JP3325264B2 - Cox−2阻害薬の合成方法 - Google Patents

Cox−2阻害薬の合成方法

Info

Publication number
JP3325264B2
JP3325264B2 JP2000545976A JP2000545976A JP3325264B2 JP 3325264 B2 JP3325264 B2 JP 3325264B2 JP 2000545976 A JP2000545976 A JP 2000545976A JP 2000545976 A JP2000545976 A JP 2000545976A JP 3325264 B2 JP3325264 B2 JP 3325264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
ion
aryl
compound
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000545976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513035A (ja
Inventor
コーリー,エドワード・ジー
デイビス,イアン・ダブリユ
ラーセン,ロバート・デイ
パイ,フイリツプ・ジエイ
ロツセン,カイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2002513035A publication Critical patent/JP2002513035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325264B2 publication Critical patent/JP3325264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/30Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having nitrogen atoms of imino groups quaternised

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(技術分野) 本発明は、ある種のCOX−2阻害化合物の合成方法に
関する。さらに、ある種の中間体化合物も含まれる。
【0002】(背景技術) シクロオキシゲナーゼ(COX−2)は、疼痛、炎症、
ホルモン誘発子宮収縮およびある種の癌成長において示
唆される酵素である。最近まで、1種類のシクロオキシ
ゲナーゼのみが特性決定されており、それはシクロオキ
シゲナーゼ−1すなわち最初にウシ精嚢で確認された構
成酵素に相当するものである。最近、第2の誘導可能な
形のシクロオキシゲナーゼ(シクロオキシゲナーゼ−
2)の遺伝子が、ニワトリ、マウスおよびヒトの入手源
からクローニング、配列決定および特性決定されてい
る。この酵素は、シクロオキシゲナーゼ−1とは異なっ
ている。COX−2は、分裂促進物質、エンドトキシ
ン、ホルモン、サイトカインおよび成長因子などの多く
の物質によって急速かつ容易に誘導可能である。プロス
タグランジンの内因性基礎放出については大部分が構成
酵素であるシクロオキシゲナーゼ−1によるものである
ことから、消化管の完全性維持および腎臓血流などの生
理機能において重要であるが、催炎物質、ホルモン、成
長因子およびサイトカインなどの物質に応答して酵素の
急速な誘発が起こると考えられるプロスタグランジンの
生理効果は、主として誘導型のシクロオキシゲナーゼ−
2によって起こる。従って、シクロオキシゲナーゼ−2
の選択的阻害薬は、発熱を軽減し、炎症プロセスを阻害
し、ホルモン誘発子宮収縮を阻止し、抗癌効果を有する
可能性があり、しかもその機序に基づく副作用の一部が
誘発される可能性が低い。
【0003】本発明の目的は、合成において低温を用い
るCOX−2阻害化合物の合成方法を提供することにあ
る。
【0004】本発明の別の目的は、高収率を与える合成
経路を利用することにある。
【0005】本発明のさらに別の目的は、少ない工程段
階を用いる合成法を提供することにある。
【0006】これらの目的および他の目的は、当業者に
は本明細書の内容から明らかであろう。
【0007】(発明の開示) 下記式Iの化合物
【0008】
【化10】 [式中、0〜2個のRが存在し;各R、R′およびR″
は独立に、C1−10アルキル、C6−10アリール、
アラルキル、ハロゲン、−S(O)H、−S(O)
1−6アルキル、−S(O)アリール、ニトロ、ア
ミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキル
アミノ、−S(O)NH、−S(O)NHC
1−6アルキル、−S(O)NHC(O)CFおよ
びシアノを表し;上記のアルキル基およびアリール基、
ならびにアラルキル、−S(O)1−6アルキル、
−S(O)アリール、C1−6アルキルアミノ、ジ−
1−6アルキルアミノおよび−S(O)NHC
1−6アルキルのアルキル部分およびアリール部分は、
1−4アルキル、アリール、ハロゲン、水酸基、−S
(O)H、−S(O)1−6アルキル、−CN、
−C1−6アルコキシ、アミノ、C1−6アルキルアミ
ノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、−S(O)
、−S(O)NHC1−6アルキル、−S(O)
NHC(O)CFおよびアリールオキシから選択さ
れる1〜3個の基で置換されていても良く;YはCまた
はNであり;mは0、1または2である。]の合成方法
において、下記式IIの化合物
【0009】
【化11】 [式中、R〜Rはそれぞれ独立に、C1−6アルキ
ル、アリールまたはアラルキルであり、Xは好適な対
イオンを表す。]と下記式IIIの化合物
【0010】
【化12】 [R、R′およびYは前記で定義した通りである。]と
を塩基存在下で反応させて式Iの化合物を製造する段階
を有することを特徴とする方法が開示される。
【0011】ある種の中間体化合物を含まれる。
【0012】(発明を実施するための最良の形態) 本発明は、別段の断りがない限り、以下に定義の用語を
用いて本明細書で詳細に説明される。
【0013】「アルキル」という用語は、別段の断りが
ない限り、炭素数1〜15の基から誘導される1価アル
カン(炭化水素)を指す。それは、直鎖、分岐または環
であっても良い。好ましい直鎖または分岐アルキル基に
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
およびt−ブチルなどがある。好ましいシクロアルキル
基には、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがあ
る。
【0014】アルキル基には、シクロアルキレン部分を
有するかあるいはそれによって中断されている直鎖また
は分岐アルキル基も含まれる。例を挙げると以下のもの
などがある。
【0015】
【化13】 式中、x+y=0〜10であり、w+z=0〜9であ
る。
【0016】上記アルキル基のアルキレン部分および1
価アルキル部分は、シクロアルキレン部分に対して、い
かなる可能な結合箇所ででも結合することができる。
【0017】置換アルキルが存在する場合、それは、各
変数に関して定義される1〜3個の基で置換された、上
記で定義の直鎖、分岐または環状アルキル基を指す。
【0018】「アルコキシ」という用語は、直鎖または
分岐の構造を有する指定の長さの基を指す。そのような
アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t
−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキ
シ、イソヘキソキシなどがある。
【0019】「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩
素、臭素およびヨウ素を含むものである。
【0020】アリールとは、フェニル基、置換フェニル
基などの芳香環、ならびにナフチルなどの融合環を指
す。従って、アリールには、原子数6個以上の環が1以
上あり、そのような環は2個まで存在し、そこに含まれ
る原子数は10個以下であり、隣接する炭素原子間に交
互の(共鳴)二重結合がある。好ましいアリール基は、
フェニルおよびナフチルである。好ましい置換アリール
には、1個または2個の基で置換されたフェニルおよび
ナフチルなどがある。
【0021】Xは好適な対イオンを表す。従って、式
IIの中間体は、以下に定義の「医薬的に許容される」
ものであってもそうでなくとも良い塩の形である。特に
興味深いXの小群には、ヘキサフルオロリン酸塩など
のリン酸塩;硫酸塩;メシル酸塩、トシル酸塩、トリフ
ラートなどのスルホン酸塩;酢酸塩、トリフルオロ酢酸
塩などの酢酸塩;過塩素酸塩;テトラフルオロホウ酸
塩、テトラフェニルホウ酸塩などのホウ酸塩;ヘキサフ
ルオロアンチモン酸塩などのアンチモン酸塩;Cl、
F、BrおよびIなどのハロゲン化物;安息香酸塩およ
びナプチル酸塩などがある。
【0022】本明細書に記載の方法で使用されるX
好ましいものとしては、ヘキサフルオロリン酸塩;ハロ
ゲン化物;硫酸塩;スルホン酸塩;トリフルオロ酢酸
塩;過塩素酸塩;テトラフルオロホウ酸塩;テトラフェ
ニルホウ酸塩およびヘキサフルオロアンチモン酸塩から
なる群から選択される。
【0023】「医薬的に許容される塩」という用語の範
囲に含まれる塩とは、遊離塩基と好適な有機もしくは無
機酸とを反応させることで製造される化合物の実質的に
無毒性の塩を指す。代表的な塩には、酢酸塩、安息香酸
塩、ハロゲン化物;ナプシル酸塩およびリン酸塩/二リ
ン酸塩などがある。
【0024】本明細書に記載の新規中間体に関係するX
の好ましいものとしては、ヘキサフルオロリン酸塩、
テトラフルオロホウ酸塩、テトラフェニルホウ酸塩およ
びヘキサフルオロアンチモン酸塩などがある。
【0025】本発明で使用される化合物は1以上の不斉
炭素原子を有することができ、ラセミ体および光学活性
体として存在することができる。これら化合物はいずれ
も、本発明の範囲内で有用である。化合物がキラルであ
る場合、エナンチオマーの混合物とともに、他方を実質
的に含まない個別のエナンチオマーが含まれる。前記化
合物の多形体および水和物もある。
【0026】式Iの化合物は、錠剤、カプセル(それぞ
れ、持続性製剤および徐放性製剤を含む)、丸薬、粉
剤、粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁液、シロップ
および乳濁液などの経口製剤で投与することができる。
同様にその化合物は、例えば静脈注射(ボラスおよび注
入の両方)、腹腔内注射、皮下注射または筋肉注射によ
って、非経口的に投与することもできる。
【0027】以下の略称を用いる。
【0028】Me=メチル、 Et=エチル、 n−Pr、Pr=ノルマルプロピル、 i−Pr=イソプロピル、 n−Bu、Bu=ノルマルブチル、 i−Bu=イソブチル、 s−Bu=セカンダリーブチル、 t−Bu=ターシャリーブチル、 c−Pr=シクロプロピル、 c−Bu=シクロブチル、 c−Pen=シクロペンチル、 c−Hex=シクロヘキシル、 Bn=ベンジル、 BOC、Boc:t−ブチルオキシカルボニル、 BOP:ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス/
ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェ
ート、 calc.:計算値 CBZ、Cbz:ベンジルオキシカルボニル、 CDI:N,N′−カルボニルジイミダゾール、 DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド、 DCM:塩化メチレン、 DIEA:ジイソプロピルエチルアミン、 DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、 DMAP:4−ジメチルアミノピリジン、 DSC:N,N′−ジスクシミジルカーボネート、 EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エ
チルカルボジイミド塩酸塩、 EI−MS:電子イオン質量分析、 EtOAc:酢酸エチル、 EtOH:エタノール、 eq.:当量、 FAB−MS:高速原子衝撃質量分析、 HMDS:ビス(トリメチルシリル)アミド、 HOAc:酢酸、 HOBT、HOBt:ヒドロキシベンゾトリアゾール、 HPLC:高速液体クロマトグラフィー、 KHMDS:カリウムビス(トリメチルシリル)アミ
ド、 LAH:水素化リチウムアルミニウム、 LDA:リチウムジエチルアミド、 LHMDS:リチウムビス(トリメチルシリル)アミ
ド、 MeOH:メタノール、 MF:分子式、 MHz:メガヘルツ、 MPLC:中圧液体クロマトグラフィー、 NMM:N−メチルモルホリン、 NMR:核磁気共鳴、 Ph:フェニル、 prep.:製造、 TFA:トリフルオロ酢酸、 THF:テトラヒドロフラン、 TLC:薄層クロマトグラフィー、 TMS:トリメチルシラン。
【0029】本発明の1態様では、下記式Iの化合物
【0030】
【化14】 [式中、0〜2個のRが存在し;各R、R′およびR″
は独立に、C1−10アルキル、C6−10アリール、
アラルキル、ハロゲン、−S(O)H、−S(O)
1−6アルキル、−S(O)アリール、ニトロ、ア
ミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキル
アミノ、−S(O)NH、−S(O)NHC
1−6アルキル、−S(O)NHC(O)CFおよ
びシアノを表し;上記のアルキル基およびアリール基、
ならびにアラルキル、−S(O)1−6アルキル、
−S(O)アリール、C1−6アルキルアミノ、ジ−
1−6アルキルアミノおよび−S(O)NHC
1−6アルキルのアルキル部分およびアリール部分は、
1−4アルキル、アリール、ハロゲン、水酸基、−S
(O)H、−S(O)1−6アルキル、−CN、
1−6アルコキシ、アミノ、C1−6アルキルアミ
ノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、−S(O)
、−S(O)NHC1−6アルキル、−S(O)
NHC(O)CFおよびアリールオキシから選択さ
れる1〜3個の基で置換されていても良く;YはCまた
はNであり;mは0、1または2である。]の合成方法
において、下記式IIの化合物
【0031】
【化15】 [式中、R〜Rはそれぞれ独立に、C1−6アルキ
ル、アリールまたはアラルキルであり、Xは好適な対
イオンを表す。]と下記式IIIの化合物
【0032】
【化16】 [R、R′およびYは前記で定義した通りである。]と
を塩基存在下で反応させて式Iの化合物を製造する段階
を有することを特徴とする方法が開示される。
【0033】本発明の好ましい態様では、下記式I′の
化合物
【0034】
【化17】 [式中、0〜2個のRが存在し;各R、R′およびR″
は独立に、C1−10アルキル、C6−10アリール、
アラルキル、ハロゲン、−S(O)H、−S(O)
1−6アルキル、−S(O)アリール、ニトロ、ア
ミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキル
アミノ、−S(O)NH、−S(O)NHC
1−6アルキル、−S(O)NHC(O)CFおよ
びシアノを表し;上記のアルキル基およびアリール基な
らびにアラルキル、−S(O)1−6アルキル、−
S(O)アリール、C1−6アルキルアミノ、ジ−C
1−6アルキルアミノおよび−S(O)NHC1−6
アルキルのアルキル部分およびアリール部分は、C
1−4アルキル、アリール、ハロゲン、水酸基、−S
(O)H、−S(O)1−6アルキル、−CN、
−C1−6アルコキシ、アミノ、C1−6アルキルアミ
ノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、−S(O)
、−S(O)NHC1−6アルキル、−S(O)
NHC(O)CFおよびアリールオキシから選択さ
れる1〜3個の基で置換されていても良く;YはCまた
はNであり;mは0、1または2である。]の合成方法
において、下記式IIの化合物
【0035】
【化18】 [式中、R〜Rはそれぞれ独立に、C1−6アルキ
ル、アリールまたはアラルキルであり、Xは好適な対
イオンを表す。]と下記式IIIの化合物
【0036】
【化19】 [R、R′およびYは前記で定義した通りである。]と
を塩基存在下で反応させて式I′の化合物を製造する段
階を有することを特徴とする方法が開示される。
【0037】特に興味深い本発明の態様は、1個のR基
が存在し、それがC1−10アルキル、C6−10アリ
ール、アラルキル、ハロゲン、−S(O)H、−S
(O)1−6アルキル、−S(O)1−6アラ
ルキル、−S(O)アリール、ニトロまたはシアノを
表す上記の方法に関するものである。
【0038】さらに詳細には、特に興味深い方法は、1
個のRが存在し、C1−10アルキル基を表す上記の方
法に関するものである。さらに詳細にはその方法は、1
個のRが存在し、メチルを表す上記の方法である。最も
好ましくは、1個のRが存在し、以下のように結合した
メチルを表す上記の方法である。
【0039】
【化20】
【0040】この小群内では、他の変数はいずれも最初
に定義した通りである。
【0041】別の態様において本発明は、YがNを表す
式Iの化合物の製造方法を含む。この小群内では、他の
変数はいずれも最初に定義した通りである。
【0042】特に興味深い本発明の他の態様では、前記
方法は、R′が−S(O)1−6アルキルで置換さ
れたC6−10アリールからなる群から選択される化合
物を含むものである。さらに詳細には、前記方法は、
R′が以下に示したように4′位でメタンスルホニルに
よって置換されたフェニルを表す化合物を含むものであ
る。
【0043】
【化21】
【0044】この小群内では、他の変数はいずれも最初
に定義した通りである。
【0045】特に興味深い本発明の別の態様では、R″
がC1−10アルキル、C6−10アリール、アラルキ
ル、ハロゲン、−S(O)H、−S(O)1−6
アルキル、ニトロまたはシアノから選択される化合物を
含むものである。さらに詳細には、興味深い本発明は、
R″がハロゲンまたはC6−10アリールである方法に
関するものである。さらに詳細には、R″はハロゲン、
特には塩素を表す。この小群内では、他の変数はいずれ
も最初に定義した通りである。
【0046】本発明の別の態様では、前記方法は、R
〜RがC1−6アルキル、特にはメチルを表す式II
の化合物を使用するものである。この小群内では、他の
変数はいずれも最初に定義した通りである。
【0047】本発明の別の態様では、前記方法は、X
がヘキサフルオロリン酸イオン、ハロゲンイオン、硫酸
イオン、スルホン酸イオン、ホウ酸イオン、トリフルオ
ロ酢酸イオンまたは過ヨウ素酸イオンからなる群から選
択されるものを表す式IIの化合物を使用するものであ
る。さらに詳細にはXは、ヘキサフルオロリン酸イオ
ン、塩素イオン、メタンスルホン酸イオン、トルエンス
ルホン酸イオンおよびトリフルオロメチルスルホン酸イ
オンから選択されるスルホン酸イオン、テトラフルオロ
ホウ酸イオンまたはトリフルオロ酢酸イオンからなる群
から選択されるものを表す。この小群内においては、他
の変数はいずれも最初に定義した通りである。
【0048】本明細書で使用する場合、「塩基」という
用語は、水酸化ナトリウムもしくはカリウム;炭酸セシ
ウム;ナトリウム、カリウムもしくはリチウムイソプロ
ポキシド、ナトリウム、カリウムもしくはリチウムt−
ブトキシドなどのLi、NaもしくはKアルコキシド塩
基;LHMDS、LDAなどのLi、NaまたはKアミ
ド塩基;ならびに水素化Na、KまたはLi塩基のよう
な有機および無機塩基を指す。
【0049】本明細書に関して、別段の断りがない限
り、反応はベンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン、トルエンおよびキシレンなどの溶媒;ジエチルエー
テル、ジ−n−ブチルエーテルおよびジイソペンチルエ
ーテル、アニソールなどのエーテル類、テトラヒドロピ
ラン、4−メチル−1,3−ジオキサン、ジヒドロピラ
ン、テトラヒドロフルフリル、メチルエーテル、エチル
エーテル、2−エトキシテトラヒドロフランおよびテト
ラヒドロフラン(THF)のような環状エーテル類系溶
媒;塩化メチレンなどのモノもしくはジハロC1−4
ルキルのようなハロゲン化炭素系溶媒;ヘキサンなどの
6−10の直鎖、分岐または環状炭化水素;ならびに
N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホル
ムアミド(DMF)、N−エチルピロリジノン、N−メ
チルピロリジノンおよびアセトニトリルなどの含窒素溶
媒のような溶媒中で行う。好ましい溶媒はアルコール、
THFおよびDMFである。
【0050】代表的には前記反応は、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、C1−6アルカノール、クロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼンまたはキシレンなどの実質的に非
反応性の溶媒中で行う。
【0051】この反応は驚くべきことに、実質的に室温
で行うことができる。
【0052】式Iの化合物は、リューマチ熱、インフル
エンザその他のウィルス感染に関連する症状、感冒、腰
痛および頚部痛、月経困難症、頭痛、歯痛、捻挫および
筋違い、筋肉炎、神経痛、関節滑膜炎、慢性関節リウマ
チを含む関節炎、変形性関節疾患(骨関節炎)、痛風お
よび強直性脊椎炎、滑液嚢炎、火傷、手術および歯科手
術後の創傷などの各種状態の疼痛、発熱および炎症の緩
和に有用である。さらにそのような化合物は、細胞新生
物障害および転移性腫瘍成長を阻害することができ、従
って、癌治療で使用することができる。式Iの化合物
は、初老性痴呆および老人性痴呆などの痴呆、詳細には
アルツハイマー症に関連する痴呆(すなわち、アルツハ
イマー痴呆)の治療において有用なものともなり得る。
【0053】高いシクロオキシゲナーゼ−2(COX−
2)活性および/またはシクロオキシゲナーゼ−1(C
OX−1)に優先してのシクロオキシゲナーゼ−2に対
する選択性により、式Iの化合物は、他の非ステロイド
系抗炎症薬(NSAID)に対する代替薬として有用で
あって、特に、消化性潰瘍、胃炎、限局性腸炎、潰瘍性
大腸炎、憩室炎もしくは消化管病変の再発歴のある患
者;消化管出血、低プロトロンビン血症などの貧血を含
む凝血障害、血友病その他の血液関係の問題(血小板機
能の低下もしくは障害に関連するものなど)のある患
者;腎臓疾患(例:腎機能障害)患者;手術前または抗
凝血剤を服用している患者;ならびにNSAID誘発喘
息を起こしやすい患者など、そのような非ステロイド系
抗炎症薬が禁忌となり得る場合に有用である。
【0054】これらの化合物はシクロオキシゲナーゼ−
2阻害薬であることから、上記で列記したシクロオキシ
ゲナーゼ−2介在疾患の治療において有用である。その
活性は、シクロオキシゲナーゼ−1よりシクロキシゲナ
ーゼ−2を選択的に阻害する能力があることからわか
る。従って、あるアッセイでは、アラキドン酸、シクロ
オキシゲナーゼ−1またはシクロオキシゲナーゼ−2お
よび式Iの化合物の存在下に合成されるプロスタグラン
ジンE(PGE)の量を測定することで、本発明の
化合物がシクロオキシゲナーゼ介在疾患を治療する能力
を示すことができる。IC50値は、未阻害対照と比較
して、得られるものの50%までPGE合成を戻すの
に必要な阻害薬の濃度を表す。
【0055】これらシクロオキシゲナーゼ介在疾患の治
療において式Iの化合物は、従来の無毒性で医薬的に許
容される担体、補助剤および媒体を含む単位製剤で、経
口投与、局所投与、非経口投与、吸入噴霧投与または直
腸投与することができる。本明細書で使用される非経口
という用語には、皮下注射、静脈注射、筋肉注射、胸骨
内投与または注入法が含まれる。マウス、ラット、ウ
マ、牧羊、イヌ、ネコなどの温血動物の治療以外に、本
発明の化合物はヒトの治療において有効である。
【0056】前記方法について、以下の図式を参照しな
がらさらに説明する。
【0057】
【化22】
【0058】本明細書に記載の方法は、上記の一般的記
載を参照しながら説明することができる。グリニャル試
薬a(0.1〜3M、0.8〜2当量)は、THF、エ
ーテル、トルエンまたはそれらの混合物などの好適な溶
媒中、相当するハロゲン化物(例えばZが塩素である)
およびマグネシウムから製造される。そのグリニャル試
薬を、好適な溶媒のアミドbの溶液を冷却したもの(0
〜−78℃、好ましくは−10〜−30℃)に加えて、
ケトンIIIを形成する。水による後処理後、抽出およ
び結晶化によって、ケトンIIIを単離する。
【0059】好適な溶媒中、約−78℃〜約50℃、代
表的には約20℃より低温で、好適な塩基(例:金属ア
ルコキシド)でケトンIII(0.05〜2M)を処理
することで、エノレート中間体(不図示)を形成する。
そのエノレートをトリメチニウム塩と反応させて中間体
(不図示)を形成し、好適な酸(0.05〜10M)に
投入して反応停止する。酸の例としては酢酸がある。
【0060】混合物にアンモニア(代表的には水溶液)
を加え、混合物を室温ないし還流温度で数時間熟成させ
る。エーテル、酢酸エチルまたは塩化メチレンなどを用
いる抽出および結晶化によって生成物を単離して、式I
の化合物を形成する。
【0061】以下、実施例によって本発明を説明する
が、別段の断りがない限り本発明はこれら実施例によっ
て限定されるものではない。
【0062】(i)操作はいずれも室温もしくは環境温
度、すなわち18〜25℃の範囲の温度で行った。溶媒
留去は、約60℃以下の浴温で、減圧下(600〜40
00パスカル;4.5〜30mmHg)にて行った。反
応の経過は薄層クロマトグラフィー(TLC)または高
速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって追跡
し、反応時間は例示のみを目的として示してある。一部
の製造においては、多形によって、異なる融点を有する
材料が単離される場合がある。全ての最終生成物の構造
および純度は、TLC、質量スペクトル分析、核磁気共
鳴(NMR)スペクトル測定または微量分析データのう
ち1以上の方法によって確認したものである。NMRデ
ータがある場合、そのデータは、指定の溶媒を用いて3
00MHzまたは400MHzで測定した、内部標準と
してのテトラメチルシラン(TMS)に対するppmで
与えられる主要な特徴的プロトンについてのデルタ
(d)値の形で示してある。信号の形状に関して使用さ
れる略称は、s(一重線)、d(二重線)、t(三重
線)、m(多重線)、br(広い)などである。さら
に、「Ar」は芳香環の信号を表す。化学記号はその通
常の意味を有する。以下の略称も用いた;v(容量)、
w(重量)、b.p.(沸点)、m.p.(融点)、L
(リットル)、mL(ミリリットル)、g(グラム)、
mg(ミリグラム)、mol(モル)、mmol(ミリ
モル)、eq(当量)。
【0063】製造例1 ワインレブ
【0064】
【化23】
【0065】6−メチルニコチン酸メチル;21.56
g(0.143mol); N,O−ジメチルヒドロキシアミン;13.9g(0.
229mol); テトラヒドロフラン;150mL; イソプロピルマグネシウムクロライド(2.0MTHF
溶液);110mL(0.220mol); トルエン;180mL。
【0066】6−メチルニコチン酸メチル(21.56
g)およびN,O−ジメチルヒドロキシアミン(13.
9g)のTHF(150mL)溶液を冷却して−10℃
とした。イソプロピルマグネシウムクロライド(110
mL)を2.5時間かけて加えた。反応混合物を、5℃
の酢酸水溶液(10体積%、126mL)に投入した。
混合物にトルエン(60mL)を加え、分液を行った。
水層をトルエンで抽出し(60mLで2回)、溶媒を除
去した。固体不純物を濾過によって除去し、濾液を濃縮
してワインレブアミドPE−1を明橙赤色油状物として
得た(24.2g)。
【0067】製造例2 グリニャル
【0068】
【化24】
【0069】4−チオメチルベンジルクロライド;56
6g(3.28mol); マグネシウム;191g(7.86mol); トルエン;9リットル; テトラヒドロフラン;0.545リットル; ワインレブアミドPE−1;300g(1.66mo
l)。
【0070】マグネシウム(191g、7.86mo
l)、トルエン(4リットル)、4−チオメチルベンジ
ルクロライド(566g、3.28mol)およびテト
ラヒドロフラン(0.545リットル、6.73mo
l)の混合物を3〜4時間かけて加えた。別のフラスコ
にワインレブアミドPE−1(300g、1.66mo
l)およびトルエン(1.7リットル)を入れ、冷却し
て−20℃とした。上記で調製したグリニャル溶液を3
0分間かけて加え、混合物を1時間熟成させた。50%
酢酸水溶液(0.5リットル)を加えることで反応混合
物を反応停止した。トルエン(1リットル)および水
(1リットル)を加え、分液を行った。水層をトルエン
で抽出した(2リットルで2回)。合わせた有機抽出液
を希塩酸で抽出した(2リットルで1回)。酢酸エチル
を水層に加え、アンモニア(0.6リットル)を用いて
pHを調節した。分液を行い、水層を酢酸エチルで抽出
した(1.25リットルで2回)。合わせた抽出液をロ
ータリーエバポレータで濃縮して、PE−2を明黄色固
体として得た(326.5g)。
【0071】製造例3 酸化
【0072】
【化25】
【0073】ケトスルフィドPE−2;270g(1.
05mol); メタノール;2.70リットル; タングステン酸ナトリウム;6.0g(0.02mo
l); 水;5.20リットル; 硫酸(2N);0.02リットル; 過酸化水素(30%);380mL(3.0mol)。
【0074】ケトスルフィドPE−2(270g、1.
05mol)、硫酸(2N)(20mL)およびメタノ
ール(2.70リットル)の混合物を55℃で加熱し
た。タングステン酸ナトリウム(6.0g、0.02m
ol)の水溶液を加え、過酸化水素(380mL)を1
時間かけて加えた。水(3リットル)を加え、混合物を
冷却して室温とし、濾過した。固体を水(2リットル)
で洗浄し、窒素気流下に真空乾燥して、ケトスルホンP
E−3(250.2g)を無色固体として得た。
【0075】実施例1
【0076】
【化26】
【0077】ジメチルホルムアミド(4.37kg、5
9.78mol)にクロロ酢酸(0.99kg、10.
57mmol)を加え、混合物を加熱して75℃とし
た。オキシ塩化リン(3.36kg、21.91mo
l)を5時間かけて加えた。反応混合物を3時間熟成さ
せ、冷却して室温とした。反応混合物および水酸化ナト
リウム(19.7kg)を、水(12kg)、60重量
%ヘキサフルオロリン酸水溶液(2.87kg、11.
71mol)および4.7N水酸化ナトリウム(2.3
kg)の混合物に<9℃で、同時に2時間かけて加え
た。反応フラスコをジメチルホルムアミド(0.36k
g)で洗浄し、反応停止した液に加えた。混合物を40
分間熟成させ、濾過した。粗固体を水(8.6kg)で
洗浄した。固体を、67℃に加熱することで、水(1
0.8kg)およびイソプロパノール(3.8kg)か
ら再結晶した。混合物を冷却して4℃とし、濾過した。
固体を水/イソプロパノール(11kg、26:1)で
洗浄し、乾燥して、目的化合物1を黄色固体として得た
(2.28kg)。
【0078】実施例2
【0079】
【化27】
【0080】化合物1−a(1.5kg、5.12mo
l)のTHF(10リットル)懸濁液に、カリウムブト
キシド(617g、5.5mol)のTHF(5.38
リットル、5.38mol)液を<15℃で加えた。化
合物1(1.65kg、4.6mol)を加え、反応混
合物を室温で熟成させた。反応混合物を酢酸(2.0リ
ットル)のTHF(5リットル)溶液に移し、混合物を
1時間撹拌した。濃水酸化アンモニウム水溶液(4リッ
トル)を加え、混合物を3時間加熱還流した。混合物を
冷却して22℃とし、分液を行った。有機層を濃縮して
3リットルとし、酢酸イソプロピル(5リットル)を加
えた。得られた溶液を再度濃縮して3〜4リットルと
し、酢酸イソプロピル(19リットル)を加えた。溶液
を飽和重炭酸ナトリウム(9.5リットルで2回)およ
び水(9.5リットルで2回)で洗浄し、濃縮・乾固さ
せ、精製して、化合物2を固体として得た(1.65k
g)。
【0081】実施例3
【0082】
【化28】
【0083】塩化クロロアセチル(14.50g、0.
112mol)をジメチルホルムアミド(50mL)に
加え、混合物を加熱して75℃として、透明黄色溶液を
得た。オキシ塩化リン(18.9g、0.123mo
l)を5mL/時で加えた。反応混合物を3時間熟成さ
せ、冷却して室温とした。反応混合物および5N水酸化
ナトリウム(70mL)を同時に1時間かけて、水(2
00mL)およびヘキサフルオロリン酸ナトリウム(2
1g、0.125mol)の混合物に<9℃で加えた。
反応フラスコをジメチルホルムアミド(2mL)で洗浄
し、反応停止した液に加えた。混合物を40分間熟成さ
せ、濾過した。
【0084】粗固体を水(100mL)で洗浄した。固
体を水(224mL)およびイソプロパノール(56m
L)から、70℃まで加熱することで再結晶した。混合
物を冷却して4℃とし、濾過した。固体を水/イソプロ
パノール(100mL、20:1)で洗浄し、CDT−
ホスフェートを明黄色固体(26.8g)として得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 29/00 A61P 29/00 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 (72)発明者 デイビス,イアン・ダブリユ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカ ーン・アベニユー・126 (72)発明者 ラーセン,ロバート・デイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカ ーン・アベニユー・126 (72)発明者 パイ,フイリツプ・ジエイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカ ーン・アベニユー・126 (72)発明者 ロツセン,カイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカ ーン・アベニユー・126 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/00 - 213/90 C07C 251/00 - 251/12 A61K 31/44 - 31/80 A61P 1/00 - 43/00 CA(STN) CASREACT(STN) REGISTRY(STN)

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式Iの化合物 【化1】 [式中、0〜2個のRが存在し; 各R、R′およびR″は独立に、C1−10アルキル、
    6−10アリール、アラルキル、ハロゲン、−S
    (O)H、−S(O)1−6アルキル、−S
    (O)アリール、ニトロ、アミノ、C1−6アルキル
    アミノ、ジ−C1−6アルキルアミノ、−S(O)
    、−S(O)NHC1−6アルキル、−S(O)
    NHC(O)CFおよびシアノを表し; 上記のアルキル基およびアリール基、ならびにアラルキ
    ル、−S(O)1−6アルキル、−S(O)アリ
    ール、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6アルキル
    アミノおよび−S(O)NHC1−6アルキルのアル
    キル部分およびアリール部分は、C1−4アルキル、ア
    リール、ハロゲン、水酸基、−S(O)H、−S
    (O)1−6アルキル、−CN、C1−6アルコキ
    シ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジ−C1−6
    ルキルアミノ、−S(O)NH、−S(O)NH
    1−6アルキル、−S(O)NHC(O)CF
    よびアリールオキシから選択される1〜3個の基で置換
    されていても良く; YはNであり; mは0、1または2である。]の合成方法において、下
    記式IIの化合物 【化2】 [式中、R〜Rはそれぞれ独立に、C1−6アルキ
    ル、アリールまたはアラルキルであり、Xは好適な対
    イオンを表す。]と下記式IIIの化合物 【化3】 [R、R′およびYは前記で定義した通りである。]と
    を塩基存在下で反応させて式Iの化合物を製造する段階
    を有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 下記式I′の化合物 【化4】 [式中、R、R′およびR″は最初に定義した通りであ
    る。]を製造する請求項1に記載の方法であって、下記
    式IIの化合物 【化5】 [式中、R〜RおよびXは最初に定義した通りで
    ある。]と下記式III′の化合物 【化6】 とを塩基存在下で反応させて式I′の化合物を製造する
    段階を有する方法。
  3. 【請求項3】 1個のR基が存在し、それがC1−10
    アルキル、C6−10アリール、アラルキル、ハロゲ
    ン、−S(O)H、−S(O)1−6アルキル、
    −S(O)1−6アラルキル、−S(O)アリー
    ル、ニトロまたはシアノを表す請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 1個のRが存在し、C1−10アルキル
    基を表す請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 1個のRが存在し、メチルを表す請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 1個のRが存在し、以下のように結合し
    たメチルを表す請求項2に記載の方法。 【化7】
  7. 【請求項7】 R′が−S(O)1−6アルキルで
    置換されたC6−10アリールを表す請求項1に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 R′が4′位でメタンスルホニルによっ
    て置換されたフェニルを表す請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 R″がC1−10アルキル、C6−10
    アリール、アラルキル、ハロゲン、−S(O)H、−
    S(O)1−6アルキル、ニトロまたはシアノから
    選択される請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 R″がハロゲンまたはC6−10アリ
    ールである請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 R″がハロゲンを表す請求項10に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 R″が塩素を表す請求項11に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 R〜RがC1−6アルキルを表す
    請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 R〜Rがメチルを表す請求項13
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 Xがリン酸イオン類、硫酸イオン
    類、酢酸イオン類、過塩素酸イオン類、ホウ酸イオン
    類、アンチモン酸イオン類、ハロゲンイオン類、安息香
    酸イオン類およびナプシル酸イオン類からなる群から選
    択される請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 Xが、ヘキサフルオロリン酸イオ
    ン、硫酸イオン、メシル酸イオン、トシル酸イオン、ト
    リフラート、酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、過
    塩素酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、テトラフ
    ェニルホウ酸イオン、ヘキサフルオロアンチモン酸イオ
    ン、塩素イオン、臭素イオン、フッ素イオン、ヨウ素イ
    オン、安息香酸イオンおよびナプシル酸イオンからなる
    群から選択されるものを表す請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 Xがヘキサフルオロリン酸イオンを
    表す請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 Xがハロゲンイオンを表す請求項1
    6に記載の方法。
  19. 【請求項19】 ハロゲンイオンが塩素イオンである請
    求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記塩基が、NaおよびKの水酸化
    物;炭酸Cs;Li、NaおよびKのC1−6アルコキ
    シド;Li、NaまたはKのアミド;ならびにLi、N
    aおよびKの水素化物からなる群から選択される請求項
    1に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記塩基が、リチウムイソプロポキシ
    ド、カリウムt−ブトキシド、LHMDS、NaHMD
    S、LDAおよびNaHからなる群から選択される請求
    項20に記載の方法。
JP2000545976A 1998-04-24 1999-04-20 Cox−2阻害薬の合成方法 Expired - Lifetime JP3325264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8288898P 1998-04-24 1998-04-24
US8566898P 1998-05-15 1998-05-15
US60/085,668 1998-05-15
US60/082,888 1998-05-15
PCT/US1999/008645 WO1999055830A2 (en) 1998-04-24 1999-04-20 Process for synthesizing cox-2 inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147700A Division JP3834263B2 (ja) 1998-04-24 2002-05-22 Cox−2阻害薬の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513035A JP2002513035A (ja) 2002-05-08
JP3325264B2 true JP3325264B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=26767964

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545976A Expired - Lifetime JP3325264B2 (ja) 1998-04-24 1999-04-20 Cox−2阻害薬の合成方法
JP2002147700A Expired - Lifetime JP3834263B2 (ja) 1998-04-24 2002-05-22 Cox−2阻害薬の合成方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147700A Expired - Lifetime JP3834263B2 (ja) 1998-04-24 2002-05-22 Cox−2阻害薬の合成方法

Country Status (28)

Country Link
US (2) US6040319A (ja)
EP (1) EP1071745B1 (ja)
JP (2) JP3325264B2 (ja)
KR (1) KR100414998B1 (ja)
CN (1) CN1178658C (ja)
AR (1) AR015279A1 (ja)
AT (1) ATE272613T1 (ja)
AU (1) AU759469B2 (ja)
BR (2) BR9909844B1 (ja)
CA (1) CA2329193C (ja)
CZ (1) CZ292515B6 (ja)
DE (1) DE69919151T2 (ja)
DK (1) DK1071745T3 (ja)
EA (1) EA002975B1 (ja)
ES (1) ES2226378T3 (ja)
HK (1) HK1031399A1 (ja)
HR (1) HRP20000722B1 (ja)
HU (1) HU227627B1 (ja)
IL (2) IL139127A0 (ja)
NZ (1) NZ507597A (ja)
PL (1) PL193248B1 (ja)
PT (1) PT1071745E (ja)
RS (1) RS49945B (ja)
SI (1) SI1071745T1 (ja)
SK (1) SK284805B6 (ja)
TW (1) TW474934B (ja)
UA (1) UA57143C2 (ja)
WO (1) WO1999055830A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861419A (en) 1996-07-18 1999-01-19 Merck Frosst Canad, Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
KR100446324B1 (ko) 1999-01-14 2004-08-30 론자 아게 1-(6-메틸피리딘-3-일)-2-[4-(메틸술포닐)페닐]에타논 및이의 제조 방법
PT1394149E (pt) * 1999-01-14 2005-05-31 Lonza Ag Processo para a producao de 1-(6-metilpiridin-3-il)-2-[4-(metilsulfonil)fenil]etanona
JP2001115963A (ja) 1999-10-13 2001-04-27 Daikin Ind Ltd 圧縮機
CA2391650C (en) 1999-11-29 2011-01-25 Merck & Co., Inc. Polymorphic, amorphous and hydrated forms of 5-chloro-3-(4-methanesulfonylphenyl)-6'-methyl-[2,3']bipyridinyl
US6858631B1 (en) 1999-11-29 2005-02-22 Merck & Co., Inc. Polymorphic, amorphous and hydrated forms of 5-chloro-3-(4-methanesulfonylphenyl)-6′-methyl-[2,3′]bipyridinyl
ES2236007T3 (es) * 1999-12-08 2005-07-16 Pharmacia Corporation Composiciones de inhibidor de ciclooxigenasa-2 ue tiene un efecto terapeutico rapido.
JP2001261653A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Sankio Chemical Co Ltd ピリジン誘導体の合成法
US6521642B2 (en) 2000-05-26 2003-02-18 Merck & Co., Inc. 5-chloro-3-(4-methanesulfonylphenyl)-6′-methyl-[2,3′]bipyridinyl in pure crystalline form and process for synthesis
PH12001001175B1 (en) * 2000-05-26 2006-08-10 Merck Sharp & Dohme 5-chloro-3-(4-methanesulfonylphenyl)-6'-methyl- (2,3')bipyridinyl in pure crystalline form and process for synthesis
US6800647B2 (en) 2000-05-26 2004-10-05 Merck & Co., Inc. 5-chloro-3-(4-methanesulfonylphenyl)-6'-methyl-[2,3]bipyridinyl in pure crystalline form and process for synthesis
US20020128267A1 (en) * 2000-07-13 2002-09-12 Rebanta Bandyopadhyay Method of using COX-2 inhibitors in the treatment and prevention of ocular COX-2 mediated disorders
PE20020146A1 (es) * 2000-07-13 2002-03-31 Upjohn Co Formulacion oftalmica que comprende un inhibidor de ciclooxigenasa-2 (cox-2)
US7115565B2 (en) * 2001-01-18 2006-10-03 Pharmacia & Upjohn Company Chemotherapeutic microemulsion compositions of paclitaxel with improved oral bioavailability
US7695736B2 (en) 2001-04-03 2010-04-13 Pfizer Inc. Reconstitutable parenteral composition
JP2005503346A (ja) * 2001-05-04 2005-02-03 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 片頭痛を治療するための方法及び組成物
UA80682C2 (en) * 2001-08-06 2007-10-25 Pharmacia Corp Orally deliverable stabilized oral suspension formulation and process for the incresaing physical stability of thixotropic pharmaceutical composition
JP4700916B2 (ja) * 2004-02-02 2011-06-15 富士フイルムファインケミカルズ株式会社 ピリジン誘導体の製造方法
US7271383B2 (en) * 2004-08-11 2007-09-18 Lexmark International, Inc. Scanning system with feedback for a MEMS oscillating scanner
US20080096927A1 (en) 2004-08-24 2008-04-24 Simon Thomas J Combination Therapy for Treating Cyclooxygenase-2 Mediated Diseases or Conditions in Patients at Risk of Thrombotic Cardiovascular Events
WO2008091530A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Mallinckrodt Inc. Diagnostic and therapeutic cyclooxygenase-2 binding ligands
ES2562981T3 (es) 2009-02-27 2016-03-09 Cadila Healthcare Limited Un procedimiento para la preparación de Etoricoxib
EP2582690B1 (en) 2010-06-16 2018-07-25 Glenmark Generics Limited Process for preparation of 2, 3-diaryl-5-substituted pyridines and their intermediates
UA114594C2 (uk) 2010-11-15 2017-07-10 Вірдев Інтермедіейтс Пвт. Лтд. Спосіб одержання селективного інгібітора циклооксигенази-2
ITMI20110362A1 (it) * 2011-03-09 2012-09-10 F I S Fabbrica Italiana Sint P A Procedimento per la preparazione di 1-(6-metilpiridin-3-il)-2-[4-(metilsolfonil)fenil]etanone, un intermedio dell'etoricoxib.
WO2012163839A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Farma Grs, D.O.O. A process for the preparation of polymorphic form i of etoricoxib
ITMI20111455A1 (it) 2011-07-29 2013-01-30 Italiana Sint Spa Nuovo procedimento per la preparazione di 1-(6-metilpiridin-3-il)-2-[4-(metilsolfonil)fenil]etanone, un intermedio dell'etoricoxib.
CN103204803A (zh) 2012-01-13 2013-07-17 阿尔弗雷德·E·蒂芬巴赫尔有限责任两合公司 用于合成依托考昔的方法
ITMI20120394A1 (it) 2012-03-14 2013-09-15 Zach System Spa Processo di sintesi di un chetosolfone derivato
EP2831045A2 (en) 2012-03-30 2015-02-04 Mylan Laboratories, Limited An improved process for the preparation of etoricoxib
GR1007973B (el) * 2012-06-26 2013-09-12 Φαρματεν Αβεε, Νεα ν-οξοιμινο παραγωγα ως ενδιαμεσα μιας βελτιωμενης μεθοδου παρασκευης 2,3-διαρυλο-5-υποκατεστημενων πυριδινων
PL2887924T3 (pl) 2012-08-27 2017-09-29 Cadila Healthcare Limited Kompozycje farmaceutyczne etorykoksybu
ITVI20130014A1 (it) 2013-01-22 2014-07-23 Italiana Sint Spa Procedimento molto efficiente per preparare un intermedio di etoricoxib
WO2014114352A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Synthon Bv Process for making etoricoxib
CN104418799A (zh) * 2013-09-03 2015-03-18 天津药物研究院 一种依托考昔的晶型及其制备方法和应用
WO2015036550A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Synthon B.V. Process for making etoricoxib
EP3268085A4 (en) 2015-03-13 2018-10-31 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Ltb4 inhibition to prevent and treat human lymphedema
CN104817473A (zh) * 2015-03-27 2015-08-05 南京大学 1-二甲氨基-3-二甲亚胺基-2-氯丙烯高氯酸盐在制备依托考昔中的应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA988522A (en) * 1972-05-05 1976-05-04 Haydn W.R. Williams 1,8-naphthyridine compounds
DE3842062A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-28 Hoechst Ag Explosionssichere 1-dimethylamino-3-dimethylimino-2-arylpropen-1-salze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5861419A (en) * 1996-07-18 1999-01-19 Merck Frosst Canad, Inc. Substituted pyridines as selective cyclooxygenase-2 inhibitors
IL127441A (en) * 1996-07-18 2003-02-12 Merck Frosst Canada Inc Substituted pyridines, pharmaceutical compositions comprising them and their use in the preparation of anti-inflammatory medicaments or as selective cyclooxygenase-2 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
DE69919151T2 (de) 2005-07-28
EP1071745B1 (en) 2004-08-04
TW474934B (en) 2002-02-01
JP2003040852A (ja) 2003-02-13
CN1306425A (zh) 2001-08-01
DK1071745T3 (da) 2004-11-29
HUP0101407A3 (en) 2002-12-28
EP1071745A2 (en) 2001-01-31
SK284805B6 (sk) 2005-11-03
CN1178658C (zh) 2004-12-08
JP3834263B2 (ja) 2006-10-18
HU227627B1 (en) 2011-10-28
EA002975B1 (ru) 2002-12-26
CZ292515B6 (cs) 2003-10-15
BRPI9917739B8 (pt) 2021-05-25
NZ507597A (en) 2004-02-27
CA2329193A1 (en) 1999-11-04
AU3655799A (en) 1999-11-16
CZ20003940A3 (en) 2001-06-13
KR20010042941A (ko) 2001-05-25
AR015279A1 (es) 2001-04-18
CA2329193C (en) 2007-01-23
SK15892000A3 (sk) 2001-07-10
HUP0101407A2 (hu) 2001-09-28
HRP20000722B1 (en) 2009-07-31
EA200001102A1 (ru) 2001-04-23
PT1071745E (pt) 2004-11-30
JP2002513035A (ja) 2002-05-08
BR9909844B1 (pt) 2010-10-19
WO1999055830A2 (en) 1999-11-04
AU759469B2 (en) 2003-04-17
US6252116B1 (en) 2001-06-26
HK1031399A1 (en) 2001-06-15
WO1999055830A3 (en) 1999-12-29
HRP20000722A2 (en) 2001-06-30
BR9909844A (pt) 2001-04-03
ES2226378T3 (es) 2005-03-16
RS49945B (sr) 2008-09-29
SI1071745T1 (en) 2004-10-31
UA57143C2 (uk) 2003-06-16
PL193248B1 (pl) 2007-01-31
IL139127A0 (en) 2001-11-25
ATE272613T1 (de) 2004-08-15
DE69919151D1 (de) 2004-09-09
BRPI9917739B1 (pt) 2016-05-03
YU64100A (sh) 2002-11-15
PL344108A1 (en) 2001-09-24
KR100414998B1 (ko) 2004-01-13
EP1071745A4 (en) 2002-05-15
IL139127A (en) 2006-07-05
US6040319A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325264B2 (ja) Cox−2阻害薬の合成方法
US6369275B1 (en) Process for making diaryl pyridines useful as cox-2 inhibitors
JP4157325B2 (ja) Cox−2のインヒビターとして有用なジアリールピリジンの製造方法
EA002190B1 (ru) Способ получения 2-арил-3-арил-5-замещённых пиридинов, используемых в качестве ингибиторов cox-2
US20050245750A1 (en) Process for preparing 1,3-benzodioxole-2-spirocycloalkane derivative
MXPA00010438A (en) Process for synthesizing cox-2 inhibitors
JP2671401B2 (ja) α‐アミノチオアセトアミド誘導体およびその製造法
JPS5916879A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法
JP2004161634A (ja) 新規ピラゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term