JP3275834B2 - 再生装置及び記録装置 - Google Patents

再生装置及び記録装置

Info

Publication number
JP3275834B2
JP3275834B2 JP15905998A JP15905998A JP3275834B2 JP 3275834 B2 JP3275834 B2 JP 3275834B2 JP 15905998 A JP15905998 A JP 15905998A JP 15905998 A JP15905998 A JP 15905998A JP 3275834 B2 JP3275834 B2 JP 3275834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio signal
recording
multiplexed
dubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15905998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10336580A (ja
Inventor
知代子 松見
進 山口
良一 星合
秀樹 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP15905998A priority Critical patent/JP3275834B2/ja
Publication of JPH10336580A publication Critical patent/JPH10336580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275834B2 publication Critical patent/JP3275834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高能率符号化技術
を利用したディジタルダビングを可能とする記録装置及
び再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタルオーディオ機器もしく
はディジタルビデオ機器においては、A/D変換された
状態にある音声信号や画像信号を用いてダビングを行な
っていた。以下ではディジタル記録VTRを例に取り説
明する。
【0003】(図5)は従来のディジタル記録VTRを
示すブロック図であり、1はA/D変換器、2は誤り訂
正符号化器、3は変調器、4は磁気記録再生系、5は復
調器、6は誤り訂正復号化器、7は修整器、8はD/A
変換器である。
【0004】以上のように構成されたディジタル記録V
TRディジタル信号のダビング 行なう場合に、記録
側の機器においては、ダビング入力のディジタル信号は
A/D変換器1の出力と切り換えて誤り訂正符号化器2
に入力されて、誤り訂正符号化される。そして変調器3
で変調され、磁気テープに記録される。再生側の機器に
おいては、テープから再生されたデータは復調器5で復
調され、誤り訂正復号化器6で訂正され、修整器7では
訂正不可能な誤りを修整される。また、D/A変換器8
の直前で、ディジタル信号を出力しており、これをダビ
ング出力とする
【0005】一方、ディジタル信号を記録再生する時に
一番大きな問題となるのはそのデータ量が非常に多いと
いう点である。そこで種々の高能率符号化方法が提案さ
れ、高能率符号を用いた記録再生機器等が開発されつつ
ある。高能率符号化は一般的には、対象とする信号を直
交変換して得られた周波数成分に対してなされる。直交
変換及び逆直交変換においては、その演算に用いる桁数
や出力桁数の点から桁落ち誤差が生じる。例えば、8×
8次元のアダマール変換では、入力が8ビットである時
出力は14ビットであるが、実際に高能率符号化に用い
られるのは上位9〜10ビットである。また、8×8次
元の離散コサイン変換では、入力が8ビット、係数が1
4ビットである時、高能率符号化に用いられるのは上位
12ビット程度であり、しかも係数の真の値は無理数で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のデ
ィジタル記録VTRでは、1回のダビングにつきオリジ
ナルの信号に対してなされた直交変換及び逆直交変換の
回数は1回ずつ増加し、直交変換及び逆直交変換による
歪が累積し、それに従って高能率符号化による歪も生じ
るという問題点を有していた。
【0007】また、特にディジタルダビングの場合、出
力される映像信号の伝送レートは例えば4:2:2規格
であれば216Mbpsにもなり、シリアル伝送は困難
であり、パラレル伝送はダビングに用いるケーブルの形
状の問題が生じる。かつ音声信号の伝送は映像信号の規
格には含まれていないため、更にケーブル、伝送レート
といった問題を大きくする。本発明はかかる点に鑑み、
記録されるディジタル信号に歪が生じないようなダビン
を可能とする再生装置及び記録装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ディジタル音声信号及び高能率符号化され
たディジタル映像信号を再生する装置であって、高能率
復号化される前の前記ディジタル映像信号が伝送されな
い期間に、時間軸圧縮した前記ディジタル音声信号を多
重して出力する多重手段を有するものである。
【0009】また、本発明は、ディジタル音声信号及び
高能率符号化されたディジタル映像信号を記録する装置
であって、少なくとも、多重化されたディジタル映像・
音声信号を入力とし、前記多重化されたディジタル映像
・音声信号については前記ディジタル映像信号と前記デ
ィジタル音声信号に分離した後に媒体に記録するもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
を用いて説明する。
【0011】(実施の形態1) (図1)は本発明の第1の実施の形態に係るディジタル
信号の記録再生機器のブロック図であり、11a、11
bは映像信号A/D変換器、12a、12bは高能率符
号化器、13a、13bは誤り訂正符号化器、14a、
14bは音声信号A/D変換器、15a、15bは音声
信号符号化処理器、16a、16bは変調器、17a、
17bは磁気記録再生系、18a、18bは復調器、1
9a、19bは誤り訂正復号化器、20a、20bは映
像信号修整器、21a、21bは音声信号復号化処理
器、22a、22bは音声信号修整器、23a、23b
は高能率復号化器、24a、24bは映像信号D/A変
換器、25a、25bは音声信号D/A変換器、26
a、26bは多重化器、27a、27bは分離器であ
る。
【0012】以上のように構成されたディジタル信号の
記録再生機器においては、入力される映像信号は、映像
信号A/D変換器11aでA/D変換され、高能率符号
化器12aで高能率符号化された後、誤り訂正符号化器
13aで誤り訂正符号化される。また、入力される音声
信号は、音声信号A/D変換器14aでA/D変換さ
れ、音声信号符号化処理器15aでシャフリング等の音
声信号処理及び誤り訂正符号化された後、誤り訂正符号
化器13aの映像信号と多重される。音声信号の誤り訂
正符号が映像信号の誤り訂正符号の一部もしくは全てと
共通であれば、その共通部分の音声信号の誤り訂正符号
化処理を誤り訂正符号化器13aで行なうこともでき
る。そして変調器16aで変調され、磁気記録再生系1
7aに記録される。以上のように、記録動作を行なうブ
ロック11a〜16aにより、映像信号及び音声信号の
記録を行なうものである。
【0013】磁気記録再生系17aから再生されたデー
タを復調器18aで復調し、誤り訂正復号化器19aで
訂正した後、映像信号修整器20aで訂正不可能な誤り
を修整する。この時点で得られる信号をダビング出力の
映像信号部として用いる。音声信号復号化処理器21a
で誤り訂正符号化及びデシャフリング等の音声信号処理
された後、音声信号修整器22aで訂正不可能な誤りを
修整する。この時点で得られる信号をダビング出力の音
声信号部として用いる。音声信号の誤り訂正復号方法が
映像信号の誤り訂正復号方法の一部もしくは全てと共通
であれば、共通部分の音声信号の誤り訂正復号化処理を
誤り訂正復号化器19aで行なうこともできる。
【0014】最終的に出力するときは、高能率復号化器
23aで高能率復号化した後、映像信号D/A変換器2
4aでD/A変換した映像信号及び音声信号D/A変換
器25aでD/A変換した音声信号を出力する。出力す
る時に映像信号と音声信号の時間軸上の前後関係を記録
入力時と同じ状態になるように、誤り訂正号化器19
a、映像修整器20a、音声信号復号化処理器21a、
高能率復号化器23aにあるメモリで時間軸を調整す
る。但し、時間軸調整のために必要なメモリの量が多い
等の理由で、記録入力時と同じ状態にしないこともあ
る。すなわち、再生動作を行なうブロック18a〜25
aにより、映像信号及び音声信号の再生を行なうもので
ある。
【0015】また、再生側の機器において、映像信号修
整器20a及び音声信号修整器22aの出力を多重化器
26aで時間軸多重した信号を出力し、ディジタルダビ
ング信号として用いることができるようにする。映像信
号修整器20aの出力信号にはデータのない期間が存在
し、音声信号修整器22aの出力信号はこの期間に多重
できるように時間軸圧縮される。この時点においても、
映像信号と音声信号の時間軸上の前後関係は調整され
る。但し、この場合も、時間軸調整のために必要なメモ
リの量が多い等の理由で、時間軸上の前後関係を守らな
いこともある。
【0016】ダビング記録を行なう場合には、分離器2
7bに入力されるディジタルダビング信号が、映像信号
部分と音声信号部分に分離され、それぞれ高能率符号化
器12bもしくは音声信号A/D変換器14bからの出
力と切換えて誤り訂正符号化器13bもしくは音声信号
符号化処理器15bに入力して信号処理された後で、変
調器16bで変調され、磁気記録再生系17bに記録す
ることにより行なわれる。この時点においても、映像信
号と音声信号の時間軸上の前後関係は映像信号と音声信
号を通常に入力して記録した場合と同様になるように調
整される。また、分離器27bは、任意の映像信号、音
声信号について通常に入力された信号と入換えて記録す
るようにその出力を切換えることもできる。
【0017】以上のように本実施の形態によれば、何回
ダビングを行なっても、高能率符号化される回数は最初
に記録される時の1回のみであり、高能率復号化される
回数も最終的に出力される時の1回のみであるので、直
交変換及び高能率符号化による歪が累積されることはな
い。また、高能率符号化された状態でダビング用信号を
伝送するので、伝送レートを低くすることができる。
【0018】また、例えばVTRであれば文字情報やタ
イトル、記録日時等の情報の他に、映像信号や音声信号
の入力形式に関する情報、コピープロテクト、編集ある
いはダビング履歴等の信号の記録状態に関する情報等も
映像信号及び音声信号と同時に補助データとして記録さ
れている。ここで、補助データもディジタルダビング信
に多重し、そのままダビング記録を行なうことも可能
である。
【0019】記録する内容の保護を行なっている場合、
保護を行なう状態から行なわない状態に変更してダビン
グする、保護を行なわない状態から行なう状態に変更し
てダビングする、保護を行なう時にパスワードのような
コードを用いて行なう機器においてはそのコードを変更
してダビングする等の操作も行なえる。
【0020】なお、上記の実施の形態にあげたブロック
構成は一例であり異なった構成によっても、本発明は適
可能である。例えば、本実施の形態では、再生を行な
機器と記録を行なう機器を用いてダビングを行なって
いるが、先行再生しながら記録可能な1個の機器であっ
てもよい。映像信号、音声信号のそれぞれ記録入力、再
生出力は全てアナログとしてA/D、D/A変換を用い
ているが、これらの入出力のいずれがディジタル信号で
あってもよく、A/D変換器の出力、D/A変換器の入
力と切り換えることは可能である。更に、映像信号、音
声信号のチャネル数に関係なく本実施の形態を適用する
ことができる。その他の同様の機器においても同であ
る。
【0021】(実施の形態2) (図2)に、本発明の第2の実施の形態に係るディジタ
ルダビング信号の信号形式を示す。(図2(a))に、
ダビング用リファレンス信号とダビング用データのタイ
ミングチャートを示す。色位相スタートは各フィールド
で色位相が周期的にずれているので、その周期のスター
ト位置を示す。(図2(b))はダビング用データの一
例のタイミングチャートである。データのある期間(525
ラインー60Hz方式:74752クロック、625ラインー50Hz方式:89600クロック)
のうち実際にデータのある部分と空白 部分を示してお
り、図に示したように、データ384クロック、空白部
分128クロックからなる512クロックの繰り返しと
なっている。1クロックあたり1バイトのデータとす
る。従って、実際のデータ量は1フィールドあたり、N
TSCの場合で、映像信号51840bytes、音声信号3456by
tes、補助データ768bytes、 PALの場合で、映像信号
62208bytes、音声信号4224bytes、補助データ768bytes
が最大となる。(図2(c))はダビング用データのバ
イト構成を示す。4.5(Mega bytes per second)の伝送で
あるので、図に示すようにダビング用データの 信号線
を2本用いて18Mbpsで伝送する例である。また、ダビン
グ用データの信号線が8本あれば、各信号線で各ビット
を4.5Mbpsで伝送すればよいが、4本であ れば各信号線
で各バイトから2ビットずつを9Mbpsで伝送し、1本で
あればビッ トシリアルに36Mbpsで伝送しなければなら
ない。また空白部分の128クロックをなくしてしまえ
ば、ダビング用データの信号線が1本あれば、ビットシ
リアルに27Mbpsで伝送できる。
【0022】なお、上記の実施の形態にあげたディジタ
ダビング信号の信号形式は一例であり、本実施の形態
では、ダビング出力するデータを1フィールド毎に映像
信号、音声信号、補助データに分割しこの順序で出力し
ているが、どのような分割や順序でもよい。また、1フ
ィールドを単位とする必要はなく、映像信号、音声信
号、補助データ等のそれぞれの量や、伝送レートも任意
である。
【0023】(実施の形態3) (図3)に、本発明の第3の実施の形態に係るディジタ
ルダビング信号の信号形式を示す。リファレンス信号
データに多重した例である。フィールド毎に同期パター
ン(Sync)を多重すれば、規則的に現われる同期パ
ターンをリファレンス信号とすることができる。IDコ
ード(ID)にフィールド番号(フレーム番号でもよ
い)を割り当てれば、色位相を判別することもでき、か
つ同期パターンの検出を行なう時に番号の連続性を利用
することもできる。また、IDコードに再生機器側の再
生状態を示す信号(通常再生、高速/スロー再生及びそ
の速度など)を割り当てることもできる。各信号につい
て利用可能かどうかを示す信号をIDコードに割り当て
て、コピーガードや暗号化を考慮にいれた場合に一部の
信号が出力を禁止された状態等を示すことができる。
【0024】なお、上記の実施の形態にあげたディジタ
ダビング信号の信号形式は一例であり、本実施の形態
ではダビング出力するデータを1フィールド毎に映像信
号、音声信号、補助データに分割しこの順序で出力して
いるが、どのような分割や順序でもよい。また、1フィ
ールドを単位とする必要はなく、映像信号、音声信号、
補助データ等のそれぞれの量や、同期パターンやIDコ
ードの構成、伝送レートも任意である。
【0025】なお、第2、第3の実施の形態において、
実際にはデータのない部分(例えば第3の実施の形態の
Blank部)に、記録機器側でクロック再生を行な
いやすくするような特定のパターンを割り当ててもよ
い。また、何れの実施の形態もベースバンドで出力して
いるが、変調を行なってもよい。
【0026】一部の信号だけが必要な場合(例えば音声
信号のインサート等)には、その信号以外はダミーデー
タでよい。従って、第2、第3の実施の形態において、
映像信号、音声信号、補助データの全てのデータが多重
されている必要はない。
【0027】(実施の形態4) ところで、高能率符号化と高能率復号化は信号処理とし
て共用化できる部分が多い。音声信号処理、誤り訂正に
おいても同様であり、(図4)に示す第4の実施の形態
のように記録・再生の一方のみを行なう記録再生機器が
存在する。31a、31bは高能率符号信号処理器、3
2a、32bは誤り訂正符号信号処理器、33a、33
bは音声信号処理器、34a、34bは変復調器、35
a、35bは多重分離器である。高能率符号信号処理器
31a、31bは記録時には高能率符号化、再生時には
高能率復号化を行なう。誤り訂正符号信号処理器32
a、32bは記録時には誤り訂正符号化、再生時には誤
り訂正復号化及び修整を行なう。音声信号処理器33
a、33bは記録時には音声信号符号化処理、再生時に
は音声信号復号化処理及び修整を行なう。変復調器34
a、34bは記録時には変調、再生時には復調を行な
う。多重分離器35a、35bは、通常の記録入力、再
生出力、ダビング信号入出力を切替えながら、ダビング
信号入力に対しては映像信号と音声信号を分離し、ダビ
ング信号出力に対しては映像信号と音声信号を多重す
る。
【0028】上記の第4の実施の形態において、第1
の実施の形態と同じように、何回ダビングを行なって
も、高能率符号化される回数は最初に記録される時の1
回のみであり、高能率復号化される回数も最終的に出力
される時の1回のみであるので、直交変換及び高能率符
号化による歪が累積されることはない。また、高能率符
号化された状態でダビング用信号を伝送するので、伝送
レートを低くすることができる
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、直
交変換もしくは高能率符号化の歪の累積を生じることな
くダビングを伝送レートが低い状態で繰り返し行なうこ
とができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るディジタル信
の記録再生機器のブロック図
【図2】本発明の第2の実施の形態に係るディジタルダ
ビング信号の信号形式の説明図
【図3】本発明の第3の実施の形態に係るディジタルダ
ビング信号の信号形式の説明図
【図4】本発明の第4の実施の形態に係るディジタル信
の記録再生機器のブロック図
【図5】従来のディジタル記録VTRを示すブロック図
【符号の説明】
11a,11b 映像信号A/D変換器 12a,12b 高能率符号化器 13a,13b 誤り訂正符号化器 14a,14b 音声信号A/D変換器 15a,15b 音声信号符号化処理器 16a,16b 変調器 17a,17b 磁気記録再生系 18a,18b 復調器 19a,19b 誤り訂正復号化器 20a,20b 映像信号修整器 21a,21b 音声信号復号化処理器 22a,22b 音声信号修整器 23a,23b 高能率復号化器 24a,24b 映像信号D/A変換器 25a,25b 音声信号D/A変換器 26a,26b 多重化器 27a,27b 分離器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大高 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−108279(JP,A) 特開 昭64−73560(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録された信号から再生信号
    を得る再生手段と、 前記再生信号に復調および誤り訂正復号化を行なう再生
    信号処理手段と、 前記再生信号処理手段で得たディジタル音声信号を時間
    軸圧縮した信号と、前記再生信号処理手段で得た高能率
    符号化されたディジタル映像信号であって高能率復号化
    する前の信号とを多重した多重信号を外部に出力する多
    重信号出力手段とを有することを特徴とする出力装置
  2. 【請求項2】 時間軸圧縮したディジタル音声信号と高
    能率符号化されたディジタル映像信号であって高能率復
    号化する前の信号とを多重した多重信号を出力する出力
    装置からの多重信号を外部から入力する記録装置であっ
    て、前記入力された多重信号を、前記高能率符号化された
    ィジタル映像信号と前記時間軸圧縮したディジタル音声
    信号に分離した後に媒体に記録することを特徴とする記
    録装置。
JP15905998A 1998-06-08 1998-06-08 再生装置及び記録装置 Expired - Fee Related JP3275834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15905998A JP3275834B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 再生装置及び記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15905998A JP3275834B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 再生装置及び記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4019754A Division JP2822743B2 (ja) 1991-02-07 1992-02-05 ディジタル信号ダビング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10336580A JPH10336580A (ja) 1998-12-18
JP3275834B2 true JP3275834B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=15685330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15905998A Expired - Fee Related JP3275834B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 再生装置及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275834B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10336580A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498617B1 (en) Digital signal transmitting and reproducing method and apparatus therefor
EP0337702B1 (en) Code-error correcting device
JP3004252B2 (ja) 誤り訂正能力の改良されたディジタル記録/再生装置及びその方法
US7689100B2 (en) Digital signal recording/reproducing apparatus
JP3139910B2 (ja) 情報受信・記録再生装置及び情報受信装置
JPH07226915A (ja) ディジタル信号記録装置
US5621578A (en) Method of transmitting digital video and audio signals between bit rate reduction encoded signal recording and reproducing systems
JP2730023B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP3275834B2 (ja) 再生装置及び記録装置
JP3211763B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2822743B2 (ja) ディジタル信号ダビング方法
JP3149627B2 (ja) ディジタル情報記録再生装置
JPH10289522A (ja) ディジタルビデオ装置
JPH06231536A (ja) 信号記録方法、信号記録装置、及び信号再生方法、信号再生装置
US7113118B2 (en) Digital signal encoding apparatus and method, digital signal decoding apparatus and method, and digital signal transmission system
JP3087562B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3180647B2 (ja) 記録再生装置
JPH05182372A (ja) 映像信号記録装置
KR0148177B1 (ko) D-vcr 데이타의 25/24 복조방법 및 그 장치
JP2785462B2 (ja) ディジタル信号ダビング方法及びディジタル記録再生装置
KR0149474B1 (ko) 비디오신호의 기록 및 재생장치
JP2965453B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP2886943B2 (ja) 符号化装置
JPH06165143A (ja) 高能率符号化装置および復号化装置
JPH0461070A (ja) ディジタル信号ダビング方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees