JP3307174B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3307174B2
JP3307174B2 JP18743795A JP18743795A JP3307174B2 JP 3307174 B2 JP3307174 B2 JP 3307174B2 JP 18743795 A JP18743795 A JP 18743795A JP 18743795 A JP18743795 A JP 18743795A JP 3307174 B2 JP3307174 B2 JP 3307174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
liquid crystal
crystal display
display device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18743795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0933950A (ja
Inventor
芳浩 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18743795A priority Critical patent/JP3307174B2/ja
Publication of JPH0933950A publication Critical patent/JPH0933950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307174B2 publication Critical patent/JP3307174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリクス
型の液晶パネル等によって代表される液晶表示装置に関
し、更に詳しくは、液晶表示装置の画素開口部以外を遮
閉するブラックマトリクスの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラ一体型VTRや液晶プロジ
ェクタに代表される液晶表示装置付機器の普及とともに
液晶表示装置への高性能化の要求が高まり、液晶表示装
置の高性能化や多機能化が進行している。こうした状況
の下で、液晶表示装置にもその用途に応じた性能が求め
られるようになった。例えば液晶表示装置のブラックマ
トリクスについて言えば、カメラ一体型VTR等の直視
型ではブラックマトリクスが低反射であって良好なコン
トラスト比が求められ、液晶プロジェクタ等の投射型に
は充分な光遮閉効果が求められている。本発明は液晶表
示装置のブラックマトリクスに係わるものであり、以下
その具体例を挙げて説明する。
【0003】従来技術の液晶表示装置の一例について簡
潔に説明する。従来技術の液晶表示装置は、図示を省略
したが、駆動基板と対向基板とを所定の間隙を介して接
合し、その間隙に液晶を挟持したパネル構造を有してい
る。駆動基板はマトリクス状に配置した画素電極と、こ
れを個々にスイッチング駆動する複数の薄膜トランジス
タ(Thin Film Transistor:以下、単に「TFTと記す)
を有している。また駆動基板の周辺には遮光性の金属膜
からなる光遮閉膜がパターニング形成されている。
【0004】一方、対向基板の内表面には、画素電極以
外を遮閉するブラックマトリクスが形成されている。こ
のブラックマトリクスは例えば遮光性を有する金属膜を
パターニングしたものである。ブラックマトリクスによ
って囲まれた開口部が駆動基板の画素電極に整合するよ
うになされている。前述の駆動基板と対向基板は所定の
間隙(数μm)を保持して対向配置され、これらの間隙
に液晶を挟持させるとともに、その周囲をシール材で封
止固定して従来技術の液晶表示装置は構成されている。
【0005】しかし、従来技術の液晶表示装置では、ブ
ラックマトリクスは一部周辺部分のみ駆動基板側に形成
されており、それ以外では全て対向基板側に設けられて
いるのが一般的である。設計にあたっては対向基板と駆
動基板の位置合わせ精度と、対向基板側のブラックマト
リクス形成精度を相互に考慮してパターン設計がなされ
る。従って、予め位置合わせ誤差を吸収するマージンを
とる必要があり、ブラックマトリクスのパターンが大き
めに設定されて画素の開口率が犠牲になるという問題点
がある。
【0006】このような問題を解決するため、本出願人
が先に出願した特願平06−280095号明細書に記
載の「表示装置」があり、その概要を図3に再掲して説
明する。図3は先願例の液晶表示装置を示す模式的な部
分断面図である。
【0007】先願例の液晶表示装置は、ガラス等からな
る駆動基板1と同じくガラス等からなる対向基板2とを
所定の間隙を介して接合したパネル構造を有している。
両基板1、2の間隙には電気光学物質として液晶3が挟
持されている。駆動基板1には画素電極4がマトリクス
状にパターニング形成されている。画素電極4は例えば
ITO(Indium-Tin Oxide)やSnO2 等の透明導電膜か
らなる。一方、対向基板2の内表面には同じく透明導電
膜からなる対向電極5が全面的に形成されている。
【0008】駆動基板1には、画素電極4を個々にスイ
ッチング駆動する複数のTFT6と、このTFT6を被
覆する第1層間絶縁膜7と、その上にパターニング形成
されかつTFT6に接続する配線電極8と、この配線電
極8を被覆する第2層間絶縁膜9と、その上にパターニ
ング形成され下方のTFT6を遮光するブラックマトリ
クス10とが形成されている。ブラックマトリクス10
は平坦化膜11により被覆されている。前述の画素電極
4はこの平坦化膜11の上にパターニング形成されてい
る。
【0009】ブラックマトリクス10はTi、Al、C
r等の金属膜からなる。特に、Tiは柱状結晶構造を有
し、エッチング性に優れているため、精密なブラックマ
トリクスパターンに加工できるという利点がある。ここ
でブラックマトリクス10を例えばTiで形成した場
合、Tiが50nm程度酸化され遮光効果が失われるた
め、予め余裕を見込んで300nm程度の厚めの膜厚が
必要となる。このブラックマトリクス10は前述したよ
うにTFT6を外光から遮閉している。画素電極4はブ
ラックマトリクス10を介してドレイン領域(以下、単
に「ドレインD」、「ソースS」と略記し、図ではD、
Sと記す)の配線電極8に接続されている。一方、ソー
スS側の配線電極8は信号線(ソースライン)を構成し
ている。この配線電極8は、例えばAl、Cu、Ti、
Mo、Wまたはこれらの合金からなる。前述したように
配線電極8はPSG、NSG、SiO2 、SiN等から
なる第2層間絶縁膜9により被覆されいる。
【0010】引き続き、図3を参照しつつ先願例の液晶
表示装置の製造方法を簡潔に説明する。
【0011】先ず、ガラス等からなる駆動基板1の上に
TFT6を集積形成し、第1層間絶縁膜7で被覆する。
次いでこの第1層間絶縁膜7にTFT6のソースSおよ
びドレインDと連通するコンタクトホールを開口する。
更に、スパッタリング法またはCVD法で電極材料を成
膜し、これを所定の形状にパターニングして配線電極8
に加工する。ソースSに接続した配線電極8は信号線と
なり、場合によってはブラックマトリクスとして機能す
る。この配線電極8に重ねて第2層間絶縁膜9を被覆す
る。この第2層間絶縁膜9にコンタクトホールを開口
し、TFT6のドレインDと電気接続している配線電極
8の一部を露出する。
【0012】その後、スパッタリング法或いはCVD法
にて前述の理由により厚めに成膜し、エッチングで所定
の形状にパターニングしてブラックマトリクス10に加
工する。なお、ブラックマトリクス10は図示の如く分
離されているが、これは配線電極8に電圧が印加された
ときの駆動ノイズが画素電極部に入り込まないようにす
るためであり、TFT6直上のブラックマトリクスは例
えば共通電極に接続されている。このブラックマトリク
ス10を透明アクリル樹脂等からなる平坦化膜11で被
覆し、駆動基板1表面の凹凸を吸収する。この平坦化膜
11にコンタクトホールを開口し、ブラックマトリクス
10の一部を露出させる。最後に、透明導電膜を成膜し
所定の形状にパターニングして画素電極4に加工する。
この結果、画素電極4はブラックマトリクス10および
配線電極8を介してTFT6のドレインDと電気接続が
なされることになる。このようにして、駆動基板1側に
ブラックマトリクス10がオンチップで形成できるの
で、対向基板2側は基本的に対向電極5のみが形成され
ることになる。従って、駆動基板1と対向基板2を精密
に位置合わせする必要はなくなるというものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3に示した
ような先願例の液晶表示装置においては、ブラックマト
リクス形成後に熱処理工程を通過するため、ブラックマ
トリクスとなる金属膜が酸化されてしまいブラックマト
リクス本来の目的である遮光性が失われてしまう場合が
ある。このブラックマトリクスの遮光性が失われるのを
防止するため、ブラックマトリクスとなる金属膜を厚め
に成膜することもあるが、この場合は駆動基板全体のス
トレスによりクラック等が発生し易くなり、液晶表示装
置の不良の原因となる不具合点があった。
【0014】また、画素電極がブラックマトリクスとな
る厚めの膜厚を有する金属膜とコンタクトしているた
め、その接触抵抗にばらつきが生じ、液晶表示装置の画
質劣化の原因となる不具合点がある。また、TFTのゲ
ートに金属を使用したプロセスにおいては、信号線等の
金属膜同士のコンタクトが必要となるため、コンタクト
にばらつきが生じて安定した特性を得ることが困難にな
るという不具合点があった。
【0015】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、駆動基板にブラックマトリクスが形成された場合の
接触抵抗のばらつきによる画質劣化を回避した液晶表示
装置を提供しようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上述の従来技術の課題を
解決するために以下の手段を講じた。即ち、本発明にか
かる液晶表示装置は基本的な構成として、マトリクス状
に配置した画素電極を有する駆動基板と、所定の間隙を
介して駆動基板に接合した対向基板と、間隙に保持され
た電気光学物質とを備えている。駆動基板は画素電極を
個々にスイッチング駆動する複数のTFTと、TFTを
被覆する第1層間絶縁膜と、その上にパターニング形成
されTFTに接続する配線電極と、配線電極を被覆する
第2層間絶縁膜と、その上にパターニング形成され下方
のTFTを遮光する第1ブラックマトリクスと、更にそ
の上に第1ブラックマトリクスとはエッチング選択性の
異なる金属膜からなる第2ブラックマトリクスを有して
いる。そして、画素電極形成時には、その第2ブラック
マトリクスをエッチング処理にて除去し、画素電極と第
1ブラックマトリクスとのコンタクトの安定化を図るよ
うにした。
【0017】第2ブラックマトリクスは、成膜する金属
膜の種類を液晶表示装置の用途に応じて、例えば直視型
の低反射ブラックマトリクスや投射型の高反射ブラック
マトリクス等にブラックマトリクスの機能を選択できる
ようにした。
【0018】
【作用】本発明によれば、駆動基板に集積形成されたT
FTを第1層間膜で被覆し絶縁保護し、この上にTFT
の配線電極をパターニング形成する。この配線電極を第
2層間絶縁膜で被覆し、この第2層間絶縁膜の上に例え
ば金属膜からなる第1ブラックマトリクスをパターニン
グ形成する。更にその上に第1ブラックマトリクスとは
エッチング選択性の異なる金属膜からなる第2ブラック
マトリクスをパターニング形成する。このようにブラッ
クマトリクスを2層構造とすることにより、第1ブラッ
クマトリクスの膜厚を薄く形成することができ、ブラッ
クマトリクス全体の膜厚を薄膜化することができる。以
上の構成により、所謂オンチップブラックマトリクス構
造が得られ、対向基板と駆動基板との精密な位置合わせ
が不要となるばかりか、より完全な遮光構造が得られる
ようになる。また、ブラックマトリクスの膜厚を薄膜化
することにより、駆動基板に生じるストレスを抑制で
き、ストレスによるクラックが引き起こす断線不良を防
ぎ、液晶表示装置の品質を向上することができる。
【0019】
【実施例】以下、図1および図2を参照して本発明の液
晶表示装置の実施例を説明する。なお、本発明は先願例
の液晶表示装置と関連するものであり、先願例の液晶表
示装置と同一の部分には同一の参照符号を付すものとす
る。
【0020】初めに、図1を参照して本発明の液晶表示
装置の構成を説明する。図1は本発明にかかる液晶表示
装置の一例を示す要部断面図である。
【0021】本発明の液晶表示装置は、ガラス等からな
る駆動基板1と同じくガラス等からなる対向基板2とを
所定の間隙を介して接合したパネル構造を有している。
両基板1、2の間隙には電気光学物質として例えば液晶
3が挟持されている。駆動基板1には画素電極4がマト
リクス状にパターニング形成されている。画素電極4は
例えばITOやSnO2 等の透明導電膜からなる。一
方、対向基板2の内表面には同じく透明導電膜からなる
対向電極5が全面的に形成されている。
【0022】駆動基板1には、画素電極4を個々にスイ
ッチング駆動する複数のTFT6と、このTFT6を被
覆する第1層間絶縁膜7と、その上にパターニング形成
されTFT6に接続する配線電極8と、この配線電極8
を被覆する第2層間絶縁膜9と、その上にパターニング
形成され下方のTFT6を遮光する第1ブラックマトリ
クス101とが形成されている。更に、第1ブラックマ
トリクス101上に連続または第1ブラックマトリクス
101形成後に、本発明の特徴事項である第2ブラック
マトリクス102が金属Al、Mo、Cr、W、Ti等
で形成されている。第1ブラックマトリクス101およ
び第2ブラックマトリクス102は平坦化膜11により
被覆されている。
【0023】第1ブラックマトリクス101はTi、A
l、Cr等の金属膜からなり、第2ブラックマトリクス
102は金属Al、Mo、Cr、W、Ti等で形成され
ている。例えば第1ブラックマトリクス101をTiで
形成し、第2ブラックマトリクス102をMoで形成す
る場合、第1ブラックマトリクス101を先願例の液晶
表示装置に比して薄く形成することができる。即ち、本
発明の液晶表示装置では第1ブラックマトリクス101
をTi等で形成し、その上に第2ブラックマトリクス1
02としてMo等で形成するため、第1ブラックマトリ
クス101がその後の熱処理工程によって酸化されるこ
とがなくなり、第2ブラックマトリクス102の膜厚を
前述の300nmから200nm程度まで薄く形成する
ことができる。
【0024】第1ブラックマトリクス101および第2
ブラックマトリクス102は前述したようにTFT6を
外光から遮閉している。第2ブラックマトリクス102
は平坦化膜11により被覆されている。画素電極4は第
1ブラックマトリクス101を介してドレインD側の配
線電極8に接続され、平坦化膜11の上にパターニング
形成されている。一方、ソースS側の配線電極8は信号
線を構成している。この配線電極8は例えば、Al、C
u、Ti、Mo、Wまたはこれらの合金からなる。配線
電極8はPSG、NSG、SiO2 、SiN等からなる
第2層間絶縁膜9により被覆されている。
【0025】本発明の特徴事項として、前述の第2ブラ
ックマトリクス102は液晶表示装置の使用目的に応じ
て、ブラックマトリクスの機能を選択することができる
ようになされている。即ち、第1ブラックマトリクス1
01を例えばTiで形成し、第2ブラックマトリクス1
02をクロムCrで形成すれば、ブラックマトリクスに
低反射で充分な黒が得られるようになり、カメラ一体型
VTRや液晶モニタ付きラップトップパソコン等の直視
型液晶表示装置に好適なものとなる。また、第1ブラッ
クマトリクス101を同じくTiで形成し、第2ブラッ
クマトリクス102をアルミAlで形成すれば、ブラッ
クマトリクスに充分な遮光性が得られるようになり、液
晶プロジェクタ等の投射型の液晶表示装置に適用して好
適なブラックマトリクスとなる。
【0026】かかる構成の本発明の液晶表示装置の動作
を説明する。本発明の液晶表示装置のTFT6は、外部
IC(図示省略)から配線電極8を介して入力される各
画素の映像電圧を制御し、画素電極4に供給する。この
映像電圧によって液晶3を電圧印加方向に捩じれて倒立
させ、この液晶3による旋光性を利用して本発明の液晶
表示装置の映像表示がなされる。
【0027】引き続き、図2を参照して本発明の液晶表
示装置の製造方法を説明する。図2は本発明の液晶表示
装置の製造プロセスを説明する工程断面図である。
【0028】洗浄した石英ガラス(Quartz)等より成る駆
動基板1上にTFT6を所定の方法で集積形成し、第1
層間絶縁膜7で被膜する。次いで第1層間絶縁膜7にT
FT6のソースSおよびドレインDと連通するコンタク
トホール12を開口する。更に、配線材料として例えば
Al−1%Siをスパッタリング法またはCVD法にて
成膜し、これを所定の形状にパターニングして配線電極
8に加工する。ソースSに接続した配線電極8は信号線
となり、場合によってはブラックマトリクスとして機能
する(図2(a))。
【0029】次いで、第2層間絶縁膜9を成膜し、画素
電極部とコンタクトするためのコンタクトホール13を
パターニングして形成する。その上に第1ブラックマト
リクス101をTi、Mo、W、Cr等の金属膜、若し
くはこれらの合金をプラズマCVD法やスパッタリング
法にて、先願例の液晶表示装置の300nmに比して薄
めの200nm程度の膜厚で成膜して形成する。その上
に連続して、または第1ブラックマトリクスを形成後
に、本発明の特徴事項である第2ブラックマトリクス1
02として第1ブラックマトリクス101とはエッチン
グ選択性の異なる別の金属AlまたはMo、Cr、W、
Ti等の金属膜、例えばMo膜を5〜10nm程度の膜
厚で成膜する(同図(b))。
【0030】続いて、液晶のイレギュラーな配向(配向
不良)の招来を抑制する目的で平坦化膜11をスピンコ
ータ等で塗布し、後述する画素電極との電気的接続を得
るために第2ブラックマトリクス102をウエット、若
しくはドライにてエッチング処理して第1ブラックマト
リクス101を露出させる。更に、画素部の下部電極と
なる透明な画素電極4をスパッタリング処理等により成
膜し、画素部を残して他の部分をエッチング処理して除
去する。最後に、熱処理(アニール)を施すことによ
り、画素電極4の比抵抗を低下させるとともに、可視光
透過率を向上させて駆動基板の製造プロセスを終了する
(同図(c))。このように本発明の液晶表示装置によ
れば、ブラックマトリクスを2層構造で形成したため、
第1ブラックマトリクスの膜厚を薄くすることができる
とともに、ブラックマトリクス全体を薄膜化することが
できる。そのため、画素電極部の段差緩和が図れ、液晶
表示装置の配向不良を減少することができる。
【0031】本発明は前記実施例に限定されず、種々の
実施形態を採ることができる。例えば、本実施例ではブ
ラックマトリクスが配線電極上に形成された例について
説明したが、ブラックマトリクスが周辺部に延在する場
合や、ブラックマトリクスが浮遊して形成される場合に
も同様に適用が可能である。また、対向基板にもブラッ
クマトリクスを形成して駆動基板のブラックマトリクス
と併用するようにしてもよい。更に、本発明は以上示し
た実施形態にとらわれず様々な形態に発展できることは
言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶表示
装置によれば、駆動基板側のブラックマトリクスを2層
構造で形成したため、第1ブラックマトリクスの膜厚を
薄くすることができるとともに、ブラックマトリクス全
体を薄膜化することが可能となる。そのため、駆動基板
のストレス発生を抑制できるとともに、ストレスによる
クラック等が引き起こす断線不良の発生を減少する効果
がある。また、第2ブラックマトリクスとして酸化防止
膜となる金属を成膜することにより、画素電極部のコン
タクトを安定化することができ、液晶表示装置の品質を
向上することが可能となる。
【0033】更に、本発明の液晶表示装置では、低反射
や高反射のブラックマトリクスを特性変化なく容易に形
成できるようになる。即ち、液晶表示装置の使用目的に
応じてブラックマトリクスの機能を選択することができ
るようになり、例えば直視型液晶表示装置では低反射で
充分な黒が、投射型の液晶表示装置では安定した遮光性
のあるブラックマトリクスが容易に得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる液晶表示装置の一例を示す要
部断面図である。
【図2】 本発明の液晶表示装置の製造プロセスを説明
するための工程断面図である。
【図3】 先願例の液晶表示装置を示す模式的な部分断
面図である。
【符号の説明】
1 駆動基板 2 対向基板 3 液晶 4 画素電極 5 対向電極 6 TFT 7 第1層間絶縁膜 8 配線電極 9 第2層間絶縁膜 10 ブラックマトリクス 11 平坦化膜 12、13 コンタクトホール 101 第1ブラックマトリクス 102 第2ブラックマトリクス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1368 G02B 5/00 G02F 1/1335 H01L 29/786

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置した画素電極を有す
    る駆動基板と、対向電極を有し所定の間隙を介して前記
    駆動基板に接合した対向基板と、該間隙に保持された電
    気光学物質とを備えた液晶表示装置において、 前記駆動基板は、 前記画素電極を個々にスイッチング駆動する複数の薄膜
    トランジスタと、 前記薄膜トランジスタを被覆する第1層間絶縁膜と、 その上にパターニング形成され前記薄膜トランジスタに
    接続する配線電極と、 前記配線電極を被覆する第2層間絶縁膜と、 その上にパターニング形成され下方の前記薄膜トランジ
    スタを遮光する第1ブラックマトリクスと、 更にその上にパターニング形成された第2ブラックマト
    リクスとを有し、 前記第1ブラックマトリクスと該第2ブラックマトリク
    スはエッチング選択性の異なる金属膜からなるととも
    に、前記画素電極形成時には、該第2ブラックマトリク
    スをエッチング処理にて除去し、前記画素電極と前記第
    1ブラックマトリクスとのコンタクトの安定化を図るこ
    とを特徴とする 液晶表示装置。
JP18743795A 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3307174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18743795A JP3307174B2 (ja) 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18743795A JP3307174B2 (ja) 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0933950A JPH0933950A (ja) 1997-02-07
JP3307174B2 true JP3307174B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=16206054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18743795A Expired - Fee Related JP3307174B2 (ja) 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3307174B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100436011B1 (ko) * 1996-11-26 2004-11-06 삼성전자주식회사 유기절연막을이용한액정표시장치및그제조방법
US6750835B2 (en) * 1999-12-27 2004-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display device and driving method thereof
JP4605438B2 (ja) * 2004-04-09 2011-01-05 ソニー株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2005346100A (ja) * 2005-07-07 2005-12-15 Nec Lcd Technologies Ltd Cfオンtftパネル及びその製造方法
JP2008065356A (ja) * 2007-11-26 2008-03-21 Sony Corp 液晶表示装置
KR20140137922A (ko) 2013-05-24 2014-12-03 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이의 제조방법
CN107870466A (zh) * 2016-09-27 2018-04-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 显示模组、应用该显示模组的电子装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0933950A (ja) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417072B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP3317387B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US6028652A (en) Array substrate for display device and manufacturing method thereof
JP3433779B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3269787B2 (ja) 液晶表示装置
US8111363B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP2853656B2 (ja) 液晶パネル
JPH08328040A (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイデバイス
JP2760462B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2002277889A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000089247A (ja) 液晶表示パネル
JP2002189228A (ja) 電気光学装置及びその製造方法、並びに投射型表示装置
JP4278034B2 (ja) 表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた表示装置
JP3235540B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法
JP3307174B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000214481A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4072015B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置
JPH0843853A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10133227A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09258251A (ja) 平面表示装置とその製造方法
JP3591674B2 (ja) 液晶表示装置
JP3391304B2 (ja) 液晶画像表示装置と画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP2950737B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JPH06130415A (ja) Tftマトリクスの製造方法
JP3371192B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees