JP3301370B2 - ポリシランパターン形成基板の製造方法 - Google Patents

ポリシランパターン形成基板の製造方法

Info

Publication number
JP3301370B2
JP3301370B2 JP36218397A JP36218397A JP3301370B2 JP 3301370 B2 JP3301370 B2 JP 3301370B2 JP 36218397 A JP36218397 A JP 36218397A JP 36218397 A JP36218397 A JP 36218397A JP 3301370 B2 JP3301370 B2 JP 3301370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilane
substrate
solvent
pattern
siloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36218397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11174682A (ja
Inventor
基夫 福島
滋 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP36218397A priority Critical patent/JP3301370B2/ja
Priority to US09/208,588 priority patent/US6110651A/en
Publication of JPH11174682A publication Critical patent/JPH11174682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301370B2 publication Critical patent/JP3301370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0754Non-macromolecular compounds containing silicon-to-silicon bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/325Non-aqueous compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細度の改良され
たポリシランパターンが形成された基板を製造する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリシ
ランは、炭素に比べてそのケイ素の持つ金属性と電子非
局在性、高い耐熱性と柔軟性、良好な薄膜形成特性から
非常に興味深いポリマーであり、導電材料や半導電材料
に応用可能な素材であるが、光酸化により容易に特性の
全く異なるシロキサンに変換できるため、様々なパター
ンを形成するフォトレジストの開発を目的としても、ポ
リシランを用いた研究が活発に行われている(例えば、
特開平6−291273号公報)。これらの中で用いら
れたポリシランは、光照射によりポリシランから変換し
たシロキサン層の溶媒に対する溶解度がポリシランと異
なることを利用して、ポリシラン層のみを選択的に基板
上に残すことは行われていた。
【0003】しかしながら、ポリシランのレジストとし
ての感度は非常に悪く、しばしば強い紫外線を用いても
長時間の光照射を必要とし、ポリシロキサン化しても溶
剤不溶性成分を形成してしまうことがあり、スカムを発
生し、微細パターン精度を低下させていた。
【0004】即ち、特開昭60−119550号公報に
は、5.4Åの軟X線を大気中で照射し、その後メチル
アルコールで30秒現像すること、特開昭61−151
536号公報には、500Wキセノン−水銀ランプ(2
54nm)で照射し、エチルセロソルブに1分浸漬し現
像した後、イソプロピルアルコールでリンスすること、
特開平4−31864号公報には、500WXe−Hg
ランプ(254nm)で照射し、ヘキサメチルジシロキ
サン/オクタメチルシクロテトラシロキサン=7/3
(容積)の現像液で30秒現像することが記載されてお
り、このように従来技術では光照射し暗パターンを形成
させた後、現像液に浸漬させる方法であった。しかし、
この方法では現像液を種々変更することによりパターン
精度は向上するものの、スカムなどが発生する頻度が高
かった。
【0005】こうした欠点を改良するために、例えば特
開平7−114188号公報においてはトリハロ置換の
トリアジンのような光ラジカル発生剤とt−ブチルパー
オキサイドのような酸化剤を用いて光による分解速度を
上げる試みがなされているが、こうした添加物が紫外線
のポリマー内部までの露光を妨げ、かつパターン露光部
以外の一部が乱反射した光により露光されるため、光照
射部のポリシラン層のみを完全にポリシロキサン層に変
換することができず、必ずしも十分な微細度のパターン
形成方法とは言えなかった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
安価で簡便かつ迅速なる工程により精細度の優れたポリ
シランパターンを形成した基板を製造する方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、従来のポリシランパターンの精細度が不十分である
という欠点は、ポリシランが光によりSi−Si結合の
切断で低分子量化すると同時に、生成したポリシロキサ
ンの一部の側鎖基が露光により分解し、更に生成シロキ
サンを架橋させ、現像液への不溶化を起こすためである
ことを知見した。そして、更に検討を進めた結果、本発
明者は、ポリシランを溶解させずシロキサンを溶解させ
る溶剤存在下に選択的に光照射すれば、ポリシランから
形成された露光部のシロキサン層の一部の側鎖基が分解
し、生成シロキサンを架橋させ現像液への不溶化を起こ
す前に、生成シロキサンを除去しながらパターン描画す
ることができること、またこのことにより、精細度の優
れたパターンを形成した基板を得ることができることを
見出したものである。
【0008】従って、本発明は、次の(1)〜(4)の
工程を含むことを特徴とするポリシランパターン形成基
板の製造方法を提供する。 (1)基板上にポリシラン膜を形成させる工程。 (2)この基板に、ポリシランを溶解させずシロキサン
を溶解させる溶剤存在下で選択的光照射を行ってパター
ンを形成させる工程。 (3)工程(2)の基板をポリシラン部を溶解させずシ
ロキサンのみを溶解させる溶剤を用いて、シロキサンの
みを除去する工程。 (4)工程(3)の基板からこの溶剤を完全に除く工
程。
【0009】本発明を利用すれば、安価で簡便かつ迅速
なる工程により、精細度の優れたポリシランパターンを
形成した基板を得ることができ、この特性から、例えば
このパターンに銀塩を作用させれば、電子材料へ応用す
ることができる高い導電性を持ち、極微細なパターンを
高精度で形成した高導電パターン基板を得ることができ
る。
【0010】従って、本発明方法は、各種プリント配線
基板、フレキシブルスイッチ、バッテリー電極、太陽電
池、センサー、帯電防止用保護膜、電磁シールド用筐体
等に応用可能な有用な材料の形成方法として、電気、電
子、通信分野に広く用いることができる。
【0011】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のポリシランパターン形成基板の製造方法の工程
(1)〔第1工程〕は、図1(A)に示すように、基板
1上にポリシラン膜2を形成する工程である。
【0012】これには、まず適当な基板上にこのポリシ
ランを主成分としてなる薄膜を形成させる。基板は、ガ
ラス、セラミック、プラスチックのような絶縁体、シリ
コンのような半導体、アルミニウム、銅のような導体の
ものを用いることができる。
【0013】ここで、ポリシランとしては、主鎖にSi
−Si結合をもつ有機溶剤に可溶なものであればいずれ
のものでもよいが、好適には下記式(1)のものが挙げ
られる。
【0014】 (R1 m2 npSi)q (1) (式中、R1及びR2は互いに同一又は異種の置換又は非
置換の1価炭化水素基、Xは置換又は非置換の1価炭化
水素基、アルコキシ基又はハロゲン原子であり、m,
n,pは1≦m+n+p≦2.2を満足する数、qは1
0≦q≦100,000の整数である。)
【0015】上記式(1)において、R1,R2の種類は
脂肪族又は脂環式炭化水素の場合、炭素数1〜12、好
ましくは1〜8であり、芳香族炭化水素の場合、炭素数
6〜14、好ましくは6〜10である。R1,R2として
具体的には、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキ
シル、シクロヘキシル、オクチル、デシル等のアルキル
基、シクロペンチル、シクロヘキシル等のシクロアルキ
ル基、フェニル、トリル、ナフチル、ビフェニル等のア
リール基、ベンジル、フェニルエチル等のアラルキル基
や、これらの水素原子の一部又は全部がフッ素、塩素等
のハロゲン原子、アミノ基などで置換された置換炭化水
素基を挙げることができる。
【0016】また、Xは上記R1と同様の基、炭素数1
〜8のアルコキシ基又は塩素等のハロゲン原子である
が、Xの種類についても、ポリシラン膜の基板に対する
剥離を防止し密着性を改善するためのものであり、通常
塩素原子やメトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ基
が用いられる。
【0017】更に、m,n,p,qの値は特に重要では
なく、このポリシランポリマーが有機溶剤に可溶性であ
り、均一な0.1〜1,000μmの厚さで、基板にコ
ーティング可能なものであればよいが、好ましくは0.
1≦m≦1、特に0.5≦m≦1、0.1≦n≦2、特
に0.5≦n≦1.5、0≦p≦0.5、特に0≦p≦
0.2であり、かつ1≦m+n+p≦2.2を満足する
数である。また、qは10≦q≦100,000の範囲
の整数である。
【0018】ポリシラン膜の形成方法としては、特に限
定されず、スピンコート法、ディッピング法、キャスト
法、真空蒸着法、LB法(ラングミュアー・ブロジット
法)などの通常のポリシラン薄膜形成法が採用できる。
特に、ポリシランの溶液を高速で回転させながら成形す
るスピンコート法が好適に用いられる。ポリシランを溶
解させる溶媒の例としては、ベンゼン、トルエン、キシ
レンなどの芳香族系炭化水素、テトラヒドロフラン、ジ
ブチルエーテルなどのエーテル系溶剤が好適に用いられ
る。塗布後、しばらく乾燥雰囲気下で静置したり、ある
いは減圧下で40〜60℃程度の温度に放置し乾燥する
ことが効果的である。溶液の濃度は、1〜20%が好適
に用いられ、これにより0.1〜1,000μmの範囲
の膜厚のポリシラン薄膜を形成することができる。
【0019】次に工程(2)として、図1(B)に示し
たように、ポリシラン膜2が形成された基板1に、ポリ
シランを溶解させずシロキサンを溶解させる溶剤3存在
下で選択的光照射を行い、パターンを形成させる工程を
行う。つまり、このポリシラン膜を形成させた基板の上
から、シロキサンを溶解させる溶剤存在下に選択的光照
射を行うことで、ポリシラン部から選択的に形成された
ポリシロキサン層のこれ以上の酸化分解による架橋を起
こすことなく逐次除去させることができるため、光が当
たった部分は、溶剤不溶化を起こすことなくポリシロキ
サンに変換せられる。なお、図1(B)において、4は
マスクである。
【0020】この工程は、従来のポリシランの光酸化パ
ターン描画工程と同じ装置を用いてもよい。通常は0.
001〜100J/cm2の光量が用いられる。特にポ
リシランの膜厚が0.1〜1μmの場合、0.01〜1
0J/cm2の光量が好適に用いられる。
【0021】光源としては、水素放電管、希ガス放電
管、タングステンランプ、ハロゲンランプのような連続
スペクトル光源でも、各種レーザー、水銀灯のような不
連続スペクトル光源でもよいが、安価で取り扱いが容易
な水銀灯が好適に用いられる。
【0022】ポリシランを溶解させずシロキサンを溶解
させる溶剤としては、液体の1価アルコールが用いられ
る。1価アルコールは、通常R−OHの形で表され、R
が1価炭化水素基のものが好ましい。このような1価ア
ルコールの例としては、メタノール、エタノール、n−
プロパノール、iso−プロパノール、n−ブタノー
ル、iso−ブタノール、t−ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノールのよう
な脂肪族アルコール、フェノール、クレゾールのような
フェノール類等が好適に用いられる。
【0023】工程(3)は、図1(C)に示したよう
に、工程(2)の基板をポリシラン膜2を溶解させずシ
ロキサン2’のみを溶解させる溶剤を用いて、シロキサ
ン2’のみを完全に除去する工程である。ここで用いる
溶剤としては、工程(2)で用いた溶剤のほか、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタンのような脂肪族炭化水素、アセ
トン、メチルエチルケトンのようなケトン類、エチレン
グリコール、プロピレングリコールのような多価アルコ
ール、あるいはこれらの水溶液を用いることができる。
なお、工程(2)においてシロキサンが除去されている
場合は、工程(2)が工程(3)を兼ねるものである。
通常、こうした溶剤に0〜1,000秒浸漬する。
【0024】最後に、工程(4)として、図1(D)に
示したように、工程(3)の基板からこの溶剤を完全に
除く工程を行う。加熱あるいは減圧環境下に静置するこ
とで溶剤を完全に除去することができる。また、より効
果的に溶剤を除く方法として、基板を高速で回転させる
方法を用いてもよい。加熱温度は、通常室温〜150℃
で1分〜10時間、常圧又は減圧で行うのが好ましい。
150℃を超えるとポリシランも酸化されはじめるので
望ましくない。通常は30〜100℃の温度で1分〜1
時間加熱すればよい。この条件では、未露光部のポリシ
ランはほとんど変化することなく、露光部のポリシラン
は完全にポリシロキサンに変化し溶剤に除去されて、微
細なポリシランパターンを形成させることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、安価で簡便かつ迅速な
る工程により、精細度の優れたポリシランパターンを形
成した基板を得ることができ、各種プリント配線基板、
フレキシブルスイッチ、バッテリー電極、太陽電池、セ
ンサー、集積パターン、モーター用筐体等に応用可能な
有用なポリシランパターンの形成方法を提供することが
できる。
【0026】
【実施例】以下、合成例、実施例及び比較例を示して本
発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限
されるものではない。なお、各例中の部はいずれも重量
部である。
【0027】〔合成例〕ポリシランの製造方法窒素気流
下に、金属ナトリウムをトルエン中に添加し、高速で撹
拌しながら100〜120℃に加熱して分散させた。こ
れにジクロルジオルガノシランを撹拌下にゆっくり滴下
した。添加量は金属ナトリウム2〜3モルに対し、ケイ
素化合物1モルである。原料が消失するまで4時間撹拌
し反応を完結させた。次いで放冷後、塩を濾過して濃縮
してポリシランを簡単に得ることができた。
【0028】例えば、フェニルメチルポリシランの製造
方法は以下のように行った。
【0029】窒素気流下に、金属ナトリウム5.06g
(220mmol)をトルエン60ml中に添加し、高
速で撹拌しながら110℃に加熱し分散させた。これに
フェニルメチルジクロルシラン19.1g(100mm
ol)を撹拌下にゆっくり滴下した。原料が消失するま
で4時間撹拌し反応を完結させた。次いで放冷後、塩を
濾過して濃縮することにより、ポリシラン粗生成物1
0.0g(粗収率83%)を得ることができた。このポ
リマーを再度30mlのトルエンに溶解させ、その溶液
にヘキサン120mlを添加して析出分離して、重量平
均分子量45,000のフェニルメチルポリシラン6.
6g(収率55%)を得た。
【0030】こうして合成したポリマーの10%トルエ
ン溶液を用いて、スピンコート法による製膜を行い、所
望の膜厚のポリマーを得ることができる。
【0031】〔実施例1〜2、比較例1〜3〕ポリシラ
ン(合成例で製造したフェニルメチルポリシラン)をト
ルエンに溶解させ、10%の溶液にした。ガラス板上に
このポリシラン溶液を3,000rpm,10秒でスピ
ンコートし、5Torr,50℃,1時間の条件で乾燥
させて、厚さ1.0μmの薄膜を作り、パターン形成用
基板とした。
【0032】フォトマスクは、石英基板上に金属クロム
で2〜4μmのラインを10μm間隔で形成したものを
用いた。
【0033】パターン形成用基板上にエタノール1ml
を展開し、フォトマスクを重ね、乾燥させたボックス中
で、20Wの低圧水銀灯を用いて254nmの紫外線に
より4.0J/cm2の光量で選択的光照射を行った。
この露光後、この基板をメタノール中に2秒浸漬し、次
いで3,000rpm,10秒で高速回転させ、メタノ
ールと同時にポリシロキサン層を除去した。この基板
は、50℃,5Torr,1時間の条件で減圧乾燥させ
て、溶剤を完全に除去した。
【0034】このようにして実施例1のポリシランパタ
ーン形成されたガラス基板を作成し、解像できた微細度
を評価した。同様に、エタノールをイソプロパノール
(実施例2)に代えて同様な工程を行って基板を作成し
た。
【0035】比較例として、エタノールを全く用いずに
同様の工程を行った基板(比較例1)、及びエタノール
を水(比較例2)、あるいは2価アルコールであるエチ
レングリコール(比較例3)に代えて同様な工程を行っ
た基板を作成した。
【0036】これらの基板のパターンのデータを表1に
示す。
【0037】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のポリシランパターン形成基板の製造方
法の説明図で、(A)は工程(1)、(B)は工程
(2)、(C)は工程(3)、(D)は工程(4)を示
す。
【符号の説明】
1 基板 2 ポリシラン膜 2’ ポリシランを溶解させずシロキサンのみを溶解さ
せる溶剤により除去されるシロキサン部分 3 ポリシランを溶解させずシロキサンを溶解させる溶
剤 4 マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−31865(JP,A) 特開 平10−209586(JP,A) 特開 昭57−54317(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/075 511 G03F 7/32 G03F 7/38 501

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(1)〜(4)の工程を含むことを
    特徴とするポリシランパターン形成基板の製造方法。 (1)基板上にポリシラン膜を形成させる工程。 (2)この基板に、ポリシランを溶解させずシロキサン
    を溶解させる溶剤存在下で選択的光照射を行ってパター
    ンを形成させる工程。 (3)工程(2)の基板をポリシラン部を溶解させずシ
    ロキサンのみを溶解させる溶剤を用いて、シロキサンの
    みを除去する工程。 (4)工程(3)の基板からこの溶剤を完全に除く工
    程。
  2. 【請求項2】 ポリシランを溶解させずシロキサンを溶
    解させる溶剤が1価アルコールである請求項1記載の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 ポリシランが下記式(1) (R1 m2 npSi)q (1) (式中、R1及びR2は互いに同一又は異種の置換又は非
    置換の1価炭化水素基、Xは置換又は非置換の1価炭化
    水素基、アルコキシ基又はハロゲン原子であり、m,
    n,pは1≦m+n+p≦2.2を満足する数、qは1
    0≦q≦100,000の整数である。)で示されるも
    のである請求項1又は2記載の製造方法。
JP36218397A 1997-12-11 1997-12-11 ポリシランパターン形成基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3301370B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36218397A JP3301370B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 ポリシランパターン形成基板の製造方法
US09/208,588 US6110651A (en) 1997-12-11 1998-12-10 Method for preparing polysilane pattern-bearing substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36218397A JP3301370B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 ポリシランパターン形成基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11174682A JPH11174682A (ja) 1999-07-02
JP3301370B2 true JP3301370B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18476192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36218397A Expired - Fee Related JP3301370B2 (ja) 1997-12-11 1997-12-11 ポリシランパターン形成基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6110651A (ja)
JP (1) JP3301370B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344309B2 (en) * 1998-10-22 2002-02-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polysilane composition for forming a coating suitable for bearing a metal pattern, metal pattern forming method, wiring board preparing method
US6740594B2 (en) 2001-05-31 2004-05-25 Infineon Technologies Ag Method for removing carbon-containing polysilane from a semiconductor without stripping
US7812731B2 (en) * 2006-12-22 2010-10-12 Vigilan, Incorporated Sensors and systems for detecting environmental conditions or changes
US8502684B2 (en) 2006-12-22 2013-08-06 Geoffrey J. Bunza Sensors and systems for detecting environmental conditions or changes
US20080206997A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for Manufacturing Insulating Film and Method for Manufacturing Semiconductor Device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119550A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成材料及びパタン形成方法
US4587205A (en) * 1984-04-05 1986-05-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of using polysilane positive photoresist materials
JPS61151536A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd レジストパタ−ンの形成方法
US5082872A (en) * 1987-11-12 1992-01-21 Dow Corning Corporation Infusible preceramic polymers via ultraviolet treatment in the presence of a reactive gas
US5254439A (en) * 1988-02-09 1993-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-sensitive polymer, method for preparing the same and method for forming patterns
JP2738131B2 (ja) * 1990-05-28 1998-04-08 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JPH06291273A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Osaka Gas Co Ltd 半導体集積回路の製造方法
JP3274918B2 (ja) * 1993-10-20 2002-04-15 日本ペイント株式会社 ポリシラン系感光性樹脂組成物およびそれを用いるパターン形成方法
TW455599B (en) * 1995-04-25 2001-09-21 Hitachi Ltd Fluorine-containing silicon network polymer, its use as insulating coating, and electronic devices using which

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11174682A (ja) 1999-07-02
US6110651A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6344309B2 (en) Polysilane composition for forming a coating suitable for bearing a metal pattern, metal pattern forming method, wiring board preparing method
JP3503546B2 (ja) 金属パターンの形成方法
CA1335542C (en) Pattern-forming material and pattern formation method
JPS61219034A (ja) 耐プラズマ性重合体物質の製法
JPH0683074A (ja) エネルギー感受性材料及びそれらの使用法
JPS60147732A (ja) オルガノシリコン組成物
US6965045B2 (en) Organic metal precursor for use in forming metal containing patterned films
JP3301370B2 (ja) ポリシランパターン形成基板の製造方法
JP3533935B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3379420B2 (ja) パターン形成方法
JP3440815B2 (ja) 貴金属コロイド分散ポリシランのパターン形成方法
JP2000349417A (ja) 配線基板の製造方法
US5955192A (en) Conductive circuit board and method for making
US20040086806A1 (en) Method for forming metal pattern
EP0781079B1 (en) Method of fabricating electronic circuit
JP3731632B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP3539234B2 (ja) 金属パターン用被膜形成用ポリシラン組成物及び金属パターン形成方法
US5254439A (en) Light-sensitive polymer, method for preparing the same and method for forming patterns
JP3666544B2 (ja) 導電回路基板及びその製造方法
JP3128004B2 (ja) 放射線硬化性酸化スズ前駆体組成物
JP3666545B2 (ja) 導電回路基板の製造方法
JP3034090B2 (ja) パターン形成方法
JP3675708B2 (ja) 金属層の形成方法
JP2738131B2 (ja) パターン形成方法
JP3085775B2 (ja) レジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees