JP3299098B2 - ディスク装置及び周波数特性観測方法 - Google Patents

ディスク装置及び周波数特性観測方法

Info

Publication number
JP3299098B2
JP3299098B2 JP33861495A JP33861495A JP3299098B2 JP 3299098 B2 JP3299098 B2 JP 3299098B2 JP 33861495 A JP33861495 A JP 33861495A JP 33861495 A JP33861495 A JP 33861495A JP 3299098 B2 JP3299098 B2 JP 3299098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
servo information
disk
frequency
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33861495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09180355A (ja
Inventor
幸雄 阿部
浩二 池ノ谷
猛彦 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33861495A priority Critical patent/JP3299098B2/ja
Priority to US08/715,046 priority patent/US5870242A/en
Publication of JPH09180355A publication Critical patent/JPH09180355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299098B2 publication Critical patent/JP3299098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5534Initialisation, calibration, e.g. cylinder "set-up"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5582Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks system adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59611Detection or processing of peak/envelop signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59688Servo signal format patterns or signal processing thereof, e.g. dual, tri, quad, burst signal patterns

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスク装置及び周
波数特性観測方法に係わり、特に、ディスク上にサーボ
領域とデータ領域を備え、サーボ領域に記録されている
サーボ情報を用いてアクチュエータを制御してヘッドを
目的の位置に移動あるいは位置決めするサーボ系を備え
たディスク装置及びサーボ系の周波数特性観測方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置においては、磁気ヘッ
ドをディスク上の所定位置に位置決めしてデータのリー
ド/ライトを行なうようになっている。図7は磁気ディ
スク装置の構成図であり、1はカバー、2はベースであ
る。スピンドル機構3には所定枚数の記録媒体である磁
気ディスク4が所定間隔で並設されて取り付けられ、磁
気ディスク4の近傍には、回転軸(シャフト)5により
回動自在に構成されたアクチュエータアッセンブリ6が
設けられている。アクチュエータアッセンブリ6は、回
転軸5に関して一方が駆動部(アクチュエータ)7、他
方がキャリッジアーム8となっており、駆動部7にはボ
イスコイルモータを構成するボイスコイル9が設けられ
ている。キャリッジアーム8は磁気ディスク4の枚数に
応じた数が設けられ、その先端取付け部の両面又は片面
に磁気ヘッドアッセンブリ8aが装着され、磁気ヘッド
8bを磁気ディスク4の半径方向所定位置に位置決めす
るようになっている。
【0003】セクタサーボ方式(データ面サーボ方式)
における磁気ディスク4のディスク面には多数のトラッ
クが形成され、各トラックは複数のセクタに分割されて
いる。それぞれのセクタは図8に示すようにサーボ領域
SVAとデータ領域DTAを備え、サーボ領域SVAに
はセクタマーク(サーボマーク)SM、トラック番号T
NO.、位置情報パターンPPTが記録されている。位
置情報パターンPPTは図9に示すように半径方向に一
定間隔(例えばトラック幅P)で、互い違いに所定記録
周波数のバーストパターンBP1,BP2を記録するこ
とにより形成されている。尚、トラックTRはサーボ領
域SVAの半径方向幅2Pの中央部に幅Pで形成され
る。これは、幅Pの領域外では、バーストパターンBP
1〜BP2を読み取った際のヘッド出力とトラック中心
からの偏差の関係が線形でなくなり、正確なトラッキン
グやデータのリード/ライトができなくなるからであ
る。
【0004】以上の位置情報パターンによれば、ヘッド
HDがトラック中心に位置する場合には、バーストパタ
ーンBP1,BP2より読み取ったヘッド出力のピーク
値PA,PBが等しくなり、ヘッドがトラック中心から
ずれるに従ってピーク値の差が大きくなる。従って、
(PA−PB)をヘッドのトラック中心からの位置信号
あるいは位置偏差信号とすることができ、該位置偏差信
号(PA−PB)を零とするようにトラッキングサーボ
系を構成すれば、ヘッドを常にトラック中心に位置決め
することができ、正確にデータのリード/ライトが可能
となる。
【0005】又、磁気ディスク装置では現トラック位置
から目標トラック位置にヘッドを位置決めすることが行
なわれる。かかるヘッドの位置決め制御においては、ま
ず、目標トラックまでのトラック数に応じた指令速度を
発生し、実速度が該指令速度と一致するように速度制御
を行なう。そして、目標トラック上にヘッドがきたと
き、速度制御から位置制御に切り替え、位置偏差信号が
零となるようにヘッドをトラック中心位置に位置制御す
る。この場合に必要となるヘッドの実速度Vaは以下の
ようにして求めている。すなわち、現セクタ(n)におけ
る位置偏差信号(PA−PB)をPES(n)、トラック番号
をTN(n)、又、次のセクタ(n+1)における位置偏差信号
(PA−PB)をPES(n+1)、トラック番号をTN(n+1)、
隣接セクタへヘッドが移動する周期(セクタ周期)Tsと
すれば、次式 Va={(TN(n)+PES(n))-(TN(n+1)+PES(n+1))}/Ts (1) により、ヘッドの実速度を算出する。
【0006】図10はセクタサーボ方式におけるヘッド
位置決めシステムの構成図である。11はデジタルサー
ボ制御部、12はサーボ制御部から出力されるデジタル
のサーボ信号をアナログに変換するDA変換器、13は
パワーアンプ、14はヘッドを半径方向に移動させるた
めのボイスコイルモータ(VCM)、15はヘッドアク
チュエータ、16はヘッド(HD)、17はサーボ信号
検出部、19は積分出力を所定のサンプリングタイミン
グでデジタル値にAD変換するAD変換器である。
【0007】デジタルサーボ制御部11において、11
aは位置信号発生部であり、第1〜第2の位置情報パタ
ーン信号BP1〜BP2を読み取って復調した信号のそ
れぞれの積分値をPA,PBとするとき、ヘッド位置信
号xを(PA−PB)より求めて出力する。11bは実
速度信号発生部であり、(1)式に基づいてヘッドの半径
方向の実速度Vaを算出するもの、11cはヘッド出力
よりサーボ領域に書き込まれているトラック番号を復調
するトラック番号復調部、11dはヘッド現在位置(ト
ラック番号)と目標トラック間でのトラック数を監視す
る差トラック数監視部、11eはヘッド現在位置と目標
トラック位置までのトラック数に基づいて所定の指令速
度(目標速度)を出力する目標速度発生器、11fは目
標速度と実速度の差信号Vdを出力する演算部、11g
はスイッチ、11haはスイッチ11gから出力される
信号に基いて電流指令値を演算して出力するサーボ補償
部である。スイッチ11gは、ヘッドが目標トラック上
に到達するまで演算部11fから出力される速度偏差信
号Vdを出力し、ヘッドが目標トラック上にきたとき、
位置信号発生部11aから出力される位置信号xを出力
する。デジタルサーボ制御部11はデジタル・シグナル
プロセッサDSPやマイクロ・プロセッサユニットMP
U等で構成することができる。
【0008】目標位置が入力されると、差トラック数監
視部11dは目標トラックまでのトラック数を計算し、
目標速度発生器11eは該トラック数に基づいて目標速
度を発生する。スイッチ11gは速度差信号Vdを選択
して出力し、サーボ補償部11hはスイッチ出力を用い
て指令電流値を演算して出力する。該電流指令値はDA
変換、パワー増幅された後、ボイスコイルモータ14に
入力する。これにより、ボイスコイルモータ14は回転
を開始し、ヘッドを目標トラックに向けて指令速度で移
動させる。ヘッド15は移動しながらサーボ領域に記録
されている位置情報パターン信号BP1〜BP2を読み
取って出力する。位置情報パターン信号BP1〜BP2
の読み取り信号はサーボ信号検出部17において積分さ
れ、しかる後、各積分値PA,PBはAD変換器19に
よりAD変換されてデジタルサーボ制御部11に入力さ
れる。
【0009】位置信号発生部11aは(PA−PB)を
位置信号xとして発生し、又、実速度信号発生部11b
は(1)式の演算を行なって実速度信号Vaを発生し、演算
部11fは目標速度と実速度の差である速度偏差信号V
dを出力する。スイッチ11gは速度偏差信号Vdを選
択し、サーボ補償部11hは速度偏差信号Vdを用いて
電流指令値を発生して出力し、以後、前述と同様の動作
が繰り返されてヘッドは目標トラックに接近する。ヘッ
ドが目標トラック上に到来すると、スイッチ11gは速
度制御から位置制御に切り替え、位置信号発生部11a
から出力される位置信号xを選択して出力する。サーボ
補償部11hは該信号xを用いて電流指令値を演算して
出力する。以上により、以後、位置信号xによる位置決
め制御が行なわれ、最終的にヘッドは目標トラック上の
目標位置に位置決めされる。
【0010】以上では、あたかも連続的に速度制御、位
置制御が行われるように説明したが、デジタルサーボで
は間欠的に上記制御が行われる。図11はかかるデジタ
ルサーボの制御タイムチャートであり、サーボ領域に記
録されているセクタマークの検出によりサーボ割込みS
ITが発生し、このサーボ割込みが発生する毎にDSP
あるいはMPU構成のデジタルサーボ制御部11は位置
信号の検出、制御電流の算出を行って、サーボ制御(速
度制御、位置制御)を実行する。
【0011】磁気ディスク装置には図12に示すように
メカ的共振点RPが存在する。図12において、横軸は
周波数を、縦軸はゲイン(位置x/アクチュエータ駆動
電流i)及び位相を示し、Gはゲイン特性、Pは位相特
性である。メカ的共振点が存在すると、アクチュエータ
が外力等に起因して共振周波数で振動してサーボ制御が
できなくなる場合がある。このため、磁気ディスク装置
の設計に際しては、メカ的共振点の共振周波数や共振レ
ベルを測定し、共振周波数をずらしたり、共振レベルを
下げるための手段を講じる必要がある。
【0012】図13はディスクドライバ装置の位置制御
特性を測定する従来の測定系ブロック図であり、図10
と同一部分には同一符号を付し、又、デジタルサーボ制
御部11は要部のみ示している。図中、21は位置信号
出力部であり、位置信号検出部11aで検出された位置
信号xを出力するもの、31は所定周波数fの外乱を発
生すると共に、アクチュエータ駆動電流iと位置信号x
を取り込んでサーボ系の周波数特性を解析するFFTア
ナライザで、外乱周波数を変化させることによりサーボ
ループ系の周波数特性を求め、ディスプレイ画面DPL
に表示すると共に、適宜印刷出力する。かかるFFTア
ナライザとしては、例えば、ヒューレットパッカード社
製のHP3563Aがある。41は外乱をサーボループ
に挿入するための合成部であり、DAコンバータ12の
出力信号と外乱を合成してパワーアンプ13に入力す
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サーボ領域
SVA(図8参照)の間隔は短い程サーボ制御の回数が
多くなり、正確な速度、位置制御ができる。しかし、サ
ーボ領域の間隔が短くなるとデータ領域DTAが狭くな
る問題が生じる。そこで、位置制御とデータ量の兼ね合
いで、サーボ領域の間隔、換言すれば、サーボ情報のサ
ンプリング周期は185μsec程度となるようにしている。
この185μsecは周波数にすると5.4khzであり、従って、
図13のFFTアナライザ31はナイキスト周波数2.7k
hz以下まで正確に周波数特性を測定することが出来る。
しかし、メカ的共振点は図12に示すように、通常、2.
7khz以上である。このため、従来は共振点付近の周波数
特性(メカ共振周波数、共振レベル等)を正確に測定出
来ない問題があった。以上から本発明の目的は、メカ的
共振点付近の周波数特性(メカ共振周波数、共振レベル
等)を正確に測定することができる磁気ディスク装置及
び周波数特性観測方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。51はセクタST毎にサーボ領域とデータ領
域を備えた磁気ディスク、52は磁気ヘッド、53は磁
気ヘッドを半径方向に移動させるボイスコイルモータ、
54はサーボ信号検出部、57はDSPあるいはMPU
構成のデジタルサーボ制御部、60はサーボループ系の
周波数特性を測定するFFTアナライザである。磁気デ
ィスク51にサーボ情報SV1〜SVN(Nは2以上の
整数で例えば2)をデータ読み/書き時の位置制御周期
の1/Nの間隔で書き込んでおき、データ読み/書きに
際して、サーボ信号SV1のみサンプリング周期T1
読み取ってサーボ制御する。しかし、デジタルサーボ系
の周波数特性測定に際して、サンプリング周期T2(=
1/N)で各サーボ信号SV1〜SVNを読み取る。
すなわち、サーボ制御部57は第1サンプリングにおけ
るサーボ情報SV1により基準位置からの位置信号を生
成し、該位置信号によりアクチュエータ(ボイスコイル
モータ)を駆動する電流指令値を演算し、該電流値によ
りアクチュエータを制御する処理を行い、第2〜第Nサ
ンプリングにおけるサーボ情報SV2〜SVNにより前
記位置信号の生成処理のみを行う。FFTアナライザ6
0は、所定周波数の外乱信号uをデジタルサーボ系に挿
入すると共に、サンプリング周期T2(=T1/N)の各
サーボ情報に基づいて生成した位置信号xとアクチュエ
ータ駆動電流iをそれぞれN倍のサンプリング周波数
(サンプリング周期T2)で取り込んでデジタルサーボ
系の周波数特性を求めて出力する。
【0015】以上のように、データ読み/書き時のサー
ボ制御に使用するサーボ情報SV1のサンプリング周期
1(データ読み/書き時の位置制御周期)の1/Nの
サンプリング周期T2(=T1/N)でサーボ情報SV2
〜SVNを磁気ディスクに書き込むようにしたから、例
えばN=2とすれば、ナイキスト周波数が5.7khzにな
り、該ナイキスト周波数5.7khzまでの周波数特性を正確
に測定でき、従来正しく測定できなかった共振点付近の
周波数特性(メカ共振周波数、共振レベル等)を正確に
測定でき(図12参照)、共振点周波数のシフト、共振
点レベルの調整を容易に、しかも正確に行えるようにな
った。又、磁気ディスクのデータゾーン以外の領域(例
えば最外周トラック)にのみサーボ情報をデータゾーン
におけるサンプリング周期T1の1/Nの周期T2(=T
1/N)で書き込み、周波数特性の観測に際してヘッド
を最外周トラックに位置決めして周波数特性を測定す
る。このようにすれば、サーボ情報をN倍のサンプリン
グ周波数(1/Nのサンプリング周期)で書き込んでも
データ領域が狭くなることはない。
【0016】
【発明の実施の形態】
(A)サーボ情報の記録法 図2はサーボ情報の記録法の説明図である。なお、デー
タ読み/書き時の位置制御周期、換言すれば、データ読
み/書き時のサーボ制御のために使用するサーボ情報の
サンプリング周期T1を通常のサンプリング周期とい
う。51は磁気ディスクで、トラックにはサーボ情報を
通常のサンプリング周期T 1の1/N(Nは正整数で例
えばN=2)のサンプリング周期T2(=T1/N=92.5
μsec)で書き込んである。すなわち、各セクタSTの
先頭にデータ読み/書き時に際して使用する第1のサー
ボ情報SV1を記録し、セクタSTの中間に新たに第2
のサーボ情報SV2を記録し、サンプリング周期T2
通常のサンプリング周期T1の1/2にしてある。各サ
ーボ情報SV1、SV2の間にはデータDT1,DT2
が記録される。
【0017】(B) 周波数特性測定装置 図3は本発明の周波数特性測定装置のブロック図であ
る。51a〜51cは磁気ディスクであり、図2に示す
ように通常のサンプリング周期T1の1/2のサンプリ
ング周期T2で位置情報SV1、SV2が記録されてい
る。52a〜52cは磁気ヘッド、53aはボイスコイ
ルモータ、53bはヘッドアクチュエータ、54はサー
ボ信号検出部である。サーボ信号検出部54は、データ
の読み書き時にはサンプリング周期T1(=185μsec)で
ヘッドから出力される信号(サーボ信号SV1)を出力
するが、周波数測定モード(2倍サンプリングモード)
においては、データ読み/書き時のサンプリング周期T
1の1/Nのサンプリング周期T2(=T1/N)でヘッ
ドから出力される信号(サーボ信号SV1〜SVN)を
出力する。56はサーボ信号検出部54の出力信号をデ
ジタル値にAD変換するAD変換器、57はDSPある
いはMPU構成のデジタルサーボ制御部、58はサーボ
制御部から出力される電流指令値をアナログに変換する
DAコンバータ、59はパワーアンプ、60はサーボル
ープ系の周波数特性を測定するFFTアナライザ、61
はFFTアナライザ60から出力される外乱信号uを通
常時のサンプリング周波数のN(=2)倍の速度でデジタ
ルデータに変換するADコンバータ、62はホスト等の
上位装置である。
【0018】デジタルサーボ制御部57は、図10のデ
ジタルサーボ制御部11と同様に位置信号x及び実速度
Vaを検出してアクチュエータを駆動する電流指令値を
演算して出力するが、図3ではオントラック後の位置制
御、周波数測定制御に関係する部分のみ示している。5
7aは位置信号検出部であり、データの読み書き時には
サンプリング周期T1で基準位置(トラックセンター)
からヘッドまでの位置偏差に応じた信号xを出力し、周
波数測定モード(2倍サンプリングモード)において
は、1/2のサンプリング周期T2(=T1/2)で位置信
号xを検出して出力する。57bは位置信号xに基づい
て制御電流値(アクチュエータ駆動電流)を計算して出
力するサーボ補償部、57cは制御電流と外乱信号uを
合成して出力する合成部、57dは位置信号xをFTア
ナライザ60に出力する位置信号出力部、57eはサン
プリング時間切替部であり、周波数特性測定時にサンプ
リング周期T2をデータ読み書き時のサンプリング周期
1の1/N(N=2)にするものであり、周波数測定
時に上位装置からサンプリング周期の切り替えが指示さ
れる。
【0019】(C)サーボ制御、位置出力のタイムチャ
ート 図4はデータ読み書き時(通常サンプリングモード時)
及びN=2とした場合における周波数特性測定時(倍サ
ンプリングモード時)におけるデジタルサーボ制御部5
7の動作タイムチャートである。データ読み書き時、サ
ンプリング周波数(サンプリング周期)は通常のf
1(T1)となっており、セクタ先頭の第1サーボ領域S
V1のサーボマークの読み取りのみにより、サーボ割込
みSIT1が発生する。このサーボ割込みが発生する
と、デジタルサーボ制御部57は位置信号の検出及び出
力、制御電流の計算及び出力を行って、ヘッドがトラッ
ク中心に位置するようにアクチュエータを駆動する。以
後、デジタルサーボ制御部57はサーボ割込みSIT1
が発生する毎に上記位置制御を継続する。
【0020】一方、周波数特性測定時(倍サンプリング
モード)時には、サンプリング周波数(サンプリング周
期)は通常の2倍の2・f1(T2=T1/2)となって
おり、セクタ先頭の第1サーボ領域SV1及び中間の第
2サーボ領域SV2のサーボマークの読み取りにより、
サーボ割込みSIT1,SIT2が発生する。又、周波
数特性測定時、FFTアナライザ60は所定周波数の外
乱を発生し、ADコンバータ61は2倍のサンプリング
周波数2・f1で外乱信号をデジタルに変換して出力す
る。デジタルサーボ制御部57は、セクタ先頭の第1サ
ーボ領域SV1のサーボマークの読み取りによりサーボ
割込みSIT1がが発生すると、位置信号の検出及び出
力、制御電流の計算及び出力を行って、アクチュエータ
を駆動すると共に、位置信号xをFFTアナライザ60
に入力する。アクチュエータは指令された電流値でヘッ
ド位置を制御し、又、FFTアナライザ60は位置信号
x及びパワーアンプの出力である制御電流iを取り込み
周波数特性測定処理を行う。
【0021】一方、セクタ中間の第2サーボ領域SV2
のサーボマークの読み取りによりサーボ割込みSIT2
が発生した場合には、デジタルサーボ制御部57は、位
置信号xの検出及び出力のみ行い、制御電流の計算及び
出力は行わない。FFTアナライザ60は検出された位
置信号x及び制御電流iに基いて周波数測定処理を実行
する。以上により、所定外乱周波数の周波数特性の測定
が終了すれば、以後、外乱周波数を切り替えて順次全周
波数についての周波数特性を測定する。以上により、デ
ータ読み/書き時における位置制御はサンプリング周波
数f1(=5.4KHz)で行われ、一方、周波数測定はデー
タ読み/書き時のサンプリング周波数の倍速10.8khzで行
われ、ナイキスト周波数がデータ読み/書き時の2倍の
5.4khzになる。この結果、5.4khzまでの周波数特性を正
確に測定することができ、従って、5.4khz以下のメカ的
共振点付近の周波数特性(メカ共振周波数、共振レベル
等)を正確に測定することが可能となる。
【0022】(D)デジタルサーボ制御部の処理 図5はデジタルサーボ制御部57のオントラック時の位
置制御処理と周波数特性測定処理のフローである。 (a) 通常サンプリングモード 通常サンプリングモード時、すなわち、データの読み/
書き時、第1のサーボ割込みSIT1が発生すると(ス
テップ100)、デジタルサーボ制御部57の位置信号
検出部57aは、ADコンバータ56から出力されるサ
ーボ信号を読み取って位置信号を生成する(ステップ1
01,102)。ついで、サーボ補償部57bは、位置
信号に基いて制御電流を計算して記憶し(ステップ10
3)、合成部57cは外乱信号uを読み取り(ただし、
u=0)、制御電流と外乱信号を加算してDAコンバー
タ58に入力する(ステップ105)。DAコンバータ
58は、DA変換出力(制御電流指令値)を出力すると
共に、位置信号出力部57dは位置信号xを出力する
(ステップ106、107)。以後、次のサーボ割込み
信号STI1の発生を待ち(ステップ108、10
9)、該割込み信号の発生により上記ステップ101以
降の位置制御を繰り返す。
【0023】(b) 周波数測定モード(倍サンプリング
モード) 周波数特性測定モードにおいて、第1のサーボ割込みS
IT1が発生すると(ステップ100)、サンプリング
時間切替部57eは上位装置からのサンプリング周期切
替指示により、サンプリング周期をデータ読み/書き時
の185.2μsecから92.5μsecに切り替える(ステップ10
1、101′)。又、デジタルサーボ制御部57の位置
信号検出部57aは、ADコンバータ56から出力され
るサーボ信号を読み取って位置信号を生成する(ステッ
プ102)。ついで、サーボ補償部57bは、位置信号
に基いて制御電流を計算して記憶し(ステップ10
3)、合成部57cは外乱信号uを読み取り、制御電流
と外乱信号を加算してDAコンバータ58に入力する
(ステップ105)。尚、周波数測定時、FFTアナラ
イザ60は所定周波数の外乱信号を発生し、ADコンバ
ータ61は該外乱信号を倍サンプリング周波数でデジタ
ルに変換して出力する。
【0024】DAコンバータ58は、制御電流と外乱信
号の和をDA変換し、制御電流指令値として出力し(ス
テップ106)、位置信号出力部57dは位置信号xを
出力する(ステップ107)。FFTアナライザ60は
該位置信号xとパワーアンプ59の出力である制御電流
iを倍サンプリング周期(=92.5μsec)で読み取って周波
数特性を解析する。ついで、次のサーボ割込み信号SI
T2によりTask No.2が起動するようにセットし(ステッ
プ110)、次のサーボ割込み信号STI2の発生を待
つ(ステップ109)。・・・Task No.1かかる状態に
おいて、サーボ割込み信号SIT2が発生すると(ステ
ップ200)、デジタルサーボ制御部57の位置信号検
出部57aは、ADコンバータ56から出力されるサー
ボ信号を読み取って位置信号を生成する(ステップ20
1)。ついで、合成部57cは外乱信号uを読み取り
(ステップ202)、該外乱信号と記憶してある制御電
流値とを加算してDAコンバータ58に入力する(ステ
ップ203)。
【0025】DAコンバータ58は、制御電流と外乱信
号の和をDA変換し、制御電流指令値として出力し(ス
テップ204)、位置信号出力部57dは位置信号xを
出力する(ステップ205)。FFTアナライザ60は
該位置信号xとパワーアンプ59の出力である制御電流
iを倍サンプリング周期(=92.5μsec)で読み取って周波
数特性を解析する。ついで、次のサーボ割込み信号SI
T1によりTask No.1が起動するようにセットし(ステッ
プ206)、次のサーボ割込み信号STI1の発生を待
つ(ステップ207)。・・・Task No.2外乱信号に対
する所定周波数の周波数特性の測定が終了すれば、以
後、FFTアナライザ60は外乱周波数を切り替えて上
記処理により所望帯域の周波数特性を測定する。
【0026】(E)変形例 以上では、データ読み/書き時の位置制御周期T1の1/
N(例えばN=2)のサンプリング周期で全トラックに
サーボ情報を記録した場合であるが、かかる方法ではデ
ータ領域が狭くなって記憶できるデータ量が減小する。
そこで、図6に示すように、磁気ディスク51のデータ
ゾーンDTZ以外の最外周トラック51aあるいは最内
周トラック51bの各セクタSTにサーボ領域SV1,
SV2を設け、データ読み/書き時の位置制御周期T1
(=185μsec)の1/N(例えばN=2)のサンプリング
周期T2(=92.5μsec)でサーボ情報を書き込み、デー
タゾーンDTZの各トラックの各セクタには1つのサー
ボ領域SVのみ周期T1(=185μsec)でサーボ情報S
Vを書き込む。かかるサーボ情報記録法によりサーボ情
報が記録された磁気ディスクを使用する場合には、周波
数特性を測定するときのみヘッドを最外周トラックに移
動し、前述の方法で周波数特性を測定する。尚、図6に
おいてDT,DT1,DT2はデータ領域である。以上
では本発明をデータ面サーボ方式に適用した場合につい
て説明したが、本発明をサーボディスクにサーボ情報が
記録されたサーボ面サーボ方式にも適用できる。また、
以上では、磁気ディスク装置に本発明を適用した場合に
ついて説明したが、本発明は他のディスク装置にも適用
できる。以上、本発明を実施例により説明したが、本発
明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変
形が可能であり、本発明はこれらを排除するものではな
い。
【0027】
【発明の効果】以上本発明によれば、サーボ情報をデー
タ読み/書き時の位置制御周期T1の1/Nのサンプリ
ング間隔で、換言すれば、N倍のサンプリング周波数で
磁気ディスクに書き込むようにしたから、例えばN=2
とすれば、ナイキスト周波数が5.7khzになり、該ナイキ
スト周波数5.7khzまでの周波数特性(メカ共振周波数、
共振レベル等)を正確に測定でき、従来正しく測定でき
なかった共振点付近の周波数特性を正確に測定でき、共
振点周波数のシフト、共振点レベルの調整を容易に、し
かも正確に行えるようになった。又、本発明によれば、
データゾーン以外の最外周トラックあるいは最内周トラ
ックにN倍のサンプリング周波数でサーボ情報を記録す
るように構成したから、ナイキスト周波数を高めること
ができるにもかかわらず、磁気ディスクのデータ記憶量
を減少しないようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明原理説明図である。
【図2】サーボ情報の記録法説明図である。
【図3】本発明の周波数測定装置の構成図である。
【図4】本発明のサーボ制御、位置信号出力のタイムチ
ャートである。
【図5】2倍サンプリング時の処理フローである。
【図6】サーボ情報記録法の変形例説明図である。
【図7】磁気ディスク装置の構成図である。
【図8】セクタの構成図である。
【図9】従来の位置情報パターンとサーボ出力信号の説
明図である。
【図10】セクタサーボ式のサーボ構成図である。
【図11】従来のサーボ制御のタイムチャートである。
【図12】磁気ディスク装置の周波数特性図である。
【図13】従来のディスクドライブ装置の位置制御特性
の測定系のブロック図である。
【符号の説明】
51・・磁気ディスク 52・・磁気ヘッド 53・・ボイスコイルモータ 54・・サーボ信号発生部 57・・デジタルサーボ制御部 60・・FFTアナライザ ST・・セクタ SV1、SV2・・サーボ領域 DT1、DT2・・データ領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪井 猛彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−62392(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/10 G11B 21/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク上にサーボ領域とデータ領域を
    備え、サーボ領域に記録されているサーボ情報を用いて
    アクチュエータを制御してヘッドを目的の位置に移動あ
    るいは位置決めするディスク装置において、 ヘッド位置制御用の第1のサーボ情報と周波数特性を観
    測するための第2のサーボ情報を書き込んでなるディス
    クを備えたことを特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】 第2のサーボ情報は第1のサーボ情報の
    サンプリング周期の1/N(Nは2以上の整数)の周期
    で書き込んでなることを特徴とする請求項1記載のディ
    スク装置。
  3. 【請求項3】 ディスクのデータゾーン以外の領域に、
    データゾーンにおけるサーボ情報のサンプリング周期の
    1/Nのサンプリング周期でサーボ情報を書き込むこと
    を特徴とする請求項記載のディスク装置。
  4. 【請求項4】 ディスク上にサーボ領域とデータ領域を
    備え、サーボ領域に記録されているサーボ情報を用いて
    アクチュエータを制御してヘッドを目的の位置に移動あ
    るいは位置決めするディスク装置において、 データ読み/書き時における位置制御周期の1/N(N
    は2以上の整数)の周期であるサンプリング周期でサー
    ボ情報を書き込み、位置制御周期毎のサーボ情報をヘッ
    ド位置制御用の第1のサーボ情報とし 位置制御周期の1
    /Nの周期毎のサーボ情報を周波数特性観測用の第2の
    サーボ情報とするディスクを備えたことを特徴とするデ
    ィスク装置。
  5. 【請求項5】 ディスク上にサーボ領域とデータ領域を
    備え、サーボ領域に記録されているサーボ情報を用いて
    アクチュエータを制御してヘッドを目的の位置に移動あ
    るいは位置決めするディスク装置におけるサーボ系の周
    波数特性観測方法において、 ディスク装置にサーボ系の周波数特性を観測する周波数
    特性アナライザを接続し、かつ、データ読み/書き時に
    おける位置制御周期の1/N(Nは2以上の整数)の周
    期であるサンプリング周期でサーボ情報をディスクに書
    き込み、位置制御周期毎のサーボ情報をヘッド位置制御
    用の第1サーボ情報とし 位置制御周期の1/Nの周期毎
    のサーボ情報を周波数特性観測用の第2サーボ情報と
    し、 周波数特性観測に際して ディスク装置のサーボ制御部
    は、第2サーボ情報の第1サンプリング点におけるサー
    ボ情報により基準位置からの位置信号を生成すると共
    に、該位置信号によりアクチュエータを駆動する電流指
    令値を演算し、該電流指令値に基づいて該アクチュエー
    タを制御し、第2サーボ情報の第2〜第Nサンプリング
    点におけるサーボ情報により前記位置信号の生成処理を
    行い、 周波数特性アナライザは、所定周波数の外乱信号をサー
    ボ系に挿入すると共に、第2サーボ情報の各サンプリン
    グ点におけるサーボ情報に基づいて生成した位置信号と
    アクチュエータ駆動電流をそれぞれ前記サンプリング周
    期で取り込んでサーボ系の周波数特性を求めて出力する
    ことを特徴とする周波数特性観測方法。
  6. 【請求項6】 ディスクのデータゾーン以外の領域にデ
    ータゾーンにおけるサーボ情報のサンプリング周期の1
    /Nのサンプリング周期でサーボ情報を書き込み、 周波数特性の観測に際してヘッドを前記データゾーン以
    外の領域に位置決めすることを特徴とする請求項記載
    の周波数特性観測方法。
JP33861495A 1995-12-26 1995-12-26 ディスク装置及び周波数特性観測方法 Expired - Fee Related JP3299098B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33861495A JP3299098B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 ディスク装置及び周波数特性観測方法
US08/715,046 US5870242A (en) 1995-12-26 1996-09-17 Disk apparatus and method of measuring frequency characteristic thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33861495A JP3299098B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 ディスク装置及び周波数特性観測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180355A JPH09180355A (ja) 1997-07-11
JP3299098B2 true JP3299098B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=18319844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33861495A Expired - Fee Related JP3299098B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 ディスク装置及び周波数特性観測方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5870242A (ja)
JP (1) JP3299098B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091564A (en) * 1998-04-30 2000-07-18 Western Digital Corporation Disk drive with calibration bursts that are recorded on a spiral and method of recording the same
US6198584B1 (en) * 1998-04-30 2001-03-06 Western Digital Corporation Disk drive with staggered calibration bursts that are disposably located in data regions and method of using the same for calibrating a read head
US6417982B1 (en) * 1998-12-02 2002-07-09 International Business Machines Corporation System and method for identifying and filtering a head suspension assembly resonance frequency
US6522495B1 (en) 1999-04-16 2003-02-18 International Business Machines Corporation System, method and program for determining the magnetic center shift within a disk drive system
JP3787497B2 (ja) * 2001-02-06 2006-06-21 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置およびサーボ信号記録方法
JPWO2002091381A1 (ja) * 2001-04-27 2004-08-26 富士通株式会社 磁気ディスク装置および高周波振動観測方法
US7319570B2 (en) * 2005-09-19 2008-01-15 Seagate Technology Llc Random vibration and shock compensator using a disturbance observer
JP2009043346A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Fujitsu Ltd 記憶ディスク、サーボ情報書込み方法、ディスク装置及びディスク装置の製造方法
WO2015072011A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社日立製作所 周波数特性測定方法及び位置決め制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607664A (ja) * 1983-06-24 1985-01-16 Toshiba Corp ヘツドの位置決め方式
JPS62204476A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Toshiba Corp デイスク装置
EP0829854A1 (en) * 1992-02-19 1998-03-18 Sony Corporation Optical recording medium, recording and reproducing method and tracking error generating method

Also Published As

Publication number Publication date
US5870242A (en) 1999-02-09
JPH09180355A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821642B2 (ja) ディスク装置のヘッド位置決め制御方法及び装置
JP4231667B2 (ja) サーボパターンの記録方法
KR100440699B1 (ko) 자기 디스크 장치 및 그 제어 방법
JP3299098B2 (ja) ディスク装置及び周波数特性観測方法
US7006321B2 (en) Data storage apparatus, rotation control apparatus, and rotation control method
JP3683155B2 (ja) ディスク装置のヘッド位置決め制御方法及び装置
US7532424B2 (en) Method of writing pattern on media and data storage device
JPH09237476A (ja) データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法
JP4189119B2 (ja) ヘッド位置決め制御システム及び同システムを備えた磁気ディスク装置
JP4806266B2 (ja) 供給電圧変動を考慮した探索サーボ制御方法,およびディスクドライブ
JPH11195280A (ja) ディスク記憶装置および同装置に適用するヘッド位置制御システム
JP3776777B2 (ja) 磁気ディスク装置及びサーボライト方法
JP2002288956A (ja) 磁気ディスク装置及び該装置におけるサーボ情報記録方法
JP2553721B2 (ja) トラック追従制御装置
JP2005108296A (ja) ディスク記憶装置、サーボ書込み装置及びトラック間隔決定方法
JPH05298840A (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2695486B2 (ja) データ面サーボ制御方式のディスク装置
JPH0628790A (ja) ヘッド位置制御装置
JPS63273284A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ方式
JPH09320222A (ja) 磁気ディスク装置におけるヘッド位置決め制御方法およびヘッド位置決め制御システム
JPH0268710A (ja) 磁気ヘッド位置決め方式および磁気ディスク装置
JPH07114781A (ja) ディスク記憶装置
JPH07211029A (ja) サーボ情報書き込み方法
JPH03259475A (ja) トラック追従制御装置
US6556368B1 (en) Disk apparatus and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees