JP3318269B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP3318269B2
JP3318269B2 JP26258698A JP26258698A JP3318269B2 JP 3318269 B2 JP3318269 B2 JP 3318269B2 JP 26258698 A JP26258698 A JP 26258698A JP 26258698 A JP26258698 A JP 26258698A JP 3318269 B2 JP3318269 B2 JP 3318269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
unit
power
information processing
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26258698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000099211A (ja
Inventor
秀明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26258698A priority Critical patent/JP3318269B2/ja
Publication of JP2000099211A publication Critical patent/JP2000099211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318269B2 publication Critical patent/JP3318269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザの操作に対
して、動作が必要な部分を選択して電源を供給する情報
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報のマルチメディア化に伴い、
音声や映像といった多量のデータを扱うためのCD−R
OM、PD、MO、PDといった大容量の補助記憶装置
を内蔵あるいは外部に接続し制御する機能を有した情報
処理装置が増えてきている。
【0003】図3は、従来の情報処理装置を示す構成図
である。図3に示すように、従来の情報処理装置3に内
蔵したCD−ROM駆動部35を利用して音声CDの再
生を行う際には、情報処理装置全体の電源をオンにして
いた。まず、主電源SW10を操作し、電源制御部31
は主電源SW10の信号を受けて電源部38に情報処理
装置3の各部へ電源を供給するよう指示する。この結
果、電源部38より情報処理装置3の各部、すなわち中
央処理装置32、CD−ROM駆動部35、音声増幅器
36、その他周辺デバイス37に電源が供給される。O
Sが起動し、情報処理装置3が動作状態になったうえ
で、補助入力部39にある再生ボタン39aを操作する
こと、音楽CDの再生が始まる。音楽CDの再生が終了
したあと電源をオフにする場合は、キーボードなどの入
力部13あるいは主電源SW10に終了の操作を行い、
その信号を受けて中央処理装置32はプログラムの終了
処理を行った後に、電源制御部31に各部の電源の供給
を停止するよう指示し、電源部38は各部への電源の供
給を停止する。
【0004】また、CD−ROM駆動部35にあるメデ
ィアを取り出す場合も同様に、情報処理装置3が動作可
能な状態になった後に、イジェクトボタン39bを操作
し、メディアの排出を行った後に、同様に電源停止の操
作を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
電源オフの状態では、情報処理装置に内蔵しているCD
−ROM駆動部にマウントされた音楽CDを再生した
り、CD−ROMメディアを単に取り出すだけといった
極めて簡単な操作をする場合にも、主電源SWを入れて
から情報処理装置のOSが正常に起動するのを待ち、情
報処理装置が使用可能な状態になったうえでイジェクト
ボタンを押して音楽CDを取り出し、その後、情報処理
装置を正常に終了処理を行う必要があり、使い勝手が悪
くなる一因となっていた。
【0006】本発明の目的は、電源がオフの場合でも、
再生ボタンやイジェクトボタンを押すだけで必要なブロ
ックのみに電源を供給し音楽CDの再生やメディアを取
り出すといった操作が可能となる、節電性に優れ使い勝
手の良い情報処理装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の情報処理装置は、情報処理装置を機能あるい
はデバイス別にブロック化し、それぞれのブロックに対
して個別に電源を供給可能な電源部を設ける。また、情
報処理装置がオフの状態でも入力を受け付けるための補
助入力部を設け、情報処理装置の電源がオフの状態にお
いて、補助入力部に入力があった場合は電源制御部で操
作を実行するために必要なブロックを選択し、電源部よ
り当該ブロックに対して電源を供給する。これにより、
操作に必要な部分のみに電源を供給することが可能とな
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、機能あるいはデバイス別にブロック化し、それぞれ
のブロック毎に電源を供給することが可能な電源部と、
前記電源部を制御する電源制御部と、電源がオフの状態
でもキー入力可能な補助入力部を備え、前記補助入力部
に操作があった場合、前記電源制御部はその操作を実行
するために必要なブロックを判断し前記電源部に電源供
給の指示を行い、前記電源部が当該ブロックのみに電源
を供給し、前記操作を実行する機能を備えた情報処理装
置であり、消費電力を少なくするという作用を有する。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、少なく
とも電源供給の必要なブロック一つがリムーバブルメデ
ィアを使用した補助記憶装置であり、前記補助入力部の
操作により、情報処理装置が電源オフの状態でも、リム
ーバブルメディアの抜き取りや交換が可能なことを特徴
とする請求項1の情報処理装置であり、リムーバブルメ
ディアの交換が短時間で行えるという作用を有する。
【0010】以下、本発明の実施の形態を、図1から図
2を用いて詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1に係る情
報処理装置の構成を示す図、図2(a)は情報処理装置
の外観を示す斜視図、図2(b)はCD−ROM駆動部
の外面に補助入力部を設けた場合の補助入力部の正面図
である。
【0011】ここではCD−ROM駆動部と音声増幅
器、スピーカーを有し、音楽CDを再生することが可能
な情報処理装置の動作例で説明する。
【0012】図1に示すように、情報処理装置1は、主
電源SW10と、電源制御部11と、中央処理装置12
と、入力部13と、CD―ROM駆動部15と、音声増
幅器16と、その他周辺デバイス17と、電源部18
と、補助入力部19と、スピーカー20とから構成され
る。
【0013】主電源SW10は情報処理装置1全体の動
作をオン・オフさせるSWであり、ユーザにより操作が
あれば、オン・オフの要求があったことを電源制御部1
1に伝える。
【0014】電源制御部11はマイコンであり、主電源
SW10あるいは中央処理装置12あるいは補助入力部
19からの信号を受け取り、その操作信号に基づき、操
作を実行するために必要なブロックを特定し、そのブロ
ックに電源を供給するように電源部18を制御する。電
源制御部11は電源部18より常時電源が供給されてお
り、情報処理装置1がオフの状態においても主電源SW
10および補助入力部19の入力を監視している。
【0015】中央処理装置12はCPU回路であり、電
源を制御する電源制御部11やCD−ROM駆動部15
を制御する。CD−ROM駆動部15はCD−ROMか
らデータを読み出したり音楽CDから音声のデータを読
み出す装置であり、中央処理装置12の指示を受ける、
あるいは補助入力部19からの操作信号を受け取りCD
−ROMに記録されたデータを読み出したり、音楽CD
の再生を行う。音楽CDが再生された場合には音声増幅
器16を通じてスピーカー20より音声を出力する。
【0016】補助入力部19は図2に示すとおり情報処
理装置1の外面に位置し、ユーザがCD−ROMを操作
する部分であり、CDの再生やメディアのイジェクトと
いったユーザの操作を受けて、電源制御部11やCD−
ROM駆動部15にユーザの要求を伝える。
【0017】音声増幅器16はアナログ音声信号の増幅
回路であり、音楽CDの再生による音声信号を増幅して
スピーカー20に出力する。
【0018】その他周辺デバイス17は情報処理装置1
が通常のパーソナルコンピュータとして動作するのに必
要なその他の全ブロックである。
【0019】電源部18は電源制御部11により制御さ
れ、情報処理装置1の各ブロックに対し個別に電源供給
を行う。
【0020】以上のように構成された情報処理装置にお
いて、本体電源がオフの状態からCD−ROM駆動部に
入っている音楽CDを再生する動作の例を以下に説明す
る。
【0021】ユーザが補助入力部19の再生ボタン19
aを押すと、補助入力部19は電源制御部11に音楽C
Dの再生を要求する操作信号を送る。電源制御部11は
音楽CDの再生要求を受けると、音楽CDを再生するに
はCD−ROM駆動部15と音声増幅器16に電源を供
給する必要があることを判断し、電源部18に電源を供
給するように指示する信号を出力し、電源部18はこの
信号に基づきCD−ROM駆動部15と音声増幅器16
に電源供給を開始する。CD−ROM駆動部15は補助
入力部19からの再生信号を受けて、音楽CDの再生を
開始しスピーカー20より音声を出力する。
【0022】この構成によれば、情報処理装置の電源オ
フの状態から中央処理装置やその他の不必要な周辺デバ
イスの電源を入れることなく、また情報処理装置のOS
が正常に起動することを待つことなく、CD−ROM駆
動部に入っている音楽CDを再生することが可能にな
る。
【0023】なお、本発明はCD−ROM駆動部の例で
説明したが、CD−ROMに限定するものではなく、C
D−ROM駆動部がTVチューナーと表示部14の場合
であれば、情報処理装置がオフの状態でTVの受信が可
能となる。
【0024】同様に本体電源がオフの状態で、リムーバ
ブルメディアの取り出す場合についても説明する。
【0025】ユーザが補助入力部19のイジェクトボタ
ン19bを押すと、補助入力部19は電源制御部11に
リムーバブルメディアのイジェクトを要求する操作信号
を送る。電源制御部11はイジェクト要求を受けると、
イジェクト操作を実行するにはCD−ROM駆動部15
に電源を供給する必要があることを判断し、電源部18
に電源を供給するように指示し、電源部18はこの信号
に基づきCD−ROM駆動部15に電源供給を開始す
る。補助入力部19は同時にCD−ROM駆動部15に
もリムーバブルメディアのイジェクトの要求があったこ
とを伝え、CD−ROM駆動部15はメディアを排出す
る。この後、CD−ROMの電源オフの指示を受ける
か、規定時間が経過した後に、電源制御部11より電源
部18に電源オフの指示を出力し、電源の供給を停止す
る。
【0026】なお、本発明はCD−ROMを用いた場合
の例で説明したが、CD−ROMに限定するものではな
く、PD、MO、DVDと言ったリムーバブルのメディ
アであれば同様の効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によればユ
ーザが情報処理装置に対して操作を行った際、その操作
に対して動作に必要な部分のみ通電させることが可能と
なる。これにより情報処理装置の操作が素早く、簡単に
行うことができ、ユーザの利便性が向上する。例えば、
ユーザが電源オフ状態にあるパーソナルコンピュータの
CD−ROMに入っている音楽CDを取り出したけれ
ば、CD−ROMのイジェクトボタンを押すだけでパー
ソナルコンピュータのCD−ROM駆動部に通電が開始
され、OSが起動するのを待つことなく、素早く音楽C
Dをイジェクトすることが可能となる。さらに動作に必
要な部分のみ電源を供給するので、消費電力を省くこと
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る情報処理装置の構
成を示すブロック図
【図2】(a)本発明の実施の形態1に係る情報処理装
置の外観を示す斜視図 (b)本発明の実施の形態1に係る、補助入力部の正面
【図3】従来の情報処理装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 情報処理装置 3 情報処理装置 10 主電源SW 11 電源制御部 12 中央処理装置 13 入力部 14 表示部 15 CD―ROM駆動部 16 音声増幅器 17 その他周辺デバイス 18 電源部 19 補助入力部 19a 再生ボタン 19b イジェクトボタン 20 スピーカー 31 電源制御部 32 中央処理装置 35 CD−ROM駆動部 36 音声増幅器 37 その他周辺デバイス 38 電源部 39 補助入力部 39a 再生ボタン 39b イジェクトボタン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央処理装置と、入力部と、主電源SW
    と、機能あるいはデバイス別にブロック化し、それぞれ
    のブロック毎に電源を供給することが可能な電源部と、
    前記電源部を制御し電源オフ状態でも電源の供給を受け
    て動作する電源制御部と、電源オフの状態でもキー入力
    可能な補助入力部を備え、少なくとも前記ブロックの一
    つはリムーバブル記録メディアを駆動するブロックであ
    り、前記補助入力部に操作があった場合、前記電源制御
    部はその操作を実行するために必要なブロックを判断し
    前記電源部に、前記リムーバブル記録メディアを駆動す
    るブロックを含むブロックに電源供給の指示を行い、前
    記電源部が当該ブロックのみに電源を供給すると共に、
    前記中央処理装置を含む情報処理装置本体の一部の回路
    には電源を供給しないままで、前記リムーバブル記録メ
    ディアの取り出しや再生を含む前記操作を実行する機能
    を備えた情報処理装置。
JP26258698A 1998-09-17 1998-09-17 情報処理装置 Expired - Fee Related JP3318269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26258698A JP3318269B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26258698A JP3318269B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000099211A JP2000099211A (ja) 2000-04-07
JP3318269B2 true JP3318269B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=17377871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26258698A Expired - Fee Related JP3318269B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318269B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673156B1 (en) 1999-02-10 2010-03-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Multimedia electronic device
JP2006244068A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Toshiba Corp 情報処理装置およびその制御方法
JP5028904B2 (ja) * 2006-08-10 2012-09-19 ソニー株式会社 電子機器、および起動方法
JP5023694B2 (ja) 2006-12-27 2012-09-12 富士通株式会社 情報アクセス装置、情報処理装置、情報アクセスプログラム、情報アクセス方法、および情報処理方法
JP2010123254A (ja) * 2010-02-03 2010-06-03 Toshiba Corp 電子機器およびそのシステム起動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000099211A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966677B2 (ja) パーソナルコンピュータ
JP2000149391A (ja) ディスク再生装置
KR19990045974A (ko) 엠피3파일재생용시스템및그구동방법
JP2002523847A (ja) スタンドアロン用途のための光学記憶媒体ドライブアダプタ
JP3318269B2 (ja) 情報処理装置
WO2000048188A1 (fr) Dispositif electronique multimedia
JP2002269911A (ja) 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び情報記録再生手順プログラムを記録したプログラム記録媒体
JPH1027412A (ja) 情報処理装置
JPH05180958A (ja) 記録媒体再生装置の時間表示方式
JP2002163060A (ja) 音楽再生装置付キーボード
JP2556741Y2 (ja) プレーヤ装置
US20030210900A1 (en) Disk drive interface
JPH11306740A (ja) 楽曲再生装置
KR20030000587A (ko) 컴퓨터시스템 및 그 제어방법
JP2003007041A (ja) オーディオ機器および脱着パネル
KR20000001181U (ko) 파워오프시에도 동작하는 씨디롬 드라이브를 갖는 컴퓨터
JPH10116095A (ja) 音声再生装置
JP2003281870A (ja) オーディオ再生機器
KR200261972Y1 (ko) 재생시 셋업이 가능한 광디스크 플레이어
JP2583638B2 (ja) 再生装置
JP2892860B2 (ja) ディスクの曲の一部のメモリ方法
JP2001176249A (ja) 表示切り替え装置
JP2006054026A (ja) ポータブル型ディスク再生装置
JPH079246Y2 (ja) 複合再生機器のイジェクト信号発生装置
JP2556734Y2 (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees