JP3291072B2 - プラズマ用電極の製造方法 - Google Patents

プラズマ用電極の製造方法

Info

Publication number
JP3291072B2
JP3291072B2 JP15653293A JP15653293A JP3291072B2 JP 3291072 B2 JP3291072 B2 JP 3291072B2 JP 15653293 A JP15653293 A JP 15653293A JP 15653293 A JP15653293 A JP 15653293A JP 3291072 B2 JP3291072 B2 JP 3291072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode material
hole
holder
electrode holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15653293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079154A (ja
Inventor
実 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP15653293A priority Critical patent/JP3291072B2/ja
Publication of JPH079154A publication Critical patent/JPH079154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291072B2 publication Critical patent/JP3291072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマ溶接あるいはプ
ラズマ切断に使用されるプラズマ用電極の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】空気や酸素などの酸化性ガスを作動ガス
として使用すると、電極は酸化されて寿命が短くなる。
そこで、図2に示すように、ハフニウム、ジルコニウム
等の電極材1と銅または銅合金の電極ホルダ2とを組み
合わせてプラズマ用電極としている。なお、電極材1の
直径は1.6〜2mm、長さは5〜7mmであリ、使用
するときには、電極ホルダ2の外周を冷却水またはエア
で冷却する。◆以下、図3により従来のプラズマ用電極
の製造方法を説明する。◆同図(a)は、予め電極ホル
ダ2の中央に形成する穴3の径を電極材1の径よりも僅
かに小さくしておき、円柱状の電極材1を穴3に圧入す
るものである。また、同図(b)は、予め電極ホルダ2
に形成する穴3の径を電極材1の径よりも僅かに大きく
しておき、円柱状の電極材1を穴3に配置した後電極ホ
ルダ2の外周を治具5で押え、両者を加圧することによ
り、電極ホルダ2と電極材1を一体にかしめるものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術の前
者は、電極材1の端部4の加工が不完全であると、圧入
時に穴3の内面が削られ、発生した切り屑が穴3の奥に
溜って電極材1の侵入を阻害する。そこで、加圧する力
を大きくすると電極材1が変形した。また、従来技術の
後者は、製作が容易であるが、電極ホルダ2が電極材1
を保持する力が一定にならず、使用中に電極材1が電極
ホルダ2から脱落することがあった。また、電極材1と
電極ホルダ2の密着度が低いため、電極材1の熱が電極
ホルダ2に効率良く伝わらず、寿命が短かった。本発明
の目的は、上記した課題を解決し、製作が容易で、寿命
が長いプラズマ用電極の製造方法を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、円柱状
の電極材の下面を平坦に、また上面を円錐状に形成し、
電極ホルダには断面電極材の径よりも僅かに小さく、
頂部電極材の頂角よりも僅かに小さい円錐状で、端面
から頂点までの距離が電極材の全長よりも短い穴を形成
し、電極材上面の楔作用により、電極ホルダに設けた穴
頂部を円錐状の上面に合わせて変形させながら、電極
材の底面が電極ホルダの端面と同一面になるまで、電極
材を電極ホルダに設けた穴に圧入することにより解決さ
れる。
【0005】
【作用】電極材の上面は円錐状に形成されているから、
電極材を電極ホルダに圧入する際、切り屑が発生するこ
とはない。また、穴の径を電極材の径よりも僅かに小さ
くしたから、電極材の側面は電極ホルダに十分に接触
し、さらに、いわゆる楔作用により、電極材の上面が電
極ホルダの頂部を上面に合わせて押し広げ、上面と電極
ホルダの頂部とが全面にわたって接触する結果、電極材
の熱が電極ホルダに効率良く伝わる。
【0006】
【実施例】図1は本発明によるプラズマ用電極の製造工
程の一実施例を示すものである。同図において、10は
材質がハフニウムの円柱状の電極材で、下面11を平坦
に、また上面12を頂角θ1の円錐状に形成してある。
また、電極材11の直径はD、全長はLである。20は
材質が銅または銅合金の電極ホルダで、端面21の中央
には穴22が形成してある。ここで、穴22のの直径は
dで、頂部23は頂角θ2の円錐状に形成し、深さはl
である。なお、直径Dは直径dより0.02〜0.1m
m大きい。また,頂角θ1は135度、頂角θ2は118
度である。さらに、全長Lは深さはlよりも0.5〜
1.0mm長い。そして、上面12が頂部23と接触す
る位置に電極材10を配置し(a)、下面11を加圧し
て穴22に圧入し(b)、下面11と端面21とが同一
の面になったら加圧を解除する(c) して、下記の
条件で本発明による電極と従来の電極を比較した。 実験条件 電極材:材質ハフニウム,直径1.6mm,全長7mm プラズマアーク電流:50A 作動ガス:エア、エア流量10l/min 冷却方法:エアによる冷却、エア流量100l/min アーク発生条件:6分アーク発生、4分休止の繰返し アーク発生時間:60分 その結果、本発明による電極は従来の電極に比較して消
耗量の絶対量およびそのばらつきが小さいことを確認で
きた。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ラズマ用電極の寿命を長くできるという効果がある。ま
た、製作が容易になるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラズマ用電極の製造工程を示す
図。
【図2】プラズマ用電極を示す図。
【図3】従来のプラズマ用電極の製造工程を示す図。
【符号の説明】
1,10 電極材 2,20 電極ホルダ 3,22 穴 11 下面 12 上面 21 端面 23 頂部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円柱状の電極材の下面を平坦に、また上面
    を円錐状に形成し、 電極ホルダには断面電極材の径よりも僅かに小さく、
    頂部電極材の頂角よりも僅かに小さい円錐状で、端面
    から頂点までの距離が電極材の全長よりも短い穴を形成
    し、電極材上面の楔作用により、 電極ホルダに設けた穴の
    部を円錐状の上面に合わせて変形させながら、電極材の
    底面が電極ホルダの端面と同一面になるまで、電極材を
    電極ホルダに設けた穴に圧入することを特徴とするプラ
    ズマ用電極の製造方法。
JP15653293A 1993-06-28 1993-06-28 プラズマ用電極の製造方法 Expired - Fee Related JP3291072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15653293A JP3291072B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 プラズマ用電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15653293A JP3291072B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 プラズマ用電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079154A JPH079154A (ja) 1995-01-13
JP3291072B2 true JP3291072B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=15629856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15653293A Expired - Fee Related JP3291072B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 プラズマ用電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291072B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079154A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5686459A (en) Spiral-shaped electrode and manufacture thereof
JP3291072B2 (ja) プラズマ用電極の製造方法
JP2003120931A (ja) グロー・プラグおよびその製造方法
KR100478140B1 (ko) 플라즈마 절단용 전극의 제조방법
JP2673513B2 (ja) プラズマ電極の製造方法
JP6595546B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JPH05343159A (ja) スパークプラグの放電電極の製作方法
JP2798825B2 (ja) 抵抗溶接用電極
JPH10106716A (ja) スパークプラグ用電極の製造方法
JP2005203121A (ja) スパークプラグの製造方法
JPS5919586Y2 (ja) スポツト溶接用電極
JP2506882B2 (ja) 溶接用コンタクトチップ
JP2007066677A (ja) プラズマトーチ用の電極
JP2506666B2 (ja) プラズマ切断ト―チ
JPH10106715A (ja) スパークプラグ用電極の製造方法
JPH0529064A (ja) スパークプラグの製造方法
JPH088143A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6077387A (ja) スパ−クプラグの中心電極の製造方法
JP4193401B2 (ja) 電解コンデンサ用リード線の製造方法
KR950021845A (ko) 알카리 축전지용 비소결식 전극의 제조방법
JPS59144585A (ja) プロジエクシヨン溶接方法
JPS60244481A (ja) スタツド溶接用ア−クシ−ルド
JPH02229696A (ja) プラズマ加工用電極の製造方法及び電極
JPH0519185Y2 (ja)
JP2529326B2 (ja) 溶接用コンタクトチップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011211

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees