JP3321764B2 - マンホール蓋受枠 - Google Patents

マンホール蓋受枠

Info

Publication number
JP3321764B2
JP3321764B2 JP28721596A JP28721596A JP3321764B2 JP 3321764 B2 JP3321764 B2 JP 3321764B2 JP 28721596 A JP28721596 A JP 28721596A JP 28721596 A JP28721596 A JP 28721596A JP 3321764 B2 JP3321764 B2 JP 3321764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving frame
manhole cover
cover receiving
seat
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28721596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10102523A (ja
Inventor
勝 福原
Original Assignee
株式会社福原鋳物製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社福原鋳物製作所 filed Critical 株式会社福原鋳物製作所
Priority to JP28721596A priority Critical patent/JP3321764B2/ja
Priority to TW086113178A priority patent/TW336969B/zh
Priority to CNB971165556A priority patent/CN1179102C/zh
Priority to US08/934,614 priority patent/US5974741A/en
Publication of JPH10102523A publication Critical patent/JPH10102523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321764B2 publication Critical patent/JP3321764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下水道用マンホ
ールや消火栓用マンホール構築物等の地下構造物のマン
ホール蓋受枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術分野】従来の地下構造物、例えば上下水道
用マンホールの蓋受枠は、マンホール側塊に取付けるた
めのフランジを設けてあるため、路面とマンホール蓋受
枠上面に段差が生じた時、嵩上げ調整用リングをマンホ
ール側塊とマンホール蓋受枠の間に挿入又は除去する作
業あるいは交換する作業を行なうようにしているが、面
倒であるばかりでなく、工事日数を要した。
【0003】すなわち、マンホール蓋受枠を嵩上げ、又
は嵩下げする場合、先ず交通を遮断した後
【0004】(A)既設舗装切断作業
【0005】(B)既設舗装とりこわし作業
【0006】(C)掘削作業
【0007】(D)蓋受枠除去
【0008】(E)調整リング設置
【0009】(F)蓋受枠設置
【0010】(G)路盤不陸調整
【0011】(H)路盤転圧
【0012】(I)仮舗装
【0013】(J)その後本舗装 等の施工を順次行なわなければならないため、手間と工
事日数を要し、従って工費がかゝり問題となっていた。
【0014】そこで、交通量の多い道路では、嵩上げま
たは嵩下げ工事のため、数日間交通渋滞を起すことにな
り、嵩上げ又は嵩下げ工事が簡単に済む方法の出現が望
まれていた。
【0015】また、マンホール蓋上面を路面の傾斜に合
わせるための傾斜角調整作業は思いの外手間を要する作
業であるため、短時間で調整作業を行うことができる構
造、手段の出現が望まれていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、従来
のように嵩上げ、嵩下げの際、マンホール蓋受枠周辺を
大きく掘り起さなくとも済む方法、即ち、短時間で嵩上
げ、嵩下げ作業を終了することを可能とし、またマンホ
ール蓋の傾斜角調整作業を容易に行うことができるマン
ホール蓋受枠を提供しようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたもので、第1の発明は、外筒体
と、その中を昇降する蓋受枠体とでマンホール蓋受枠を
構成するようにし、且つこの蓋受枠体と外筒体を頭部を
上にした適数本のジャッキ用ボルトで昇降させる構造に
すると共に、前記蓋受枠体とジャッキ用ボルトとを傾斜
し得るように構成したものである。
【0018】即ち、第1の発明は、内側下部に受座と、
ナットを横穴収納部に挿入した適数のボルト止用バカ孔
を設け、且つ上部口縁を内側に突出させた外筒体と、該
外筒体内の前記受座上に内装する外径が前記外筒体の上
部口縁の内径より若干小さい外径とし、且つ内側の適数
箇所に2股状のジャッキ用ボルトの頭部係合部を設けた
蓋受枠体と、前記頭部係合用突起とバカ孔を通して前記
ナットに螺合し、且つ頭部係合部に係合するストッパー
を取付けたジャッキ用ボルトを具備した構造としたもの
である。
【0019】第2の発明は、第1の発明において、蓋受
枠体を上昇(嵩上げ)した場合、蓋受枠体にかゝる荷重
を支承するため、蓋受枠体と外筒体の受座間に嵩上げ用
スペーサーを設けるようにしたものである。
【0020】第3の発明は、第1の発明において、蓋受
枠体を傾斜させた場合、荷重を確実に支持するためのテ
ーパーを付した2枚のC状の座盤から成る可変勾配スペ
ーサーを蓋受枠体と外筒体の受座間のジャッキ用ボルト
の設置部に設けるようにしたものである。
【0021】
【作用】第1の発明は、ジャッキ用ボルトを回動する
と、周辺の舗装を切断することなく蓋受枠体を容易に上
昇又は下降させることができ、所謂嵩上げ、嵩下げ作業
を短時間で済ますことができる。また外筒体の上部口縁
を内側に突出させて内懐を広くし、且つ蓋受枠体の外径
を外筒体の上部口縁の内径より若干小さい外径にして蓋
受枠体が傾斜できるようにし、更にジャッキ用ボルトを
挿入する孔をバカ孔としてジャッキ用ボルトが傾斜し得
るように構成したので、ジャッキ用ボルトの調節により
蓋受枠体を傾斜させることができる。
【0022】第2の発明は、蓋受枠体を嵩上げした場
合、蓋受枠体に掛ける荷重を確実に支承することができ
る。
【0023】第3の発明は蓋受枠体を傾斜させた場合、
蓋受枠体に掛かる荷重を無理なく確実に支承することが
できる。
【0024】
【発明の実施の形態】図は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は平面図、図2はその正面図、図3は蓋受枠体
の平面図、図4はA−A線断面図、図5はB−B線拡大
断面図、図6は嵩上げ調整用スペーサーの拡大図で、
(a)図は平面図、(b)図は同正面図、図7は嵩上げ
微調整用スペーサーの拡大図、(a)図は平面図、
(b)図は同正面図、図8は可変勾配スペーサーの拡大
図で、(a)図は0勾配時の平面図、(b)図は同一部
截断正面図、(c)図は最大勾配時の平面図、(d)図
は同正面図である。
【0025】図において、1は外側にマンホール側塊取
付用フランジ2を設け、且つ内側下部に受座3と、3箇
所にバカ孔4を備えたジャッキ用ボルト取付部5,5,
5を設けると共に、前記バカ孔4を通して横穴収納部6
に挿入したナット7にそれぞれジャッキ用ボルト8,
8,8を螺合し、上部口縁9を内側に突出させた外筒体
である。なお、ナット7は図5に示されるように、上面
を球面としたナットが使用され、そのナット上面と接す
るジャッキ用ボルト取付部5の接触面も球面となってい
る。
【0026】10は前記外筒体1内の受座3上に内装し
た外径が前記外筒体1の上部口縁9の内径より若干小さ
い外径とした蓋受枠体で、3箇所に前記ジャッキ用ボル
ト8を係合させる2股状の頭部係合部11とベース部1
1’が図5に示すように2段に設けられている。なおベ
ース部11’は機能上必ずしも必要としないので省略し
てもよい。
【0027】12は、座金13,14とナット15から
成るストッパーで、座金13とナット15はジャッキ用
ボルト8を回動しても軸方向には移動しないようにジャ
ッキ用ボルト8にしっかりと緊締されていて、これらス
トッパー12を構成する部材は2段に設けた頭部係合部
11とベース部11’の間に位置するように設けられ
る。なお16はボルト頭の下に設けた座金である。
【0028】17,17は前記外筒体1の受座3と蓋受
枠体10の間に挿入した嵩上げ調節用スペーサーで、図
6に示すように形成したもので、ジャッキ用ボルト8と
係合させるフック状部17aを持ったものである。
【0029】18は嵩上げ微調整用スペーサーで、図7
に示すように板材で作られていて、嵩上げ調整スペーサ
ー17の腕17b,17bをカットした形状としたもの
である。
【0030】19は、通常、下位のベース部11’の下
に設ける可変勾配スペーサーで、図8に示すようにテー
パーを付した2枚のC状の座盤19a,19bから構成
され、両者には回動した時ずれないように一方に凸条2
0を、他方にはそれと嵌合する凹溝21が設けられてい
て、一方を回動することにより、上面と下面とが成す角
θ(勾配)が連続的に変化する構造になっている。
【0031】本実施例の組立手順について説明すれば、
先ず蓋受枠体10の3箇所にある頭部係合部11に座金
16及びストッパー12を付したジャッキ用ボルト8,
8,8を係合させた後、蓋受枠10を外筒体1内に下
し、ジャッキ用ボルト8,8,8を各ナット7に螺合さ
せ、適数枚の嵩上げ調整用スペーサー17及び嵩上げ微
調整用スペーサー18と可変勾配スペーサー19は現場
の状況に応じて装着する。
【0032】次に本発明にかゝるマンホール蓋受枠にお
ける嵩上げ、嵩下げ作業とマンホール蓋(図示せず)の
傾斜角調整作業の手順について説明する。
【0033】まず、嵩上げ、嵩下げ作業の手順について
述べると、嵩上げの場合は、図1及び図5において、ジ
ャッキ用ボルト8,8,8を回動して蓋受枠体10の上
面を上昇させて路面と一致させ、蓋受枠体10の下面に
出来た空隙に前述の各スペーサーを現場の状況に応じて
挿入し、嵩上げ調整が終ったならばボルト8,8,8を
緊締して蓋受枠体10を固定する。
【0034】一方嵩下げ作業のときは、先ずボルト8,
8,8を逆回転させて蓋受枠体10を上昇させた後不要
のスペーサーを抜き、次に正回転させて蓋受枠体10を
降下させ、路面と一致したならば、蓋受枠体10の下に
所要のスペーサーを挿入し、ボルト8を締め固定する。
【0035】従来の構造であると、前述のように嵩上
げ、嵩下げ作業の前に周囲のアスファルト路面を掘る必
要があったが、本発明の場合、その必要は全く無く、ジ
ャッキ用ボルト8,8,8を回動することにより蓋受枠
体10を簡単に昇降させることができ、作業終了後蓋受
枠体10とアスファルト路面間に出来た隙間にコーキン
グ材を充填するという簡単な作業で工事完了となり、工
期は数10分又は数時間という短時間で終了することが
可能である。
【0036】次に傾斜角調整作業の手順について説明す
ると、その要領は前述の嵩上げ、嵩下げ作業と同様であ
る。この場合、外筒体の上部口縁を内側に突出させて内
懐を広くし、且つ蓋受枠体の外径を外筒体の上部口縁の
内径より若干小さい外径にして蓋受枠体が傾斜できるよ
うにし、更にジャッキ用ボルトを挿入する孔をバカ孔と
してジャッキ用ボルトが傾斜し得るように構成されてい
るので、蓋受枠体10の上面、即ちマンホール蓋の上面
が路面の傾斜と一致するようにボルト8,8,8を操作
すれば、蓋受枠体の上面を任意の方向に傾斜させること
ができる。
【0037】実施例では通常の650mmマンホールの
場合、外筒体1の高さを110mmとし、外筒体1の上
部口縁9と蓋受枠体10の間隙を8mm,外筒体1の胴
部内面と蓋受体10の外周面間の間隙を3mmとした
時、0°から約8°の傾斜に変化させることができ、ま
た、図示の実施例では、ジャッキ用ボルト8及びナット
7がその傾斜に応じて傾斜し、可変勾配スペーサー19
を調整することにより、傾斜させた位置に蓋受枠体10
をしっかりと固定させることができ、充分実用に供する
ことができた。
【0038】実施例においてナット8を横穴6に挿入す
る形式としたのは、外筒体1にジャッキ用ボルト8の雌
ネジを切る手間を省くと同時に、ジャッキ用ボルト8が
傾斜する構造を採ることを可能にし、且つステンレス材
を用いた場合、ナット8にもステンレス材を用いて螺合
部の電蝕による問題を解消するためである。また、上面
7aを球面としたナット7を使用すると共に、緊締した
時ナット7と接するジャッキ用ボルト取付部5の下面5
aを球面としたのは、緊締時に蓋受枠体10をしっかり
と固定させるためである。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明にかゝるマンホー
ル蓋受枠は高さの調整及び傾斜角度の調整をジャッキ用
ボルト8の操作で、上部から簡単に行うことができるの
で、嵩上げ、嵩下げ作業並びに傾斜角調整作業を従来の
技術では考えられない程短縮できる効果があり、実用上
マンホール蓋受枠の構造として勝れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の平面図である。
【図2】本発明の実施例の正面図である。
【図3】本発明の実施例における蓋受枠体の平面図であ
る。
【図4】図1のA−A線断面図である。
【図5】図1のB−B線拡大断面図である。
【図6】本発明の実施例における嵩上げ調整用スペーサ
ーの拡大図で、(a)は平面図、(b)は同正面図であ
る。
【図7】本発明実施例における嵩上げ微調整用スペーサ
ーの拡大図で、(a)は平面図、(b)は同正面図であ
る。
【図8】本発明実施例における可変勾配スペーサーの拡
大図で、(a)は0勾配時の平面図、(b)は同一部截
断正面図、(c)は最大勾配時の平面図、(d)は同正
面図である。
【符号の説明】
1 外筒体 2 フランジ 3 受座 4 バカ孔 5 取付部 6 横穴収納部 7,15 ナット 8 ジャッキ用ボルト 9 上部口縁 10 蓋受枠体 11 頭部係合部 11’ ベース部 12 ストッパー 13,14,16 座金 17 嵩上げ調整用スペーサー 18 嵩上げ微調整用スペーサー 19 可動勾配スペーサー 20 凸条 21 凹溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 29/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側下部に受座と、ナットを横穴収納部
    に挿入した適数のボルト止用バカ孔を設け、且つ上部口
    縁を内側に突出させた外筒体と、該外筒体の前記受座上
    に内装する外径が前記外筒体の上部口縁の内径より若干
    小さい外径とし、且つ内側の適数箇所に2股状のジャッ
    キ用ボルトの頭部係合部を設けた蓋受枠体と、前記頭部
    係合部とバカ孔を通して前記ナットに螺合し、且つ頭部
    係合部に係合するストッパーを取付けたジャッキ用ボル
    トを具備したことを特徴とするマンホール蓋受枠。
  2. 【請求項2】 蓋受枠体と外筒体の受座間に嵩上げ用ス
    ペーサーを設けたことを特徴とする請求項1記載のマン
    ホール蓋受枠。
  3. 【請求項3】 蓋受枠体と外筒体の受座間のジャッキ用
    ボルトの設置部にテーパーを付した2枚のC状の座盤か
    ら成る可変勾配スペーサーを設けたことを特徴とする請
    求項1記載のマンホール蓋受枠。
JP28721596A 1996-09-25 1996-09-25 マンホール蓋受枠 Expired - Fee Related JP3321764B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28721596A JP3321764B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 マンホール蓋受枠
TW086113178A TW336969B (en) 1996-09-25 1997-09-11 Manhole cover receiving frame
CNB971165556A CN1179102C (zh) 1996-09-25 1997-09-19 人孔盖安放框架
US08/934,614 US5974741A (en) 1996-09-25 1997-09-22 Manhole cover receiving frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28721596A JP3321764B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 マンホール蓋受枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10102523A JPH10102523A (ja) 1998-04-21
JP3321764B2 true JP3321764B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=17714547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28721596A Expired - Fee Related JP3321764B2 (ja) 1996-09-25 1996-09-25 マンホール蓋受枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321764B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799920B2 (en) * 2000-09-01 2004-10-05 Precision Cover Systems, Inc. Angle adjustable utility access and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10102523A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974741A (en) Manhole cover receiving frame
US3891337A (en) Method and means for adjusting the elevation of manhole covers
US6682258B2 (en) Nondestructive system for adjusting manhole and catch-basin elevations
US5318376A (en) Manhole frame
US5157882A (en) Pole support system for a carport and the like
JPH11510867A (ja) シールドを有する調整可能なマンホールカバー支持体
US5899024A (en) Manhole adjustment ring
US20160289912A1 (en) Manhole Repair Bracket
US5611640A (en) Method and apparatus for anchoring a utility grate cover
JP3321764B2 (ja) マンホール蓋受枠
JP2649782B2 (ja) ゴム支承体を取り外さないで定レベルに支持する装置
JP3321765B2 (ja) マンホ−ル蓋受枠
JPH0316905Y2 (ja)
JP3324068B2 (ja) マンホール蓋受枠
JPH09302693A (ja) マンホール
AU2004248079B2 (en) A utility portal
JP2722245B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
CN219344154U (zh) 一种悬挑构件支撑加固装置
JPH09324438A (ja) マンホール蓋受枠
JPH08120700A (ja) マンホールまたはハンドホール用開口部装置及びそれを使用した舗装面におけるマンホールまたはハンドホールの施工方法
JP2797078B2 (ja) マンホール蓋の高さ調整装置
JPH10266247A (ja) マンホール蓋受枠
JP3248054B2 (ja) マンホール蓋受枠
JP4030039B2 (ja) 地下構造物用蓋の受枠
KR950001662Y1 (ko) 맨홀덮개의 높이조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees