JP3273188B2 - 熱硬化性ポリウレタン軟質フォームの再利用方法 - Google Patents

熱硬化性ポリウレタン軟質フォームの再利用方法

Info

Publication number
JP3273188B2
JP3273188B2 JP15322191A JP15322191A JP3273188B2 JP 3273188 B2 JP3273188 B2 JP 3273188B2 JP 15322191 A JP15322191 A JP 15322191A JP 15322191 A JP15322191 A JP 15322191A JP 3273188 B2 JP3273188 B2 JP 3273188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
sheet material
sheet
sound
flexible foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15322191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04232703A (ja
Inventor
クリストフ キッテル
コルネリア ディーセル
ゲルハルト ビュラク
エーレンフリート ブリューメル
カルステン クリヴェル
Original Assignee
スタンキーヴィッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンキーヴィッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical スタンキーヴィッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04232703A publication Critical patent/JPH04232703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273188B2 publication Critical patent/JP3273188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/33Agglomerating foam fragments, e.g. waste foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0042Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting for shaping parts, e.g. multilayered parts with at least one layer containing regenerated plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0203Separating plastics from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0231Centrifugating, cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/26Scrap or recycled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/732Floor coverings
    • B29L2031/7322Carpets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/06Flexible foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/24Thermosetting resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/911Recycling consumer used articles or products
    • Y10S264/913From fiber or filament, or fiber or filament containing article or product, e.g. textile, cloth fabric, carpet, fiberboard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/911Recycling consumer used articles or products
    • Y10S264/916From porous material containing articles, e.g. sponge, foam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱硬化性ポリウレタン軟
質フォームの再利用方法及びこの方法で製造される材料
及び素材を、例えば自動車製造における特に防音材とし
て利用する利用方法に関する。
【0002】
【従来の技術並びに発明が解決しようとする課題】原材
料の資源を節約するため及び処理を要するプラスチック
材料の量を減らすために、数多くの再利用方法が調査検
討されている。これまでは、熱可塑性材料から射出成形
によって物品を製造するには、元の製品と比較して材質
を大きく低下させることなく、一般的に同種の再利用材
料を何パ−セントか追加することが通常行われてきた。
熱可塑性材料はこのような再利用方法に用いるには非常
に適しているが、熱硬化性プラスチック[デューロプラ
スチック(duroplastic)]及びデューロマー(durome
r)は適していない。熱硬化性プラスチックは、その化
学構造から、熱可塑性材料と同様な方法で再利用し材料
循環回路に戻すことが可能であるとは現時点では考えら
れていない。熱硬化性プラスチックは、原則として、無
定形の合成材料であり、その分解温度まで強度を保持す
る。加熱によってもたらされる化学反応は、通常不可逆
架橋へと導かれる。それ以上の温度では熱硬化性プラス
チックは分解する。さらに、デューロマー及びポリウレ
タン軟質フォームは、定義によれば、十分な反応が行わ
れ、それ以上の処理を行うことが可能であるとは一般的
に考えられていない。従って、これらの材料を経済的に
再利用し、特に、防音材という形で直接再利用すること
が可能であるとはこれまで考えられていなかった。
【0003】しかしながら、ブラント(Brandt)によっ
て複雑で高価な再利用方法がいくつか記載されている
[クンスツストッフ ジャーナル(Kunststoff-Journa
l)9(1975),No.5,22〜24ページ参照]。
例えば裁断したフォームスラブからとれる破砕又は粉砕
した廃材フォ−ムに対して、グリコールに混入したジア
ルカノールアミン(dialkanolamine)から成る185〜
210℃に加熱した溶剤が添加され、この混合物を約2
0時間放置する。この処理作業中に起る化学反応は、原
料の合計重量を基準にした場合、非常に高率の歩留りで
再生ポリオール(polyol)を生成する。しかしながら、
この製法は経済的な理由から実行可能ではない。OH基
が温度と圧力により他の分子との結合を起こす、加水分
解によるフォームの分解(cracking)も知られている。
しかしながら、その結果生じるポリオールの混合物は、
フォーム製造の出発原料として使用されるポリオールと
は同一ではない。
【0004】例えばポリエーテル−ポリオール(polyet
her-polyol)及びイソシアネート(isocyanate)から成
る裁断したフォームを、加熱圧縮し、形状のある物品に
する製法も知られている。この製法は、殆どフォームス
ラブ材料から裁断された細片に適用される。従って、本
発明の目的は、簡単で且つ経済的な熱硬化性ポリウレタ
ン軟質フォームの再利用方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段並びに作用、効果】本発明
によれば、熱硬化性ポリウレタン軟質フォームの再利
用方法は、15〜1000kg/m 3 の範囲の密度を有す
る廃熱硬化性ポリウレタン軟質フォームをその元の形
び構造に無関係に粉砕して粒子にする工程と、この粉
砕した軟質フォームを型内で50〜150バールの圧力
及び180〜210℃の温度下で最終厚みに圧密する工
程と、ポリマーバインダを添加することなく、3〜5分
所定の圧縮時間圧縮し高強度シート材に成形する工
程とから構成される。この再利用方法では、各種の処方
及び異なる製造方法で製造され、結果的に異なる密度と
構造を有する粉砕済みのポリウレタン軟質フォームは、
従来の複合フレークフォームで異なる構造のシート材を
形成する場合に必要とされるポリマーバインダを添加す
ることなしに加工処理される。これらの構造はコルクマ
ットに類似している。
【0006】
【実施例】次に、本発明の熱硬化性ポリウレタン(P
U)軟質フォームの再利用方法を図表に示す添付図面を
参照しながら、更に詳細に説明する。所望の値の密度を
有する出発原料1は、例えばひらまめ(lentil)の大き
さ程度の粒子にまでミル2で粉砕される。再利用される
フォームの密度は15〜1000kg/m3 の範囲に
。これらの材料は元の製造方法又は用途に基づいて概
略分類することが可能である。このように、裁断したフ
ォームはセグメントが15〜40kg/m3 の範囲にな
り、座席緩衝用フォームは約40〜60kg/m3 に、防
音材用の粘弾性フォームは60〜80kg/m3 の範囲に
わたり、上限として空気伝播音用防音材が500〜10
00kg/m3 の範囲になる。粉砕された軟質フォーム
は、硬い異物が存在しないという確信がない限り、サイ
クロン分級3にかけられて硬い異物が除去される。分級
3後粉砕した軟質フォームは圧密(consolidation)
工程4に進められる。この圧密工程では、材料は一般的
にそれ以上の処理なしに型に投入され、圧力と温度をか
けて徐々に圧密され、最終厚み数mmに、好ましくは1〜
7mmのシート材に圧密される。圧密工程の一例では、プ
レスの型閉速度は1mm/秒であった。最終厚みに達した
後、圧力平衡でプレスを停止した。使用した典型的な圧
力及び圧縮時間を一例として表1及び表2に示す。表1
は非粘着性板状部材の製造に関し、表2は粘着性シート
材の製造に関するものである。
【0007】
【表1】
【0008】
【表2】
【0009】これらの表には被加工物の温度、すなわち
シート材の表面温度が示されている。温度の限界は、生
じる物理的、化学的工程によって決定される。鎖状分子
の分解は温度と圧力を高めることにより可能になる。2
10℃以上の温度では分子の鎖が非常に短くなり、材料
は最早適切な凝集力を持たず、表面に油性分解物の油脂
状膜が形成される。圧縮されるべき材料は溶融点が15
0℃以下の成分を含んでいてはならない。
【0010】本発明の製造工程で得られた再生フォーム
プラスチック製品は防音材に適している。これらの製品
は粘着性の表面を有するように加工処理をして、例えば
自動車車体パネルに堅固に結合することにより、固体伝
播音を大きく減衰することが可能である。約400〜2
000kg/m3の密度と、適切な厚みの層を使用すること
及び柔軟性によって、空気伝播音も同時に減衰される。
粉砕したポリウレタン軟質フォームは、従来の防音材用
厚手層及びカ−ペット積層材から得られる粘着性の熱可
塑性プラスチックと同時に加工処理することも可能であ
る。再利用のための製品として得られるシート材は1〜
5mmの厚みを有する。製造方法及び材料の密度により、
再利用のための製品として得られる、例えば引張強度の
点で驚く程に良好な機械的性質を有するシート材は、粘
着性表面をもたせて製造することも可能である。このよ
うな材料は、次に、型内で加工処理し、緩衝材、すなわ
ち材料全体をシートメタルに堅固に粘着し、全ての場
合、増大された防音効果につながるような方法で公知の
防音用質量緩衝装置(acousticmass-spring system)を
製造することが可能である。このようなシート材を振動
がかかる、例えば自動車車体用のシートメタルとして単
独に使用すると、固体伝播音及び空気伝播音両方に対し
て同様に遮断する効果をもたらす。
【0011】ポリウレタン軟質フォーム再利用を更に進
める方法としては、例えばフリース(fleece)又はシー
トでできた座布団状の予め裁断済みの素材中に粉砕した
材料を詰込むことである(工程5)。このフリース又は
シートは詰込んだ後周囲をシール止めされる。この工程
5には、例えば、厚手層から生じる粒子を分離するため
の前記分級3を行う必要はない。再利用した材料を使用
して製造した製品は、驚く程に良好な空気伝播音吸収特
性を有する。使用する詰込み物の量を調節することによ
り、流れ抵抗、結果的に音の吸収能力に影響を与えるこ
とができる。分級3については、例えば、緩衝材付座席
を有する廃車から出される出発原料又は素材が金属繊維
又は他の硬い異物成分を含んでいる場合には、再利用材
料を製造する前に分級3を行い、これらの異物を分離す
べきである点に留意する必要がある。一方、ジュートな
どの天然繊維は従来の充填材と同様の粒度、すなわち、
ミリ単位にまで粉砕する必要があり、粉砕後再生製品中
に取入れることができる。最終製品の密度は製造方法で
直接決定される。アルミ箔で積層すると170℃までの
耐熱性が達成可能になる。従って、こうした製品は排気
システムから生じる比較的高温の熱、エンジンからの熱
及び触媒コンバータからの熱放射を考慮しなければなら
ない場所の被覆に使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の熱硬化性ポリウレタン軟質フォー
ムの再利用法を示す図表。
フロントページの続き (72)発明者 ディーセル コルネリア ドイツ連邦共和国 デー−3108 ヴォル トオイゼンアルテ ドルフストラーセ 2 (72)発明者 ビュラク ゲルハルト ドイツ連邦共和国 デー−3101 アーデ ルハイツドルフ ヴァルトストラーセ 22 (72)発明者 ブリューメル エーレンフリート ドイツ連邦共和国 デー−3101 アーデ ルハイツドルフ エンゲルカンプ 5 (72)発明者 クリヴェル カルステン ドイツ連邦共和国 デー−3101 ニーン ハーゲン ザントフェルト 62 (56)参考文献 特開 昭49−75672(JP,A) 特開 昭50−144787(JP,A) 特公 昭49−36952(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 17/00 B29B 13/10 B29B 17/02 B29K 75:00 B29K 105:04

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 15〜1000kg/m3 の範囲の密度を
    有する廃熱硬化性ポリウレタン軟質フォームをその元の
    形状及び構造に無関係に粉砕して粒子にする工程と、
    の粉砕した軟質フォームを型内で50〜150バールの
    圧力及び180〜210℃の温度下で最終厚みに圧密す
    る工程と、ポリマーバインダを添加することなく、3〜
    5分の所定の圧縮時間圧縮し高強度シート材に成形
    る工程とからなる廃熱硬化性ポリウレタン軟質フォーム
    の再利用方法。
  2. 【請求項2】 硬い異物が前記粉砕工程の前に前記ポリ
    ウレタン軟質フォームから除去されることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記粉砕したポリウレタン軟質フォーム
    が、従来の熱可塑性厚手防音材層及びカーペット積層材
    から選ばれるソースから生じる付着性粒子と共に加工処
    理されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 初期密度が100kg/m 3 未満で、付
    着異物を含まない未充填フォームを処理し、最終厚みが
    1.5mmを超えずかつ最終密度が1000kg/m 3
    以上である粘着性表面を有するシート材を形成すること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記型内の充填高さが約30mmである
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 最終製品の密度が400〜2000kg
    /m 3 であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記シート材がコルクマット状の粗雑な
    構造を有するシート材、微細孔を有するシート材、緊密
    なシート材、及び粘着性表面を有するシート材から選ば
    れた形態であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記粉砕された軟質フォームを1〜7m
    mの最終厚さに圧密することを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記粉砕工程の前にフォームから除去さ
    れた硬い異物が金属及び硬質PVCから選ばれた1つ以
    上の異物であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の方法で製造したシート
    材を騒音の大きな場所に空気伝播音用防音材として使用
    する使用方法。
  11. 【請求項11】 空気伝播音用防音効果増強のために、
    請求項4記載の方法で製造したシート材を防音用質量緩
    衝装置の挿入部材として使用する使用方法。
  12. 【請求項12】 固体伝播音用防音のためと空気伝播音
    用防音効果増強のために、請求項4記載の方法で製造し
    たシート材を、振動するメタルシートに堅固に結合する
    ための防音用質量緩衝システムの挿入部材として使用す
    る使用方法。
  13. 【請求項13】 請求項4記載の方法で製造したシート
    材を振動するメタルシートの固体伝播音減衰用として使
    用する使用方法。
  14. 【請求項14】 請求項3記載の方法で製造した粉砕ポ
    リウレタン軟質フォームを空気伝播音防音用の詰込み物
    として使用する使用方法。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の方法で製造したシート
    材を自動車の空気伝播音用防音材として使用する使用方
    法。
  16. 【請求項16】 請求項4記載の方法で製造したシート
    材を自動車車体構造の振動するメタルシートの固体伝播
    音減衰用として使用する使用方法。
  17. 【請求項17】 請求項3記載の方法で製造した粉砕ポ
    リウレタン軟質フォームを、座布団状をし、予め裁断済
    みで後に端部がシールされるシート素材中に、空気伝播
    音防音用の詰込み物として使用する使用方法。
JP15322191A 1990-06-28 1991-06-25 熱硬化性ポリウレタン軟質フォームの再利用方法 Expired - Fee Related JP3273188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4020602.5 1990-06-28
DE4020602A DE4020602C1 (ja) 1990-06-28 1990-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232703A JPH04232703A (ja) 1992-08-21
JP3273188B2 true JP3273188B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=6409259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15322191A Expired - Fee Related JP3273188B2 (ja) 1990-06-28 1991-06-25 熱硬化性ポリウレタン軟質フォームの再利用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5185380A (ja)
JP (1) JP3273188B2 (ja)
DE (1) DE4020602C1 (ja)
GB (1) GB2245570B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052836A1 (ko) * 2009-10-26 2011-05-05 Park Hee-Dae 신발용 에어백 스크랩을 재활용한 핫멜트 필름의 제조 방법 및 상기 방법으로 제조된 핫멜트 필름

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306447C2 (de) * 1992-03-30 1996-11-28 Hecker & Krosch Gmbh & Co Kg Recycling-Verfahren für Polyurethan-Hartschaum
DE4222023A1 (de) * 1992-07-04 1994-01-05 H P Chemie Pelzer Res & Dev Textile Oberböden in Kraftfahrzeugen
US5253813A (en) * 1992-10-19 1993-10-19 Davidson Textron Inc. Method for recovering PVC and urethane foam from commingled trim waste using elutriators
DE4309139A1 (de) * 1993-03-22 1994-09-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Pulvern und anderen Klein- und Kleinstteilchen
DE4315014C2 (de) * 1993-05-06 1995-05-11 Erich Prof Dr Ing Schuermann Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen aus Kunststoffabfällen
JP2897907B2 (ja) * 1993-08-31 1999-05-31 株式会社岡村製作所 軟質ウレタンフォームのリサイクル方法
DE4430961A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Christoph Dr Ing Freist Verfahren zur Herstellung eines Dämmelements sowie ein Dämmelement
US5565164A (en) * 1995-03-17 1996-10-15 Limited Resources, Inc. Method and apparatus for densifying a thermoplastic polymer
GB2300194B (en) * 1995-04-20 1998-11-18 Chang Ching Bing Method of recycling a discarded polyurethane foam article
JPH11320558A (ja) * 1998-03-18 1999-11-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱硬化性樹脂の粉砕方法
US6299811B1 (en) * 1999-04-23 2001-10-09 Lear Corporation Method of recycling polyurethane foam components
US6623676B1 (en) 1999-07-14 2003-09-23 Wm. T. Burnett & Co. Process for forming a continuous web from polyurethane foam pieces
AU783634B2 (en) * 1999-12-23 2005-11-17 Mobius Technologies, Inc. Polymeric foam processing
US6576176B1 (en) * 2000-03-16 2003-06-10 Lear Corporation Method of recycling scrap material containing a thermoplastic
DE10014349A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-27 Richard Wozniak Schlagmühle, insbesondere zum mechanischen Abtrennen des Polyurethan-Schaumes (PUR-Schaumes) von Metall- und Kunststoff-Teilen geshredderten Kühlgeräteschrotts
KR100381693B1 (ko) * 2000-11-17 2003-05-01 (주)케이엘코퍼레이션 폐폴리우레탄폼을 이용한 재생방법 및 그 재생품
MY131962A (en) * 2001-01-24 2007-09-28 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
US20040110438A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 Graham Tompson Acoustic articles utilizing isocyanate binders and methods of making same
US20070009743A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Reinhard Kessing Three layer composite panel from recycled polyurethanes
US7767122B2 (en) * 2006-04-26 2010-08-03 Fred Svirklys Process and apparatus for continuous production of foam sheets
ITVI20060129A1 (it) * 2006-04-28 2007-10-29 Yangtze River B V Metodo per il riciclaggio di materiale sintetico espanso ed impianto atto a realizzare tale metodo
US20080111263A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Wang Ming-Hui Method for reusing foamed material
US20080132591A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Lawrence Gary M Method of producing a thermoplastic polyurethane compound
TWM322745U (en) * 2006-12-05 2007-12-01 Ting-Jiun Chen Pad for shoes
US20080148599A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Collins Jason H Footwear inserts, including midsoles, sockliners, footbeds and/or upper components using granular ethyl vinyl acetate (EVA) and method of manufacture
SI2052828T1 (sl) * 2007-10-23 2011-05-31 Retro Flex Ag Porozne teĹľke protihrupne folije, protihrupni sistem in postopek izdelave porozne teĹľke protihrupne folije
SI2052827T1 (sl) * 2007-10-23 2011-02-28 Retro Flex Ag Postopek in naprava za izdelavo spojljivega granulata iz odpadkov trdnih folij iz umetne snovi in reciklirane trdne folije iz umetne snovi z izboljšanimi lastnostmi
US9259861B2 (en) 2008-12-15 2016-02-16 Textile Management Associates, Inc. Method of recycling synthetic turf
CA2747152C (en) * 2008-12-15 2016-01-12 Textile Management Associates, Inc. Method of recycling synthetic turf and infill product
US8113448B2 (en) * 2009-04-22 2012-02-14 Keating Joseph Z Methods of recycling carpet components and carpet components formed thereform
US20110040027A1 (en) * 2009-04-22 2011-02-17 Keating Joseph Z Methods of recycling carpet components and products formed therefrom
US20100273001A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Keating Joseph Z Method of Recycling Carpet Components and Carpet Components formed Therefrom
CZ302362B6 (cs) 2009-09-22 2011-04-06 Ústav makromolekulární chemie AV CR, v.v.i. Surovina pro výrobu polyurethanu a zpusob její výroby z odpadního polyurethanu
KR101272552B1 (ko) * 2011-07-06 2013-06-11 현대자동차주식회사 자동차 폐 시트의 폴리우레탄 폼을 이용한 흡차음재 제조 방법 및 그에 의해 제조된 흡차음재 조성물
US9643343B2 (en) * 2013-03-11 2017-05-09 Sonoco Development, Inc. Method for molding recycled EPS using powder adhesive and steam
LT3138677T (lt) 2013-10-21 2020-07-10 Re-Match (Uk) Limited Būdas užpildui, gaunamam iš sintetinės velėnos produkto, atskirti
WO2020068508A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Lanxess Solutions Us Inc. Rebonded polyurethane foam
KR20240137003A (ko) 2022-01-06 2024-09-19 리-매치 홀딩 에이에스 합성 또는 인조 잔디 제품의 개별 성분을 재생하기 위한 개선된 방법 및 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2471043A (en) * 1945-06-19 1949-05-24 Benjamin Epstein Treating waste rubber, etc.
NL113523C (ja) * 1955-02-03 1900-01-01
NL297232A (ja) * 1962-10-31 1900-01-01
US3880977A (en) * 1973-11-06 1975-04-29 Ford Motor Co Process for the conversion of polyurethane foam to a continuous densified sheet of polyurethane
GB1595431A (en) * 1978-01-19 1981-08-12 Diamond Shamrock Chem Recovery of polyurethane scrap
EP0037860A3 (en) * 1980-02-18 1982-02-17 ISOMO, naamloze vennotschap Process for recovering waste products of glass fibres, rock wool, and polyurethane hard foam; end products obtained through this process
JPS587335A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Achilles Corp リボンデイングフオ−ムの製造方法
DE3925029C1 (ja) * 1989-07-28 1990-07-05 Psr Gmbh Spezialmaschinen, 7064 Remshalden, De
DE3925354A1 (de) * 1989-07-31 1991-02-07 Helmut Schoenberger Schallschutzelement
EP0436871B1 (de) * 1990-01-10 1995-02-08 Phoenix Aktiengesellschaft Verfahren Vorrichtung zur Wiederverwertung von Abfällen oder Altartikeln aus Kunststoff, insbesondere aus Polyurethan oder Polyharnstoff

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052836A1 (ko) * 2009-10-26 2011-05-05 Park Hee-Dae 신발용 에어백 스크랩을 재활용한 핫멜트 필름의 제조 방법 및 상기 방법으로 제조된 핫멜트 필름
KR101148640B1 (ko) * 2009-10-26 2012-05-25 박희대 신발용 에어백 스크랩을 재활용한 핫멜트 필름의 제조 방법 및 상기 방법으로 제조된 핫멜트 필름

Also Published As

Publication number Publication date
GB2245570A (en) 1992-01-08
US5185380A (en) 1993-02-09
GB9114175D0 (en) 1991-08-21
JPH04232703A (ja) 1992-08-21
GB2245570B (en) 1994-12-07
DE4020602C1 (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273188B2 (ja) 熱硬化性ポリウレタン軟質フォームの再利用方法
US5807513A (en) Recycling trim components
US20130341120A1 (en) Soundproof material using polyurethane foam from car seat and fabrication process thereof
US20100143661A1 (en) Energy Absorption Material
JPH06259082A (ja) 発泡材料パネル
CN105313430A (zh) 用于制造隔音板部件的方法及由其制造的隔音板部件
Hulme et al. Cost effective reprocessing of polyurethane by hot compression moulding
EP1476334B1 (en) Laminate and process for the manufacture thereof
US20040000736A1 (en) Process for the production of polyurethane molded parts and their use
EP0528456B1 (de) Wiederverwertung duroplastischer PU-Schaumteile
JP5478779B2 (ja) マットとその製造方法
KR100288605B1 (ko) 폴리우레탄 폐자재를 이용한 자동차용 칩몰드 성형품의 제조방법
KR100605015B1 (ko) 폐폼을 이용한 폼 성형체 및 그 제조방법
GB2041292A (en) Formed parts made of a combination of thermo-formable double sheet and a thermo-formable sheet of cross-linked polyethylene foam
JP3188555B2 (ja) 一体成形可能な防音材
JP3794038B2 (ja) 粒状複合材料二次加工材を有する積層材料およびその製造方法
JP3248990B2 (ja) 自動車車室内用防音材
JPH0788865A (ja) 廃棄ポリウレタン製品の圧縮成形方法
JP2010241045A (ja) 熱硬化性樹脂廃材の再生方法
JPH08112584A (ja) 粒状複合材料とその二次加工体およびそれらの製造方法
JP3167852B2 (ja) 内装材の再利用方法
CN110293916B (zh) 机动车辆的隔音组件及相关制造方法
KR100266384B1 (ko) 발포가교 폴리에틸렌포움스크랩을 이용한 자동차범퍼제조방법
JP2003260716A (ja) 自動車用サンシェードおよびその芯材の製造方法
JPH0732527A (ja) 車輌用側突衝撃吸体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees