JP3270051B2 - 共用転送ステーションの多媒体エレメントデバイスヘデータをバックアップするためのターゲット管理方法 - Google Patents

共用転送ステーションの多媒体エレメントデバイスヘデータをバックアップするためのターゲット管理方法

Info

Publication number
JP3270051B2
JP3270051B2 JP50916394A JP50916394A JP3270051B2 JP 3270051 B2 JP3270051 B2 JP 3270051B2 JP 50916394 A JP50916394 A JP 50916394A JP 50916394 A JP50916394 A JP 50916394A JP 3270051 B2 JP3270051 B2 JP 3270051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
user
media elements
selected set
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50916394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08503086A (ja
Inventor
リチャード ジー ジュニア ゴムボス
トーマス ピセロ
Original Assignee
シーゲイト リムーヴァブル ストーレッジ ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーゲイト リムーヴァブル ストーレッジ ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical シーゲイト リムーヴァブル ストーレッジ ソリューションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JPH08503086A publication Critical patent/JPH08503086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270051B2 publication Critical patent/JP3270051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0686Libraries, e.g. tape libraries, jukebox
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/689Control of the cassette changing arrangement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F2003/0697Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers device management, e.g. handlers, drivers, I/O schedulers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99955Archiving or backup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、単一の共有データ転送ステーションへ次々
にロードされる複数の物理的に個別の交換可能なデータ
記憶媒体エレメントを有するデータ記憶装置へコンピュ
ータデータをバックアップする際にターゲット行先を管
理するための方法に係る。
先行技術の説明 単一ユーザ又は多ユーザコンピュータシステムのデー
タは、ハードウェア又はソフトウェアの欠陥や、偶発的
な削除又は変更によりデータが崩壊又は破壊されたとき
に回復できるようにするために定期的にバックアップさ
れる。バックアップは、全体的に行われるか又は部分的
に行われ、そして毎日、1週間、1ケ月、又は他の適当
な時間間隔で行われる。
現在、多数のバックアップユーティリティプログラム
があり、これらは、プログラム及びデータファイル
(「データ」という用語で全体的に包含される)を、通
常は圧縮されたモードで、磁気媒体ハードディスク又は
他のデータソース位置から、テープドライブ、ディスク
ドライブ又は他の共有データ転送エレメントの読み取り
/書き込みヘッド又は同様の構造体の付近に順次にロー
ドされる磁気テープ又はディスクのようなバックアップ
媒体エレメントへコピーする。一般に、ほとんどのバッ
クアッププログラムは、ディスク全体をバックアップす
ることができるか、或いは最後のアクセス、変更、形成
又はバックアップのファイル名/拡張のような種々のフ
ァイル選択基準に基づいて選択されたファイルのサブセ
ットを選択的にバックアップすることができる。このよ
うなバックアッププログラムの幾つかは、更に、バック
アップを行うたびにユーザがバックアップの戦略を再考
する必要なく定期的なバックアップを容易に行えるよう
にユーザ(又はシステム管理者)がファイルツリー及び
選択基準を予め定められるようにする。推奨されるバッ
クアップ戦略は、通常、毎月といった間隔で全てのファ
イルのディスク規模即ち「ベースライン」のバックアッ
プを行い、次いで、毎日又は毎週といった更に短い介在
する間隔で部分的な即ち「増分的」なバックアップを行
うことを含む。
従来のプログラムは、接続されたデータ転送エレメン
ト(例えば、テープ又はディスクドライブ)の個別のI/
Oポートアドレスに基づいてユーザが使用できるバック
アップターゲットを選択するための手段を提供する。小
さなバックアップは、バックアップ行先ドライブにロー
ドされた単一のテープ又はディスク媒体エレメントにお
いて完了することもあるが、一般的に、通常のバックア
ップは、複数のテープ又はディスクエレメントをドライ
ブに次々にロードしたりアンロードしたりすることを必
要とし、各媒体エレメントがいっぱいになるまでデータ
転送が続けられる。共用バックアップターゲットドライ
ブエレメントにおけるテープ又はディスクの交換は、手
動で行われる。しかしながら、大きなバックアップシス
テムは、しばしばロボットアーム又は同様の自動媒体チ
ェンジャメカニズムを用いて、ターゲット媒体エレメン
トの自動的な無人交換を行えるようにする。無人の媒体
エレメント交換機能を有するバックアップ装置の各テー
プ又はディスクがそれ自身の予め指定された物理的な位
置即ちスロットを有することにより、バックアップ媒体
ライブラリー管理システムの現在の構成は、データ転送
の目的でデバイスを単一ターゲットアドレス(例えば、
共用ドライブのアドレス)として処理し、物理的に個別
のデータ記憶エレメントのセット(例えば、個々のテー
プ又はディスク)が交換される。このような構成は、バ
ックアップ中に個々の媒体エレメントへのランダムなユ
ーザアクセスを許さず、又、ユーザが媒体エレメントの
処理順序を選択することも許さない。従来のバックアッ
プ機構では、媒体エレメントの全ライブラリーが1つの
連続するバックアップ行先(1つの長い媒体デバイス)
のように見える。媒体ライブラリー内で単一のエレメン
トを個々にアドレスすることもできないし、ユーザが指
定した論理構成にグループ分け及び編成することもでき
ない。
自動ロード式のテープドライブユニットに使用される
Cheyenne Arcserve V4.0のような既存の媒体管理ライブ
ラリーシステムは、逐次バックアップ/ランダム回復機
能を与える。データのバックアップは、一連のテープカ
ートリッジ(媒体エレメントのセット)を含むマガジン
を、媒体ライブラリーデバイスを構成する自動テープロ
ーダ挿入することによって行われる。ユーザは、バック
アップソースを選択するが、バックアップの行先が特定
のテープカートリッジであるかテープカートリッジのユ
ーザ構成可能なサブセットであるかを指定できない。タ
ーゲットデバイスは、テープドライブ自体のように見え
るが、個々のテープカートリッジではない。テープ媒体
におけるバックアップは、マガジンからの第1カートリ
ッジでスタートし、そのカートリッジをロードしてドラ
イブへデータ転送することによって実行される。そのテ
ープがいっぱいであるときは、第1カートリッジがアン
ロードされ、第2テープカートリッジがロードされ、等
々となる。各テープが容量まで使用されると、次のカー
トリッジが自動的にロードされ、ライブラリーにおける
カートリッジのセットを通して順次にカスケード状にデ
ータ転送を行う。このようなシステムは、媒体エレメン
トのセットを、個々の媒体エレメントの容量の和に等し
い全容量を有する単一の大きな媒体エレメントのように
取り扱う。
次のカートリッジに対してどのスロットへどんな順序
で進むかを媒体チェンジャに知らせるためにハードウェ
ア及び通信プロトコルが存在しても、従来のバックアッ
プユーティリティプログラムは、個々のカートリッジに
対してユーザ選択可能なアクセスを与えるものではな
い。更に、ユーザがデータ転送動作のための行先アドレ
スとしてテープカートリッジの論理的なグループを指定
するようにも構成されていない。
発明の要旨 本発明の目的は、複数のカートリッジ収容テープ又は
同様のターゲット媒体エレメントにより無人モードで共
有されたテープドライブ又は同様のデータ転送エレメン
トを有するデータ記憶装置へコンピュータデータをバッ
クアップ転送する方法であって、媒体エレメントの識別
と、媒体エレメントがターゲットとなるべき順序をユー
ザがランダムに指定できるような方法を提供することで
ある。
本発明の別の目的は、上記のようにデータ記憶装置へ
コンピュータデータをバックアップ転送する方法であっ
て、ターゲットを決めるために媒体エレメントのうちの
使用可能なエレメントのサブセットの論理的にアドレス
可能なグループ及び処理順序をユーザが指定できるよう
な方法を提供することである。
本発明によれば、バックアップデバイスの媒体ライブ
ラリーにおける各媒体エレメント(テープ、ディスク
等)は、独立してアドレスできるターゲットとして処理
される。各媒体エレメントそれ自体は、あたかもそれが
データ転送動作に対して個々にアドレス可能なテープド
ライブ等のデータ転送エレメントであるかのように選択
されて処理される。個々にアドレス可能な媒体エレメン
トターゲットを、データ転送動作に対してグループとし
て論理的にアドレスできるターゲット構成にグループ分
けするための手段が設けられる。本発明のシステムは、
ユーザが媒体エレメントをデータ転送ターゲットとして
独立してアドレス及び選択し、そしてターゲット項目を
ターゲット構成へと論理的にグループ分けできるように
する。論理的なグループは、後で使用するために名前を
付け、記憶しそして呼び戻しすることができる。このよ
うに媒体エレメントを個別構成可能なターゲットデバイ
スとして独立してアドレスし処理することは、独特の非
常に融通性のある容易に管理できるシステムにおいて媒
体エレメントへ完全にランダムにアクセスできるように
する。
本発明によれば、ユーザによって特定の処理順序へと
順序付けされた1つ以上のユーザ選択される媒体エレメ
ントより成るターゲット構成を定めることができる。メ
ニュー駆動ユーザ選択に応答し、媒体チェンジャによる
媒体エレメントの交換を選択に応答してSCSI(小型コン
ピュータシステムインターフェイス)で発生されたコマ
ンドに基づいて制御するようなソフトウェアを使用し
て、システムが実施される。ユーザは、データ転送動作
に対し媒体エレメントターゲットのセットを形成し、表
示されたリストから使用できる媒体エレメントを選択
し、そして選択されたエレメントの中で処理順序を予め
設定する。ユーザにより指定された第1の媒体エレメン
トは、次いで、媒体ライブラリーデバイスによりその予
め指定された物理位置ソースアドレスに基づいてアクセ
スされ、そしてデータ転送デバイスとのデータ転送通信
状態に入れられる。次いで、第1媒体エレメントにおい
てコンピュータシステムからのデータ転送で始めて、バ
イクアップが開始され、そのエレメントが容量いっぱい
になるまで行われる。次いで、システムは、データ転送
デバイスの第1媒体エレメントを次のユーザ選択媒体エ
レメントと交換し、第1媒体エレメントをその元の物理
位置ソースアドレスに戻す。このプロセスは、選択され
たデータが全部転送されるまで又はユーザが指定した媒
体エレメント処理リストが尽きるまで続けられる。
以下に詳細に述べる好ましい実施例では、本発明の方
法は、ネットワークコンピュータシステムのファイルサ
ーバホストにロードされる既存のバックアップユーティ
リティソフトウェアの拡張であって、カートリッジマガ
ジンの各異なるスロットと共通の共用テープドライブと
の間で次々のテープカートリッジを無人でロード/アン
ロードするための媒体チェンジャ手段を有する周辺連結
テープバックアップデバイスへコンピュータホスト及び
/又はサーバからデータを転送するソフトウェア拡張と
して実施される。又、本発明は、ネットワークノード又
はスタンドアローンPCワークステーションにおいて従来
のオペレーティングシステムソフトウェアの一般的な支
援のもとで実行されるアプリケーションプログラムにお
いても実施できる。慣習的なバックアップユーティリテ
ィは、バックアップデバイスを単一のターゲットとして
取り扱い、テープドライブを単独のデータ転送エレメン
トとしてアドレスし、そして個々のカートリッジテープ
を互いに異なるユーザ透過拡張部として処理する。これ
に対し、本発明の方法は、カートリッジマガジンのスロ
ットについてユーザが指定した行先に関連して、媒体チ
ェンジャロボットへ基本的なSCSI仕様コマンドを発生
し、ターゲットであるテープドライブへデータを転送す
るための慣習的なコマンドを、次のユーザ指定カートリ
ッジが正しいユーザ指定順序でドライブにロードされる
まで遅延させる。
本発明の媒体ライブラリー管理方法を用いることによ
り、ユーザは、データ転送プロセス中に媒体へのランダ
ムなアクセスを得る融通性のある手段と、構成可能なバ
ックアップターゲット構成によりバックアッププロセス
を管理する手段とが与えられる。ユーザは、例えば、異
なるユーザグループ、週の異なる日又は異なるバックア
ップ形式に対して媒体エレメントの異なるサブセットを
指定する多数のバックアップターゲット構成を作ること
ができる。これらの構成は、次いで、将来論理的なター
ゲットアドレスとして使用するために名前を付け、記憶
しそして呼び戻すことができる。
図面の簡単な説明 以下、本発明の実施例を添付図面に示して説明する。
図1は、共用転送ステーションである多媒体エレメン
トデータ記憶デバイスを用いたコンピュータシステムの
概略図である。
図2は、図1のコンピュータシステムにおいてデータ
をバックアップするのに使用できる本発明によるターゲ
ット管理システムのブロック図である。
図3は、図2のターゲット管理システムの媒体選択エ
ンジン部分の流れ線図である。
添付図面全体にわたり、同様のエレメントは同じ参照
番号で示されている。
好ましい実施例の詳細な説明 図1は、ローカルエリア又はワイドエリアネットワー
ク構成体に従来の仕方で接続されて1つ以上のリモート
ユーザワークステーション(図示せず)に対してファイ
ルサーバの役割を果たすホストコンピュータ10を示して
いる。コンピュータ10は、標準SCSI(小型コンピュータ
システムインターフェイス)バス12を経てバックアップ
媒体ライブラリーデバイス15の共用データ転送エレメン
ト14に接続され、ライブラリーデバイス15は、媒体マガ
ジン17内の予め指定された個々に識別可能な物理的位置
に各々配列された複数の物理的に個別の交換可能なデー
タ記憶媒体エレメント16を備えている。又、デバイス15
は、媒体チェンジャ18の形態の手段であって、コンピュ
ータ10からSCSIバス12を経て受け取ったコマンドに応答
して、エレメント16の個々の1つを、マガジン17内の各
蓄積位置のソースアドレスと、データ転送エレメント14
のエレメント受入部分内でデータ読み取り/書き込みヘ
ッド付近にロードされる位置との間に搬送するための手
段を備えている。
媒体ライブラリーデバイス15は、ファイルサーバ10に
記憶されたデータを定期的にバックアップするためのデ
ータ転送ターゲット行先として適したいかなる既知のデ
ータ記憶デバイスの形態もとり得る。デバイス15は、例
えば、コロイド州ボルダーのイグザバイト社等から入手
できるモデルEXB−10iテープカートリッジハンドリング
システムである。このEXB−10iシステムは、10個の個々
の8mmテープカートリッジを各々保持するための10個の
垂直に離間されたスロットをもつマガジン17を有すると
共に、カートリッジ16の選択された1つをマガジン17と
カートリッジテープドライブ14との間に搬送するように
垂直及び水平のリードスクリュー上を移動するロボット
アーム組立体の形態の媒体チェンジャ18を備えている。
本発明のターゲット管理システムは、テープカートリ
ッジチェンジャをランダムモードで動作するように共働
してデバイス15のSCSIコントローラの制御のもとでデー
タカートリッジ16をロード及びアンロードするバックア
ップユーティリティソフトウェアであって、ユーザが行
ったターゲット選択に基づきANSI SCSI−2仕様に従っ
てプログラムにより与えられたコマンドを実行するバッ
クアップユーティリティソフトウェアによって実施する
ことができる。もし所望であれば、多数のデバイス15を
「ディジーチェーン」直径形態に接続して、無人操作で
アクセスできるテープカートリッジ16の数を増加するこ
とができる。
図2は、図1のコンピュータシステム10と共に使用で
きる本発明の実施例の機能ブロック図である。テープド
ライブデータ転送デバイス14は、既知のバックアップ技
術に基づいてアクセスされ、テープの選択及び処理順序
は、ロボットアーム媒体チェンジャデバイス18に与えら
れたSCSIコマンドによって指定される。
プログラムのターゲット構成セレクタモジュール20
(図2)は、ユーザにターゲット構成オプション及び選
択を表示すると共に、ターゲット構成の形成、選択、編
集及び削除に関するユーザ入力を受け入れる役目を果た
す。ユーザ入力は解読されて、ターゲット構成マネージ
ャモジュール21に対するコマンド又はデータのセットに
処理される。ターゲット構成セレクタモジュール20へユ
ーザが与える入力は、ターゲット構成処理順序;ターゲ
ット構成名;ターゲット構成削除要求;ターゲット構成
選択要求;及びターゲット構成変更要求を含む。ターゲ
ット構成マネージャ21からターゲット構成セレクタ20へ
の入力は、使用できる媒体エレメントのリスト;既に選
択されたターゲット構成のリスト;及び以前に既に選択
されているターゲット構成処理順序を備えている。ター
ゲット構成セレクタ20からユーザへの出力は、選択され
たターゲット構成オプション;「形成(Create)」、
「削除(Delete)」、「変更(Modify)」、「選択デフ
ォールト(Select Default)」機能の選択;選択された
ターゲット構成名;及び選択されたターゲット構成内容
(即ち処理順序)を含む。ターゲット構成セレクタ20か
らターゲット構成マネージャ21への出力は、使用できる
媒体エレメントのリストに対する要求;ターゲット構成
処理順序;ターゲット構成名;ターゲット構成選択;及
び削除要求を含む。
ターゲット構成セレクタモジュール20は、ターゲット
構成オプションのリストをユーザに表示するように働
く。処理は、ユーザにより選択されたオプションに基づ
いて進められる。ユーザが「形成」オプションを選択し
た場合には、使用できる媒体エレメント(即ち、マガジ
ン17の装填されたスロット)のリストが要求され、ター
ゲット構成マネージャモジュール21から得られる。媒体
エレメントリストは、ユーザが見えるように表示され、
次いで、ユーザは、ターゲット構成処理順序を選択し、
そしてその選択したターゲット構成に名前を与える。選
択された名前及び処理順序は、次いで、ターゲット構成
マネージャ21へ転送される。
「削除」オプションが選択された場合には、既に存在
するターゲット構成名のリストがターゲット構成マネー
ジャ21から要求され、そしてユーザへ表示される。次い
で、ユーザは削除に対してターゲット構成名を選択し、
削除要求がターゲット構成マネージャ21へ送られる。
ユーザが「変更」オプションを選択した場合には、既
存のターゲット構成のリストがターゲット構成マネージ
ャ21から要求され、表示される。変更されるべき既存の
ターゲット構成の名前が選択された場合には、それに対
応するターゲット構成処理順序がターゲット構成マネー
ジャ21から要求され、表示される。次いで、ユーザは、
所望通りに処理順序を編集することができ、そしてユー
ザ「セーブ」要求を実行することによりその編集された
バージョンをターゲット構成マネージャ21へセーブする
ことができる。
「選択デフォールト」オプションは、ターゲット媒体
エレメントの所望のデフォールトサブセット及び順序に
対応する「デフォールト」ターゲット構成をユーザが予
め指定できるようにする。「選択デフォールト」オプシ
ョンを選ぶと、既存のターゲット構成名のリストをター
ゲット構成マネージャ21から表示することが必要とな
る。所望のデフォールトターゲット構成名は、処理リス
トとして使用されるべくユーザにより選択されて、媒体
チェンジャ18のランダムアクセスモード動作を制御する
のに使用するSCSIコマンドの対応ストリングが決定さ
れ、テープドライブ14へカートリッジ16を搬送する順序
及び所望のデフォールト選択を得ることができる。ユー
ザが選択したデフォールトターゲット構成名は、手動で
オーバーライドしない限り、将来のデータ転送プロセス
に使用するようにターゲット構成マネージャ21へ転送さ
れる。
バックアップのためのファイルの選択が、以下に述べ
るデータ転送及びオプションセレクタモジュール25のも
とでユーザによりなされた後に、ターゲット構成セレク
タ20は、その特定のバックアップに対して所望のターゲ
ット構成を選択するようにユーザに要求する。オプショ
ンは、デフォールト、手動セットされた1回構成、又は
記憶された構成の1つを含む。デフォールトに優先順位
が与えられる。
ターゲット構成マネージャ21は、ユーザが選択したタ
ーゲット構成リストを記憶及び保守する役目を果たす。
ターゲット構成セレクタ20からターゲット構成マネージ
ャ21への入力は、使用可能な媒体エレメントのリストに
対する要求と;ターゲット構成処理順序と;ターゲット
構成名と;ユーザが開始したターゲット構成選択と;削
除要求とである。媒体選択エンジンモジュール22からの
入力は、使用可能な媒体エレメントのリストと;媒体処
理リストの要求とである。ターゲット構成マネージャ21
から媒体選択エンジン22への出力は、媒体処理リスト
と;使用可能な媒体エレメントのリストの要求とであ
る。ターゲット構成セレクタ20への出力は、媒体エレメ
ントのリストと;ターゲット構成のリストと;ターゲッ
ト構成処理順序とである。
ターゲット構成マネージャ21は、ターゲット構成セレ
クタ20からのユーザ要求を処理し、そして媒体処理リス
トライブラリーを管理する。ライブラリーの管理は、タ
ーゲット構成の形成、変更、削除及び使用のための選択
を管理することより成る。媒体処理リストの管理は次の
ように行う。ターゲット構成セレクタ20から使用可能な
媒体エレメントのリストの要求を受け取ると、ターゲッ
ト構成マネージャ21は、媒体選択エンジン22から使用可
能な媒体エレメントのリストを要求しそしてそれを得
る。このリストは、スロット即ち全てのテープ16のテー
プ駆動位置を追跡する媒体チェンジャ18から図1のデバ
イス15に対して得られる。この位置は、ユーザがターゲ
ット選択を行えるようにする使用可能な媒体エレメント
のリストとしてターゲット構成セレクタ20へ与えられ
る。ターゲット構成選択がリストから行われた後、ター
ゲット構成マネージャ21は、その選択された構成を、ユ
ーザが指定した名前のもとで、将来のデータ転送動作に
対する媒体エレメント選択及び処理順序として保存す
る。選択された名前のもとで媒体処理リストに対し媒体
選択エンジン22から次の要求を受け取ると、ターゲット
構成マネージャ21は、その名前のもとで記憶されたター
ゲット構成選択により指定された媒体のリストを媒体選
択エンジンに送信し、どの媒体エレメントを使用すべき
かそしてそれらを特定のデータ転送動作に対しどんな順
序でアクセスすべきかを指示する。
図1に示すシステムの場合、使用可能な媒体の表示さ
れるリストは、例えば、以下のテーブル1に示すものと
同様の形態をとる。
順序 説明 アドレス バックアップデバイスNo.1 1.1 バックアップデバイスNo.2 1.2 1 Exabyte 10i−スロット1 2.1 2 Exabyte 10i−スロット2 2.1 3 Exabyte 10i−スロット3 2.1 ・・・ 4 Exabyte 10i−スロット10 2.1 最初の2つのリストされたデバイス(「バックアップ
デバイスNo.1」及び「バックアップデバイスNo.2」)
は、ネットワークに接続された他の周辺装置であって、
データ転送エレメントのアドレス「1.1」及び「1.2」を
通してデータ転送するのに使用できる周辺装置を表す。
これらのアドレスは、例えば、単一のSCSIバス上の異な
る装置識別「1」及び「2」、コンピュータシステムI/
Oポート識別「1」に対応する。モデルEXB−10iデバイ
ス15の10個のスロット(「スロット1」ないし「スロッ
ト10」)の各々は、個別の使用可能なターゲットとして
リストされるが、10個の全てのスロットは、例えば、第
2のSCSIバス上の単一のデータ転送エレメント識別
「1」、I/Oポート識別「2」を指示する共通データ転
送エレメントの(テープドライブ14)アドレス「2.1」
で示される。従って、個別のスロットには、プログラム
の中で使用されるが異なる位置へデータて僧を向けるの
には使用されない「ソフト」アドレスが与えられる。全
てのデータは依然としてテープドライブの単一のアドレ
スへ送られる。しかしながら、ターゲット管理プログラ
ムは、各スロットの異なる「ソフト」アドレスを使用し
て、ドライブ14に向けられたデータを受け取るために特
定の時間にテープドライブ14にマガジン17のどのスロッ
トからどのカートリッジをロードするかを制御する。
テーブル1の第の欄に現れる順序(「1」、「2」、
「3」、「4」等)はユーザによって指定され、プログ
ラムがチェンジャ18を各カートリッジスロットに向ける
順序を指示する。ユーザは、例えば、月曜日にバックア
ップするためのターゲット構成を形成し、そのバックア
ップに対するターゲットとしてマガジン17のスロット
1、2、3及び10のテープカートリッジ16を指定する。
従って、この構成には、論理的なグループ名「MON」を
与えることができる。次いで、先ず、スロット4、5、
6及び10をそしてスロット7、8、9及び10をターゲッ
トとして指定し、論理的なグループ名「WED」及び「FR
I」を各々与えるような他の構成を形成することもでき
る。従って、省略呼称「MON」を用いてこの名前のもと
に記憶された指定のターゲット構成を呼び出すことによ
り、月曜日にスロット1、2、3及び10のテープにバッ
クアップを作ることができ、そして同様に、水曜日及び
金曜日には「WED」及び「FRI」の名前のもとに指定され
たテープにバックアップを形成することができる。3つ
全部のバックアップに対するスロット10のテープの選択
は、通常は3つのテープしか必要でないが、時々、4つ
必要なことがあるという状況を受け入れるように行われ
る。オーバーラップ選択を行うと、毎日余分なスロット
を浪費する必要性や、第4のテープが必要となった場合
に意図されないテープにおいてエラーやオーバーフロー
でバックアップが終わるおそれが回避される。又、異な
る部署(例えば、「財務」、「市場調査」、「技術」
等)、或いは異なるユーザ(例えば、「ホスト」、「ユ
ーザ1」、「ユーザ2」等)に対するテープの異なるサ
ブセットにおいてバックアップを行うようにユーザ選択
を便利に行うこともできる。これは、個々の要求に基づ
いてバックアップを分離するという効果を有すると共
に、システム管理者が異なる媒体エレメントに異なるレ
ベルのアクセスを指定して、同じバックアップ装置が異
なる形式のユーザのバックアップ要求に応じられるよう
な機密手段を与えることができる。例えば、各ユーザ
は、全ネットワークのデータにアクセスする必要なし
に、ユーザ自身のワークステーションに関するデータを
バックアップ及び回復することができる。
ターゲット構成セレクタ20から削除要求を受け取る
と、ターゲット構成マネージャ21は、選択されたターゲ
ット構成を現在のターゲット構成リストから削除する。
媒体選択エンジン22は、媒体チェンジャデバイス18へ
の媒体エレメント要求を管理しそしてそれを通信する役
割を果たす。媒体エレメント要求は、ターゲット構成マ
ネージャ21により与えられた媒体処理リストに基づいて
行われる。ターゲット構成マネージャから媒体選択エン
ジン22への入力は、媒体処理リスト及びデータ転送開始
の要求を含み、データ転送エンジンモジュール23からの
入力は、新たな媒体に対する要求を含み、そして媒体チ
ェンジャデバイス18からの入力は、媒体交換状態信号及
び使用可能な媒体エレメントのリストを含む。媒体選択
エンジン22からの出力は、データ転送エンジン23へ送ら
れる媒体交換完了信号と、媒体チェンジャデバイス18に
送られる媒体交換要求を含む。
媒体選択エンジン22の処理動作が図3の流れ線図に示
されている。媒体選択エンジン22は、媒体チェンジャデ
バイス18を管理及び制御するという役目を果たす。媒体
選択エンジン22は、媒体チェンジャデバイス18の初期化
中に開発された使用可能な媒体エレメント16のリストを
維持する。媒体エレメントリストの一部分として、媒体
選択エンジン22は、媒体チェンジャ18の現在状態の現在
状態指示即ち「スナップショット」を維持し、これは、
どの媒体エレメント16がデータ転送に使用できるか、使
用可能なデータ転送デバイス14の数、データ転送デバイ
ス14に現在ある全ての媒体16の識別、及び媒体チェンジ
ャデバイス18の構成に関連する他の状態情報を含む。
媒体選択エンジン22は、データ転送エンジン23からの
データ転送を開始する要求を受け入れる。この要求は、
データ転送デバイス14がデータ転送が処理されるよう要
求していることを指示する。媒体選択エンジン22は、タ
ーゲット構成マネージャ21から媒体処理リストを得る。
その得られたリストにおいて識別された第1媒体エレメ
ント16が、選択されたデータ転送デバイス14内に配置さ
れた第1媒体エレメント16に一致しない場合には、媒体
チェンジャ18へ媒体交換要求が発行され、これは、デー
タ転送デバイス14に現在配置されている媒体エレメント
16を媒体チェンジャ18によって取り去りそして媒体マガ
ジン17の元の蓄積位置に返送することを要求すると共
に、指示された第1媒体エレメントアドレスに対応する
新たなエレメント16をマガジン17内の位置からデバイス
14へ転送することを要求する。媒体エレメント転送の完
了時に、媒体チェンジャデバイス18は、媒体交換状態を
媒体選択エンジン22へ通信する。この状態に基づいて、
媒体選択エンジン22は、所望の媒体エレメント16がその
要求されたデータ転送エレメント14へ首尾良く入れられ
たことを指示するように媒体エレメントリストを更新す
る。
媒体選択エンジン22が媒体交換状態を受け取ると、デ
ータ転送エンジン23へ完了が通信される。ロードエラー
が生じた場合には、データ転送エンジン23は、データ転
送動作を中止し、データ転送セレクタ及びオプションマ
ネージャモジュール24を経てユーザへ欠陥を通信する。
媒体交換動作が首尾良く完了したという指示を受け取る
と、データ転送エンジン23は、ユーザが指定した媒体処
理リストに現れる第1媒体エレメント16へのデータ転送
を開始する。
第1媒体エレメント16がいっぱいのデータ記憶容量に
到達する点までデータ転送が進んだときに、データ転送
エンジン23はデータ転送デバイス14により警告される。
データ転送エンジン23は、次いで、新たな媒体に対する
要求を媒体選択エンジン22へ通信する。媒体選択エンジ
ン22は、次いで、媒体処理リストを検査して、処理され
るべき次の媒体エレメント16を識別する。媒体選択エン
ジン22は、次いで、媒体チェンジャデバイス18へ媒体交
換要求を送って第1媒体エレメント16をデバイス14から
マガジン17内の元の位置へ移動するようチェンジャ18に
指令すると共に、ユーザが指定した媒体処理リストにお
ける次の媒体エレメントのソースアドレスに対応するマ
ガジン17の位置からデバイス14へ第2の媒体エレメント
16をロードする。この処理は、データ転送エンジン23が
全ての要求されたデータ転送動作を完了するか、又は媒
体処理リストが尽きるまで繰り返される。
データ転送エンジン23は、ユーザデータ転送又はユー
ティリティ動作要求の解読、初期化及び同期と、データ
転送動作の処理とを管理し、データ転送デバイスと通信
する。データ転送及びオプションセレクタ25は、データ
転送及びユーテリィティオプションをユーザへ与えると
共に、与えられた選択に基づいてユーザ入力を得るよう
に機能する。これらのオプションは、バックアップ、回
復、消去、カタログ、転送(記録)、及び他のデータ転
送又はデータ管理オプションのような項目を含むことが
できる。データ転送セレクタ及びオプションマネージャ
24は、データ転送及びユーティリティオプション設定に
関するユーザ選択を管理しそして記憶するのに使用され
る。最終的に、データ転送エラー処理モジュール26及び
媒体選択エラー処理モジュール27は、各々、データ転送
及び媒体選択プロセス中に生じるエラーを処理するよう
に働く。
以上に述べたターゲット管理システムは、例えば、ホ
ストコンピュータ10で動作する既存のMaynStream(登録
商標)NLMソフトウェアにローダデバイス支援特徴を追
加することにより実施できる。媒体選択エンジン22は、
ユーザ選択に応答して基本的なSCSIモーションコマンド
を発生し、そしてこれらコマンドをデバイス15のSCSIコ
ントローラカードへ送信し、例えば、ロボットアーム
(即ち、グラブベース)を指定のスロット位置の前方に
配置したり(「エレメント配置」コマンド)又はテープ
カートリッジを1つの位置(テープドライブ14又はデー
タカートリッジホルダ17のスロット)から別の位置へ移
動したり(「媒体移動」コマンド)するように媒体チェ
ンジャデバイス18を制御する。
システムは、ホストコンピュータ10がシステムアプリ
ケーションを実行して(上記のように)ソース記憶装置
(例えば、ファイルサーバハードドライブ又は取り付け
られたネットワークデバイス)から媒体ライブラリーデ
バイス15へのデータの転送を管理するように構成され
る。ホスト10と媒体ライブラリーデバイスとの間の制御
及びデータ転送は、ANSI SCSI−2仕様に基づきSCSIバ
スを経て行われる。ホストコンピュータ10はSCSIバスに
おける開始装置であり、そして媒体ライブラリーデバイ
ス15はターゲットである。標準SCSI−2媒体チェンジャ
コマンドは、ホスト10により、媒体移動コマンドを媒体
ライブラリーロボット18へ通信するのに使用される。標
準SCSI−2の逐次/ランダムアクセスデバイスコマンド
は、媒体ライブラリーデバイス内のドライブ(1つ又は
複数)に対するデータ転送動作に使用される。
本発明に係る当業者であれば、他の多数のテープ媒体
エレメントデバイスだけではなく、磁気及び光学ディス
クのような多数の媒体エレメントに対して自動ロード能
力を有するデバイスに対しても、上記と同様の構成を実
現することが明らかであろう。又、上記実施例に対し、
請求の範囲に規定する本発明の精神及び範囲から逸脱せ
ずに他の置き換え及び変更がなされ得ることが理解され
よう。
フロントページの続き (72)発明者 ピセロ トーマス アメリカ合衆国 フロリダ州 32713 デ バリー ホワイト キャップ コー ヴ コート 510 (56)参考文献 特開 平3−130955(JP,A) 特開 平2−287610(JP,A) 特開 昭61−128316(JP,A) 米国特許5041929(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/06 550 G06F 12/16 310 G11B 15/68 G11B 27/10

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一次データ記憶システムと、複数の物理的
    に個別のデータ記憶媒体エレメントの1つ以上との間で
    デジタルデータを転送する方法であって、データ記憶媒
    体エレメント各々は、自動エレメント取扱システムの1
    つ以上の共用媒体エレメントドライブの対応する1つ
    に、一度に1つづつ、作動的に且つ交換可能に係合する
    ことができ、上記エレメント取扱システムは、上記一次
    データ記憶システムに作動的に接続されてそれとデータ
    転送を行うようにされ、そして上記エレメント取扱シス
    テムは、上記媒体エレメントのうちの所望の物理的に使
    用可能なものをそれに対応する1つ以上の共用媒体エレ
    メントドライブと作動係合状態へ自動的にロードしそし
    てその後にアンロードするための1つ以上の媒体エレメ
    ントチェンジャを有し、これにより、ロードされた1つ
    以上の共用媒体エレメントドライブと一次データ記憶シ
    ステムとの間でデータ転送を行うことができ、上記方法
    は、 (a)上記複数のデータ記憶媒体エレメントの中から、
    上記1つ以上の共用媒体エレメントドライに各々既にロ
    ードされているか或いは上記1つ以上の媒体エレメント
    チェンジャにより1つ以上の媒体エレメントドライブに
    自動的にロードするのに各々使用できるかのいずれかで
    ある使用可能な媒体エレメントのセットを識別し、 (b)上記識別された使用可能な媒体エレメントのセッ
    トをユーザへ表示し、 (c)上記表示されたセットから上記識別された媒体エ
    レメントの1つ以上をユーザが選択できるようにし、 (d)使用可能な媒体エレメントの上記表示されたセッ
    トからユーザが行った選択に基づいて使用可能な媒体エ
    レメントの全部又はサブセットを第1の選択されたセッ
    トとして定義し、 (e)上記第1の選択されたセットの定義を記録し、 (f)上記選択されたセットの記録された定義に応答
    し、対応する選択されたセットの媒体エレメントの1つ
    以上を必要に応じて上記1つ以上の共用媒体エレメント
    ドライブと作動係合状態へロードするように上記1つ以
    上の媒体エレメントチェンジャを制御し、そして (g)上記1つ以上の媒体エレメントチェンジャによる
    ロード動作と整合し、上記1つ以上の共用媒体エレメン
    トドライブにロードされた上記選択されたセットの1つ
    以上の媒体エレメントと上記一次データ記憶システムと
    の間でデータを転送する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】使用可能な媒体エレメントの上記表示され
    たセットから少なくとも2つの媒体エレメントをユーザ
    が選択する場合に、 (h)上記表示されたセットから選択された2つ以上の
    識別された媒体エレメントに対するシーケンスをユーザ
    が指示できるようにし、 (i)ユーザにより指示されたシーケンスに対応する使
    用可能な媒体エレメントの第1の選択されたセットに対
    する第1の処理順序を定義して記録する、 という段階を更に備え、そして 上記制御段階(f)及び上記整合データ転送段階段階
    (g)は、更に、上記定義され記録された処理順序に応
    答して、1つ以上の媒体チェンジャが媒体エレメントを
    必要に応じてロードするようにさせると共に、上記一次
    データ記憶システムと、対応する選択されたセットの1
    つ以上の媒体エレメントとの間で、対応的に定義され記
    録された処理順序に基づいてデータが逐次に転送される
    ように上記1つ以上の共用媒体エレメントドライブを動
    作させる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】(h)第1の選択されたセットの定義を記
    録した後に、 (h.1)ユーザが上記表示されたセットから上記識別さ
    れた媒体エレメントの1つ以上を2回目に選択できるよ
    うにし、 (h.2)使用可能な媒体エレメントの上記表示されたセ
    ットからユーザが行った第2の選択に基づいて使用可能
    な媒体エレメントの全部又はサブセットを第2の選択さ
    れたセットとして定義し、 (h.3)上記第2の選択されたセットの定義を記録し、
    そして (i)上記第1及び第2の選択されたセットの定義の上
    記記録(e、h.3)の後に、 (i.1)上記第1及び第2の選択されたセットの上記記
    録された定義の所望の1つを呼び戻し、そして (i.2)上記呼び戻された定義を上記ロード制御及びデ
    ータ転送段階(f)及び(g)における応答定義として
    使用して、上記一次データ記憶システムと、上記呼び戻
    された定義のセットにおける1つ以上の媒体エレメント
    との間で上記データ転送を行うようにするという段階を
    更に備えた請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】(j)上記第1の選択されたセットの上記
    記録された定義に第1の名前を指定し、 (k)上記第2の選択されたセットの上記記録された定
    義に第2の名前を指定し、そして (l)上記呼び戻し段階(i.1)において上記指定され
    た第1又は第2の名前を使用して、上記第1及び第2の
    選択されたセットの記録された定義のうちの所望の1つ
    を呼び戻すという段階を更に備えた請求項3に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】少なくとも1つの媒体エレメントは、上記
    第1及び第2の選択されたセットの両方の定義に対して
    共通である請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】第1及び第2の選択の各々に対し使用可能
    な媒体エレメントの上記表示されたセットから少なくと
    も2つの媒体エレメントをユーザが選択する場合に、 (j)各第1及び第2の選択において上記表示されたセ
    ットから選択された2つ以上の識別された媒体エレメン
    トに対しユーザが各第1及び第2のシーケンスを指示で
    きるようにし、 (k)ユーザにより指示された第1及び第2のシーケン
    スに対応する使用可能な媒体エレメントの第1及び第2
    の選択されたセットに対し各第1及び第2の処理順序を
    定義して記録し、 (l)上記第1及び第2の処理順序の所望の1つを呼び
    戻すという段階を更に備え、そして (m)上記制御段階(f)及び上記整合データ転送段階
    段階(g)は、更に、上記定義され記録された第1及び
    第2の処理順序の上記呼び戻された1つに応答して、1
    つ以上の媒体チェンジャが媒体エレメントを必要に応じ
    てロードするようにさせると共に、上記一次データ記憶
    システムと、対応する選択されたセットの1つ以上の媒
    体エレメントとの間で、対応的に呼び戻された処理順序
    に基づいてデータが逐次に転送されるように上記1つ以
    上の共用媒体エレメントドライブを動作させる請求項3
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】一次データ記憶システムと、複数の物理的
    に個別のデータ記憶媒体エレメントの1つ以上との間で
    デジタルデータを転送する方法であって、データ記憶媒
    体エレメント各々は、自動エレメント取扱システムの1
    つ以上の共用媒体エレメントドライブの対応する1つ
    に、一度に1つづつ、作動的に且つ交換可能に係合する
    ことができ、上記エレメント取扱システムは、上記一次
    データ記憶システムに作動的に接続されてそれとデータ
    転送を行うようにされ、そして上記エレメント取扱シス
    テムは、上記媒体エレメントのうちの所望の物理的に使
    用可能なものをそれに対応する1つ以上の共用媒体エレ
    メントドライブと作動係合状態へ自動的にロードしそし
    てその後にアンロードするための1つ以上の媒体エレメ
    ントチェンジャを有し、これにより、ロードされた1つ
    以上の共用媒体エレメントドライブと一次データ記憶シ
    ステムとの間でデータ転送を行うことができ、上記方法
    は、 (a)上記複数のデータ記憶媒体エレメントの中から、
    上記1つ以上の共用媒体エレメントドライに各々既にロ
    ードされているか或いは上記1つ以上の媒体エレメント
    チェンジャにより1つ以上の媒体エレメントドライブに
    自動的にロードするのに各々使用できるかのいずれかで
    ある使用可能な媒体エレメントのセットを識別し、この
    識別される第1セットの媒体エレメントは、更に、予め
    定義された論理的な使用基準に基づいて論理的に使用で
    きるもの、それに対応する第1ユーザ又はそれに対応す
    る第1ユーザグループ、或いはそれに対応する第1処理
    タスクに限定され、 (b)上記識別された使用可能な媒体エレメントのセッ
    トを許可されたユーザへ表示し、 (c)上記表示されたセットから上記識別された媒体エ
    レメントの少なくとも2つを上記許可されたユーザが選
    択できるようにし、 (d)使用可能な媒体エレメントの上記表示されたセッ
    トから上記許可されたユーザが行った選択に基づいて少
    なくとも2つの使用可能な媒体エレメントの全部又はサ
    ブセットを第1の選択されたセットとして定義し、 (e)上記第1の選択されたセットの定義を記録し、 (f)上記表示されたセットから選択された少なくとも
    2つの識別された媒体エレメントに対し上記許可された
    ユーザが対応するシーケンスを指示できるようにし、 (g)上記許可されたユーザにより指示されたシーケン
    スに対応する少なくとも2つの使用可能な媒体エレメン
    トの第1の選択されたセットに対し第1の処理順序を定
    義して記録し、この記録された第1の処理順序は、対応
    するデータ転送中に媒体エレメントの第1の選択された
    セットに対し接続されるべきアクセスの対応する第1シ
    ーケンスを指定し、 (h)上記選択されたセットの記録された定義及びそれ
    に対応する記録された処理順序を呼び戻し、 (i)上記選択されたセットの呼び戻された定義及びそ
    れに対応する呼び戻された処理順序に応答して、対応す
    る選択されたセットの1つ以上の媒体エレメントを必要
    に応じて上記1つ以上の共用媒体エレメントドライブと
    作動係合状態へロードするように上記1つ以上の媒体エ
    レメントチェンジャを制御し、そのロードされた1つ以
    上の共用媒体エレメントドライブと上記一次データ記憶
    システムとの間で上記選択されたセットの上記呼び戻さ
    れた記録された定義及びそれに対応する記録された処理
    順序に基づいてデータ転送を行えるようにし、そして (k)上記1つ以上の媒体エレメントチェンジャによる
    ロード動作と整合し、且つ上記選択されたセットの上記
    呼び戻された記録された定義及びそれに対応する記録さ
    れた処理順序に基づいて、上記1つ以上の共用媒体エレ
    メントドライブにロードされた上記選択されたセットの
    1つ以上の媒体エレメントと上記一次データ記憶システ
    ムとの間でデータを転送する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】一次記憶システムから自動カートリッジア
    クセスシステム内の使用可能な複数のデータ記憶カート
    リッジへデータを転送することによりコンピュータデー
    タをバックアップする方法であって、上記自動カートリ
    ッジアクセスシステムはカートリッジマガジンの予め指
    定されたスロットと共用カートリッジドライブとの間で
    使用可能なカートリッジを自動的にロードしたりアンロ
    ードしたりするロボット機構を有するものであり、上記
    方法は、 (a)使用可能なカートリッジと、カートリッジマガジ
    ンのスロットの対応するセットを識別し、 (b)上記識別された使用可能なカートリッジを表わす
    リストをユーザに表示し、 (c)上記表示されたリストから上記識別されたカート
    リッジの1つ以上をユーザが選択できるようにすると共
    に、その選択されたカートリッジに対するアクセスの所
    望の第1シーケンスを指示できるようにし、 (d)使用可能なカートリッジの上記表示されたリスト
    からユーザが行った選択に基づいて使用可能なカートリ
    ッジの全部又はサブセットを第1の選択されたセットと
    して定義し、 (e)ユーザが指示したアクセスのシーケンスに対応す
    る使用可能なカートリッジの上記第1の選択されたセッ
    トに対し第1の処理順序を定義し、 (f)上記第1の選択されたセット及びそれに対応する
    第1の処理順序の定義を記録し、 (g)上記選択されたセット及びそれに対応する処理順
    序の上記記録された定義を呼び戻し、 (h)上記選択されたセット及びそれに対応する処理順
    序の上記呼び戻された定義に応答しそしてそれに基づい
    て、上記選択されたセットの記憶カートリッジの第1の
    カートリッジを共用カートリッジドライブへロードし、 (i)上記第1のロードされたカートリッジの所定の最
    大記憶容量に達するか又はデータブロックの終わりに達
    するまで上記一次記憶システムから上記第1のロードさ
    れたカートリッジへ所定のデータブロックをバックアッ
    プし、 (j)上記バックアップ段階(i)によって上記所定の
    データブロックが完全にバックアップされずそして上記
    選択されたセットの呼び戻された定義において付加的な
    カートリッジがある場合には、上記選択されたセット及
    びそれに対応する処理順序の呼び戻された定義に応答し
    且つそれに基づいて上記選択されたセットの記憶カート
    リッジの次のカートリッジを共用カートリッジドライブ
    へロードし、そして (k)上記バックアップ段階(i)及び(j)によって
    上記所定のデータブロックが完全にバックアップされな
    い場合には、バックアップが完了するか又は呼び戻され
    た選択されたセットにおいてもはやカートリッジがなく
    なるかのどちらかが最初に生じるまで上記バックアップ
    段階(j)を繰り返す、 という段階を備えたことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】上記第1の選択されたセット及びそれに対
    応する第1の処理順序の上記定義に対して第1の名前を
    指定し、 上記第1の選択されたセット及びそれに対応する第1の
    処理順序の定義を記録する上記段階(f)に上記指定さ
    れた第1の名前を使用し、 上記選択されたセット及びそれに対応する処理順序の上
    記記録された定義を呼び戻す上記段階(g)に上記指定
    された第1の名前を使用する、 という段階を更に備えた請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】上記第1の選択されたセット及びそれに
    対応する第1の処理順序の定義を記録する上記段階
    (f)の後に、 (f.1)上記表示されたリストから1つ以上の識別され
    たカートリッジをユーザが2回目に選択できるようにす
    ると共に、その選択されたカートリッジに対するアクセ
    スの所望の第2のシーケンスを指示できるようにし、 (f.2)使用可能な媒体エレメントの上記表示されたセ
    ットからユーザが行った第2の選択に基づいて上記リス
    トされたカートリッジの全部又はサブセットを第2の選
    択されたセットとして定義し、 (f.3)ユーザにより指示されたアクセスの第2シーケ
    ンスに対応する使用可能なカートリッジの第2の選択さ
    れたセットに対し第2の処理順序を定義し、 (f.4)上記第2の選択されたセット及び第2の処理順
    序を第2の名前のもとに記憶し、そして 上記段階(g)の間に、上記第1又は第2の選択された
    セット及び処理順序の1つをそれに対応する第1又は第
    2の名前を用いて呼び戻す、 という段階を更に備えた請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】上記自動エレメント取扱システムは、少
    なくとも2つの媒体チェンジャを有する請求項1に記載
    のデータ転送方法。
  12. 【請求項12】上記自動エレメント取扱システムは、少
    なくとも2つの共用媒体エレメントドライブを有する請
    求項1に記載のデータ転送方法。
  13. 【請求項13】上記少なくとも2つの共用媒体エレメン
    トドライブは、SCSIバスによって互いに作動的に接続さ
    れる請求項12に記載のデータ転送方法。
  14. 【請求項14】上記自動エレメント取扱システムは、上
    記SCSIバスを経て作動的に接続されて制御される少なく
    とも2つの媒体チェンジャを有する請求項13に記載のデ
    ータ転送方法。
  15. 【請求項15】上記自動エレメント取扱システムはSCSI
    バスにより上記一次データ記憶システムに作動的に接続
    され、そして1つ以上の媒体チェンジャが上記SCSIバス
    を経て制御される請求項1に記載のデータ転送方法。
  16. 【請求項16】(a)デジタルデータを記憶するための
    一次データ記憶手段と、 (b)上記一次データ記憶手段に作動的に接続されてそ
    れとデータ転送を行うための自動エレメント取扱手段と
    を備え、このエレメント取扱手段は1つ以上の共用媒体
    エレメントドライブを有し、その各々には複数の物理的
    に個別の交換可能なデータ記憶媒体エレメントを一度に
    1つづつロードすることができ、更に、エレメント取扱
    手段は1つ以上の媒体エレメントチェンジャを有し、こ
    れらチェンジャは、1つ以上の共用媒体エレメントドラ
    イブのうちの対応するドライブに作動的に係合すると共
    に、上記データ記憶媒体エレメントのうちの使用可能な
    エレメントに作動的に係合して、その使用可能な記憶媒
    体エレメントの各々を上記1つ以上の共用媒体エレメン
    トドライブと作動係合状態にロードしそしてそのロード
    された記憶媒体エレメントを対応する1つ以上の共用媒
    体エレメントドライブからアンロードし、 (c)更に、上記1つ以上の自動エレメント取扱手段に
    作動的に接続されて、対応する1つ以上の媒体エレメン
    トチェンジャのロード及びアンロード動作を制御するた
    めの媒体エレメント選択手段を備え、 この媒体エレメント選択手段は、データ転送を行うため
    に使用できる媒体エレメントドライブの数、及びこれら
    媒体エレメントドライブに現在ロードされている全ての
    記憶媒体エレメントを含むデータ転送に使用できる記憶
    媒体エレメントの数の現在状態指示を維持するためのス
    ナップショット手段を備え、そして (d)上記媒体エレメント選択手段に作動的に接続され
    た構成選択手段を更に備え、該手段は、 (d.1)上記1つ以上の共有媒体エレメントドライブへ
    既にロードされていることによるか或いは上記1つ以上
    の媒体エレメントチェンジャにより1つ以上の媒体エレ
    メントドライブに自動的にロードするのに使用できるか
    のいずれかによって各々少なくとも物理的に使用できる
    予め識別された媒体エレメントのセットの指示をユーザ
    に表示し、上記物理的に使用できる媒体エレメントの上
    記予めの指示は、上記媒体エレメント選択手段により維
    持された現在状態指示から導出され、 (d.2)上記表示されたセットから上記予め識別された
    媒体エレメントの1つ以上をユーザが選択できるように
    し、 (d.3)上記予め識別された媒体エレメントの上記表示
    されたセットからユーザが行った選択に基づいて上記予
    め識別された媒体エレメントの全部又はサブセットを第
    1のユーザ選択セットとして定義し、そして (d.4)上記ユーザ選択セットの定義に応答して、上記
    1つ以上の自動エレメント取扱手段へ制御信号を出力
    し、対応するユーザ選択セットの1つ以上の媒体エレメ
    ントを必要に応じて上記1つ以上の共用媒体エレメント
    ドライブと作動係合状態にロードするように上記1つ以
    上の媒体エレメントチェンジャを制御して、上記対応す
    るユーザ選択セットのロードされた1つ以上の媒体エレ
    メントと上記一次データ記憶手段との間で自動データ転
    送を行えるようにすることを特徴とするデータ転送シス
    テム。
  17. 【請求項17】(e)上記構成選択手段及び媒体エレメ
    ント選択手段に作動的に接続されて、ユーザが選択した
    セットの定義を記録すると共に、ユーザが選択したセッ
    トをその後に呼び戻し、上記1つ以上の自動エレメント
    取扱手段へ上記制御信号として出力するための構成管理
    手段を更に備えた請求項16に記載のデータ転送システ
    ム。
  18. 【請求項18】上記構成選択手段は、次のことを行う手
    段、即ち (d.5)予め選択された使用可能な媒体エレメントの上
    記表示されたセットからユーザが少なくとも2つの媒体
    エレメントを選択する場合に、上記表示されたセットか
    ら選択された予め識別された媒体エレメントの2つ以上
    に対するシーケンスをユーザが指示できるようにし、 (d.6)ユーザにより指示された上記シーケンスを、上
    記予め識別された使用可能な媒体エレメントの対応する
    ユーザ選択セットに対して第1の処理順序として定義
    し、そして (d.7)上記1つ以上の自動エレメント取扱手段へ出力
    される上記制御信号に上記ユーザが指示した処理順序を
    含ませ、上記制御信号に応答して、上記1つ以上の自動
    エレメント取扱手段が上記ユーザ選択セットの媒体エレ
    メントを必要に応じてロードすると共に、上記一次デー
    タ記憶システムと、対応するユーザ選択セットの1つ以
    上の媒体エレメントとの間で対応的に定義された処理順
    序に基づいてデータが逐次に転送されるように上記1つ
    以上の共用媒体エレメントドライブを動作させる、 という手段を備えた請求項17に記載のデータ転送システ
    ム。
  19. 【請求項19】上記構成管理手段は、 (e.1)上記ユーザが指示した処理順序の定義を記録し
    そしてその後に上記ユーザが指示した処理順序を呼び戻
    して、上記制御信号の一部分として上記1つ以上の自動
    エレメント取扱手段へ出力するための手段を備えた請求
    項18に記載のデータ転送システム。
  20. 【請求項20】上記自動エレメント取扱手段は、少なく
    とも2つの媒体チェンジャを有する請求項16に記載のデ
    ータ転送システム。
  21. 【請求項21】上記自動エレメント取扱手段は、少なく
    とも2つの共有媒体エレメントドライブを有する請求項
    16に記載のデータ転送システム。
  22. 【請求項22】上記少なくとも2つの共有媒体エレメン
    トドライブは、SCSIバスによって互いに作動的に接続さ
    れる請求項21に記載のデータ転送システム。
  23. 【請求項23】上記自動エレメント取扱手段は、上記SC
    SIバスを経て作動的に接続されて制御される少なくとも
    2つの媒体チェンジャを有する請求項22に記載のデータ
    転送システム。
  24. 【請求項24】上記自動エレメント取扱手段は上記SCSI
    バスにより一次データ記憶手段に作動的に接続され、そ
    して上記1つ以上の媒体エレメントチェンジャは上記SC
    SIバスを経て制御される請求項16に記載のデータ転送シ
    ステム。
  25. 【請求項25】上記一次データ記憶手段は、データ交換
    ネットワークに作動的に接続されたファイルサーバの一
    部分である請求項16に記載のデータ転送システム。
  26. 【請求項26】上記構成選択手段は、上記媒体エレメン
    トを、物理的に使用できるものとしてだけではなく、対
    応するユーザ又は対応するユーザグループ或いは対応す
    る自動タスクに排他的に予め指定されることにより論理
    的に使用できるものとしても予め識別するための手段を
    備えた請求項16に記載のデータ転送システム。
  27. 【請求項27】上記構成選択手段は、ユーザが対応する
    ユーザグループに属することによりユーザに各々論理的
    に使用できる予め識別された媒体エレメントのセットの
    指示をユーザに表示するための手段を備えている請求項
    26に記載のデータ転送システム。
  28. 【請求項28】上記構成選択手段は、媒体エレメントが
    データを記憶できる空の記憶スペースを有することによ
    りユーザに各々論理的に使用できる予め識別された媒体
    エレメントのセットの指示をユーザに表示するための手
    段を備えている請求項16に記載のデータ転送システム。
JP50916394A 1992-09-25 1993-09-22 共用転送ステーションの多媒体エレメントデバイスヘデータをバックアップするためのターゲット管理方法 Expired - Fee Related JP3270051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/951,055 US5386545A (en) 1992-09-25 1992-09-25 Target management method for data backup to a shared transfer station, multiple media element device
US951,055 1992-09-25
PCT/US1993/009025 WO1994008337A1 (en) 1992-09-25 1993-09-22 Target management method for data backup to a shared transfer station, multiple media element device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503086A JPH08503086A (ja) 1996-04-02
JP3270051B2 true JP3270051B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=25491199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50916394A Expired - Fee Related JP3270051B2 (ja) 1992-09-25 1993-09-22 共用転送ステーションの多媒体エレメントデバイスヘデータをバックアップするためのターゲット管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5386545A (ja)
EP (1) EP0664045B1 (ja)
JP (1) JP3270051B2 (ja)
DE (1) DE69328258T2 (ja)
HK (1) HK1004635A1 (ja)
WO (1) WO1994008337A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE153149T1 (de) * 1993-01-21 1997-05-15 Apple Computer Vorrichtung und verfahren zur datensicherung von speichereinheiten in einem rechnernetzwerk
AU6126094A (en) * 1993-01-21 1994-08-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for data transfer and storage in a highly parallel computer network environment
JP3241911B2 (ja) * 1993-12-13 2001-12-25 富士通株式会社 ライブラリ装置を共用するデータ処理装置
US5673381A (en) * 1994-05-27 1997-09-30 Cheyenne Software International Sales Corp. System and parallel streaming and data stripping to back-up a network
US5613097A (en) * 1994-11-18 1997-03-18 Scott R. Ketterer Method of cataloging removable media on a computer
US5604862A (en) * 1995-03-14 1997-02-18 Network Integrity, Inc. Continuously-snapshotted protection of computer files
US5758067A (en) * 1995-04-21 1998-05-26 Hewlett-Packard Co. Automated tape backup system and method
US6453325B1 (en) * 1995-05-24 2002-09-17 International Business Machines Corporation Method and means for backup and restoration of a database system linked to a system for filing data
US5813817A (en) * 1995-10-09 1998-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Carrying device and carrying method
US5778395A (en) * 1995-10-23 1998-07-07 Stac, Inc. System for backing up files from disk volumes on multiple nodes of a computer network
JPH09179820A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp 負荷分散方式及び方法
US6173376B1 (en) * 1996-10-03 2001-01-09 International Business Machines Corp. Data backup and restore method and system in a multisystem environment
WO1998033113A1 (en) 1997-01-23 1998-07-30 Overland Data, Inc. Virtual media library
US5937416A (en) * 1997-03-25 1999-08-10 Bennethum Computer Systems Method for preserving data in an electronic document
US5911148A (en) * 1997-05-29 1999-06-08 International Business Machines Corporation Automated message processing system configured for automated tape device management
US5999982A (en) * 1997-05-29 1999-12-07 International Business Machines Corporation Automated message processing system having a plurality of expert local facilities responsive to messages routed thereto to perform predetermined actions
US6041329A (en) * 1997-05-29 2000-03-21 International Business Machines Corporation Automated message processing system configured to automatically manage introduction of removable data storage media into media library
US6044435A (en) * 1997-07-25 2000-03-28 Storage Technology Corporation Method for determining allocatability of tape drives to serve requests to store information
US6131129A (en) * 1997-07-30 2000-10-10 Sony Corporation Of Japan Computer system within an AV/C based media changer subunit providing a standarized command set
US6052341A (en) * 1997-12-16 2000-04-18 International Business Machines Corporation Device element allocation manager and method for a multi-library system for multiple host connections
EP1351233A1 (en) 1998-04-10 2003-10-08 Sony Corporation Recording medium library device and control method thereof
US6615255B1 (en) * 1998-12-14 2003-09-02 Intervoice Limited Partnership Remote administration of a system using configuration logic objects
JP2000353054A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Hitachi Ltd 情報処理装置の制御方法および情報処理装置
US7035880B1 (en) 1999-07-14 2006-04-25 Commvault Systems, Inc. Modular backup and retrieval system used in conjunction with a storage area network
US6415298B1 (en) * 1999-07-15 2002-07-02 American Management Systems, Inc. Effective dated tree control in a component based-object oriented convergent customer care and billing system
US7054892B1 (en) 1999-12-23 2006-05-30 Emc Corporation Method and apparatus for managing information related to storage activities of data storage systems
US6658436B2 (en) 2000-01-31 2003-12-02 Commvault Systems, Inc. Logical view and access to data managed by a modular data and storage management system
US7434219B2 (en) * 2000-01-31 2008-10-07 Commvault Systems, Inc. Storage of application specific profiles correlating to document versions
US7003641B2 (en) 2000-01-31 2006-02-21 Commvault Systems, Inc. Logical view with granular access to exchange data managed by a modular data and storage management system
US6728751B1 (en) 2000-03-16 2004-04-27 International Business Machines Corporation Distributed back up of data on a network
WO2003027891A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Commvault Systems, Inc. System and method for archiving objects in an information store
AU2002365580A1 (en) * 2001-11-23 2003-06-10 Commvault Systems, Inc. Selective data replication system and method
US7231639B1 (en) * 2002-02-28 2007-06-12 Convergys Cmg Utah System and method for managing data output
US7680849B2 (en) 2004-10-25 2010-03-16 Apple Inc. Multiple media type synchronization between host computer and media device
US7454569B2 (en) 2003-06-25 2008-11-18 Commvault Systems, Inc. Hierarchical system and method for performing storage operations in a computer network
AU2003304502A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-27 Illuminator (Israel) Ltd. Apparatus and method for information recovery quality assessment in a computer system
WO2005050381A2 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for performing storage operations using network attached storage
US8797926B2 (en) 2004-06-04 2014-08-05 Apple Inc. Networked media station
US10972536B2 (en) 2004-06-04 2021-04-06 Apple Inc. System and method for synchronizing media presentation at multiple recipients
US8443038B2 (en) 2004-06-04 2013-05-14 Apple Inc. Network media device
US20070110074A1 (en) 2004-06-04 2007-05-17 Bob Bradley System and Method for Synchronizing Media Presentation at Multiple Recipients
US8019908B2 (en) * 2004-07-06 2011-09-13 Tandberg Data Holdings S.A.R.L. Data replication systems and methods
US11314378B2 (en) 2005-01-07 2022-04-26 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device
US7478386B2 (en) * 2005-05-03 2009-01-13 International Business Machines Corporation Resource-conservative installation of compressed archives
JP2007179273A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp ファイル転送システム、ファイル記憶装置、ファイル記憶方法及びプログラム
US20080028173A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Microsoft Corporation Soft media changer
US7574574B2 (en) 2006-09-11 2009-08-11 Apple Inc. Backup of media libraries
US7734669B2 (en) 2006-12-22 2010-06-08 Commvault Systems, Inc. Managing copies of data
US8631088B2 (en) 2007-01-07 2014-01-14 Apple Inc. Prioritized data synchronization with host device
US8850140B2 (en) 2007-01-07 2014-09-30 Apple Inc. Data backup for mobile device
US8396838B2 (en) * 2007-10-17 2013-03-12 Commvault Systems, Inc. Legal compliance, electronic discovery and electronic document handling of online and offline copies of data
DE102007052814A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Blue Order Technologies Ag Handhabungsautomat, Bibliothekssystem, Verfahren und Computerprogrammprodukt
JP4531824B2 (ja) * 2008-02-20 2010-08-25 富士通株式会社 ライブラリ装置、ライブラリ装置の搬送制御部及びライブラリ装置の搬送制御方法
US8769048B2 (en) 2008-06-18 2014-07-01 Commvault Systems, Inc. Data protection scheduling, such as providing a flexible backup window in a data protection system
US8352954B2 (en) 2008-06-19 2013-01-08 Commvault Systems, Inc. Data storage resource allocation by employing dynamic methods and blacklisting resource request pools
US9128883B2 (en) 2008-06-19 2015-09-08 Commvault Systems, Inc Data storage resource allocation by performing abbreviated resource checks based on relative chances of failure of the data storage resources to determine whether data storage requests would fail
US8725688B2 (en) 2008-09-05 2014-05-13 Commvault Systems, Inc. Image level copy or restore, such as image level restore without knowledge of data object metadata
US20100070474A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Lad Kamleshkumar K Transferring or migrating portions of data objects, such as block-level data migration or chunk-based data migration
US20100070466A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Anand Prahlad Data transfer techniques within data storage devices, such as network attached storage performing data migration
US8202205B2 (en) * 2010-02-09 2012-06-19 GoBe Healthy, LLC Omni-directional exercise device
US9021198B1 (en) 2011-01-20 2015-04-28 Commvault Systems, Inc. System and method for sharing SAN storage
US20120233419A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Hitachi, Ltd. Computer system, method of scheduling data replication, and computer-readable non-transitory storage medium
US8849762B2 (en) 2011-03-31 2014-09-30 Commvault Systems, Inc. Restoring computing environments, such as autorecovery of file systems at certain points in time
US9058120B2 (en) * 2011-11-09 2015-06-16 International Business Machines Corporation Setting optimal space allocation policy for creating dependent snapshots to enhance application write performance and reduce resource usage
US10157184B2 (en) 2012-03-30 2018-12-18 Commvault Systems, Inc. Data previewing before recalling large data files
US9633216B2 (en) 2012-12-27 2017-04-25 Commvault Systems, Inc. Application of information management policies based on operation with a geographic entity
US9459968B2 (en) 2013-03-11 2016-10-04 Commvault Systems, Inc. Single index to query multiple backup formats
US9798596B2 (en) 2014-02-27 2017-10-24 Commvault Systems, Inc. Automatic alert escalation for an information management system
US9648100B2 (en) 2014-03-05 2017-05-09 Commvault Systems, Inc. Cross-system storage management for transferring data across autonomous information management systems
US9823978B2 (en) 2014-04-16 2017-11-21 Commvault Systems, Inc. User-level quota management of data objects stored in information management systems
US9740574B2 (en) 2014-05-09 2017-08-22 Commvault Systems, Inc. Load balancing across multiple data paths
US11249858B2 (en) 2014-08-06 2022-02-15 Commvault Systems, Inc. Point-in-time backups of a production application made accessible over fibre channel and/or ISCSI as data sources to a remote application by representing the backups as pseudo-disks operating apart from the production application and its host
US9852026B2 (en) 2014-08-06 2017-12-26 Commvault Systems, Inc. Efficient application recovery in an information management system based on a pseudo-storage-device driver
US9444811B2 (en) 2014-10-21 2016-09-13 Commvault Systems, Inc. Using an enhanced data agent to restore backed up data across autonomous storage management systems
US9766825B2 (en) 2015-07-22 2017-09-19 Commvault Systems, Inc. Browse and restore for block-level backups
US10296368B2 (en) 2016-03-09 2019-05-21 Commvault Systems, Inc. Hypervisor-independent block-level live browse for access to backed up virtual machine (VM) data and hypervisor-free file-level recovery (block-level pseudo-mount)
WO2017196315A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Hitachi, Ltd. Data storage system and process for reducing read and write amplifications
US10838821B2 (en) 2017-02-08 2020-11-17 Commvault Systems, Inc. Migrating content and metadata from a backup system
US10740193B2 (en) 2017-02-27 2020-08-11 Commvault Systems, Inc. Hypervisor-independent reference copies of virtual machine payload data based on block-level pseudo-mount
US10891069B2 (en) 2017-03-27 2021-01-12 Commvault Systems, Inc. Creating local copies of data stored in online data repositories
US10776329B2 (en) 2017-03-28 2020-09-15 Commvault Systems, Inc. Migration of a database management system to cloud storage
US11074140B2 (en) 2017-03-29 2021-07-27 Commvault Systems, Inc. Live browsing of granular mailbox data
US10664352B2 (en) 2017-06-14 2020-05-26 Commvault Systems, Inc. Live browsing of backed up data residing on cloned disks
US10795927B2 (en) 2018-02-05 2020-10-06 Commvault Systems, Inc. On-demand metadata extraction of clinical image data
US10761942B2 (en) 2018-03-12 2020-09-01 Commvault Systems, Inc. Recovery point objective (RPO) driven backup scheduling in a data storage management system using an enhanced data agent
US10789387B2 (en) 2018-03-13 2020-09-29 Commvault Systems, Inc. Graphical representation of an information management system
US11297369B2 (en) 2018-03-30 2022-04-05 Apple Inc. Remotely controlling playback devices
US10783929B2 (en) 2018-03-30 2020-09-22 Apple Inc. Managing playback groups
US10993274B2 (en) 2018-03-30 2021-04-27 Apple Inc. Pairing devices by proxy
US10614857B2 (en) 2018-07-02 2020-04-07 Apple Inc. Calibrating media playback channels for synchronized presentation
US10860443B2 (en) 2018-12-10 2020-12-08 Commvault Systems, Inc. Evaluation and reporting of recovery readiness in a data storage management system
US11308034B2 (en) 2019-06-27 2022-04-19 Commvault Systems, Inc. Continuously run log backup with minimal configuration and resource usage from the source machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981409A (en) * 1985-04-16 1991-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge auto changer
US5041929A (en) * 1989-09-29 1991-08-20 Storage Technology Corporation Autoloader for magnetic tape cartridges
US5182687A (en) * 1989-11-09 1993-01-26 Archive Corporation Method and apparatus for aligning cartridges with a cartridge insertion slot
US5157564A (en) * 1990-05-31 1992-10-20 Archive Corporation Storage module changer for a computer data storage drive
US5235474A (en) * 1991-10-28 1993-08-10 Advanced Digital Information Corporation Apparatus and method for automatic storage of computer data

Also Published As

Publication number Publication date
DE69328258T2 (de) 2000-10-26
DE69328258D1 (de) 2000-05-04
US5386545A (en) 1995-01-31
EP0664045A4 (en) 1997-03-19
WO1994008337A1 (en) 1994-04-14
EP0664045A1 (en) 1995-07-26
JPH08503086A (ja) 1996-04-02
EP0664045B1 (en) 2000-03-29
HK1004635A1 (en) 1998-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270051B2 (ja) 共用転送ステーションの多媒体エレメントデバイスヘデータをバックアップするためのターゲット管理方法
US5805864A (en) Virtual integrated cartridge loader for virtual tape storage system
US8549237B2 (en) Method and apparatus for use in data transfer
US7769961B2 (en) Systems and methods for sharing media in a computer network
US7472238B1 (en) Systems and methods for recovering electronic information from a storage medium
US5519869A (en) Multi-density data storage backup allowing bootstrap image storage in density required by initial boot code and other system images at higher densities
JPH0728631A (ja) ソフトウェアアプリケーションを可逆インストールする方法及びシステム
JPH0642192B2 (ja) ライブラリ管理用のデータ処理装置及び管理方法
US7757052B2 (en) Apparatus, system, and method for optimizing recall of logical volumes in a virtual tape server
US5940849A (en) Information memory apparatus and library apparatus using a single magnetic tape shared with a plurality of tasks
US5357607A (en) File storage process for electronic printing systems having multiple disks
JP2003141813A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
US11151080B2 (en) Automated backup of network attached storage
JP4471304B2 (ja) 映像アーカイブ装置
JP2008084327A (ja) データのバックアップのための方法、装置、システム、プログラム及び記憶媒体
JPH09204362A (ja) ファイルのバックアップシステム
JP2733478B2 (ja) 集合型装置における装填媒体管理方式
JPS6116102B2 (ja)
JPH05173724A (ja) 磁気テープ記憶装置
JPH10254633A (ja) 情報処理装置
JPH03238536A (ja) 情報記録装置
JP2010122906A (ja) リモートバックアップシステム及びリモートバックアップ方法
JPH0364896B2 (ja)
JPS63175261A (ja) 外部記憶装置
JPH11353781A (ja) 光ディスクライブラリ装置の制御方法及び光ディスクライブラリ装置を備えたシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees