试剂以及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0989893A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925788A (en) Immunoassay system and procedure based on precipitin-like interaction between immune complex and Clq or other non-immunospecific factor
JP3105579B2 (ja) 生物学的活性試薬ならびにその試薬の分析要素および使用方法
US4024235A (en) Detection and quantitation of viral antibodies
EP0345277B1 (en) Analyte detection in particulate-containing samples
JPH11337551A (ja) 非特異反応抑制剤、免疫測定試薬及び免疫測定方法
JP3284016B2 (ja) 非特異的反応抑制剤
US11768209B2 (en) Method and reagent for measuring thyroglobulin
JPS58165055A (ja) 免疫学的ラテツクス凝集法
US5494800A (en) Analyte detection in particulate-containing samples
JP3327070B2 (ja) 非特異反応吸収試薬及びそれを用いる測定法
JP4418895B2 (ja) 非特異的反応抑制剤、非特異的反応の抑制方法、免疫学的測定方法及び免疫学的測定試薬
JP3220546B2 (ja) 免疫複合体存在下の抗原または抗体の測定方法
JP2004325414A (ja) 免疫測定方法及び免疫測定キット
JPH09127114A (ja) 免疫学的測定用安定化IgM試薬
US5637472A (en) Hydrazine derivatized cells
JP4278123B2 (ja) 免疫学的測定方法、免疫反応干渉物質の除去方法および測定試薬
JP2651438B2 (ja) 酵素標識抗体感作ラテックス及びそれを用いた酵素免疫測定法
JP3520757B2 (ja) 非特異反応吸収剤及び該吸収剤を用いる免疫測定法
JPH0740031B2 (ja) 免疫学的測定方法
JPH08327629A (ja) 検体前処理方法
JP3712963B2 (ja) ペルオキシダーゼ標識抗体を含有する水溶液
JPS6229746B2 (ja)
JPH09145714A (ja) 血球付着性抗原の測定方法
JP2002181822A (ja) 免疫測定試薬及び免疫測定法
JPH06186231A (ja) 免疫学的測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees