JP3269188B2 - カルボン酸誘導体の製造法 - Google Patents

カルボン酸誘導体の製造法

Info

Publication number
JP3269188B2
JP3269188B2 JP17333393A JP17333393A JP3269188B2 JP 3269188 B2 JP3269188 B2 JP 3269188B2 JP 17333393 A JP17333393 A JP 17333393A JP 17333393 A JP17333393 A JP 17333393A JP 3269188 B2 JP3269188 B2 JP 3269188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
general formula
carboxylic acid
reaction mixture
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17333393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725819A (ja
Inventor
隆行 東井
英樹 牛尾
ゆかり 藤本
努 松本
正好 南井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17333393A priority Critical patent/JP3269188B2/ja
Priority to US08/273,119 priority patent/US5659051A/en
Priority to CA002127945A priority patent/CA2127945C/en
Priority to EP94110888A priority patent/EP0634409B1/en
Priority to DE69424095T priority patent/DE69424095T2/de
Priority to AT94110888T priority patent/ATE192148T1/de
Priority to ES94110888T priority patent/ES2146239T3/es
Publication of JPH0725819A publication Critical patent/JPH0725819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269188B2 publication Critical patent/JP3269188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルボン酸誘導体の工
業的に有利な製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】下記一般式(1)で示されるフェノール
誘導体と下記一般式(2)で示されるアルキル化剤を用
い下記一般式(3)で示されるカルボン酸誘導体を製造
する場合、一般には生成する中間体であるエステル誘導
体を単離し、これを加水分解することにより、目的とす
るカルボン酸誘導体を得る方法が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法に於いては、反応時、副生する不純物のため、純度
低下につながり、中間体を単離する工程が必要であり、
工業的製法としては必ずしも充分なものとは言い難いも
のであった。 本発明の目的は、下記一般式(3)で示
されるカルボン酸誘導体の工業的により有利な製造法を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため検討を重ねた結果、本発明に至った。即
ち、本発明は、一般式(1)
【化5】 (式中、R1 は低級アルキル基を示す。)で示されるフ
ェノール誘導体と一般式(2)
【化6】R2 −X (2) (式中、Xはハロゲン原子を示し、R2 はアルキル基ま
たはアラアルキル基を示す。)で示されるアルキル化剤
とを塩基性物質存在下反応させた後、反応生成物である
一般式(4)
【化7】 (式中、R1 およびR2 は前記と同じ意味を表わす。)
で示されるエステル誘導体を含む反応混合物にアルカリ
水溶液を加え、加水分解することを特徴とする一般式
(3)
【化8】 (式中、R2 は前記と同じ意味を表わす。)で示される
カルボン酸誘導体の製造法を提供するものである。
【0005】本発明の製造法に於いては、反応中間体で
ある上記一般式(4)で示されるエステル誘導体を単離
せずに、次の加水分解反応を行うことができるので、反
応工程の簡略化が達成され、工業的製法として有利であ
る。本発明の製法では、単離工程を省略したにもかかわ
らず、目的化合物であるカルボン酸誘導体(3)を高純
度かつ高収率で得ることができる。
【0006】本発明の製造法に於いて、一般式(1)中
の置換基R1 として具体的には、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチルが挙げられ、一般式(2)中の
置換基R2 としては、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニ
ル、デシル、ベンジル、フェネチル、フェニルブチル、
フェニルペンチル、フェニルヘキシル、フェニルヘプチ
ル、フェニルオクチル、フェニルノニル、フェニルデシ
ルなどが挙げられる。ここで、上記メチレン鎖は分岐し
ていてもよく、また、フェニル基は、塩素、臭素、フッ
素で置換されていてもよい。
【0007】本発明のアルキル化反応は、塩基性物質の
存在下に行われる。かかる塩基性物質としては、具体的
には、水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ
金属水素化物、ナトリウムエチラート、ナトリウムメチ
ラート等のアルカリ金属アルコラート、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属等があげられ
る。
【0008】かかる塩基性物質は、フェノール誘導体
(1)に対して1当量以上必要であり、上限については
特に制限されないが、通常は1〜5当量倍である。ま
た、アルキル化剤(2)の使用量は、フェノール誘導体
(1)に対して1当量以上任意であるが、通常は1〜5
当量の範囲である。
【0009】反応溶媒としては、例えば、テトラヒドロ
フラン、エチルエーテル、アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、トルエン、ベンゼン、ク
ロルベンゼン、ジクロルメタン、ジクロルエタン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、ヘキサン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリルア
ミド、N−メチルピロリドン等の脂肪族もしくは芳香族
炭化水素、エーテル、ハロゲン化炭化水素、非プロトン
性極性溶媒等の反応に不活性な溶媒の単独もしくは混合
物があげられる。かかる溶媒の使用量については特に制
限されない。
【0010】反応温度は、通常、−50〜120℃、好
ましくは−30〜100℃の範囲である。反応時間は特
に制限されず、フェノール誘導体(1)またはアルキル
化剤(2)の消失をもって反応終了とすることができ
る。
【0011】反応終了後、反応生成物を単離することな
く、得られた反応混合物に加水分解反応を行う。この加
水分解反応は、水の存在下に、アルカリを用いて行われ
る。反応に用いられるアルカリとしては、例えば、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸
水素カリウム、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]
7−ウンデセン等の無機または有機塩基があげられる。
かかるアルカリの使用量は、エステル誘導体(4)に対
して、通常、1当量倍以上、好ましくは10当量倍以下
が使用される。
【0012】この反応は、水中で行ってもかまわない
が、通常は、水と有機溶媒の共存下で反応を行う。かか
る有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、クロロホルム、ジクロルメタ
ン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン、エチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチル
ホルムアミド、N−メチルピロリドン等の脂肪族もしく
は芳香族炭化水素、エーテル、アルコール、ケトン、非
プロトン性極性溶媒またはハロゲン化炭化水素等の反応
に不活性な溶媒の単独あるいは混合物があげられる。
【0013】反応温度は、通常、−30℃〜200℃、
好ましくは、−20℃〜150℃の範囲である。反応時
間は特に制限されず、エステル誘導体(4)の消失をも
って反応終了とすることができる。目的化合物であるカ
ルボン酸誘導体(3)の反応混合物からの取り出しは、
例えば、酸析、抽出、分液、濃縮等の通常の後処理操作
を加えることにより行われる。ここで、上記加水分解終
了後、カルボン酸誘導体はナトリウム塩の状態で水層に
溶解している場合、反応混合物とは任意に混合しない溶
媒で反応混合物を洗浄することにより効果的に不純物を
除去することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明で得られる一般式(3)で示され
るカルボン酸誘導体は、農・医薬中間体として汎用性の
ある化合物であり、本発明の方法により該化合物を工業
的に有利に、しかも高収率かつ高純度に製造することが
できる。
【0015】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をさらに具
体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。なお、純度測定は、高速液体クロマトグラフィ
ーにて行った。 実施例1 p−ヒドロキシ安息香酸メチル17.6g、4−フェニル−
1−ブロモブタン23.0gおよび無水炭酸カリウム22g
をメチルイソブチルケトン100mlに加えて、還流下、
10時間反応させる。さらに、これに20%水酸化ナト
リウム65gを加え、還流下、6時間反応させ、反応終
了後、水300mlを加える。反応混合物は、水層と有機
層の2層に分離するので、有機層を除いたのち、水層を
メチルイソブチルケトン50mlで3回洗浄する。得られ
た水層に48%硫酸を加え、液性を酸性としたのち、メ
チルイソブチルケトン200mlで抽出し、有機層を濃縮
して、4−(4−フェニルブチルオキシ)安息香酸27
g(収率93%、純度98.5%)を得た。このとき上記反
応で副生した4−フェニル−1−ブテンは、洗浄したメ
チルイソブチルケトン層にほぼ分配し、目的物には検出
されなかった。
【0016】実施例2 p−ヒドロキシ安息香酸メチル17.6g、4−フェニル−
1−ブロモブタン23.0gおよびナトリウムメチラート
6.5gをメタノール100mlに加えて、60℃で10時
間反応させる。反応終了後、これに20%水酸化ナトリ
ウム70gを加え、60℃で10時間反応させ、反応終
了後、水300mlを加える。反応混合物にメチルイソブ
チルケトン100mlを加え、水層を洗浄する。これを2
回くり返し、得られた水層に48%硫酸を加え、液性を
酸性としたのち、実施例1と同様にして、4−(4−フ
ェニルブチルオキシ)安息香酸25.5g(収率88%、純
度99.5%)を得た。このとき上記反応で副生した4−フ
ェニル−1−ブテン、4−メトキシ−1−フェニルブタ
ンは、目的物中には検出されなかった。
【0017】実施例3 実施例1において、反応時以外はメチルイソブチルケト
ンに代えてトルエンを用い、実施例1に準じて操作を行
い、4−(4−フェニルブチルオキシ)安息香酸27.2g
(収率93%、純度98.8%)を得た。
【0018】実施例4 実施例1において、4−フェニル−1−ブロモブタンに
代えてオクチルブロミド21gを用いる以外は実施例1
に準じて反応、操作を行い、4−オクチルオキシ安息香
酸25.3g(収率94%、純度98.8%)を得た。
フロントページの続き (72)発明者 松本 努 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友 化学工業株式会社内 (72)発明者 南井 正好 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友 化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−140034(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 65/21 C07C 51/02 C07C 51/09 C07C 67/31 C07C 69/92

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル基を示す。)で示されるフ
    ェノール誘導体と一般式(2) 【化2】R2 −X (2) (式中、Xはハロゲン原子を示し、R2 はアルキル基ま
    たはアラアルキル基を示す。)で示されるアルキル化剤
    とを塩基性物質存在下反応させた後、反応生成物である
    一般式(4) 【化3】 (式中、R1 およびR2 は前記と同じ意味を表わす。)
    で示されるエステル誘導体を含む反応混合物にアルカリ
    水溶液を加え、加水分解することを特徴とする一般式
    (3) 【化4】 (式中、R2 は前記と同じ意味を表わす。)で示される
    カルボン酸誘導体の製造法。
  2. 【請求項2】加水分解後、得られた反応混合物と完全に
    は混合しない溶媒で洗浄することを特徴とする請求項1
    記載の製造法。
JP17333393A 1993-07-13 1993-07-13 カルボン酸誘導体の製造法 Expired - Fee Related JP3269188B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333393A JP3269188B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 カルボン酸誘導体の製造法
US08/273,119 US5659051A (en) 1993-07-13 1994-07-11 Process of producing 2-cyano-4-oxo-4H-benzopyran compounds
CA002127945A CA2127945C (en) 1993-07-13 1994-07-12 Process of producing 2-cyano-4-oxo-4h-benzopyran compounds
DE69424095T DE69424095T2 (de) 1993-07-13 1994-07-13 Verfahren zur Herstellung von 2-Cyano-4-oxo-4H-benzopyran-Verbindungen
EP94110888A EP0634409B1 (en) 1993-07-13 1994-07-13 Process of producing 2-cyano-4-oxo-4H-benzopyran compounds
AT94110888T ATE192148T1 (de) 1993-07-13 1994-07-13 Verfahren zur herstellung von 2-cyano-4-oxo-4h- benzopyran-verbindungen
ES94110888T ES2146239T3 (es) 1993-07-13 1994-07-13 Procedimiento de preparacion de compuestos 2-ciano-4-oxo-4h-benzopiranicos.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333393A JP3269188B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 カルボン酸誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725819A JPH0725819A (ja) 1995-01-27
JP3269188B2 true JP3269188B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=15958491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17333393A Expired - Fee Related JP3269188B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 カルボン酸誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269188B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4511093B2 (ja) * 2001-12-20 2010-07-28 本州化学工業株式会社 脂環式モノオレフィンカルボン酸の製造方法
FR2850386B1 (fr) * 2003-01-28 2007-05-11 Atofina Res Metallocenes pontes du groupe iii a base de ligands cyclopentadienyle-fluorenyle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725819A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262262B1 (en) Processes and intermediates useful to make antifolates
JPH10212248A (ja) 混合物中の三置換ホスフィン、アルシンおよび/またはスチビンの酸化物の量を減少させる方法
JP3269188B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
EP0905128B1 (en) Processes and intermediates useful to make antifolates
US6849762B2 (en) Process for preparing a trifluoroethoxy-substituted benzoic acid
JP2022034093A (ja) ヨウ化アルカン誘導体の製造方法
US7858381B2 (en) Process for preparing high-purity, halogen-free o-phthaladehyde
CZ142699A3 (cs) Způsob výroby esterů kyselin alfa-alkoxy-alfa-trifluormethyl-aryloctových a kyselin alfa-alkoxy-alfa-trifluormethyl-aryloctových
WO2005021465A1 (ja) 芳香族不飽和化合物の製造方法
JP2547100B2 (ja) 2,4,5ートリフルオロー3ーアルコキシ安息香酸の製造法
JPH07223995A (ja) 置換されたフエニル酢酸誘導体の製造方法および新規な中間体
JP5482233B2 (ja) ジアリールジスルフィド化合物の製造方法
JP3903213B2 (ja) 4−ビフェニリル酢酸の製造方法
JP2584670B2 (ja) 芳香族アルデヒド類の製法
HU190389B (en) Process for preparing dimedone
US5364983A (en) Process for the preparation of aromatic polyhydroxy compounds
SU1205756A3 (ru) Способ получени 1,1-дихлор-4-метилпентадиенов
WO2005014514A1 (ja) 4-ヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法
JP3159405B2 (ja) チエニルエーテル誘導体の製造方法
JP2775319B2 (ja) ジアリールエチレングリコールの製造方法
KR100525358B1 (ko) 카르복실 벤조트리아졸 알킬에스테르의 제조방법
JP3371009B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造方法
JP4294130B2 (ja) α,β−不飽和ケトン化合物の製造方法
JPH0288538A (ja) 2―ヒドロキシ―2―(4―置換フエニル)プロピオン酸類の製造方法
JP4841032B2 (ja) 2−メトキシ−4−ニトロベンツアルデヒドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees