JP3320485B2 - プレミックス - Google Patents

プレミックス

Info

Publication number
JP3320485B2
JP3320485B2 JP06998993A JP6998993A JP3320485B2 JP 3320485 B2 JP3320485 B2 JP 3320485B2 JP 06998993 A JP06998993 A JP 06998993A JP 6998993 A JP6998993 A JP 6998993A JP 3320485 B2 JP3320485 B2 JP 3320485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
hydroxypropylated
premix
takoyaki
wheat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06998993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06277011A (ja
Inventor
衷 江木
伸子 武田
敬二 嶋岡
伸夫 緒方
Original Assignee
協和醗酵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13418595&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3320485(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 協和醗酵工業株式会社 filed Critical 協和醗酵工業株式会社
Priority to JP06998993A priority Critical patent/JP3320485B2/ja
Publication of JPH06277011A publication Critical patent/JPH06277011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320485B2 publication Critical patent/JP3320485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプレミックスに関する。
該プレミックスはたこ焼きを製造するのに有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、たこ焼き用原料として、小麦粉、
デンプン、ベーキングパウダー、塩、卵、湯だこ等から
なる原料が知られている(特開平1−225467号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の原料を用いてた
こ焼きを製造した場合、製造直後はソフトなたこ焼きで
あるが、経時的に硬化がおこり、良好な食感は長持ちし
ない。本発明の目的はソフトでなめらかな食感を有し、
かつ放置後も硬化することがほとんどないたこ焼きを得
る原料を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は小麦粉とハイド
ロキシプロピル化デンプンを主成分とするプレミックス
に関する。ハイドロキシプロピル化デンプンの原料デン
プンとしては、小麦デンプン、コーンスターチ、ワキシ
ーコンスターチ、タピオカデンプン、馬鈴薯デンプン、
甘藷デンプン、米デンプンなどが使用され、好ましく
は、小麦デンプンが使用される。
【0005】ハイドロキシプロピル化デンプンの調製
は、Leegwater らの方法〔Starch 23, 430(1971) 〕に
準じる。即ち、原料デンプン 350〜450gに脱イオン水 4
60〜500ml 、水酸化ナトリウム 4.5〜5.5g、硫酸ナトリ
ウム55〜65g を添加する。硫酸ナトリウムの代わりに塩
化ナトリウムを使用してもよい。さらに、プロピレンオ
キサイドを、目的とする修飾率に応じて添加し、反応温
度35〜45℃で 7〜9 時間反応させる。反応終了後、酸
(希硫酸) にてpHを 6.4〜6.8 に調整し、ブフナーロー
トを用いて、濾紙で濾過する。さらに、得られたケーキ
に脱イオン水を0.9〜1.1 リットル加え、15〜25分間攪
拌した後濾過する。この洗浄操作を3回繰り返えす。最
後に脱イオン水をメタノールに置換し、室温で20〜30時
間乾燥させて、ハイドロキシプロピル化デンプンを得
る。
【0006】本発明に用いるハイドロキシプロピル化デ
ンプンとしてはモル置換度0.02〜1.0 のものが好まし
い。本発明でいうモル置換度とは、無水グルコース残基
あたりの平均置換水酸基数で、例えば、モル置換度0.01
とは、グルコース 100個中に1個の置換基が導入されて
いることを意味する。モル置換度の測定は、Johnson ら
の方法〔Anal. Chem. 41, No. 6 859(1969)〕に準じ
る。即ち、デンプン 100mgを試験管に精秤し、1規定の
硫酸 5mlを添加して沸騰水中で15分間加熱糊化させる。
これを冷却した後水で20mlにし攪拌する。直ちにこの溶
液から、10ml容のスクリューキャップ付きバイアルに 2
00μl をとり、氷冷しながら濃硫酸1.6ml を加える。充
分冷却しながら攪拌した後、密封状態で沸騰水中で正確
に3分間加熱して、直ちに氷冷する。冷却しながら、3%
のニンヒドリン溶液 120μl を加え、十分に攪拌してか
ら25℃で 100分間保温する。この溶液に濃硫酸3.08mlを
添加して混合し、590nm における吸光値を測定する。プ
ロピレンオキサイド量は、既知濃度のプロピレングリコ
ール溶液を未修飾のデンプン糊液に加えて調製した標準
溶液を同様に発色させ測定し作成した標準直線から求
め、モル置換度として表した。
【0007】本発明のプレミックス中のハイドロキシプ
ロピル化デンプンの量は小麦粉100重量部に対して10〜4
0重量部である。該プレミックスに必要に応じて、糖
(砂糖、ブドウ糖)、調味料、ベーキングパウダー、食
塩、水、たんぱく素材(卵黄、卵白、乳タンパク、大豆
タンパク、小麦グルテン、ゼラチン、コラーゲンな
ど)、スリ身、デンプン(小麦デンプン、コーンスター
チ、ワキシーコーンスターチ、タピオカデンプン、馬鈴
薯デンプン、甘藷デンプン、米デンプン、それらのアル
ファ化デンプンなど)、多糖類(グアーガム、キサンタ
ンガム、カラギーナン、セルロース類など)、油脂(牛
脂、豚脂、大豆油、パーム油、なたね油、カカオ油等、
各種乳化粉末油脂など)、乳化剤(ショ糖脂肪酸エステ
ル、グセリン脂肪酸エステル、レシチンなど)、野菜
(キャベツ、ネギなど)、しょうが、揚げ玉、たこなど
を加えることができる。
【0008】つぎに、たこ焼きの製造について説明す
る。小麦粉を主原料として、これにハイドロキシプロピ
ル化デンプン、糖、調味料、ベーキングパウダー、多糖
類、水などを加えて混合し、バッターを得る。ついで、
このバッターを予め加熱したたこ焼き機の鉄板の窪みに
注ぎ込む。その後すぐにキャベツ、たこ、揚げ玉、紅し
ょうが、ネギなどをそれぞれの窪みに添加する。5〜15
分間加熱した後に反転して1〜5分間程度加熱する。こ
のようにして製造されるたこ焼きは、そのまますぐに喫
食に供しても良いし、必要に応じて冷凍、冷蔵状態で流
通することも可能である。
【0009】
【実施例】以下に実施例及び参考例を示す。 実施例1 第1表に示す原料配合に従い、6種のたこ焼きバッター
を調製した。
【0010】
【表1】
【0011】これらの6種のバッターを各々蜜元式反自
動たこ焼き器(蜜元研究所)の鉄板の窪み(直径38mm、
深さ30mm) に約17g ずつ注いだ。これに紅しょうが0.6
g、みじん切りにしたキャベツ約1.2g、水ダコの足約5
g (約7mm 角) を加えた。この状態で約8分間加熱し、
その後、反転させてさらに3分間加熱してたこ焼き(試
験区I、II、III 、IV、V、VIのもの)を得た。
【0012】対照として、ハイドロキシプロピル化小麦
デンプンの代わりに小麦デンプンを用い前記と同様にし
てたこ焼き(対照区のもの)を得た。得られたたこ焼き
は20℃で2時間放置した後、7人の専門パネラーによる
官能検査を行った。その結果を第2表に示す。
【0013】
【表2】
【0014】表から、特に試験区II〜Vのものが軟か
く、かつ舌触り、食感もなめらかで良好であることが判
る。
【0015】実施例2 第3表に示す原料配合に従い7試験区のたこ焼きバッタ
ーを調製した。
【0016】
【表3】
【0017】これらのバッターを用い、以下実施例1と
同様にしてたこ焼きを得た後、たこ焼きの官能検査を行
い第4表に示す結果を得た。
【0018】
【表4】
【0019】表から、特に試験区IX〜XII のたこ焼が軟
かく、かつ舌触り、食感も良好なものであることが判
る。
【0020】実施例3 実施例1において、ハイドロキシプロピル化小麦デンプ
ンの代わりに参考例7〜10において得られたハイドロキ
シプロピル化馬鈴薯デンプン(試験区XIV)、ハイドロキ
シプロピル化コーンスターチ(試験区XV) 、ハイドロキ
シプロピル化ワキシーコーンスターチ(試験区XVI)及び
ハイドロキシプロピル化タピオカスターチ(試験区XVI
I) を用いる以外は実施例1と同様にたこ焼きバッター
を調製し、これらのバッターを用いてたこ焼き(試験区
XIV 〜XVIIのもの) を得た後、たこ焼きの官能検査を行
い第5表に示す結果を得た。
【0021】
【表5】
【0022】表から試験区XIV 〜XVIIのたこ焼きは軟か
く、かつ舌触り、食感も良好なものであることが判る。
【0023】参考例1〜6 小麦デンプン 400gに脱イオン水 480ml、水酸化ナトリ
ウム5.2g、硫酸ナトリウム60g を添加した。これに、プ
ロピレンオキサイド4, 8, 14, 19, 24, 35ml添加し、40
℃で 8時間反応させた。反応終了後、希硫酸にてpHを6.
6 に調整し、ブフナーロートを用いて、濾過(ADVANTECH
No.2) で濾過した。さらに、得られたケーキに脱イオ
ン水1リットルを加え、約20分間攪拌した後濾過した。
この洗浄操作を 3回繰り返した。最後に水をメタノール
に置換し、室温で24時間乾燥させて種々のモル置換度の
ハイドロキシプロピル化小麦デンプンを得た
【0024】得られたハイドロキシプロピル化デンプン
のモル置換度は前記のJohnson らの方法に準じて測定し
た。その結果を第6表に示す。
【0025】
【表6】
【0026】参考例7〜10 参考例1において、小麦デンプンの代わりに馬鈴薯デン
プン、コーンスターチ、ワキシーコーンスターチ及びタ
ピオカデンプンを用い、プロピレンオキサイドの添加量
を14mlにする以外は実施例1と同様にして、第7表に示
すハイドロキシプロピル化デンプンを得た。
【0027】
【表7】
【0028】
【発明の効果】本発明のプレミックスを用いることによ
り軟かく、かつ舌触り、食感の良好なたこ焼きを得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/48 A21D 2/18 A23L 1/0522 A23L 1/195

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小麦粉とモル置換度0.02〜0.10のハイド
    ロキシプロピル化小麦デンプン、ハイドロキシプロピル
    化馬鈴薯デンプン、ハイドロキシプロピル化コーンスタ
    ーチまたはハイドロキシプロピル化ワキシーコーンスタ
    ーチとを含有するプレミックス。
  2. 【請求項2】 ハイドロキシプロピル化小麦デンプン、
    ハイドロキシプロピル化馬鈴薯デンプン、ハイドロキシ
    プロピル化コーンスターチまたはハイドロキシプロピル
    化ワキシーコーンスターチの量が小麦粉100重量部に対
    して10〜40重量部である請求項1記載のプレミックス。
  3. 【請求項3】 小麦粉とモル置換度0.02〜0.10のハイド
    ロキシプロピル化小麦デンプンとを含有するプレミック
    ス。
  4. 【請求項4】 ハイドロキシプロピル化小麦デンプンの
    量が小麦粉100重量部に対して10〜40重量部である請求
    記載のプレミックス。
  5. 【請求項5】 プレミックスが、たこ焼き製造用のプレ
    ミックスである、請求項1〜いずれか1項に記載のプ
    レミックス。
JP06998993A 1993-03-29 1993-03-29 プレミックス Expired - Fee Related JP3320485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06998993A JP3320485B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 プレミックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06998993A JP3320485B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 プレミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06277011A JPH06277011A (ja) 1994-10-04
JP3320485B2 true JP3320485B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=13418595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06998993A Expired - Fee Related JP3320485B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 プレミックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320485B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186468A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Showa Sangyo Co Ltd 小麦粉焼成食品用ミックス及び小麦粉焼成食品
EP2258199B1 (en) * 2008-04-02 2017-04-19 Nisshin Foods Inc. Mix for bakery food
JP2010047606A (ja) * 2009-11-25 2010-03-04 Kao Corp 便秘改善剤
WO2019131820A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 日清フーズ株式会社 たこ焼き用ミックス
JPWO2020230593A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06277011A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682117B2 (ja) ベーカリー食品用小麦粉代替物及びベーカリー食品
US4042714A (en) Polydextrose-based farinaceous compositions
US3574634A (en) Low calorie foodstuffs
JP4034827B2 (ja) フライドフードにおける脂肪吸収防止剤としてのポリデキストロース
JP3320485B2 (ja) プレミックス
JPH05328914A (ja) 吸油量の少ない揚げ物食品及びそれに用いる組成物
JP3323321B2 (ja) 麺類の製造方法
JP4941666B2 (ja) 食物繊維強化剤及び食品
JP3190066B2 (ja) ベーカリー製品及びその製造法
JPH0773482B2 (ja) コンニャク添加食品の製造法
US3712883A (en) Carboxyalkyl ethers of galactomannan gums
JP2006129790A (ja) 食物繊維強化麺類および食物繊維強化麺類の製造方法
JPS6274255A (ja) フライ食品用パン粉およびその利用
JP3282771B2 (ja) パン類用固形カルシウム剤
CN103997911A (zh) 春卷皮的制造方法
JP3446907B2 (ja) 食物繊維を含むパン
JP6891137B2 (ja) 焼き菓子用ミックス
US5993883A (en) Sweet dough mix
JP2002527044A (ja) パン類中の全卵液の一部を粉末状卵白またはその他を含む組成物で置換するための方法及び組成物
JP2009017802A (ja) ケーキドーナツの製造方法
JP2003052341A (ja) たこ焼きミックス
JP7383434B2 (ja) 魚肉入りパン様食品及び魚肉入りパン様食品の製造方法
JPS5810054B2 (ja) 天ぷら用衣材
JP2002186468A (ja) 小麦粉焼成食品用ミックス及び小麦粉焼成食品
JP2001512987A (ja) 低減脂肪生地の製造方法及びその方法によって製造される組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees