JP3322710B2 - 石炭灰より固体酸触媒の製造法 - Google Patents

石炭灰より固体酸触媒の製造法

Info

Publication number
JP3322710B2
JP3322710B2 JP35523592A JP35523592A JP3322710B2 JP 3322710 B2 JP3322710 B2 JP 3322710B2 JP 35523592 A JP35523592 A JP 35523592A JP 35523592 A JP35523592 A JP 35523592A JP 3322710 B2 JP3322710 B2 JP 3322710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal ash
acid catalyst
solid acid
production method
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35523592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06182212A (ja
Inventor
彰男 逸見
Original Assignee
彰男 逸見
坂上 越朗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 彰男 逸見, 坂上 越朗 filed Critical 彰男 逸見
Priority to JP35523592A priority Critical patent/JP3322710B2/ja
Publication of JPH06182212A publication Critical patent/JPH06182212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322710B2 publication Critical patent/JP3322710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火力発電所あるいは工
場などの微粉炭燃焼ボイラーから、産業固体廃棄物とし
て排出される石炭灰を主原料として、これに鉱酸、シリ
カ富化剤、アミンなどの有機化合物を加え、化学反応さ
せることによって、部分的に結晶化あるいは結晶性物質
を生じさせる固体酸触媒の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、固体酸触媒は値段の高い薬品を原
料として使い、製造工程が複雑であるため、価格的にみ
て著しく高い。このため、経済的に引き合う製品を合成
するためだけの化学反応に限って、固体酸触媒が用いら
れ、利用の範囲を限定しなければならないのが、現状で
ある。
【0003】一方、わが国には、現在ほぼ40数基の大
型石炭火力発電所があり、ここから排出される石炭灰の
量は、年間約400万トンにものぼっている。発電所以
外の、石炭を燃料として用いる製鉄所や工場などからの
排出も加えれば、さらに多量の石炭灰が廃棄されている
ことになる。将来建設される発電所からの灰も加算さ
れ、廃棄石炭灰は今後なお増加してくることが予想され
ている。しかも、一部セメント原料などに用いられるほ
か、適切な処理方法が少ない石炭灰は半量以上が利用さ
れることなく、他の固体廃棄物と一緒に埋め立て処分さ
れてきた。しかし、最近では、セメント需要の頭打ち、
漁業補償などに絡んだ埋め立て地確保の困難さなどか
ら、廃棄物としての石炭灰が、環境保全の立場から全国
的に大きな問題を投げかけるようになっている。今後と
も益々増加するであろうこの廃棄物の処理問題を解決す
るため、その積極的な再資源化や有効利用法の開発が強
く切望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】廃棄物である石炭灰の
有効利用および廃棄物を原料とした低コストで高性能の
固体酸触媒の製造方法の開発が課題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の固体酸触媒の製造方法は、石炭灰に濃硫酸を添加した
後、水ガラスをシリカ富化剤として加え、さらにメチル
エチルケトン、トリ−n−プロピルアミンおよび臭化n
−プロピルのいずれか1種または2種以上の有機化合物
を混合して、反応用オートクレーブで、高温・高圧にて
処理することを特徴とする、固体酸触媒の製造法であ
る。
【0006】
【作用】炭化水素は、液体の酸である硫酸中で、異性
化、アルキル化、クラッキングなどの反応をうける。こ
れらの化学反応が酸を触媒として進行するからである。
酸性を示す固体は、固体酸と呼ばれており、同様の化学
反応の効果的な触媒となる。この固体を固体酸触媒とい
う。
【0007】主成分が非晶質ケイ酸アルミニウムである
石炭灰に、濃硫酸などの濃度の高い鉱酸を添加後、水ガ
ラスなどをシリカ富化剤として加え、さらに、メチルエ
チルケトン、トリ−n−プロピルアミン、臭化n−プロ
ピルなどの有機化合物を混合して、反応用オートクレー
ブで、高温・高圧にて処理すると、比表面積が大きく多
孔性で強い固体酸性を持つ結晶性物質に一部ないし全て
が変化する。
【0008】
【実施例】(実施例1) 200mlのパイレックス製ビーカーに石炭フライアッ
シュ5g、濃硫酸7g、食塩2g、水50gを入れ、ホ
ットプレート上でかき混ぜながら加熱した。冷却後、蒸
発した分量だけ水を加え、水ガラスを20g、メチルエ
チルケトン4g、トリ−n−プロピルアミン4g、臭化
n−プロピル2gを添加した。ビーカーごと反応用オー
トクレーブに移して、回転攪はん棒を200rpmで回
転させながら、160℃、12気圧で36時間処理し
た。処理物を、水洗いした後、乾燥して粉末試料とし
た。この試料をX線回折法で分析した。表1に、本試料
について、X線回折図形の面間隔(Å)とピーク強度
(回折強度)を示した。表1の面間隔および回折強度デ
ータは、表2に示したZSM−5純品のデータとほぼ一
致していることが判った。このことから、本発明の固体
酸触媒の製造方法によって、高性能の固体酸触媒として
知られているZSM−5タイプのゼオライトが製造でき
ることがわかった。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】
【発明の効果】本発明は、石炭灰を主原料にして、安価
に高性能の固体酸触媒を製造できるので、固体酸を要す
る広範囲の分野で様々な化学反応を低いコストで行わせ
ることができる。また、産業廃棄物として多量に排出さ
れ処理に困っている石炭灰を再生資源化し有効利用しよ
うというもので、環境浄化・廃棄物処理にも貢献できる
ため、有利な効果を生み出す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 38/74 B09B 3/00 C01B 33/28,33/34 F23J 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】石炭灰に濃硫酸を添加した後、水ガラスを
    シリカ富化剤として加え、さらにメチルエチルケトン、
    トリ−n−プロピルアミンおよび臭化n−プロピルのい
    ずれか1種または2種以上の有機化合物を混合して、反
    応用オートクレーブで、高温・高圧にて処理することを
    特徴とする、固体酸触媒の製造法。
JP35523592A 1992-12-17 1992-12-17 石炭灰より固体酸触媒の製造法 Expired - Lifetime JP3322710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35523592A JP3322710B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 石炭灰より固体酸触媒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35523592A JP3322710B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 石炭灰より固体酸触媒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06182212A JPH06182212A (ja) 1994-07-05
JP3322710B2 true JP3322710B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=18442750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35523592A Expired - Lifetime JP3322710B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 石炭灰より固体酸触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322710B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030071442A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 박상숙 황산혼합에 의한 석탄회의 고형화
US8568687B2 (en) * 2006-06-27 2013-10-29 Teruo Henmi Method of manufacturing solid acid catalyst
CN108579804A (zh) * 2018-04-02 2018-09-28 山东大学 一种煤基固体酸催化剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888119A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Toa Nenryo Kogyo Kk 合成結晶性アルミノ珪酸塩
JPS5935019A (ja) * 1982-08-17 1984-02-25 Sumitomo Sekitan Kogyo Kk ゼオライトの製造方法
JPS6163524A (ja) * 1984-09-01 1986-04-01 Toa Nenryo Kogyo Kk バインダ−レス結晶性アルミノ珪酸塩及びその製造方法
JPH04169709A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Kurita Water Ind Ltd 石炭灰の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06182212A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126300A (en) Clay composites for the removal of SOx from flue gas streams
Jain et al. Synthesis and characterization of novel solid base catalyst from fly ash
RU2145596C1 (ru) Способ регенерации аминов и смесей аминов
CN101723398A (zh) 用蒙脱土合成小颗粒β分子筛的方法
CA1185227A (fr) Titanoborosilicate cristallin et procede de preparation
CN108059171A (zh) 一种粉煤灰合成hzsm-5型沸石的方法
JP3322710B2 (ja) 石炭灰より固体酸触媒の製造法
CN105439169A (zh) 一种利用粉煤灰和活性炭合成钠型沸石的方法
CN101993089A (zh) 一种制备纳米粉煤灰沸石的方法
JP3894732B2 (ja) 多孔性セラミック粒子、およびその製造方法
He et al. Methylation of naphthalene by methane over substituted aluminophosphate molecular sieves
Mun et al. Chemical conversion of paper sludge incineration ash into synthetic zeolite
Tamura et al. Conversion of waste incineration fly ash into Al-substituted tobermorite by hydrothermal treatment
JPS61178416A (ja) P型ゼオライトの製造方法
US5160715A (en) Clay composites for removal of SOx from flue gas streams
JPH0676207B2 (ja) ゼオライトの製造方法
CN103771452A (zh) 一种方形β分子筛及其制备方法
JP3743964B2 (ja) 分散性アルミノ珪酸塩の製造方法
JPH11207294A (ja) ゴミ焼却灰の再資源化方法
JP3940801B2 (ja) ゼオライトの合成方法
JPH0653568B2 (ja) ペーパースラッジからのトバモライト混合物の製造方法
Belviso et al. Zeolite Synthesis and Steam: Preliminary data Using coal fly ash as raw Material
CN1083399C (zh) 合成高硅丝光沸石的方法
Sharma et al. Fly ash supported perchloric acid (PAFA): a green, highly efficient and recyclable heterogeneous catalyst for series of esterification
Dakshinamurty et al. Kinetics of catalytic esterification of propan‐1‐ol with propanoic acid using cation‐exchange resin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8