JP3275358B2 - 直流電力ケーブル - Google Patents

直流電力ケーブル

Info

Publication number
JP3275358B2
JP3275358B2 JP09389592A JP9389592A JP3275358B2 JP 3275358 B2 JP3275358 B2 JP 3275358B2 JP 09389592 A JP09389592 A JP 09389592A JP 9389592 A JP9389592 A JP 9389592A JP 3275358 B2 JP3275358 B2 JP 3275358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ldpe
weight
density polyethylene
insulator
space charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09389592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05266723A (ja
Inventor
剛 魚住
則彦 安田
有一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP09389592A priority Critical patent/JP3275358B2/ja
Publication of JPH05266723A publication Critical patent/JPH05266723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275358B2 publication Critical patent/JP3275358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、直流電力ケーブルに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】長距離,大容量送電を目的とする場合、
直流送電は交流に比べ絶縁体の誘電損失がなく、充電電
流に対する無効分を補償するための設備が不要である。
【0003】又、絶縁体の絶縁耐圧が高く安定である等
の種々の特徴から有利と考えられる。
【0004】現在、直流送電のため、高電圧直流ケーブ
ルは主に低粘度の絶縁油と紙からなるOFケーブルが用
いられているが、給油設備等が必要でありメンテナンス
が面倒である。
【0005】一方メンテナンスフリーであるプラスチッ
ク絶縁ケーブルは、交流電力ケーブルとして架橋ポリエ
チレン(XLPE)ケーブルが広く用いられており、O
Fケーブルに匹敵する超高圧ケーブルまで開発されつつ
ある。
【0006】しかし、直流電圧に対する空間電荷特性等
の問題から、高電圧直流ケーブルとしては用途が限定さ
れている。
【0007】すなわち、XLPEケーブルでは直流高電
圧印加によって絶縁体中に逆極性の空間電荷が蓄積さ
れ、逆極性のインパルスや直流極性反転がなされた場
合、その絶縁特性の低下が著しいという理由からであ
る。
【0008】以上のような理由から、従来のXLPEケ
ーブルに代わる固体絶縁ケーブルの開発が望まれてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】一般にポリエチレンの
絶縁耐圧強度は、結晶化度が高いほど高いとされている
が、直流電圧を印加した場合、電極から電荷が注入され
て形成される空間電荷は、ポリエチレンの結晶と非晶の
界面等にトラップされ易いと推定される。
【0010】また、過電流が流れた場合等の加熱による
変形等に耐えるための対策として架橋処理がとられる
が、架橋剤として用いられる有機過酸化物の分解残渣は
空間電荷の形成を増大させることが知られている。
【0011】このような観点から、本発明者等は、ポリ
エチレンの結晶性により空間電荷特性が変えられること
から、特定のポリエチレンをブレンドすることにより、
結晶性が変成し、直流特性の改善が可能であると考え、
また、特定の有機過酸化物を用いることにより分解残渣
の影響が少なくなり、直流特性の改善が可能であると考
え、検討を進めた。
【0012】そこで、第1の発明は、ブレンドするポリ
エチレンを特定すると共にブレンド量を限定し、絶縁体
中の空間電荷の蓄積を抑制することにより、高い絶縁特
性を持つ絶縁体を得、これを使用することにより高性能
の特性を有する直流電力ケーブルを提供することを目的
とする。
【0013】同じく第2の発明は、ブレンドするポリエ
チレンを特定し、またブレンド量を限定すると共に、分
解残渣の影響が少ない有機過酸化物を用いることによ
り、絶縁体中の空間電荷の蓄積を抑制し、高い絶縁特性
をもち、かつ耐熱性の良い架橋ポリエチレンを得、これ
を絶縁体として使用することにより高性能の特性を有す
る直流電力ケーブルを提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、第1の発明は、比重0.91−0.92g/cm3以下の
低密度ポリエチレン(LDPE)100重量部に対して、
比重0.91−0.94g/cm3未満の直鎖状低密度ポリエチレン
(L−LDPE)を0.5重量部以上20重量部以下ブレン
ドしてなる電気絶縁性樹脂生成物を絶縁体とした構成を
採用したものである。
【0015】第2の発明は、上記第1の発明における電
気絶縁性樹脂生成物を加熱により架橋させてなる架橋樹
脂組成物を絶縁体とした構成を採用したものである。
【0016】
【作用】
第1の発明 ポリエチレン 100重量部に対して低密度ポリエチレンを
0.5重量部以上20重量部以下を添加することにより、電
荷がトラップされ易いと推定されるポリエチレンの結晶
と非晶の界面が強化されるため、空間電荷の局部的なト
ラップを防止することができ、このような空間電荷の低
減により直流破壊強度が改善される。
【0017】第2の発明 第1の発明と同様、空間電荷の局部的なトラップを防止
でき、分解温度の高い有機過酸化物の分解残渣は空間電
荷蓄積が少なくこのような空間電荷の低減により直流破
壊強度が改善される。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。
【0019】第1の実施例 この発明の第1の実施例における直流電力ケーブルは、
比重0.92g/cm3 以下の低密度ポリエチレン(LDPE)
100重量部に対して、比重0.91−0.94g/cm3 未満の直鎖
状低密度ポリエチレン(L−LDPE)を 0.5重量部以
上20重量部以下ブレンドしてなる電気絶縁性樹脂生成物
を用いて絶縁体を形成した構造になっている。
【0020】上記電気絶縁性樹脂生成物の形成におい
て、直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)の添加
量が多すぎると、結晶性等の物性が低下し、空間電荷の
蓄積が増加するため、 0.5重量部以上20重量部以下が適
しており、通常絶縁材料に添加される安定剤などを添加
しても問題はない。
【0021】上記した条件で低密度ポリエチレン(LD
PE)に直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)を
添加することにより、電荷がトラップされ易いと推定さ
れるポリエチレンの結晶と非晶の界面が強化されるた
め、空間電荷の局部的なトラップを防止することがで
き、このような空間電荷の低減により直流破壊強度が改
善されると考えられる。
【0022】表1にこの発明の第1の実施例と比較例に
ついて記した。以下に詳細に述べる。
【0023】実験サンプルは、L−LDPEとLDPE
をブレンドし、 140℃30分の条件で熱プレスにより作成
したシートを用いた。空間電荷蓄積の評価は2mm シート
に40kV課電後、パルス静電応力法により測定した。蓄積
電荷量の量は+の数で示した。DC破壊値は0.2mm シー
トを用いて90℃で測定した。
【0024】
【表1】
【0025】表中の語句の説明 空間電荷:M:ホモ電荷蓄積 R:ヘテロ電荷蓄積
【0026】表1は空間電荷分布の測定結果を示す。電
極近傍に課電極性と同極性の電荷が蓄積される場合、ホ
モ電荷蓄積、その逆の場合、ヘテロ電荷蓄積。
【0027】第2の実施例 第2の実施例における直流電力ケーブルは、低密度ポリ
エチレン(LDPE)と直鎖性低密度ポリエチレン(L
−LDPE)を第1の実施例と同じ条件でブレンドした
電気絶縁性樹脂生成物を加熱により架橋させてなる架橋
樹脂組成物を用いて絶縁体を形成した構造になってい
る。
【0028】上記絶縁体の形成において、比重0.92g/cm
3 以下の低密度ポリエチレン(LDPE) 100重量部に
対して、比重0.91−0.94g/cm3 未満の直鎖状低密度ポリ
エチレン(L−LDPE)を 0.5重量部以上20重量部以
下ブレンドした物に架橋剤として2,5 ジメチル2,5 ジ
(t−ブチルペルオキシン)ヘキシン−3 を用いて架橋
させた架橋樹脂組成物を絶縁体に用いることにより、空
間電荷蓄積を含めた直流特性に優れていることがわかっ
た。
【0029】この第2の実施例においても、L−LDP
Eの添加量が多すぎると結晶性等の物性が低下し、空間
電荷の蓄積が増加するため、0.5 重量部以上20重量部以
下が適しており、通常絶縁材料に添加される安定剤など
を添加されても問題はない。
【0030】この第2実施例において、LDPEに対す
るL−LDPEの添加により、空間電荷の局部的なトラ
ップを防止することができると共に、分解温度の高い有
機過酸化物の分解残渣は空間電荷蓄積が少なく、このよ
うな空間電荷の低減により直流破壊強度が改善されると
考えられる。
【0031】表2にこの発明の第2の実施例と比較例に
ついて記した。以下に詳細に述べる。
【0032】実験サンプルは、L−LDPEとLDPE
をブレンドした物に架橋剤としてジクミルアルコール
(DCP),2,5 ジメチル2,5 ジ(t−ブチルペルオキ
シン)ヘキシン−3(YPO)を1重量部混合したものを 180
℃30分の条件で熱プレスにより作成したシートを用い
た。空間電荷蓄積の評価は2mm シートに40kV課電後、パ
ルス静電応力法により測定した。蓄積電荷量の量は+の
数で示した。DC破壊値は0.2mm シートを用いて90℃で
測定した。
【0033】
【表2】
【0034】表中の語句の説明 空間電荷:M:ホモ電荷蓄積 R:ヘテロ電荷蓄積
【0035】表2は空間電荷分布の測定結果を示す。電
極近傍に課電極性と同極性の電荷が蓄積される場合、ホ
モ電荷蓄積、その逆の場合、ヘテロ電荷蓄積。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、比重0.92g/cm3 以下の低密度ポリエチレン
(LDPE) 100重量部に対して、比重0.91−0.94g/cm
3 未満の直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPE)を
0.5重量部以上20重量部以下ブレンドしてなる電気絶縁
性樹脂生成物を絶縁体に用いることにより、直流高電圧
印加による空間電荷蓄積を防止でき、XLPE絶縁ケー
ブルと同様に耐熱性の良い直流電圧ケーブルができる。
【0037】更に、第2の発明によれば、比重0.92g/cm
3 以下の低密度ポリエチレン(LDPE) 100重量部に
対して、比重0.91−0.94g/cm3 未満の直鎖状低密度ポリ
エチレン(L−LDPE)を 0.5重量部以上20重量部以
下ブレンドしたものを加熱により架橋した架橋樹脂組成
物を絶縁体に用いることにより、直流高電圧印加による
空間電荷蓄積を防止でき、かつ分解残渣の影響が少なく
高い絶縁性を持ち、XLPE絶縁ケーブルと同様に耐熱
性の良い直流高電圧ケーブルができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−210150(JP,A) 特開 昭52−14647(JP,A) 特開 平1−186507(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 3/16 - 3/56 H01B 7/00 - 7/02 H01B 9/00 - 9/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比重0.91−0.92g/cm3以下の低密度ポリ
    エチレン(LDPE)100重量部に対して、比重0.91−
    0.94g/cm3未満の直鎖状低密度ポリエチレン(L−LD
    PE)を0.5重量部以上20重量部以下ブレンドしてなる
    電気絶縁性樹脂生成物を絶縁体としたことを特徴とする
    直流電力ケーブル。
  2. 【請求項2】 電気絶縁性樹脂生成物を加熱により架橋
    させてなる架橋樹脂組成物を絶縁体としたことを特徴と
    する請求項1記載の直流電力ケーブル。
JP09389592A 1992-03-19 1992-03-19 直流電力ケーブル Expired - Lifetime JP3275358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09389592A JP3275358B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 直流電力ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09389592A JP3275358B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 直流電力ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05266723A JPH05266723A (ja) 1993-10-15
JP3275358B2 true JP3275358B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=14095223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09389592A Expired - Lifetime JP3275358B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 直流電力ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275358B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO315857B1 (no) * 1995-03-28 2003-11-03 Japan Polyolefines Co Ltd Etylen-<alfa>-olefin-kopolymer, blanding, film, laminert material, elektrisk isolerende material og strömkabel inneholdende denne
ID28457A (id) 1998-09-16 2001-05-24 Japan Polyolefins Co Ltd Bahan resin untuk bahan isolasi listrik, bahan isolasi listrik, dan kawat listrik dan penggunaan kabel yang sama
JP3884598B2 (ja) * 1999-09-17 2007-02-21 関西電力株式会社 耐熱性電気絶縁組成物および耐熱性電線ケーブル
WO2001073795A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-04 Nkt Research Center A/S An insulated electric direct current cable
EP3261096A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Borealis AG Cable and composition
US11613633B2 (en) 2016-06-21 2023-03-28 Borealis Ag Polymer composition for wire and cable applications with advantageous thermomechanical behaviour and electrical properties
EP3261093B1 (en) * 2016-06-21 2023-08-02 Borealis AG Cable with advantageous electrical properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05266723A (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3275358B2 (ja) 直流電力ケーブル
EP0035271B1 (en) Elastomeric composition for providing electrical stress control
JP3475436B2 (ja) 直流電力ケーブル
JPH10283851A (ja) 直流電力ケーブルおよびその接続部
JP3275359B2 (ja) 直流電力ケーブル
JP3575030B2 (ja) 直流電力ケーブル
JP3275342B2 (ja) 直流電力ケーブル
JP3275343B2 (ja) 直流電力ケーブル
JPH11224544A (ja) 直流電力ケーブル
EP0152911B1 (en) Insulated electric cable
JP2563504B2 (ja) 直流電力ケーブル
JP4347920B2 (ja) 直流電力ケーブル
JP3616881B2 (ja) 直流電力ケーブル
JPH11224543A (ja) 直流電力ケーブル
JPH09231839A (ja) 直流ケーブル
JP3901790B2 (ja) 直流架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JPH11224545A (ja) 直流電力ケーブル
JP2604771B2 (ja) 直流電力ケーブル
JP3345843B2 (ja) 電力ケーブル
JPH0677411B2 (ja) 高圧直流送電用電力ケーブル
JPH09129039A (ja) 直流ケーブル
JPH0547215A (ja) 直流電力ケーブル用絶縁材料
JP3773569B2 (ja) 直流電力ケーブル
JPH11260158A (ja) 直流電力ケーブル
JPH0475601B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11