JP3273052B2 - 位置センサと共にパッケージ化された電子回路 - Google Patents

位置センサと共にパッケージ化された電子回路

Info

Publication number
JP3273052B2
JP3273052B2 JP01407992A JP1407992A JP3273052B2 JP 3273052 B2 JP3273052 B2 JP 3273052B2 JP 01407992 A JP01407992 A JP 01407992A JP 1407992 A JP1407992 A JP 1407992A JP 3273052 B2 JP3273052 B2 JP 3273052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
electric circuit
voltage
signal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01407992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05203401A (ja
Inventor
ジョン・ヅダニーズ,ジュニアー
ジェームズ・エヌ・ハフフォード
ロバート・エフ・ゴーニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTS Corp
Original Assignee
CTS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTS Corp filed Critical CTS Corp
Publication of JPH05203401A publication Critical patent/JPH05203401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273052B2 publication Critical patent/JP3273052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • G01D5/165Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は一般的には機械的な可
変抵抗器に関し、特に機械的な可変抵抗器と組み合わさ
れる電子回路を有する位置センサに関する。
【0002】
【従来の技術】機械的な可変位置センサは、普通直進型
または回転型の3端子のポテンショメーターを用いる。
これらのセンサの例は米国特許第4,355,293
号、第4,715,220号および第4,894,63
8号に有る。端子の内の2つは、抵抗器の対向する第1
の末端に接続される。これらの2つの末端の間を接触子
が摺動して、抵抗器と接触し抵抗器を2つの部分に分割
する。抵抗器は同様に前記末端の間に印加された電圧を
分割し、従って接触子に得られる電圧は2つの末端の間
での接触子の位置を表す。
【0003】例えば、接触子が物理的に正確に前記2つ
の末端の間の中央に位置していたとすれば、接触子に印
加された電圧は前記末端の間に印加された全電圧の半分
である。末端間の電圧が判れば、接触子の位置の計算は
簡単なことである。
【0004】残念ながら、実際の世界はそう簡単ではな
い。接触子間の電圧を測定するには、図1に概略図示し
た従来の装置のように何らかのタイプの電圧検出器が用
いられる。Rの端子1および3は供給電圧V+の両端に
接続される。端子2、即ち接触子は、端子1および3の
間のどこかにある。Vsenseは、この例において用いる
電圧検出器を示す。公知のように、端子2と3との間の
電圧を検出するには、ある有限の量の電流を接触子(端
子2)を介してセンサに流さなければならない。この電
流が前記可変抵抗器の2つの部分の一方または他方と並
列のある有限の負荷抵抗に換算される。図2に示す等価
回路がこれを表しており、R1が端子1から2までの抵
抗を表し、R2が端子2から3までの抵抗を表し、Rlo
adが電圧センサVsenseの抵抗を表している。負荷抵抗
Rloadが可変抵抗器の一方の部分(R2)に並列なの
で、並列の部分(R2−Rload)の実効抵抗は減少す
る。これは、図3に示す従来の技術のように接触子の測
定出力電圧を実質的に減少させる。図3の従来の技術に
おいて、Vsenseで測定された電圧は、端子1および3
の間の接触子の相対位置に対してプロットされ、数学的
にR1/(R1+R2)によって表される。A、Bおよ
びCと表示された3つのプロットがRloadの種々の値を
表している。プロットAは、RloadがRより非常に大き
い場合(Rload>>R)の関係を表している。このプロ
ットAは、Rの本来の特性による可能な限りの直線性の
実用的な目標である。プロットBは、RloadがRより大
きい場合(Rload>R)の関係を表している。初めの値
と終わりの値は同じだが、プロットがもう直線でなく、
曲線的になり始めていることに注意されたい。プロット
Cは、RloadがRとほぼ等しい場合の関係を表してい
る。図3に表されている現象は、負荷抵抗がRの本来の
抵抗値に近付くとき、プロットに弛み(サグ)が現れる
ので、一般にサグと呼ばれている。
【0005】接触抵抗と呼ばれる現象により、第2の問
題が生じる。接触子(端子2)はRの1つの面を横切っ
て機械的に滑動するので、接触子と抵抗器Rとの間には
理想的な電気的接続は存在しない。等価回路4はこれを
概略的に示している。等価回路4は従来技術の図2と同
じであるが、Rcontactは接触子端子2と抵抗器Rとの
間に存在する抵抗を表す点で異なる。RcontactがRloa
dに比較して小さい値を維持するとき、感知された電圧
Vsenseは、接触子が端子1と端子3との間を滑動する
とき、相対的に線形状態を維持する。しかしながら、可
変抵抗器が環境及び反復的なサイクリングにさらされる
と、Rcontactが増加し、明らかにランダムに且つ動的
に変動し始めるということを、当業者は古くから気付い
ていた。図5のプロットBは年数を経た接触子を示して
おり、Rloadに対して意味を持つようになったRcontac
tのそれぞれの発生はVsenseの低下を生じる。この条件
のことを当業者は「雑音性の(騒々しい)制御を持つ」
又は「接触器は雑音性である(騒々しい)」と記述する
ことが多い。この問題を克服するために、従来は多くの
方法が提案されている。典型的には、これらの方法は接
触子又は抵抗器Rの化学的組成の変更を含む。ときお
り、種々の添加剤が可変抵抗器に「振りかけられ」、又
は特別な被膜が設けられた。ときには、接触子が横切ら
なければならない経路をスムーズにするために、面のト
ポグラフィが変更された。しかし、これらの方法のそれ
ぞれは極く限られた成功を収めたにすぎない。現在の機
器製造業者が信頼性を高める努力をするにつれ、位置セ
ンサ産業は、接触子型の機械的に可変の位置センサの信
頼性を向上させるために公知の方法を一層改善するに際
して多少の安定期(plateau)に到達していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、機械的に
可変のポテンショメータのようなセンサと電圧フォロア
回路とを単一のパッケージ内に組込むことにより、従来
技術の制限を克服することを目的とする。
【0007】
【実施例】図6に例示した好ましい実施例の回路図を参
照して説明すると、Rはポテンショメータを指示してお
り、これは1から3の番号を付した3つの端子をもって
いる。その内の端子2は、機械的に可変の摺動接触子端
子を指すものである(ただし、実際には、この発明は、
摺動タイプの接触子を使わないような他のタイプのポテ
ンショメータに適用する)。この回路には、B+及びG
NDと付した端子を介して外部のソースから電力を供給
する。また、更に演算増幅器U1を図示してあり、これ
は、好ましい本実施例では、電源電圧に近いあるいは可
能ならばその電源電圧を越えるような入力電圧及び出力
電圧用に選定してある。この応用に対しては、そのユニ
ットの最終的な要求に依存して、各種の演算増幅器もし
くはその他の電圧フォロア回路も十分満足なものとなる
ことがある。また、極性を逆にすると、通常はポテンシ
ョメータRに損傷を与えることはないが、そのような接
続が偶発すると、おそらくU1が破壊されてしまうこと
になる。好ましい本実施例においては、ダイオードQ1
で、偶発的な逆極性接続に対する保護を与えるようにし
ている。このQ1は、好ましい本実施例では、順方向電
圧降下が低くなるように選定する。次に、コンデンサC
1で、B+端子とGND端子とに伝わる雑音からのある
程度の分離を与えている。
【0008】ある理想的な演算増幅器電圧フォロアの特
性は、入力インピーダンスが無限であり、出力インピー
ダンスがゼロで、そして入力電圧と出力電圧とが正確に
等しいことである。一般の演算増幅器は、その理想的な
条件を厳密には満たしていないが、それに非常に近いも
のとなってきている。ある代表的な演算増幅器では、入
力インピーダンスは1メグオ−ム以上で、出力インピー
ダンスは8オーム以下となり、そして出力電圧は典型的
には入力電圧の数マイクロボルト以内となる。尚、これ
らの値は代表的なものではあるが、当業者には判るよう
に、それより「良好」な性能の各種タイプの増幅器があ
り、またコスト並びに設計の要求によっても素子選定に
影響がある。例えば、上記よりも更に高い値の入力イン
ピーダンスは、あるタイプの演算増幅器、特にCMOS
あるいはJFET入力タイプのもので得ることができ
る。
【0009】この演算増幅器の電気的特性を上記ポテン
ショメータと組み合わせたときには、サグ及び接触抵抗
の影響は、無視し得ると理解することができる。例え
ば、出力電圧Vsenseに接触抵抗で1パーセントの変化
をもたらすには、1メグオームの入力抵抗をもった好ま
しい本実施例の演算増幅器を用いたときには、その接触
抵抗は少なくとも10000オームとならなければなら
ない。また、サグを起こさせるには、Rloadには、たっ
た8オームの実効Rが並列となる。従って、そのプロッ
トに1パーセントの偏りを生じさせるには、Rloadはわ
ずか800オームでなければならない。明らかに、図4
の従来の回路において、10000オームの接触抵抗と
800オームの負荷抵抗とを採用すると、直線からの偏
りが非常に大きくなってしまう。このサグを含めなくて
も、その従来設計例での検知出力電圧は、そのような条
件の下では、所望の電圧もしくは直線電圧の10パーセ
ントよりも小さくなってしまうことになる。
【0010】従来技術では、有害な影響を最小にするた
めに、Rが低抵抗に減少される。これはサグの潜在的影
響が減少するからである。しかし、電圧Vが低いRに減
少されねばならないか、ポテンショメータがより強固に
構成されねばならない。これは、低抵抗および同一電圧
に関して、より多くの電圧がポテンショメータにより浪
費されるからである。より強固なポテンショメータを構
成する経済的悪影響はあきらかである。しかし、低下す
るVは実際の代換物ではない。応用に依存して、電圧源
は長い相互接続線に供給される。これらのリード線はア
ンテナの如く動作し、大きな電磁妨害雑音(EMI)ま
たは無線周波干渉(RFI)を拾う。供給電圧が減少さ
れるとき、EMI/RFIの相対強さは増加する。EM
I/RFIはこの応用での雑音であるから、信号対雑音
比(S/N)はVを低くすることにより悪化する。
【0011】従来装置における動作を改良するための他
の方法は、実用されるであろう大きさの抵抗値にRload
を増加させることである。しかし、これは位置センサか
ら少し離れたところで一般に行われている。Rloadの抵
抗が増加するとき、再びEMI/RFIの感度が増加さ
れ、信号対雑音比に悪影響を及ぼす。この発明は図7乃
至図9に示す様に、RloadをRに近接させることにより
この欠点を改良するものである。
【0012】図7は、この発明の実施例の電気的コネク
タに対する電気回路の物理的相互接続を示す。標準的な
リードフレームストック(leadframe stock) から公知
の方法で電気的コネクタを形成して該相互接続がなされ
る。該リードフレームストックはスプロケット即ち案内
穴77を有するフレーム73を有する。該案内穴77は
リードフレームストックを供給するための及び製造動作
中の位置合わせを保持する手段を与える。元のリードフ
レームストック材料から4つのターミナルが形成さる。
ターミナル70はポテンショメータとBの外部電源間の
電気的接続を形成し、タブ76を介してプリントされた
回路基板78に電力を与える。2つのタブ76は各々の
端子(70、71、72、75)上に存在する。これら
のタブはプリントされた回路基板78の対応する穴に挿
入され、そして端を曲げられる。電気的部品が配置され
た後に、全体のアセンブリ79が波形または気相リフロ
ー・ソルダリング (reflow soldering) の如き方法では
んだ付けされる。端子構成を継続して、端子71はポテ
ンショーメータとU1との間の電気的接続を与える。端
子71は接地のための外部ソースをプリントされた回路
基板78およびポテンショーメータRに電気的に相互接
続する。端子75はU1からの出力を外部感知負荷に接
続する働きをする。アセンブリ79が一旦組み立てら
れ、電気的に装着されると(はんだづけ又は他の適当な
方法で)、リードフレーム支持具74が除去される。こ
れらの支持具は、除去されなければアセンブリを短絡す
ることになろうが、製造工程中の機械的強度を与え、リ
ードフレーム技術において確立された方法により取り除
かれる。
【0013】図8はプリントされた回路基板78の詳細
を示す。図8において、リードフレーム端子は装着され
ていないが、電気的部品は配置されている。図8から、
端子71の接続サイトとして機能する接続相互接続パッ
ド80が示されている。相互接続パッド81は端子70
の接続サイトを与え、同様に、相互接続パッド83およ
び84は端子75及び72の接続サイトをそれぞれ与え
る。図7および図8に示されたダイオードQ1は3つの
端子を有するが、Q1は1個のダイオードであり、3つ
の端子のうちの2つのみを使用する。
【0014】完成後、標準的な端子の組がそうであるよ
うに、アセンブリ79は筐体90の挿入モールデイング
工程においてカプセル化される。これは図9に示され
る。モールデイング・パラメータが保証するなら、所望
によりアセンブリ79は部分的又は完全なカバーコート
又はカプセル材料を与えられる。適当なカバーコートあ
るいはカプセルの選択は、モールデイング分野の当業者
にとっては通常のレベル範囲であると認められる。
【0015】図9の図示から分かるように、完成された
位置センサはパッケージ内に作られ、外部のどの方向か
ら見ても電子回路なしの位置センサに類似している。こ
のことが最も望ましいことである。それは、新しいデバ
イスが、多くの用途において従来のデバイスと直接の交
換として用いられ、カスタマーの再設計あるいは再加工
を要することなく、電子回路の前述の全ての利点を提供
するからである。更に、回路が位置センサ筐体のコネク
タ部分内にあるので、回路は、既に更に改善されたポテ
ンショメータの性能を決して妨害することなく、広範囲
の種々のポテンショメータの物理的設計と共に用いられ
得る。
【0016】電子回路のポテンショメータの筐体への直
接組み込みは、リードの長さを最小にし、雑音の該回路
への結合を低減させ、それによりEMI/RFIに対す
る耐性を向上させるが、更に雑音防止を確実に行う別の
ケースが有り得る。これは、位置センサの外部パッケー
ジのみに影響を及ぼす種々の公知の遮蔽技術の一つを用
いて達成し得る。例えば米国特許第4,795,660
号、同第4,774,270号、同第4,678,26
0号及び同第4,519,664号はそのような方法を
説明している。好適実施例が共同作用的にこれを達成す
るのは、ポテンショメータと電子回路の双方を含むパッ
ケージの構成と、外部の場所で監視するときの出力信号
の信号対雑音比を低減する電子回路の出力抵抗が低いこ
ととの故である。
【0017】図10は、ポテンショメータのパッケージ
に好適に組み込み得る回路の代替実施例を概略図示す
る。回路は図6と類似であり、類似の構成要素はここで
は繰り返さない。この概略図における特別の利点は、ロ
ーパスフィルタを組み込んだことである。Ry及びCy
ローパスフィルタを構成し、Ryは分割された抵抗Rの
等価抵抗に依存した不要な成分で有り得る。Cyは個別
のキャパシタで有り得るか、あるいは近傍の接地又はV
+トレース(trace)からの容量により構成し得る。
【0018】フィルタ回路の組み込みは幾つかの潜在的
利点を提供する。第1に、プロットBにより示されるよ
うな接触抵抗における動的変化の重要度が低減される
(フィルタは接触抵抗の静的変化に影響を及ぼさないけ
れども)。第2に、運動している機械のような高振動用
途に用いられるポテンショメータからの出力は、振動に
より変質されない。第3に、ポテンショメータの本体内
であるいは電源及び接地の接続を介してピックアップさ
れた高周波数EMI/RFIは減衰され、そのため回路
への影響はなお一層低減される。
【0019】以上、本発明の好適実施例を詳述したが、
特許請求の範囲に記載の発明に対して本質的な制限を意
図するものでない。更に、当業者に自明である特徴及び
設計の代替が、本発明に組み入れられ得る。例えば、好
適実施例は、特定の電圧フォロア回路の使用と代替実施
例を説明しているが、本発明の範囲内で採用し得る多く
の他の電圧フォロア、増幅器その他の回路、演算増幅
器、トランジスタ及びその他のものがある。例えば、図
10は単一のローパスフィルタを導入している。しか
し、フィルタ技術において公知の複合フィルタあるいは
他の種々の低域通過フィルタの使用は、本発明の開示に
照らして当業者の範囲内にあり、本発明に組み入れられ
得る。本発明の範囲は特許請求の範囲に記載されてい
る。
【0020】
【発明の効果】電圧フォロアのセンサ筐体への組込み
は、従来技術に比べて、サグに対する感受性がなくな
り、雑音性接触器に対して実質的に低減された感度を持
ち、リード線の長さを短縮でき出力インピーダンスを小
さくすることができる等の利点をもたらし、外部ソース
からの干渉を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の位置センサの概略図。
【図2】負荷抵抗を含む等価回路により図1の位置セン
サを表した図。
【図3】種々の負荷抵抗の場合の、感知された電圧と接
触器位置との関係を示す典型的なグラフ。
【図4】負荷抵抗と接触抵抗とを含む等価回路により図
1の位置センサを表した図。
【図5】「静粛な接触器」と「雑音性の接触器」とにつ
いての、感知された電圧と接触器位置との関係を示す2
つの典型的なグラフ。
【図6】この発明の好ましい実施例の概略図。
【図7】この発明の好ましい実施例における電子回路と
電気的接触器との物理的接続を示す図。
【図8】この発明の好ましい実施例の電子回路を担う印
刷回路板を示す図。
【図9】この発明の好ましい実施例にしたがって組み立
てられた、位置センサと共にパッケージ化された電子回
路の断面図。
【図10】この発明の他の実施例の概略図。
【符号の説明】
R:ポテンショメータ、 U1:演算増幅器、 2:端
子(接触子)、 70、71、72、75:端子、 7
3:フレーム、 74:リードフレーム支持具、 7
6:タブ、 77:案内穴、 80、81、83、8
4:相互接続パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ・エヌ・ハフフォード アメリカ合衆国インディアナ州46514, エルクハート,グレンウッド・パーク・ ドライブ 54105 (72)発明者 ロバート・エフ・ゴーニック アメリカ合衆国ミシガン州49112,エド ワーズバーグ,ブランド・クリーク・ド ライブ 70752 (56)参考文献 実開 昭61−76909(JP,U) 実開 平1−116406(JP,U) 実開 平1−116407(JP,U) 実開 平3−21706(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 7/00 H01C 13/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】条件を表す出力電気信号を発生するための
    高信頼性のセンサであって、 第1の測定した条件を表す第1の電気信号を生成するた
    めの感知手段であって、前記感知手段が、2つの個別の
    終端を持つ抵抗素子と、前記2つの個別の終端の間の概
    して第1の位置で前記抵抗素子と接触するための電気的
    接触子手段と、を備え、前記電気的接触子手段と前記抵
    抗素子とは、相対的に移動可能であって、前記2つの個
    別の終端に対して相対的に接触の前記第1位置を変化さ
    せてそれにより前記第1電気信号を変化させる、前記の
    感知手段と、 高インピーダンス入力と低インピーダンス出力とを有す
    る電気回路であって、入力信号として前記第1電気信号
    を受け出力信号として第2の電気信号を発生し、該第2
    電気信号が前記第1電気信号の電圧に従う電圧を有す
    る、前記の電気回路と、及び前記電気回路及び前記感知
    手段とを包囲するための包囲手段であって、前記電気回
    路及び前記感知手段が前記包囲手段の中で互いに近接
    し、前記電気的接触子手段が潜在的に有害な環境条件か
    ら保護され、前記包囲手段が前記感知手段と前記電気回
    路のみを包囲する、前記の包囲手段と、を含み、 前記包囲手段はモールディングによって形成し、 前記電気回路手段は前記包囲手段内にモールディング
    し、 前記包囲手段によって実質的に囲まれた領域から前記外
    部環境まで延在する導電性終端を含み、 前記電気回路手段は、前記電気的終端に電気的且つ物理
    的に直接結合し、 前記電気的終端は、リードフレームから形成し、かつ前
    記電気回路手段を収容できる大きさであること、 を特徴とする センサ。
  2. 【請求項2】 前記第1の測定した条件が、第1の測定
    した位置から成る、請求項記載のセンサ。
  3. 【請求項3】 前記電気的接触子手段と前記抵抗素子と
    の間の摩擦を減少させるための潤滑手段を更に備える、
    請求項記載のセンサ。
JP01407992A 1991-01-29 1992-01-29 位置センサと共にパッケージ化された電子回路 Expired - Fee Related JP3273052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64713691A 1991-01-29 1991-01-29
US647136 1991-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05203401A JPH05203401A (ja) 1993-08-10
JP3273052B2 true JP3273052B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=24595846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01407992A Expired - Fee Related JP3273052B2 (ja) 1991-01-29 1992-01-29 位置センサと共にパッケージ化された電子回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5684407A (ja)
EP (1) EP0500223B1 (ja)
JP (1) JP3273052B2 (ja)
DE (1) DE69204179T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428272A1 (de) * 1994-08-10 1996-02-15 Siedle Horst Kg Flansch zum stirnseitigen Verschließen des Längsgehäuses eines linearen Wegaufnehmers
DE19602230A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Sensor
US5804886A (en) * 1996-11-12 1998-09-08 Methode Electronics, Inc. Electronic switch with insert molding and method of manufacturing same
EP1073881B1 (de) 1998-04-23 2002-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum ratiometrischen messen von sensorsignalen
EP1073882A1 (de) * 1998-04-28 2001-02-07 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft Elektrische schaltung zur einstellung der kennlinie eines sensors
DE19832533C1 (de) * 1998-07-20 1999-11-25 Pepperl & Fuchs Verfahren zur Herstellung eines Positionssensors und dergestalt hergestellter Positionssensor
US5953196A (en) * 1998-07-24 1999-09-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for an electromagnetic joystick lock with flux canceling driver circuit
US20030160711A1 (en) * 2000-03-21 2003-08-28 Jorgensen Martin Bondo Potentiometer assembly providing an encoded output signal
US6691678B1 (en) * 2000-04-05 2004-02-17 Hitachi, Ltd. Throttle assembly for internal combustion engine, and throttle sensor
US6571483B1 (en) * 2000-04-14 2003-06-03 Gateway, Inc. Orientation sensor
EP1236765A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-04 hanse chemie GmbH Siliciumdioxiddispersion
DE10341394A1 (de) * 2003-09-05 2005-04-28 Pierburg Gmbh Stellvorrichtung
US7521921B2 (en) * 2004-10-26 2009-04-21 Georgia Tech Research Corporation Displacement sensor
US20070056179A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-15 Jerrold Beall Angle reading and setting mechanism
WO2008112100A2 (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Cts Corporation Rotary position sensor
US20090058430A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Sentrinsic Systems and Methods for Sensing Positions of Components
CN102326053B (zh) 2009-02-17 2015-02-18 Cts公司 旋转位置传感器
CN102162740B (zh) * 2010-12-14 2012-10-10 中国飞机强度研究所 一种变送器
KR101535749B1 (ko) * 2014-07-01 2015-07-09 서강대학교산학협력단 전류 전송 방식을 이용한 전위차계

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893134A (en) * 1954-03-22 1959-07-07 Preco Inc Automatic leveling control and clinometer
US2999965A (en) * 1958-05-01 1961-09-12 Nat Res Dev Electrical measuring servosystem
US2888633A (en) * 1958-05-09 1959-05-26 Collins Radio Co Voltage regulator with limited current drain
US2951211A (en) * 1958-05-16 1960-08-30 Phillips Petroleum Co Differential chopper-amplifier
US3192405A (en) * 1962-04-19 1965-06-29 Honeywell Inc Diode bias circuit
US3321754A (en) * 1964-08-20 1967-05-23 Gen Motors Corp Battery voltage indicating system
US3519839A (en) * 1968-01-17 1970-07-07 James J Nehez Power supply for load presenting variable current demand
US3654545A (en) * 1970-08-11 1972-04-04 Honeywell Inc Semiconductor strain gauge amplifier
US3805150A (en) * 1970-08-17 1974-04-16 Ade Corp Environment immune high precision capacitive gauging system
GB1435124A (en) * 1973-03-10 1976-05-12 Ferranti Ltd Electric circuits
US3812712A (en) * 1973-04-09 1974-05-28 Bendix Corp Wind direction monitor scale converter
US3810008A (en) * 1973-08-16 1974-05-07 Motoda Electronics Apparatuses for detecting failure in a potentiometer circuit
DE2710581A1 (de) * 1977-03-11 1978-09-14 Centra Buerkle Gmbh & Co Potentiometerschaltung
US4198934A (en) * 1978-06-20 1980-04-22 The Bendix Corporation Signal amplification means
DE2927295A1 (de) * 1979-07-06 1981-01-08 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum ergaenzen eines zu der elektrischen anlage, insbesondere zu der zuendanlage, eines kraftfahrzeuges gehoerenden funktionsgeraetes
US4296413A (en) * 1979-09-28 1981-10-20 General Electric Company Resistance-bridge to frequency converter with automatic offset correction
US4355293A (en) * 1979-10-22 1982-10-19 The Bendix Corporation Electrical resistance apparatus having integral shorting protection
US4280465A (en) * 1980-07-16 1981-07-28 Brunswick Corporation Throttle control for an electronic fuel-injection control circuit
US4387438A (en) * 1980-11-12 1983-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Continuous transducer drift compensator
US4519664A (en) * 1983-02-16 1985-05-28 Elco Corporation Multipin connector and method of reducing EMI by use thereof
DE3311743C2 (de) * 1983-03-31 1985-10-03 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Steuermodul
US4678260A (en) * 1984-05-14 1987-07-07 Allied Corporation EMI shielded electrical connector
GB8511905D0 (en) * 1985-05-10 1985-06-19 Akzo Nv Metallizing polymeric materials
JPS62117018A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Alps Electric Co Ltd 出力段制御回路
JPH0453523Y2 (ja) * 1985-12-05 1992-12-16
GB2191632A (en) * 1986-06-16 1987-12-16 George D Wolff Position sensor assemblies and methods for fabricating same
DE3714348A1 (de) * 1987-04-29 1988-11-17 Ruf Kg Wilhelm Potentiometer
DE3714697A1 (de) * 1987-05-02 1988-11-10 Vdo Schindling Einrichtung zur ermittlung und/oder beeinflussung von betriebsdaten von kraftfahrzeugen mit verbrennungsmotor
GB2208549B (en) * 1987-08-03 1991-10-02 Hitachi Ltd Angle sensor for throttle valve of internal combustion engine
JPH01169902A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Copal Electron Co Ltd 可変抵抗器
US4901561A (en) * 1988-04-29 1990-02-20 Chrysler Motors Corporation Throttle position sensor data shared between controllers with dissimilar grounds
DE3816112A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-30 Schaller Automation Elektrische schaltungsbaueinheit
DK658389A (da) * 1988-12-26 1990-06-27 Tokyo Tatsuno Kk System til radiotransmission af vaeskeniveaudata og til omsaetning af modtagne data til volumendata
US4920939A (en) * 1989-02-27 1990-05-01 Ford Motor Company Position sensor monitoring system
JPH0719017Y2 (ja) * 1989-03-09 1995-05-01 株式会社ゼクセル 磁電変換装置
US4915075A (en) * 1989-03-20 1990-04-10 Caterpillar Inc. Accelerator pedal position sensor
GB2241337B (en) * 1990-02-24 1994-01-05 Ferranti Int Plc Potentiometric circuit arrangement
JPH0454259A (ja) * 1990-06-21 1992-02-21 Jatco Corp スロットル開度信号処理装置
DE4020105B4 (de) * 1990-06-23 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Verringerung des Rauschens bei einer Potentiometerauswertung
DE4116603A1 (de) * 1991-05-22 1992-11-26 Vdo Schindling Schaltungsanordnung zur ueberwachung des kontakts zwischen der widerstandsbahn und dem schleifer eines potentiometers
US5450930A (en) * 1993-12-09 1995-09-19 Mgm Brakes Heavy duty electronic brake stroke indicator

Also Published As

Publication number Publication date
DE69204179D1 (de) 1995-09-28
DE69204179T2 (de) 1996-02-01
US5684407A (en) 1997-11-04
JPH05203401A (ja) 1993-08-10
EP0500223B1 (en) 1995-08-23
EP0500223A1 (en) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273052B2 (ja) 位置センサと共にパッケージ化された電子回路
US5339269A (en) Semiconductor memory module
JPH04209480A (ja) コネクタ
JP2882994B2 (ja) コンデンサを実装したプリント板
JP3568546B2 (ja) 半導体装置
KR19980703442A (ko) 전압조정기를 갖춘 터미네이터
CN116614134B (zh) 一种二氧化氯气体传感器混合集成电路
CN214101916U (zh) 焊盘结构及pcb板
JP3228785B2 (ja) 高周波素子の測定方法及び測定装置
JPH088544Y2 (ja) ノイズフィルタ付きコネクタ
JPS6396931A (ja) 半導体装置
JP2895250B2 (ja) 点火コイル電流制限回路付きパワーモジュール
JP3554028B2 (ja) 電気回路板及びプリント配線板
GB1501584A (en) Arrangement of soldered printed circuit board connections
KR950006569Y1 (ko) 바리시터와 커패시터가 일체화된 방수형 라인필터 어셈블리
JPH0714911Y2 (ja) 計測器の入力回路
JP2930050B2 (ja) Lsiパッケージ
JPH0675414B2 (ja) 電源安定化用ic内蔵コネクタ
JPH0328583Y2 (ja)
JPS60111343U (ja) Catv用保安器
JPH0631425Y2 (ja) 加速度センサ
JPH0429585Y2 (ja)
JPH02189960A (ja) 集積回路装置の実装構造
JPS60198850A (ja) リ−ド・フレ−ム
JPH0722764A (ja) 終端回路接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees