JP3298706B2 - 鋼管の接合方法 - Google Patents

鋼管の接合方法

Info

Publication number
JP3298706B2
JP3298706B2 JP16506293A JP16506293A JP3298706B2 JP 3298706 B2 JP3298706 B2 JP 3298706B2 JP 16506293 A JP16506293 A JP 16506293A JP 16506293 A JP16506293 A JP 16506293A JP 3298706 B2 JP3298706 B2 JP 3298706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
flanged
steel pipes
stepped
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16506293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074572A (ja
Inventor
博道 安波
知徳 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16506293A priority Critical patent/JP3298706B2/ja
Publication of JPH074572A publication Critical patent/JPH074572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298706B2 publication Critical patent/JP3298706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重構造部材として用い
られる円形鋼管同志を接続する場合の鋼管の接合方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、重構造部材として用いられる円形
鋼管同志の接続は、一般に、現場での溶接接続に依存し
ていることが多く、この場合は、施工性が悪いことに加
え、天候に左右され、施工管理が煩雑である等の問題を
抱えている。また、カップラーを使用していある程度施
工性を改善した技術も存在するが、その場合、カップラ
ーと鋼管の精度が問題となる。特に対象物である鋼管が
大型になると、製作,組立の両面から適用が困難となっ
てくる。更に、充填コンクリート,充填膨張材等による
定着、各種接着剤による接着などを利用した技術も存在
するが、これらも信頼性および耐久性の面で問題が残さ
れている(参考技術として実開平3−31605号公報
参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの従
来のような問題点を有しない鋼管部材の継手構造を提供
するものであり、現場溶接への依存度を低減し、かつ精
度を要する加工を要しない施工簡易な鋼管継手構造を提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本発明の鋼管の接合方法においては、互い
に接合される鋼管1,4における一方の鋼管4の端部内
面の雌ねじ部4Aに、大径雄ねじ部3Aとこれと逆方向
の小径雄ねじ部3Bとを有する段付き継手金具3におけ
る前記大径雄ねじ部3Aをねじ込み、他方の鋼管1の端
部内面の雌ねじ部1Aに、一端部の外周につば部2Aが
周回して突設され、かつそのつば部2A側の内面に雌ね
じ部2Bを有すると共に、外面に雄ねじ部2Cを有する
つば付き継手金具2における前記雄ねじ部2Cをねじ込
み、このつば付き継手金具2のつば部2Aの内面の雌ね
じ部2Bに、前記段付き継手金具3の小径雄ねじ部3B
をねじ込み、そのつば付き継手金具2のつば部2Aを回
動させることにより、一方の鋼管4と他方の鋼管1の端
部とを、前記つば部2Aを挟んで突き合わせ螺合する。
【0005】本発明においては、鋼管1,4は2つのつ
ば付き継手金具2および段付き継手金具3により接合さ
れる。前記つば付き継手金具2および段付き継手金具3
は、ねじ式継手金具であるので、その継手金具のみを回
転させるだけの作業であり、鋼管1,4自体に組立のた
めの加力を加える必要が無いため大型部材の施工に向い
ている。また1つの継手金具のみであれば、円周方向で
の方向性を持つ鋼管1,4の場合、2つの鋼管1,4の
間での方向のずれを防ぐことは、余程、ねじの精度を向
上させない限り、極めて困難であるが、2つの継手金具
を使用するため、ねじの位相差を調整吸収できるので、
接合の施工性も良く、接合精度も良好である等の効果を
奏する。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図面に基づいて説明する。図
1ないし図6において、円形断面の鋼管1,4は、つば
付き継手金具2および段付き継手金具3のねじ込みによ
って接合される。両方のつば付き継手金具2および段付
き継手金具3とも、一方に回転させると両端に接合した
相手を引き寄せるようにねじを切っており、この2つの
つば付き継手金具2および段付き継手金具3は、そのね
じ込みのための回転方向は逆になっている。この2つの
つば付き継手金具2および段付き継手金具3を適切に回
転させることにより、2つの鋼管1,4を引き寄せ、一
方のつば付き継手金具2のつば部2Aを介して突き合わ
せ螺合している。2つの鋼管1,4の外形寸法を等しく
する必要はない。
【0007】他方の段付き継手金具3は段付きであり、
大径雄ねじ部3Aは、鋼管4の端部内面の雌ねじ部4A
に楽にねじ込むのに必要充分なだけの径を持ち、小径雄
ねじ部3Bはつば付き継手金具2の端部内面の雌ねじ部
2Bに楽にねじ込むのに必要充分なだけの径を持ってい
る。
【0008】つば付き継手金具2に、その一端部の外周
に鋼管1,4の内径よりも大きな径を持つつば部2Aが
周回して突設されており、このつば部2Aの内面に、段
付き継手金具3の小径雄ねじ部3Bとほぼ同径雌ねじ部
2Bが設けられ、つば部2Aの外周部を除く外面に雌ね
じ部2Bが設けられている。また突き合わせ接合する鋼
管1,4の内面に、嵌合および調整に充分な範囲に渡っ
て雌ねじ部1Aおよび雌ねじ部4Aが設けられている。
【0009】特に2つのつば付き継手金具2および段付
き継手金具3におけるねじ部のねじは、図3に示すよう
に、螺合(接合)強度を損なわない程度でねじ鉄筋トル
ク式継手に見られるように、充分に余裕を持った段差と
密度を持って設けられている。すなわち製作精度を確保
するのがきわめて容易で、かつ締付けないうちは、つば
付き継手金具2および段付き継手金具3の回転に、大き
なトルクを要しない。前記つば付き継手金具2のつば部
2Aに、鋼管1,4の接合施工時にそのつば付き継手金
具2を回転するための回動棒挿込孔5が設けられ、かつ
段付き継手金具3の中間部にも回動棒挿込孔6が設けら
れている。
【0010】本発明においては、接合される鋼管1,4
の間に、2つのつば付き継手金具2および段付き継手金
具3を利用して位相差・ネジ切り精度を吸収させなが
ら、トルク圧着によって鋼管1,4接合することによ
り、現場での溶接作業を不要とする。また、鋼管1,4
の端部の内面に、雌ねじ部1A,4Aが設けられ、荷重
伝達と精度調整に関して充分な長さを持ったつば付き継
手金具2および段付き継手金具3によって接合される。
さらにつば付き継手金具2および段付き継手金具3の径
を適切に設定することにより、突き合わせ接合される鋼
管1,4は、図1および図2に示すように同じ寸法であ
る必要はない。前記段付き継手金具3における大径雄ね
じ部3Aは、鋼管4の雌ねじ部4Aに、楽にねじ込むの
に必要充分なだけの径を持ち、また段付き継手金具3に
おける小径雄ねじ部3Bは、つば付き継手金具2の内面
の雌ねじ部2Bに対し楽にねじ込むのに必要充分なだけ
の径を持っている。
【0011】前記つば付き継手金具2の一端部の外面
に、鋼管1,4の内径よりも大きな外径を持つつば部2
Aが周回して一体に突設されており、このつば部2Aの
内面には、段付き継手金具3の小径雄ねじ部3Bを楽に
ねじ込むのに必要充分なだけの直径を持つ雌ねじ部2B
が設けられ、かつつば付き継手金具2におけるつば部2
Aを除く外周部を除く外面に、鋼管1の雌ねじ部1Aを
ねじ込むための雄ねじ部2Cが設けられている。
【0012】前記各つば付き継手金具2および段付き継
手金具3における各ねじは、ねじ鉄筋トルク式継手に見
られるように、充分な余裕を持った段差と密度をもって
設けられている。すなわち精度を確保するのがきわめて
容易であり、かつ鋼管1,4を接合する前の状態では、
つば付き継手金具2および段付き継手金具3の回転に大
きなトルクを要しない。
【0013】両方のつば付き継手金具2および段付き継
手金具3とも、これらを一方に回転させると、その両端
に接合した部材が引き寄せるようにねじを設けている。
さらに、そのつば付き継手金具2および段付き継手金具
3の回転方向は、それぞれについて逆となっている。こ
の2つのつば付き継手金具2および段付き継手金具3を
適切に回転させることにより、2つの鋼管1,4を引き
寄せて、一方のつば付き継手金具2に突設されているつ
ば部2Aに対して突き合わせたトルク圧着の摩擦力接合
により、両方の鋼管1,4が接続される。
【0014】以下に本発明の一実施例を示す図面に基づ
いて説明する。この実施例は、図7および図8に示すよ
うに、断面円形の鋼管1,4の接合端部の内面に、それ
ぞれ雌ねじ部1A,4Aが設けられ、その雌ねじ部1
A,4Aに、それぞれ内接するつば付き継手金具2およ
び段付き継手金具3を螺合して、前記鋼管1,4を接合
した状態を示している。図7は同径の鋼管1,4を接合
した状態を示し、また図8は大径の鋼管4に小径の鋼管
1を接合した状態を示している。
【0015】前記つば付き継手金具2は、荷重伝達に充
分な長さを有し、そのつば付き継手金具2の一端部の外
面に、円形断面の鋼管1,4の内径より大きな外径を持
っているつば部2Aが周回して突設され、前記つば付き
継手金具2は、鋼管1および段付き継手金具3に螺合さ
れる。前記段付き継手金具3は、荷重伝達に充分な長さ
を有すると共に、大径雄ねじ部3Aおよび小径雄ねじ部
3Bを有し、かつ大径雄ねじ部3Aは、鋼管4の雌ねじ
部4Aに内接する径を有し、さらに前記小径雄ねじ部3
Bは、つば付き継手金具2の雌ねじ部2Bに内接する径
を有し、また前記段付き継手金具3は、鋼管4およびつ
ば付き継手金具2に螺合される。
【0016】一方のつば付き継手金具2をある方向に回
転すると、その両端にねじ込まれた鋼管1もしくは段付
き継手金具3が、相互に接近するように引き寄せられる
ように、ねじの方向が逆向きとなっている。また図3お
よび図7に示すように、つば付き継手金具2または段付
き継手金具3を適切に回転させることにより、鋼管1,
4の位置を調整しながら引き寄せることができる。
【0017】前記他方の鋼管4は、図示するように、つ
ば付き継手金具2におけるつば部2Aを挟むように一方
の鋼管1に突き合わせられ、トルク圧着によって鋼管1
および鋼管4は、つば部2Aを挟んで螺合により摩擦力
を生じて固定され、各鋼管1,4の接合が完了する。本
発明では、両方の鋼管1,4を接合するとき、つば付き
継手金具2および段付き継手金具3を回転(回動)させ
ることにより、両鋼管1,4を回転(回動)させること
なく、容易に接合のための位置決めを行なうことができ
るので、各鋼管1,4を精度良く、かつ容易に接合する
ことができる。
【0018】本発明においては、図4に示すように、鋼
管1の内周面つば付き継手金具2との間、つば付き継手
金具2の内周面との間、および鋼管4と段付き継手金具
3との間のネジ間に、接合強度を損なわない範囲で、充
分な余裕の空間7を生ずるように製作することができ
る。すなわち、本発明においては、鋼管1,4とつば部
2Aとの間に圧着力が作用するまでは、ねじの歯間の密
着度が低いため、つば付き継手金具2および段付き継手
金具3の回転に要するトルクは、最低限度の大きさにな
る。また、ねじの歯間に圧着力が作用してからは、充分
な嵌合長を有しているため、空間7が多少大きくても、
鋼管1,4の接続に充分な圧着力を確保できる。
【0019】本発明においては、図5および図6に示す
ように、つば付き継手金具2および段付き継手金具3
に、それぞれ回転のための回動棒挿込孔5,6を設けて
いる。この場合、段付き継手金具3については、大きな
トルクを要しないため小径の回動棒挿込孔6を段付き継
手金具3の周囲の施工に都合の良い位置に設ければ良
い。前記回動棒挿込孔6に回動用ロッド8を嵌入し、通
常の場合は、この回動用ロッド8を手動で操作すること
によって、例えば、つば付き継手金具2を回動して各鋼
管1,4を、つば部2Aを挟んで突き合わせ螺合するこ
とができる。
【0020】図9は、本発明の接合施工例を示したもの
で、この例では、鋼管1とつば付き継手金具2および段
付き継手金具3とをクレーン(ホイスト)で吊って位置
合わせし、つば付き継手金具2および段付き継手金具3
を螺合し、これらのつば付き継手金具2と鋼管1とを仮
螺合した状態を示しており、この後で、段付き継手金具
3に他方の鋼管4をクレーンで吊って位置合わせし、仮
螺合した後、回動用ロッド8を手動操作して、つば付き
継手金具2を回動し、2本の鋼管1,4を、つば部2A
を介して突き合わせ螺合して、接合するようにしてい
る。
【0021】この例では、各鋼管1,4とつば付き継手
金具2,段付き継手金具3とを、クレーン(ホイスト)
で吊った状態で螺合するようにしたが、接合台を併用し
ても良い。また一方の鋼管がすでに柱として立設されて
いる場合は、作業台を配設して、他方の鋼管およびつば
付き継手金具2ならびに段付き継手金具3をクレーン
(ホイスト)の吊りロープに吊った状態で接合すること
もできる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、互いに接合される鋼管
1,4における一方の鋼管4の端部内面の雌ねじ部4A
に、大径雄ねじ部3Aとこれと逆方向の小径雄ねじ部3
Bとを有する段付き継手金具3における前記大径雄ねじ
部3Aをねじ込み、他方の鋼管1の端部内面の雌ねじ部
1Aに、一端部の外周につば部2Aが周回して突設さ
れ、かつそのつば部2A側の内面に雌ねじ部2Bを有す
ると共に、外面に雄ねじ部2Cを有するつば付き継手金
具2における前記雄ねじ部2Cをねじ込み、このつば付
き継手金具2のつば部2Aの内面の雌ねじ部2Bに、前
記段付き継手金具3の小径雄ねじ部3Bをねじ込み、そ
のつば付き継手金具2のつば部2Aを回動させることに
より、一方の鋼管4と他方の鋼管1の端部とを、前記つ
ば部2Aを挟んで突き合わせ螺合するので、各鋼管1,
4を、つば付き継手金具2および段付き継手金具3によ
る圧着力により生ずる摩擦接合によって、容易にかつ迅
速に接続することができ、そのため、現場での溶接作業
が不要となり、また、大径の鋼管1,4を回転させる必
要が無いため、施工性,接合精度も良好で、安定性のあ
る鋼管接合を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において用いられる同径の一対
の鋼管とつば付き継手金具と段付き継手金具とを分離し
て示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例において用いられる異径の一対
の鋼管とつば付き継手金具と段付き継手金具とを分離し
て示す斜視図である。
【図3】図1に示す同径の一対の鋼管とつば付き継手金
具と段付き継手金具との螺合を開始した直後の状態を示
す縦断側面図である。
【図4】鋼管とつば付き継手金具または段付き継手金具
との螺合部に空間が生じた状態を示す縦断側面図であ
る。
【図5】本発明の実施例において用いられるつば付き継
手金具と回動用ロッドとの関係を示す斜視図である。
【図6】本発明の実施例において用いられる段付き継手
金具と回動用ロッドとの関係を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施例に係る鋼管の接合方法を説明す
るための縦断側面図である。
【図8】本発明の他の実施例に係る鋼管の接合方法を説
明するための縦断側面図である。
【図9】鋼管とつば付き継手金具と段付き継手金具とを
クレーンにより吊り上げて螺合するときの状態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 鋼管 1A 雌ねじ部 2 つば付き継手金具 2A つば部 2B 雌ねじ部 2C 雄ねじ部 3 段付き継手金具 3A 大径雄ねじ部 3B 小径雄ねじ部 4 鋼管 4A 雌ねじ部 5 回動棒挿込孔 6 回動棒挿込孔 7 空間 8 回動用ロッド
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭53−46720(JP,U) 実開 昭63−178684(JP,U) 特公 昭47−25168(JP,B1) 特公 昭35−14850(JP,B1) 実公 昭46−15562(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/24 E04B 1/58 F16L 15/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに接合される鋼管1,4における一
    方の鋼管4の端部内面の雌ねじ部4Aに、大径雄ねじ部
    3Aとこれと逆方向の小径雄ねじ部3Bとを有する段付
    き継手金具3における前記大径雄ねじ部3Aをねじ込
    み、他方の鋼管1の端部内面の雌ねじ部1Aに、一端部
    の外周につば部2Aが突設され、かつそのつば部2A側
    の内面に雌ねじ部2Bを有すると共に、外面に雄ねじ部
    2Cを有するつば付き継手金具2における前記雄ねじ部
    2Cをねじ込み、このつば付き継手金具2のつば部2A
    の内面の雌ねじ部2Bに、前記段付き継手金具3の小径
    雄ねじ部3Bをねじ込み、そのつば付き継手金具2のつ
    ば部2Aを回動させることにより、一方の鋼管4と他方
    の鋼管1の端部とを、前記つば部2Aを挟んで突き合わ
    せ螺合することを特徴とする鋼管の接合方法。
JP16506293A 1993-06-11 1993-06-11 鋼管の接合方法 Expired - Fee Related JP3298706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506293A JP3298706B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 鋼管の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506293A JP3298706B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 鋼管の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074572A JPH074572A (ja) 1995-01-10
JP3298706B2 true JP3298706B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=15805137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16506293A Expired - Fee Related JP3298706B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 鋼管の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298706B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101282922B1 (ko) * 2006-12-19 2013-07-05 재단법인 포항산업과학연구원 소켓식 원형강관 기둥과 철골보의 접합구조
KR101282921B1 (ko) * 2006-12-19 2013-07-05 재단법인 포항산업과학연구원 원형강관 기둥과 철골보의 접합구조 및 그 접합장치
CN109424802A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 秦凤海 一种大小经丝牙螺纹相反的变径补心

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074572A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298706B2 (ja) 鋼管の接合方法
JPS60104885A (ja) 薄肉管を厚肉管部材に接合する方法
JP2002242303A (ja) 鋼管柱の継手工法
JPH07317153A (ja) 角形鋼管柱の接合構造
JP3149730B2 (ja) 鋼管杭の接合方法及びこれに使用する接合治具
JP2826269B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP3252961B2 (ja) 鋼管柱接合に用いる固定部品とボルト部品
JPH08302833A (ja) 鉄骨架構用鋼管の接合構造およびその鉄骨架構
JPS606495Y2 (ja) コンクリ−ト補強用異形鉄筋の継手構造
JPH0529597Y2 (ja)
JP3908586B2 (ja) 構造体の継手装置
JPS628473Y2 (ja)
JPH07207769A (ja) 柱と柱の接合構造
JP2538178Y2 (ja) 曲り部材の回転支持装置
JP2004124589A (ja) 鋼製円柱体の継手構造および接合方法
JPH0135995Y2 (ja)
JP2984803B2 (ja) 管継手
JP3179073B1 (ja) 鋼管柱の接合構造
KR20220103255A (ko) 성형걸쇠를 이용한 이형철근 연결구
JP2002363972A (ja) 鋼管及び鋼管連結構造及び鋼管連結方法
JPH0447049A (ja) 鋼管柱の継柱方法
JPS627768Y2 (ja)
JPH09221766A (ja) Pc基礎連結具
JPH07331744A (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JPH0113681Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020402

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees