JP3326572B2 - 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Info

Publication number
JP3326572B2
JP3326572B2 JP06118694A JP6118694A JP3326572B2 JP 3326572 B2 JP3326572 B2 JP 3326572B2 JP 06118694 A JP06118694 A JP 06118694A JP 6118694 A JP6118694 A JP 6118694A JP 3326572 B2 JP3326572 B2 JP 3326572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
release agent
cooling
temperature
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06118694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07271095A (ja
Inventor
達也 長瀬
国夫 秋本
剛 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP06118694A priority Critical patent/JP3326572B2/ja
Publication of JPH07271095A publication Critical patent/JPH07271095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3326572B2 publication Critical patent/JP3326572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電記録
法、静電印刷法等に用いられる静電荷像現像用トナーに
関するものであり、特にトナーの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば電子写真法においては、通
常、光導電性感光体よりなる静電潜像担持体に帯電、露
光により静電潜像を形成し、次いでこの静電潜像をバイ
ンダー樹脂中に着色剤等を含有させて微粒子状に形成し
てなるトナーによって現像し、得られたトナー像を転写
紙等の支持体に転写し定着して可視画像を形成する。該
可視画像を形成する際には、定着時のオフセット現象を
減少させる為にバインダー樹脂と非相溶性の低分子量ポ
リエチレン、ポリプロピレン、低分子量変性ポリエチレ
ン、脂肪酸エステル等が離型剤として広く利用されてい
る。
【0003】一方、トナー粒子の微粉砕化、現像スリー
ブ、感光体へのフィルミング防止、キャリアへのスペン
ト防止、ブレードへのトナー固着を抑制するために従来
トナー中に添加する離型剤のトナー表面での存在状態を
規定すべく以下の提案が為されている。
【0004】例えば(1)特開平3-243956号公報ではト
ナーの小角X線散乱の1次ピークの平均格子長が200〜5
000Åであるトナーを用いるものが提案されている。
(2)特開平3-296067号公報ではトナー断面においてバ
インダーポリマーとポリプロピレンが海島構造を形成
し、該ポリプロピレンが形成する島状部分の長軸方向の
最大直径が200〜3000Åで、島と島の平均間隔が1μm以
下のトナーが提案されている。(3)特開平5-45925号
公報では離型剤の融解開始温度と融解終了温度の差が50
℃以下で融点が60〜180℃、離型剤がトナー表面に100〜
5000Åで存在するトナーが提案されている。またスマッ
ジ性、現像性、感光体耐摩耗性を保持する為に(4)特
開平5-197199号公報ではトナー表面に分散粒子径0.01〜
0.5μmで分散したポリオレフィンを2〜20重量%含有す
るトナーが提案されている。
【0005】しかしながら、前記(1),(2),
(3)の公報記載の技術ではトナー表面の離型剤の大き
さを規定しているものの、バインダー樹脂の分子構造と
離型剤の分子構造の組み合わせの違いから同一の離型剤
径であっても離型剤の結晶化度は異なり、トナー粉砕時
の粉砕点数が変化し、離脱してしまう離型剤量を制御す
る事が困難であった。またトナー中での離型剤の結晶構
造の不均一性から、微結晶部分では融解開始温度が低い
為にフィルミングやスペントを誘引してしまう。(4)
の公報記載技術では離型剤分散径を制御するためにトナ
ー表面に無機微粒子で微細孔を作成し、該微細孔に離型
剤を担持させておりトナーの離型効果を発現させるため
には、無機微粒子の添加量が過大になり、現像器中での
撹拌により無機微粒子が脱離し感光体に固着し、ひいて
は画像上に黒ポチを発生させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】我々は鋭意検討の結
果、フィルミングやスペントの原因は離型剤にあるもの
の、そのトナー表面での分散径が原因では無く、結晶化
度が原因である事をつきとめた。トナー混練工程後の冷
却工程において離型剤の結晶化開始温度以上の冷却温度
に保持する事で離型剤のトナー中での結晶化度を40〜60
%に制御し、トナー粉砕時の粉砕点となるバインダー樹
脂に基づく非晶性部分と離型剤に基づく結晶性部分の界
面が少なくなり脱離する離型剤量を減少させるととも
に、結晶化度が均一な為に離型剤によるキャリア汚染、
現像スリーブ汚染、感光体汚染等を防止する事が達成で
きる事を見いだし、本発明を完成した。該冷却工程の冷
却温度は冷却部材の表面温度をさす。
【0007】本発明は以上の事情に基づいて提案された
ものであって、その目的とするところは現像スリーブ、
感光体、キャリア等を汚染しないトナーを提供する事に
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記構
成を採ることによって達成される。
【0009】(1)少なくとも樹脂と離型剤と着色剤と
を含有するトナーであって、該離型剤のトナー中におけ
る結晶化度が40〜60%の範囲である静電荷像現像用トナ
ーの製造方法において、該樹脂とのSP値差が1以上
で、かつ融点が100〜150℃の離型剤を2〜20重量%含有
するトナー原料組成物を混練機で混練後、冷却する工程
において該離型剤のDSCにおける降温工程での結晶化
開始温度以上の冷却温度を有する冷却温度制御工程を設
けることを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方
【0010】
【0011】当該トナー製造方法により離型剤は他のト
ナー組成物と共に混練機の混練ゾーンで溶融された後、
冷却されるが、冷却温度を離型剤の結晶化開始温度以上
に保持する事で結晶成長の速度は通常の冷却条件に比べ
遅くなり、その為結晶サイズを小さく揃える事ができ
る。その結果結晶化度は40〜60%となり、離型剤による
キャリア汚染、感光体汚染等を防止でき、長期のコピー
に耐え得るトナー及び現像剤を得る事ができる。冷却温
度は好ましくは離型剤の結晶化開始温度に対して+1〜
+20℃高く設定すると良く、さらに好ましくは+2〜+
10℃高く設定すると良い。
【0012】前記の目的はトナー製造方法において、結
着樹脂とのSP値差が1以上で、かつ融点が100〜150℃
の離型剤を2〜20重量%含有するトナー原料組成物を混
練機で混練後、冷却する工程において該離型剤のDSC
における降温工程での結晶化開始温度以上の冷却温度を
有する冷却温度制御工程を設けたトナー製造方法により
製造されたトナーを用いる事で達成される。
【0013】本発明のトナー製造方法は結着樹脂、着色
剤、離型剤及び必要に応じてその他の添加物を含有する
トナー粒子を製造する際において、結着樹脂、着色剤、
離型剤、その他の添加物を混練機で混練後、冷却する工
程において該離型剤のDSCにおける降温工程での結晶
化開始温度以上の冷却温度を有する冷却温度制御工程を
設けた点に特徴がある。
【0014】本発明において離型剤の結晶化度は示差走
査熱量測定法(DSC)に従って、例えばDSC−7(パ
ーキンエルマー社製)により第2昇温工程で測定された
融解熱から算出したものであり、具体的には試料5mgを
一定の昇温速度(10℃/min.)で加熱し、ベースライン
と吸熱ピークで囲まれる面積から算出した。結晶化開始
温度は同じく示差走査熱量測定法に従い、第1昇温工程
後の降温工程から決定した(図3を参照)。
【0015】結晶化度の算出式は以下に示すとおりであ
る。
【0016】
【数1】
【0017】
【作用】以下、本発明を詳細に説明する。
【0018】本発明のトナー製造方法は特定のトナー冷
却工程を採用してトナーを製造する。即ち特定のトナー
冷却工程とは後述する離型剤の結晶化温度以上に冷却工
程の冷却部材を温度制御する事を指す。図1,2におい
て冷却工程を具体的に示す。図1の1は冷却用圧延ロー
ラー、2は冷却用ベルトであり、1の冷却部材表面温度
は離型剤の結晶化開始温度以上に保持されており、2の
冷却用ベルトは3の第1冷却水パイプで離型剤の結晶化
開始温度以上に設定され、4の第2冷却水パイプで室温
以下に設定される。図2の5は冷却用圧延ローラー、6
は第1冷却用ベルト、7は第2冷却用ベルトであり、
5,6の冷却部材表面の温度は離型剤の結晶化開始温度
以上に保持され、一方7の冷却部材表面温度は室温以下
が好ましい。混練機から吐出されたトナー混練物は1ま
たは5の冷却用圧延ローラー、3または6の冷却用ベル
トを通過中に離型剤の結晶化開始温度以上に熱処理さ
れ、4または7の冷却部材で室温以下に冷却され次の粉
砕工程に投入される。冷却部材は特に限定を受けずベル
ト状、ドラム状およびまたはその他の形状いずれでも構
わない。冷却後更に粉砕・分級し、トナー母体粒子(以
下着色粒子と称する)を得る。更にトナー流動性能を改
善する観点からシリカ、酸化チタン等の無機微粒子を添
加し、最終的にトナーを得る。
【0019】本発明に用いるトナーバインダー樹脂とし
ては特に限定を受けないが、例えばポリエステル樹脂、
スチレン-アクリル酸アルキル系樹脂、スチレン-メタア
クリル酸アルキル系樹脂、スチレン-ブタジエン系樹
脂、スチレン-アクリロニトリル樹脂、スチレン-アクリ
ル-ポリエステル樹脂、スチレン-アクリル-結晶性ポリ
エステルグラフト樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹
脂、シリコーン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポ
リビニルブチラール、ロジン、変性ロジン、フェノール
樹脂、キシレン樹脂等が挙げられる。
【0020】着色粒子中にはバインダー樹脂の他に必要
に応じて着色剤、荷電制御剤、離型剤、磁性体等の成分
が含まれる。添加量は特に限定されないが各々着色粒子
100重量部に対し1〜50重量部が好ましい。
【0021】着色剤としては例えばカーボンブラック、
ニグロシン染料、アニリンブルー、カルコオイルブル
ー、クロムイエロー、デュポンオイルレッド、キノリン
イエロー、フタロシアニンブルー、マラカイトグリーン
オクサレート、ローズベンガル等、及びこれらの混合物
を用いることができる。
【0022】荷電制御剤としてはニグロシン系染料、4
級アンモニウム塩化合物、アルキルピリジニウム化合物
等を用いることができる。
【0023】離型剤としては融点が100〜150℃で、かつ
バインダー樹脂とのSP値差が1以上のものが好まし
く、特に1から3が好ましい。SP値とはフェドースの
方法による溶解性パラメーターを指す(R.F.Fedors,Pol
ym.Eng.Sci.14,(2)147(1974))。融点が100℃以下の場
合、融解開始温度が低くなりマシン内での高温条件下で
は離型剤が選択的に融解しはじめトナー凝集を誘発す
る。一方、融点が150℃を超える場合には、融解開始温
度がトナー定着時の熱ローラー表面温度より高くなって
しまい離型効果が発揮できない。SP値差が1以下の場
合、離型剤はバインダー樹脂と相溶してしまい離型効果
が発現できない。離型剤の例として数平均分子量(該数
平均分子量は高温GPCでのポリスチレン分子量換算値
を示す)が1500〜5000の低分子量ポリエチレン、低分子
量ポリプロピレン、低分子量ポリエチレン−ポリプロピ
レン共重合体等のポリオレフィンワックス、またはマイ
クロワックス、フィッシャートロプシュワックス等の高
融点パラフィンワックス、または脂肪酸低級アルコール
エステル、脂肪酸高級アルコールエステル、脂肪酸多価
アルコールエステル等のエステル系ワックス、アミド系
ワックス等を単独または併用して用いることができる。
離型効果を発揮する観点から、添加量は着色粒子100重
量部に対し2〜20重量部が好ましく、特に3部から10部
が好ましい。2部以下の場合、離型効果が充分でなくト
ナーオフセット現象が発生する。一方、20部以上の場
合、結着樹脂中での分散性が不均一となり、トナー表面
から離型剤が脱離し、感光体や現像スリーブを汚染して
しまう。
【0024】磁性体としてはフェライト、マグネタイト
をはじめとする鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性を示
す金属もしくは合金またはこれらの元素を含む化合物、
あるいは強磁性元素を含まないが適当な熱処理を施す事
により強磁性を示す合金、例えばマンガン-銅-アルミニ
ウム、マンガン-銅-錫等のマンガンと銅とを含むホイス
ラー合金と呼ばれる合金等を挙げる事が出来る。
【0025】外添剤としてはトナーの流動性を改善でき
るものであれば何れでも良く、親水性シリカ、疎水性シ
リカ、アルミナ、酸化チタン、チタン酸バリウム、チタ
ン酸マグネシウム、チタン酸カルシウム、チタン酸スト
ロンチウム、酸化亜鉛、酸化クロム、酸化セリウム、三
酸化アンチモン、酸化ジルコニウム等の微粒子を挙げる
事ができる。
【0026】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
説明するが、本発明の態様はこれに限定されない。尚、
「部」は重量部を表す。
【0027】(実施例1) 結着樹脂 ; スチレン/アクリル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 10部 離型剤 ; 低分子量ポリプロピレン 6部 (融点140℃、結晶化開始温度113℃、SP値差1.5) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図1に示す装置構成を使用し1,3
の冷却部材の表面温度を120℃、4の冷却部材の表面温
度を20℃に制御した後粉砕した着色粒子に疎水性シリカ
0.8部を加え本発明のトナーAを得た。
【0028】トナーAのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は45%であった。
【0029】このトナーAをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、感光体
汚染に伴う画像ヌケは無く、感光体表面の変色も見られ
なかった。またキャリア汚染によるトナー帯電量の低下
に伴う画像カブリも無く、3万コピー後も変化は無かっ
た。
【0030】(実施例2) 結着樹脂 ; スチレン/アクリル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 8部 離型剤 ; 低分子量ポリエチレン 8部 (融点101℃、結晶化開始温度97℃、SP値差1.7) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図1に示す装置構成を使用し1,3
の冷却部材の表面温度を100℃、4の冷却部材の表面温
度を20℃に制御した後粉砕した着色粒子に疎水性シリカ
0.9部を加え本発明のトナーBを得た。
【0031】トナーBのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は58%であった。
【0032】このトナーBをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、感光体
汚染に伴う画像ヌケは無く、感光体表面の変色も見られ
なかった。またキャリア汚染によるトナー帯電量の低下
に伴う画像カブリも無く、3万コピー後も変化は無かっ
た。
【0033】(実施例3) 結着樹脂 ; ポリエステル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 10部 離型剤 ; パラフィンワックス 3部 (融点115℃、結晶化開始温度104℃、SP値差2.7) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図2に示す装置構成を使用し1,6
の冷却部材の表面温度を112℃、7の冷却部材の表面温
度を20℃に制御した後粉砕した着色粒子に疎水性シリカ
0.8部を加え、本発明のトナーCを得た。
【0034】トナーCのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は51%であった。
【0035】このトナーCをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、感光体
汚染に伴う画像ヌケは無く、感光体表面の変色も見られ
なかった。またキャリア汚染によるトナー帯電量の低下
に伴う画像カブリも無く、3万コピー後も変化は無かっ
た。
【0036】(比較例1) 結着樹脂 ; スチレン/アクリル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 10部 離型剤 ; 低分子量ポリプロピレン 5部 (融点140℃、結晶化開始温度113℃、SP値差1.4) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図1に示す装置構成を使用し1,
3,4の冷却部材の表面温度を20℃に制御した後粉砕し
た着色粒子に疎水性シリカ0.8部を加え、比較用トナー
Dを得た。
【0037】トナーDのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は70%であった。
【0038】このトナーDをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、現像器
中での撹拌によりトナー微粉が発生し感光体汚染に伴う
画像カブリが発生した。
【0039】(比較例2) 結着樹脂 ; ポリエステル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 10部 離型剤 ; パラフィンワックス 4部 (融点115℃、結晶化開始温度104℃、SP値差2.5) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図2に示す装置構成を使用し5,
6,7の冷却部材の表面温度を25℃に制御した後粉砕し
た着色粒子に疎水性シリカ0.5部、酸化チタン0.3部を加
え比較用のトナーEを得た。
【0040】トナーEのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は83%であった。
【0041】このトナーEをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、現像器
中での撹拌によりトナー微粉とともにパラフィンワック
スの遊離が発生し感光体汚染に伴う画像カブリが発生し
た。
【0042】(比較例3) 結着樹脂 ; ポリエステル-スチレン/アクリル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 10部 離型剤 ; パラフィンワックス 22部 (融点115℃、結晶化開始温度104℃、SP値差2.0) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図2に示す装置構成を使用し5,6
の冷却部材の表面温度を115℃に制御し、7の冷却部材
の表面温度を30℃に制御した後粉砕した着色粒子に疎水
性シリカの0.9部を加え、比較用のトナーFを得た。
【0043】トナーFのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は28%であった。
【0044】このトナーFをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、現像器
中での撹拌によりパラフィンワックスの遊離が激しく発
生し感光体汚染に伴う画像カブリが発生した。
【0045】(比較例4) 結着樹脂 ; スチレン/アクリル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 8部 離型剤 ; 低分子量ポリエチレン 5部 (融点126℃、結晶化開始温度102℃、SP値差1.5) 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図1に示す装置構成を使用し1,3
の冷却部材の表面温度を90℃、4の冷却部材の表面温度
を20℃に制御した後粉砕した着色粒子に疎水性シリカ0.
6部を加え、比較用のトナーGを得た。
【0046】トナーGのDSCにより算出した離型剤の
結晶化度は65%であった。
【0047】このトナーGをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、トナー
破壊に伴う低分子量ポリエチレンの遊離によりキャリア
汚染が顕著に発生、トナー帯電量の低下に伴う画像カブ
リが発生した。
【0048】(比較例5) 結着樹脂 ; スチレン/アクリル樹脂 100部 着色剤 ; カーボンブラック 10部 以上の材料をヘンシェルミキサー等の内部に回転羽根を
1種または2種有する高速撹拌型混合機で混合し、2軸
押出機(エクストルーダ)にて溶融混練した後、冷却す
る。本冷却工程では図1に示す装置構成を使用し1,
3,4の冷却部材の表面温度を20℃に制御した後粉砕し
た着色粒子に疎水性シリカ1.0部を加え、比較用のトナ
ーHを得た。
【0049】このトナーHをコニカ(株)社製電子写真複
写機U-BIX2028を用いて実写評価を行った結果、トナー
オフセット現象が激しく満足な画像が得られなかった。
【0050】
【発明の効果】本発明のトナー製造方法により離型剤は
他のトナー組成物と共に混練機の混練ゾーンで溶融され
た後、冷却されるが、冷却温度を離型剤の結晶化開始温
度以上に保持する事で結晶成長の速度は通常の冷却条件
に比べ遅くなり、その為結晶サイズを小さく揃える事が
できる。その結果結晶化度は40〜60%となり、離型剤に
よるキャリア汚染、感光体汚染等を防止でき、長期の使
用に耐え得るトナー及び現像剤を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造装置トナー冷却工程の説明図。
【図2】本発明の製造装置トナー冷却工程の説明図。
【図3】示差走査熱量測定法(DSC)による結晶化度
測定の説明図。
【符号の説明】
1,5 冷却用圧延ローラー 2 冷却用ベルト 3 第1冷却水パイプ 4 第2冷却水パイプ 6 第1冷却用ベルト 7 第2冷却用ベルト 8 混練機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−197191(JP,A) 特開 平4−368959(JP,A) 特開 平5−61242(JP,A) 特開 平5−61238(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも樹脂と離型剤と着色剤とを含
    有するトナーであって、該離型剤のトナー中における結
    晶化度が40〜60%の範囲である静電荷像現像用トナー
    製造方法において、該樹脂とのSP値差が1以上で、か
    つ融点が100〜150℃の離型剤を2〜20重量%含有するト
    ナー原料組成物を混練機で混練後、冷却する工程におい
    て該離型剤のDSCにおける降温工程での結晶化開始温
    度以上の冷却温度を有する冷却温度制御工程を設けるこ
    とを特徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法
JP06118694A 1994-03-30 1994-03-30 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3326572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06118694A JP3326572B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06118694A JP3326572B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07271095A JPH07271095A (ja) 1995-10-20
JP3326572B2 true JP3326572B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=13163885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06118694A Expired - Fee Related JP3326572B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 静電荷像現像用トナー及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3326572B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142248A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Ricoh Co Ltd 中間転写方式画像形成用トナーおよび該トナーを用いた中間転写方式画像形成方法
JP4285255B2 (ja) 2004-01-27 2009-06-24 富士ゼロックス株式会社 静電荷現像用トナー及びその製造方法
JP2005227325A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー及びその製造方法
US20050272851A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Xerox Corporation Wax emulsion for emulsion aggregation toner
JP2015025888A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 シャープ株式会社 電子写真用トナー、二成分現像剤及びそれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07271095A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102924B2 (ja) 静電荷像現像用乾式トナー
JP3326572B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH11174730A (ja) 電子写真用トナー及びそのトナーの製造方法
JP5365781B2 (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JPH10293413A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPS6396663A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2838410B2 (ja) 静電像現像トナー
JP2001083731A (ja) 静電荷像現像用乾式現像剤及び静電荷像の現像方法
JP2004354811A (ja) 二成分系現像剤
JPH08152747A (ja) 電子写真用トナー
JPS6396664A (ja) トナ−組成物
JP2749192B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP3846011B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4300782B2 (ja) 静電荷像現像用カラートナー、静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPH0534966A (ja) 電子写真用トナー
JPH11231571A (ja) 非磁性1成分現像用トナー
JP4169272B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH09127717A (ja) 電子写真用トナー
JP4071890B2 (ja) 磁性トナーの製造方法
JP3788815B2 (ja) 現像剤
JPH04186370A (ja) 静電荷現像用トナー
JP3345297B2 (ja) トナーの製造方法およびトナー並びに現像剤
JPH09204073A (ja) 電子写真用トナー
JPS6217756A (ja) 電子写真用磁性トナ−
JP3262892B2 (ja) 電荷制御剤組成物および電子写真用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees