JP3297498B2 - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JP3297498B2
JP3297498B2 JP17166793A JP17166793A JP3297498B2 JP 3297498 B2 JP3297498 B2 JP 3297498B2 JP 17166793 A JP17166793 A JP 17166793A JP 17166793 A JP17166793 A JP 17166793A JP 3297498 B2 JP3297498 B2 JP 3297498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
film
polyester
sheet
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17166793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725186A (ja
Inventor
定美 三浦
雅之 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP17166793A priority Critical patent/JP3297498B2/ja
Publication of JPH0725186A publication Critical patent/JPH0725186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297498B2 publication Critical patent/JP3297498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICカードに関し、さら
に詳しくはカードを構成するパネル、プリント基板、ス
ペーサー、中間保護板及びフレームの少くとも一つが、
低吸湿性で耐熱性の高いポリエステルフイルムからつく
られたICカードに関する。
【0002】
【従来の技術】ICカードはICメモリーカード、マイ
コンカードに大別されるが、特にICメモリカードは、
高速動作、低消費電力、小形・軽量かつ振動・衝撃に強
いことから、携帯用機器例えば電子手帳、電子スチール
カメラ、ノートブック型パソコン、電子辞書等の外部記
憶装置として、普及促進が進んでいる。
【0003】ICカードを構成する部品の素材には、硬
質塩化ビニール樹脂、金属、ポリイミド樹脂、エポキシ
樹脂等が使用されているが、高分子素材については耐熱
性、耐屈曲性、耐溶剤性、剛性、コスト等の点で必ずし
も満足な状況ではない。また、金属については重量、絶
縁性、耐蝕性等で難点もある。例えば、ICカードの高
温保存時の品質確保を可能とするため、フレーム等は耐
熱性が重要であるが、硬質塩化ビニル樹脂は熱や溶剤に
弱く、またカード構成時の接着性も低い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、IC
カードを構成するパネル、プリント基板、スペーサー、
中間保護板及びフレームの少くとも一つが、耐熱性、耐
屈曲性、耐溶剤性、接着性、低吸湿性等に優れたフイル
ムからつくられ、例えば電子手帳、パソコン、電子辞
書、音声記録再生機器等に、また流通カードとして有用
なICカードを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成をとる。
【0006】ICカードを構成するパネル、プリント基
板、スペーサー、中間保護板及びフレームの少くとも一
つが、ジカルボン酸成分の70モル%以上がナフタレン
ジカルボン酸、フェニルインダンジカルボン酸及び4,
4´−ジフェニルジカルボン酸の少くとも一種からな
みが50〜500μmの単層ポリエステルフイルム
よび/または該単層ポリエステルフィルムを2枚以上貼
り合わせた厚みが500μm〜3mmの積層ポリエステ
ルフィルムからつくられたものであることを特徴とする
ICカード。
【0007】本発明においてポリエステルはジカルボン
酸成分の70モル%以上がナフタレンジカルボン酸、フ
ェニルインダンジカルボン酸及び4,4′―ジフェニル
ジカルボン酸の少くとも一種からなる、線状飽和のポリ
エステルである。このナフタレンジカルボン酸として
は、例えば2,6―ナフタレンジカルボン酸、1,5―
ナフタレンジカルボン酸等が好ましく挙げられる。また
フェニルインダンジカルボン酸としては、次式で表わさ
れる化合物が好ましく挙げられる。
【0008】
【化1】
【0009】(ただし、R1 、R2 、R3 は低級アルキ
ル基であり、好ましくはメチル基である。)上述のジカ
ルボン酸成分と併用し得る他のジカルボン酸成分として
は、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4―シクロヘキ
サンジカルボン酸等を例示することができる。かかる他
のジカルボン酸成分の割合は、全酸成分当り、30モル
%以下である。この割合が30モル%を超えると、ポリ
エステルの耐熱性や剛性が低下し、好ましくない。
【0010】前記ポリエステルを構成するジヒドロキシ
化合物成分としては、例えばエチレングリコール、1,
4―ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、1,6―ヘ
キサンジオール、1,4―シクロヘキサンジメタノー
ル、キシリレングリコール、ジメチロールプロピオン
酸、グリセリン、トリメチロールプロパン、ポリ(エチ
レンオキシド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキ
シド)グリコール、ビスフェノールAのアルキレンオキ
シド付加物等が挙げられる。これらの中エチレングリコ
ールが好ましい。
【0011】前記ポリエステルは従来から知られている
方法で製造することができるが、この数平均分子量は
8,000〜28,000が好ましい。またポリエステ
ルの二次転移点は60〜200℃(DSC法で測定)が
好ましい。この二次転移点が60℃未満では耐熱性が悪
化し、一方200℃を超えると加工特性が低下し、好ま
しくない。
【0012】前記ポリエステルには、必要に応じて、他
の樹脂、難燃剤、帯電防止剤、滑剤、充填剤、着色剤、
紫外線吸収剤、酸化防止剤、等を添加することができ
る。
【0013】本発明において単層ポリエステルフイルム
は未延伸フイルム、一軸延伸フイルム、二軸延伸フイル
ムのいずれでもよい。これらの中二軸延伸フイルムが好
ましい。フイルムの厚みはカード構成部品によって選定
すれば良く、50〜500μmの単層ポリエステルフィ
ルムから選定する。場合によっては、2枚以上の単層ポ
リエステルフイルムを積層して500μm〜3mmの厚
みにすることもできる。フイルムの力学的特性として
は、少くとも一方向の引張弾性率が600〜1300k
g/mm2 であることが好ましい。
【0014】本発明におけるポリエステルフイルムは、
強力が大きく、低吸湿性で耐熱性に優れるという特徴を
有し、さらに結晶配向したフイルムでは耐溶剤性がさら
に大きいという利点を有する。また接着性に優れ、IC
カードの部品形成が容易である。例えば、ポリエステル
フイルム(含シート)の表面に回路をプリントし、さら
にマイクロプロセッサ、メモリ等の素子(チップ)をフ
イルム中に内蔵させ又はフイルム表面に貼りつけてプリ
ント基板をつくることができる。また、ポリエステルフ
イルムは表装のデザインパネルとして、所望の型に型抜
きしたスペーサとして、所望の型にしたフレームとし
て、さらには中間保護板として用いることもできる。素
子としては、用途に応じ、DRAM、SRAM、マスク
ROM、フラッシュメモリ、ワンタイムPROM、EE
PROM等種々のものを用いることができる。例えば、
音声記録用としてのICカードにはフラッシュメモリを
用いるとよい。
【0015】ICカードの構成は種々とりうるが、その
代表例を図1に示す。この例から理解できるように、I
Cカードは各構成部品、すなわちメモリ素子、プリント
基板(モジュール)、スペーサ、中間保護板、フレー
ム、外装パネル等を接合、一体化して作製する。
【0016】例えば、メモリ素子を搭載したポリエステ
ルプリント基板をつくり、ポリエステルシートスペー
サ、ポリエステルフイルム中間保護板、ポリエステルシ
ートフレーム、更に両外側にポリエステルパネルを配置
して接合して完成する。パネルには種々の印刷等のデザ
インが施される。
【0017】かくして得られたICカードは、電子手
帳、ノート型パソコン、流通カード、セキュリティカー
ド、音声記録再生機器等に、また各種カード例えば流通
カード等として有用である。特に音声記録用に有用であ
る。
【0018】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説
明する。また、例中の各特性値は下記の方法によって評
価した。 (1)耐熱性 カード又はその部品構成体を80〜90℃に1時間保っ
た場合の外形の変化を観察する。 (2)接着性 カード又はその部品構成体を各積層接合部で剥離すると
きの状況を観察する。 (3)剛性 カード又はその部品構成体を曲げるときの抵抗及び戻り
変形を観察する。
【0019】
【実施例1】平均粒径0.1μmの二酸化珪素を0.1
重量%含有する、固有粘度([η])が0.64のポリ
エチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレートを溶
融し、60℃の冷却ドラムにシート状にキャストして未
延伸フイルムをつくり、続いて該未延伸フイルムを縦方
向に3.4倍延伸し、更に横方向に4.3倍延伸し、次
いで205℃で熱処理して厚さ260μmの二軸延伸フ
イルム(フイルムAとする)を作製した。
【0020】このフイルムAを2枚、接着剤を用いて積
層して厚さ540μmのシート(シートBとする)を作
製した。さらに、このシートBを2枚、接着剤を用いて
積層して厚さ1110μmのシート(シートCとする)
を作製した。
【0021】このフイルムAをベースとしてメモリ素子
を配置し、回路をプリントし、コネクターを接続してモ
ジュールをつくり、またシートCから型抜きしてスペー
サーをつくった。さらにまたシートCからフレームを、
フイルムAから中間保護板を、フイルムA、シートBか
ら外装パネルをそれぞれつくった。
【0022】上記モジュールにスペーサを重ねて接合
し、その上下に各1枚の中間保護板を接合し、その外側
の表にフイルムAからなるパネルを、裏にシートBから
なるパネルを接合してICメモリーカードを作製した。
シートCの特性を表1に示す。
【0023】
【比較例1】シートBの代わりに硬質塩化ビニル樹脂シ
ート(厚さ540μm;シートDとする)を用いてIC
カードを作製した。この硬質塩化ビニル樹脂のシートD
の特性を表1に示す。
【0024】
【実施例2】平均粒径0.22μmの二酸化珪素を0.
15重量%含有する、固有粘度([η])が0.64の
ナフタレンジカルボン酸(80mol%)―下記式で示
すフェニルインダンジカルボン酸(10mol%)―
4,4′―ジフェニルジカルボン酸(10mol%)―
エチレングリコール系共重合ポリエステルを用いるほか
は、実施例1と同様にして厚さ250μmの二軸延伸フ
イルム(フイルムEとする)を作製した。
【0025】
【化2】
【0026】このフイルムEを2枚、接着剤を用いて積
層して厚さ520μmのシート(シートFとする)を作
製した。
【0027】このフイルムEをベースとしてフラッシュ
メモリ素子を配置してモジュールをつくり、シートFか
らつくったスペーサーを重ねて接合した。その上下にフ
イルムEを各1枚重ねて接合し、さらにシートFからつ
くったフレームを接合した。その外側の表と裏にフイル
ムEを接合してフラッシュメモリーICカードを作製し
た。その特性を表1に示す。
【0028】
【実施例3】シートCの上にフイルムAをベースとした
DRAM素子を配置したモジュールを接着剤で貼り合
せ、モジュールをフイルムEで保護してDRAM―IC
カードを作製した。その特性を表1に示す。
【0029】
【実施例4】シートCの上にフイルムEをベースとした
SRAM素子を配置したモジュールを接着剤で貼り合
せ、モジュールの上にシートBを接合してSRAM―I
Cカードを作製した。その特性を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、カードを構成する部品
の少くとも一つが耐熱性、接着性、剛性等に優れたフイ
ルムからつくられたICカードを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的なICカードの構造を示す分解図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−104891(JP,A) 特開 平5−25293(JP,A) 特開 昭60−142489(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 15/10 521 B32B 27/36 G06K 19/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードを構成するパネル、プリント
    基板、スペーサー、中間保護板及びフレームの少くとも
    一つが、ジカルボン酸成分の70モル%以上がナフタレ
    ンジカルボン酸、フェニルインダンジカルボン酸及び
    4,4´−ジフェニルジカルボン酸の少くとも一種から
    る厚みが50〜500μmの単層ポリエステルフイル
    および/または該単層ポリエステルフィルムを2枚以
    上貼り合わせた厚みが500μm〜3mmの積層ポリエ
    ステルフィルムからつくられたものであることを特徴と
    するICカード。
  2. 【請求項2】 ポリエステルがポリエチレン−2,6−
    ナフタレンジカルボキシレートである請求項1記載のI
    Cカード。
JP17166793A 1993-07-12 1993-07-12 Icカード Expired - Fee Related JP3297498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166793A JP3297498B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166793A JP3297498B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 Icカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725186A JPH0725186A (ja) 1995-01-27
JP3297498B2 true JP3297498B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=15927472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17166793A Expired - Fee Related JP3297498B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297498B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001229410B2 (en) * 2000-01-14 2006-06-29 Bp Corporation North America Inc. Synthesis and use of dimethyl-1,5-naphthalenedicarboxylates and intermediates therefrom
TWI312319B (en) 2003-08-28 2009-07-21 Toppan Forms Co Ltd Audio message transfer sheet and manufacturing method thereof, audio information output sheet and audio information component
JP4579672B2 (ja) * 2004-12-21 2010-11-10 トッパン・フォームズ株式会社 音声メッセージ伝達シート
JP4541870B2 (ja) * 2004-12-21 2010-09-08 トッパン・フォームズ株式会社 音声メッセージ伝達シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725186A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441720B2 (ja) Icカード又はicタグ用接着剤、及びicカード又はicタグ
JP2005271592A (ja) 単層または多層導電性透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
WO2005110718A1 (ja) 配向ポリエステルフィルム
CA2051836A1 (en) Personal data card construction
JP3297498B2 (ja) Icカード
JP2003292655A (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JP3357713B2 (ja) Icカード用フイルム
JP5108675B2 (ja) 複合フィルム
JP2010225434A (ja) フレキシブルエレクトロニクスデバイス基板およびその製造方法
JP2991896B2 (ja) Icカード用フイルム
WO2000030865A1 (en) Three-layer polyester resin sheet for cards and polyester resin laminates made by using the same
JP2001144389A (ja) フレキシブルプリント基板
JP5205938B2 (ja) 情報記録媒体
JP3941362B2 (ja) 電子タグとそれを用いた電子標識
JP6035739B2 (ja) 情報記録媒体
KR101920098B1 (ko) 플렉시블 일렉트로닉스 디바이스 제조용 적층체, 및 그것에 사용하는 2 축 배향 폴리에스테르 필름, 및 그것을 사용한 플렉시블 일렉트로닉스 디바이스와 그 제조 방법
JP5478841B2 (ja) 熱硬化性接着剤及び樹脂積層型icカード
JP5188035B2 (ja) 樹脂積層型icカード用熱硬化性接着剤、樹脂積層型icカードの製造方法、及び、樹脂積層型icカード
JP2010208281A (ja) カード
JP2006155224A (ja) Rfidタグ用ポリエステルフィルム
JP2697176B2 (ja) ドライフィルム用二軸配向ポリエステルフィルム
CA2004131C (en) A high performance epoxy based coverlay and bond ply adhesive with heat activated cure mechanism
JP2002037996A (ja) 難燃性プラスチックカード
JP2000144081A (ja) ポリエステル用接着剤
JP2002293069A (ja) 識別カード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees