JP3292993B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP3292993B2
JP3292993B2 JP03443792A JP3443792A JP3292993B2 JP 3292993 B2 JP3292993 B2 JP 3292993B2 JP 03443792 A JP03443792 A JP 03443792A JP 3443792 A JP3443792 A JP 3443792A JP 3292993 B2 JP3292993 B2 JP 3292993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
helicoid
camera
barrel
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03443792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05203860A (ja
Inventor
睦仁 吉間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP03443792A priority Critical patent/JP3292993B2/ja
Publication of JPH05203860A publication Critical patent/JPH05203860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292993B2 publication Critical patent/JP3292993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラに関する。
【0002】
【従来技術】カメラは機能性が優れていることはもちろ
んであるが、携帯性を向上させるために薄くて小型のも
のが開発されている。カメラの薄型化を図るために、レ
ンズを支持する鏡胴を撮影時のみカメラ本体から突出さ
せ、撮影しないときはカメラ本体に収納するようにした
カメラが開発されている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、従来のカメ
ラのレンズ移動装置には、鏡胴を光軸に平行なねじ軸に
よって前進後退させるものがあるが、ねじ軸と鏡胴のね
じとの間の嵌合隙間により、鏡胴が振動しながら移動す
ることがあるため、光軸をフィルム面に直角に保つこと
が困難であるとともに部材に摩耗を生ずる。これらを防
止するため、ねじ軸に平行すなわち光軸に平行に一本の
ガイド軸を設けたものもあるが、カメラ全体の厚さが薄
くなると、ガイド軸の全長が制限されるためガイド軸と
鏡胴との嵌合部分が短くなり、そのため鏡胴が揺れて光
軸が曲がりやすくなるという問題が出てくる。一方、ガ
イド軸とレンズの間には一定の間隔があるのでガイド軸
に近い部分では所定の繰り出し量が出るが、レンズのと
ころでは所定の繰り出し量が出ない欠点がある。
【0004】この欠点を克服するため、シングルヘリコ
イドの式レンズ移動装置が開発されたが、これは撮影レ
ンズの繰り出し量が少ない欠点がある。そのため、鏡胴
の外周とカメラ本体側の固定胴の内周に数条の精密ねじ
を設け、両者の間に内外両面にねじを切った中間ヘリコ
イドを嵌合させたダブルヘリコイド式レンズ移動装置が
開発された。このダブルヘリコイド式レンズ移動装置
は、カメラの小型化、薄型化には有効であるが、一層の
薄型化を達成するためには、鏡胴と、中間ヘリコイドと
固定胴の3部材をそれぞれ効率的に配置することが必要
である。
【0005】一方、最近小型で精密なアクチュエータが
開発され、それによりシャッターを駆動するメカニズム
の小型化が可能になった。また最近の光学レンズの進歩
により、ダブルヘリコイド方式レンズ移動機構の中で一
番内側に配置されてシャッター駆動を行なう鏡胴が撮影
画面の対角線の長さより小さくなってきた。例えば撮影
画面の対角線の長さは約43mmであるのに対し、鏡胴
の径は約30mmとなった。一方、中間ヘリコイドと固
定胴との嵌合長は必要最小限の長さを確保することが必
要である。このような状況から前述のダブルヘリコイド
の鏡胴、中間ヘリコイドと固定胴とを効率的に配置する
ことによりカメラを一層小型化、薄型化することができ
るとの見通しが生じてきた。
【0006】本発明は上述の点にかんがみてなされたも
ので、ダブルヘリコイド方式を使用し、且つその固定要
素である鏡胴と、中間ヘリコイドと、固定胴を効率的に
配置することにより撮影レンズを支持する鏡胴を沈胴位
置からできるだけ前方の撮影位置まで正確且つスムース
に繰り出すことができ、且つダブルヘリコイドを構成す
る鏡胴、中間ヘリコイドおよび固定胴の嵌合長を大きく
することにより光軸をフィルム面に垂直に維持すること
ができ、また沈胴状態において撮影レンズをできるだけ
後退させることができ、よってカメラの諸作動部材の収
納スペースを広くし、小型化したカメラを提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、撮影レンズを支持する鏡胴と、カメラ本体に
固定した固定胴と、前記鏡胴の外周に設けたヘリコイド
および前記固定胴の内周に設けたヘリコイドとそれぞれ
嵌合するヘリコイドを内周および外周に設けた中間ヘリ
コイドとを備え、前記撮影レンズを撮影に供する位置と
撮影に供しない位置との間で移動可能なカメラにおい
て、記固定胴と前記中間ヘリコイドのそれぞれの最も
本体側の後端が画枠の対角線の端点より射出し固定絞り
の内周縁を通る光線により定められる最外角線にほぼ接
する位置を、前記撮影レンズが被写体の撮影に供する最
も繰り出した位置としたことを特徴とする。また、中間
ヘリコイドの移動量が以下の式を満たすことを特徴とす
る。 式:(中間ヘリコイドの移動量)=〔(画枠の対角長/
2)−(中間ヘリコイドの内径半径)〕×(撮影に供す
る領域でのレンズ移動量)/〔(画枠の対角長/2)−
(レンズ最終面上の最外角線の光軸からの距離)〕
【0008】
【作用】本発明はカメラを上記構成とすることにより、
鏡胴と中間ヘリコイドと固定胴との嵌合長が長くなり、
フィルム面に対する光軸の垂直度を保持しやすくなっ
た。また固定胴と中間ヘリコイドの最後端位置を撮影に
供する最も繰り出した位置において最外角線にほぼ接す
る位置に来るようにしたので、固定胴と中間ヘリコイド
と鏡胴がカメラの奥深く収納されるようになり、カメラ
の作動部材の収納スペースを固定胴の周辺に広く取れる
ようになった。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。
【0010】図1図2は本発明のレンズ移動装置を装
着したカメラの断面図である。図3は鏡胴が沈胴位置に
ある状態を示す本発明の移動装置を備えたカメラの斜視
図、図4は鏡胴が撮影位置にある状態を示す本発明の移
動装置を備えたカメラの斜視図である。カメラの撮影レ
ンズ2はダブルヘリコイド式レンズ駆動装置1により、
図3に示す沈胴位置から、図4に示す撮影位置まで前進
後退されるものである。
【0011】図1および図2に示すように、レンズ移動
装置1は、4枚のレンズからなる撮影レンズ2を支持す
る鏡胴3と、鏡胴3の外周に形成された数条の精密ねじ
からなるヘリコイドにより鏡胴3と連結された中間ヘリ
コイド4と、この中間ヘリコイド4の外周に形成された
同様のヘリコイドにより連結された固定胴5との3個の
構成部材により構成されたダブルヘリコイド方式であ
る。
【0012】固定胴5はカメラ本体6に固定されていて
動かないものである。中間ヘリコイド4はカメラ本体内
に設けたモータ9により、固定胴5の内周を回転しなが
ら光軸X−X方向に前進後退することができる。鏡胴3
は直進案内板7によりその回転が防止されているので、
中間ヘリコイド4の回転により光軸方向に前進後退する
ようになっている。直進案内板7の一端はカメラ本体6
に固定され、他端は鏡胴3の一部に光軸方向に設けた貫
通孔8の中に前進後退自在に挿入されている。
【0013】鏡胴3が最も後退した位置、すなわち沈胴
位置においては鏡胴3と中間ヘリコイド4はその後端が
カメラ本体6に接触する直前で、固定胴5と整列し停止
する。この位置は撮影に供しない位置である。また、こ
の位置において、鏡胴3の先端は図3に示すようにカメ
ラ本体内に完全に収容され、カメラの全面より突出しな
いので、レンズ移動装置1の全体が薄くなっている。
【0014】撮影に先立って鏡胴3が前進し撮影準備位
置に停止すると、その後は測距情報に基づいて撮影レン
ズ2が合焦位置をとる。撮影可能な最前の位置において
鏡胴3が所定位置まで前進し、この位置において、固定
胴5と中間ヘリコイド4のそれぞれの最後端は、最外角
線Y−Yにほぼ接する(図2)ように構成されている。
ここで、最外角線Y−Yとは画枠の対角線の端点より射
出し固定絞りの内周縁を通る光線により定められる線で
あり、このようにすることによりダブルヘリコイドの3
構成部材の嵌合長が長くとれる。また、鏡胴と中間ヘリ
コイドと固定胴がカメラの奥深く収納されるようにな
る。
【0015】図5は本発明のレンズ移動装置最外角線
と鏡胴、中間ヘリコイドおよび固定胴との位置関係を示
す。この図において、 A:レンズ最終面上の最外角線の光軸からの距離(レン
ズ繰出しにより厳密にはAは変化するが、ここでは一定
と仮定する。また、ビハインドシャッターの場合はAは
固定絞りと等しくなり、そのときは繰出しによりAは変
化しない。) B:中間ヘリコイドの内形(半径) C:撮影に供する領域でのレンズ移動量 このとき、中間ヘリコイドの移動量をXとすれば、中間
ヘリコイド4は、常に最外角線に接することになる。X
について解くと、
【0016】
【数1】 したがって、鏡胴3がCだけ移動するとき、中間ヘリコ
イド4は、固定胴5に対して
【0017】
【数2】 だけ同方向に移動する。21.6は画枠の対角長の1/
2である。(単位mm)また、鏡胴3は中間ヘリコイド
4に対して
【0018】
【数3】 だけ同方向に進む。
【0019】ここで、固定胴5と中間ヘリコイド4との
嵌合リードをL1、中間ヘリコイド4と鏡胴3との嵌合
リードをL2とすれば、
【0020】
【数4】 となるリードに設計すれば中間ヘリコイド4は最外角線
Y−Yに接するようになる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明のカメラにお
いては、撮影レンズを支持する鏡胴と、カメラ本体に固
定した固定胴と、前記鏡胴の外周に設けたヘリコイドお
よび前記固定胴の内周に設けたヘリコイドとそれぞれ嵌
合するヘリコイドを内周および外周に設けた中間ヘリコ
イドとを備え、前記撮影レンズを撮影に供する位置と撮
影に供しない位置との間で移動可能なカメラにおいて、
記固定胴と前記中間ヘリコイドのそれぞれの最も本体
側の後端が画枠の対角線の端点より射出し固定絞りの内
周縁を通る光線により定められる最外角線にほぼ接する
位置を、前記撮影レンズが被写体の撮影に供する最も繰
り出した位置としたので、鏡胴と中間ヘリコイドを固定
胴の奥深く収容できるようになり、レンズ移動装置を小
型化することが可能となった。また、カメラの諸部材を
収納するスペースが広くなり、またダブルヘリコイドを
構成する鏡胴、中間ヘリコイド、固定胴のそれぞれの嵌
合長は長くなり、その結果光軸をフィルム面に対し垂直
に維持しながら、撮影レンズを沈胴位置から撮影に供す
る最前の位置までスムースに繰り出すことができるよう
になった。レンズ移動装置の薄型化はこれを使用するカ
メラの薄型化、小型化に寄与することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ移動装置を装着したカメラの画
枠の垂直方向の断面図である。
【図2】本発明のレンズ移動装置を装着したカメラの画
枠の対角線方向の断面図である。
【図3】本発明のレンズ移動装置を使用したカメラの沈
胴位置における斜視図である。
【図4】本発明のレンズ移動装置を使用したカメラの接
写位置における斜視図である。
【図5】本発明のレンズ移動装置の最外角線とダブルヘ
リコイドの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 レンズ移動装置 2 撮影レンズ 3 鏡胴 4 中間ヘリコイド 5 固定胴 6 カメラ本体 7 直進案内板 8 貫通孔 9 モータ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを支持する鏡胴と、カメラ本
    体に固定した固定胴と、前記鏡胴の外周に設けたヘリコ
    イドおよび前記固定胴の内周に設けたヘリコイドとそれ
    ぞれ嵌合するヘリコイドを内周および外周に設けた中間
    ヘリコイドとを備え、前記撮影レンズを撮影に供する位
    置と撮影に供しない位置との間で移動可能なカメラにお
    いて、 記固定胴と前記中間ヘリコイドのそれぞれの最も本体
    側の後端が画枠の対角線の端点より射出し固定絞りの内
    周縁を通る光線により定められる最外角線にほぼ接する
    位置を、前記撮影レンズが被写体の撮影に供する最も繰
    り出した位置としたことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 中間ヘリコイドの移動量が、以下の式を
    満たすことを特徴とする請求項1記載のカメラ。 式:(中間ヘリコイドの移動量)=〔(画枠の対角長/
    2)−(中間ヘリコイドの内径半径)〕×(撮影に供す
    る領域でのレンズ移動量)/〔(画枠の対角長/2)−
    (レンズ最終面上の最外角線の光軸からの距離)〕
JP03443792A 1992-01-23 1992-01-23 カメラ Expired - Lifetime JP3292993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03443792A JP3292993B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03443792A JP3292993B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05203860A JPH05203860A (ja) 1993-08-13
JP3292993B2 true JP3292993B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=12414207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03443792A Expired - Lifetime JP3292993B2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3292993B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627600B2 (ja) * 2001-02-15 2011-02-09 株式会社ニコン レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05203860A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771895B2 (ja) ズームレンズ装置
US7369333B2 (en) Lens unit and image capturing apparatus
JPH06347687A (ja) ズーム式レンズ鏡筒
JP4933075B2 (ja) 光学機器およびそれを備えた撮像装置
JP2630395B2 (ja) ズームレンズ付沈胴式カメラ
JPH08297237A (ja) レンズ鏡筒
JP4471371B2 (ja) レンズ鏡筒および光学装置
JP2005157305A (ja) レンズ鏡筒および撮影装置
JP3292993B2 (ja) カメラ
JP2002107598A (ja) 沈胴式レンズ鏡筒及びこれを用いた光学機器
JP2691562B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4235057B2 (ja) レンズ鏡胴、沈胴式レンズ鏡胴、及びズームレンズ鏡胴
JP3215793B2 (ja) レンズ鏡筒のカム構造
JPH09211516A (ja) カメラの焦点距離可変レンズ
JPH08211435A (ja) ズーム式レンズ鏡筒を備えた沈胴式カメラ
JP4454755B2 (ja) 光学ファインダー装置、撮影レンズユニットおよびカメラ
JP2000275491A (ja) ズーム鏡胴
JP3435591B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JP3339125B2 (ja) カメラ
JP3364910B2 (ja) ズームレンズ装置
JPH08220411A (ja) レンズ鏡筒
JPH0634863A (ja) 撮影レンズ鏡筒
JP3343780B2 (ja) ズームカメラ
JPH07218810A (ja) ズーム式レンズ鏡筒
JPH08651Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴の電気接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10