JP3291185B2 - キッチンシュータ - Google Patents
キッチンシュータInfo
- Publication number
- JP3291185B2 JP3291185B2 JP32771895A JP32771895A JP3291185B2 JP 3291185 B2 JP3291185 B2 JP 3291185B2 JP 32771895 A JP32771895 A JP 32771895A JP 32771895 A JP32771895 A JP 32771895A JP 3291185 B2 JP3291185 B2 JP 3291185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outdoor
- opening
- frame
- duct
- auxiliary frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
Description
口からダクトを介して室外のごみ箱にごみを排出するキ
ッチンシュータに関するものである。
を介して室外のごみ箱にごみを排出するキッチンシュー
タが知られている。このキッチンシュータは外壁の室内
側壁構成材と室外側壁構成材にそれぞれ室内側開口部と
室外側開口部とを形成し、この室内側開口部と室外側開
口部とを貫通するように室外側に向けて下り傾斜したダ
クトを挿入して取付けていた。
開口部と室外側開口部とはダクトの傾斜に対応して上下
方向のレベルが異なり、現場において、室内側開口部と
室外側開口部とを形成する際に両者のレベルをダクトの
傾斜に対応して違わせて形成する作業がきわめて面倒で
あり、レベルの出し間違いが生じ、正確にダクトを取付
けることができない事態が生じていた。
明したものであって、簡単な構成で壁を貫通して斜めに
傾斜したダクトを正確に施工できるキッチンシュータを
提供することを課題とするものである。
め、本発明のキッチンシュータは、室内に設けた投入口
1からダクト2を介して室外のごみ箱3にごみを排出す
るキッチンシュータにおいて、一端部が投入口1側の位
置決め枠部4を有し且つ他端部にごみ箱3側の位置決め
枠部5を備えた補助枠6を壁内に設け、該補助枠6に両
位置決め枠部4,5を連通するようにダクト2の傾斜と
同じ傾斜となった傾斜孔部17を形成し、該補助枠6に
ダクト2を貫通させて成ることを特徴とするものであ
る。このような構成とすることで補助枠6だけの取付け
で投入口1側の開口と室外の開口とをダクト2の傾斜に
対応して上下レベルを違わせて形成することができて、
補助枠6内にダクト2を貫通することでダクト2を正確
に施工できるものであり、さらに室内側壁構成材13の
開口14に室内側の位置決め枠部4を位置決めして取付
けた補助枠6の室外側の位置決め枠部5を位置決め部材
として室外側壁構成材15に室外側の開口16を位置決
め形成し、室内側の開口と室外側の開口とが設計通りの
壁7厚を隔てて設計通りにレベルを違えて形成すること
ができる。
箱3側の位置決め枠部5間の距離を壁厚に応じて調整可
能とする調整手段を設けることも好ましい。このような
構成とすることで、壁7の厚みが異なっても調整手段に
より壁7厚に対応させることができ、この結果、投入口
1側の開口と室外の開口とをダクト2の傾斜に対応して
上下レベルを違わせて形成することができることにな
る。
に基づいて説明する。壁7には斜めに傾斜したダクト2
が貫挿してあり、該ダクト2の室内側の端部が投入口1
となっており、ダクト2の室外側の端部は壁7から屋外
に突出し、室外に設置した(図に示す実施形態では壁7
の室外側の面に取付けた)ごみ箱3内に挿入してある。
投入口1の周囲には開口枠11が設けてあり、開口枠1
1に蓋12が開閉自在に取付けてある。そして、蓋12
を開けて投入口1から投入したごみをダクト2を介して
室外のごみ箱3に投棄できるようになっている。ここ
で、室外に設置するごみ箱3としては、一般のごみを収
納するだけのごみ箱のみに限定されず、生ごみを分解処
理する機能を備えたいわゆる生ごみ処理機も本発明の室
外に設置されるごみ箱3の概念に含まれるものとする。
口14が形成され、壁7の室外側壁構成材15には室外
側の開口16が形成される。そして、傾斜したダクト2
は上記室内側の開口14から挿入されて室外側の開口1
6を通して室外側に突出させるようになっている。ここ
で、室内側壁構成材13と室外側壁構成材15間には補
助枠6が配設してある。補助枠6は図5や図6に示すよ
うに一端部が投入口1側の位置決め枠部4を有し且つ他
端部にごみ箱3側の位置決め枠部5を有したもので、該
補助枠6には両位置決め枠部4を連通するようにダクト
2の傾斜と同じ傾斜となった傾斜孔部17が形成してあ
る。補助枠6の側面部を構成する側板部6aは図5のよ
うに室内外方向の室外側の半分にのみ設けたり、あるい
は図6のように室内外方向の全長にわたって設けてもよ
いものである。そして、室内側壁構成材13の内面側に
おいて室内側の開口14の内側の周囲に位置決め枠部4
が位置し且つ室外側壁構成材15の内面側において室外
側の開口16の周囲に位置決め枠部5が位置するように
配設してある。したがって、補助枠6に形成された傾斜
孔部17の室内側の端部が室内側壁構成材13に形成し
た室内側の開口14に連続して連通し、且つ傾斜孔部1
7の室外側の端部が室外側壁構成材15に形成した室外
側の開口16に連続して連通しており、上記傾斜したダ
クト2は傾斜孔部17を貫通していることになる。
ように、室内側壁構成材13に設ける室内側の開口14
と室外側壁構成材15に設ける室外側の開口16との上
下の位置をダクト2の傾斜に対応させて正確に形成する
ために有用な部材である。すなわち、室内側壁構成材1
3に図7(a)のように室内側の開口14を形成し、該
室内側壁構成材13の室外側の面の開口14の両側に沿
って間柱20を図7(b)のように立設して間柱20と
室内側壁構成材13とを固着する。次に、図7(c)の
ように補助枠6を間柱20間に嵌め込むと共に補助枠6
の位置決め枠部4が室内側壁構成材13の開口14の周
囲に位置するように位置決めし、この状態位置決め状態
で図7(d)のようにビスのような固着具21により補
助枠6を間柱20に固着する。次に、図7(e)のよう
に補助枠6、間柱20を貫通するように電源引込み孔2
2を穿孔し、次に、図7(f)のように電源引込み孔2
2に電源線23を通す。この後で、室外側壁構成材15
を施工し、この場合、室外側壁構成材15に補助枠6の
位置決め枠部5を位置決め部材として室外側の開口16
を位置決め形成する。このように室内側壁構成材13の
開口14に室内側の位置決め枠部4を位置決めして取付
けた補助枠6の室外側の位置決め枠部5を位置決め部材
として室外側壁構成材15に室外側の開口16を位置決
め形成することで、室内側の開口14と室外側の開口1
6とが設計通りの壁厚を隔てて設計通りにレベルを違へ
て形成されることになるものである。
計通りのレベルの違いで形成した室内側の開口14と室
外側の開口16とには図1のようにダクト2が室内側か
ら挿入されて貫通させられて取付けられる。この場合、
ダクト2は補助枠6の傾斜孔部17を貫通している。そ
して、壁7の外面外面部にはごみ箱3が取付けられ、こ
のごみ箱3内に上記ダクト2の壁7から室外に突出した
部分が挿入されるものである。
においては投入口1側の位置決め枠部4とごみ箱3側の
位置決め枠部5間の距離を壁厚に応じて調整可能とする
調整手段を設けることで対応している。図8に示す実施
形態においては、補助枠6に図9に示すような枠状のス
ペーサ材27を重ねて取付けることで該スペーサ材27
が室外側の端部に位置させて室外側の位置決め枠部5と
している。このスペーサ材27は少なくとも孔部27a
内面の下面部は補助枠6の内面の下面部と面一となるよ
うに同じ傾斜をしている。このようにすることで、壁厚
が異なっても、室内側の開口14と室外側の開口16と
を壁厚に対応した設計通りにレベルを違えて形成される
ことになるものである。
態が示してある。この実施形態においては、補助枠6が
室内側補助枠6aと室外側補助枠6bとで構成してあ
る。図14、図15に示すように室内側補助枠6aの一
端部は室内側枠部4となっており、室外側補助枠6bの
一端部は室外側枠部5となっている。室内側補助枠6a
及び室外側補助枠6bはそれぞれ同じ角度に傾斜した
(つまりダクト2と同じ傾斜に傾斜した)筒部30、3
1を有しており、また、筒部30、31の一端部の室内
側枠部4、室外側枠部5の外周部にはぞれぞれフランジ
部30a、31aが設けてあり、また、筒部30、31
同士は深浅自在にはめ込んである。フランジ部30aは
室内側壁構成材13の内面側に取付けられ、フランジ部
31aは室外側壁構成材15の内面側に取付けられる。
そして、壁厚の違いに対して、図11に示すように筒部
30、31同士の嵌合をスライドさせることで対応し、
壁厚が異なっても、室内側枠部4及び室外側枠部5を位
置決めの基準とすることで、室内側の開口14と室外側
の開口16とを壁厚に対応した設計通りにレベルを違え
て形成できるようにしている。
は、上述のように、室内に設けた投入口からダクトを介
して室外のごみ箱にごみを排出するキッチンシュータに
おいて、一端部が投入口側の位置決め枠部を有し且つ他
端部にごみ箱側の位置決め枠部を有する補助枠を壁内に
設け、該補助枠に両位置決め枠部を連通するようにダク
トの傾斜と同じ傾斜となった傾斜孔部を形成し、該補助
枠にダクトを貫通させてあるので、補助枠だけの取付け
で投入口側の開口と室外の開口とをダクトの傾斜に対応
して上下レベルを違わせて正確に形成することができ、
また補助枠内にダクトを貫通することでダクトを正確に
施工でき、さらに室内側壁構成材の開口に室内側の位置
決め枠部を位置決めして取付けた補助枠の室外側の位置
決め枠部を位置決め部材として室外側壁構成材に室外側
の開口を位置決め形成し、室内側の開口と室外側の開口
とが設計通りの壁厚を隔てて設計通りにレベルを違えて
形成することができる。
記請求項1記載の発明の効果に加えて、投入口側の位置
決め枠部とごみ箱側の位置決め枠部間の距離を壁厚に応
じて調整可能とする調整手段を設けてあるので、壁の厚
みが異なっても調整手段により壁厚に対応させて、投入
口側の開口と室外の開口とをダクトの傾斜に対応して上
下レベルを違わせて形成することができるものである。
く且つ右側は壁厚が厚い状態を示す横断面図である。
図である。
る。
(a)は側面図であり、(b)は正面図であり、(c)
は断面図である。
図である。
図であり、(b)は上面図であり、(c)は側面図であ
り、(d)は断面図である。
る。
薄く且つ右側は壁厚が厚い状態を示す横断面図である。
面図である。
正面図であり、(b)は上面図であり、(c)は側面図
であり、(d)は断面図である。
正面図であり、(b)は上面図であり、(c)は側面図
であり、(d)は断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 室内に設けた投入口からダクトを介して
室外のごみ箱にごみを排出するキッチンシュータにおい
て、一端部が投入口側の位置決め枠部を有し且つ他端部
にごみ箱側の位置決め枠部を有する補助枠を壁内に設
け、該補助枠に両位置決め枠部を連通するようにダクト
の傾斜と同じ傾斜となった傾斜孔部を形成し、該補助枠
にダクトを貫通させて成ることを特徴とするキッチンシ
ュータ。 - 【請求項2】 投入口側の位置決め枠部とごみ箱側の位
置決め枠部間の距離を壁厚に応じて調整可能とする調整
手段を設けて成ることを特徴とする請求項1記載のキッ
チンシュータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32771895A JP3291185B2 (ja) | 1995-12-15 | 1995-12-15 | キッチンシュータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32771895A JP3291185B2 (ja) | 1995-12-15 | 1995-12-15 | キッチンシュータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09165903A JPH09165903A (ja) | 1997-06-24 |
JP3291185B2 true JP3291185B2 (ja) | 2002-06-10 |
Family
ID=18202219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32771895A Expired - Lifetime JP3291185B2 (ja) | 1995-12-15 | 1995-12-15 | キッチンシュータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3291185B2 (ja) |
-
1995
- 1995-12-15 JP JP32771895A patent/JP3291185B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09165903A (ja) | 1997-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3834103A (en) | Concrete insert | |
JP3291185B2 (ja) | キッチンシュータ | |
NL9001684A (nl) | Samenstel voor onderdelen en werkwijze voor het opbouwen van een luchtbehandelingskast. | |
EP0228407A1 (en) | PARTICULARLY LIGHT AND RIGID CONSTRUCTION CABINET. | |
US5544852A (en) | Modular form assembly for concrete structure | |
JPH09302962A (ja) | ブースの組立構造 | |
JPH0752221Y2 (ja) | 便器取付用パネル | |
JPS6329076Y2 (ja) | ||
JP2915848B2 (ja) | 門 塀 | |
JPH041331A (ja) | 地下構築物の構築方法 | |
JPH0626158A (ja) | 階段受け部材の取付け構造 | |
JP3898301B2 (ja) | 建物ユニット | |
JPS635577Y2 (ja) | ||
JP2500142B2 (ja) | 柱と壁パネルと梁の連結構造 | |
JP3117540B2 (ja) | 窓の取付方法 | |
JPH0234297Y2 (ja) | ||
JP3328433B2 (ja) | 開口構造 | |
JP3077082B2 (ja) | 地下室付き建築物の構築方法 | |
JP2820381B2 (ja) | 建築用パネル | |
JPH08199592A (ja) | 換気パネルの取付構造 | |
JP2548899Y2 (ja) | 開閉窓ユニット | |
JPH0729916Y2 (ja) | ごみ投入口の取付構造 | |
JPH029000Y2 (ja) | ||
JPH07180253A (ja) | 屋根パネル接合具およびその接合方法 | |
JPH0313681A (ja) | 建築資材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322 Year of fee payment: 11 |