JP3286144B2 - 時計のスイッチ取付け方法 - Google Patents

時計のスイッチ取付け方法

Info

Publication number
JP3286144B2
JP3286144B2 JP01496896A JP1496896A JP3286144B2 JP 3286144 B2 JP3286144 B2 JP 3286144B2 JP 01496896 A JP01496896 A JP 01496896A JP 1496896 A JP1496896 A JP 1496896A JP 3286144 B2 JP3286144 B2 JP 3286144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
projection
watch case
operator
switch operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01496896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09211153A (ja
Inventor
俊和 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP01496896A priority Critical patent/JP3286144B2/ja
Priority to KR2019960007811U priority patent/KR0128004Y1/ko
Publication of JPH09211153A publication Critical patent/JPH09211153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286144B2 publication Critical patent/JP3286144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C21/00Producing acoustic time signals by electrical means
    • G04C21/16Producing acoustic time signals by electrical means producing the signals at adjustable fixed times
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B27/00Mechanical devices for setting the time indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時計ケースに設け
られるスイッチ取付け方法に関し、より詳しくは、目覚
し時計等の鳴り止めスイッチやスヌーズスイッチ等のス
イッチ取付け方法に係り、時計ケースの外側面に複数の
係合用の突起を設けるとともに、これらの突起にスイッ
チを係合して、前記スイッチをスライド可能に時計ケー
スに装着する形式の時計のスイッチ取付け方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】目覚し時計の目安機構は、周知のよう
に、時計輪列動作と連動するカム動作により目安動作開
始時を制御する目安カム機構と、目安動作のセット・非
セット及び鳴り止めを制御する鳴り止めスイッチ装置と
から構成されている。前記鳴り止めスイッチ装置の操作
杆はその先端部が時計ケースの外部に突出し、そして、
前記操作杆の先端部を、時計ケースにスライド可能に装
着されたスイッチ操作子によって出没することにより、
スイッチのオンオフ動作がなされるものが知られてい
る。
【0003】スイッチ操作子と操作杆の係合は、一例と
して図9に示すように、時計ケース21から突出した操
作杆30の先端部31が鍔状に形成されており、これ
に、スイッチ操作子40のテーパ状突出部41が係合し
て、操作杆30の先端部31が図の上方へ引上げられ
(図9の(2)参照)、また、スイッチ操作子40が反
対方向にスライドして、テーパ状突出部41が操作杆3
0の先端部31から離れると、操作杆30は図示を省略
した弾性体により埋没する方向に常時付勢されているの
で、再び元の位置に戻る(図9の(1)参照)。このよ
うにして、スイッチ操作子40のスライドにより、操作
杆30が出没して、スイッチのオンオフがなされる。
【0004】また、スイッチ操作子は、時計ケースの外
側面に複数設けられた係合用の突起に係合して、スイッ
チがスライド可能に時計ケースに装着される。一例とし
て、図10に示すように、時計ケースに突設された突起
32は、上端部に突起32の突出方向と直交する突片3
3を一体に形成してあって、前述したスイッチ操作子は
この突片33に規制されて時計ケースに保持される。
尚、突起32それ自体、いわば突起本体によってスイッ
チ操作子のスライドを規制するように設けられているこ
ともある。
【0005】前述した時計ケースに対するスイッチ操作
子の取付け、すなわち、時計のスイッチ取付け構造は、
通常は一つのスイッチ操作子を時計ケースに装着するも
のである。また、スイッチ操作子の形状が異なれば、異
なる突起の配置がなされるものであり、従って、あるス
イッチ操作子はこの時計ケースに、というようにスイッ
チは時計ケースごとに定まっているのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
において、スイッチは時計ケースごとに定まっていると
ころ、本願の発明者は、一つの時計ケースに異なる形状
の他のスイッチ操作子を装着できれば、部材の共用化と
商品展開の汎用化及び多角化がなされて便利である点に
思い至り、本願発明を案出した。
【0007】すなわち、この種のスイッチ取付けに関す
る技術は、目安機構の一つの操作部材を一つのスイッチ
操作子で出没動作させるものであるところ、このスイッ
チ操作子を異なる形状のものに変更したときに、スイッ
チ操作子を保持する前記突起のレイアウトをいかなるも
のとすることが合理的であるかの観点に立ち、必要最小
限度の突起を突設することにより製作費用を低減するこ
との可能な時計のスイッチ取付け方法を得ることを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項の発明
は、時計ケースの外側面に複数の係合用の突起を設ける
とともに、これらの突起にスイッチを係合して、前記ス
イッチをスライド可能に時計ケースに装着する形式の時
計のスイッチ取付け方法において、前記時計ケースに択
一的に装着される複数のスイッチと、前記複数のスイッ
チのうちの一つのスイッチと係合する所定数の突起と、
前記複数のスイッチのうちの他の一つのスイッチと係合
する所定数の突起と、を時計ケースに備え、前記双方の
所定数の突起のうち、1又は複数の突起が、前記一つの
スイッチを装着したときと前記他の一つのスイッチを装
着したときの両方においてこれらのスイッチと係合する
構成の時計のスイッチ取付け方法である。
【0009】このように構成した場合は、通常はスイッ
チの数に対応するそれぞれの数の突起を必要とするのに
対し、突起が兼用されている分だけ突起数を少なくする
ことができる。従って、時計ケースに複数のスイッチを
択一的に装着するにあたり、必要最小限度の突設をする
ことができて、製作費用を低減することの可能な時計の
スイッチ取付け方法を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の具体例に基
づいて詳細に説明する。
【0011】図1は本発明に係る時計ケースを背面側か
ら見た図で、本例の時計ケース1には、後述するスイッ
チ操作子係合用の第1から第6の突起32a,32b,
32c,32d,32e,32fが突設されている。
尚、これらの突起を包括的に説明する場合は、「突起3
2」として記す。これらの突起32は、前記図10の突
起32と同様のものであり、各突起32の上端部には突
起32の突出方向と直交する突片33を一体に形成して
いる。
【0012】図1において、時計ケース1の図中、左側
には鳴り止めスイッチ装置(図示を省略)の操作杆30
が位置しており、中央部にはハート型カム34が、ま
た、ハート型カム34の左手には、後述するプッシュア
ンドプッシュ型スイッチのスイッチ操作子を弾性付勢す
るコイルバネ(図示を省略)の一端を係止する保持用突
部35が突設されている。尚、前記突起32a,32
b,32cは、突片33が図1の上方向(操作杆30、
ハート型カム34、保持用突部35の方向)を向き、突
起32d,32e,32fは反対側を向いている。図1
において、36は、後述する第1スイッチ操作子がスラ
イドする際の規制用の突起であり、37は、後述する第
2スイッチ操作子がスライドする際の規制用の突起であ
る。
【0013】尚、図1に示す時計ケース1は、前述した
操作杆30、突起32等のほかにも所定の構成要素を備
えているが、本願発明を説明するのに必要なもののみ記
載し、その他のものは図示を省略している。
【0014】図2は、時計ケース1にプッシュアンドプ
ッシュ型スイッチのスイッチ操作子40Aを装着した状
態を示す図、図3はこれを側面側から見た図である。
【0015】本例の場合、スイッチ操作子40Aは、そ
の押圧部が時計ケース1の側方から外部に突出する操作
子であり、そして、時計ケース1の前記突起32のう
ち、片側が第1の突起32a及び第3の突起32cと係
合し、反対側が第5の突起32e及び第6の突起32f
と係合して、左右方向にスライド可能に保持されてい
る。42はスイッチ操作子40Aに一体形成されたアー
ムで、このアーム42の先端が第2の突起32bと当接
することにより、スイッチ操作子40Aの抜け止めがな
される。この状態におけるスイッチ操作子40Aと鳴り
止めスイッチ装置の操作杆30との関係は、前記図9
(1)に示すように、操作杆30はスイッチ操作子40
Aのテーパ状突出部41とは離れているので、当該操作
杆30は初期位置にある。
【0016】また、図4及び図5に示すように、スイッ
チ操作子40Aが押圧されて、図中、右側にスライドす
ると、前記規制用の突起36に当接して、スイッチ操作
子40Aのスライドの停止規制がなされる。この状態に
おけるスイッチ操作子40Aと鳴り止めスイッチ装置の
操作杆30との関係は、前記図9(2)に示すように、
スイッチ操作子40Aのテーパ状突出部41が係合し
て、操作杆30の先端部31が図の上方へ引上げられ
る。このとき、スイッチ操作子40Aは前記ハート型カ
ム34に規制されて当該位置に保持される。そして、こ
の状態でスイッチ操作子40Aを押すと、ハート型カム
34の規制が解けて、図示を省略したコイルバネの弾性
力により、スイッチ操作子40Aは、図中、左側へスラ
イドし、前記アーム42の先端が第2の突起32bと当
接して初期位置に戻る。このとき、操作杆30は、図示
を省略した弾性体により埋没する方向に常時付勢されて
いるので、再び元の位置に戻る。
【0017】尚、前記アーム42は弾性変形可能に設け
られており、従って、スイッチ操作子40Aを時計ケー
ス1に装着する際に、スイッチ操作子40Aの側部を第
1の突起32a、第3の突起32c、第5の突起32e
及び第6の突起32fに係合させると、アーム42は第
2の突起32bの上端に当接して弾性変形するので、ス
イッチ操作子40Aの装着に支障を来すことはない。
【0018】図6は、時計ケース1の背面にスライドス
イッチのスイッチ操作子40Bを装着した状態を示す
図、図7はこれを側面側から見た図である。
【0019】本例の場合、スイッチ操作子40Bは、そ
の押圧部が時計ケース1の背面に装着される、つまり側
方から外部に突出しない操作子であり、そして、時計ケ
ース1の前記突起32のうち、片側が第1の突起32a
及び第2の突起32bと係合し、反対側が第4の突起3
2dと係合して、左右方向にスライド可能に保持されて
いる。43はスイッチ操作子40Bに一体形成されたア
ームで、このアーム43の先端膨出部43aがスライド
時に第1の突起32aと弾発的に摺接することにより、
スイッチ操作子40Bにクリック感を与えている。尚、
本例では、時計ケース1に別途に突起38を設けて、ス
イッチ操作子40Bのスライドが円滑になされるように
支持している。
【0020】スイッチ操作子40Bの前記アーム43に
は、操作子本体方向に突出する突部43bが形成されて
おり、図6に示すスイッチ操作子40Bの初期位置にお
いて、突部43bは時計ケース1の前記規制用の突起3
7と当接して、スイッチ操作子40Bの抜け止めがなさ
れる。この状態におけるスイッチ操作子40Bと鳴り止
めスイッチ装置の操作杆30との関係は、前記図9
(1)に示すように、操作杆30はスイッチ操作子40
Bのテーパ状突出部41とは離れているので、当該操作
杆30は初期位置にある。
【0021】また、図8に示すように、スイッチ操作子
40Bが押圧されて、図中、右側にスライドすると、ア
ーム43の突部43bは前記第2の突起32bに当接し
て、スイッチ操作子40Bのスライドの停止規制がなさ
れる。この状態におけるスイッチ操作子40Bと鳴り止
めスイッチ装置の操作杆30との関係は、前記図9
(2)に示すように、スイッチ操作子40Bのテーパ状
突出部41が係合して、操作杆30の先端部31が図の
上方へ引上げられる。そして、この状態でスイッチ操作
子40Bを図中、左方向に押圧すると、前記突部43b
が突起37と当接して初期位置に戻る。このとき、操作
杆30は、前記スイッチ操作子40Aの場合と同様に、
図示を省略した弾性体により埋没する方向に常時付勢さ
れているので、再び元の位置に戻る。
【0022】前述したプッシュアンドプッシュ型スイッ
チのスイッチ操作子40Aと、スライドスイッチのスイ
ッチ操作子40Bを択一的に装着する本例の場合は、双
方のスイッチ操作子は同一方向にスライドするととも
に、時計ケース1の第1から第6の突起32a,32
b,32c,32e,32fのうち、スイッチ操作子4
0Aは突起32d以外の突起32a,32b,32c,
32e,32fを用い、また、スイッチ操作子40Bは
突起32a,32b,32dを用いており、従って、突
起32a,32bが双方の操作子に共用されたことにな
る。また、これら共用されている突起は、双方の操作子
のスライド方向に沿って設けられているので、つまり条
件が同じなので、当該共用化が容易になされる。
【0023】このように、本例のスイッチ取付け構造
は、突起が共用されているので、通常はスイッチの数に
対応するそれぞれの数の突起を必要とするのに対し、突
起が共用されている分だけ突起数を少なくすることがで
きる。従って、時計ケースに複数のスイッチを択一的に
装着するにあたり、必要最小限度の突起を突設すること
ができて、製作費用を低減することの可能な時計のスイ
ッチ取付け構造を得ることができる。
【0024】尚、前述した具体例では、二つのスイッチ
操作子を用いて説明したが、これ以上の数のスイッチ操
作子を択一的に用いることができるものである。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、時計ケースの突起が兼用されているので、通常はス
イッチの数に対応するそれぞれの数の突起を必要とする
のに対し、突起が兼用されている分だけ突起数を少なく
することができる。従って、時計ケースに複数のスイッ
チを択一的に装着するにあたり、必要最小限度の突設を
することができて、製作費用を低減することの可能な時
計のスイッチ取付け方法を得ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る時計ケースを背面側から見た図で
ある。
【図2】時計ケースにプッシュアンドプッシュ型スイッ
チのスイッチ操作子を装着した初期状態を示す図であっ
て、時計ケースの背面側から見た図である。
【図3】時計ケースにプッシュアンドプッシュ型スイッ
チのスイッチ操作子を装着した初期状態を示す図であっ
て、時計ケースの側面側から見た図である。
【図4】時計ケースにプッシュアンドプッシュ型スイッ
チのスイッチ操作子を装着した押圧操作状態を示す図で
あって、時計ケースの背面側から見た図である。
【図5】時計ケースにプッシュアンドプッシュ型スイッ
チのスイッチ操作子を装着した押圧操作状態を示す図で
あって、時計ケースの側面側から見た図である。
【図6】時計ケースにスライドスイッチのスイッチ操作
子を装着した初期状態を示す図であって、時計ケースの
背面側から見た図である。
【図7】時計ケースにスライドスイッチのスイッチ操作
子を装着した初期状態を示す図であって、時計ケースの
側面側から見た図である。
【図8】時計ケースにスライドスイッチのスイッチ操作
子を装着した押圧操作状態を示す図であって、時計ケー
スの背面側から見た図である。
【図9】時計ケースから突出した操作杆とスイッチ操作
子のテーパ状突出部を示すもので、(1)は非係合時、
(2)が係合時のものである。
【図10】時計ケースに突設したスイッチ操作子係合用
の突起を示すもので、(1)は斜視図、(2)は側面図
である。
【符号の説明】
1 時計ケース 21 時計ケース 30 操作杆 31 先端部 32 突起 32a 第1の突起 32b 第2の突起 32c 第3の突起 32d 第4の突起 32e 第5の突起 32f 第6の突起 33 突片 34 ハート型カム 35 保持用突部 36 突起 37 突起 38 突起 40 スイッチ操作子 40A スイッチ操作子 40B スイッチ操作子 41 テーパ状突出部 42 アーム 43 アーム 43a 先端膨出部 43b 突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G04C 21/16 G04B 23/03 G04G 1/00 305 G04G 13/02 H01H 15/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時計ケースの外側面に複数の係合用の突
    起を設けるとともに、これらの突起にスイッチを係合し
    て、前記スイッチをスライド可能に時計ケースに装着す
    る形式の時計のスイッチ取付け方法において、 前記時計ケースに択一的に装着される複数のスイッチ
    と、 前記複数のスイッチのうちの一つのスイッチと係合する
    所定数の突起と、 前記複数のスイッチのうちの他の一つのスイッチと係合
    する所定数の突起と、を時計ケースに備え、前記双方の
    所定数の突起のうち、1又は複数の突起が、前記一つの
    スイッチを装着したときと前記他の一つのスイッチを装
    着したときの両方においてこれらのスイッチと係合する
    ものであることを特徴とする時計のスイッチ取付け方
    法。
JP01496896A 1996-01-31 1996-01-31 時計のスイッチ取付け方法 Expired - Fee Related JP3286144B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01496896A JP3286144B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 時計のスイッチ取付け方法
KR2019960007811U KR0128004Y1 (ko) 1996-01-31 1996-04-12 시계의 스위치 장착 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01496896A JP3286144B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 時計のスイッチ取付け方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04049097A Division JP3193948B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 時計のスイッチ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09211153A JPH09211153A (ja) 1997-08-15
JP3286144B2 true JP3286144B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=11875786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01496896A Expired - Fee Related JP3286144B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 時計のスイッチ取付け方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3286144B2 (ja)
KR (1) KR0128004Y1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102292529B (zh) * 2009-01-26 2014-12-10 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102292529B (zh) * 2009-01-26 2014-12-10 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0128004Y1 (ko) 1999-03-20
KR970050147U (ko) 1997-08-12
JPH09211153A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286144B2 (ja) 時計のスイッチ取付け方法
JPH11352255A (ja) 時計、特にクロノグラフ用の押しボタン装置
JP3193948B2 (ja) 時計のスイッチ取付け構造
JP2554834Y2 (ja) 押釦スイッチ付き回転式電子部品
US5367135A (en) Push button construction for player control
JPH08161967A (ja) スイッチ
JPH09132081A (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル装置
JP3108315B2 (ja) スイッチ操作装置
JP2000311551A (ja) スライド操作型スイッチ
JP3088949B2 (ja) 時計の目安クリック構造
JP2556149Y2 (ja) プッシュスイッチ
JP3089752B2 (ja) 電子部品の操作体の仮止め装置
JP2001294055A (ja) 自動車用チェンジレバーのプッシュボタン構造
JPH0235146Y2 (ja)
JPH0138547Y2 (ja)
JPH08273484A (ja) スライド式電子部品
JPH037848Y2 (ja)
JPH09113649A (ja) 目覚まし時計の押しボタン装置
JPS586021Y2 (ja) 信号検出ペン
JP2976872B2 (ja) スイッチ装置
JPS5828294Y2 (ja) テ−プカウンタアセンブリ
JP2505827Y2 (ja) 押しボタン装置
JPH073354Y2 (ja) 電子時計の作動レバー機構
JPS6128347Y2 (ja)
JPH11339591A (ja) ノブの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees