JPH04186370A - 静電荷現像用トナー - Google Patents

静電荷現像用トナー

Info

Publication number
JPH04186370A
JPH04186370A JP2316647A JP31664790A JPH04186370A JP H04186370 A JPH04186370 A JP H04186370A JP 2316647 A JP2316647 A JP 2316647A JP 31664790 A JP31664790 A JP 31664790A JP H04186370 A JPH04186370 A JP H04186370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
phthalocyanine
charge
phthalocyanine derivative
indicates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2316647A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Arikawa
有川 晶
Katsuhiko Sawamura
勝彦 澤村
Yoshibumi Ishikawa
義文 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2316647A priority Critical patent/JPH04186370A/ja
Publication of JPH04186370A publication Critical patent/JPH04186370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真装置の現像剤に関し、更に詳しくは
構成分もしくは二成分のトナーに関する。
(従来の技術) 近年、電子写真法、静電記録法、静電印刷法(以下、電
子写真法と略す)か目覚ましい発展を遂げているか、こ
れらの技術は、Electrophotography
(R,M、 5chaffert著、Focal pr
ess社)等に記述されているように、感光体表面を一
様に帯電した後、原稿に応した像を露光することにより
、露光部分の電荷を消滅あるいは減少させ、静電潜像の
形成を行う。次に、この静電潜像上に静電荷現像用トナ
ー(以下トナーと略記することもある)を静電的に付着
させることにより、現像を行い、静電潜像を顕在化する
。この場合、感光体表面の電荷量の大小に応してトナー
の付着量か変化し、その結果、濃淡を持ったトナー像か
形成される。このトナー像は、目的に応じて、紙、布、
高分子フィルム等の支持体に転写され、一般的には直接
又は間接的に加熱され、支持体表面に定着される。
電子写真法における現像方法として多くの方法か知られ
ているか、大別すると、鉄粉、フェライト、ガラス等の
微粒子(50〜300μm)から成るキャリアとトナー
となる混合物を現像剤として用いる二成分現像法とトナ
ーのみから成る現像剤を用いる構成分現像法とかある。
いずれの方法においても、一般的には、摩擦帯電的にト
ナーに電荷か注入される。
二成分現像法の代表例として、米国特許2.618.5
52号明細書に記載のカスケード法、および米国特許2
,874、063号明細書に記載の磁気ブラン法かある
。これらの方法によると、比較的安定な画像か得られる
。しかしなからトナー等によるキャリア表面の汚染、キ
ャリアとトナーとの混合比の変動等による摩擦帯電性の
変化に伴う画質の劣化等、二成分現像法の持つ問題点も
指摘されている。
近年カラー原稿を忠実にコピーするというニーズの高ま
りに対応して、フルカラーコピアの開発か盛んになって
来ている。一般的にカラーの多色像を得る為には原稿を
色分解フィルターを用いて露光して、上記の工程をイエ
ロー、マセンタ、シアン等のカラー現像剤を用い複数回
繰り返し、トナー像を重ね合わせてカラー画像とする技
術か確立されている。しかしなから、本技術の問題点と
して紙等の転写材にトナーを転写し、カラー画像を得る
ためには、1色目のトナーか転写されている転写材の上
に2色目か転写され、さらにその上に3色目か転写され
るという多重転写を行う必要かあり、通常1回の転写し
か行われない白黒複写に比へ、転写材を保持するための
転写ドラムか必要になるため、必然的にマシンか大型に
なる。又、転写材の大きさや厚み、材質か限定される。
さらに2色目3色目に転写されるトナーのベタ部ての転
写効率の低下か起こり、所望の色相か再現されなかった
り、あるいはライン部において2色目3色目のトナーか
ライン周辺に飛び散り、文字かボケてしまい、シャープ
ネスの低下を招でといった他の問題も生している。その
ため、近年帯電・露光・現像を複数回繰り返して感光体
上に色の異なる複数のトナー像を形成し、その後2色以
上のトナーを同時に転写する工程を有する電子写真プロ
セスか開発された。本発明は、以上−成分、二成分現像
方式に限らずトナー組成物である着色物質及び電荷調整
剤の分散性に優れたトナー組成物を提供することを目的
とする。
(発明か解決しようとする課題) 本発明者らは、化合物の構造式と着色物質の結晶成長・
凝集防止作用との関連について鋭意研究した結果、ある
種の化合物をトナー組成物として添加することにより、
着色物質及び電荷調整剤の分散性が向上し、トナーの着
色力か増加し、帯電量の安定性か得られることを見出し
、本発明に至ったものて、本発明は従来の種々の欠点を
改良するものである。
本発明の目的は、着色物質、電荷調整剤、磁性粉等を均
質にかつ安定にトナー樹脂中に分散させ、着色力の高い
かつ帯電量か安定した静電荷現像用トナーを提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明は、トナー用バインダ樹脂に少なくと
も着色剤、さらに下記一般式(I)て表されるフタロシ
アニン誘導体を配合し、溶融、混練、粉砕、分級してな
ることを特徴とする静電荷現像用トナーに関する。
一般式(1) (たたし、Pcはハロケ〉原子により置換されていても
よいフタロシアニン残基、Aは直接結合あるいは−CH
2NH−、−s○2NH−、−CH2NHCOCH2N
H−、−CONH−、−8o2−、−CH2NHCOC
H2−、−Co−から選はれる二価の結合基、R1,R
2は炭素数1〜30のアルキル基あるいはR’、R2て
窒素原子又は酸素原子を含んでいてもよく、更に置換基
を有していてもよいヘテロ環を表す。)  トナー用バ
インタ樹脂としては、従来トナー用樹脂として使用され
ているポリスチレン、スチレン−ブタジェン共重合体、
スチレン−アクリル共重合体等のスチレン系共重合体や
ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、エチ
レンーヒニルアルコール系共重合体のようなエチレン系
共重合体さらにフェノール系樹脂、エポキシ系樹脂、ポ
リエステル樹脂なとの熱可塑性樹脂を使用することかで
きる。
また、着色剤としては顔料や染料、具体的には、無機顔
料としてカーボンブラック、たとえはファーネスブラッ
ク、チャネルブランク、クロム酸塩、たとえば黄鉛、亜
鉛黄等、フェロシアン化物、たとえば紺青等、硫化物、
たとえば銀朱、カドミウム黄、硫化亜鉛、アンチモン白
等、酸化物、たとえば亜鉛華、チタン白、へんから、鉄
黒、酸化銅、二酸化マンガン、金属粉、たとえばアルミ
ニウム粉、ブロンズ粉等、また、有機顔料としては、ニ
トロソ系顔料、たとえばナフトールグリーンB1ナフト
ールグリーンY等、ニトロ系顔料、たとえばナフトール
エローS、リノールファストイエロー2G等、アゾ顔料
、たとえばパーマネントレッド4R、ブリリアントファ
ーストスカーレット、ハンザエロー、リソールレッド、
レーキレッドC、レーキレッドD、ブリリアントカーミ
ノ6B、パーマネントレツドF5R,ビグメントスカー
レット3B等、フタロシアニン顔料、たとえばフタロシ
アニンブルー、フタロシアニングリーン等、塩基性染料
系顔料、たとえばローダミンレーキ、マラカイトグリー
ンレーキ、メチルバイオレットレーキ等、酸性染料系顔
料、たとえばピーコックブルーレーキ、ニオシンレーキ
、キノリンエローレーキ等、その他としてキナクリドン
レッド、キナクリドンバイオレット、ペリレンレッド、
ペリレンスカーレット、イソインドリノンエロー、ジオ
キサジンバイオレット、アニリンブラック、有機蛍光顔
料等染料として、アゾ染料、アントラキノン染料、フタ
ロシアニン染料、カルボニウム染料、キノイミン染料、
メチン染料、キノリン染料、ニトロ染料、ニトロソ染料
、ベンゾキノンおよびナフトキノン染料ナフタルイミド
染料等かある。
着色剤の使用量はトナー重量中0.5から10重量96
てあり、より好ましくは1から7重量%である。
本発明て使用するフタロシアニン誘導体を具体的に挙げ
れば以下のものかある。
CuPc(SOzNH(CHz)J(CJs)z) z
   (a)CuPc  CHJ)l(CHz)3N[
(CHz)+CHJz   (C)CuPc  CHI
N [(CHz)3CH3) !      (d)C
uPc   C0NH(CHz)zN(CHz)z  
       Ql)F−λ 口0)2(j) CuPc(CH= N CuPc  5OzNH(CHz)J(CH(C)lz
)J t   Qc)CuPc(CHJ(CJs)z)
 z      (1)CuPc  CH2N ((C
Hz) + 、C)1.IF !     6TOCu
Pc  C)IJ [(CHz) tcHJ !   
   (n)本発明のフタロシアニン誘導体を添加する
ことにより着色力の優れたトナーを供給することかでき
る。フタロシアニン誘導体は使用する着色剤の0. 1
から20重量%添加することにより効果を得ることかで
きる。
また、経済的な意味からより好ましくは0.1から10
重量%の添加量て期待する効果を得ることかできる。
また、本発明のフタロシアニン誘導体は、磁性−成分ト
ナー又は弱磁性トナーとして使用する際添加される磁性
粉の分散に関しても上記の配合量において同様の効果か
得られる。
電荷制御剤については、染料として分類されるものや樹
脂として分類されるものがある。また帯電安定化剤、帯
電防止剤として分類されるものもある。具体的に述へる
と、正の帯電性をトナーに付与する代表的なものとして
は、ニグロシン系の油溶性染料、クリスタルバイオレッ
ト、トリフェニルアミン、4級アンモニウム塩等が挙げ
られる。また、トナーを構成する共重合体樹脂として酸
アミド基の導入量を調節した樹脂を使用することて正の
帯電量のレベルを向上させることも可能である。さらに
帯電安定化のために4級アンモニウム塩や帯電防止剤を
添加してもよい。負の帯電性を付与する代表的なものと
しては、ハラチン染料、オラゾール染料等の金属錯塩染
料か挙げられる。本発明のトナーには上記各材料か0.
5から10重量06の範囲で加えることにより、所望の
帯電量にコントロールすることかてきる。勿論、上記副
剤および帯電安定化剤、帯電防止剤を単独でも2種以上
併用することも可能である。
本発明に示された構造式を有するフタロシアニン誘導体
を添加することにより、帯電の立ち上がりを早くし、経
時安定性を向上させる効果も有する。一般に上記電荷調
整剤、帯電安定化剤はトナー構成成分の0゜5から10
96を必要とするか本フタロシアニン誘導体を添加する
ことにより期待する効果か得られる。
本発明に係わるトナーは、熱ロール、ニーダ、エクスト
ルーダ等熱溶融混練機によりバインダ樹脂、着色剤、フ
タロシアニン誘導体さらには電荷調整剤、磁性粉等をよ
く溶融混練した後、機械的に粉砕・分級することにより
製造することかできる。
さらに本発明に係わるトナーには、外添剤としてシリカ
の添加を必要とする。シリカ添加の目的としては、トナ
ーの流動性向上とトナー帯電量の制御である。添加量は
0.05重量%以下だと流動性、帯電量制御に効果かな
く、2重量%以上だと感光体に対し傷を与えたり又感光
体にシリカのフィルミングか発生するため、0゜05か
ら2重量%の範囲か好ましい。
本発明のトナーには他の外添剤、例えば、クリーニング
性向上剤すなわちステアリン酸亜鉛に代表される高級脂
肪酸金属塩、フッ素系高分子量体、感光体表面研磨剤す
なわち酸化セリウム、チタン酸ストロンチウム、現像性
・転写性調整剤すなわちアルミナ、酸化スズ、二硫化モ
リブデン、酸化銅、ポリメタクリル酸メチル等の高分子
微粉末をトナーに添加することかてきる。これら機能性
外添剤の添加量は、トナーに対して0.05から3重量
%が好ましい。
前述のシリカや各種機能性外添剤をトナーに添加する方
法としては、公知の混合機、例えばV型混合機、タービ
スラミキサ等の回転容器型混合機やリボン型、スクリュ
ウ型、回転刃型、その他の固定容器型混合機を適宜用い
ることができる。各種成分の混合は、−度に全部を混合
しても、トナーの性状を考慮して順序立てて混合しても
よい。
(実施例) 以下本発明に係わるトナーについて説明する。各実施例
、比較例に示したトナーの製造方法は次の通りである。
それぞれの実施例、比較例に示した材料粉末を十分に混
合した後、150から170°Cに加熱溶融させて2軸
押出機て混練し、冷却固化後、粉砕分級して所定の平均
粒子径に揃えた。その抜性添削であるシリカやその他の
機能性外添剤を所定量加え、ヘンシェルミキサーにて混
合し篩を通して試料とした。本試料の適正評価について
は、市販の複写機を改造して行った。
実施例1 スチレンアクリル系樹脂ハイマーUNi3000(三洋
化成工業株式会社製)         90部カーボ
ンブラック MONARCH880(キャボット社製)
                  4部ワックス 
ビスコール550P (、三洋化成工業株式会社製  
                 3部電荷調整剤 
ポントロンN−01(オリエント化学工業株式会社) 
               3部フタロシアニン誘
導体(前記構造式(a))0.5部 外添剤 アエロジルR−972(日本アエロジル@)0
.3部 比較例1 フタロシアニン誘導体を配合しない他は実施例1と同様
とした。
実施例2 ポリエステル系樹脂 タフトンNE600(花王株式%
式% フタロシアニン顔料 りオノールブルーFG7350(
東洋インキ製造株式会社)         3部ワッ
クス へキストワックスPE130(ヘキスト社)4部 電荷調整剤 ボントロンE−84(オリエント化学工業
株式会社)2.5部 フタロシアニン誘導体(前記構造式(b))0.5部 外添剤 アエロジルR−972(日本アエロジル株式会
社% 外添剤 導電性酸化錫T−1(三井金属株式会社)1部 比較例2 フタロシアニン誘導体を配合しない他は実施例2と同様
とした。
実施例3 スチレンアクリル系樹脂 パーフエクタ9231(日立
化成株式会社)            74部カーボ
ンブラック 三菱カーボン#44 (三菱化成工業株式
会社)               3部磁性粉 K
BC−250(関東電化工業株式会社)15部 ワックス 三井ハイワックス320P(三井石油化学工
業株式会社)              4部電荷調
整剤 Aizen 5pilon Black TRH
(保土ケ谷化学工業株式会社)2.5部 フタロシアニン誘導体(前記構造式(C))1.5部 外添剤 アエロジルR−812(日本アエロジル株式会
社% 外添剤 FORAPLON 100OVLD (昭和を
工株式会社)0.3部 比較例3 フタロシアニン誘導体を配合しない他は実施例3と同様
とした。
実施例4 ポリエステル系樹脂 ニチゴーポリエスター曲−5ot
(日本合成化学工業株式会社)    89.5部顔料
 Br1llint Carmine 6BA (東洋
インキ製造株式会社)               
    3部ワックス ビスコール550P  (三菱
化成工業株式会社% 電荷調整剤 ポントロンP−51(オリエント化学工業
株式会社)1.5部 ルナペール912(荒川化学工業株式会社)3部フタロ
シアニン誘導体(前記構造式(C))0.1部 外添剤 アエロジルR−976(日本アエロジル株式会
社% Aluminium 0xide C(日本アエロジル
株式会社)0.02部 比較例4 フタロシアニン誘導体を配合しない他は実施例3と同様
とした。
各実施例、比較例の評価結果は表−1にまとめた。
(発明の効果) 一般式(I)の化合物をトナー組成物に添加することに
より、着色物質及び電荷調整剤の分散性が向上し、トナ
ーの着色力が増加し、帯電量も安定した。
手続補正書帽発) 1.事件の表示 特願平 2−316.647  号 2、発明の名称 静電荷現像用トナー 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 明細書の[特許請求の範囲の欄」および「発明の詳細な
説明の欄」 ジ、補正の内容 1、特許請求の範囲を別紙のように訂正する。
2、明細書6頁、8行 [・・・ヘテロ環を表す。)」とあるのを、「・・・ヘ
テロ環を表し、mはO〜6の整数を表す。)」と訂正す
る。
特許請求の範囲 1.  トナー用バインダ樹脂に少なくとも着色剤、さ
らに下記一般式(I)で表されるフタロシアニン誘導体
を配合し、溶融、混練、粉砕、分級してなることを特徴
とする静電荷現像用トナー。
一般式(I) I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トナー用バインダ樹脂に少なくとも着色剤、さらに
    下記一般式( I )で表されるフタロシアニン誘導体を
    配合し、溶融、混練、粉砕、分級してなることを特徴と
    する静電荷現像用トナー。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、Pcはハロゲン原子により置換されていても
    よいフタロシアニン残基、Aは直接結合あるいは−CH
    _2NH−、−SO_2NH−、−CH_2NHCOC
    H_2NH−、−CONH−、−SO_2−、−CH_
    2NHCOCH_2−、−CO−から選ばれる二価の結
    合基、R^1、R^2は炭素数1〜30のアルキル基あ
    るいはR^1、R^2で窒素原子又は酸素原子を含んで
    いてもよく、更に置換基を有していてもよいヘテロ環を
    表す。)
JP2316647A 1990-11-21 1990-11-21 静電荷現像用トナー Pending JPH04186370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316647A JPH04186370A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 静電荷現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2316647A JPH04186370A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 静電荷現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186370A true JPH04186370A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18079355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2316647A Pending JPH04186370A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 静電荷現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136333A (ja) * 1998-08-27 2000-05-16 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd カラーフィルター用着色組成物、カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター
US6171744B1 (en) 1999-03-26 2001-01-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrophotography, method for producing it, and method of image formation
JP2007041552A (ja) * 2005-06-17 2007-02-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136333A (ja) * 1998-08-27 2000-05-16 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd カラーフィルター用着色組成物、カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター
US6171744B1 (en) 1999-03-26 2001-01-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrophotography, method for producing it, and method of image formation
JP2007041552A (ja) * 2005-06-17 2007-02-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635229A (ja) 荷電制御剤及び静電荷像現像用正帯電性トナー
JPH04186370A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2749192B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPS59197051A (ja) 現像剤
JPS59136747A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH04186371A (ja) 静電荷現像用トナー
JPH07117766B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH04186365A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2697043B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS61212852A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH04186372A (ja) 静電荷現像用トナー
JPH09329910A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH02161468A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造法
JP2673017B2 (ja) 非磁性一成分電子写真用トナー
JPH0731412B2 (ja) 静電荷像現像用正荷電性トナー
JP2679516B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS6198361A (ja) 正帯電性磁性トナー
JPS61212851A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2867781B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS61160758A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0664361B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH02118583A (ja) 電子写真トナーの製造方法
JPS61162054A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0784415A (ja) 正帯電性トナー用摩擦帯電付与部材
JPH05197194A (ja) トナー組成物