JP3272595B2 - タイヤ加硫用ローダ - Google Patents

タイヤ加硫用ローダ

Info

Publication number
JP3272595B2
JP3272595B2 JP03827796A JP3827796A JP3272595B2 JP 3272595 B2 JP3272595 B2 JP 3272595B2 JP 03827796 A JP03827796 A JP 03827796A JP 3827796 A JP3827796 A JP 3827796A JP 3272595 B2 JP3272595 B2 JP 3272595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cylinder
shoe
loader
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03827796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09225944A (ja
Inventor
英樹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP03827796A priority Critical patent/JP3272595B2/ja
Priority to US08/784,989 priority patent/US5830513A/en
Priority to EP97400399A priority patent/EP0791445B1/en
Priority to DE69708722T priority patent/DE69708722T2/de
Priority to KR1019970006059A priority patent/KR0183507B1/ko
Publication of JPH09225944A publication Critical patent/JPH09225944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272595B2 publication Critical patent/JP3272595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0007Discharging moulded articles from the mould using means operable from outside the mould for moving between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0603Loading or unloading the presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ加硫機に未
加硫タイヤを搬入するタイヤ加硫用ローダに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】タイヤ加硫機では、金型等の交換により
サイズの異なるタイヤの加硫を可能にしているため、タ
イヤ加硫機に付属するローダでは、部品交換なしにサイ
ズの異なるタイヤを処理するために、未加硫タイヤを把
持する複数のシューの拡縮可能ストロークを決めて、処
理するタイヤのサイズによりシューの拡縮ストロークを
ストッパ等により規制するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のタイヤ加硫
機には、次の問題があった。即ち、未加硫タイヤの把持
には、製品タイヤの品質上の要求から、未加硫タイヤの
上ビード部を内方からシューにより把持する内掴み方式
と呼ばれている把持方法が多用されているが、この方式
の場合、加硫機内の所定位置に未加硫タイヤを吊込み、
シューを縮径して同タイヤの把持を解くに当たり、加硫
機の形式如何によってはブラダクランプリングその他に
干渉しないように縮径側(解放位置)にもシューのスト
ロークを規制するストッパ等を追設する必要があり、運
転作業員の負担を増大させるとともに、サイズ交換作業
に伴う機械の休止時間を長くする。
【0004】またシューの位置をエンコーダその他のセ
ンサー類により検出すれば、シューの拡縮ストローク規
制位置変更を遠隔操作できて、上記問題点を解消できる
が、この場合、装置を高価にするという問題がある。本
発明は前記の問題点に鑑み提案するものであり、その目
的とする処は、加硫タイヤにサイズの変更があって
も、作業員によるシュー開閉ストロークの調整を不要に
できる上に、シューの位置を連続的に検出するエンコー
ダ等の高価な或いは複雑な機器の追設を不要にでき、
未加硫タイヤの変形等により未加硫タイヤの上ビード部
とシューとが多少オフセンタになっていても、確実に把
持でき、シリンダの交換、取付位置の変更等、簡単な
改造を行えばよくて、既設ローダにも適用できるタイヤ
加硫用ローダを提供しようとする点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、タイヤ加硫機に未加硫タイヤを搬入す
るタイヤ加硫用ローダにおいて、前記未加硫タイヤを把
持するシューを拡縮する駆動手段を有し、同駆動手段
を、長ストロークのブレーキ付きシリンダと短ストロー
クのシリンダとにより構成し、同各シリンダを直列に配
置するとともに、前記長ストロークのブレーキ付きシリ
ンダのロッドの突出方向を前記短ストロークのシリンダ
のロッドの突出方向とは相反する方向として2つのシリ
ンダを連結したことを特徴とする
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明のタイヤ加硫用ローダ
を図1〜図4に示す一実施形態により説明する。なお本
実施形態のタイヤ加硫機は、図1の矢視Y−Y線に対し
て2組のタイヤ加硫用金型を対称的に装着可能なツイン
形であり、従ってタイヤ加硫機に未加硫タイヤを搬入す
るタイヤ加硫用ローダは、タイヤ把持部を2組装備して
いるが、図1では、一部の図示を省略している。
【0007】1がタイヤ加硫機の本体フレーム、2が本
体フレーム1に垂直に固定したローダの昇降用レール、
3がレール2を案内として昇降可能に組付けた昇降台
で、同昇降台3は、昇降駆動手段(図示せず)により昇
降する。5が昇降台3に軸4を介して一端を水平揺動可
能に組付けたスウイングアーム、6が昇降台3とスウイ
ングアーム5とにピンを介して連結した揺動シリンダ
で、同揺動シリンダ6を作動し、スウイングアーム5を
揺動させて、スウイングアーム5と昇降台3との間に掛
け渡したストッパ21により揺動限を規制するようにし
ている。
【0008】7がスウイングアーム5の先端部に固定し
たタイヤ把持部のベースリング、8がシュー開閉リン
グ、10がシュー開閉リング8に固定した複数のピン、
9が各ピン10に回転可能に組付けカムローラで、同カ
ムローラ9がベースリング7の外周部に形成した溝7a
に係合しており、シュー開閉リング8は、詳細を後述す
るシュー拡縮用駆動手段により、ベースリング7と同芯
的に回転する。
【0009】15が未加硫タイヤTの上ビード部を内方
から把持する複数のシューで、同各シュー15は、シュ
ー15にに固定したレール14とベースリング7に固定
したレール14に係合する直動ベアリング13を介して
ベースリング7にその半径方向に滑動可能に組付けられ
ている。またベースリング7にピン17を介して揺動可
能に組付けたレバー16の両端部には、放射状にカム溝
16a、16bが形成され、一方のカム溝16aには、
シュー開閉リング8に回転可能に組付けたカムローラ1
8が係合し、他方のカム溝16bには、シュー15にピ
ン20を介して回転可能に組付けたカムローラ19が係
合しており、シュー開閉リング8の回転により、複数の
シュー15が同時に半径方向に滑動して、ピッチ円が拡
縮するようになっている。
【0010】シュー拡縮用駆動手段は、短ストロークの
シリンダ(エアシリンダ)11と、公知の長ストローク
のブレーキ付シリンダ12とにより構成され、同各シリ
ンダ11、12の反ロッド側がボルト締めにより連結さ
れ、シリンダ11のロッド11aがピンを介してスウイ
ングアーム5に連結され、シリンダ12のロッド12a
がピンを介してシュー開閉リング8に連結されている。
【0011】なおブレーキ付シリンダ12は、ブレーキ
12bに圧力空気を供給するとき、ブレーキを作動して
ロッド12aをロックする形式と、ブレーキを解放する
形式とがあるが、安全上からは、後者の方が望ましい。
次に前記図1〜図4に示すタイヤ加硫用ローダの作用を
具体的に説明する。いま、仮にブレーキ付シリンダ12
のブレーキ12bが作動して、ロッド12aが出入しな
いようにロックされ、シュー15が未加硫タイヤTを把
持して、未加硫タイヤTの受取位置P1 の上方に待機し
ているとすると、この状態で、金型内のタイヤの加硫が
終了し、金型が開かれて、加硫済タイヤが搬出される
と、タイヤ加硫用ローダのスウイングアーム5が金型の
中心P2 まで揺動し、次いで昇降台3が下降して、未加
硫タイヤTが金型上の所定位置に下降する。
【0012】次いで未加硫タイヤTの内方へブラダの挿
入等が行われて、未加硫タイヤTが加硫機側に引き渡さ
れると、短ストロークのシリンダ11が作動して、シュ
ー開閉リング8が回転し、レバー16を介してシュー1
5が縮径して、未加硫タイヤTが解放される。シュー1
5が縮径したら、昇降台3が上昇し、スウイングアーム
5が上記と逆方向に揺動して、シュー15が空の状態で
待機位置に戻る。
【0013】次いで加硫機では、金型が閉じられて、加
硫工程に入るとともに、タイヤ加硫用ローダでは、未加
硫タイヤTの受取位置P1 に次に加硫される未加硫タイ
ヤTが供給されていれば直ちに、未供給であれば供給を
待って、ブレーキ付シリンダ12のブレーキ12bを解
放し、次いでブレーキ付シリンダ12を追加的に作動し
て、シュー15を最小径まで一旦縮径させ、次いで昇降
台3を下降させ、シュー15が未加硫タイヤTの上ビー
ド部内方に達したら(図3の実線参照)、短ストローク
のシリンダ11及び長ストロークのブレーキ付シリンダ
12を逆方向に作動し、シュー15を拡径させて、シュ
ー15が未加硫タイヤTのビード部に当接したら(図3
の二点鎖線参照)、シリンダ12のブレーキ12bを作
動して、同シリンダ12のロッド12aをロックする。
【0014】なおシュー15が未加硫タイヤTのビード
部に当接した後、同ビード部を多角形に変形させること
がない程度にシリンダ12作動用圧力空気の圧力を予め
低く設定しておく。かかる状態で昇降台3を上昇させる
と、未加硫タイヤTは、シュー15に把持されて上昇
し、待機位置に達したら、加硫中きタイヤの加硫終了を
待つ。
【0015】
【発明の効果】本発明のタイヤ加硫用ローダは前記のよ
うに予め短ストロークシリンダのストロークをタイヤの
把持及び解放に必要なストロークであってしかもフルス
トローク時にブラダクランプリングその他に干渉するこ
とがない必要最小限のストロークに選定しておき、ビー
ド径の変更に対応する長ストロークシリンダをブレーキ
付として、これを短ストロークシリンダに直列に配置し
ているので、加硫タイヤのサイズ変更があっても、作業
員によるシュー開閉ストロークの調整を不要にできる上
に、シューの位置を連続的に検出するエンコーダ等の高
価な或いは複雑な機器の追設を不要にできる。
【0016】また未加硫タイヤの変形等により未加硫タ
イヤの上ビード部とシューとが多少オフセンタになって
いても、確実に把持できる。またシリンダの交換、取付
位置の変更等、簡単な改造を行えばよくて、既設ローダ
にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ加硫用ローダの一実施形態を示
す平面図である。
【図2】図1の矢視A−A線に沿う縦断側面図である。
【図3】図1の矢視B−B線に沿う縦断側面図である。
【図4】図3の矢視C−C線に沿う横断底面図である。
【符号の説明】
1 タイヤ加硫機の本体フレーム 2 ローダの昇降用レール 3 昇降台 4 軸 5 スウイングアーム 6 揺動シリンダ 7 タイヤ把持部のベースリング 7a 溝 8 シュー開閉リング 9 カムローラ 10 ピン 11 短ストロークのシリンダ 11a ロッド 12 長ストロークのブレーキ付シリンダ 12a ロッド 12b シリンダ12のブレーキ 13 直動ベアリング 14 レール 15 シュー 16 レバー 16a カム溝 16b 〃 17 ピン 18 カムローラ 19 〃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 33/02 B29C 31/04 B29C 35/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ加硫機に未加硫タイヤを搬入する
    タイヤ加硫用ローダにおいて、前記未加硫タイヤを把持
    するシューを拡縮する駆動手段を有し、同駆動手段を、
    長ストロークのブレーキ付きシリンダと短ストロークの
    シリンダとにより構成し、同各シリンダを直列に配置す
    るとともに、前記長ストロークのブレーキ付きシリンダ
    のロッドの突出方向を前記短ストロークのシリンダのロ
    ッドの突出方向とは相反する方向として2つのシリンダ
    を連結したことを特徴とするタイヤ加硫用ローダ。
JP03827796A 1996-02-26 1996-02-26 タイヤ加硫用ローダ Expired - Fee Related JP3272595B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03827796A JP3272595B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 タイヤ加硫用ローダ
US08/784,989 US5830513A (en) 1996-02-26 1997-01-17 Tire-handling apparatus
EP97400399A EP0791445B1 (en) 1996-02-26 1997-02-24 Tire-handling apparatus
DE69708722T DE69708722T2 (de) 1996-02-26 1997-02-24 Handhabungsvorrichtung für Reifen
KR1019970006059A KR0183507B1 (ko) 1996-02-26 1997-02-26 타이어가황용 로더

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03827796A JP3272595B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 タイヤ加硫用ローダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225944A JPH09225944A (ja) 1997-09-02
JP3272595B2 true JP3272595B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12520823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03827796A Expired - Fee Related JP3272595B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 タイヤ加硫用ローダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5830513A (ja)
EP (1) EP0791445B1 (ja)
JP (1) JP3272595B2 (ja)
KR (1) KR0183507B1 (ja)
DE (1) DE69708722T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100301943B1 (ko) 1998-03-20 2001-09-22 구마모토 마사히로 타이어 가황기
JP4522950B2 (ja) * 2003-11-12 2010-08-11 株式会社ブリヂストン 生タイヤの形状矯正方法および装置
JP4969274B2 (ja) * 2007-03-12 2012-07-04 三菱重工業株式会社 左右独立作動式コラム型加硫機
US7841634B2 (en) 2007-12-20 2010-11-30 Mcneil & Nrm, Inc. Tire loader basket
CN102205581B (zh) * 2009-07-03 2013-09-18 江苏华瑞重工机械有限公司 机械手抓胎器
JP5244135B2 (ja) * 2010-01-08 2013-07-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤの加硫装置
CN102320471A (zh) * 2011-09-06 2012-01-18 青岛双星橡塑机械有限公司 用于轮胎硫化机的卸胎机械手及升降式卸胎装置
KR101588518B1 (ko) 2014-04-14 2016-01-25 금호타이어 주식회사 그린케이스 삽입용 척 로더 가이드 바
CN106395363B (zh) * 2016-11-14 2018-12-21 南通润邦重机有限公司 一种实心胎搬运机械手及具有该机械手的轮胎转运装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913457A (en) * 1974-07-03 1975-10-21 Pneumeric Corp Coupled pneumatic cylinder arrangement
US4190406A (en) * 1976-10-07 1980-02-26 Uniroyal, Inc. Apparatus for positioning and curing a pre-shaped tire carcass
US4279438A (en) * 1978-01-26 1981-07-21 Nrm Corporation Tire loader
US4401422A (en) * 1979-12-21 1983-08-30 Kobe Steel, Ltd. Chuck assembly in a loader of a tire vulcanizer for conveying and inserting green tires
NL8100425A (nl) * 1981-01-29 1982-08-16 Vmi Epe Holland Overbrengmechanisme.
JPS606417A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫機のロ−ダにおける生タイヤ把持装置
US4608219A (en) * 1985-06-11 1986-08-26 Nrm Corporation Tire press, loader and method
DE3918209C2 (de) * 1989-06-03 1998-07-16 Krupp Ag Hoesch Krupp Vorrichtung zum Beschicken einer Reifenheizpresse
US5395150A (en) * 1993-10-29 1995-03-07 National Feedscrew & Machining Ind., Inc. Loader basket assembly for tire press
US5441587A (en) * 1994-08-12 1995-08-15 Wyko, Inc. Transfer ring having selective adjustability of shoe movement

Also Published As

Publication number Publication date
DE69708722T2 (de) 2002-08-08
KR970061493A (ko) 1997-09-12
DE69708722D1 (de) 2002-01-17
KR0183507B1 (ko) 1999-05-15
EP0791445B1 (en) 2001-12-05
JPH09225944A (ja) 1997-09-02
EP0791445A3 (en) 1998-04-29
EP0791445A2 (en) 1997-08-27
US5830513A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0684126B1 (en) Tire vulcanizing system
JP3272595B2 (ja) タイヤ加硫用ローダ
EP0139050B1 (en) Tire press, loader and method
US4068989A (en) Tire curing press
US4449903A (en) Apparatus for loading and unloading tires for a tire vulcanizing machine
US4452577A (en) Tire loader
JP3637156B2 (ja) タイヤ加硫機
US3134136A (en) Tire carcass loading apparatus for tire curing press
JP3238268B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
KR20130119501A (ko) 타이어 가황기, 및 타이어 가황 설비
US5098269A (en) Center mechanism for a tire vulcanizing machine
JP3569170B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
CN111976178B (zh) 多层多模自行车胎硫化机及其生产工艺
US6273698B1 (en) Tire vulcanizing system
JP3876091B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP3004422B2 (ja) タイヤ加硫機用タイヤ搬出入装置
JP3064156B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP3692209B2 (ja) タイヤ加硫機
JP3245007B2 (ja) タイヤ加硫機の割金型開閉装置
JP3281826B2 (ja) インフレーションユニット
JPH08503904A (ja) タイヤ加硫機のアンローダー装置
JPH03290211A (ja) タイヤ加硫機の生タイヤローデイング方法
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
JPS5825586B2 (ja) タイヤ・プレス

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees