JP3254637B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3254637B2
JP3254637B2 JP25727792A JP25727792A JP3254637B2 JP 3254637 B2 JP3254637 B2 JP 3254637B2 JP 25727792 A JP25727792 A JP 25727792A JP 25727792 A JP25727792 A JP 25727792A JP 3254637 B2 JP3254637 B2 JP 3254637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
optical system
measurement
corneal reflection
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25727792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678879A (ja
Inventor
正直 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP25727792A priority Critical patent/JP3254637B2/ja
Publication of JPH0678879A publication Critical patent/JPH0678879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254637B2 publication Critical patent/JP3254637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、角膜形状測定装置や眼
屈折力測定装置等の検眼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被検眼に投影した測定視標の角膜反射像
を対物レンズを介して検出して被検眼の曲率半径を測定
する角膜形状測定装置等の検眼装置が知られている。こ
れらの装置は通常、被検眼に対して前後左右に移動する
ための摺動機構を有し、測定系を載置した移動台が固定
台上を移動して、被検眼と測定系との位置合わせを行っ
ている。これらの検眼装置の被検眼との位置合わせ機構
は、装置の種類によって若干異なっているが、基本的に
はプルキンエ像を利用するものであり、こうした機構に
より正確に位置合わせができた。また、検眼装置の多く
は片眼ずつ測定する形式のものであるが、被検眼の左右
の判別は固定台に対する移動台の移動を検出することに
より容易に行うことができた。最近になって、上記のよ
うな据置きタイプの検眼装置ではない、いわゆる手持ち
タイプの検眼装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような据置きタ
イプの検眼装置は、測定系を被検眼に対して正確かつ安
定的に位置合わせすることができるが、乳幼児や寝た状
態の患者を検眼することは困難である。また、角膜の形
状を測定したり、被検眼の屈折力を測定する装置では、
乱視軸方向が問題となるが、手持ちタイプの装置を被検
眼に対して所定の関係に保持し続けることが困難なの
で、測定の都度その軸方向も移動してしまうという不都
合があった。本発明は、上記のような欠点に鑑み案出さ
れたもので、簡単な構造で被検眼と装置との位置合わせ
ができる検眼装置を提供することを技術課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下のような特徴を有する。 (1) 測定眼と測定系とを所定の関係に位置合わせ
し、被検眼を検査する眼科装置において、測定眼に角膜
反射像を形成する第1投射光学系と、該第1投射光学系
による角膜反射像の位置を検出する第1検出光学系と、
他眼に角膜反射像を形成する第2投射光学系と、該第2
投射光学系による角膜反射像の位置を検出する第2検出
光学系と、測定時の第1検出光学系及び第2検出光学系
の検出結果に基づいて装置の水平基準に対する被検眼の
両眼結線の位置関係を得る演算手段と、を備えることを
特徴とする。
【0005】(2) (1)の眼科装置において、前記
第2投射光学系及び第2検出光学系のそれぞれは前記測
定系の左右に各一対設けられており、左右の第2検出光
学系のいずれにより角膜反射像を検出するかにより測定
眼の左右を判別する判別手段をも備えることを特徴とす
る。
【0006】(3) 測定眼と測定系とを所定の関係に
位置合わせし、被検眼の光学特性を測定する眼科装置に
おいて、測定眼に角膜反射像を形成する第1投射光学系
と、該第1投射光学系による角膜反射像の位置を検出す
る第1検出光学系と、他眼に角膜反射像を形成する第2
投射光学系と、該第2投射光学系による角膜反射像の位
置を検出する第2検出光学系と、測定時の第1検出光学
系及び第2検出光学系の検出結果に基づいて装置の水平
基準に対する被検眼の両眼結線の方向を算出する演算手
段と、を備えることを特徴とする。
【0007】(4) (3)の眼科装置は、さらに前記
演算手段により算出された両眼結線の方向に基づいて測
定結果を補正する補正手段を備えることを特徴とする。
【0008】(5) (3)の眼科装置は、さらに前記
演算手段により算出された両眼結線の方向に基づいて被
検眼の両眼結線の方向を表示する表示手段を備えること
特徴とする。
【0009】
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本実施例の検眼装置の位置検出機構を説
明する説明図である。1は検眼装置本体であり、2は測
定光学系の対物レンズである。測定光学系の構成は本発
明と関係が薄いので、その詳細は省略する。3は被検者
の右眼、4は左眼である。測定用光軸lの近傍には、測
定眼3の全体を近赤外光により照明する光源であるLE
D5が配置されている。6は集光レンズ7を介して、照
明された近赤外光の角膜反射像を検出する位置検出素子
である。本実施例では、位置検出素子6として図上紙面
と直交する方向に検出方向を持つ一次元CCDを用いて
いるので、集光レンズ7には検出方向で一次元CCDと
角膜反射像とを共役にするト−リックレンズを使用して
いる。なお、照明光軸および検出光軸はハ−フミラ−等
を使用して対物レンズの光軸と同軸にしても良い。
【0011】検眼装置本体1の両サイドには、非測定眼
を検出するための1対の光学系が配置されている。8お
よび8´は非測定眼を近赤外光で照明するLEDであ
る。9および9´は、集光レンズ10,10´(7と同
様ト−リックレンズを使用している)を介して非測定眼
に形成される角膜反射像の位置を検出する位置検出素子
である。瞳孔間距離の個体差は約20mm程度であるの
で、LED5およびLED8,8´は個体差をカバ−す
る照明域を持つとともに、集光レンズ7および集光レン
ズ10,10´はこの個体差に対応するだけの検出領域
を備えさせる。なお、本実施例では処理の容易さを考慮
して、LED(5および8,8´)の照明光軸および各
検出系の光軸を同一平面上に配置しているが、必ずしも
このように配置する必要はない。
【0012】以上のような実施例において、次にその動
作を図2のフロ−チャ−トに基づいて説明する。まず不
図示の測定開始スイッチを押し、装置の制御回路を介し
てLED5を周期0.5秒で点灯する。実施例の装置は
バッテリ駆動方式を採用し電力の消費量を節約するため
にLEDは間欠的に点灯する。位置検出素子6の検出信
号に基づいてLED5の角膜反射像があるかどうかを判
別・表示し、なければ角膜反射像が検出できる位置に検
眼装置本体1を移動する。角膜反射像が位置検出素子6
上に検出されると、非測定眼用LED8を周期0.5秒
で点灯する。LED8の角膜反射像が位置検出素子9上
にあるかどうかを検出し、あると判定されると測定眼は
右眼であると判断する。角膜反射像が検出できなけれ
ば、非測定眼用LED8´を周期0.5秒で点灯する。
同様にして、角膜反射像が位置検出素子9´で検出され
るかどうかを判別し、検出されれば測定眼は左眼である
と判断する。
【0013】次に、角膜反射像が検出できたLED8ま
たはLED8´とLED5を0.1秒周期で交互に点灯
する。位置検出素子上での2個の角膜反射像の位置関係
は図3のようになる(なお、説明の便宜上投影倍率は同
じものとして説明する)。図3の(a)では、両位置検
出素子上の基準位置に像が検出されているので、被検者
の両角膜頂点を結ぶ線(以下、被検眼の両眼結線とい
う)と装置の水平基準とは一致している。(b)は装置
の水平基準に対して被検眼の両眼結線が傾いており、
(c)は両者が高さ方向においてずれていることを示し
ている。装置の水平基準に対する被検眼の両眼結線の傾
き角が演算される。なお、フロ−チャ−トでは省略され
ているが、これらの角膜反射像の検出の有無および被検
眼の両眼結線と装置の水平基準との位置関係(または装
置の移動方向および移動量)は、制御回路および表示回
路を介して検者に表示される。
【0014】本実施例では、角膜反射像が位置検出素子
6上の所定の許容範囲内の位置に検出されると、水平基
準に対して被検眼の両眼結線が傾いていても、測定可能
な状態になる。この状態になると両LEDは消灯し、ト
リガ−スイッチ(不図示)が押されることにより、測定
が行われる。次に、得られた測定結果に対して前述の傾
き角に基づいて軸角度等の補正演算を施す。以下、この
ような測定が所定回数繰り返された後、平均値が算出さ
れ測定結果として表示される。以上の実施例において
は、瞳孔間距離の固体差が一般的にいって十分小さいこ
とを考慮して、位置検出素子を一次元のものを使用し
て、その検出結果に基づいて被検眼の両眼結線の傾き角
を演算したが、これをさらに高い精度で測定するには、
二次元検出素子(及び結像レンズ)を使用してこの角膜
反射像の二次元的な位置検出から被検眼の両眼結線の傾
き角を演算して軸角度の補正を行う。また、実施例のよ
うに、軸角度の補正という方法を採用しなくても、被検
眼の両眼結線と装置の水平基準との位置関係(または装
置の移動方向および移動量)をみることによって、被検
眼の両眼結線と装置の水平基準との位置関係を調整し、
容易に正確な測定をすることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構造で被検眼と
装置との位置合わせができ、精度よく被検眼の測定がで
きる。また、据置きタイプのもので無くても被検眼の左
右を正確に判別できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の検眼装置の位置検出機構を説明する
説明図である。
【図2】本実施例の測定動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図3】位置検出素子上での2個の角膜反射像の位置関
係を説明するための図である。
【符号の説明】
5,8,8´ LED 6,9,9´ 位置検出素子

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定眼と測定系とを所定の関係に位置合
    わせし、被検眼を検査する眼科装置において、測定眼に
    角膜反射像を形成する第1投射光学系と、該第1投射光
    学系による角膜反射像の位置を検出する第1検出光学系
    と、他眼に角膜反射像を形成する第2投射光学系と、該
    第2投射光学系による角膜反射像の位置を検出する第2
    検出光学系と、測定時の第1検出光学系及び第2検出光
    学系の検出結果に基づいて装置の水平基準に対する被検
    眼の両眼結線の位置関係を得る演算手段と、を備えるこ
    とを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の眼科装置において、前記第2
    投射光学系及び第2検出光学系のそれぞれは前記測定系
    の左右に各一対設けられており、左右の第2検出光学系
    のいずれにより角膜反射像を検出するかにより測定眼の
    左右を判別する判別手段をも備えることを特徴とする眼
    科装置。
  3. 【請求項3】 測定眼と測定系とを所定の関係に位置合
    わせし、被検眼の光学特性を測定する眼科装置におい
    て、測定眼に角膜反射像を形成する第1投射光学系と、
    該第1投射光学系による角膜反射像の位置を検出する第
    1検出光学系と、他眼に角膜反射像を形成する第2投射
    光学系と、該第2投射光学系による角膜反射像の位置を
    検出する第2検出光学系と、測定時の第1検出光学系及
    び第2検出光学系の検出結果に基づいて装置の水平基準
    に対する被検眼の両眼結線の方向を算出する演算手段
    と、を備えることを特徴とする眼科装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の眼科装置は、さらに前記演算
    手段により算出された両眼結線の方向に基づいて測定結
    果を補正する補正手段を備えることを特徴とする眼科装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3の眼科装置は、さらに前記演算
    手段により算出された両眼結線の方向に基づいて被検眼
    の両眼結線の方向を表示する表示手段を備えることを
    徴とする眼科装置。
JP25727792A 1992-08-31 1992-08-31 眼科装置 Expired - Fee Related JP3254637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727792A JP3254637B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727792A JP3254637B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678879A JPH0678879A (ja) 1994-03-22
JP3254637B2 true JP3254637B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=17304146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25727792A Expired - Fee Related JP3254637B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254637B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224911A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Canon Inc 眼科装置
JP3703310B2 (ja) * 1997-05-30 2005-10-05 株式会社ニデック 手持ち型眼科装置
JP3636886B2 (ja) * 1997-07-03 2005-04-06 株式会社ニデック 眼科装置
JP2008307104A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Right Manufacturing Co Ltd 眼屈折力測定装置
JP6825338B2 (ja) * 2016-12-01 2021-02-03 株式会社ニデック 自覚式検眼装置および自覚式検眼プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255634A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 株式会社トプコン 他覚式眼屈折力測定装置
JP2942312B2 (ja) * 1990-06-08 1999-08-30 株式会社トプコン 眼屈折力測定装置
JP2953668B2 (ja) * 1990-07-13 1999-09-27 キヤノン株式会社 検眼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678879A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
US7316480B2 (en) Eye refractive power measurement apparatus
JP3630884B2 (ja) 眼科検査装置
JP2002291701A (ja) 眼科装置、及びそのオートアライメント方法
JPH1119040A (ja) 検眼装置
JP3703310B2 (ja) 手持ち型眼科装置
KR20040070441A (ko) 안과장치
JP3636886B2 (ja) 眼科装置
JP3649839B2 (ja) 眼科装置
JP2013128648A (ja) 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3254637B2 (ja) 眼科装置
JPH11128167A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH06217938A (ja) 眼屈折計
WO2019111788A1 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH08224213A (ja) 眼科装置
JP3594447B2 (ja) 眼科装置
JPH0654807A (ja) 眼科装置
JPH01242029A (ja) 眼科装置
JP2004236847A (ja) 眼科装置
JP2003038442A (ja) 角膜形状測定装置
JP2000070224A (ja) 検眼装置
JP3012304B2 (ja) 眼科機器
JPH0571247B2 (ja)
JP7459491B2 (ja) 眼科測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees