JP3316837B2 - 三次元撮像装置 - Google Patents

三次元撮像装置

Info

Publication number
JP3316837B2
JP3316837B2 JP23794795A JP23794795A JP3316837B2 JP 3316837 B2 JP3316837 B2 JP 3316837B2 JP 23794795 A JP23794795 A JP 23794795A JP 23794795 A JP23794795 A JP 23794795A JP 3316837 B2 JP3316837 B2 JP 3316837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging lens
image
optical axis
dimensional
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23794795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08304043A (ja
Inventor
満宏 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP23794795A priority Critical patent/JP3316837B2/ja
Priority to US08/603,614 priority patent/US5687031A/en
Publication of JPH08304043A publication Critical patent/JPH08304043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316837B2 publication Critical patent/JP3316837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物体の立体形状を
計測する装置に、焦点位置が相互に異なる複数の画像デ
ータを出力する三次元撮像装置に関する。特に、三次元
形状を計測するために、焦点位置(その位置の画像が二
次元画像検出手段例えばCCD上に結像する位置)が相
互に異なる画像データを、逐次、画像処理装置に入力す
るために必要とする計測時間を短縮することを可能とす
る改良に関する。
【0002】
【従来の技術】物体の表面の立体形状を計測するため
に、焦点位置の異なる複数の画像データを得て、この画
像データを画像処理装置に入力して各画像の局所的な合
焦状態を画像処理により求め、合焦状態と各画像の焦点
位置とから物体表面各箇所の立体形状の特定が行われて
いる。このとき、画像データの入力用として使用される
三次元撮像装置は、結像レンズと、この結像レンズによ
り結ばれる画像を光電変換して出力する二次元画像検出
手段とを一体化した装置と、結像レンズと被測定物体と
の間の距離を所定の距離に保持する焦点位置位置決め手
段とを有し、焦点位置位置決め手段により、結像レンズ
と被測定物体との距離を変化させて焦点位置の異なる複
数の画像データを得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、物体の表面
の立体形状を計測する時間について、画像処理や立体形
状計算等のコンピュータ処理に要する時間は専用のハー
ドウェアを用いれば十分高速にすることが可能である
が、画像処理装置に入力する画像を短時間に撮像するこ
とは困難であった。すなわち、従来技術に係る三次元撮
像装置においては、焦点位置の異なる複数の画像データ
を出力するために、焦点位置位置決め手段を使用し、結
像レンズと二次元画像検出手段とからなる装置を被測定
物体に対して移動させ、位置決めしている。そこで、異
なる焦点位置毎に結像レンズと二次元画像検出手段との
対を焦点位置の精度を保持して停止させようとすると、
複数の画像データを出力するまでの計測時間に長時間を
要する。また、結像レンズと二次元画像検出手段とから
なる装置を、連続的に移動させながら異なる焦点位置で
出力するようにすると、撮像タイミングが位置精度に影
響し、所要の位置精度を確保することが困難になる。す
なわち、複数の異なる焦点位置の画像を光電変換して出
力するには、長時間を要するかまたは位置精度が低下す
るかの欠点があった。
【0004】本発明の目的は、これらの欠点を解消する
ことにあり、複数の異なる焦点位置の画像を、所望の位
置精度をもって、短時間に出力することのできる三次元
撮像装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る三次元撮像装置においては、結像レ
ンズの光軸と交差して、撮像焦点位置を相互に異ならせ
ることのできる平行平板透明体を挿入することとしてあ
る。平行平板透明体は、光学的に画像を拡大・縮小する
ことなく、また、画像を歪ませることもなく、挿入され
る平行平板透明体の厚さ及び/または屈折率に対応し
て、焦点位置を変えるように働く。そこで、厚さ及び/
または屈折率の異なる平行平板透明体が設置されている
回転体を連続回転させ、平行平板透明体が結像レンズの
光軸上にこれと交差して位置する度に光電変換して出力
するようにすれば、短時間に複数の画像データを出力す
ることができる。
【0006】また、本発明においては、従来技術と異な
り、被測定物体と結像レンズとの間の距離または結像レ
ンズと二次元画像検出手段との距離を変えることとされ
ていないので、焦点位置の位置精度の低下は本質的に存
在せず、また、撮像タイミングが焦点位置の位置精度に
影響することも当然存在しない。
【0007】さらに具体的に言えば、結像レンズと、こ
の結像レンズにより結像された被測定物体の像を光電変
換して出力する二次元画像手段と、屈折率及び/または
厚さが異なる複数の平行平板透明体を有し、前記の被測
定物体の像を撮像する時には、前記の結像レンズと前記
の被測定物体との間の光軸上に、または、前記の結像レ
ンズと前記の二次元画像手段との間の光軸上に、この光
軸と交差して前記の平行平板透明体のそれぞれが位置す
ることとなるように、それぞれ別個に駆動されて連続回
転する回転体の1個または複数個とを有する三次元撮像
装置とすればよい。
【0008】そして、前記の回転体のそれぞれは、前記
の結像レンズの光軸と平行な線を軸線とする板状体か、
前記の結像レンズの光軸と交差する線を軸線とする円錐
状形状をなす傘状体か、または、前記の結像レンズの光
軸と直交する線を軸線とする円筒状形状をなすドラム状
体かであり、いずれの場合においても、軸線を中心線と
して回転駆動されるようにされていると、回転体を回転
させることにより容易に前記の結像レンズの光軸上に前
記の平行平板透明体を位置させることができて都合がよ
い。
【0009】最後に、前記の回転体の1個または複数個
の周上の少なくとも1箇所にマークが付され、前記のマ
ークが予め定められている位置に到達するとき信号を発
するマーク検出手段を有し、前記の二次元画像検出手段
は前記のマーク検出手段が発する信号に同期して撮像す
るようにすると、前記の回転体は連続回転されていても
撮像タイミングと前記の平行平板透明体の位置とを容易
に同期させることができるので、駆動機構を単純にでき
る効果がある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係る三次元撮像装置の実施の形態の4例について、さら
に、説明する。
【0011】第1例 回転体が板状体である例 図1参照 図1は本発明に係る三次元撮像装置の側面図(一部は断
面図)である。図1において、1はテレビカメラ等より
なる二次元画像検出手段であり、画像信号をNTSC規
格等に則った映像信号に変換し、この映像信号を、図に
矢印をもって示すように、外部に電送する。二次元画像
検出手段1にはCCD等画像を電気信号に光電変換する
光電変換素子11を有している。2は光学系であり(破
線は光路を示す。)、被測定物体3の像を光電変換素子
11上に結像する結像レンズ21を有している。51は
板状体であり、この板状体51には屈折率が同一で厚さ
の異なる光学ガラス等からなる平行平板透明体4が板状
体51の回転軸を中心として、図2に示すように、埋め
込まれている。6は板状体51を回転するモータ等の駆
動手段である。二次元画像検出手段1と駆動手段6とは
台7に固定され、被測定物体3は台7の所定の場所に載
置されている。このとき、被測定物体3の像が平行平板
透明体4と結像レンズ21とを通して光電変換素子11
上に結像するように光軸が設定されている。
【0012】図3参照 図3は平行平板透明体4と焦点位置との関係を示す図で
ある。厚さが相互に異なる平行平板透明体4のそれぞれ
が光軸と交差するように挿入されると、被測定物体3と
結像レンズ21との間の距離と結像レンズ21と光電変
換素子11との間の距離とは固定されていても、空気の
屈折率と平行平板透明体4の屈折率とが異なるため、平
行平板透明体4の厚さに対応して焦点位置が変化する。
図に示すように、屈折率が同一で厚さの異なる光学ガラ
スa、b、cによって、光路が変化し焦点位置がA、
B、Cと変化する。
【0013】そして、平行平板透明体4は平行平板であ
るため、平行平板透明体4が光軸と交差している限り前
後左右にずれていても焦点位置は変化せず、画像が変化
することはないので、板状体が連続回転していても、一
つの平行平板透明体4が光軸と交差している期間には撮
像タイミングは自由である。また、画像を拡大・縮小す
ることがないので、複数の異なる焦点位置の画像を相互
に比較するとき直接比較することができるので都合がよ
い。
【0014】屈折率が同一で厚さの異なる光学ガラスの
場合、屈折率をnとすると、平行平板透明体4の厚さの
差Δdと焦点位置の差の距離Δsとには、下記の関係が
成立する。
【0015】Δd=(n/(n−1))Δs 今、平行平板透明体4として、屈折率1.50で厚さの
差が60μmある光学ガラスを使用すると、焦点位置が
20μm異なる画像を撮像することができる。
【0016】平行平板透明体4は厚さが同一で屈折率の
異なる光学ガラスであってもよい。ガラスの厚さをdと
して、屈折率の逆数の差と焦点位置の差の距離との関係
は、屈折率の逆数の差(1/n1 −1/n2 )をΔ(1
/n)と記すと、 Δs=d・Δ(1/n) で表すことができる。そこで、厚さが1mmで、焦点位
置が0.02mmづつ異なる画像を撮像したいときは、
屈折率の逆数が0.02づつ異なる光学ガラスを平行平
板透明体4として使用すればよい。現在、屈折率が1.
45から1.90までの間でほぼ所望の屈折率のガラス
を得ることができる。屈折率の逆数では0.53から
0.69までである。
【0017】また、平行平板透明体4として、厚さと屈
折率共に異なる光学ガラスを使用してもよいことはもち
ろんである。さらに、平行平板透明体4として、光学ガ
ラス以外に、光学結晶、光学樹脂、または、透明の固形
物に挟まれて封入された液体や液晶であってもよい。
【0018】図1再参照 焦点位置の異なる複数の画像を撮像する方法として、二
次元画像検出手段1の撮像周期に合わせて板状体51を
ステップ送りとし、平行平板透明体4が光軸と交差する
毎に停止させ撮像する方法がある。この方法に対し、板
状体51を連続回転させる方法は、二次元画像検出手段
1の撮像周期に合わせて板状体51を回転させるだけで
は二次元画像検出手段1の撮像タイミングと平行平板透
明体4が光軸に到達するタイミングとにずれが生じ、常
に、一つの焦点位置の画像と一つの映像信号とを1対1
に対応させることは困難である。板状体51を連続回転
させるときは、下記のようにして、二次元画像検出手段
1の撮像タイミングと平行平板透明体4が光軸と交差す
るタイミングとを合致させるようにするとよい。
【0019】第2例 平行平板透明体が光軸と交差する
時期と撮像時期とを同期させるマークが回転体に付され
ている例(請求項5に対応) 図4参照 図4は本発明に係る三次元撮像装置の第2例の側面図
(一部は断面図)である。8は平行平板透明体4の近傍
の板状体51に付されたマークであり、9はこのマーク
8が所定の場所を通過するときその場所に来たことを検
出する光電変換器等からなるマーク検出手段である。こ
のマーク検出手段9は光学方式であっても、磁気方式で
あっても、静電容量方式であってもよく、マーク8はそ
れぞれの方式に対応したものとすればよい。そして、二
次元画像検出手段1として、外部信号に同期して露光さ
せる機能を有するものを使用し、マーク検出手段9が発
する信号を二次元画像検出手段1の撮像タイミングを決
定するための信号として使用すれば、隣接する平行平板
透明体4が光軸と交差するタイミングに同期して、その
都度、異なる焦点位置の画像を撮像し、この画像に対応
する映像信号を出力することができる。
【0020】マーク9は、板状体51に1箇所付しても
よいし、板状体51上において、すべての平行平板透明
体4に対応する個所それぞれに付してもよい。前者の場
合、二次元画像検出手段1の撮像タイミングと平行平板
透明体4が光軸と交差するタイミングとが多少ずれて
も、ずれは1回転ごとに補正されるので、1回転におけ
るずれの程度が許容値以内であれば問題になることはな
い。また、後者の場合、平行平板透明体4が順次光軸と
交差する度にずれが補正されるので、板状体51の回転
数の変動にさらに耐えることができる。
【0021】次に、数値例を与えてより具体的に説明す
る。立体形状計測の要求仕様が、±35μmの計測範囲
を5μm程度の精度で計測し、10μmづつ焦点距離の
異なる画像を出力することゝされているとする。
【0022】結像レンズ21は、計測精度から考えて、
焦点深度が5μm程度である必要があるから、開口数が
0.3程度の10倍の対物レンズを用いる。光軸とは平
行平板透明体4が交差するので、それを考慮して設計さ
れた対物レンズが適している。平行平板透明体4はこの
場合8枚必要であり、屈折率1.50の光学ガラスを用
る。このとき、屈折率に違いがないように8枚とも同一
素材から採取すればよい。厚さは焦点位置が10μmづ
つ変化するように、厚さを30μmづつ変えると所望の
ようになる。
【0023】8枚の平行平板透明体4を45度間隔で設
置し、駆動手段6により定速回転させる。映像電送手段
12の出力信号がNTSC規格に則った信号のときは、
1フィールドの撮像周期は1/60秒であるので、板状
体51の回転数を450rpmとすれば、隣接する平行
平板透明体4が光軸上に到達する毎に撮像することがで
きる。なお、露光時間は1/500秒としてある。
【0024】図5参照 図1に示す三次元撮像装置には平行平板透明体4を設置
した回転体として1枚の板状体51を使用してあるが、
図5に板状体51を2枚とした三次元撮像装置を示す。
図において、それぞれの板状体51は別個の駆動手段6
によって駆動され、一方(D)は連続して回転させ、他
方(E)はステップ送りとし、ステップ送りの板状体5
1の平行平板透明体4の1個が光軸と交差している期間
に連続回転している板状体51を1回転するようにすれ
ば、少ない数の平行平板透明体4で多数の焦点位置の画
像を得ることができる。
【0025】第3例・第4例 回転体が傘状体である例
(第3例)と回転体がドラム状体である例(第4例) 図6・図7参照 図6・図7は本発明に係る三次元撮像装置の第3例・第
4例を示す図である。平行平板透明体4は、図6におい
ては、円錐形状の傘状体52の回転軸を中心とする円錐
面上に埋め込まれ、図7においては、円筒形状のドラム
状体53の回転軸を中心とする円筒面上に埋め込まれて
いる。いずれの場合も、平行平板透明体4は光軸に対し
直交するように設置されている。図7においては、光学
系2に反射鏡22を設けてあるが、原理的に他と変わる
点はない。
【0026】以上の説明において、平行平板透明体4
は、板状体51、傘状体52、または、ドラム状体53
に設置するとされているが、回転体であれば他の形状で
あっても差し支えることはなく、回転体に設置されてい
る平行平板透明体4が、順次、結像レンズ21の光軸と
交差するようにされておれば、本発明の目的を達成する
ことができる。
【0027】さらに、平行平板透明体4は被測定物体3
と結像レンズ21との間の光軸上ではなく、結像レンズ
21と二次元画像検出手段11との間の光軸上にあって
も、本発明の目的を達成することができることは言うま
でもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る三次
元撮像装置においては、従来技術と異なり、被測定物体
と結像レンズと二次元画像検出手段とは固定され、回転
体に設置される厚さ及び/または屈折率の異なる複数の
平行平板透明体が、被測定物体の像を二次元画像検出手
段上に結像させる光軸と交差するように設けられてい
る。このため、回転体を回転させ、異なる平行平板透明
体が光軸と交差している期間に順次撮像すれば、その期
間内では撮像タイミングに無関係に、所望の焦点位置の
画像を順次得ることができる。従来技術のように結像レ
ンズや二次元画像検出手段を移動させる必要がないの
で、焦点位置精度の低下も計測時間の長大化もない。さ
らに、焦点位置位置決め手段を必要とすることはなく、
単純な手段で短時間に正確な位置精度で異なる焦点位置
において複数の画像を撮像するという目的を達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1例に係る三次元撮像装置の側面図
(一部は断面)である。
【図2】本発明の第1例に係る三次元撮像装置に使用さ
れる板状体の1例の平面図である。
【図3】本発明に係る三次元撮像装置の焦点位置を示す
図である。
【図4】本発明の第2例に係る三次元撮像装置の側面図
(一部は断面)である。
【図5】本発明の第1例の改変に係る三次元撮像装置の
側面図(一部は断面)である。
【図6】本発明の第3例に係る三次元撮像装置の側面図
(一部は断面)である。
【図7】本発明の第4例に係る三次元撮像装置の側面図
(一部は断面)である。
【符号の説明】
1 二次元画像検出手段 11 光電変換素子 2 光学系 21 結像レンズ 22 反射鏡 3 被測定物体 4 平行平板透明体 51 板状体 52 傘状体 53 ドラム状体 6 モータ 7 台 8 マーク 9 マーク検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−63507(JP,A) 特開 平4−315906(JP,A) 特開 平6−129817(JP,A) 実開 昭59−163948(JP,U) Shree K.Nayar and Yasuo Nakagawa,Sh ape from Focus,IEE E Transactions on Pattern Analysis a nd Machine Intelli gence,米国,Institute of Electrical and Electronics Engin eers,1994年 8月,VOL.16, No.8,824−831 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 - 11/30 102 G06T 1/00 400 - 460

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結像レンズと、 該結像レンズにより結像された被測定物体の像を光電変
    換して出力する二次元画像検出手段と、 屈折率及び/または厚さが異なる複数の平行平板透明体
    を有し、前記二次元画像検出手段の毎回の撮像タイミン
    グ毎に、前記結像レンズと前記被測定物体との間の光軸
    上に、または、前記結像レンズと前記二次元画像検出手
    段との間の光軸上に、該光軸と交差して前記平行平板透
    明体のそれぞれが位置するように回転される少なくとも
    一つの回転体と、 該回転体のそれぞれを連続回転させる駆動手段とを有
    し、 前記二次元画像検出手段の撮像画像1枚毎に焦点位置の
    異なる画像を得るようにしたことを特徴とする三次元撮
    像装置。
  2. 【請求項2】 前記回転体のそれぞれは、前記結像レン
    ズの光軸と平行な線を軸線とする板状体であり、軸線を
    中心線として回転されることを特徴とする請求項1記載
    の三次元撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記回転体のそれぞれは、前記結像レン
    ズの光軸と交差する線を軸線とする円錐状形状をなす傘
    状体であり、軸線を中心線として回転されることを特徴
    とする請求項1記載の三次元撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記回転体のそれぞれは、前記結像レン
    ズの光軸と直交する線を軸線とする円筒状形状をなすド
    ラム状体であり、軸線を中心線として回転されることを
    特徴とする請求項1記載の三次元撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記回転体の少なくとも1個の周上の少
    なくとも1箇所にマークが付され、 該マークが予め定められている位置に到達するとき信号
    を発するマーク検出手段を有し、 前記二次元画像検出手段は前記マーク検出手段が発する
    信号に同期して撮像することを特徴とする請求項1、請
    求項2、請求項3または請求項4記載の三次元撮像装
    置。
JP23794795A 1995-03-03 1995-09-18 三次元撮像装置 Expired - Fee Related JP3316837B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23794795A JP3316837B2 (ja) 1995-03-03 1995-09-18 三次元撮像装置
US08/603,614 US5687031A (en) 1995-03-03 1996-02-21 Three-dimensional image acquisition apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-68925 1995-03-03
JP6892595 1995-03-03
JP23794795A JP3316837B2 (ja) 1995-03-03 1995-09-18 三次元撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08304043A JPH08304043A (ja) 1996-11-22
JP3316837B2 true JP3316837B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=26410109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23794795A Expired - Fee Related JP3316837B2 (ja) 1995-03-03 1995-09-18 三次元撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5687031A (ja)
JP (1) JP3316837B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737084A (en) * 1995-09-29 1998-04-07 Takaoka Electric Mtg. Co., Ltd. Three-dimensional shape measuring apparatus
US6025905A (en) * 1996-12-31 2000-02-15 Cognex Corporation System for obtaining a uniform illumination reflectance image during periodic structured illumination
US5912768A (en) * 1996-12-31 1999-06-15 Cognex Corporation Depth-from-defocus optical apparatus with invariance to surface reflectance properties
US5878152A (en) * 1997-05-21 1999-03-02 Cognex Corporation Depth from focal gradient analysis using object texture removal by albedo normalization
US6219461B1 (en) 1997-07-29 2001-04-17 Cognex Corporation Determining a depth
US6148120A (en) * 1997-10-30 2000-11-14 Cognex Corporation Warping of focal images to correct correspondence error
JP4664463B2 (ja) * 2000-03-14 2011-04-06 オリンパス株式会社 基板検査装置
JP3827645B2 (ja) 2003-02-19 2006-09-27 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディング外観検査装置
US7593550B2 (en) 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
JP2006078713A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Tech Electronics Engineering Co Ltd ワークの識別情報読取装置および読取方法
KR100761438B1 (ko) * 2006-02-27 2007-09-27 이영화 근접 대상물의 입체동영상을 촬영하기 위한입체동영상촬영장치
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) * 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
KR101088804B1 (ko) * 2009-08-24 2011-12-01 주식회사 현주인테크 복수의 병소면을 이미지화하는 ccd 장치
JP2011150062A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Hitachi High-Technologies Corp Fpdモジュール実装装置
JP5544894B2 (ja) * 2010-01-21 2014-07-09 カシオ計算機株式会社 ウエハ検査装置及びウエハ検査方法
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
TWI510807B (zh) * 2011-01-28 2015-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 變焦鏡頭及其應用的電子設備
JP5965721B2 (ja) * 2012-05-16 2016-08-10 株式会社東光高岳 多焦点撮像装置
JP6213981B2 (ja) 2013-04-12 2017-10-18 株式会社 東京ウエルズ ワークの外観検査装置およびワークの外観検査方法
CN103941521B (zh) * 2014-04-22 2016-06-29 浙江大学 一种用于多光谱成像的快速滤光片转轮装置
CN104298051A (zh) * 2014-11-04 2015-01-21 苏州精创光学仪器有限公司 偏振成像相机的滤光片切换装置
US10247906B2 (en) 2015-02-02 2019-04-02 Xing Du Imaging system with movable tray of selectable optical elements
US10295784B2 (en) 2015-02-02 2019-05-21 Xing Du Imaging system with movable tray of selectable optical elements
US20160223781A1 (en) * 2015-02-02 2016-08-04 Xing Du Motorized interchangeable lens system
US10126531B2 (en) 2015-02-02 2018-11-13 Xing Du Motorized interchangeable lens system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481665A (en) * 1968-05-02 1969-12-02 Bausch & Lomb Multi-powered micro-objective group having common aberration correcting means
US4251128A (en) * 1978-09-25 1981-02-17 Designs For Vision, Inc. Apparatus for increasing the input light intensity to a microscope
US4666269A (en) * 1982-08-09 1987-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
DE3711843A1 (de) * 1987-03-09 1988-09-22 Leitz Ernst Gmbh Revolver-dreheinrichtung fuer optische bauelemente sowie verfahren zur regelung der drehzahl derselben
US5121220A (en) * 1991-02-20 1992-06-09 Jason Empire, Inc. Ocular turret telescope system
US5216534A (en) * 1992-04-24 1993-06-01 E-Systems, Inc. Read-write head for an optical tape recorder
JP3389614B2 (ja) * 1992-09-30 2003-03-24 株式会社ニコン 電動レボルバ
US5517353A (en) * 1993-05-28 1996-05-14 Nikon Corporation Illuminating apparatus for a microscope

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Shree K.Nayar and Yasuo Nakagawa,Shape from Focus,IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence,米国,Institute of Electrical and Electronics Engineers,1994年 8月,VOL.16,No.8,824−831

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08304043A (ja) 1996-11-22
US5687031A (en) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316837B2 (ja) 三次元撮像装置
WO2017199556A1 (ja) ステレオカメラ及びステレオカメラの制御方法
JP4331314B2 (ja) 一眼レフレックスタイプの電子的撮影装置
KR20190013888A (ko) 이미지 픽셀, 이미지 획득 장치, 지문 획득 장치 및 디스플레이 장치
KR20050052385A (ko) 편심측정방법 및 편심측정장치
JP4112165B2 (ja) 光学系の調整方法及び調整装置
JP2000275027A (ja) スリット共焦点顕微鏡とそれを用いた表面形状計測装置
JP3482013B2 (ja) 光学系のピント評価方法、調整方法、調整装置、およびチャート装置
CN101048058B (zh) 部件放置单元和包含这种部件放置单元的部件放置装置
JP3595117B2 (ja) アレイ素子検査方法およびアレイ素子検査装置
JP2771546B2 (ja) 孔内面測定装置
CN211206253U (zh) 一种采用多镜头切换结构的光学检测系统
CN211206222U (zh) 一种采用连续变倍放大镜头的光学检测系统
CN109470145A (zh) 偏振调制高分辨力立体视觉测量系统与方法
CN109470148A (zh) 旋转柱面镜高分辨力立体视觉系统与测量方法
JP2770521B2 (ja) 焦点位置検出方式
JPH0789174B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP2678457B2 (ja) 合焦位置検出方法
CN216602822U (zh) 应用于内窥镜的成像系统及内窥镜设备
KR101135368B1 (ko) 높이 측정이 가능한 입체 현미경
JPH01176908A (ja) 透明円柱体測定装置
JPH0210514Y2 (ja)
JP4190104B2 (ja) 撮像装置とその撮像装置を用いた内視鏡
CN109579700A (zh) 盘扫描高分辨力立体视觉测量系统与方法
JP2007214612A (ja) 立体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees