JP3323270B2 - シート処理器の排紙スタック装置 - Google Patents

シート処理器の排紙スタック装置

Info

Publication number
JP3323270B2
JP3323270B2 JP05497993A JP5497993A JP3323270B2 JP 3323270 B2 JP3323270 B2 JP 3323270B2 JP 05497993 A JP05497993 A JP 05497993A JP 5497993 A JP5497993 A JP 5497993A JP 3323270 B2 JP3323270 B2 JP 3323270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
main body
front side
stacking
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05497993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06247608A (ja
Inventor
尚之 木村
力男 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP05497993A priority Critical patent/JP3323270B2/ja
Publication of JPH06247608A publication Critical patent/JPH06247608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323270B2 publication Critical patent/JP3323270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ・複写機・
印刷機・画像読取装置など、用紙や原稿等のシートを供
給して印字・転写・印刷・画像読取等の処理を行うシー
ト処理器に適用しうる。詳しくは、そのようなシート処
理器において、処理済のシートをスタックする排紙スタ
ック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の排紙スタック装置の中に
は、たとえば図7に示すように、トレイ状のスタック装
置本体1を備え、そのスタック装置本体1上に一対のサ
イドフェンス2・2をシート排出方向aと直角な方向に
移動動自在に設けたものがある。そして、矢印bで示す
正面側(手前側)と反対の奥側には、排紙ローラ3を備
える。しかして、処理済のシートSをスタックするとき
は、予めシートSのサイズに応じてサイドフェンス2・
2を移動して位置決めしておく。しかして後、処理済の
シートSを排紙ローラ3でa方向に排出し、サイドフェ
ンス2・2間でスタック装置本体1上に順次スタックし
ていた。そうして、スタック後、手前側bからスタック
シートSを取り出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来、小サ
イズのシートのようにスタック装置本体1の奥側にスタ
ックされたシートを手前側bから取り出し難いという問
題があった。
【0004】そこで、この発明の目的は、そのような排
紙スタック装置において、奥側にスタックした処理済の
シートを手前側から取り出し易くすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明は、
たとえば以下の図示実施例に示すとおり、処理済の、た
とえば画像読取済の原稿Gのようなシートをスタック装
置本体30の、たとえば圧板31のような排紙載置部材
上にスタックするシート処理器の排紙スタック装置11
において、スタックしたシートを手前側イに引き寄せる
引き寄せ部材45を、シート載置面を有する長手板部
と、その長手板部の手前側一端に設ける摘み部45b
と、他端に上向きに設けるエンドフェンス部45cとで
構成し、その引き寄せ部材45を前記スタック装置本体
30の前記排紙載置部材にスライド自在に備えてなる、
ことを特徴とする。
【0006】請求項2に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載のシート処理
器の排紙スタック装置11において、引き寄せた前記引
き寄せ部材45を元の位置まで復帰する付勢ばね48の
ような付勢部材を備えてなる、ことを特徴とする。
【0007】
【作用】そして、この発明では、スタックしたシートを
取り出すとき、引き寄せ部材45をスライドして該シー
トを手前側イに引き寄せる。
【0008】請求項2に記載のものでは、そのシートを
取り出して後、引き寄せ部材45を付勢部材により元の
位置まで復帰させる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
を説明する。図6は、この発明の一実施例である排紙ス
タック装置を備える画像読取装置の概略構成図である。
【0010】図中符号10は、その画像読取装置の装置
本体である。装置本体10上には、この発明の排紙スタ
ック装置11を備える。また、図中矢印イで示す装置本
体10の正面操作側(手前側)と反対の奥側に、自動原
稿送り装置12を着脱自在に搭載してなる。
【0011】装置本体10は、その上面に、短手の第1
コンタクトガラス14および長手の第2コンタクトガラ
ス15を設ける。また、内部には、長尺な光源16を、
ミラー17とともに図示省略した第1走行体に搭載す
る。他のミラー18・19は、とともに第2走行体に搭
載する。図6中符号20は結像レンズであり、21は光
電変換素子である。
【0012】自動原稿送り装置12は、排紙スタック装
置11の上方で原稿送り装置本体23に原稿載置台24
を取り付ける。原稿載置台24には、押上アーム25を
回動自在に備え、その押上アーム25で原稿Gを下から
押し上げて給紙ローラ26に押し当てる。また、原稿送
り装置本体23の内部には、反転搬送路27を設け、そ
の反転搬送路27に各々一対の搬送ローラ28を複数組
設けてなる。そして、反転搬送路27の搬送方向Aの先
に一対の排紙ローラ29を設けてなる。
【0013】排紙スタック装置11は、第2コンタクト
ガラス15上に載置したスタック装置本体30を備え
る。スタック装置本体30は、図1に示すように、矩形
板材の四方周縁を下向きに曲げた圧板(排紙載置部材)
31を有し、その圧板31内にたとえば図示しないスポ
ンジ材を介して裏当てシート材を設ける。そして、該ス
タック装置本体30を、圧板31の排紙ローラ29側に
支点を設けて手前側イから開閉自在とする。
【0014】また、スタック装置本体30は、圧板31
の上面中央に縦長のガイド凹部31aを設けるととも
に、そのガイド凹部31aと直角な幅方向Cに横長な段
部31bを設けてなる。そして、段部31aより手前側
上面には、ガイド凹部31aの両側に各々複数のガイド
リブ31cを設け、奥側上面には、ガイド凹部31aの
両側に、幅方向Cに各々ガイド溝31dを設ける。しか
して、サイドフェンス32・32を、各々ガイド溝31
dに沿って移動自在に圧板31上に取り付ける。
【0015】サイドフェンス32・32は、各々垂直な
ガイド板部33とその下縁から内向きに延びる水平板部
34とからなる。そして、ともに上縁側と先端側を外向
きに開いてテーパ部32aを形成する。それらサイドフ
ェンス32・32には、水平板部34に下向きの短軸
(図示省略)を設け、その短軸の先端に、図2に示すよ
うに、ガイド溝31dと平行にラック35を取り付けて
なる。そして、サイドフェンス32・32を、各々のラ
ック35をピニオン36を介して噛み合わせ互いに連動
して移動可能とする。
【0016】さて、中央のガイド凹部31aは、図3に
示すように、段部31bを境に手前側凹部31eと奥側
凹部31fとからなり、手前側凹部31eの側縁に互い
に平行な掛止め用長穴38・38および39・39を設
けるとともに、奥側凹部31fの側縁にも互いに平行な
掛止め用長穴40・40を設ける。そして、長穴38・
38間には、それらと平行に長手の逃げ穴41を設けて
なる。
【0017】そして、この圧板31のガイド凹部31a
に、引き寄せ部材45を配置する。引き寄せ部材45
は、長手板状をなす長手板部を有し、その長手板部の
ぼ中央にガイド凹部31aの形状に合わせて段状部45
aを設け、その段状部45aより手前側一端に上向きの
摘み部45bを設ける一方、シート載置面を有する奥側
他端に上向きのエンドフェンス部45cを設ける。ま
た、摘み部45bと段状部45aとエンドフェンス部4
5cの各両側に、それぞれ下向きに一対のフック部45
d・45e・45fを設ける。そして、図4に示すよう
に、フック部45eの近くに、下向きに掛止突部45g
を設けてなる。しかして、各フック部45d・45e・
45fをそれぞれ掛止め用長穴38・39・40の穴縁
に掛け止め、掛止突部45gを逃げ穴41に挿通させて
引き寄せ部材45をスライド自在にガイド凹部31aに
取り付けてなる。
【0018】しかして、引き寄せ部材45は、図5に示
すように、掛止突部45gに付勢ばね(付勢部材)48
の一端を掛け止めて排紙ローラ29寄りの奥側に常時付
勢し、段状部45aを段部31bに当てて止めてある。
付勢ばね48の他端は、圧板31に設ける下向きの掛止
凸部49に掛け止めてなる。なお、図5中符号50は、
排紙ローラ29で排出する原稿Gと先端を接触して除電
する除電ブラシである。
【0019】さて、上述した画像読取装置では、原稿G
の画像読取りを行うとき、予めその原稿サイズに合わせ
てサイドフェンス32・32を移動して位置決めてお
く。そして、図6に示した原稿載置台24上に原稿面を
上にして原稿Gを乗せてセットし、給紙ローラ26を回
転して送り出す。しかして、各搬送ローラ28で反転搬
送路27を通してA方向に送り、第1コンタクトレンズ
14上を搬送する。そのとき、上記第1および第2走行
体を第1コンタクトガラス14に沿って移動しながら、
光源16からの光を第1コンタクトガラス14を透して
原稿Gに当て、その反射光を複数のミラー17・18・
19で順次反射し、結像レンズ20透して光電変換素
子21に入れる。そして、原稿Gの原稿面上の画像情報
を読み取る。
【0020】しかして、読取済の原稿Gを、エンドフェ
ンス部45cの上方で排紙ローラ29によりB方向に排
出して順次圧板31上にスタックする。そうして、この
スタック時、排紙ローラ29から落下する原稿Gの先端
をテーパ部32aで案内してサイドフェンス32・32
間に導く。そして、サイドフェンス32・32で原稿G
の側縁を揃えて積載する。しかして、スタックする原稿
Gがサイドフェンス32・32間にうまく収まらず、は
み出してばらけたり排紙ローラ29間で紙づまりを起こ
したりするトラブルの発生を防止する。
【0021】スタックした原稿Gを取り出すときは、摘
み部45bを摘んで引き寄せ部材45を手前側イにスラ
イドしてスタック原稿Gをエンドフェンス部45cで引
き寄せるとともに、シート載置面上に載せて手前側に移
動する。そして、スタック原稿Gを取り出して後、摘み
部45bから指を離すと、引き寄せ部材45は、付勢ば
ね48により元の位置まで自動的に復帰する。
【0022】また、図示画像読取装置では、一枚ずつ手
動で原稿Gをセットしてその画像情報を読取ることもで
きる。その場合は、手前側イからスタック装置本体30
を開いて第2コンタクトレンズ15上に原稿Gをセット
する。セット後、スタック装置本体30を閉じて圧板3
1で上記裏当てシート材を介して原稿Gを押える。しか
して後、上記第1および第2走行体を動かして光源16
およびレンズ17・18・19を図6中鎖線で示すごと
く手前側イに移動する。そして、光源16からの光を第
2コンタクトガラス15を透して原稿Gに当て、前記し
たと同様に、その反射光を複数のミラー17・18・1
9で順次反射し、結像レンズ20を透して光電変換素子
21に入れて原稿Gの画像情報を読み取る。
【0023】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、排紙ス
タック装置において、スタックしたシートを取り出すと
き、引き寄せ部材をスライドして該シートを手前側に引
き寄せ可能とするから、奥側にスタックしたシートを手
前側から容易に取り出すことができる。
【0024】請求項2に記載のものによれば、その手前
側にスライドさせた引き寄せ部材を付勢部材により元の
位置まで自動的に復帰させ、引き寄せ部材を戻す手間を
なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である排紙スタック装置と
排紙ローラの斜視図である。
【図2】その排紙スタック装置と排紙ローラの平面図で
ある。
【図3】その排紙スタック装置のスタック装置本体の一
部と引き寄せ部材の分解斜視図である。
【図4】その引き寄せ部材の底側を示す部分斜視図であ
る。
【図5】その引き寄せ部材を備えるこの排紙スタック装
置の中央縦断面図である。
【図6】その排紙スタック装置を備える画像読取装置の
全体概略構成図である。
【図7】従来の排紙スタック装置の概略斜視図である。
【符号の説明】
11 排紙スタック装置 30 スタック装置本体 45 引き寄せ部材 48 付勢ばね(付勢部材) イ 手前側 G 原稿(シート)
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 31/30 B65H 31/00 G03G 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理済のシートをスタック装置本体の排
    紙載置部材上にスタックするシート処理器の排紙スタッ
    ク装置において、スタックしたシートを手前側に引き寄
    せる引き寄せ部材を、シート載置面を有する長手板部
    と、その長手板部の手前側一端に設ける摘み部と、他端
    に上向きに設けるエンドフェンス部とで構成し、その引
    き寄せ部材を前記スタック装置本体の前記排紙載置部材
    にスライド自在に備えてなる、シート処理器の排紙スタ
    ック装置。
  2. 【請求項2】 引き寄せた前記引き寄せ部材を元の位置
    まで復帰する付勢部材を備えてなる、請求項1に記載の
    シート処理器の排紙スタック装置。
JP05497993A 1993-02-19 1993-02-19 シート処理器の排紙スタック装置 Expired - Lifetime JP3323270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05497993A JP3323270B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 シート処理器の排紙スタック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05497993A JP3323270B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 シート処理器の排紙スタック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06247608A JPH06247608A (ja) 1994-09-06
JP3323270B2 true JP3323270B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=12985774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05497993A Expired - Lifetime JP3323270B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 シート処理器の排紙スタック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323270B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5104170B2 (ja) 2007-09-28 2012-12-19 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像記録装置
JP2015051833A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノン株式会社 シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置
CN105818235A (zh) * 2016-03-28 2016-08-03 杨宇明 一种内压式置换竹液的原竹防护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06247608A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3689064A (en) Paper feed arrangement
US4540166A (en) Automatic feeder
JP3323270B2 (ja) シート処理器の排紙スタック装置
JP2936431B2 (ja) 給紙装置
JPH06219581A (ja) シート供給装置
JP2781099B2 (ja) スタッカ
JPH078356U (ja) 用紙排出トレイ
JPH0832767A (ja) ファクシミリ装置
JP3296969B2 (ja) スタッカ
JP2003095511A (ja) ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JPH0772594A (ja) カセット用パレット
JP3186579B2 (ja) スタッカ
JP2867714B2 (ja) プリンタにおける単票媒体の給排紙装置
JP3522458B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6032468A (ja) 画像形成装置
JPH10129859A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
JPS6392555A (ja) シ−ト挿入ガイド
JP3352117B2 (ja) スタック装置
JPH03167956A (ja) 密着型原稿読取器を具備する画像処理機
KR840000690B1 (ko) 급지 장치
JP3406148B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH01121839A (ja) 画像記録装置
JPH11322089A (ja) シート給送装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPS60256264A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8