JP3316800B2 - プリプラ式射出成形機の可塑化装置 - Google Patents

プリプラ式射出成形機の可塑化装置

Info

Publication number
JP3316800B2
JP3316800B2 JP26116799A JP26116799A JP3316800B2 JP 3316800 B2 JP3316800 B2 JP 3316800B2 JP 26116799 A JP26116799 A JP 26116799A JP 26116799 A JP26116799 A JP 26116799A JP 3316800 B2 JP3316800 B2 JP 3316800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
screw
drive unit
axial direction
rear support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26116799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000190366A (ja
Inventor
淳 小出
潤 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP26116799A priority Critical patent/JP3316800B2/ja
Priority to US09/417,117 priority patent/US6533447B2/en
Publication of JP2000190366A publication Critical patent/JP2000190366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316800B2 publication Critical patent/JP3316800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1792Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C2045/548Reciprocating plasticising screws

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形材料を可塑化
溶融して射出装置に供給するプリプラ式射出成形機の可
塑化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、成形材料を可塑化溶融する可塑化
装置と、溶融した樹脂を成形用金型に射出充填する射出
装置を別体に備えるいわゆるプリプラ式射出成形機は、
特開平8−25437号公報で知られている。
【0003】この種のプリプラ式射出成形機では、ホッ
パーから可塑化装置に備える加熱シリンダの内部に成形
材料が供給され、成形材料は内蔵するスクリュの回転に
より可塑化(溶融)される。そして、溶融した樹脂は、
加熱シリンダの先端における樹脂出口から、樹脂通路部
を通して射出装置に備える射出シリンダの先端内部に供
給され、供給された樹脂は当該射出シリンダの内部に計
量蓄積される。計量に伴って射出プランジャは後退する
ため、計量が終了したなら射出プランジャを前進させる
ことにより、樹脂は金型キャビティ内に射出充填され
る。
【0004】また、プリプラ式射出成形機では、射出時
に、計量された樹脂が樹脂通路部を逆流して加熱シリン
ダの内部に流入する不具合を回避するため、樹脂通路部
に当該樹脂通路部を閉塞又は開放する弁部を付設し、計
量時には当該弁部を開いて樹脂を通過させるとともに、
射出時には当該弁部を閉じることにより樹脂通路部を遮
断し、当該樹脂通路部における樹脂の逆流を防止してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のプリプラ式射出成形機は、次のような解決すべき課
題が存在した。
【0006】第一に、使用できる弁部のタイプが限られ
ることから、弁部を瞬時(短時間)に開閉できず、結
局、弁部の開閉に基づくロス時間により、成形サイクル
時間の短縮及び生産性の向上を図ることができない。
【0007】第二に、樹脂通路部に弁部及びこの弁部を
開閉駆動する駆動部を付設していたため、樹脂通路部の
内部に特殊な構造及び形状を設ける必要があるなど、樹
脂通路部の構造が複雑化し、信頼性の低下及び成形機全
体のコストアップを招く。
【0008】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、成形サイクル時間の短縮及
び生産性の向上を図れるとともに、樹脂通路部における
構造の簡略化による信頼性の向上及び全体のコストダウ
ンを図ることができるプリプラ式射出成形機の可塑化装
置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明
は、加熱シリンダ2に内蔵したスクリュ3を回転させる
ことにより成形材料を可塑化溶融し、溶融した樹脂を射
出装置Miに供給するとともに、スクリュ3を軸方向S
へ変位させることにより加熱シリンダ2の樹脂通路Rr
を開閉するスクリュ駆動部4を備えるプリプラ式射出成
形機Mの可塑化装置Mmを構成するに際して、軸方向S
に変位自在に支持され、かつスクリュ3を回転させる回
転駆動部5と、加熱シリンダ2の後方に、軸方向Sに離
間した前支持板11と後支持板12を有し、この前支持
板11と後支持板12間であって、スクリュ3に対する
両側対称位置に、サーボモータ6の回転運動を直進運動
に変換して回転駆動部5を軸方向Sに変位させる一対の
ボールネジ機構部7,8のネジ部7s…を架設するとと
もに、前支持板11と後支持板12間に配した回転駆動
部5の可動支持板13をボールネジ機構部7,8のナッ
ト部7n…に固定し、さらに、スクリュ3に対する両側
対称位置であってボールネジ機構部7,8とは異なる位
置に、前支持板11と後支持板12間に架設して可動支
持板13をガイドする一対のガイドシャフト15,16
を配してなる駆動部支持機構14を有する進退駆動部9
からなるスクリュ駆動部4を備えることを特徴とする。
【0010】また、本発明の他の形態に係るプリプラ式
射出成形機Mの可塑化装置Mmは、軸方向Sに変位自在
に支持され、かつスクリュ3を回転させる回転駆動部5
と、加熱シリンダ2の後方に、軸方向Sに離間した前支
持板11と後支持板12を有し、この前支持板11と後
支持板12間に、サーボモータ6の回転運動を直進運動
に変換して回転駆動部5を軸方向Sに変位させるボール
ネジ機構部7,8のネジ部7s…を架設するとともに、
前支持板11と後支持板12間に配した回転駆動部5の
可動支持板13をボールネジ機構部7,8のナット部7
n…に固定し、さらに、前支持板11と後支持板12の
一方又は両方に、可動支持板13の変位を制限するスト
ッパ17を設けた駆動部支持機構14を有する進退駆動
部9からなるスクリュ駆動部4を備えることを特徴とす
る。
【0011】さらに、本発明の他の形態に係るプリプラ
式射出成形機Mの可塑化装置Mmは、軸方向Sに変位自
在に支持され、かつスクリュ3を回転させる回転駆動部
5と、加熱シリンダ2の後方に、軸方向Sに離間した前
支持板11と後支持板12を有し、この前支持板11と
後支持板12間に、回転駆動部5の可動支持板13を軸
方向Sへガイドする複数のガイドシャフト18…を架設
するとともに、後支持板12に、サーボモータ6の回転
運動を直進運動に変換して回転駆動部5を軸方向Sに変
位させるボールネジ機構部7のネジ部7sを回動自在に
支持し、かつ可動支持板13とボールネジ機構部7のナ
ット部7nを連結機構19により結合してなる駆動部支
持機構14eを有する進退駆動部9からなるスクリュ駆
動部4を備えることを特徴とする。この場合、連結機構
19は、後支持板12の後方に配し、かつボールネジ機
構部7のナット部7nを固定したナット固定板19p
と、後支持板12を貫通してナット固定板19pと可動
支持板13を連結する複数の連結ロッド18r…を有す
る。なお、駆動部支持機構14eにも、前支持板11と
後支持板12の一方又は両方に、可動支持板13の変位
を制限するストッパ17を設ける。
【0012】これにより、加熱シリンダ2に内蔵したス
クリュ3は、スクリュ駆動部4における回転駆動部5に
より回転し、加熱シリンダ2内の成形材料は可塑化(溶
融)されるとともに、溶融した樹脂は射出装置Miに供
給される。また、回転駆動部5(スクリュ3)は、スク
リュ駆動部4における進退駆動部9により進退移動し、
加熱シリンダ2の樹脂通路Rrはスクリュ3の位置によ
り開閉される。進退駆動部9では、サーボモータ6の回
転運動がボールネジ機構部7,8により直進運動に変換
され、回転駆動部5(スクリュ3)が軸方向Sへ変位せ
しめられる。この際、可動支持板13(回転駆動部5)
は、駆動部支持機構14におけるスクリュ3に対する両
側対称位置に配した一対のボールネジ機構部7,8及び
このスクリュ3に対する両側対称位置であってボールネ
ジ機構部7,8とは異なる位置に配した一対のガイドシ
ャフト15,16によって、或いは、駆動部支持機構1
4eにおけるスクリュ3に対する中心位置に配したボー
ルネジ機構部7及びこのスクリュ3に対する両側対称位
置であってボールネジ機構部7とは異なる位置に配した
複数のガイドシャフト15…によって、安定に支持さ
れ、かつ軸方向Sへ円滑に変位せしめられる。なお、加
熱シリンダ2の樹脂通路Rrを開閉するスクリュ3のス
トローク量は、サーボモータ6の位置制御により設定さ
れるが、前支持板11と後支持板12の一方又は両方
に、可動支持板13の変位を制限するストッパ17…を
設けることにより、スクリュ3の暴走等が阻止され、安
全性の確保とスクリュ3の保護が図られる。
【0013】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0014】まず、本実施例に係る可塑化装置Mmを備
えるプリプラ式射出成形機Mの全体構成について、図3
を参照して説明する。
【0015】プリプラ式射出成形機Mは、成形材料を可
塑化溶融する可塑化装置Mmと、溶融した樹脂を成形用
金型50に射出充填する射出装置Miを別体に備える。
【0016】可塑化装置Mmは加熱シリンダ2を備え、
この加熱シリンダ2にはスクリュ3を内蔵するととも
に、後部にホッパー51を備える。そして、加熱シリン
ダ2の後端には本発明の要部を構成するスクリュ駆動部
4を備える。
【0017】一方、スクリュ3の前部には周方向のリン
グ溝53を形成することにより前側に弁部54を設け
る。また、加熱シリンダ2の内周面にはリング形の弁座
部55を取付け、この弁座部55は加熱シリンダ2の内
周面からリング溝53の内部に臨ませる。これにより、
スクリュ3を後方へ移動させ、弁部54を弁座部55に
当接させれば、加熱シリンダ2内の樹脂通路Rrが遮断
されるとともに、この位置からスクリュ3を前方へ数
〔mm〕ほど移動させ、弁部54を弁座部55から離間
させれば、当該樹脂通路Rrが開放される。
【0018】他方、射出装置Miは成形機移動装置56
により支持される。成形機移動装置56は、機台57の
上面に設置されたタイバー機構58と、このタイバー機
構58上に前後方向へ移動自在に支持された前後一対の
支持盤59,60を備え、この支持盤59,60は駆動
機構61により前後方向に移動する。射出装置Miは前
側の支持盤59の前面に取付けることにより前方に突出
した射出シリンダ62と、後側の支持盤60に取付けた
プランジャ駆動部63を備える。射出シリンダ62には
射出プランジャ64を挿入し、この射出プランジャ64
の後端はプランジャ駆動部63側に結合する。プランジ
ャ駆動部63は、プランジャ駆動用サーボモータ65
(図2),このサーボモータ65から出力する回転運動
を直進運動に変換することにより射出プランジャ64を
前後方向に移動させるボールネジ機構部66及びサーボ
モータ65とボールネジ機構部66間に配設した回転伝
達機構部67を備える。また、回転伝達機構部67は、
サーボモータ65のモータシャフト68に取付けた駆動
プーリ69,ボールネジ機構部66の回転入力軸70に
取付けた被動プーリ71及び駆動プーリ69と被動プー
リ71間に架け渡した無端タイミングベルト72を備え
る。なお、ボールネジ機構部66の代わりに、射出プラ
ンジャ64を前後方向に移動させることができるローラ
ネジ機構やエア駆動機能等の各種同一機能構造を利用で
きる。
【0019】さらに、射出シリンダ62は前端に射出ノ
ズル73を備えるとともに、射出シリンダ62の内部前
端部と可塑化装置Mmにおける加熱シリンダ2の樹脂出
口2oは、傾斜したパイプ形の樹脂通路部74を介して
連通接続する。一方、支持盤59と60間には左右一対
の支持シャフト75…を架設し、この支持シャフト75
…により可塑化装置Mmの後部を支持する。この場合、
図1に示すように、加熱シリンダ2の後端に、下方に延
出した左右一対の脚部76…を設け、この脚部76…の
下端を支持シャフト75…に固定して加熱シリンダ2を
支持するとともに、スクリュ駆動部4における後述する
後支持板12に、下方へ延出した左右一対の脚部77…
を設け、この脚部77…の下端を支持シャフト75…に
固定してスクリュ駆動部4を支持する。なお、78及び
79はスクリュ駆動部4及びプランジャ駆動部63をそ
れぞれ覆う保護カバー,80は成形用金型50を支持す
る型締装置である。
【0020】次に、本実施例に係る可塑化装置Mmに備
えるスクリュ駆動部4の構成について、図1及び図2を
参照して具体的に説明する。
【0021】スクリュ駆動部4は、加熱シリンダ2の後
端に付設した駆動部支持機構14を備える。駆動部支持
機構14は、軸方向Sに離間した前支持板11と後支持
板12を備え、前支持板11は加熱シリンダ2の後端に
固定する。前支持板11は矩形に形成し、前支持板11
と後支持板12間には、一対のボールネジ機構部7,8
のネジ部7s,8sを架設するとともに、一対のガイド
シャフト15,16を架設する。この場合、一対のネジ
部7s,8sは、前支持板11の一方の対角線上におけ
るスクリュ3に対する両側対称位置に配するとともに、
一対のガイドシャフト15,16は、前支持板11の他
方の対角線上におけるスクリュ3に対する両側対称位置
に配する。なお、一対のネジ部7s…はベアリング21
…及び22…により前支持板11及び後支持板12によ
り回動自在に支持され、各ネジ部7s…シャフト部は、
後支持板12から後方に突出させる。
【0022】また、前支持板11と後支持板12間に
は、回転駆動部5の可動支持板13を配し、ボールネジ
機構部7,8の各ナット部7n…を固定する。可動支持
板13にはガイドシャフト15,16が挿通するガイド
孔13p…を有し、これにより、可動支持板13はガイ
ドシャフト15,16によりガイドされる。可動支持板
13の中央にはベアリング23を取付け、このベアリン
グ23により駆動シャフト52を回動自在に支持すると
ともに、この駆動シャフト52の前端は前記スクリュ3
の後端に結合する。一方、後支持板12における前支持
板11に対向する面にはストッパ17を固定する。この
ストッパ17により、後方へのスクリュ3の暴走等を阻
止し、安全性の確保とスクリュ3の保護を図ることがで
きる。なお、前方に対しては、前支持板11がこのスト
ッパ17と同様に機能する。
【0023】他方、可動支持板13の右側面には図2に
示すように、モータ支持板24を一体に設け、このモー
タ支持板24にスクリュ回転用サーボモータ25を取付
ける。また、サーボモータ25のモータシャフト26に
駆動プーリ27を取付けるとともに、駆動シャフト52
の後端部に被動プーリ28を取付け、駆動プーリ27と
被動プーリ28間に無端タイミングベルト29を架け渡
して回転駆動部5を構成する。
【0024】一方、後支持板12の左側面には図2に示
すように、モータ支持板30を一体に設け、このモータ
支持板30にスクリュ進退用サーボモータ6を取付け
る。また、サーボモータ6のモータシャフト32に駆動
プーリ33を取付けるとともに、各ネジ部7s,8sの
シャフト部後部に、それぞれ被動プーリ34,35を取
付け、駆動プーリ33,被動プーリ34及び35間に無
端タイミングベルト36を架け渡して進退駆動部9を構
成する。
【0025】次に、本実施例に係る可塑化装置Mmの動
作を含むプリプラ式射出成形機Mの全体動作について、
図5に示すフローチャートに従って図1〜図4を参照し
つつ説明する。
【0026】まず、計量の開始時点では、可動支持板1
3は図1に示す前進位置にある(ステップS1)。よっ
て、スクリュ3も前進位置にあり、弁部54は弁座部5
5から離間することにより、樹脂通路Rrが開放される
(ステップS2)。なお、スクリュ3の前進位置はサー
ボモータ6による位置制御により設定される。
【0027】次いで、スクリュ回転用サーボモータ25
を作動させる(ステップS3)。これにより、駆動シャ
フト52が回転し、スクリュ3は予め設定した速度で回
転する。一方、成形材料はホッパー51から加熱シリン
ダ2の内部に供給され、供給された成形材料はスクリュ
3の回転により可塑化(溶融)される。また、溶融した
樹脂は、加熱シリンダ2の樹脂出口2oから樹脂通路部
74を通して射出装置Mi側の射出シリンダ62の先端
側に供給され、供給された樹脂は当該射出シリンダ62
の内部に計量蓄積される(ステップS4)。
【0028】そして、計量に伴い射出プランジャ64は
後退するため、予め設定された計量値まで計量したなら
サーボモータ25の作動を停止する(ステップS5,S
6)。同時に、後退指令信号によりスクリュ進退用サー
ボモータ6が作動し、ボールネジ機構部7…のネジ部7
s…が回転することにより、可動支持板13が後退する
(ステップS7)。この結果、スクリュ3も後退し、弁
部54が弁座部55に当接する位置まで移動したなら停
止する。これにより、樹脂通路Rrが閉塞される(ステ
ップS8)。図4は、可動支持板13が図3に示す前進
位置からストローク量Lだけ後退した状態を示す。な
お、樹脂通路Rrを閉じるスクリュ3のストローク量
は、サーボモータ6の位置制御により設定される。ま
た、可動支持板13(回転駆動部5)は、スクリュ3に
対する両側対称位置に配した一対のボールネジ機構部
7,8及びこのスクリュ3に対する両側対称位置であっ
て、ボールネジ機構部7,8とは異なる位置に配した一
対のガイドシャフト15,16により、安定に支持さ
れ、かつ軸方向Sへ円滑に変位せしめられる。
【0029】次いで、射出装置Miが駆動制御される。
これにより、射出プランジャ64は前進し、射出シリン
ダ62内に計量された樹脂が成形用金型50のキャビテ
ィ内に射出充填される(ステップS9)。そして、射出
充填が終了すれば、前進指令信号によりスクリュ進退用
サーボモータ6が作動し、可動支持板13が前進する
(ステップS7)。この結果、スクリュ3も前進し、可
動支持板13が前支持板11に当接する位置でサーボモ
ータ6の作動は停止する。以上により、一成形サイクル
が終了し、以下、同様の動作が繰返される。
【0030】次に、本発明の変更実施例に係るスクリュ
駆動部4について、図6及び図7を参照して説明する。
【0031】変更実施例に係るスクリュ駆動部4は、図
6に示すように、加熱シリンダ2の後方に、軸方向Sに
離間し、かつ固定した前支持板11と後支持板12を有
する。また、図7に示すように、前支持板11と後支持
板12間には、上下左右計四本のガイドシャフト18…
を架設し、このガイドシャフト18…により、回転駆動
部5の可動支持板13を軸方向Sへ変位自在に支持(ガ
イド)する。さらに、後支持板12の中心位置には、ボ
ールネジ機構部7のネジ部7sを回動自在に支持すると
ともに、ボールネジ機構部7のナット部7nは、連結機
構19を介して可動支持板13に結合する。この場合、
連結機構19は、後支持板12の後方に配し、かつボー
ルネジ機構部7のナット部7nを固定したナット固定板
19pと、後支持板12を貫通してナット固定板19p
と可動支持板13を連結する軸対称位置に配した二本の
連結ロッド19r…を有する。以上により、駆動部支持
機構14eが構成される。なお、後支持板12には可動
支持板13(ナット固定板19p)の変位を制限するス
トッパ17を設ける。その他、図6及び図7において、
図1〜図4と同一部分(同一機能部分)には同一符号を
付し、その構成を明確にするとともに、その詳細な説明
は省略する。
【0032】これにより、サーボモータ6が作動し、ボ
ールネジ機構部7のネジ部7sが回転すれば、ナット固
定板19pが進退移動し、連結機構19を介して可動支
持板13も進退移動する。よって、変更実施例の場合も
基本的には、前述した図1〜図4で示した実施例と同様
に機能(動作)する。
【0033】このように、本実施例に係る可塑化装置M
mによれば、スクリュ3の僅かな変位で樹脂通路Rrが
開閉するため、樹脂通路Rrの開閉を瞬時(短時間)に
行うことができ、成形サイクル時間の短縮及び生産性の
向上を図ることができる。また、樹脂通路部74には、
従来のような弁部及びこの弁部を開閉駆動する駆動部を
付設する必要がないため、樹脂通路部74の構造簡略化
を図ることができ、もって、信頼性の向上及び全体のコ
ストダウンを実現できる。しかも、サーボモータ6を用
いたため、ストローク量が僅かであったも、例えば、電
磁ソレノイド等の他の駆動手段に比べて十分なトルクと
制御性を確保できる。
【0034】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、
細部の構成,形状,手法等において、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で任意に変更,追加,削除することができ
る。例えば、スクリュ駆動部4の形式として異なる二種
類の構成を例示したが、例示の構成に限定されることな
く同一の機能を発揮する他の任意の構成により置換する
ことができる。また、ボールネジ機構部7,8は一般的
なボールネジ機構をはじめ、同一機能を有するローラネ
ジ機構等も含む概念である。さらに、ストッパ17は後
支持板12に設けたが、同様のストッパを前支持板11
に設けてもよい。
【0035】
【発明の効果】このように、本発明に係るプリプラ式射
出成形機の可塑化装置は、軸方向に変位自在に支持さ
れ、かつスクリュを回転させる回転駆動部と、加熱シリ
ンダの後方に、軸方向に離間した前支持板と後支持板を
有し、この前支持板と後支持板間であって、スクリュに
対する両側対称位置に、サーボモータの回転運動を直進
運動に変換して回転駆動部を軸方向に変位させる一対の
ボールネジ機構部のネジ部を架設するとともに、前支持
板と後支持板間に配した回転駆動部の可動支持板をボー
ルネジ機構部のナット部に固定し、さらに、スクリュに
対する両側対称位置であってボールネジ機構部とは異な
る位置に、前支持板と後支持板間に架設して可動支持板
をガイドする一対のガイドシャフトを配してなる駆動部
支持機構を有する進退駆動部からなるスクリュ駆動部を
備えるため、次のような顕著な効果を奏する。
【0036】 スクリュの僅かな変位で樹脂通路が開
閉するため、樹脂通路の開閉を瞬時(短時間)に行うこ
とができ、成形サイクル時間の短縮及び生産性の向上を
図ることができる。
【0037】 樹脂通路部には、従来のような弁部及
びこの弁部を開閉駆動する駆動部を付設する必要がない
ため、樹脂通路部の構造簡略化を図ることができ、もっ
て、信頼性の向上及び全体のコストダウンを実現でき
る。
【0038】 サーボモータを用いたため、ストロー
ク量が僅かであっても、例えば、電磁ソレノイド等の他
の駆動手段に比べて十分なトルクと制御性を確保でき
る。しかも、スクリュに対する両側対称位置に、一対の
ボールネジ機構部のネジ部を架設するとともに、スクリ
ュに対する両側対称位置であってボールネジ機構部とは
異なる位置に、可動支持板をガイドする一対のガイドシ
ャフトを配したため、可動支持板(回転駆動部)を、安
定に支持し、かつ軸方向へ円滑に変位させることができ
る。
【0039】また、本発明の他の形態に係るプリプラ式
射出成形機の可塑化装置は、加熱シリンダの後方に、軸
方向に離間した前支持板と後支持板を有し、この前支持
板と後支持板間に、サーボモータの回転運動を直進運動
に変換して回転駆動部を軸方向に変位させるボールネジ
機構部のネジ部を架設するとともに、前支持板と後支持
板間に配した回転駆動部の可動支持板をボールネジ機構
部のナット部に固定し、さらに、前支持板と後支持板の
一方又は両方に、可動支持板の変位を制限するストッパ
を設けた駆動部支持機構を有するため、スクリュの暴走
等を阻止し、安全性の確保とスクリュの保護を図ること
ができる。
【0040】さらに、本発明の他の形態に係るプリプラ
式射出成形機の可塑化装置は、加熱シリンダの後方に、
軸方向に離間した前支持板と後支持板を有し、この前支
持板と後支持板間に、回転駆動部の可動支持板を軸方向
へガイドする複数のガイドシャフトを架設するととも
に、後支持板に、サーボモータの回転運動を直進運動に
変換して回転駆動部を軸方向に変位させるボールネジ機
構部のネジ部を回動自在に支持し、かつ可動支持板とボ
ールネジ機構部のナット部を連結機構により結合してな
る駆動部支持機構を有するため、可動支持板(回転駆動
部)を、安定に支持し、かつ軸方向へ円滑に変位させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係る可塑化装置に備え
るスクリュ駆動部の断面側面構成図、
【図2】同スクリュ駆動部の背面構成図、
【図3】同可塑化装置を備えるプリプラ式射出成形機の
一部断面側面図、
【図4】同スクリュ駆動部の可動支持板が後退した状態
を示す断面側面構成図、
【図5】同プリプラ式射出成形機の動作を順を追って示
すフローチャート、
【図6】本発明の変更実施例に係る可塑化装置に備える
スクリュ駆動部の断面側面構成図、
【図7】同スクリュ駆動部の背面構成図、
【符号の説明】
2 加熱シリンダ 3 スクリュ 4 スクリュ駆動部 5 回転駆動部 6 サーボモータ 7… ボールネジ機構部 7s… ボールネジ機構部のネジ部 7n… ボールネジ機構部のナット部 9 進退駆動部 11 前支持板 12 後支持板 13 可動支持板 14 駆動部支持機構 15… ガイドシャフト 17 ストッパ 18… ガイドシャフト 19 連結機構 19p ナット固定板 19r 連結ロッド M プリプラ式射出成形機 Mi 射出装置 Mm 可塑化装置 Rr 樹脂通路 S 軸方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−97518(JP,A) 特開 平3−178416(JP,A) 特開 平11−207795(JP,A) 特開 平6−99466(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱シリンダに内蔵したスクリュを回転
    させることにより成形材料を可塑化溶融し、溶融した樹
    脂を射出装置に供給するとともに、前記スクリュを軸方
    向へ変位させることにより前記加熱シリンダの樹脂通路
    を開閉するスクリュ駆動部を備えるプリプラ式射出成形
    機の可塑化装置において、前記軸方向に変位自在に支持
    され、かつ前記スクリュを回転させる回転駆動部と、前
    記加熱シリンダの後方に、前記軸方向に離間した前支持
    板と後支持板を有し、この前支持板と後支持板間であっ
    て、前記スクリュに対する両側対称位置に、サーボモー
    タの回転運動を直進運動に変換して前記回転駆動部を軸
    方向に変位させる一対のボールネジ機構部のネジ部を架
    設するとともに、前記前支持板と前記後支持板間に配し
    た前記回転駆動部の可動支持板を前記ボールネジ機構部
    のナット部に固定し、さらに、前記スクリュに対する両
    側対称位置であって前記ボールネジ機構部とは異なる位
    置に、前記前支持板と前記後支持板間に架設して前記可
    動支持板をガイドする一対のガイドシャフトを配してな
    る駆動部支持機構を有する進退駆動部からなるスクリュ
    駆動部を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機
    の可塑化装置。
  2. 【請求項2】 加熱シリンダに内蔵したスクリュを回転
    させることにより成形材料を可塑化溶融し、溶融した樹
    脂を射出装置に供給するとともに、前記スクリュを軸方
    向へ変位させることにより前記加熱シリンダの樹脂通路
    を開閉するスクリュ駆動部を備えるプリプラ式射出成形
    機の可塑化装置において、前記軸方向に変位自在に支持
    され、かつ前記スクリュを回転させる回転駆動部と、前
    記加熱シリンダの後方に、前記軸方向に離間した前支持
    板と後支持板を有し、この前支持板と後支持板間に、サ
    ーボモータの回転運動を直進運動に変換して前記回転駆
    動部を軸方向に変位させるボールネジ機構部のネジ部を
    架設するとともに、前記前支持板と前記後支持板間に配
    した前記回転駆動部の可動支持板を前記ボールネジ機構
    部のナット部に固定し、さらに、前記前支持板と前記後
    支持板の一方又は両方に、前記可動支持板の変位を制限
    するストッパを設けた駆動部支持機構を有する進退駆動
    部からなるスクリュ駆動部を備えることを特徴とするプ
    リプラ式射出成形機の可塑化装置。
  3. 【請求項3】 加熱シリンダに内蔵したスクリュを回転
    させることにより成形材料を可塑化溶融し、溶融した樹
    脂を射出装置に供給するとともに、前記スクリュを軸方
    向へ変位させることにより前記加熱シリンダの樹脂通路
    を開閉するスクリュ駆動部を備えるプリプラ式射出成形
    機の可塑化装置において、前記軸方向に変位自在に支持
    され、かつ前記スクリュを回転させる回転駆動部と、前
    記加熱シリンダの後方に、前記軸方向に離間した前支持
    板と後支持板を有し、この前支持板と後支持板間に、前
    記回転駆動部の可動支持板を前記軸方向へガイドする複
    数のガイドシャフトを架設するとともに、前記後支持板
    に、サーボモータの回転運動を直進運動に変換して前記
    回転駆動部を軸方向に変位させるボールネジ機構部のネ
    ジ部を回動自在に支持し、かつ前記可動支持板と前記ボ
    ールネジ機構部のナット部を連結機構により結合してな
    る駆動部支持機構を有する進退駆動部からなるスクリュ
    駆動部を備えることを特徴とするプリプラ式射出成形機
    の可塑化装置。
  4. 【請求項4】 前記連結機構は、前記後支持板の後方に
    配し、かつ前記ボールネジ機構部のナット部を固定した
    ナット固定板と、前記後支持板を貫通して前記ナット固
    定板と前記可動支持板を連結する複数の連結ロッドを有
    することを特徴とする請求項3記載のプリプラ式射出成
    形機の可塑化装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動部支持機構は、前記前支持板と
    前記後支持板の一方又は両方に、前記可動支持板の変位
    を制限するストッパを有することを特徴とする請求項3
    記載のプリプラ式射出成形機の可塑化装置。
JP26116799A 1998-10-20 1999-09-14 プリプラ式射出成形機の可塑化装置 Expired - Fee Related JP3316800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26116799A JP3316800B2 (ja) 1998-10-20 1999-09-14 プリプラ式射出成形機の可塑化装置
US09/417,117 US6533447B2 (en) 1998-10-20 1999-10-13 Plasticizing apparatus for a pre-plasticization-type injection molding machine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29808098 1998-10-20
JP10-298080 1998-10-20
JP26116799A JP3316800B2 (ja) 1998-10-20 1999-09-14 プリプラ式射出成形機の可塑化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000190366A JP2000190366A (ja) 2000-07-11
JP3316800B2 true JP3316800B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=26544947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26116799A Expired - Fee Related JP3316800B2 (ja) 1998-10-20 1999-09-14 プリプラ式射出成形機の可塑化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6533447B2 (ja)
JP (1) JP3316800B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746147B2 (en) * 2002-01-28 2004-06-08 Spx Corporation Seal shaft shutoff device and method
JP2004082129A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Nissei Plastics Ind Co カーボンナノ材と低融点金属との複合金属製品及び成形方法
DE102005012337B3 (de) * 2005-03-17 2006-03-16 Mannesmann Plastics Machinery Gmbh Antriebssystem für eine Plastifiziereinheit einer Spritzgießmaschine
NL1028904C2 (nl) * 2005-04-29 2006-10-31 Fico Bv Pers met plaatvormige gesteldelen, en werkwijze voor het bedrijven van een dergelijke platenpers.
US20070090571A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Lomold Corporation Nv Moulding method and apparatus
JP5799031B2 (ja) * 2013-01-16 2015-10-21 日精樹脂工業株式会社 二液用射出機
JP5802689B2 (ja) * 2013-01-16 2015-10-28 日精樹脂工業株式会社 二液用射出機
CN103407132B (zh) * 2013-08-27 2015-06-24 罗军 注射成型机的注射装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3020591A (en) * 1959-01-26 1962-02-13 Stubbe Friedrich Injection molding machine
CH387939A (de) * 1961-10-30 1965-02-15 Buehler Ag Geb Spritzgussmaschine mit Vakuumentgasung der plastifizierten Masse
US3274648A (en) * 1965-06-29 1966-09-27 Gen Cable Corp Seal ring for screw type extruders
CH481746A (de) * 1968-04-18 1969-11-30 Netstal Ag Maschf Giesserei Kunststoff-Spritzgiessmaschine
US3728058A (en) * 1971-11-01 1973-04-17 Gen Electric Plastic melt temperature control
US4447156A (en) * 1981-08-31 1984-05-08 Northern Lights Trust Modular mixing apparatus including interchangeable fluid processing means
US4749279A (en) * 1981-08-31 1988-06-07 Northern Lights Trust Of February 14, 1978 Modular mixing apparatus for extruded material including rotary for processing modules having variable speed independent drive means
CA1196458A (en) * 1981-10-08 1985-11-12 Yoshihiko Yamazaki Injection molding machine
US5421712A (en) * 1993-10-05 1995-06-06 Industrial Technology Research Institute Screw rotating and advancing device for an injection molding machine
JP2770131B2 (ja) 1994-07-20 1998-06-25 日精樹脂工業株式会社 射出成形方法及び射出成形機
JP2754356B2 (ja) * 1995-01-19 1998-05-20 ファナック株式会社 射出成形機の射出機構
US5770245A (en) * 1995-09-18 1998-06-23 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Preplasticizing injection machine
US6042362A (en) * 1997-07-25 2000-03-28 Sumitomo Bakelite Company Limited Thermosetting resin injection molding machine
US5983976A (en) * 1998-03-31 1999-11-16 Takata Corporation Method and apparatus for manufacturing metallic parts by fine die casting

Also Published As

Publication number Publication date
US6533447B2 (en) 2003-03-18
US20020006076A1 (en) 2002-01-17
JP2000190366A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316800B2 (ja) プリプラ式射出成形機の可塑化装置
KR100473917B1 (ko) 사출성형기의 사출제어방법
JP3255591B2 (ja) 射出成形機
JP3499982B2 (ja) 2材複合成形装置
JP2786243B2 (ja) 射出成形機の射出可塑化装置
JPH06210685A (ja) フローモールド成形方法
CN109476060B (zh) 模具用注射装置安装板以及模具
JP2858180B2 (ja) 多層成形体の樹脂射出装置
US20010045688A1 (en) Motor controlled mold pin actuator
JP2866314B2 (ja) 型締装置
JP3137948B2 (ja) 型締装置
JPH068289A (ja) 射出成形機
JP3137947B2 (ja) 型締装置
JPH0347165B2 (ja)
JPS6357213B2 (ja)
JP2808057B2 (ja) 複合射出成形方法
JP3247678B2 (ja) 射出成形機
JP3137949B2 (ja) 射出成形機
JP3179756B2 (ja) 射出装置
JPS6347451Y2 (ja)
JPS6213312A (ja) 射出成形金型
JP3301742B2 (ja) 射出装置
JPH08281736A (ja) 射出成形機の射出装置
JP3179757B2 (ja) 射出装置
JP4040989B2 (ja) 射出成形機およびその制御方法ならびに制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees