JP3295154B2 - 成形乾燥具材 - Google Patents

成形乾燥具材

Info

Publication number
JP3295154B2
JP3295154B2 JP35141792A JP35141792A JP3295154B2 JP 3295154 B2 JP3295154 B2 JP 3295154B2 JP 35141792 A JP35141792 A JP 35141792A JP 35141792 A JP35141792 A JP 35141792A JP 3295154 B2 JP3295154 B2 JP 3295154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
less
dextrin
starch
ingredients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35141792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06169734A (ja
Inventor
置 洋 司 玉
坂 浩 石
田 幸 子 下
Original Assignee
株式会社ポッカコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポッカコーポレーション filed Critical 株式会社ポッカコーポレーション
Priority to JP35141792A priority Critical patent/JP3295154B2/ja
Publication of JPH06169734A publication Critical patent/JPH06169734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295154B2 publication Critical patent/JP3295154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形乾燥具材、更に詳
細にはスープ、味噌汁、ラーメン等汁液食品のみならず
混ぜ御飯その他比較的水分の少ない食品においても容易
に復元してもとの具材となる、従来未知のすぐれた成形
乾燥具材、及び、その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】野菜などを成形して乾燥する方法は従来
よりいろいろと報告されているが、それらは具材の見栄
えや包装の際の定量充填性の向上について追求された内
容であり、復元性について、その中でも特に汁液食品
(スープ、味噌汁など)以外の比較的低水分の食品での
戻り性に関しては、乾燥具材では検討されてきていなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来から専
ら行われてきた具材の外観や定量充填性の改良だけでな
く、質的な面にも着目して、乾燥する前のそれぞれの素
材の持つ味をできる限り損なうことなく、味噌汁やスー
プのような汁液食品ではもちろんのこと、水蒸気で蒸ら
して戻す例えば混ぜご飯のような比較的水分の少ない条
件下でも戻り性の良い、利用範囲の広い乾燥具材を製造
する目的を新たに設定し、この目的を達成するためにな
されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためになされたものであって、以下に述べる
工程を新たに採用することにより、上記目的を達成する
ことに成功し、本発明の完成に至ったものである。
【0005】本発明を実施するには、(1)具材の予備
処理(ブランチング処理、カット・粉砕処理、成形処
理)、及び、(2)乾燥処理を行う必要がある。以下、
これらについて詳細に説明する。
【0006】
【(1)具材の予備処理】本発明において具材として
は、野菜類、畜肉類、卵類、魚介類、海藻類、その他各
種の具材がすべて包含され、本発明によればこわれ易い
具材や取扱いにくい具材であっても容易に成形乾燥する
ことができる点でも、本発明は特徴的である。そして、
具材の予備処理は、ブランチング処理、必要あれば調味
処理、カット・粉砕処理、及び成形処理から構成され
る。
【0007】i)ブランチング処理 具材を、熱水、蒸気、直火、遠赤加熱、オーブン等の加
熱手段で処理して、殺菌、酵素失活、組織軟化、調味を
行う。調味は必要に応じて行い、食塩、砂糖、醤油など
の天然系調味料のほか、各種アミノ酸類、核酸類、有機
酸類などの調味料を用いて、常法にしたがって調味すれ
ばよい。
【0008】ii)カット・粉砕処理 ブランチング処理後、それぞれの素材を細かくカット又
は粉砕する。その際、最終用途に応じて商品価値が無く
ならないよう細かくしすぎないことに注意する必要があ
る。ここで細かくカット又は粉砕を行うことは、乾燥処
理を行った後のその具材の戻り性を良くさせるために必
要な工程となる。汁液食品において戻す場合は良いが、
水蒸気で蒸らして戻すような低水分食品のような条件下
では素材をいったん細かくしてから成形することによっ
て細かくしないものに比べて水分の浸透性が良くなり結
果として戻り性が良くなるのである。また、希望するの
であれば、ブランチング処理とカット・粉砕処理は、そ
の順序を逆にしてもよい。
【0009】iii)成形処理 粉砕処理を行った素材に賦形剤及び/又は結着剤を加え
る。これ(ら)は、そのままでもよいが、溶液状にして
加えるのがよい。その例としては、澱粉、化工澱粉、糊
料、糖アルコール、オリゴ糖類が例示され、これらの内
の1つあるいは複数を組み合わせて使用する。これらの
内、澱粉と糊料については成形の際に結着剤として働
き、化工澱粉、例えば特にデキストリンと糖アルコール
は賦形剤として戻り性の向上化の働きをするが、これら
の作用は厳格に区別できない場合もある。
【0010】澱粉としては、バレイショ澱粉、コーンス
ターチ、タピオカ澱粉、米澱粉、小麦澱粉その他の生澱
粉に水を加えて加熱糊化させたもののほか、α化澱粉、
化工澱粉(デキストリン、ソリューブルスターチ、ブリ
ティッシュガム、酸化澱粉、澱粉エステル、澱粉エーテ
ル等)の糊化水溶液が用いられる。これらの内、デキス
トリンとしては、直鎖状、分枝状、環状デキストリンが
適宜使用可能であるが、好適には、溶解性が良く、甘味
の少ないすなわち水分の吸収性が良く、素材の風味を損
わないものが良く、分枝デキストリンは好適に使用する
ことができるものの一例である。
【0011】糊料としては、増粘多糖類が用いられ、次
のようなものが例示される:キサンタンガム、グアーガ
ム、ローカストビーンガム、トラガントガム、タマリン
ドガム、カラギーナン、ファーセレラン、アラビアガ
ム、ジェランガム、サイリューム、カードラン等、海
藻、種子、樹脂及び微生物由来の物質の1種又は2種以
上。糊料は、澱粉の代用として用いることができるし、
もちろん両者を併用しても何ら差し支えはない。
【0012】糖アルコールとしては、マルチトール、ソ
ルビトールその他各種の糖アルコールが適宜使用でき
る。オリゴ糖類としては、既知の各種オリゴ糖が単用又
は混用され、また、市販品も適宜使用できる。オリゴ糖
類、糖アルコール、デキストリン、糊料は、水に溶解
し、必要あれば加熱溶解を行い、それぞれの水溶液とし
て用いると好適である。
【0013】先に述べたように粉砕処理を行った素材
は、澱粉、化工澱粉(デキストリン等)、糊料、糖アル
コール及び/又はオリゴ糖類と混合し、この混合物を、
アルミトレイのようなバット容器かあるいはケーシング
容器に移し、アルミトレイの場合は厚さ20mm以下に
調整し、またケーシング容器の場合は直径30mm以下
になるように充填する。その後この物を組織を壊さぬよ
うに速やかに冷凍する。凍結後、それぞれ所定の大きさ
にカットするのであるが、厚さ20mmの板状の場合は
30mm×30mm以下の大きさにカットすることが、
後の壊れの問題や、商品見栄え上、充填性の点で適当で
ある。又直径30mm以下のケーシング容器に充填した
物は、幅20mm以下にカットすることによって戻り性
が良いものができる。
【0014】
【(2)乾燥処理】上記にしたがって成形した素材は、
次いで乾燥処理する。乾燥処理としては、凍結状態のま
まの真空凍結乾燥、その他マイクロ波真空乾燥、遠赤外
真空乾燥法が例示される。
【0015】以下、実施例により本発明を更に詳しく説
明する。
【0016】
【実施例1】紅鮭の切り身1kgに食塩を適量加え、味
付けを行う。その切り身を遠赤外線オーブンにて中心ま
で火がとおる程度に、表面に焼き色が付くように焼く。
焼いた切り身は骨、皮などを除き、ほぐし機などにより
細かくほぐす。この点で約600gの鮭のほぐし身を得
た。次に、分枝デキストリン(DE=8)20%、バレ
イショ澱粉2%からなる加熱糊化した水溶液を用意し、
先の鮭のほぐし身600gに対し300gを加えてよく
混合する。混合し終わったらアルミ製のトレイ容器に移
して厚さが10mmになるように敷き詰め、マイナス1
5℃以下で冷凍する。10mmの板状冷凍品を冷凍カッ
ターにて20mm×20mmに切断し、ダイス状の冷凍
成形鮭とした。この冷凍ダイスを真空凍結乾燥して、乾
燥成形鮭約350gを得た。
【0017】炊飯ジャーで白米を炊き、炊き上がった時
点でこの乾燥成形鮭具材を加える。再び炊飯ジャーのふ
たを閉めてそのまま15分くらい蒸らすと、鮭は吸水し
て戻っており、食感もよく、おいしい鮭の混ぜご飯が出
来上がった。
【0018】
【実施例2】生食用たらこ1kgをガスオーブンで中心
まで火がとおる程度に、表面に焼き色が付くように焼
く。焼いたたらこは表面の皮を取り除き、ほぐし機など
により細かくほぐす。この時点で約650gの焼きたら
こを得た。次に、分枝デキストリン(DE=8)10
%、マルチトール10%、キサンタンガム0.3%から
なる粘性ある水溶液を用意し、先のたらこのほぐし身6
50gに対し350gを加えてよく混合する。混合し終
わったらこれを径30mmのケーシング包材に充填しマ
イナス15℃以下で冷凍する。冷凍棒状品のケーシング
包材を除去して、冷凍スライサーにて10mm厚に切断
する。この冷凍品を遠赤真空乾燥して乾燥成形焼きたら
こを約270gを得た。
【0019】実施例1同様炊き上がった白米で約15分
くらい蒸らすとたらこは吸水して戻っていた。また乾燥
焼きたらこを茶わんに盛りつけた白米の上に置き、必要
であれば適当に味付けを行い熱湯又はあついお茶をかけ
れば、即席のお茶漬けができた。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る成形乾燥具材は、汁液食品
のみならず比較的低水分の食品での戻り性という新規特
性を有するので、従来即席化が困難であった低水分食品
についても即席化が可能となり、即席食品の種類を大幅
にふやすことが可能となる。
【0021】また、本発明によれば、野菜類、畜肉類、
魚介類、卵類、海藻類その他各種の食品素材を成形乾燥
具材とすることができ、この点によっても美味な即席食
品の種類を大幅にふやすことが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/48 A23L 3/40 - 3/44 A23L 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形乾燥具材の製造方法であって、 (1)調味済の細砕した具材を、 (2)デキストリンに、必要に応じて、澱粉、糊料、糖
    アルコール、オリゴ糖類の少なくともひとつを添加した
    賦形剤又は結着剤を用いて、 (3)厚さ20mm以下、直径30mm以下の円盤状、
    及び/又は、厚さ20mm以下、30mm×30mm以
    下の板状に成形し、 (4)これを乾燥することを特徴とする比較的低水分で
    も復元しうる成形乾燥具材の製造方法。
  2. 【請求項2】 デキストリンとして分枝デキストリンを
    使用すること、を特徴とする請求項1に記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 凍結真空乾燥、マイクロ波真空乾燥、遠
    赤外真空乾燥の少なくともひとつによって乾燥処理を行
    うこと、を特徴とする請求項1〜請求項2のいずれか1
    項に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法で製造されてなり、混ぜ御飯その他比較的低水分でも
    復元しうる成形乾燥具材。
JP35141792A 1992-12-08 1992-12-08 成形乾燥具材 Expired - Fee Related JP3295154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35141792A JP3295154B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 成形乾燥具材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35141792A JP3295154B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 成形乾燥具材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169734A JPH06169734A (ja) 1994-06-21
JP3295154B2 true JP3295154B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18417144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35141792A Expired - Fee Related JP3295154B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 成形乾燥具材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295154B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3278671A4 (en) * 2015-03-30 2018-12-05 Sanyo Foods Co., Ltd. Instant processed meat product and method for producing same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5900106B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-06 味の素株式会社 塩味増強組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3278671A4 (en) * 2015-03-30 2018-12-05 Sanyo Foods Co., Ltd. Instant processed meat product and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06169734A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5866192A (en) Process for producing edible material from soybeans
KR101715320B1 (ko) 반건조 조미 전복육의 제조방법
JP4828675B2 (ja) 即溶性を有するフリーズドライ食品
CN104905295B (zh) 即食干燥带佐料味肉及其制造方法
KR100700630B1 (ko) 즉석 죽 제조방법
JP2010022364A (ja) レトルト食品
US3712821A (en) Production of fisheries products
JPH08294365A (ja) ブロック状インスタント固形乾燥食品の製造法
KR101927193B1 (ko) 식용곤충을 포함하는 부각의 제조방법
JP3295154B2 (ja) 成形乾燥具材
CN112617124A (zh) 肉质紧密的秘制红烧肉制作工艺
EP0386359B1 (en) Konjak-containing composition
CN110973499A (zh) 一种快速制作酱卤牛肉的方法
KR101937649B1 (ko) 도라지 발효액을 첨가한 즉석 잡채의 제조방법
KR101064565B1 (ko) 바지락조미포 및 이의 제조방법
JP2000041614A (ja) 粉末状キムチ混合薬味及びその製造方法
JP2002521013A (ja) 改良されたクイック−クック用脱水野菜
JP3583179B2 (ja) おむすび用乾燥具材
JPH0648959B2 (ja) 水難溶性凝固物の製造方法
JP3058589B2 (ja) 軟化防止野菜および野菜類の軟化防止方法
US20060057273A1 (en) Quality-improving agent for processed cereal foods and processed cereal food using the same
JP2001224323A (ja) 乾燥調味米飯及びその製造方法
CN107484813B (zh) 一种海参冻干脆片的生产方法
KR102498205B1 (ko) 죽순 떡갈비 및 이의 제조방법
JPS6219063A (ja) シ−ト食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees