JPH09237476A - データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法 - Google Patents

データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法

Info

Publication number
JPH09237476A
JPH09237476A JP8043649A JP4364996A JPH09237476A JP H09237476 A JPH09237476 A JP H09237476A JP 8043649 A JP8043649 A JP 8043649A JP 4364996 A JP4364996 A JP 4364996A JP H09237476 A JPH09237476 A JP H09237476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burst
head
conversion coefficient
position information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8043649A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shibata
聡 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8043649A priority Critical patent/JPH09237476A/ja
Priority to US08/712,327 priority patent/US5825580A/en
Publication of JPH09237476A publication Critical patent/JPH09237476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59688Servo signal format patterns or signal processing thereof, e.g. dual, tri, quad, burst signal patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • G11B21/085Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs with track following of accessed part
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5534Initialisation, calibration, e.g. cylinder "set-up"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/59644Acquisition or selection of servo format from a system reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用するヘッドに適合したバースト位置換算係
数の真値を簡単に求めることができるようにする。 【解決手段】ディスク1上に記録された2組のバースト
データのうちの一方の組(バーストデータA,Bの組)
をもとに、ヘッド2の位置のトラック中心からのずれを
示す第1の位置情報を算出し、その第1の位置情報に基
づいてヘッド2を、上記2組のバーストデータが共に検
知可能なバースト出力検知可能帯内の任意の目標位置に
位置決めした状態で、もう一方の組(バーストデータ
C,Dの組)をもとに第2の位置情報を算出し、その第
1及び第2の位置情報間の不連続性がなくなるようにC
PU11がバースト位置換算係数Kを調整する処理を、
第1及び第2の位置情報の差が所定値以下となるまで繰
り返し、その結果をRAM15に格納する。これを装置
上の全てのヘッド2について繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクに記録さ
れた複数組のバーストデータに基づいて、データの記録
再生を行うためのヘッドの位置決めを制御するデータ記
録再生装置に係り、特にバーストデータをもとにトラッ
ク中心からの位置ずれ量である位置情報を求める際に用
いる位置換算係数を決定するのに好適なバースト位置換
算係数決定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘッドによりデータの記録差再生を行
う、磁気ディスク装置に代表されるデータ記録再生装置
では、記録メディアに記録されたサーボデータに基づい
て当該メディア上の指定位置にヘッドをシーク・位置決
め制御する、いわゆるセクタサーボ方式の位置決め制御
を適用するのが一般的である。以下、このセクタサーボ
方式の位置決め制御の詳細を磁気ディスク装置を例に述
べる。
【0003】まず、記録メディアである磁気ディスク上
には、図6に示すように、半径方向に同心円状の多数の
トラックが形成されている。各トラックは複数のセクタ
(サーボセクタ)100に分割されている。各サーボセ
クタ100は、位置決め制御等に用いられるサーボデー
タが記録されたサーボ領域110と、データが記録され
る(複数のデータセクタを構成する)ユーザ領域120
からなる。各サーボ領域110は、ディスク上では中心
から各トラックを渡って放射状に配置されている。
【0004】サーボ領域110は、図7に示すように、
信号の振幅を安定化するために一定の周波数のデータが
記録されたAGC安定化領域(振幅AGC領域)11
1、イレーズとセクタ番号(サーボセクタ番号)を示す
セクタデータが記録されたセクタデータ領域112、シ
リンダ番号(シリンダアドレス)を示すシリンダデータ
が記録されたシリンダデータ領域113及び位置情報
(シリンダデータの示すシリンダ内の位置誤差)を波形
の振幅で示すためのデータであるバーストデータ(バー
ストパターン)が記録されたバースト領域114等、周
知の領域を有する。バーストデータの記録方法には従来
から幾つか知られているが、ここではバースト領域11
4が4つの領域a,b,c,dに分割され、それぞれ位
置誤差信号(バースト信号)A,B,C,Dの記録用に
用いられているものとする。位置誤差信号A,Bは、図
8に示したように、トラック中心(TC)を基準として
半トラックずれた位置に記録された位相の異なる1対の
バースト信号の組であり、位置誤差信号C,Dは、トラ
ック中心(TC)を基準とする位置に記録された位相の
異なる1対のバースト信号の組である。
【0005】磁気ディスク装置のサーボ処理システム
は、ヘッドによりシリンダデータ領域113から再生さ
れたシリンダデータとバースト領域114から再生され
たバーストデータに基づいて、ヘッドを目標シリンダま
で移動し、最終的にヘッドを目標シリンダの中心に位置
決めするもので、その詳細は次の通りである。
【0006】まず、バースト領域114の各領域a,
b,c,dでのヘッド出力(位置誤差信号A,B,C,
Dの再生出力)のピーク値をサンプルホールドする。こ
のサンプルホールド値であるバースト出力を、それぞれ
A,B,C,Dとすると、ディスク上のヘッド位置(ヘ
ッドの中心位置)とバースト出力の差分A−B,C−D
との関係は、図9に示すようになる。この図9から明ら
かなように、ヘッドがX2(トラックn中心X3から−
1/4トラック分ずれた位置)からX4(トラックn中
心X3から+1/4トラック分ずれた位置)の付近にあ
る場合には、(A−B)/(A+B)で正規化された位
置情報(トラックn中心X3からの位置ずれ量)を求め
ることができる。
【0007】ところが、トラックピッチTpとヘッドの
幅Twの関係は、一般にTp>Twである。したがっ
て、ヘッドがX5(トラック境界)付近にある場合に
は、Bは常に0になる。即ちX5付近はヘッドの位置ず
れに対して不感帯となり、このX5付近からは正しい位
置情報を得ることができない。そこでX5付近では、C
とDを用いて、(C−D)/(C+D)を求めるなら
ば、X5を基準とした位置情報を求めることができる。
【0008】しかし、このようにして得た位置情報は、
TwがTpより小さいことから、図10に示すように実
際の位置ずれ量より大きくなる。そこで、バーストデー
タを位置情報に換算するための位置換算係数(バースト
位置換算係数)Kを乗じて補正する必要がある。ここ
で、KにはTwとTpにより定まる固定値が用いられ
る。
【0009】磁気ディスク装置のサーボ処理システム
は、Kにより補正した位置情報をフィードバックして、
ヘッドを目標トラックへシーク・位置決め制御する。こ
こで、目標トラックの中心に位置決めする場合には、
{(A−B)/(A+B)}*K=0となるように制御
を行う。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、ディ
スクに記録された複数組のバーストデータに基づいて、
データの記録再生を行うためのヘッドの位置決めを制御
する、磁気ディスク装置に代表されるデータ記録再生装
置では、ヘッド幅を考慮してバースト位置換算係数を各
ヘッド毎に設定する必要がある。
【0011】また、記録密度の向上のためには、トラッ
クピッチTp及びヘッド幅Twを一層小さくする必要が
ある。しかし、トラックピッチTp及びヘッド幅Twを
小さくすると、ヘッド幅Twの許容誤差も小さくなるた
め、各ヘッド毎に最適なバースト位置換算係数を設定す
ることが困難になってきている。この場合、設定した位
置変換係数が真値からずれて、正しい位置検出ができな
くなる上、サーボ処理システムのフィードバックゲイン
がずれるため、位置決め制御の特性が悪化することが予
測される。
【0012】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
でその目的は、使用するヘッドに適合したバースト位置
換算係数の真値を簡単に求めることができ、トラックピ
ッチ及びヘッド幅が小さくても、ヘッド幅のばらつきの
影響を排除した正しいヘッド位置決め制御が行える磁気
ディスク装置及び同装置におけるバースト位置換算係数
決定方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスク上に
記録された複数組のバーストデータを用いてヘッドの位
置決め制御を行うデータ記録再生装置において、基準と
なるバースト位置換算係数を初期設定した後に、上記複
数組のバーストデータのうちの1組とその時点における
バースト位置換算係数をもとに、ヘッドのトラック中心
からの位置ずれ量を表す第1の位置情報を算出し、更に
この第1の位置情報をもとに、当該位置情報の算出に用
いられたバーストデータ組の検知が可能なバースト出力
検知可能帯内の任意の目標位置に上記ヘッドを位置決め
した状態で、上記複数組のバーストデータのうち上記目
標位置での検知が可能な他の1組とその時点におけるバ
ースト位置換算係数をもとに、上記ヘッドのトラック中
心からの位置ずれ量を表す第2の位置情報を算出し、こ
の第2の位置情報及び上記第1の位置情報を比較して、
その差が所定値を越えているならば、その差が少なくな
る方向に上記バースト位置換算係数を修正するという一
連の処理を、上記第1及び第2の位置情報の差が所定値
以下となるまで繰り返すようにしたことを特徴とする。
【0014】本発明においては、ある1組のバーストデ
ータをもとに算出された第1の位置情報に基づいてヘッ
ドを目標位置に位置決めした状態で、その目標位置から
の検知が可能な他の1組のバーストデータをもとに第2
の位置情報が算出され、その第1及び第2の位置情報間
の不連続性がなくなるように、バースト位置換算係数が
調整されるため、この調整作業を繰り返すことで、対象
となるヘッドに適合したバースト位置換算係数の真値を
簡単に求めることが可能となる。
【0015】このように、ヘッド幅のばらつきによる位
置検出感度を補正することができることから、位置決め
制御ゲインのばらつきによるシーク・位置決めの特性の
悪化を防ぐことができ、またMR(Magneto-Resistive
)ヘッドのようなデータ記録用ヘッドとデータ再生用
ヘッドをそれぞれ別に搭載した装置で、オフトラックし
た状態で(トラック中心から離れた位置に位置決めし
て)データの記録・再生を行う場合にも、正しいオフト
ラック位置へ制御することが可能となる。
【0016】なお、ヘッドはディスクの各面毎に設けら
れるのが一般的であり、しかもヘッド幅は各ヘッド毎に
異なる可能性があるため、上記したバースト位置換算係
数を真値に調整する一連の処理を各ヘッド毎に行い、各
ヘッド毎にヘッド幅の違いを反映した正しいバースト位
置換算係数を求めるようにするとよい。
【0017】また、上記したバースト位置換算係数を真
値に調整する一連の処理を装置起動時毎に行うと、常に
最新のヘッド幅等の状態に適したバースト位置換算係数
を設定することが可能となる。しかし、ヘッド幅は一般
に経時変化しないことから、例えば装置製造時に上記の
調整処理を行って、その調整結果を装置上の不揮発性メ
モリに記憶しておき、通常の装置使用時における位置決
め制御には、不揮発性メモリに記憶されているバースト
位置換算係数を用いるようにしてもよい。こうすると、
バースト位置換算係数の調整を装置起動時毎に行う必要
がなくなり、起動時間を短縮することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を磁気ディスク装置
に適用した実施の形態につき図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る磁気ディスク装置の構
成を示すブロック図である。
【0019】図1において、1はデータが記録される媒
体であるディスク(磁気ディスク)、2はディスク1へ
のデータ書き込み(データ記録)及びディスク1からの
データ読み出し(データ再生)に用いられるヘッド(磁
気ヘッド)である。このヘッド2は、ディスク1の各デ
ータ面に対応してそれぞれ設けられる。
【0020】ディスク1のフォーマットは従来と同様で
あるものとする。即ちディスク1の両面には図6に示し
たように同心円状の多数のトラックが形成され、各トラ
ックは複数のセクタ(サーボセクタ)100に分割され
ている。各サーボセクタ100は、サーボデータが記録
されたサーボ領域110と、データが記録されるユーザ
領域120からなる。サーボ領域110は、図7に示し
たように、AGC安定化領域111、セクタデータ領域
112、シリンダデータ領域113及びバースト領域1
14を有する。バースト領域114は、位置誤差信号
(バースト信号)A,B,C,Dの記録用の領域a,
b,c,dからなる。位置誤差信号A,Bの組は、図8
に示したように、トラック中心(TC)を基準として半
トラックずれた位置に記録された位相の異なる1対のバ
ースト信号の組であり、位置誤差信号C,Dの組は、ト
ラック中心(TC)を基準とする位置に記録された位相
の異なる1対のバースト信号の組である。
【0021】再び図1を参照すると、ディスク1はスピ
ンドルモータ(SPM)3により高速に回転する。ヘッ
ド2はキャリッジ4と称するヘッド移動機構に取り付け
られて、このキャリッジ4の移動によりディスク1の半
径方向に移動する。キャリッジ4は、ボイスコイルモー
タ(VCM)5により駆動される。
【0022】スピンドルモータ(SPM)3は、当該モ
ータ3に制御電流を流して当該モータ3を駆動するため
のSPMドライバ6に接続され、ボイスコイルモータ
(VCM)5は、当該モータ5に制御電流を流して当該
モータ5を駆動するためのVCMドライバ7に接続され
ている。この制御電流の値(制御量)は、CPU(マイ
クロプロセッサ)11の計算処理で決定され、アナログ
値で与えられる。
【0023】各ヘッド2は例えばフレキシブルプリント
配線板(FPC)に実装されたヘッドIC8と接続され
ている。このヘッドIC8は、ヘッド2で読み取られた
アナログ出力を増幅するヘッドアンプ81を有する。
【0024】ヘッドIC8はリード/ライトIC9と接
続されている。このリード/ライトIC9は、ヘッドI
C8内のヘッドアンプ81で増幅されたアナログ出力
(ヘッド2のリード信号)を入力し、データ再生動作に
必要な信号処理、例えばアナログ出力からNRZのデー
タに変換するための信号処理を行う。リード/ライトI
C9はまた、データ記録動作に必要な信号処理、例えば
HDC(ディスクコントローラ)17から送られてきた
NRZデータ(ライトデータ)を変調してディスク1に
書き込むデータ(例えば2−7、1−7変調データ)に
変換するための信号処理も行う。
【0025】リード/ライトIC9はまた、上記した通
常のユーザデータの記録再生処理と共に、ヘッド位置決
め制御等のサーボ処理に必要なサーボ領域114の情報
(サーボデータ)の再生処理(ヘッド2からのリード信
号を対象とするパルスピーク検出によりデータパルスを
抽出する処理と、当該リード信号のピークをサンプルホ
ールドしてバースト信号を含むアナログ信号を出力する
処理)を実行する。
【0026】リード/ライトIC9はサーボ処理に必要
な信号処理を実行するサーボ処理回路10と接続されて
いる。このサーボ処理回路10は、リード/ライトIC
9からのデータパルス(に含まれているサーボデータ)
からシリンダデータ(シリンダ番号)等を抽出復号する
デコード機能を有する。
【0027】CPU11は、例えばワンチップのマイク
ロプロセッサである。このCPU11は、サーボ処理回
路10と共にヘッド位置決め制御を実行するサーボ処理
システム(ヘッド位置決め制御機構)を構成しており、
サーボ処理回路10で抽出されたシリンダデータを当該
サーボ処理回路10から読み取り、リード/ライトIC
9からバースト信号のピーク値のサンプルホールドデー
タを読み、現在位置を計算する。CPU11は、ヘッド
位置決め制御以外に、HDC17を制御することによる
リード/ライトデータの転送制御も行う。
【0028】CPU11はまた、ディスク1上に記録さ
れたバーストデータ(位置誤差信号)A,Bの組とC,
Dの組のうちの例えばA,Bの組をもとに算出した第1
の位置情報に基づいてヘッドを目標位置に位置決めした
状態で、その目標位置からの検知が可能な他のC,Dの
組をもとに第2の位置情報を算出し、その第1及び第2
の位置情報間の不連続性がなくなるようにバースト位置
換算係数Kを調整するバースト位置換算係数調整処理も
行う。
【0029】CPU11には、サーボ処理により得られ
る制御量、即ちSPMドライバ6によりスピンドルモー
タ3に流すべき電流の値を表すデータをアナログデータ
に変換して当該SPMドライバ6に出力するD/Aコン
バータ12と、VCMドライバ7によりボイスコイルモ
ータ5に流すべき電流の値を表すデータをアナログデー
タに変換して当該VCMドライバ7に出力するD/Aコ
ンバータ13とが接続されている。
【0030】CPU11にはまた、CPU11の制御プ
ログラム等が予め格納されているROM(Read Only Me
mory)14、CPU11のワーク領域等を提供する書き
替え可能な揮発性メモリとしてのRAM15(Random A
ccess Memory)、及び書き替え可能な不揮発性メモリと
してのEEPROM(Electrically Erasable and Prog
rammable Read Only Memory )16が接続されている。
このEEPROM16は、磁気ディスク装置の制御用の
パラメータ類(各サーボセクタ100毎のデータセクタ
数、該当サーボセクタ100内のサーボ領域110と先
頭データセクタとのオフセット、データセクタ間隔等の
パラメータのテーブル)の保存等に用いられる。なお、
ディスク1がCDR(Constant Density Recording)方
式(のフォーマット)を適用する場合には、即ちディス
ク1上が複数のゾーンに分割され、各ゾーン毎に構成デ
ータセクタ数が異なるCDR方式を適用する場合には、
上記のパラメータは、各ゾーン別に、各サーボセクタ毎
に格納される。
【0031】ディスクコントローラ(HDC)17はホ
スト装置と磁気ディスク装置とのインタフェースをな
し、主としてリード/ライトデータの転送を司る。次
に、図1の構成における動作を説明する。
【0032】まず、図1の磁気ディスク装置において、
ヘッド2を目標シリンダ位置にシーク・位置決めするに
は、[従来の技術]の欄でも述べたように、ディスク1
に記録されたサーボデータ中のバーストデータをもとに
位置情報を取得する必要がある。しかし、ヘッド2のヘ
ッド幅Tw等のばらつきにより、得られる位置情報に誤
差が生じる。これを補正するには、[従来の技術]の欄
で述べたように、バースト位置換算係数Kを求める必要
がある。この換算係数Kは、ヘッド2のヘッド幅Twと
トラックピッチTpによって決定することができる。し
かし、ディスク1の記録密度を上げるために、ヘッド幅
Tw及びトラックピッチTpを小さくすると、ヘッド幅
Twの許容誤差も小さくなるため、ヘッド2に最適なバ
ースト位置換算係数Kを設定することが困難となる。
【0033】そこで本実施形態では、装置起動時のファ
ーストシークにおいてバースト位置換算係数調整モード
を設定し、1組のバーストデータ(1対の位置誤差信号
の組)を用いて求められる(トラック中心からの位置ず
れ量を示す)位置情報と、別の1組のバーストデータ
(1対の位置誤差信号の組)を用いて求められる(トラ
ック中心からの位置ずれ量を示す)位置情報とを比較
し、その両位置情報が一致する方向にバースト位置換算
係数Kを変更する動作を繰り返すことで、バースト位置
換算係数Kを装置に使用しているヘッド2に適合する真
値に調整(設定)するようにしている。なお、ファース
トシークとは、非動作状態(ディスク1の回転停止状
態)のときにヘッド2が位置している、CSS(Contac
t Start Stop)ゾーンと称されるサーボ情報が記録され
ていない特定ゾーンから、当該ヘッド2を(サーボデー
タが記録された)データゾーンに移動させるヘッド移動
動作をいう。
【0034】以下、装置起動時のファーストシークにお
けるバースト位置換算係数調整(設定)処理について図
2のフローチャートを参照して説明する。まずCPU1
1は、例えば設計仕様で定められているヘッド幅Twと
トラックピッチTpで決まる基準(標準)のバースト位
置換算係数を、ディスク1の目的面側のヘッド2に対応
する(バースト位置換算係数)Kとして初期設定する
(ステップS1)。
【0035】このような状態でCPU11は、ヘッド2
をディスク1上のCSSゾーンからデータゾーンに移動
させるヘッド移動動作を行う。すると、ディスク1に記
録された情報がヘッド2により読み取られる。このヘッ
ド2の読み取り出力であるリード信号(アナログ出力)
はヘッドIC8(内のヘッドアンプ81)で増幅されて
リード/ライトIC9に供給される。
【0036】リード/ライトIC9内では、ヘッドIC
8で増幅されたヘッド2からのリード信号から、パルス
ピーク検出により(サーボデータ中のシリンダデータ等
を含む可能性のある)データパルスを抽出する。また、
リード/ライトIC9内では、このヘッド2からのリー
ド信号をサンプルホールドすることで、バースト信号を
含むアナログ信号を出力する。このバースト信号を含む
アナログ信号は図示せぬA/Dコンバータによりディジ
タルデータに変換されてCPU11に送られる。
【0037】リード/ライトIC9により抽出されたデ
ータパルスはサーボ処理回路10に送られる。サーボ処
理回路10は、このデータパルスを入力してデコード
し、シリンダデータ等(のサーボデータ)を抽出復号す
る。そしてサーボ処理回路10は、このシリンダデータ
等(のサーボデータ)が正常に復号できたならば、その
復号したシリンダデータ等(のサーボデータ)をCPU
11に送る。
【0038】CPU11は、サーボ処理回路20から送
られる(サーボデータ中の)シリンダデータをもとに
(D/Aコンバータ13及びVCMドライバ7を通し
て)ボイスコイルモータ5を駆動制御することでヘッド
2を目的シリンダ上に移動させる。
【0039】CPU11は、ヘッド2を目的シリンダま
で移動させると、リード/ライトIC9から(図示せぬ
A/Dコンバータを介して)送られるバースト信号の振
幅のピークホールド信号、即ちバースト領域114の各
領域a,b,c,dからの位置誤差信号A,B,C,D
の再生出力のピーク値に対するサンプルホールド信号の
うち、例えば位置誤差信号A,Bの再生出力のサンプル
ホールド信号をもとに、ヘッド2のトラック中心からの
位置ずれを示す位置情報posABを算出する(ステッ
プS2)。即ちCPU11は、位置誤差信号A,Bの再
生出力のサンプルホールド値であるバースト出力をA,
Bとすると、バースト出力A,B及びその時点のバース
ト位置換算係数Kをもとに、位置情報posABを posAB={(A−B)/(A+B)}*K により算出する。
【0040】次にCPU11は、1組のバースト出力
A,Bをもとに算出した位置情報posABをもとに、
ヘッド2を目標シリンダのトラック中心からx(μm)
だけずれた位置X(但し、xは(Tp−Tw)/2<x
<Tw/2であり、Tp=4.0μm、Tw=3.0μ
mの例では、Tp/8<x<3Tp/8)への位置決め
制御を行う(ステップS3)。この位置決め制御は、p
osABの示す位置ずれ量がxとなるように、ボイスコ
イルモータ5を駆動制御してヘッド2を微小距離移動さ
せることで行われる。ここで、上記xの値(トラック中
心からのずれ量)は、システムで予め定められていて
も、(Tp−Tw)/2<x<Tw/2の範囲で任意に
選択指定しても構わない。
【0041】なお、ヘッド2を位置決めすべき位置のト
ラック中心からのずれxを、(Tp−Tw)/2<x<
Tw/2の範囲に制限するのは、この範囲が、図9から
明らかなように、バースト出力A,Bの組とバースト出
力C,Dの組のいずれも不感帯から外れているため、即
ちバースト出力検知可能帯にあるためであり、バースト
出力A,Bの組とバースト出力C,Dの組の両方が利用
可能なためである。
【0042】CPU11は、ヘッド2を目標シリンダの
中心からxだけずれた位置(目標位置)Xへの位置決め
制御を行うと、正確に述べるならばヘッド2をposA
B=xとなる位置に位置決めすると、その際にヘッド2
から読み取られてリード/ライトIC9から送られるバ
ースト信号の振幅のピークホールド信号のうち、位置誤
差信号C,Dの再生出力のサンプルホールド信号をもと
に、ヘッド2のトラック中心からの位置ずれを示す位置
情報posCDを算出する(ステップS4)。即ちCP
U11は、位置誤差信号C,Dの再生出力のサンプルホ
ールド値であるバースト出力をC,Dとすると、バース
ト出力C,D及びその時点のバースト位置換算係数Kを
もとに、位置情報posCDを posCD={(C−D)/(C+D)}*K+0.5
(トラック) により算出する。
【0043】ところで、バースト出力A,Bを用いて目
標シリンダのトラック中心から上記xだけずれた位置
(目標位置)Xに位置決めしようとした場合、使用する
バースト位置換算係数Kの値によっては、実際にヘッド
2が位置決めされる位置は、この目標位置に必ずしも一
致しない。これについて、x=Tp/4(μm)=1/
4(トラック)の場合、即ちX=X4の場合を例に、図
3乃至図5を参照して説明する。
【0044】まずKが真値の場合には、実際のヘッド2
の位置は、図3に示すように目標位置X4(トラック中
心X3から1/4トラックずれた位置X4)に一致し、
バースト出力A,Bを用いて算出される位置情報pos
ABの値と、バースト出力C,Dを用いて算出される位
置情報posCDの値も一致する。
【0045】一方、Kが真値より大きい場合には、実際
のヘッド2の位置は、図4中のX6のように、目標位置
X4よりも小さくなり、位置情報posCDの値は1/
4トラック(位置情報posABの値)より小さくな
る。
【0046】逆に、Kが真値より小さい場合には、実際
のヘッド2の位置は、図5中のX7のように、目標位置
X4(Tp/4)よりも大きくなり、位置情報posC
Dの値は1/4トラック(位置情報posABの値)よ
り大きくなる。
【0047】そこでCPU11は、位置情報posAB
の値と、このposABの値がxとなるようヘッド2を
位置決めした際の(ヘッド2からの)バースト出力A,
Bを用いて算出された位置情報posCDの値とを比較
し(ステップS5,S6)、その差が誤差Δを越えてい
る場合には、posCDの値が大きいならばバースト位
置換算係数Kの値を一定値だけ小さくし(ステップS
7)、posCDの値が小さいならばバースト位置換算
係数Kの値を一定値だけ大きくする(ステップS8)。
そしてCPU11は、新たなバースト位置換算係数Kの
値を用いて、再度の位置決め制御を含む上記ステップS
2以降の処理を行う。
【0048】CPU11は、以上の処理を、バースト出
力A,Bの組から得られる位置情報posABの値とも
う一方のバースト出力C,Dの組から得られる位置情報
posCDの値の差(即ち2組のバースト出力から得ら
れる位置情報posABとposCDとの値の差)が誤
差Δの範囲内となるまで繰り返す。
【0049】もし、posABとposCDとの値の差
が誤差Δの範囲内となったならば(ステップS5)、C
PU11はバースト位置換算係数Kの真値が得られたも
のとして、その際のバースト位置換算係数KをRAM1
5の所定領域に登録して処理を終了する。
【0050】CPU11は、以上の処理を、装置の全て
のヘッド2(図1の例では、4個のヘッド2)について
行い、各ヘッド2毎に求めたバースト位置換算係数Kの
真値(調整値)をRAM15の所定領域に登録してお
く。こうすることで、装置起動後のヘッド2のシーク・
位置決め制御時には、RAM15に登録しておいたその
ヘッド2に固有のバースト位置換算係数Kを用いて位置
情報を算出することで、正しい位置決め制御が実現され
る。
【0051】なお、以上に述べたバースト位置換算係数
Kの真値を求める処理(調整処理)を、ディスク1の1
回転分あるいは複数回転分の位置情報の平均をとったも
のを用いて行うようにしても構わない。この場合、調整
値のばらつきを防ぐことが可能となる。
【0052】また、各ヘッド2毎のバースト位置換算係
数Kの調整(設定)を、装置の起動時毎ではなくて装置
の製造時に(1回だけ)行い、その調整結果(ヘッド2
毎に求められるバースト位置換算係数Kの真値)をEE
PROM16に登録しておくようにしても構わない。こ
の場合、装置起動時毎のバースト位置換算係数Kの調整
処理が不要となるため、起動時間を短縮することができ
る。
【0053】また、以上の実施形態では、バーストデー
タが2組の場合について説明したが、本発明は、3組以
上のバーストデータを用いる場合にも適用可能である。
この場合、3組以上のバーストデータのうちの1組から
求められる位置情報により、バーストデータ検知可能帯
の任意の位置に位置決めした状態で、その位置がバース
トデータ検知可能帯となっている別の1組のバーストデ
ータから位置情報を求め、これら2組の位置情報が一致
するようにバースト位置換算係数を調整すればよい。
【0054】また、以上の実施形態では、磁気ディスク
装置について説明したが、本発明は、光磁気ディスク装
置など、ディスクに記録されたサーボデータに基づい
て、ヘッドをディスク上の目標位置にシーク・位置決め
制御するデータ記録再生装置一般に適用可能である。
【0055】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、デ
ィスク上に記録された複数組のバーストデータのうちの
ある1組のデータをもとに算出した第1の位置情報に基
づいてヘッドを目標位置に位置決めした状態で、その目
標位置からの検知が可能な他の1組のデータをもとに第
2の位置情報を算出し、その第1及び第2の位置情報間
の不連続性がなくなるように、(ヘッド幅等のばらつき
より位置情報に誤差が生じるのを補正するための)バー
スト位置換算係数を調整するようにしたので、対象とな
るヘッドに適合したバースト位置換算係数の真値を簡単
に求めることができ、これにより高記録密度化のために
トラックピッチ及びヘッド幅を小さくしても、ヘッド幅
のばらつきの影響を排除した正しいヘッド位置決め制御
が行える。
【0056】また本発明によれば、バースト位置換算係
数を真値に調整する作業を装置製造時に行って、その調
整結果を不揮発性メモリに記憶しておくことにより、ユ
ーザの装置使用時における位置決め制御には、不揮発性
メモリに記憶しておいたバースト位置換算係数を用いれ
ばよく、装置起動時など、装置使用の都度バースト位置
換算係数を調整しなくても済み、起動時間等の短縮が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る磁気ディスク装置の
構成を示すブロック図。
【図2】同実施形態におけるバースト位置換算係数調整
処理を説明するためのフローチャート。
【図3】バースト位置換算係数Kが真値の場合のヘッド
位置と2組のバースト出力から得られる各位置情報(バ
ースト位置換算係数Kによる換算後の位置情報)との対
応関係の一例を示す図。
【図4】バースト位置換算係数Kが真値より大きい場合
のヘッド位置と2組のバースト出力から得られる各位置
情報(バースト位置換算係数Kによる換算後の位置情
報)との対応関係を示す図。
【図5】バースト位置換算係数Kが真値より小さい場合
のヘッド位置と2組のバースト出力から得られる各位置
情報(バースト位置換算係数Kによる換算後の位置情
報)との対応関係を示す図。
【図6】ディスクの代表的なフォーマット例を示す概念
図。
【図7】図6中のサーボ領域110のフォーマット例を
示す図。
【図8】ディスク上に記録されるバーストデータとヘッ
ド位置とを示す図。
【図9】図8のバーストデータを適用した場合のヘッド
位置と2組のバースト出力の関係を示す図。
【図10】図8のバーストデータを適用した場合のヘッ
ド位置と2組のバースト出力から得られる位置情報(バ
ースト位置換算係数Kによる換算前の位置情報)との関
係を示す図。
【符号の説明】
1…ディスク、 2…ヘッド、 5…ボイスコイルモータ(VCM)、 8…ヘッドIC、 9…リード/ライトIC、 10…サーボ処理回路、 11…CPU(バースト位置換算係数初期設定手段、第
1及び第2の位置情報算出手段、位置決め制御手段、比
較手段、バースト位置換算係数調整手段、制御手段) 14…ROM、 15…RAM、 16…EEPROM(不揮発性メモリ)、 100…サーボセクタ、 110…サーボ領域、 114…バースト領域。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク上に記録された複数組のバース
    トデータを用いてヘッドの位置決め制御を行うデータ記
    録再生装置において、 基準となるバースト位置換算係数を初期設定するバース
    ト位置換算係数初期設定手段と、 前記複数組のバーストデータのうちの1組とその時点に
    おけるバースト位置換算係数をもとに、前記ヘッドのト
    ラック中心からの位置ずれ量を表す第1の位置情報を算
    出する第1の位置情報算出手段と、 この第1の位置情報算出手段により算出された第1の位
    置情報をもとに、当該位置情報の算出に用いられたバー
    ストデータ組の検知が可能なバースト出力検知可能帯内
    の任意の目標位置に前記ヘッドを位置決め制御する位置
    決め制御手段と、 この位置決め制御手段により前記ヘッドが前記目標位置
    に位置決めされている状態で、前記複数組のバーストデ
    ータのうち前記目標位置での検知が可能な他の1組とそ
    の時点における前記バースト位置換算係数をもとに、前
    記ヘッドのトラック中心からの位置ずれ量を表す第2の
    位置情報を算出する第2の位置情報算出手段と、 前記位置決め制御手段により前記ヘッドが目的位置に位
    置決めされている状態で、前記第1及び第2の位置情報
    算出手段により算出された前記第1及び第2の位置情報
    を比較する比較手段と、 この比較手段の比較結果をもとに、前記バースト位置換
    算係数を、前記第1及び第2の位置情報の差が少なくな
    る方向に修正するバースト位置換算係数調整手段とを具
    備し、 前記第1及び第2の位置情報の差が所定値以下となった
    際の前記バースト位置換算係数を真値として採用するよ
    うにしたことを特徴とするデータ記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の位置情報の差が所定
    値以下となった際の前記バースト位置換算係数を記憶し
    ておく不揮発性メモリを更に具備し、通常の装置使用時
    では、前記不揮発性メモリに記憶されているバースト位
    置換算係数を用いて位置情報を算出し、その位置情報を
    用いてヘッドの位置決め制御を行うようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のデータ記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記バースト位置換算係数を真値に調整
    する操作を装置が有する全てのヘッドについて繰り返し
    行うための制御手段を更に具備することを特徴とする請
    求項1記載のデータ記録再生装置。
  4. 【請求項4】 ディスク上に記録された複数組のバース
    トデータを用いてヘッドの位置決め制御を行うデータ記
    録再生装置におけるバースト位置換算係数決定方法であ
    って、 基準となるバースト位置換算係数を初期設定する第1の
    段階と、 前記複数組のバーストデータのうちの1組とその時点に
    おけるバースト位置換算係数をもとに、前記ヘッドのト
    ラック中心からの位置ずれ量を表す第1の位置情報を算
    出する第2の段階と、 この第2の段階で算出された第1の位置情報をもとに、
    当該位置情報の算出に用いられたバーストデータ組の検
    知が可能なバースト出力検知可能帯内の任意の目標位置
    に前記ヘッドを位置決め制御する第3の段階と、 この第3の段階で前記ヘッドが前記目標位置に位置決め
    されている状態で、前記複数組のバーストデータのうち
    前記目標位置での検知が可能な他の1組とその時点にお
    ける前記バースト位置換算係数をもとに、前記ヘッドの
    トラック中心からの位置ずれ量を表す第2の位置情報を
    算出する第4の段階と、 前記第3の段階で算出された第1の位置情報及び前記第
    4の段階で算出された第2の位置情報を比較して、その
    差が所定値を越えているならば、その差が少なくなる方
    向に前記バースト位置換算係数を修正する第5の段階と
    を具備し、 前記第1及び第2の位置情報の差が所定値以下となるま
    で前記第2乃至第4の段階を繰り返すことで前記バース
    ト位置換算係数を真値に調整する一連の処理を、装置が
    有する全てのヘッドについて実行することを特徴とする
    データ記録再生装置におけるバースト位置換算係数決定
    方法。
  5. 【請求項5】 前記バースト位置換算係数を真値に調整
    する処理を装置製造時に行って、その調整結果であるヘ
    ッド毎のバースト位置換算係数を不揮発性メモリに記憶
    しておき、通常の装置使用時では、前記不揮発性メモリ
    に記憶されているバースト位置換算係数を用いて位置情
    報を算出し、その位置情報を用いてヘッドの位置決め制
    御を行うようにしたことを特徴とするデータ記録再生装
    置におけるバースト位置換算係数決定方法。
JP8043649A 1996-02-29 1996-02-29 データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法 Pending JPH09237476A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043649A JPH09237476A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法
US08/712,327 US5825580A (en) 1996-02-29 1996-09-11 Data recording/reproducing device and burst position conversion coefficient setting method in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043649A JPH09237476A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09237476A true JPH09237476A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12669723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8043649A Pending JPH09237476A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5825580A (ja)
JP (1) JPH09237476A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665138B1 (en) 1997-02-11 2003-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Technique for detecting head position in hard disk drive
US6101064A (en) * 1997-08-08 2000-08-08 Quantum Corporation Methods and apparatus for efficiently controlling a read/write head in a computer disk drive
US6064542A (en) * 1997-08-08 2000-05-16 Quantum Corporation Methods and apparatus for positioning read/write head in a computer disk drive
JP3688874B2 (ja) * 1997-12-26 2005-08-31 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
US6369974B1 (en) * 1999-02-09 2002-04-09 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive with method of constructing a continuous position signal and constrained method of linearizing such position signal while maintaining continuity
US6687079B1 (en) * 1999-10-08 2004-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for providing servo gain linearization for a magneto-resistive head
US6700731B2 (en) 2001-05-31 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Inc. In-situ linearization of magnetic read/write head transducer position error signal
JP3974447B2 (ja) * 2002-05-08 2007-09-12 アルパイン株式会社 光ディスク再生装置及び光ディスク再生装置の自動調整方法
JP3708077B2 (ja) * 2002-12-27 2005-10-19 株式会社東芝 ディスク記憶装置及び同装置におけるヘッド位置決め方法
US6965489B1 (en) 2004-01-31 2005-11-15 Western Digital Technologies, Inc. Using an external spiral servo writer to write reference servo sectors and spiral tracks to a disk to facilitate writing product servo sectors to the disk
US7499236B1 (en) 2004-01-31 2009-03-03 Western Digital Technologies, Inc. Calibrating correlation between PES and off-track displacement by processing high frequency signal in spiral track
KR100574053B1 (ko) * 2004-08-17 2006-04-27 삼성전자주식회사 광디스크의 bca 시크시의 편차를 보정하기 위한bca시크편차 보정 방법
JP4185067B2 (ja) * 2005-03-30 2008-11-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置におけるヘッド位置演算方法
JP4805678B2 (ja) * 2006-01-04 2011-11-02 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ディスク装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523922B2 (ja) * 1990-03-09 1996-08-14 松下電器産業株式会社 トラック追従制御装置
JPH05234288A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp 磁気ディスク装置の位置決め回路
US5455724A (en) * 1992-03-31 1995-10-03 Fujitsu Limited Method of compensating offtrack in disk unit

Also Published As

Publication number Publication date
US5825580A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825579A (en) Disk drive servo sensing gain normalization and linearization
US6002544A (en) Head positioning control system for use in a disk drive using different target velocity data for read and write seeks
US6259576B1 (en) Method and apparatus for hard disk drive with self-servowriting capability
JPH09237476A (ja) データ記録再生装置及び同装置におけるバースト位置換算係数決定方法
JP4231667B2 (ja) サーボパターンの記録方法
US6396654B2 (en) Embedded servo writing method and apparatus for hard disk drive
JP2005116096A (ja) ディスク記憶装置及びサーボ書込み方法
JPH10241128A (ja) 磁気ディスク装置及びヘッド故障検出方法
US6597530B2 (en) Method and apparatus for disk drive seek control
US6999261B2 (en) Magnetic disk device and servo write method
US6222696B1 (en) Head unlatch controlling method and arrangement in magnetic disk drive
JP2001189062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法
JP2005071433A (ja) ヘッド制御方法および記録装置
JP4164344B2 (ja) 磁気ヘッドの位置決め制御機構、磁気記憶装置及び位置決め制御方法
US20080151414A1 (en) Method and apparatus for positioning head using spiral servo pattern in a disk drive
US7466505B2 (en) Dummy write method for improving performance of data storage system and apparatus therefor
JP2889393B2 (ja) 磁気デイスク駆動装置
JP2003141835A (ja) 磁気ディスク装置及びサーボ信号書込み方法
US6229660B1 (en) Method and apparatus for reading information recording field of hard disk drive to enable reliable adjustment of automatic gain control and phase-locked loop
JP3904999B2 (ja) ディスク装置及びその制御方法
JP2005108296A (ja) ディスク記憶装置、サーボ書込み装置及びトラック間隔決定方法
JPH117738A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御方法
JP3909046B2 (ja) データ再生方法,ハードディスクドライブ装置および記憶媒体。
JPH0589614A (ja) データ記録再生装置のヘツド位置決め制御装置
JPH09312074A (ja) データ記録再生装置用記録媒体及び同記録媒体を備えたデータ記録再生装置