JP3298745B2 - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JP3298745B2
JP3298745B2 JP17198294A JP17198294A JP3298745B2 JP 3298745 B2 JP3298745 B2 JP 3298745B2 JP 17198294 A JP17198294 A JP 17198294A JP 17198294 A JP17198294 A JP 17198294A JP 3298745 B2 JP3298745 B2 JP 3298745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
plate portion
top plate
plug
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17198294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811914A (ja
Inventor
義幸 角田
利一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP17198294A priority Critical patent/JP3298745B2/ja
Publication of JPH0811914A publication Critical patent/JPH0811914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298745B2 publication Critical patent/JP3298745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2056Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
    • B65D47/2081Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve port
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3283Cylindrical or polygonal containers, e.g. bottles, with two or more substantially axially offset, side-by-side compartments for simultaneous dispensing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】液体注出容器として従来多くのものが知
られているが、例えば実開平6-14051号公報記載の液体
注出キャップは、容器体口頸部外面に嵌合させる装着筒
上端から容器体口頂面へ係合させる内向きフランジを介
して帽状部を起立し、該帽状部の前面上部に穿設した開
口周縁から前方へノズルを突出し、又該ノズル前部の下
方押下げによりノズル基端周辺の帽状部前壁部分が帽状
部内方へ弾性反転すると共に、このときノズル基端から
帽状部内へ延設したノズル延長部後端面が帽状部上方の
後方壁部内面へ水密に接してノズル孔が閉塞され、又上
記ノズルを水平に引上げることで上記ノズル基端周辺の
帽状部前壁部分が前方へ弾性反転して、このときノズル
孔基端が帽状部内で開口するよう設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記液体注出キャップ
は、ノズル前部の押下げによりノズル孔基端面が閉塞さ
れ、又ノズル前部の引上げでノズル孔を開口できるか
ら、その操作が極めて容易であるが、キャップ全体を一
体成形するため、該キャップ成形用金型構造が複雑とな
り易く、よって高価となり易い。
【0004】本発明容器は、容器体と該容器体口頸部に
嵌合させる中栓と、該中栓を覆い容器体口頸部外面に周
壁を嵌合させるノズル付きのキャップとで形成して、ノ
ズルを前方へ押動すると、該ノズルを中央部から起立す
るキャップ頂壁が上方へ弾性反転することで、このとき
ノズル下端が中栓の主栓から外れて開口し、又ノズルを
元位置へ押戻すと、キャップ頂壁が下方へ弾性反転する
ことで、上記主栓が再びノズル下端を閉塞するよう設け
たものであり、請求項1の発明は、容器体胴部を弾性圧
搾可能とすると共に主栓側方の中栓頂板部分に液体流出
孔を穿設して、上記ノズル下端開口状態で容器体胴部を
圧搾することで容器体内液体が液体流出孔およびノズル
孔を通って注出でき、又請求項2発明は、ノズルキャッ
プの頂壁に穿設した外気吸入孔周縁から弾性パイプを垂
下して該弾性パイプを中栓頂板に設けた頂板貫通筒内へ
差込み、又その頂板貫通筒からは容器体内底部へ外気吸
入管を垂下して置換用外気が容器体内へ流入するよう設
け、上記請求項1発明の場合のように胴部を圧搾しなく
ても、ノズルキャップ頂壁の上方弾性反転で液体注出で
きるよう設けたものであり、更に請求項3の発明は、上
記請求項2発明の容器を二個向かい合わせて各容器体胴
部を一体的に連結し、上記ノズルキャップの上方弾性反
転で各ノズルが傾斜したとき、それ等両ノズル先端の口
部が近接して、該状態で両容器体を傾けることで、両容
器体内液体がノズル口部から流出後直ちに混合するよう
設けることで、近時例えばカビ取用薬液収納容器として
用いられている二種液体混合容器とすることが出来るよ
う設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】弾性圧搾可能な胴部2を
有し、口頸部3を起立する容器体1と、上記口頸部内面
へ、頂板7から垂下する脚筒8を嵌着する中栓6と、上
記頂板を覆う頂壁16外周から垂下する周壁18を口頸部外
面へ嵌着させたノズル付きキャップ15とからなり、上記
中栓6は、頂板中央部を隆起形成した主栓12の側方頂板
部分に液体流出孔13を穿設して設け、又ノズル付きキャ
ップ15は、頂壁16を、頂壁外周部で形成した環状板部16
a と、該環状板部が囲む頂壁部分中間に形成した、弾性
変形可能かつ前方開口のC字形状板部16b と、該C字形
状板部と環状板部の前部とが囲成する被囲成板部16c と
で、それ等各板部の境界線を肉薄ヒンジ21として形成
し、又上記被囲成板部16c の後部中心を上方突出するノ
ズル22として、該ノズルの下端部内へ上記主栓12を嵌合
させて設け、該ノズルを前後方向へ押動することで、上
記C字形状板部16b および被囲成板部16c が上下に弾性
反転可能に、C字形状板部16b は、下内方へ傾斜させる
と共に、その後部が巾広でかつ両前端部へ順次狭少化し
て突出するよう形成し、上記弾性反転でノズル22下端が
主栓12に対して脱嵌自在に形成した。
【0006】口頸部3を起立する容器体1と、上記口頸
部内面へ、頂板7から垂下する脚筒8を嵌着する中栓6
と、上記頂板を覆う頂壁16外周から垂下する周壁18を口
頸部外面へ嵌着させたノズル付きキャップ15とからな
り、上記中栓6は、頂板7中央部を隆出形成した主栓12
の前方および側方頂板部分に、頂板貫通筒25と液体流出
孔13とを、頂板貫通筒下部からは外気吸入管26を垂下し
て設け、又ノズル付きキャップ15は、頂壁16を、頂壁外
周部で形成した環状板部16a と、該環状板部が囲む頂壁
部分中間に形成した弾性変形可能かつ前方開口のC字形
状板部16b と、該C字形状板部と環状板部の前部とが囲
成する、被囲成板部16c とで、それ等各板部の境界線を
肉薄ヒンジ21として形成し、又上記被囲成板部16c の後
部中心を上方突出するノズル22として、該ノズルの下端
部内へ上記主栓12を嵌合させると共に、被囲成板部の前
部に穿設した外気吸入孔29周縁から弾性パイプ30を垂下
して、該パイプを上記頂板貫通筒25内へ、かつパイプ下
部を、頂板貫通筒の中間部内面から透孔27付きの内向き
フランジを介して起立する補助栓28外面へ、それぞれ嵌
合させ、上記ノズル22を前後方向へ押動することで、上
記C字形状板部16b および被囲成板部16c が上下に弾性
反転可能に、C字形状板部16b は、下内方へ傾斜させる
と共に、その後部が巾広でかつ両前端部へ順次狭少化し
て突出するよう形成し、又上記弾性反転によりノズル22
下端が主栓12に対して、かつ弾性パイプ30下部が補助栓
28に対して、それぞれ脱嵌自在に形成した。
【0007】上記第2の手段において、同一形状、かつ
同一大きさに形成した二個の液体注出容器の各前部を向
かい合わせて、各容器体1,1の胴部2,2を連結し、
各C字形状板部16b ,16b および被囲成板部16c ,16c
の上方弾性反転で各ノズル22が傾斜したとき、各ノズル
の先端口部22b ,22b が近接可能に形成した。
【0008】
【作用】図1が示す状態で、ノズル22下端を中栓6の主
栓12が密閉している。該状態から容器前方(図左方)へ
ノズル22上部を押動すると、ノズル付きキャップ15の頂
壁16一部としてのC字形状板部16b および被囲成板部16
C が上方へ二点鎖線が示すように弾性反転するようこと
でノズル下端も上昇し、そのため主栓12から外れて中栓
頂板に穿設した液体流出孔13とノズル孔22a とが連通す
る。該状態での容器体胴部の圧搾で容器体内液体を注出
でき、圧搾解放による胴部の弾性復元でノズル孔等を通
って外気が容器体内へ入り、ノズル22を元位置へ戻せば
上記C形状板部16b および被囲成板部16c が図実線のよ
うに下方へ弾性反転し、主栓12がノズル下端を閉塞す
る。
【0009】図3と図4とが示す実施例では、上記のよ
うにノズル22の前方押動でノズル22下端が開いて液体流
出孔13と連通すると共に、弾性パイプ30下部が補助栓28
から外れて外気吸入管26と外気吸入孔29とが連通する。
よって該実施例の場合は、容器体胴部を圧搾させなくて
も容器体を傾斜するだけで液体を注出できる。ノズル22
を後方押動し、C字形状板部16b 等を下方へ弾性反転さ
せることで、主栓12がノズル22下端を閉じ、又弾性パイ
プ30下部が補助栓28に嵌合し、液体流出および外気流入
を不能とする。
【0010】図5実施例の場合は、図3の容器を二個、
前部を向合せて各胴部を連結し、ノズル押動によって各
C字形状板部16b ,16b 等を上方へ弾性反転させたと
き、ノズル先端の口部22b ,22b が二点鎖線が示すよう
に近接する。よって該状態から一体に連結した両容器を
傾けると、各容器体内液体はノズル先端の口部22b 、22
b から流出後、直ちに混合し、又その流出液体に置換し
て容器体内へ外気が流入する。各容器正立後、ノズル2
2、22を戻すと上記C字形状板部等が下方へ弾性反転
し、第2実施例の場合と同様、液体流出および外気流入
が不能となる。
【0011】
【実施例】まず図1、図2が示す第1実施例について説
明すると、1は弾性圧搾可能な胴部2上端から肩部を介
して口頸部3を起立する容器体で、その口頸部の中間部
外面には係合突条4を周設し、かつ該突条前部の両側に
は後述ノズル付きキャップとの位置合わせ用溝5、5を
縦設している。
【0012】6は上記容器体口部へ嵌合させた中栓で、
頂板7から垂下する脚筒8下半を口頸部3内面へ嵌着さ
せると共に、脚筒中間部から外方へ張出したフランジ状
壁9を口頸部3の上端面へ係合させ、そのフランジ状壁
9外周から後述ノズルキャップの周壁上部内面へ嵌合さ
せる位置合せ用筒10を起立し、該筒の前面一部に係合突
条11を縦設している。頂板7はその中央部を、上面閉塞
の円筒状に隆起して主栓12となし、又その主栓後方の頂
板部分に液体流出孔13を穿設している。
【0013】15はノズル付きキャップで、上記頂板7を
覆う頂壁16外周から垂下する周壁18を口頸部3外面へ嵌
着させている。その周壁は上記口頸部の係合突条4を嵌
合させた溝19を内面に周設し、又突条前部の両側に縦設
した位置合せ用溝5、5内へ嵌合させた突条20、20を、
上記溝前部の両側に有し、このようにして容器体口頸部
に対するノズル付きキャップの回動および上方抜出しを
防止している。又それ等突条20、20上方の周壁前部内面
には、上記中栓の係合突条11を嵌合させた縦溝を有し、
このようにすることで、中栓6に対するノズル付きキャ
ップの回動も不能としている。
【0014】ノズル付きキャップ15の頂壁16は、その外
周部を除く部分を上方へ弾性反転可能としている。その
ため頂壁16は図2が示すように、頂壁外周部が形成する
環状板部16a と、該環状板部が囲む頂壁部分中間に形成
した、前方開口の弾性変形可能な、かつ下内方へ傾斜す
るC字形状板部16b と、該C字形状板部と環状板部の前
部とが囲む舌片状の被囲成板部16c とで、それ等各板部
の境界線を肉薄ヒンジ21として形成し、その被囲成板部
の後部を上方突出するノズル22としている。又上記C字
形状板部16b は、後部を巾広に、かつ両端部へ順次狭少
化させて突出している。尚図示例では被囲成板部16c の
前部を除く外周部も、上記下内方へ傾斜するC字形状板
部16b の内縁と肉薄ヒンジ21を介し連結するために下外
方へ傾斜させているが、該外周部の傾斜は必ずしも必要
ではなく、被囲成板部16c 全体を後方へ下降傾斜させ、
その左右および後方外縁部をC字形状板部16b 内縁に肉
薄ヒンジ21を介し連結してもよい。被囲成板部16c は肉
厚として剛性を大としている。ノズル22の下端部内へは
既述主栓6を水密に嵌合させ、二重鎖線が示すようにノ
ズル22を前方へ押動して、C字形状板部16b および被囲
成板部16c を上方へ弾性反転させたとき、主栓12がノズ
ル下端から外れてノズル孔22a 下端が開孔し、又ノズル
を後方押動して下方へ弾性反転させることで、再びノズ
ル下端が主栓12に嵌合するよう設ける。
【0015】図3、図4が示す第2実施例は、下記の点
で第1実施例と異る。即ち中栓6の頂板7前部には頂板
貫通筒25を設け、該筒下部内からは容器体内へ外気吸入
管26を垂設し、又その頂板貫通筒25の中間部内面から透
孔27付きの内向きフランジを介して補助栓28を起立して
いる。該補助栓28は頂板貫通筒25上端よりも低くする。
【0016】ノズル付きキャップ15の被囲成板部16c の
前部には外気吸入孔29を穿設し、該吸入孔周縁から垂下
した弾性パイプ30を上記頂板貫通筒25内へ嵌合させ、か
つ該パイプの下部を上記補助栓28外面へ嵌合させる。該
弾性パイプ30は、二点鎖線が示すように、C字形状板部
16b 等を上方へ弾性反転させたとき、その下部が補助栓
28から抜出して、外気吸入孔29と上記透孔27とが連通
し、又図実線が示すように下方へ弾性反転させたとき、
再び弾性パイプ30下部内へ補助栓28が嵌合することで上
記外気吸入孔29と透孔27との連通は遮断されるよう設け
ておく。容器体1の胴部は、弾性圧搾不能としている。
【0017】図5が示す第3実施例は、図3、図4が示
す容器二個を、各前部を向合わせて各容器体胴部2、2
を一体に形成、ないしは一体的に連結したもので、各容
器は同一形状、同一大きさとし、二点鎖線が示すよう
に、C字形状板部16b 等の上方弾性反転で、各ノズルを
各前方へ傾斜させたとき、ノズル先端の口部22b 、22b
が近接するよう設けたものである。該第3実施例容器
は、例えばカビ取り用等として使用されている、二液混
合容器として用いることが出来る。
【0018】
【発明の効果】本発明は既述構成とするもので、図1お
よび図2が示す、請求項1発明は、ノズル付きキャップ
15の頂壁1bを、頂壁外周部で形成した環状板部16a と、
該環状板部が囲む頂壁部分中間に形成した、弾性変形可
能かつ前方開口のC字形状板部16b と、該C字形状板部
と環状板部の前部とが囲成する被囲成板部16c とで、そ
れ等各板部の境界線を肉薄ヒンジ21として形成し、その
C字形状板部16b は下内方へ傾斜させると共に、その後
部が巾広でかつ両前端部へ順次狭少化して突出するよう
形成したから、上記被囲成板部の後部中心から起立する
ノズル22を前後へ押動するだけで上記C字形状板部16b
と被囲成板部16c とを上下へ弾性反転させることが出
来、又容器体口部に嵌着させた中栓6の頂板7中央部を
隆出してノズル下端部内へ嵌合する主栓12を形成したか
ら、上記ノズル押動によるC字形状板部16b と被囲成板
部16c との上下方向弾性反転で、ノズル下端から主栓12
を離脱し、又嵌合させることが出来、その主栓脱離によ
り中栓頂板側方に穿設した液体流出孔13とノズル下端開
口とを連通させた状態での容器体胴部弾性圧搾で、容易
に容器体内液体を注出させることが出来、又ノズル下端
への主栓12嵌合でノズル孔を閉塞できることとなり、こ
のようにノズルを前後に押動するだけでノズル孔を開閉
でき、その操作が極めて容易である。
【0019】請求項2の発明の場合は、上記請求項1発
明の構成に加えて、中栓頂板7の前部に頂板貫通筒25を
設けて、該貫通筒下部から外気吸入管26を垂下すると共
に、その貫通筒中間部から透孔27付き内向きフランジを
介して補助栓28を起立しておき、又ノズル付きキャップ
15の被囲成板部16c 前部に外気吸入孔29を穿設し、該吸
入孔周縁から垂下した弾性パイプ30を上記頂板貫通筒25
内へ嵌合させると共に、そのパイプ下部を補助栓28外面
へ嵌合させて、既述のように被囲成板部16c 等が上下へ
弾性反転したとき、弾性パイプ30下部が補助栓28に対し
て脱離し、又嵌合するよう設けたから、上記弾性反転で
ノズル22が前方傾斜し、ノズル下端が開口して液体注出
可能となったとき、外気吸入孔29と外気吸入管26とが連
通して外気吸入路が形成されることとなり、よって第1
実施例の場合のように容器体胴部を弾性圧搾させなくと
も、外気置換によって液体注出でき、弾性変形しない容
器体を使用できる。
【0020】請求項3発明の場合は、上記C字形状板部
16b および被囲成板部16c の上方弾性反転時に、ノズル
22先端口部が近接するよう、同一大きさ、同一形状の請
求項2発明の容器を前部を向合せとして各胴部を一体的
に連結したから、各容器体内に異種液体を入れておき、
液体注出時にそれ等異種液体を混合して使用する、例え
ばカビ取り用薬液収納用としての、二液混合容器として
使用できる便利がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の縦断面図である。
【図2】 図1容器の平面図である。
【図3】 第2実施例で示す、本発明容器の縦断面図で
ある。
【図4】 図3要部の拡大断面図である。
【図5】 第3実施例で示す、本発明容器の側面図であ
る。
【符号の説明】 6…中栓 12…主栓 15…ノズル付きキャップ 16…頂壁 16a …環状板部 16b …C字形状板部 16c …被囲成板部 25…頂板貫通筒 30…弾性パイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平6−37163(JP,U) 実開 昭53−45155(JP,U) 実開 昭60−157670(JP,U) 特公 昭45−38230(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 47/06 B65D 47/28 B65D 81/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性圧搾可能な胴部2を有し、口頸部3
    を起立する容器体1と、上記口頸部内面へ、頂板7から
    垂下する脚筒8を嵌着する中栓6と、上記頂板を覆う頂
    壁16外周から垂下する周壁18を口頸部外面へ嵌着させた
    ノズル付きキャップ15とからなり、上記中栓6は、頂板
    中央部を隆起形成した主栓12の側方頂板部分に液体流出
    孔13を穿設して設け、又ノズル付きキャップ15は、頂壁
    16を、頂壁外周部で形成した環状板部16a と、該環状板
    部が囲む頂壁部分中間に形成した、弾性変形可能かつ前
    方開口のC字形状板部16b と、該C字形状板部と環状板
    部の前部とが囲成する被囲成板部16c とで、それ等各板
    部の境界線を肉薄ヒンジ21として形成し、又上記被囲成
    板部16c の後部中心を上方突出するノズル22として、該
    ノズルの下端部内へ上記主栓12を嵌合させて設け、該ノ
    ズルを前後方向へ押動することで、上記C字形状板部16
    b および被囲成板部16c が上下に弾性反転可能に、C字
    形状板部16b は、下内方へ傾斜させると共に、その後部
    が巾広でかつ両前端部へ順次狭少化して突出するよう形
    成し、上記弾性反転でノズル22下端が主栓12に対して脱
    嵌自在に形成したことを特徴とする液体注出容器。
  2. 【請求項2】 口頸部3を起立する容器体1と、上記口
    頸部内面へ、頂板7から垂下する脚筒8を嵌着する中栓
    6と、上記頂板を覆う頂壁16外周から垂下する周壁18を
    口頸部外面へ嵌着させたノズル付きキャップ15とからな
    り、上記中栓6は、頂板7中央部を隆出形成した主栓12
    の前方および側方頂板部分に、頂板貫通筒25と液体流出
    孔13とを、頂板貫通筒下部からは外気吸入管26を垂下し
    て設け、又ノズル付きキャップ15は、頂壁16を、頂壁外
    周部で形成した環状板部16a と、該環状板部が囲む頂壁
    部分中間に形成した弾性変形可能かつ前方開口のC字形
    状板部16b と、該C字形状板部と環状板部の前部とが囲
    成する、被囲成板部16c とで、それ等各板部の境界線を
    肉薄ヒンジ21として形成し、又上記被囲成板部16cの後
    部中心を上方突出するノズル22として、該ノズルの下端
    部内へ上記主栓12を嵌合させると共に、被囲成板部の前
    部に穿設した外気吸入孔29周縁から弾性パイプ30を垂下
    して、該パイプを上記頂板貫通筒25内へ、かつパイプ下
    部を、頂板貫通筒の中間部内面から透孔27付きの内向き
    フランジを介して起立する補助栓28外面へ、それぞれ嵌
    合させ、上記ノズル22を前後方向へ押動することで、上
    記C字形状板部16b および被囲成板部16c が上下に弾性
    反転可能に、C字形状板部16bは、下内方へ傾斜させる
    と共に、その後部が巾広でかつ両前端部へ順次狭少化し
    て突出するよう形成し、又上記弾性反転によりノズル22
    下端が主栓12に対して、かつ弾性パイプ30下部が補助栓
    28に対して、それぞれ脱嵌自在に形成したことを特徴と
    する液体注出容器。
  3. 【請求項3】 同一形状、かつ同一大きさに形成した二
    個の液体注出容器の各前部を向かい合わせて、各容器体
    1,1の胴部2,2を連結し、各C字形状板部16b ,16
    b および被囲成板部16c ,16c の上方弾性反転で各ノズ
    ル22が傾斜したとき、各ノズルの先端口部22b ,22b が
    近接可能に形成したことを特徴とする、請求項2記載の
    液体注出容器。
JP17198294A 1994-06-29 1994-06-29 液体注出容器 Expired - Fee Related JP3298745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17198294A JP3298745B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17198294A JP3298745B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811914A JPH0811914A (ja) 1996-01-16
JP3298745B2 true JP3298745B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=15933347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17198294A Expired - Fee Related JP3298745B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298745B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20040238A1 (it) * 2004-04-19 2004-07-19 Bisio Progetti Spa Recipiente monodose per il contenimento di prodotti farmaceutici, cosmetici e simili.
JP4737520B2 (ja) * 2005-06-30 2011-08-03 株式会社吉野工業所 塗布容器
RU2662385C2 (ru) * 2012-12-28 2018-07-25 Крафт Фудс Груп Брэндс Ллк Контейнеры и способы изолирования жидкостей перед дозированием
US9452440B2 (en) * 2014-05-21 2016-09-27 Triumph Pharmaceuticals Inc. Multi-chambered bottle with metering stage, pour spout and cap
CN104843307A (zh) * 2015-05-06 2015-08-19 李红彪 不漏嘴盖
CN104843310A (zh) * 2015-05-06 2015-08-19 李红彪 座式弯曲吸管盖

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345155U (ja) * 1976-09-17 1978-04-18
JPS60157670U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 ライオン株式会社 二液外部混合容器
JPH0637163U (ja) * 1992-10-16 1994-05-17 株式会社吉野工業所 液体注出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811914A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850953A (en) Drip-free dispensing structure with collecting reservoir
JP3883156B2 (ja) 泡噴出容器
JP3298745B2 (ja) 液体注出容器
JP3514350B2 (ja) 二液混合容器
JP3929602B2 (ja) 振り混ぜ容器の蓋付き注出栓
JP3323330B2 (ja) 泡噴出容器
JPH0211314Y2 (ja)
JPH11240553A (ja) 液体注出容器
JP2001180714A (ja) 混合液注出容器
JPH1072049A (ja) 液体定量注出容器
JPH02501298A (ja) 液体用容器
JP4386232B2 (ja) 容器の中栓
JP3462264B2 (ja) 二液混合注出容器
JP2548506Y2 (ja) 注出量制御栓付きの注出キャップ
JP2504610Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451183Y2 (ja)
JP3205452B2 (ja) 塗布容器
JP2000016450A (ja) 計量容器
JPH0667353U (ja) ヒンジキャップ
JPH0634275Y2 (ja) 混合容器
JP2590873Y2 (ja) 注出キャップ
JPH11189258A (ja) 液体注出栓
JPH07232728A (ja) 倒立容器用注出装置
JP2580752Y2 (ja) 合成樹脂製ノズル付きキャップ
JP2537178Y2 (ja) 二液混合容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees