JP3283299B2 - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JP3283299B2
JP3283299B2 JP22489292A JP22489292A JP3283299B2 JP 3283299 B2 JP3283299 B2 JP 3283299B2 JP 22489292 A JP22489292 A JP 22489292A JP 22489292 A JP22489292 A JP 22489292A JP 3283299 B2 JP3283299 B2 JP 3283299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
eye
size
pattern
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22489292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646998A (ja
Inventor
義明 三村
直己 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP22489292A priority Critical patent/JP3283299B2/ja
Publication of JPH0646998A publication Critical patent/JPH0646998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283299B2 publication Critical patent/JP3283299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検眼を検査する検眼
装置、殊にコンタクトレンズの選定に必要な情報を得る
ことのできる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被検眼の眼屈折力と角膜曲率半径はコン
タクトレンズの選定に不可欠な情報であるが、これらは
眼屈折力計や角膜形状測定装置によって得ることができ
る。この眼屈折力計と角膜形状測定装置の各光学系を組
み合わせて、両測定を1台の装置で行うことかができる
装置も周知である。また、コンタクトレンズの選定には
角膜径を得ることも必要であり、この測定装置として
は、被検眼前眼部とスケ−ルを光学的に重ね合わせて観
察しスケ−ルでこれを読み取る装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ハ−ドコンタクトレン
ズが眼瞼に接触することは望ましくなく、またハ−ドコ
ンタクトレンズは散瞳時にも瞳孔全体をカバ−すること
が必要とされているが、上記のような装置では眼瞼幅や
瞳孔径を測定することができないという問題があった。
従来においては、検者が被検眼を観察して眼瞼幅や瞳孔
径に特に異常がないか否かを確認する程度であり、定量
的に測定していないので、コンタクトレンズ作製後に初
めてその不具合に気付くという問題があった。また、被
検眼の屈折力、角膜形状、眼瞼幅や瞳孔径等の各測定を
複数の種類の装置により測定するのは極めて繁雑であ
る。本発明は、上記欠点に鑑み案出されたもので、簡単
な機構によりコンタクトレンズの選定に必要な情報が得
られる検眼装置を提供することを技術課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下のような特徴を有する。 (1) 被検眼の前眼部を撮影する撮影手段と、撮影さ
れた前眼部をモニタにより拡大観察する観察手段とを有
する検眼装置において、上下又は左右のサイズが変更可
能な計測用のパタ−ンを前記モニタの前眼部像に重ね合
わせて表示するパタ−ン形成手段と、角膜径及び瞳孔径
を含む項目から測定項目を指定する入力手段と、指定さ
れた測定項目に対応する前眼部像の部位に一致させるよ
うに前記計測用のパタ−ンのサイズを変更する変更手段
と、変更されたサイズに基づいて被検眼前眼部上での実
際の間隔を得て、指定された測定項目に対応した測定値
を得る計測手段と、測定値相互の比較又は各測定項目の
許容範囲に基づいて測定値の誤りをチェックするチェッ
ク手段と、測定値を測定項目に対応したデ−タとして
憶する記憶手段と、を有することを特徴とする。
【0005】(2) (1)に記載された検眼装置は、
さらに瞳孔径測定時に被検眼に対して負荷する照明の強
度を可変する手段を備えたことを特徴とする。 (3) 被検眼の前眼部を撮影する撮影手段と、撮影さ
れた前眼部をモニタにより拡大観察する観察手段とを有
する検眼装置において、上下、左右のサイズが変更可能
な計測用のパタ−ンを前記モニタの前眼部像に重ね合わ
せて表示するパタ−ン形成手段と、ソフトコンタクトレ
ンズ又はハ−ドコンタクトレンズのいずれかを選択する
選択手段と、該選択手段によりソフトコンタクトレンズ
が選択されたときは角膜径を測定するモ−ドに移行し、
ハ−ドコンタクトレンズが選択されたときは瞳孔径、角
膜径、眼瞼幅を順次測定するモ−ドに移行するモ−ド移
行手段と、測定項目に対応する前眼部像の部位に一致さ
せるように前記計測用のパタ−ンのサイズを変更する変
更手段と、変更されたサイズに基づいて前記モ−ド移行
手段で指定された測定項目の被検眼前眼部上での実際の
間隔を得て、各測定項目に対応した測定値として記憶す
る記憶手段と、被検眼の屈折力値、角膜測定形状及び前
記測定項目に対応した測定値に基づいて被検眼に適した
コンタクトレンズを選択する選択プログラムと、を有す
ることを特徴とする。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】以下、本発明の1実施例を図面に基づいて説
明する。本実施例の装置は、オ−トレフケラトメ−タと
よばれる眼屈折力と角膜曲率半径を測定することができ
る装置をベ−スに構成しているが、この測定光学系自体
は本出願人による特開昭59-80227号「眼屈折力測定装
置」と特開昭61-85920号「角膜形状測定装置」との組み
合わせに過ぎないので、その説明は省略する。
【0013】図1は実施例の機能ブロック図である。1
は測定光軸と撮影光軸とが一致するように配置されたカ
メラである。画像信号合成装置2を介してモニタ3に被
検眼像を映出する。被検眼像は、周知の位置合わせ機構
により、光学系を被検眼に対して上下左右及び光軸方向
に移動させ、モニタ3の所定位置に位置される。4は測
定装置であり、測定装置4の制御部は測定系の制御、測
定結果の演算と共に装置全体の制御を行う。5は角膜径
(COR)、瞳孔径(PUP)、眼瞼幅(PAL)を測
定するモ−ドに切り換えるリング呈示スイッチであり、
リング呈示スイッチ5の信号に基づいて測定装置4の制
御部はリング信号発生装置6を介してリング信号を発生
させ、画像信号合成装置2によってモニタ3の被検眼像
に重ねて計測リングを発生させる。図2はモニタ3の画
面例であり、7は眼瞼、8は角膜、9は瞳孔、10は計
測リングをそれぞれ示す。11は計測リングの径を変え
るリングサイズ可変スイッチ、12は計測リング10の
径を読み込むための計測値入力スイッチである。計測値
入力スイッチ12は角膜径(COR)、瞳孔径(PU
P)及び眼瞼幅(PAL)の入力スイッチを兼ねてお
り、読み込まれるデ−タの種類は種類を示す文字(CO
R等)を点滅させることにより特定している。各測定値
に許容範囲を設けたり、他のデ−タとの比較させること
によって、測定値の正誤を判断させると誤入力を防止す
ることができる。また、本実施例では被検眼の照明光度
は通常の水準のものに固定されているが、照明を変化さ
せたときの瞳孔径を測定してコンタクトレンズの選定材
料にしても良い。
【0014】計測値入力スイッチ12が押されると、測
定装置4の制御部は押された時の計測リング10の径を
被検眼像上での大きさに換算する。換算された計測リン
グ10の径は、文字信号発生装置13、画像信号合成装
置2を介してモニタ3に表示される。14は種類入力ス
イッチであり、所望するコンタクトレンズがハ−ドかソ
フトかを入力する。15は測定結果をプリントアウトす
るプリントスイッチであり、16はプリンタである。
【0015】以上のような構成の装置において、次にそ
の動作をフロ−チャ−トに基づいて説明する(プログラ
ムされた一定の測定手順にしたがって測定する場合につ
いて説明する)。電源がONされると測定可能状態にな
るとともに、初期値が設定される。検者は、モニタ3に
映し出された被検眼を見ながらアライメントを行ない
(アライメント用レチクルは光学的に形成しても電気的
に形成しても良いが、光学的に形成するときはリング呈
示スイッチの信号により投影光源を消す)、被検眼像を
光学系に対して所定位置に置く。次に、図示なき測定ス
イッチを押して角膜曲率半径の測定を行ない(ステップ
1)、測定結果をモニタ3に表示する(ステップ2)。
制御部は測定された結果からベ−スカ−ブを求め、予め
記憶されたベ−スカ−ブテ−ブルから計算値に適したベ
−スカ−ブを選択する(ステップ3,4)。
【0016】続いて、被検眼の屈折力測定をし、その結
果をモニタに表示する(ステップ5,6)。制御部は
屈折力の測定結果からコンタクトレンズのパワーを所定
の算出式により演算し、予め記憶されたパワーテーブル
から算出値に適したパワーを選択する(ステップ7,
8)。なお、フローチャートに記されたいくつかの算出
式は最も代表的なものを示したものに過ぎず、これを限
定するものとして解釈されてはならない。次に、種類入
力スイッチ14によりコンタクトレンズの種類(ハード
かソフトか)を入力する(ステップ9)。なお、このス
テップは測定に先だって行っても良い。種類入力スイッ
チ14の信号に基づいて装置は自動的に角膜径等を測定
するモードに切り換わり、モニタ上に計測リング10
呈示する。
【0017】(ソフトコンタクトレンズの場合)ステップ9でソフトコンタクトレンズが指定された場合
は、角膜径の測定ステップとなる。 装置の位置合わせ機
構(又はリング移動スイッチを設けて計測リング自体を
移動するように構成しても良い)とリングサイズ可変ス
イッチ11を操作して角膜の外形に計測リング10を合
致させ、合致した位置で計測値入力スイッチ12を押
し、角膜径を測定・記憶する(ステップ10)。測定さ
れた角膜径の測定値はモニタに表示される(ステップ
11)。また、計測された角膜径の測定値により、コン
タクトレンズのサイズを演算し、予め記憶されたサイズ
テーブルから計算値に適したサイズを選択する(ステッ
プ12,13)。上記のようにして求められたソフトコ
ンタクトレンズの選択に必要なベースカーブ、パワー、
サイズはモニタ3に表示され、測定は終了する(ステッ
プ14)。プリントアウトするにはプリントスイッチ1
5を押し、結果を出力する(ステップ15,16)。
【0018】(ハードコンタクトレンズの場合) ステップ9でハードコンタクトレンズが指定された場合
は、瞳孔径の測定ステップとなる。位置合わせ機構及び
リングサイズ可変スイッチ11を操作して瞳孔の外形に
計測リング10を合致させる。合致したところで計測値
入力スイッチ12を押し、瞳孔径を測定・記憶する(ス
テップ20)。測定された瞳孔径の測定値はモニタ3に
表示される(ステップ21)。次に角膜径の測定ステッ
プとなる。リングサイズ可変スイッチ11を操作して角
膜の外形に計測リング10を合致させる。合致した時点
で計測値入力スイッチ12を押し、角膜径を測定・記憶
する(ステップ22)。測定された角膜径の測定値はモ
ニタ3に表示される(ステップ23)。測定された瞳孔
径と角膜径とのデータに基づいて、制御部はコンタクト
レンズのサイズを演算し、サイズテーブルから計算値に
適するサイズを選択する(ステップ24,25)。
【0019】次に、眼瞼の測定ステップとなる。リン
グサイズ可変スイッチ11を操作して眼瞼端に測定リン
グ10を合致させる。合致したところで計測値入力スイ
ッチ12を押し、眼瞼幅を測定する(ステップ26)。
眼瞼幅の測定値はモニタ3に表示される(ステップ2
7)。ステップ25で選択されたサイズが眼瞼幅より大
きいか小さいかを判断し、小さいときは上記のようにし
て求められたベースカーブ、パワー、サイズからなる演
算結果をモニタ3に表示し、測定は終了する(ステップ
28,29)。また、サイズが眼瞼幅より大きければ、
ベースカーブを1段steepにし、このベースカー
ブ、パワー、サイズからなる選択結果がモニタ3に表示
される(ステップ30,31)。計算された結果はプリ
ントスイッチ15により、プリントアウトができる。
【0020】以上のような実施例は種々の変容が可能で
あり、測定リングの代りに間隔を変えることができるカ
−ソルを上下方向と左右方向に2対配置したり、また、
初期測定リングの大きさを眼瞼幅、角膜径、瞳孔径の各
測定ステップにより変えたり、さらには、「コンタクト
レンズ選定可能な角膜計」(発明の名称 特公平02−
32891号)の明細書に記載された選択ステップを設
けたりすることができる。このような変容も、技術思想
を同一にする範囲で、本発明に含まれるものである。
【0021】
【発明の効果】本発明の検眼装置によれば、簡単な機構
によりコンタクトレンズの選定に必要な情報が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の検眼装置の機能を説明するブロック
図である。
【図2】モニタ表示の一例を示す説明図である。
【図3】検眼の手順を示すフロ−チャ−ト(一部)であ
る。
【図4】図3の続きのフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
1 カメラ 2 画像信号合成装置 3 モニタ 4 測定装置 5 リング呈示スイッチ 6 リング信号発生装置 10 計測リング 11 リングサイズ可変スイッチ 12 計測値入力スイッチ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の前眼部を撮影する撮影手段と、
    撮影された前眼部をモニタにより拡大観察する観察手段
    とを有する検眼装置において、上下又は左右のサイズが
    変更可能な計測用のパタ−ンを前記モニタの前眼部像に
    重ね合わせて表示するパタ−ン形成手段と、角膜径及び
    瞳孔径を含む項目から測定項目を指定する入力手段と、
    指定された測定項目に対応する前眼部像の部位に一致さ
    せるように前記計測用のパタ−ンのサイズを変更する変
    更手段と、変更されたサイズに基づいて被検眼前眼部上
    での実際の間隔を得て、指定された測定項目に対応した
    測定値を得る計測手段と、測定値相互の比較又は各測定
    項目の許容範囲に基づいて測定値の誤りをチェックする
    チェック手段と、測定値を測定項目に対応したデ−タと
    して記憶する記憶手段と、を有することを特徴とする検
    眼装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された検眼装置は、さら
    に瞳孔径測定時に被検眼に対して負荷する照明の強度を
    可変する手段を備えたことを特徴とする検眼装置。
  3. 【請求項3】 被検眼の前眼部を撮影する撮影手段と、
    撮影された前眼部をモニタにより拡大観察する観察手段
    とを有する検眼装置において、上下、左右のサイズが変
    更可能な計測用のパタ−ンを前記モニタの前眼部像に重
    ね合わせて表示するパタ−ン形成手段と、ソフトコンタ
    クトレンズ又はハ−ドコンタクトレンズのいずれかを選
    択する選択手段と、該選択手段によりソフトコンタクト
    レンズが選択されたときは角膜径を測定するモ−ドに移
    行し、ハ−ドコンタクトレンズが選択されたときは瞳孔
    径、角膜径、眼瞼幅を順次測定するモ−ドに移行するモ
    −ド移行手段と、測定項目に対応する前眼部像の部位に
    一致させるように前記計測用のパタ−ンのサイズを変更
    する変更手段と、変更されたサイズに基づいて前記モ−
    ド移行手段で指定された測定項目の被検眼前眼部上での
    実際の間隔を得て、各測定項目に対応した測定値として
    記憶する記憶手段と、被検眼の屈折力値、角膜測定形状
    及び前記測定項目に対応した測定値に基づいて被検眼に
    適したコンタクトレンズを選択する選択プログラムと、
    を有することを特徴とする検眼装置。
JP22489292A 1992-07-31 1992-07-31 検眼装置 Expired - Fee Related JP3283299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22489292A JP3283299B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22489292A JP3283299B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 検眼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646998A JPH0646998A (ja) 1994-02-22
JP3283299B2 true JP3283299B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16820795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22489292A Expired - Fee Related JP3283299B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283299B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022926A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-31 Menicon Co., Ltd. Dispositif de mesure et de controle ophtalmologique
JP3299646B2 (ja) * 1994-10-18 2002-07-08 キヤノン株式会社 眼内観察装置
US6305802B1 (en) * 1999-08-11 2001-10-23 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. System and method of integrating corneal topographic data and ocular wavefront data with primary ametropia measurements to create a soft contact lens design
JP4795002B2 (ja) * 2005-11-25 2011-10-19 株式会社レクザム 眼科測定装置
PL2258256T3 (pl) * 2009-06-02 2013-08-30 Oculus Optikgeraete Gmbh Sposób ustalania soczewki kontaktowej
JP5460452B2 (ja) 2010-04-30 2014-04-02 株式会社ニデック 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646998A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6588902B2 (en) Ophthalmic apparatus
JP2612263B2 (ja) 検眼装置
JP6238551B2 (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム
US7650064B2 (en) Ophthalmic apparatus
KR20140016167A (ko) 안과장치 및 얼라인먼트 방법
JP4739795B2 (ja) 眼屈折力測定装置
KR101039222B1 (ko) 검안장치
US6547392B2 (en) Ophthalmic apparatus
JP3655071B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP6238552B2 (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、プログラム
JP3283299B2 (ja) 検眼装置
JP6892540B2 (ja) 眼科装置
JP4288139B2 (ja) 眼科測定装置
JP3594466B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH08182651A (ja) 眼科装置
JP3315517B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP3254637B2 (ja) 眼科装置
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JP3299646B2 (ja) 眼内観察装置
JP2008073415A (ja) 眼科装置
JPS6257534A (ja) 眼科用測定装置
JP2002017672A (ja) 検眼装置
JPH07241274A (ja) 眼科用測定装置
JPH03267039A (ja) 眼屈折計
JP3107236B2 (ja) 角膜径測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees