JP3307541B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP3307541B2
JP3307541B2 JP18170696A JP18170696A JP3307541B2 JP 3307541 B2 JP3307541 B2 JP 3307541B2 JP 18170696 A JP18170696 A JP 18170696A JP 18170696 A JP18170696 A JP 18170696A JP 3307541 B2 JP3307541 B2 JP 3307541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
printing
housing
roll paper
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18170696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106618A (ja
Inventor
真司 藤田
一夫 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP18170696A priority Critical patent/JP3307541B2/ja
Publication of JPH106618A publication Critical patent/JPH106618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307541B2 publication Critical patent/JP3307541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両等に搭載された
無線機等が受信した情報を印字するプリンタ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種のプリンタ装置として、図5
ないし図7に示すものが公知である。
【0003】従来のプリンタ装置は、上面に開口部1a
を有する筐体1内に、印字用ロール紙2を収容するロー
ル紙収容部3と、その近傍に、印字部4及び紙詰まりが
生じたときに操作するレバー5が設けられている。
【0004】また筐体1の開口部1aには、一端側がヒ
ンジ6により筐体1に螺着されたカバー7が開閉自在に
設けられていて、このカバー7により印字用ロール紙2
や印字部4及びレバー5などの上方が覆われている。
【0005】上記構成された従来のプリンタ装置を使用
する場合、まずカバー7を開放してロール紙収容部3に
印字用ロール紙2を収容する。
【0006】次にレバー5を起こして、印字用ロール紙
2の先端部を印字部4へ挿入し、レバー5を元の位置に
戻して印字可能な状態にリセットしたら、図6に示すよ
うにカバー5を閉じることにより、無線機などが受信し
た情報を印字できるようになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のプリンタ装
置では、筐体1の開口部1aに開閉自在に設けられたカ
バー7の周縁部と、開口部1aの内周面の間に図7に示
すように隙間8があるため、この隙間8より筐体1内に
塵埃などが侵入しやすい。
【0008】そして筐体1内に侵入した塵埃などは、印
字用ロール紙2の印字面や、印字部4へ付着して、印字
不良の原因となったり、印字部4の寿命を早期に低下さ
せるなどの不具合があった。
【0009】また従来のプリンタ装置では、レバー7を
起こして印字用ロール紙2の先端を印字部4へ挿入後、
レバー7を元の位置へリセットするのを忘れてカバー7
を閉じた場合、印字できないなどの不具合もあった。
【0010】本発明はかかる従来の不具合を改善するた
めになされたもので、筐体内へ塵埃などが侵入するのを
確実に防止することにより、印字部の寿命向上を図ると
共に、操作ミスにより印字ができないなどの不具合を解
消したプリンタ装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のプリンタ装置は、内部に印字用ロール紙を
収容するロール紙収容部および印字用ロール紙に印字す
る印字部を設けた筐体を有し、前記筐体の上面に開口部
を有すると共に、前記筐体の両外側面を凹入させること
により前記筐体の上部側に段状の内壁が形成され、前記
内壁にそれぞれピンを突設しており、かつ、前記筐体の
開口部を覆うカバーを有して、前記カバーの両側板を前
記ピンを介して前記筐体内壁に枢着することによって前
記カバーが前記開口部を開閉自在に覆うように構成する
と共に、前記カバーの両側部が前記内壁にオーバラップ
させており、更に、前記カバーに前記印字用ロール紙を
覆う部分を円筒状に膨出した形状となして構成したもの
である。
【0012】また上記課題を解決するため、本発明のプ
リンタ装置は、カバーの内側に、筐体に設けらてれて、
カバーを閉じることにより、印字用ロール紙の先端を印
字部に挿入したり紙詰まりの際に操作するレバーを印字
位置へセットする作動突起を突設したものである。
【0013】上記構成により、筐体の開口部を覆うカバ
ーを閉じると、カバーの両側板が筐体の内側とオーバラ
ップして、カバー周縁部と開口部の内周面の間に、塵埃
などが侵入する隙間が生じることがないため、筐体内に
塵埃などが侵入するのを確実に防止することができる。
【0014】また、ロール紙収容部に収容した印字用ロ
ール紙の先端を、印字部に収容した後、レバーを印字位
置へ倒すのを忘れても、カバーを閉じることによりカバ
ーの内側に設けられた作動突起がレバーを印字位置へ自
動的にリセットするため、操作ミスにより印字ができな
いなどの不具合を解消することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明に係るプリンタ装置は、
上面に開口部を有し、かつ内部に印字用ロール紙を収容
するロール紙収容部と、印字用ロール紙に印字する印字
部と、外側面を凹入させて段部が形成された側壁とが設
けられた筐体と、上記筐体の開口部を覆うように開閉自
在に設けられ、かつ側板の縁が上記側壁の段部に当接し
た状態で上記側板が筐体の内壁にオーバラップするカバ
ーとを備えたことを特徴とする。
【0016】本発明に係る構成により、筐体の開口部を
覆うカバーを閉じると、カバーの両側板が筐体の内側と
オーバラップして、カバー周縁部と開口部の内周面の間
に、塵埃などが侵入する隙間が生じることがないため、
筐体内に塵埃などが侵入するのを確実に防止することが
できる。
【0017】これによって筐体内に侵入した塵埃などが
印字用ロール紙の印字面に付着して印字不良を起した
り、印字部に付着して、印字部の寿命を早期に低下させ
るなどの不具合を解消することができる。
【0018】また本発明は、カバーの内側に、筐体に設
けらてれて、カバーを閉じることにより、印字用ロール
紙の先端を印字部に挿入したり紙詰まりの際に操作する
レバーを印字位置へセットする作動突起を突設したもの
である。
【0019】本発明の係る構成により、ロール紙収容部
に収容した印字用ロール紙の先端を印字部に挿入した
後、レバーを印字位置へ倒してリセットするのを忘れて
も、カバーを閉じることにより、カバーの内側に突設さ
れた作動突起がレバーを印字位置へ自動的にリセットす
るため、操作ミスにより印字ができないなどの不具合を
解消することができる。
【0020】
【実施の形態】本発明の一実施の形態を図1ないし図4
に示す図面を参照して詳述する。
【0021】図1はプリンタ装置のカバーを開放した状
態の斜視図、図2はカバーを閉鎖した状態の斜視図、図
3は図2のA−A線に沿う断面図、図4は一部切欠側面
図である。
【0022】これら図において10はプリンタ装置の筐
体で、上面に開口部10aを有しており、筐体10の内
部には、印字用ロール紙11を収容するロール紙収容部
12と、ロール紙収容部12の近傍に、印字用ロール紙
11の印字面に印字する印字部及び印字用ロール紙11
の先端を印字部13へ挿入したり、紙詰まりが生じた場
合に操作するレバー14などが設けられている。
【0023】また上記筐体10の両側上部には、両側壁
10bの外側面を凹入させることにより内壁10cが形
成されている。
【0024】そしてこの内壁10cは、筐体10の開口
部10aを開閉自在に覆うカバー15の両側板15aと
オーバラップするようになっている。
【0025】上記カバー15は、ロール紙12の上方を
覆う部分が円筒状に膨出された形状で、両側部に上記筐
体10の内壁10cに外側より嵌合する側板15aを有
しており、これら側板15aの一端側がピン16により
内壁10cの一端側に枢着されていて、ピン16を中心
に他端側を上下方向へ回動することにより、カバー15
が開閉できるようになっている。
【0026】上記カバー15の印字部13上方を覆う部
分には、印字状態を外側から見るための覗き窓17が開
口されていると共に、カバー15の側板15a下縁は、
カバー15を閉じた際、側壁10bに形成された段部1
0dに上方より隙間なく当接するようになっている。
【0027】一方印字用ロール紙11の先端を印字部1
3へ挿入したり、紙詰まりが発生した際に操作するレバ
ー14は、図4に示すように円板部14aと、円板部1
4aの接線方向に突設されたレバー部14bよりなり、
レバー部14bがほぼ直立するよう円板部14bのほぼ
中心がピン18により筐体10に起伏自在に枢着されて
いると共に、このレバー14の上方を覆うカバー15に
は、レバー14を印字位置にリセットさせる作動突起1
9が、側板15aの内側に側板15aと一体に突設され
ている。
【0028】上記作動突起19は、カバー15を閉じた
際、レバー14の先端が当接する部分に傾斜面19aが
形成されていて、この傾斜面19aによりピン18を中
心にレバー14を倒すことによりレバー19を印字位置
にリセットできるように構成されている。
【0029】次に上記構成されたプリンタ装置の作用を
説明する。
【0030】このプリンタ装置は、車両等に搭載された
無線機等に接続して、無線機等が受信した情報等を印字
するのに使用するものであるが、使用に当たっては、ま
ず筐体10の開口部10aを覆うカバー15を、ピン1
6を中心に図1に示すように上方へ開放し、筐体10内
のロール紙収容部12へ印字用ロール紙11を収容す
る。
【0031】次にレバー14を起して、印字用ロール紙
11の先端部を印字部13へ挿入した後再びレバー14
を倒して印字状態にリセットする。
【0032】以上のようにして筐体10内に印字用ロー
ル紙11をセットしたら、カバー15を閉じて使用する
が、レバー14を起して印字部13へ印字用ロール紙1
1の先端を挿入後、レバー14をリセットするのを忘れ
ても、カバー15を閉じることにより、カバー15の側
板15a内に設けられた作動突起19の傾斜面19aに
押されて、レバー14がピン18を中心に印字位置へと
回動されるため、レバー14のリセットを忘れたため、
印字ができないなどの不都合が生じることがない。
【0033】またカバー15を閉じると、カバー15の
側板15aが筐体10の内壁10cの外側面に嵌合し
て、側板15aと内壁10cが図3に示すようにオーバ
ラップした状態になる。
【0034】これによって筐体10の開口部10aとカ
バー15の周縁部の間に、塵埃などが侵入する隙間が生
じないので、筐体10内に塵埃などが侵入するのを確実
に防止することができる。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係るプリ
ンタ装置によれば、上面に開口部を有し、かつ内部に印
字用ロール紙を収容するロール紙収容部と、印字用ロー
ル紙に印字する印字部と、外側面を凹入させて段部が形
成された側壁とが設けられた筐体と、上記筐体の開口部
を覆うように開閉自在に設けられ、かつ側板の縁が上記
側壁の段部に当接した状態で上記側板が筐体の内壁にオ
ーバラップするカバーとを備えたことにより、筐体の開
口部を覆うカバーを閉じると、カバーの両側板が筐体の
内壁とオーバラップして、カバー周縁部と開口部の内周
面の間に、塵埃などが侵入する隙間が生じることがない
ため、筐体内に塵埃などが侵入するのを確実に防止する
ことができる。
【0036】これによって筐体内に侵入した塵埃などが
印字用ロール紙の印字面に付着して印字不良を起した
り、印字部に付着して、印字部の寿命を早期に低下させ
るなどの不具合を解消することができる効果がある。
【0037】また本発明に係るプリンタ装置によれば、
カバーの内側に、筐体に設けらてれて、カバーを閉じる
ことにより、印字用ロール紙の先端を印字部に挿入した
り紙詰まりの際に操作するレバーを印字位置へセットす
る作動突起を突設したことにより、ロール紙収容部に収
容した印字用ロール紙の先端を印字部に挿入した後、レ
バーを印字位置へ倒してリセットするのを忘れても、カ
バーを閉じることにより、カバーの内側に突設された作
動突起がレバーを印字位置へ自動的にリセットするた
め、操作ミスにより印字ができないなどの不具合を解消
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態になるプリンタ装置のカ
バーを開放した状態の斜視図。
【図2】同カバーを閉鎖した状態の斜視図。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図。
【図4】同一部切欠側面図。
【図5】従来のプリンタ装置のカバーを開放した状態の
斜視図。
【図6】同カバーを閉鎖した状態の斜視図。
【図7】図6のB−B線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 筐体 10a 開口部 10c 内壁 11 印字用ロール紙 12 ロール紙収容部 13 印字部 14 レバー 15 カバー 15a 側板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // G03G 15/00 550 B41J 29/12 A (56)参考文献 特開 平5−77511(JP,A) 特開 平2−24180(JP,A) 特開 平5−219282(JP,A) 特開 平6−122249(JP,A) 特開 平1−256448(JP,A) 実開 昭57−129654(JP,U) 実開 昭50−133146(JP,U) 実開 平4−42141(JP,U) 実開 昭63−97557(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 29/13 B41J 3/36 B41J 15/04 G03G 15/00 550 H05K 5/02 H05K 5/03

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に印字用ロール紙を収容するロール
    紙収容部および印字用ロール紙に印字する印字部を設け
    た筐体を有し、前記筐体の上面に開口部を有すると共
    に、前記筐体の両外側面を凹入させることにより前記筐
    体の上部側に段状の内壁が形成され、前記内壁にそれぞ
    れピンを突設しており、かつ、前記筐体の開口部を覆う
    カバーを有して、前記カバーの両側板を前記ピンを介し
    て前記筐体内壁に枢着することによって前記カバーが前
    記開口部を開閉自在に覆うように構成すると共に、前記
    カバーの両側部が前記内壁にオーバラップさせており、
    更に、前記カバーに前記印字用ロール紙を覆う部分を円
    筒状に膨出した形状となして構成したことを特徴とする
    プリンタ装置。
  2. 【請求項2】 前記カバーの内側に、前記筐体に設けら
    れて、前記カバーが前記開口部を閉じることによって、
    前記印字用ロール紙の先端を印字部に挿入したり紙つま
    りの際に操作するレバーを印字位置にセットする作動突
    起を、突設してなる請求項1記載のプリンタ装置。
JP18170696A 1996-06-24 1996-06-24 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP3307541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18170696A JP3307541B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18170696A JP3307541B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106618A JPH106618A (ja) 1998-01-13
JP3307541B2 true JP3307541B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=16105441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18170696A Expired - Fee Related JP3307541B2 (ja) 1996-06-24 1996-06-24 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3307541B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134422A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Advanced Display Inc 液晶表示装置および電子機器
JP2006301467A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5171882B2 (ja) * 2010-05-17 2013-03-27 株式会社沖データ 筐体係合構造及び画像形成装置
JP6669012B2 (ja) * 2016-08-30 2020-03-18 ブラザー工業株式会社 印刷装置
WO2018181543A2 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH106618A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296048A (ja) 画像形成装置
JP3307541B2 (ja) プリンタ装置
US5839840A (en) Tape printing apparatus
EP0852184B1 (en) Ink ribbon cartridge retention device for a recording apparatus
US6412726B2 (en) Supply magazine for recording material roll and having code reader
JP4449761B2 (ja) カバー開閉機構およびファクシミリ装置
EP0499214B1 (en) Recording apparatus
JP2001150777A (ja) 印字装置におけるカセット収納検出装置及びカセット
JP3993042B2 (ja) 携帯機器
JP2000321837A (ja) プロセスカートリッジの識別機構
JP3568689B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3395231B2 (ja) 電子機器における電池収納装置
JPH0726278Y2 (ja) ロール紙収納装置
JP3892742B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10270867A (ja) 蓋開閉構造
JP2002160421A (ja) テープ印刷装置およびヒンジ機構
JP3211790B2 (ja) 画像記録装置
JPH09110182A (ja) 自動給紙トレイ
JP3550268B2 (ja) 運行記録計における記録用時刻の修正方法及びその装置
JPH10224566A (ja) 記録紙ロール保持機構
JP2514666Y2 (ja) インターロックスイッチ装置
JP3155344B2 (ja) 記録装置
JPH07306560A (ja) 電気電子機器
JPH0858192A (ja) 印刷装置
JPH10240989A (ja) 運行記録計の記録紙保持体移送方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees