JP3296455B2 - ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JP3296455B2
JP3296455B2 JP00982794A JP982794A JP3296455B2 JP 3296455 B2 JP3296455 B2 JP 3296455B2 JP 00982794 A JP00982794 A JP 00982794A JP 982794 A JP982794 A JP 982794A JP 3296455 B2 JP3296455 B2 JP 3296455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
silver halide
halide photographic
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00982794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07216245A (ja
Inventor
幸司 割石
摩利男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP00982794A priority Critical patent/JP3296455B2/ja
Priority to US08/379,209 priority patent/US5556985A/en
Priority to EP95101233A priority patent/EP0665271B1/en
Priority to DE69516194T priority patent/DE69516194T2/de
Publication of JPH07216245A publication Critical patent/JPH07216245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296455B2 publication Critical patent/JP3296455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/83Organic dyestuffs therefor
    • G03C1/832Methine or polymethine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は染料などとして有用な一
般式(A)で表されるピラゾロンオキソノール化合物に
関し、また、該一般式(A)で表される化合物を含むハ
ロゲン化銀写真感光材料に関する。
【0002】
【従来の技術】1位に水素原子やアルキル基、アリール
基、又は、ヘテロ環基を有するピラゾロンオキソノール
類は数多く知られているが、カルバモイル基を有する化
合物は全く知られていなかった。
【0003】一方、ハロゲン化銀写真感光材料におい
て、分光感度を調節したりイラジエーションやハレーシ
ョンを防止するために親水性コロイド層を着色すること
は広く行われている。そのための染料はカブリなど写真
性に悪影響を及ぼさないことは当然であるが現像処理工
程で速やかに脱色される必要があり、さらに好ましくは
処理液中で完全に分解し、処理液に着色などの悪影響を
与えないことが好ましい。
【0004】以上の条件を満たす染料として、例えば、
米国特許2,274,782号や、特開昭51−77,
327、特開平3−288,841、同4−130,4
29に記載されたピラゾロンオキソノール染料が見いだ
されてきた。
【0005】しかし、ゼラチン膜中の安定性が十分に高
いとは言えず、保存時に色濃度が低下する等の問題があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的の一つは、染料などとして有用な新規なピラゾロン
オキソノール化合物を提供し、また、保存性に優れたハ
ロゲン化銀写真感光材料を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的は下記の〜
によって達成された。 下記一般式(A)で表されるピラゾロンオキソノー
ル化合物。
【0008】
【化2】
【0009】(式中、R1 、R2 は水素原子、アルキル
基、アリール基を表し、R3 は水素原子、アルキル基、
アリール基、ヘテロ環基、水酸基、アルコキシ基、カル
ボキシル基、エステル基、カルバモイル基、アミノ基、
アシルアミノ基、ウレイド基、ウレタン基、又は、シア
ノ基を表す。L1 、L2 、L3 、L4 、L5 はそれぞれ
メチン基を表し、Mは、水素原子、又は、1価の陽イオ
ンを表す。m,nはそれぞれ0か1を表す。) の
一般式(A)で表されるピラゾロンオキソノール化合物
を含むハロゲン化銀写真感光材料。 の一般式
(A)で表される分子分散状のピラゾロンオキソノール
化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料。 の一般
式(A)で表される固体分散状のピラゾロンオキソノー
ル化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料。前記の「分
子分散状」、「固体分散状」はそれぞれ前記化合物が分
子分散状態、固体分散状態であることを意味する。次に
一般式(A)について詳細に説明する。R1 、R2 で表
されるアルキル基は、炭素数1〜10の直鎖、分岐、又
は、環状アルキル基が好ましく例えば、メチル、エチ
ル、プロピル、n−ブチル、 sec−ブチル、t−ブチ
ル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、シクロ
ヘキシル、2−エチルヘキシル、シクロペンチル、など
の基が挙げられ、さらに、置換基{炭素数1〜8のアル
コキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ)、炭素数1〜
8のアルキルチオ基(例えば、メチルチオ、エチルチ
オ)、カルボキシル基、炭素数2〜8のエステル基(例
えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル)、炭
素数1〜8のカルバモイル基(例えば、無置換のカルバ
モイル、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイ
ル)、スルホ基、水酸基、ジメチルアミノ基のような置
換アミノ基}を有していてもよい。R1 、R2 で表され
るアリール基はフェニル基が好ましく、さらに置換基を
有していてもよい。置換基としては、R1 、R2 で表さ
れるアルキル基が有していてもよい置換基として挙げた
基のほか、炭素数1〜4のアルキル基(例えば、メチ
ル、エチル、t−ブチル、n−プロピル)、ハロゲン原
子(例えば、F,Cl,Br)、シアノ基、を有してい
てもよい。
【0010】R1 、R2 で表されるアルキル基は互いに
連結して飽和の5または6員環を形成していてもよい。
こうして形成される環として、モルホリン環、ピペリジ
ン環、ピロリジン環等が挙げられる。
【0011】R3 で表されるアルキル基は、炭素数1〜
10の直鎖、分岐、又は、環状アルキル基が好ましく例
えば、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、 sec−
ブチル、t−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−
ヘキシル、シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、シク
ロペンチル、などの基が挙げられ、さらに、置換基{炭
素数1〜8のアルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキ
シ)、炭素数1〜8のアルキルチオ基(例えば、メチル
チオ、エチルチオ)、カルボキシル基、炭素数2〜8の
エステル基(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル)、炭素数1〜8のカルバモイル基(例えば、
無置換のカルバモイル、ジメチルカルバモイル、ジエチ
ルカルバモイル)、スルホ基、水酸基、ジメチルアミノ
基のような置換アミノ基}を有していてもよい。R3
表されるアリール基はフェニル基が好ましく、さらに置
換基を有していてもよい。置換基としては、R1 、R2
で表されるアリール基が有していてもよい置換基として
挙げた基のほか、炭素数1〜8のアルキルスルホニル基
(例えば、メタンスルホニル)、炭素数2〜8のカルボ
ンアミド基(例えば、アセチルアミノ、プロピオニルア
ミノ)、炭素数2〜8のアシル基(例えば、アセチル
基、プロピオニル基)、炭素数2〜8のウレタン基(例
えば、メトキシカルボニルアミノ、n−ブトキシカルボ
ニルアミノ)、炭素数1〜8のウレイド基(例えば、メ
チルカルバモイルアミノ、フェニルカルバモイルアミ
ノ)、炭素数0〜8のスルファモイル基(例えば、メチ
ルスルファモイル、エチルスルファモイル)を有してい
てもよい。
【0012】R3 で表されるヘテロ環としては、酸素、
窒素、硫黄原子をヘテロ原子として含む5員環または6
員環のヘテロ環が好ましく、ピリジル、イミダゾリル、
フリル、チエニル、ピロール、モルホリノなどが挙げら
れる。含窒素ヘテロ環が特に好ましい。
【0013】R3 で表されるアルコキシ基としては、メ
トキシ、エトキシなどが挙げられる。
【0014】R3 で表されるエステル基は、エトキシカ
ルボニル、イソプロポキシカルボニルなどの炭素数7以
下の飽和アルコキシ基を有する基が好ましい。
【0015】R3 で表されるカルバモイル基は、アンモ
ニア、メチルアミンなどの一級アミン、モルホリンやジ
エチルアミンなどの二級アミンから誘導されるカルバモ
イル基のいずれでもよいが、二級アミンの場合、置換基
の少なくとも一つはアルキル基が好ましい。
【0016】R3 で表されるアミノ基が置換基を有する
場合、置換基としてはアルキル基が好ましい。
【0017】R3 で表されるアシルアミノ基のアシル基
としてはアセチル、ベンゾイルなどの炭素数8以下の基
が好ましい。
【0018】R3 で表されるウレイド基としては、メチ
ルカルバモイルアミノ、フェニルカルバモイルアミノな
どが挙げられる。
【0019】R3 で表されるウレタン基は、メトキシカ
ルボニルアミノ、n−ブトキシカルボニルアミノなど
の、アルキル基を有するウレタン基が好ましい。好まし
くは、R3 が炭素数4以下のアルキル基、無置換または
置換フェニル基、炭素数2以下のアルコキシ基、カルボ
キシル基、炭素数3以下のエステル基、アミノ基、炭素
数6以下のアシルアミノ基、炭素数5以下のウレイド
基、炭素数5以下のウレタン基、であり、かつR1 、R
2 がそれぞれ水素原子、炭素数4以下のアルキル基、無
置換または置換フェニル基の組み合わせである。特に好
ましくは、R3 が炭素数4以下のアルキル基、フェニル
基、エトキシ基、カルボキシル基、エトキシカルボニル
基、アミノ基、炭素数6以下のアシルアミノ基、炭素数
5以下のウレイド基、炭素数5以下のウレタン基であ
り、かつR1 、R2 がそれぞれ水素原子、炭素数4以下
のアルキル基、フェニル基の組み合わせである。
【0020】L1 、L2 、L3 、L4 、L5 で表される
メチン基は無置換でも、置換基(例えば、メチル、エチ
ル、ベンジル、フェニル、クロル、アミノ、ピペリジ
ノ、モルホリノ、ヒドロキシなど)を有していてもよ
い。好ましくは、炭素数3以下のアルキル基が置換基と
して好ましい。また、メチン基同士で連結して5または
6員環(例えば、シクロペンテン環、シクロヘキセン
環、1−クロロシクロヘキセン環、1−ジメチルアミノ
シクロペンテン環、1−モルホリノシクロペンテン環な
ど)を形成していてもよい。
【0021】Mで表される1価の陽イオンとしては、ナ
トリウムやカリウムなどのアルカリ金属イオンや、アン
モニウム、トリエチルアンモニウムなどの低級アルキル
アンモニウム、ピリジニウム(置換ピリジニウムも含
む)などがあげられる。
【0022】m,nは0または1である。
【0023】一般式(A)で表される化合物が分子分散
状態で写真感光材料に含まれる場合、その分子量は60
0以下であることが好ましく、500以下であることが
特に好ましい。また、その分子量が500以上のとき、
特に600以上のとき、R1、R2 、R3 の少なくとも
一つに水溶性基を有することが好ましい。そのような水
溶性基としては、スルホ基、カルボキシル基、水酸基、
カルバモイル基、アミノ基が特に好ましい。
【0024】一般式(A)で表される化合物が固体分散
状態で写真感光材料に含まれる場合、Mは水素原子であ
ることが好ましい。このとき、R1 、R2 、R3 の少な
くとも一つに、pKaが3以上、13以下の解離性基を
有することが好ましく、pKaは4以上、12以下であ
ることがさらに好ましい。そのような解離性基としては
カルボキシル基、フェノール性水酸基、カルバモイル
基、スルファモイル基などが好ましい。
【0025】一般式(A)で示される化合物は一般式
(B)の化合物と、種々のメチン源(オルトギ酸エチ
ル、1,1,3,3−テトラメトキシプロパン、マロン
アルデヒドジアニル、またはグルタコンアルデヒドジア
ニル等)との反応から合成できる。
【0026】
【化3】
【0027】一般式(B)で表される化合物は、下記の
式1に示したように、ヒドロキシピラゾールをシアン酸
ナトリウム、あるいはイソシアナートと反応させるか、
セミカルバジド誘導体とβ−ケト酸エステル、オキサロ
酢酸エステル、β−アルコキシ−β−アミノアクリル酸
エステル、β,β−ジアルコキシアクリル酸エステル、
あるいはβ−アルコキシ−β−カルボンアミドアクリル
酸エステルなどとの縮合閉環反応から合成できる。具体
的には、Khim. Geterotsiki. Soedin., 8,1058
(1990)、J.Indian Chem.Soc.,52巻、533〜
537頁(1975年)、米国特許第2472581
号、米国特許第2439098号等に準じて合成でき
る。
【0028】
【数1】
【0029】次に本発明のピラゾール化合物の具体例を
示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】本発明の一般式(A)で表される化合物
は、感光性層あるいは非感光性層のいずれにも含ませる
ことが出来る。
【0034】本発明における分子分散状態とは、一般式
(A)で表される化合物が、乳剤層やその他の親水性コ
ロイド層に均一に分散されており、電子顕微鏡(TE
M)で倍率10万倍で観察してもなんらの固体も検出さ
れない状態である。
【0035】本発明における固体分散状態では本発明の
化合物の微粒子結晶は平均粒径が10μ以下(0.01
μ以上)、好ましくは2μ以下(0.01μ以上)であ
り、特に好ましくは0.5μ以下(0.01μ以上)で
あることが好ましい。
【0036】本発明の一般式(A)で表される化合物
は、感光性層あるいは非感光性層中に、種々の方法で分
子分散することができる。化合物を直接に、感光性層あ
るいは非感光性層に分散させる方法、または適当な溶
媒、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、プ
ロピルアルコール、特開昭48−9715号、米国特許
3,756,830号に記載のハロゲン化アルコール、
アセトン、水、ジメチルホルムアミド、ピリジン等、あ
るいは、これらの混合溶媒などのなかに溶解され、溶液
の形で添加する方法などである。このうち、水、または
メタノール、水/メタノール混合溶媒を用いるのが好ま
しい。
【0037】本発明の一般式(A)で表される化合物
は、感光性層あるいは非感光性層中に、種々の方法で固
体分散することができる。化合物を適当な溶媒に溶解し
た後、貧溶媒を添加して微結晶を析出させる方法、公知
の粉砕化手段、例えば、ボールミリング、サンドミリン
グ、コロイドミリング、ジェットミリングを用いる方法
などである。固体分散する際、必要なら分散用界面活性
剤を用いることもできる。
【0038】本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用い
られる乳剤としては、通常用いられるシアニン、メロシ
アニン色素等で分光増感されたハロゲン化銀、例えば、
塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、ヨウ臭化銀、塩ヨウ臭化銀
などがある。
【0039】本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、通
常用いられる界面活性剤、硬膜剤などの添加剤を含ませ
られる。また、カラー感光材料に利用される場合、発色
用カプラーやその分散剤が含まれる。
【0040】
【実施例】次に、実施例によって、本発明を更に詳しく
説明する。
【0041】実施例1 1−アミド−3−ブチル−5−ヒドロキシピラゾールの
合成 メチルバレリルアセテート31.6gとセミカルバジド
塩酸塩22.3gをメタノール200mlに混合し、30
分間室温で攪拌した。この混合物に28%ナトリウムメ
トキシドメタノール溶液を50g添加した。さらに2時
間室温で攪拌後MeOHを減圧下で留去し、残渣に水3
00mlを加え、濃塩酸で中和した。析出した結晶を濾取
し、水で洗浄した。収量25.2g
【0042】化合物2の合成 1−アミド−3−ブチル−5−ヒドロキシピラゾール
5.0gと、オルトギ酸エチル2.2gを酢酸20mlに
混合し、30分間40℃で攪拌した。室温に冷却した
後、析出した結晶を濾取し、メタノールで洗浄した。収
量3.6g。λmax=439nm(DMF)
【0043】実施例2 1−ジメチルカルバモイル−3−エトキシカルボニル−
5−ヒドロキシピラゾールカリウム塩の合成 水160mlに酢酸23mlと4,4−ジメチルセミカルバ
ジド41.2gとオキサロ酢酸エチルナトリウム塩8
4.1gを加え、室温で2時間攪拌した後、生成した結
晶Aを濾取し、エタノールで洗浄した。次いでエタノー
ル165mlに結晶A28.1gと炭酸カリウム14.2
gを加え、2時間攪拌還流した。室温まで冷却後、セラ
イト濾過を行った。濾液よりエタノールを留去し、オイ
ル状の目的物14.9gを得た。
【0044】化合物14の合成 1−ジメチルカルバモイル−3−エトキシカルボニル−
5−ヒドロキシピラゾールカリウム塩4.5gとマロン
アルデヒドジアニル塩酸塩2.3gをエタノール40ml
に混合し、更に、トリエチルアミン2.8mlを加え、4
時間60℃で攪拌した。室温に冷却後、酢酸カリウム
2.0gを加え濾過した。得られた濾液にイソプロピル
アルコール25mlと酢酸エチル25mlを加え結晶を濾取
した。収量1.2g。λmax =543nm(H2 O)
【0045】実施例3 化合物17の合成 1−アミド−3−ブチル−5−ヒドロキシピラゾール1
0.0gとグルタコンアルデヒドジアニル塩酸塩7.8
gをジメチルホルムアミド(DMF)50mlに混合し、
更に、トリエチルアミン19.2mlを加え、4時間30
℃で攪拌した。室温に冷却した後、濃塩酸25ml/メタ
ノール50mlの混合溶液に注いだ。析出した結晶を濾取
し、メタノールで洗浄した。収量5.0g。λmax =6
10nm(DMF)
【0046】実施例4 3−フェニル−1−n−プロピルカルバモイル−5−ヒ
ドロキシピラゾールの合成 アセトニトリル90mlに3−フェニル−5−ヒドロキシ
ピラゾール18.4gとn−プロピルイソシアナート
9.8gを加え、2時間還流攪拌した。反応終了後、ア
セトニトリルを減圧下で留去し、得られた残渣をメタノ
ールで再結晶した。収量6g
【0047】化合物19の合成 3−フェニル−1−n−プロピルカルバモイル−5−ヒ
ドロキシピラゾール6.0gとグルタコンアルデヒドジ
アニル塩酸塩2.9gをジメチルホルムアミド(DM
F)30mlに混合し、更に、トリエチルアミン8mlを加
え、4時間室温で攪拌した。反応終了後、濃塩酸10ml
/メタノール20mlの混合溶液に注いだ。析出した結晶
を濾取し、メタノールおよび水で洗浄した。収量4.5
g。λmax=645nm(DMF)
【0048】実施例5 染料の分子分散液の調製(分散法A) 1パーセント重曹水に染料を溶解し、染料の1%水溶液
をつくった。
【0049】染料の固体分散液の調製(分散法B) 染料をできるだけ少量のDMFに溶解し、DMFに対し
7倍量の1.7%分散剤水溶液に、強力に攪拌しながら
滴下した。得られた分散液を希釈し、染料濃度を1%に
調整した。
【0050】染料の分散液を10%ゼラチン水溶液に加
え、80g/m2の塗布層とした場合の光学濃度が1.0
になるように調整した。これにゼラチンに対し、2.6
%になるように硬膜剤を加える。この液を下引きを施し
たポリエステルフィルムベース上に塗布し、50℃で2
4時間加温して乾燥した後、10×12cmの長方形に裁
断して試料片とした。
【0051】経時安定性試験 試料片を50℃、湿度80%に5日間放置した。試験前
後の試料片を、マクベス透過濃度計TD−504を用い
て5点を測定し、その平均値を各々の濃度とした。結果
を表−4に示した。
【0052】表−4から明らかなように、本発明の染料
は優れた経時安定性を示す。
【0053】
【表4】
【0054】
【化4】
【0055】
【化5】
【0056】
【発明の効果】本発明の新規なピラゾロンオキソノール
化合物は従来知られていた色素に比べ、ゼラチン中の安
定性に優れているため、保存安定性に優れたハロゲン化
銀感光材料に広く用いることができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−24139(JP,A) 特開 昭54−118247(JP,A) 特開 平4−127143(JP,A) 特開 平3−259245(JP,A) 特開 昭52−92716(JP,A) 特開 平7−82251(JP,A) 特開 平7−207168(JP,A) 特開 平7−206824(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 23/00 G03C 1/83 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(A)で表されるピラゾロン
    オキソノール化合物。 【化1】 (式中、R1 、R2 は水素原子、アルキル基、アリール
    基を表し、R3 は水素原子、アルキル基、アリール基、
    ヘテロ環基、水酸基、アルコキシ基、カルボキシル基、
    エステル基、カルバモイル基、アミノ基、アシルアミノ
    基、ウレイド基、ウレタン基、又は、シアノ基を表す。
    1 、L2 、L3 、L4 、L5 はそれぞれメチン基を表
    し、Mは、水素原子、又は、1価の陽イオンを表す。
    m,nはそれぞれ0か1を表す。)
  2. 【請求項2】 請求項1の一般式(A)で表されるピラ
    ゾロンオキソノール化合物を含むハロゲン化銀写真感光
    材料。
  3. 【請求項3】 請求項1の一般式(A)で表される分子
    分散状のピラゾロンオキソノール化合物を含むハロゲン
    化銀写真感光材料。
  4. 【請求項4】 請求項1の一般式(A)で表される固体
    分散状のピラゾロンオキソノール化合物を含むハロゲン
    化銀写真感光材料。
JP00982794A 1994-01-31 1994-01-31 ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Fee Related JP3296455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00982794A JP3296455B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料
US08/379,209 US5556985A (en) 1994-01-31 1995-01-27 Pyrazolonoxonol compounds
EP95101233A EP0665271B1 (en) 1994-01-31 1995-01-30 Pyrazolonoxonol compound and silver halide photographic material comprising same
DE69516194T DE69516194T2 (de) 1994-01-31 1995-01-30 Pyrazolonoxonolverbindung und diese enthaltendes, photographisches Silberhalogenidmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00982794A JP3296455B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07216245A JPH07216245A (ja) 1995-08-15
JP3296455B2 true JP3296455B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=11730973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00982794A Expired - Fee Related JP3296455B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5556985A (ja)
EP (1) EP0665271B1 (ja)
JP (1) JP3296455B2 (ja)
DE (1) DE69516194T2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2274782A (en) * 1937-11-24 1942-03-03 Chromogen Inc Light-sensitive photographic material
US2439098A (en) * 1944-12-22 1948-04-06 Eastman Kodak Co Alkoxy pyrazolone couplers
DE2453217C2 (de) * 1974-11-09 1982-05-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographisches Aufzeichnungsmaterial
GB2014598B (en) * 1978-01-26 1982-06-30 Ciba Geigy Ag Dyestuffs
JP2811110B2 (ja) * 1990-04-05 1998-10-15 コニカ株式会社 脱色性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH04130429A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665271B1 (en) 2000-04-12
DE69516194T2 (de) 2000-08-17
DE69516194D1 (de) 2000-05-18
EP0665271A1 (en) 1995-08-02
US5556985A (en) 1996-09-17
JPH07216245A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524128A (en) Spectrally sensitized silver halide photothermographic material
JP2703593B2 (ja) 写真要素
EP0015601B1 (en) Photographic silver halide materials comprising light-absorbing dyes
JPH06145539A (ja) シアニン化合物
JPS5835544B2 (ja) メチン染料
US4266014A (en) Photographic materials containing light absorbing methine dyes
US5290670A (en) Silver halide photographic elements
JPH04226450A (ja) 写真要素用フィルター色素の固体粒子分散体
US4756995A (en) Direct reversal silver halide photographic light-sensitive material
JP3296455B2 (ja) ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料
DE69735040T2 (de) Oxonolverbindung und photographisches Silberhalogenidmaterial
US5322768A (en) Silver halide photographic elements with infrared absorbing dyes
JP3311438B2 (ja) ピラゾール化合物、ピラゾールオキソノール化合物、及び、該オキソノール化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料
JP3222657B2 (ja) オキソノール化合物
US5580711A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JP3219936B2 (ja) 新規メチン化合物
EP0608582B1 (en) Pyrrolinone dyes and photographic materials containing the same
JPS6241262B2 (ja)
JPH07207168A (ja) ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料
JP2002020648A (ja) オキソノール化合物分散物
EP0476928A1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JPH07207167A (ja) ピラゾロンオキソノール化合物及び該化合物を含むハロゲン化銀写真感光材料
JPH07126540A (ja) シアニン化合物
JPS6241265B2 (ja)
JPS5933617B2 (ja) ピリミジンカクオユウスルセンリヨウ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees