JP3286996B2 - 排ガス浄化触媒 - Google Patents

排ガス浄化触媒

Info

Publication number
JP3286996B2
JP3286996B2 JP34842591A JP34842591A JP3286996B2 JP 3286996 B2 JP3286996 B2 JP 3286996B2 JP 34842591 A JP34842591 A JP 34842591A JP 34842591 A JP34842591 A JP 34842591A JP 3286996 B2 JP3286996 B2 JP 3286996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
alkaline earth
earth metal
gas purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34842591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663412A (ja
Inventor
俊次 井上
泉司 笠原
和彦 関沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2405367A external-priority patent/JPH04210243A/ja
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP34842591A priority Critical patent/JP3286996B2/ja
Publication of JPH0663412A publication Critical patent/JPH0663412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286996B2 publication Critical patent/JP3286996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の内燃機関、工
場のボイラー等から排出される排ガスを浄化する耐熱性
及び耐久性の改善された触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、工業プラント、自動車等の内燃機
関から排出される排ガス中の有害成分を浄化する種々の
方法が検討されている。従来、排ガス中の有害成分を触
媒に接触させて除去する方法がある。例えば、接触還元
法と呼ばれる手段があるが、この方法は、アンモニア,
水素、あるいは一酸化炭素等の還元剤を必要とし、更に
未反応還元剤を回収、あるいは分解するための特別な装
置を必要とする。これに対して接触分解法は特別な還元
剤を必要とせず、排ガスを触媒層に通すだけで、排ガス
中の有害成分、特に窒素酸化物を除去できる方法であ
り、プロセスも単純であるから最も望ましい方法であ
る。このプロセスに使用される触媒として銅イオンを含
有させたSiO/Alモル比が20〜100の
結晶性アルミノ珪酸塩触媒(特開昭60−125250
号公報)がある。
【0003】またガソリンエンジンにおいては、低燃費
化や排出二酸化炭素の低減の目的で希薄燃焼させること
が必要となってきているが、この希薄燃焼ガソリンエン
ジンの排ガスは、酸素過剰雰囲気であるため、従来の三
元触媒は使用できず、有害成分を除去する方法として、
疎水性ゼオライトを触媒として用いる方法が提案(特開
昭63−283727号公報)されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記銅
イオンを含有させた結晶性アルミノ珪酸塩排ガス浄化触
媒にあっては、使用温度が高温であると活性の低下が著
しいという問題があった。すなわち、銅イオンを含有さ
せたSiO/Alモル比が20〜100の結晶
性アルミノ珪酸塩の場合、高温の排ガスとの接触後、触
媒活性の著しい低下を招く、という問題点があった。
【0005】また希薄燃焼ガソリンエンジンの排ガスの
有害成分を除去する方法として提案された疎水性ゼオラ
イトに於ても高温の排ガスとの接触後、触媒活性の著し
い低下を招く、という問題点があり実用化には至ってい
ない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
の問題点である排ガス浄化触媒の高温の排ガスとの接触
による排ガス浄化活性の低下を防止すべく、種々の研究
の結果、結晶製造時の結晶製造原料中にアルカリ土類金
属塩を存在せしめて製造されたアルカリ土類金属含有結
晶性アルミノ珪酸塩を使用した触媒が、高温の排ガスと
接触しても、排ガス浄化活性が低下しないことを見出
し、本発明を完成した。
【0007】即ち本発明は、結晶製造時の結晶製造原料
中にアルカリ土類金属塩を存在せしめて製造されたアル
カリ土類金属含有結晶性アルミノ珪酸塩に周期律表第I
b族および/又は第VIII族に属する金属から選ばれ
た1種又は2種以上の金属元素を含有させた排ガス浄化
触媒を提案するものである。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明で触媒の基材として用いるアルカリ
土類金属含有結晶性アルミノ珪酸塩は、アルミノ珪酸塩
製造原料中にアルカリ土類金属塩を存在せしめて製造さ
れたアルカリ土類金属含有結晶性アルミノ珪酸塩である
ことが必須である。アルカリ土類金属未含有結晶性アル
ミノ珪酸塩では、本発明の目的である高温の排ガスとの
接触による排ガス浄化活性の低下を防止できない。又、
アルカリ土類金属含有結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法
は、製造時にアルカリ土類金属を含有させれば特に限定
されるものではない。例えば、シリカ源,アルミナ源及
びアルカリ土類金属源、また必要に応じてアルカリ源,
有機鉱化剤等を混合し、オートクレーブ中で60〜20
0℃の温度に保持することにより製造される。シリカ源
としては、珪酸ナトリウム,コロイダルシリカ,ホワイ
トカーボン,水ガラス等を使用でき、アルミニウム源と
しては、硝酸アルミニウム,硫酸アルミニウム,アルミ
ン酸ナトリウム,水酸化アルミニウム,アルミナ等を使
用できる。また、無定形のシリカ−アルミナも使用でき
る。調製条件は、目的のゼオライト種に応じて任意に選
ぶことができる。ZSM−5については、特開昭58−
156528号公報,特開昭59−97523号公報等
も製造方法として使用できる。
【0010】本発明のアルカリ土類金属含有結晶性アル
ミノ珪酸塩のSiO/Alモル比は、アルカリ
土類金属を含有する限り特に限定されるものではない
が、該モル比が20以上であることが好ましい。該モル
比が20未満の場合は、耐熱性が低くなる恐れがある。
【0011】結晶製造時に結晶製造原料中に添加される
アルカリ土類金属としては、ベリリウム,マグネシウ
ム,カルシウム,ストロンチウム,バリウム及びラジウ
ムを使用することができる。特に好ましいアルカリ土類
金属は、バリウム,カルシウム,ストロンチウム又はマ
グネシウムである。
【0012】上記アルカリ土類金属源としては、該金属
の無機塩及び有機塩、例えば塩化物,臭化物,炭酸塩,
硝酸塩,亜硝酸塩,酢酸塩,ギ酸塩,安息香酸塩及び酒
石酸塩等を使用することができる。特に好ましい金属塩
は、硝酸塩、酢酸塩または塩化物等である。
【0013】本発明の排ガス浄化触媒中のアルカリ土類
金属の存在量は、アルカリ土類金属/Al原子比が0.
05〜10であることが好ましい。アルカリ土類金属の
量が、アルミニウムグラム原子当り0.05未満の場合
は、高温な排ガスと接触後、十分な排ガス浄化活性を維
持できなくなり、また、10当量より多い場合は、アル
カリ土類金属の含有量に比べて効果が小さいだけではな
く、触媒の耐熱性にも悪影響を及ぼす恐れがある。
【0014】結晶製造時の結晶製造原料中にアルカリ土
類金属塩を存在せしめて製造されたアルカリ土類金属含
有結晶性アルミノ珪酸塩は、イオン交換によりアルカリ
土類金属を含有させた結晶性アルミノ珪酸塩より耐熱性
が高い。
【0015】また本発明では触媒活性成分として、周期
律表第Ib族及び/又は第VII族に属する金属から選
ばれた1種又は2種以上の金属元素を含有することが必
須である。この金属元素は、メタル,イオン,酸化物,
錯体等であってもよい。金属元素の含有量は特に限定さ
れるものではないが、アルミニウムグラム原子当り0.
05〜0.8当量であることが好ましい。金属元素の量
が、アルミニウムグラム原子当り0.05当量未満の場
合は、排ガス中の有害成分を十分に除去できない恐れが
ある。また、0.8当量より多い場合は、金属元素の含
有量に比べて効果が小さいだけではなく、触媒の耐熱性
にも悪影響を及ぼす恐れがある。
【0016】ここで述べた結晶性アルミノ珪酸塩中のア
ルミニウムとは、結晶性アルミノ珪酸塩の構造を形成し
ているアルミニウムを意味し、触媒又は担体として成形
する際に、バインダー又は希釈剤として添加されるアル
ミナゾル,アルミナ,シリカ−アルミナ等の物質中に存
在するアルミニウムまたはイオン交換によりカチオンと
交換することにより導入されたアルミニウム陽イオンを
含むものではない。
【0017】本発明の周期律表第Ib族及び/又は第V
III族に属する金属から選ばれた1種又は2種以上の
金属元素を含有させるために行う方法は、アルカリ土類
金属含有結晶性アルミノ珪酸塩を、上記金属元素を含有
する水溶液または非水溶液(有機溶媒等)と接触させる
ことにより行うことができる。この種の金属元素導入方
法において、水は操作上から最も好ましい媒体である。
有機溶媒も上記金属をイオン化させることが可能なもの
であれば使用することができる。例えば、メタノール,
エタノール,プロパノール等のようなアルコール,ジメ
チルホルムアミド,ジアセトアミド等のようなアミド,
ジエチルエーテルのようなエーテル及びジメチルケト
ン,メチルエチルケトンのようなケトン等の溶媒が適当
である。
【0018】金属元素としては、銅,銀,金,ニッケ
ル,パラジウム,白金,コバルト,ロジウム,イリジウ
ム,鉄,ルテニウムおよびオスミウムを使用することが
できる。特に好ましい金属元素は、銅,銀,白金,コバ
ルト,ニッケル,パラジウム等である。
【0019】上記金属元素源としては、該金属の無機塩
及び有機塩,例えば塩化物,臭化物,炭酸塩,硫酸塩,
硝酸塩,亜硝酸塩,硫化物,酢酸塩,ギ酸塩,安息香酸
塩及び酒石酸塩等を使用することができる。特に好まし
い金属塩は、硝酸塩、酢酸塩または塩化物等である。
【0020】金属元素の導入方法は、イオン交換,担持
のどちらでも良く特に限定されないが、アルカリ土類金
属含有結晶性アルミノ珪酸塩を1種又は2種以上の周期
律表第Ib族及び/又は第VIII族に属する金属元素
を含有する溶液に浸漬させるか、または、アルカリ土類
金属含有結晶性アルミノ珪酸塩を充填した接触塔に前記
金属元素を含有する溶液を流下接触させることにより行
われる。金属元素の導入の際に、上記金属のアンミン錯
体を用いることもできる。
【0021】金属元素の溶液中の濃度、溶液量および接
触時間等は、周期律表第Ib族及び/又は第VIII族
に属する金属元素から選ばれた1種又は2種以上の金属
元素をアルカリ土類金属含有結晶性アルミノ珪酸塩に所
定量含有させる条件下において適宜選択することができ
る。
【0022】金属元素の導入後のアルカリ土類金属含有
結晶性アルミノ珪酸塩は、洗浄後、必要に応じて300
〜800℃好ましくは400〜700℃の範囲の温度で
焼成してもよい。
【0023】金属元素の導入後のアルカリ土類金属含有
結晶性アルミノ珪酸塩を焼成する場合、そのまま焼成す
ることもできるが、天然の粘土(例えばカオリン,ハロ
イサイト,モンモリロナイト等)及び/又は無機酸化物
(例えばアルミナ,シリカ,マグネシア,チタニア,ジ
ルコニア,ハフニア,燐酸アルミニウム,シリカ−アル
ミナ,シリカ−ジルコニア,シリカ−マグネシア等の二
元ゲル,シリカ−マグネシア−アルミナ等の三元ゲル
等)等を用いて造粒したものを焼成することもできる。
【0024】本発明による触媒を排ガス中の有害成分除
去に使用するには、円筒状,球状,ラシヒリング状,ハ
ニカム状またはセラミック或いはメタルハニカム構造体
にコーティングしたモノリス触媒状等の排ガスとの接触
面が多く、かつ、ガス流通の容易な形状に成形すること
が好ましい。
【0025】また、金属元素の導入は、成形後に行うこ
ともできる。
【0026】以上述べたような1種又は2種以上の周期
律表第Ib族及び/又は第VIII族に属する金属元素
を含有させた結晶製造時の結晶製造原料中にアルカリ土
類金属塩を存在せしめて製造されたアルカリ土類金属含
有結晶性アルミノ珪酸塩触媒を排ガス浄化触媒として用
いる。このとき排ガスの由来には特に限定はなく、該触
媒と接触させればよい。そのときの温度は約200〜1
000℃であり、また接触時間は通常、100〜50
0,000hr−1、好ましくは500〜200,00
0hr−1である。
【0027】本発明による触媒は、自動車の内燃機関、
工場のボイラー等の排ガスを浄化するにあたり、高温で
の熱処理を受けた後も高い排ガス浄化活性を示す。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0029】実施例1(ゼオライトの合成) 硝酸アルミニウム9水和物13.74gと酢酸バリウム
4.68gを水400gに溶かし、この溶液を激しく攪
拌しながらコロイダルシリカキャタロイドSI−30
(触媒化成(株),SiO;30.4%,NaO;
0.38%)146.58gを加え、次に水127.0
4gに水酸化ナトリウム6.84gを溶かしたものを加
える。更にテトラプロピルアンモニウムブロマイド1
9.5gを加え、約15分間攪拌を続けて、水性ゲル混
合物を得た。原料混合物中のSiO/Alモル
比は40である。
【0030】この水性ゲル混合物を内容積1リットルの
オートクレーブに仕込み、160℃で16時間攪拌で結
晶化させた。生成物を固液分離後、水洗,乾燥し、次に
空気中550℃で5時間加熱処理し、排ガス浄化触媒の
基材となるゼオライトBa−1を得た。化学分析の結
果、その組成は無水ベースにおける酸化物のモル比で表
して次の組成を有していた。
【0031】0.23NaO・0.72BaO・Al
・46.8SiO また、その粉末X線回折図から求めた格子面間隔(d
値)を表1に示す。
【0032】
【表1】 実施例2(ゼオライトの合成) 硝酸アルミニウム9水和物を27.48g,水酸化ナト
リウムを7.91gに、酢酸バリウムの代りに酢酸カル
シウム5.801gを使用する以外は実施例1と同様の
方法でゼオライトCa−1を合成した。化学分析の結
果、その組成は無水ベースにおける酸化物のモル比で表
して次の組成を有していた。
【0033】0.27NaO・0.65CaO・Al
・26.0SiO また、その粉末X線回折図から求めた格子面間隔(d
値)は基本的に表1に表示した数値と同じであった。
【0034】実施例3(ゼオライトの合成) 硝酸アルミニウム9水和物を6.87g,水酸化ナトリ
ウムを2.39gに、酢酸バリウムの代りに酢酸ストロ
ンチウム3.77gを使用する以外は実施例1と同様の
方法でゼオライトSr−1を合成した。化学分析の結
果、その組成は無水ベースにおける酸化物のモル比で表
して次の組成を有していた。
【0035】0.24NaO・0.70SrO・Al
・78.5SiO また、その粉末X線回折図から求めた格子面間隔(d
値)は基本的に表1に示した数値と同じであった。
【0036】実施例4(ゼオライトの合成) 酢酸バリウムの代りに酢酸マグネシウム2.61gを用
いた以外は実施例1と同様の方法でゼオライトMg−1
を得た。化学分析の結果、その組成は無水ベ−スにおけ
る酸化物のモル比で表して次の組成を有していた。
【0037】0.25NaO・0.70MgO・Al
・47.5SiO また、その粉末X線回折図から求めた格子面間隔(d
値)は基本的に表1に表示した数値と同じであった。
【0038】実施例5(排ガス浄化触媒の調製) 実施例1〜3で得られたBa−1,Ca−1,Sr−1
をそれぞれ10g採取して、ゼオライト中のAl原子数
に対し10倍量のアンモニウム分子数になるように秤量
した1mol/l塩化アンモニウム水溶液中に投入し、
液温60℃にて2時間攪拌した。固液分離後、十分水洗
し、100℃で10時間乾燥した。続けて、該ゼオライ
ト中のAl原子数に対し5倍量の銅原子数になるように
秤量した0.1mol/l酢酸銅水溶液に投入し、液温
50℃にて20時間攪拌した。固液分離後十分水洗し、
100℃で10時間乾燥した。得られた触媒をそれぞれ
Cu−Ba−1,Cu−Ca−1,Cu−Sr−1とす
る。化学分析によって求めた該排ガス浄化触媒の銅含有
量(CuO/Alモル比)を表2に示す。
【0039】
【表2】 実施例6(排ガス浄化触媒の調製) 実施例1〜3で得られたBa−1,Ca−1,Sr−1
をそれぞれ10g採取して、ゼオライト中のAl原子数
に対し10倍量のアンモニウム分子数になるように秤量
した1mol/l塩化アンモニウム水溶液中に投入し、
液温60℃にて2時間攪拌した。固液分離後、十分水洗
し、100℃で10時間乾燥した。続けて、該ゼオライ
ト中のAl原子数に対し10倍量のコバルト原子数にな
るように秤量した0.1mol/l酢酸コバルト水溶液
に投入し、液温80℃にて20時間攪拌した。固液分離
後十分水洗し、100℃で10時間乾燥した。得られた
触媒をそれぞれCo−Ba−1,Co−Ca−1,Co
−Sr−1とする。化学分析によって求めた該排ガス浄
化触媒の銅含有量(CoO/Alモル比)を表3
に示す。
【0040】
【表3】 実施例7(排ガス浄化触媒の調製) 実施例1〜3で得られたBa−1,Ca−1,Sr−1
をそれぞれ10g採取して、ゼオライト中のAl原子数
に対し10倍量のアンモニウム分子数になるように秤量
した1mol/l塩化アンモニウム水溶液中に投入し、
液温60℃にて2時間攪拌した。固液分離後、十分水洗
し、100℃で10時間乾燥した。続けて、該ゼオライ
ト中のAl原子数に対し10倍量のニッケル原子数にな
るように秤量した0.1mol/l酢酸ニッケル水溶液
に投入し、液温80℃にて20時間攪拌した。固液分離
後十分水洗し、100℃で10時間乾燥した。得られた
触媒をそれぞれNi−B−1,Ni−Ca−1,Ni−
Sr−1とする。化学分析によって求めた該排ガス浄化
触媒の銅含有量(NiO/Alモル比)を表4に
示す。
【0041】
【表4】
【0042】実施例(排ガス浄化触媒の調製) 実施例4で得られたMg−1を10g採取して、ゼオラ
イト中のAl原子数に対し10倍量のアンモニウム分子
数になるように秤量した1mol/l塩化アンモニウム
水溶液中に投入し、液温60℃にて2時間攪拌した。固
液分離後、十分水洗し、100℃で10時間乾燥した。
続けて、該ゼオライト中のAl原子数に対し1倍量のパ
ラジウム原子数になるように秤量した0.1mol/l
テトラアンミンパラジウムジクロライド水溶液に投入
し、液温80℃にて20時間攪拌した。固液分離後十分
水洗し、100℃で10時間乾燥した。得られた触媒を
Pd−Mg−1とする。化学分析によって求めた該排ガ
ス触媒のパラジウム含有量(PdO/Al23モル比)
を表に示す。
【0043】
【表5】 比較例1(ゼオライトの合成) 合成原料に酢酸バリウムを添加しない以外は実施例1と
同様の方法でゼオライトを合成し、比較触媒基材Z−1
を得た。化学分析の結果、その組成は無水ベースにおけ
る酸化物のモル比で表して次の組成を有していた。
【0044】0.65NaO・Al・45.5
SiO また、その粉末X線回折図から求めた格子面間隔(d
値)は基本的に表1に示した数値と同じであった。
【0045】比較例2(比較触媒の調製) 実施例5と同様の方法で、比較触媒Cu−Z−1を得
た。化学分析によって求めた該排ガス浄化触媒の銅含有
量(CuO/Al23モル比)を表に示す。
【0046】比較例3(比較触媒の調製) 実施例6と同様の方法で、比較触媒Co−Z−1を得
た。化学分析によって求めた該排ガス浄化触媒のコバル
ト含有量(CoO/Al23モル比)を表に示す。
【0047】比較例4(比較触媒の調製) 実施例7と同様の方法で、比較触媒Ni−Z−1を得
た。化学分析によって求めた該排ガス浄化触媒のニッケ
ル含有量(NiO/Al23モル比)を表に示す。
【0048】
【表6】
【0049】比較例(比較触媒の調製) 実施例と同様の方法で、比較触媒Pd−Z−1を得
た。化学分析によって求めた該排ガス浄化触媒のパラジ
ウム含有量(PdO/Al23モル比)を表に示す。
【0050】
【表7】 実施例(排ガス浄化触媒の耐熱水性評価) 実施例5〜で得られた排ガス浄化触媒2gを常圧固定
床反応管に充填し、水蒸気濃度10%空気60ml/m
in.下、10℃/min.の昇温速度で900℃まで
昇温し、6時間保持した。電源を切り、そのまま放冷し
て室温まで冷却した。耐熱水性は、粉末X線回折法によ
って求められたX線回折パターンの、熱処理前後のd値
のピーク強度の比を結晶度として、この値の大小から耐
熱水性を評価した。その結果を表に示す。
【0051】比較例(比較触媒の耐熱水性評価) 比較触媒2〜で得られた比較触媒を、実施例と同じ
方法で処理し、同じ評価方法により耐熱水性を評価し
た。その結果を表に示す。
【0052】
【表8】 実施例10(排ガス浄化能による耐熱性評価) 実施例5〜で調製した排ガス浄化触媒0.65gを常
圧固定床反応管に充填し、下記組成の反応ガス流通下
(600ml/min.)、500℃、0.5時間の前
処理後、一定速度で800℃まで昇温し、各温度でのN
Ox浄化率を測定した(反応1)。
【0053】 反応ガス組成 NO 1000ppm O 4% CO 1000ppm C 500ppm HO 4% CO 10% N バランス 続けて800℃で5時間保持し熱処理した。冷却後、2
00℃で0.5間保持の前処理後、再度、一定速度で8
00℃まで昇温し、各温度のNOx浄化率を測定した
(反応2)。
【0054】反応ガス中の有害成分をNOとし、反応1
及び反応2でのNOx浄化率の変化によって耐熱性を評
価した結果を表〜表18に示す。
【0055】NOx浄化率とは、次式で示される。
【0056】 NOxin :固定床反応管入口NOx濃度 NOxout:固定床反応管出口NOx濃度
【0057】
【表9】
【0058】
【表10】
【0059】
【表11】
【0060】
【表12】
【0061】
【表13】
【0062】
【表14】
【0063】
【表15】
【0064】
【表16】
【0065】
【表17】
【0066】
【0067】
【表18】 比較例(比較触媒の排ガス浄化能による耐熱性評価) 比較例2〜で得られた比較触媒を、実施例10と同じ
方法を用いて耐熱性を評価した結果を表19〜表22
示す。
【0068】
【表19】
【0069】
【表20】
【0070】
【表21】
【0071】
【0072】
【表22】 から表22より、本発明のアルカリ土類金属含有結
晶性アルミノ珪酸塩排ガス浄化触媒は、排ガス浄化触媒
を反応ガス中800℃、5時間保持しても、比較触媒よ
り排ガス浄化能の低下が小さく、耐熱性が改善されたこ
とがわかる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
結晶製造時の結晶製造原料中にアルカリ土類金属塩を存
在せしめて製造されたアルカリ土類金属含有結晶性アル
ミノ珪酸塩に周期律表第Ib族及び/又は第VIII族
に属する金属から選ばれた1種又は2種以上の金属元素
を含有させた排ガス浄化触媒は排ガスを浄化でき高温の
排ガスとの接触後も高い排ガス浄化活性を維持するとい
う効果が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 38/74 B01D 53/94

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶製造時の結晶製造原料中にアルカリ土
    類金属塩を存在せしめて製造されたアルカリ土類金属含
    有結晶性アルミノ珪酸塩に周期律表第Ib族及び/又は
    第VIII族に属する金属から選ばれた1種又は2種以
    上の元素を含有させた排ガス浄化触媒。
  2. 【請求項2】アルカリ土類金属がバリウム,カルシウ
    ム,ストロンチウム,マグネシウムである請求項1に記
    載の排ガス浄化触媒。
  3. 【請求項3】周期律表第Ib族及び/又は第VIII族
    の金属が、銅,白金,コバルト,ニッケル,パラジウム
    である請求項1又は請求項2のいずれかに記載の排ガス
    浄化触媒。
JP34842591A 1990-12-06 1991-12-05 排ガス浄化触媒 Expired - Fee Related JP3286996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34842591A JP3286996B2 (ja) 1990-12-06 1991-12-05 排ガス浄化触媒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-405367 1990-12-06
JP2405367A JPH04210243A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 排ガス浄化触媒
JP34842591A JP3286996B2 (ja) 1990-12-06 1991-12-05 排ガス浄化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663412A JPH0663412A (ja) 1994-03-08
JP3286996B2 true JP3286996B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=26578745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34842591A Expired - Fee Related JP3286996B2 (ja) 1990-12-06 1991-12-05 排ガス浄化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286996B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663412A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2600565C2 (ru) СОДЕРЖАЩЕЕ МЕДЬ МОЛЕКУЛЯРНОЕ СИТО ИЗ ЛЕВИНА ДЛЯ СЕЛЕКТИВНОГО ВОССТАНОВЛЕНИЯ NOx
JP4992214B2 (ja) β型ゼオライトを含んでなる窒素酸化物の浄化触媒およびそれを用いた窒素酸化物の浄化方法
CN112429749B (zh) 小晶粒高孔容cha沸石分子筛及其合成方法和催化剂应用
AU4684493A (en) Method for reducing automative nox emissions in lean burn internal combustion engine exhaust using zeolites
JP4957176B2 (ja) 窒素酸化物浄化触媒及び窒素酸化物浄化方法
US5236879A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JPH0938464A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
EP0633052B1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method for purifying exhaust gas
US5254515A (en) Catalyst for decomposing nitrogen oxides and a method of purifying a waste gas containing nitrogen oxides
US20020094314A1 (en) Method for the reduction and removal of nitrogen oxides
JP3286996B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2851444B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3355638B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP2964508B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0889758A (ja) アンモニア分解方法
JP3482661B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH04210243A (ja) 排ガス浄化触媒
JPH08299761A (ja) アンモニア分解除去方法
JP2601018B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP2695668B2 (ja) 窒素酸化物含有排ガスの浄化方法
JPH04235743A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2022102718A (ja) 窒素酸化物の浄化方法
JPH07275657A (ja) アンモニア分解方法
JPH0760069A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH0780317A (ja) 排ガス浄化触媒および窒素酸化物の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees