JP3268802B2 - ポリクロロプレンとエチレンコポリマーの硬化ブレンド物 - Google Patents

ポリクロロプレンとエチレンコポリマーの硬化ブレンド物

Info

Publication number
JP3268802B2
JP3268802B2 JP31316091A JP31316091A JP3268802B2 JP 3268802 B2 JP3268802 B2 JP 3268802B2 JP 31316091 A JP31316091 A JP 31316091A JP 31316091 A JP31316091 A JP 31316091A JP 3268802 B2 JP3268802 B2 JP 3268802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ethylene
copolymer
polychloroprene
terpolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31316091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04272945A (ja
Inventor
常一 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH04272945A publication Critical patent/JPH04272945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268802B2 publication Critical patent/JP3268802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、曲げ亀裂成長に対する抵抗力が
改良されたポリクロロプレンゴム組成物に関する。
【0002】ポリクロロプレンゴム、即ち2−クロロブ
タジエンのホモポリマーもしくはコポリマーは、従来か
ら、優れた動的特性、例えば曲げ亀裂成長に対する抵抗
力と共に、耐熱および耐オゾン性の組み合わせが要求さ
れる製品の製造に用いられてきた。特に、硫黄改質ポリ
クロロプレンは、長い間、曲げを繰り返す製品、例えば
自動車用ベルト、自動車用ブーツ、エアスプリングおよ
びモーター装備用として選択されたゴムであると考えら
れられてきた。しかしながら、硫黄改質ポリクロロプレ
ンそれ自身から得られるよりも更に高い信頼性を有する
ところの、ボンネットの下で用いられる自動車部品を提
供することが本分野で望まれている。動的荷重下での典
型的な損傷様式は、初期の傷の上に伝播する疲労であ
る。従って、改良すべきものは切断成長速度である。
【0003】曲げ疲労抵抗力(この言葉は、初期亀裂が
形成された後の損傷に至る期間を長引かせることを意味
している)を上昇させるためには2つの一般的方法があ
る。1番目は、損傷を開始させる重合体の欠陥を最小限
にするか、或は熱および/または疲労抵抗性を示すセグ
メントを導入することによる、重合体バックボーンの改
質を伴うものである。このような方法は米国特許番号4,
605,705中に記述されている。2番目の方法は、この重
合体バックボーンは元のままであるが、酸素、オゾン、
光などの影響に対する抵抗力が改良された重合体組成物
を製造するため抗酸化剤および他の安定剤が用いられて
いるのと同じ様式で、曲げ添加剤を該ポリマーにブレン
ドして耐亀裂成長組成物を生じさせることである。例え
ば、メルカプトトリルイミダゾールが有効な曲げ成長添
加剤であると報告されている。Elastomerics、 117巻、 1
985年2月参照。しかしながら、いずれにしても曲げ疲労
抵抗力を改良するためのいかなる試みを行おうとも、他
の重合体物性の変化を生じさせるべきではないと理解す
べきである。最も重要なことは、モジュラスが減少する
か或は伸びが上昇するかしてはならず、そして加うる
に、ムーニースコーチが悪影響を受けてはならない。
【0004】ポリクロロプレンと特定のエチレン/(メ
タ)アクリレートとのコポリマーのブレンド物が、繊維
形成用樹脂(例えば、米国特許番号3,701,702参照、こ
れは非常に低いポリクロロプレン含有量を有する組成物
を例示している)、積層用接着剤(例えば、米国特許番
号3,770,572参照、これはポリクロロプレンとエチレン
とのコポリマーから成るラテックス接着剤を意図したも
のである)、およびエラストマー状の押出し可能/成型
可能組成物(米国特許番号4,235,980参照、これはター
アイオノマーブレンド物を意図したものである)を製造
する目的で、従来技術中に記述されている。
【0005】
【発明の要約】主題の発明は、単一相で非発泡の硬化さ
れた熱硬化性エラストマー・ブレンド組成物であって、
(i)ポリクロロプレンと、(ii)エチレンおよび少
なくとも1種のアルファ−ベータ不飽和カルボン酸もし
くはそのエステルのコポリマーから成る重合体組成物2
〜25重量%と、から本質的に成り、該硬化された組成
物は、STMD813に従って室温で測定した場合、同
一条件下で硬化された該ポリクロロプレン成分の組成物
よりも少なくとも約7倍大きいDemattia曲げを
有することを特徴とする組成物、(i)ポリクロロプレ
ンと、(ii)エチレンおよび少なくとも1種のアルフ
ァ−ベータ不飽和カルボン酸もしくはそのエステルのコ
ポリマーから成る重合体組成物2〜25重量%と、(i
ii)硬化剤と、から本質的に成る組成物を、この組成
物を硬化するに充分な温度および時間、発泡剤を存在さ
せないで、加熱することから成る、上記組成物の製造方
単一相で非発泡の硬化された熱硬化性エラストマー
・ブレンド組成物であって、(i)ポリクロロプレン
と、(ii)エチレンおよび少なくとも1種のアルファ
−ベータ不飽和カルボン酸のコポリマーのアイオノマー
から成る重合体組成物2〜25重量%と、から本質的に
り、該硬化された組成物は、STM D813に従っ
て室温で測定した場合、同一条件下で硬化された該ポリ
クロロプレン成分の組成物よりも少なくとも約7倍大き
いDemattia曲げを有することを特徴とする組成
、および(i)ポリクロロプレンと、(ii)エチレ
ンとアルファ−ベータ不飽和カルボン酸とのコポリマー
のアイオノマーから成る重合体組成物2〜25重量%
と、から本質的に成る組成物を、この組成物を硬化する
に充分な温度および時間、発泡剤を存在させないで、加
熱することから成る、上記組成物の製造方法、を提供す
ることにある。
【0006】
【詳細な記述】主題の発明の実施に有益なコポリマー
は、エチレンとアルファ−ベータ不飽和カルボン酸およ
びそれらのエステル、並びに米国特許番号3,437,718(R
ees)中に記述されているような、それらの相当するア
イオノマー類と、から成るコポリマーである。エチレン
との上記重合体中に用いられるカルボン酸は、モノもし
くはジカルボン酸(遊離酸か或はそれらの無水物のどち
らかとして)であってもよい。通常、上記カルボン酸は
3〜8個の炭素原子を有している。このコポリマー中に
用いられる代表的なカルボン酸モノマー類には、アクリ
ル酸、メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、マレイン酸水素メチル、フマル酸水素メチル、お
よび無水マレイン酸が含まれる。無水マレイン酸の如き
無水物は、カルボキシル基に付いている水素を有してい
ないため、本質的にはカルボン酸ではないが、これらを
含有しているポリマー類は、塩基性中和剤の作用で容易
にアイオノマー類に変換される。カルボン酸のエステル
は、好適にはC1−C18−アルキルエステルである。代
表的なアルキルエステルには、アクリル酸メチル、メタ
アクリル酸メチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸
ヘキシル、メタアクリル酸デシル、メタアクリル酸ドデ
シル、マレイン酸エチル、フマル酸プロピル、イタコン
酸エチルなどが含まれる。代表的なコポリマーには、エ
チレン/アクリル酸コポリマー類、エチレン/メタアク
リル酸コポリマー類、エチレン/イタコン酸コポリマー
類、エチレン/マレイン酸水素メチルコポリマー類およ
びエチレン/マレイン酸コポリマー類が含まれる。エチ
レンおよびアルファ−ベータ不飽和カルボン酸に加え
て、このコポリマーは、このコポリマーの約50モル%
以下の量の、他の共重合可能なモノエチレン系不飽和モ
ノマーを含有できる。上記モノマー類には、アルキル基
中に通常1〜6個の炭素原子を有するアクリル酸アルキ
ルおよびメタアクリル酸アルキル、カルボン酸ビニルお
よび酸が通常2〜8個の炭素原子を有する有機酸のビニ
ルエステル、アクリル酸誘導体、例えばアクリロニトリ
ルまたはメタアクリロニトリル、および3〜8個の炭素
原子を有するアルファ−オレフィン類が含まれる。この
種類の代表的なコポリマーには、エチレン/アクリレー
ト/アクリル酸ターポリマー類、例えばエチレン/アク
リル酸エチル/メタアクリル酸およびエチレン/アクリ
ル酸ブチル/メタアクリル酸、エチレン/マレイン酸水
素メチル/アクリル酸メチル、エチレン/メタアクリル
酸/酢酸ビニル、エチレン/プロピレン/アクリル酸、
エチレン/メタアクリル酸/アクリロニトリル、および
エチレン/塩化ビニル/アクリル酸のコポリマー類が含
まれる。
【0007】上述したように、酸官能基を有する該エチ
レン重合体は、該酸基をイオン性の塩基に変換させエチ
レンコポリマーの塩を生じさせる塩基性金属化合物で中
和して、アイオノマーを生じさせることができる。この
エチレン重合体をエラストマーと混合する前に中和を行
うか、或は混合操作中に中和して、該アイオノマーを生
じさせることができる。このエチレン重合体を中和して
該アイオノマーを生じさせるために使用できる代表的な
塩基性金属化合物には、元素周期律表のI、IIおよび
III族金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、
蟻酸塩および酢酸塩が含まれる。代表的な塩基性金属化
合物には、水酸化ナトリウム、カプリル酸クロム、酢酸
リチウム、或はアセチルアセトンマグネシウムが含まれ
るが、好適には酸化亜鉛が用いられる。
【0008】本発明の実施に使用できるポリクロロプレ
ン類は本分野でよく知られている。これらは、クロロプ
レン単独か、或は1種以上の他のコモノマー類と一緒
に、水懸濁液中で重合させた後、改質させないか、或は
硫黄または有機硫黄含有連鎖移動剤、例えばアルキルメ
ルカプタンまたはジアルキルキサントゲンジスルフィド
の存在下重合させることによって改質させる。クロロプ
レンの重合に関する種々の方法が、例えば「ポリマー科
学および工学の専門辞典」(Encyclopedia of Polymer
Science and Engineering)John Wiley and Sons、 3巻、
第2版、441-462頁(1985)中に記述されている。特定の
重合体およびこれらの製造方法が、例えば米国特許番号
2,494,087; 2,567,117; 2,567,009; 3,397,173; 3,655,
827; 3,686,156;および4,678,848に記述されている。
【0009】クロロプレンと共重合できる代表的なコモ
ノマー類には、ビニル芳香族化合物、例えば1,3−ブ
タジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブ
タジエンおよび2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエ
ン;ビニルエーテル類、エステル類、およびケトン類、
例えばメチルビニルエーテル、酢酸ビニル、およびメチ
ルビニルケトン;エステル類、アミド類、およびアクリ
レート、メタアクリル酸メチル、メタアクリルアミド、
およびアクリロニトリルが含まれる。
【0010】この組成物を硬化させるため、ポリクロロ
プレンゴム用の通常の加硫系のいずれかが使用できる。
この組成物を硬化させるため、一般に、約130〜22
0℃から成る通常の加硫温度が用いられる。加硫剤に
は、金属酸化物、例えば酸化マグネシウムまたは酸化亜
鉛、および有機促進剤もしくは硬化剤、例えばアミン
類、フェノール類、スルフェンアミド類、チアゾール
類、チウラム類、チオ尿素類または硫黄が含まれる。
【0011】本発明の組成物にはまた、コンパウンド化
されたエラストマー状組成物中に通常用いられている通
常の充填剤、例えばカーボンブラックおよび炭酸カルシ
ウム、加工助剤、例えばステアリン酸およびオレイン
酸、乾燥剤、促進剤、抗酸化剤、オゾン劣化防止剤、可
塑剤、および滑剤が含まれていてもよい。しかしなが
ら、この組成物は、主題の発明が意図している使用に関
しては、独立気泡を有する組成物の望ましくない物性の
ため、発泡剤を含有させてはならない。
【0012】本発明の組成物は、最良には、全重合体重
量を基準にして約75〜98%のクロロプレン重合体
と、全重合体重量を基準にして約2〜25重量%の、遊
離酸もしくは中和形態のどちらかのエステルもしくは酸
官能基を有するエチレン重合体とを、約40〜100℃
の2本ロールゴム用ミルを用いて5〜30分間混合する
ことによって製造される。本分野でよく知られているよ
うに、最終使用に応じて、所望の硬化を達成するに必要
な条件下、この得られる組成物を硬化した後、押出し成
型などにより、成型品、例えば自動車用ベルト、ブー
ツ、エアスプリングおよびモーター装備に成型する。
【0013】主題の発明の硬化組成物が示す利点は、次
に示す実施例を参考にすることによってより明らかにな
るであろう。
【0014】次に示す実施例は本発明を説明するための
ものであり、ここで、特に明記されていない限り、全て
の部、割合およびパーセントは重量である。
【0015】
【実施例】試験方法 実施例中に記述した組成物の物性を測定するため、下記
のASTM試験方法および条件を用いた。
【0016】Demattia曲げ:ASTM D813 穴を開けたサンプル上への3.8cmのストロークを用
いて300回/分、1.27cm(0.5インチ)の成
長に対して数千回 ムーニースコーチ:ASTM D1646 121℃の小型ローター 引張り強度、モジュラス、破壊伸び:ASTM D41
2 破壊時の引張り強度に対するクロスヘッドスピード8.
5mm/秒(20インチ/分)(Tb);100%伸び
のモジュラス(M100);および破壊時の伸び(EB) 硬度:ASTM 2240 デュロメーターA。
【0017】実施例1 ムーニー粘度ML−1001+4が48の硫黄改質ポリク
ロロプレン95部、エチレン/アクリル酸イソブチル/
メタアクリル酸のコポリマー(80/10/10重量
比、メルトインデックス10dg/分)5部、SRFカ
ーボンブラック30部、酸化亜鉛5部、Maglite D酸化
マグネシウム4部、ステアリン酸1部、Wingstay 29ア
ミン系抗酸化剤2部(Goodyear Rubber Chemicals, In
c.から入手可能)、およびエチレンチオ尿素0.1部
を、ゴム用ミル上でコンパウンド化することによって、
サンプル1Aを製造した。このコンパウンド化した組成
物を160℃で30分間硬化させた。この硬化させた組
成物の物性を表Iに示す。
【0018】サンプル1Bに関して、サンプル1A中で
用いたポリクロロプレン100部からポリマー成分が成
り、そしてサンプル1Cに関して、該エチレンメタアク
リル酸コポリマーを、密度が0.92g/ccでありメ
ルトインデックスが100のポリエチレン5部に置き換
えた以外は、同じ方法および同じ比率のコンパウンド用
材料を用いて、対照サンプル1Bおよび1Cを製造し
た。比較の目的のため、この硬化した対照組成物の物性
を表I中に示す。
【0019】
【表1】 表I 実施例1A 比較実施例1B 比較実施例1C 重量部 ポリクロロプレン 95 100 95 エチレンコポリマー 5 − − ポリエチレン − − 5 SRFカーボンブラック 30 30 30 酸化亜鉛 5 5 5 MgO 4 4 4 ステアリン酸 1 1 1 アミン系抗酸化剤 2 2 2 エチレンチオ尿素 0.1 0.1 0.1160℃/30分で硬化したサンプルの物性 ムーニースコーチ 最小 24 17 18 5点上昇までの 時間(分) 20 22 23 10点上昇までの 時間(分) 29 30 28 Demattia曲げ、70℃ (Kc) 39 1.2 1.2 硬度 72 64 68 TB(MPa) 22 21.3 21.1 M100(MPa) 4.1 2.5 3.2 EB(%) 465 549 547 対照サンプル1B(エチレンコポリマーを含有していて
いない本発明外の同様組成物)、或は対照サンプル1C
(エチレン/アクリル酸イソブチル/メタアクリル酸の
コポリマーの代わりにエチレンホモポリマーを含有して
いる本発明外の同様組成物)のいずれをもと比較して、
サンプル1A(本発明の組成物)は、曲げ抵抗力に関し
て30倍以上の改良を示している。
【0020】実施例2 実施例1の硫黄改質ポリクロロプレン重合体95部と、
エチレン/アクリル酸ブチルのコポリマー(74/26
の重量比)5部および表II中に示す材料とから成るブ
レンド物を、ゴム用ミル上でコンパウンド化することに
よって、サンプル2A(本発明の組成物)を製造した。
このコンパウンド化した組成物を160℃で30分間硬
化させた。本発明のもう1つの組成物サンプル2Bは、
80部の硫黄改質ポリクロロプレン重合体と20部のエ
チレン/アクリル酸ブチルコポリマーとから成る重合体
ブレンド物を用いる以外は同様の方法で製造した。この
硬化させた組成物の物性を表IIに示す。比較のため、
対照サンプル1B(実施例1中に記述したのと同様にし
て製造したところの、ポリマー成分がサンプル2Aの硫
黄改質ポリクロロプレン100重量部から成る以外はサ
ンプル2Aおよび2Bと同様の組成物)の物性を表II
に示す。
【0021】
【表2】 表II 実施例2A 実施例2B 比較実施例1B 重量部 ポリクロロプレン 95 80 100 エチレン/ アクリル酸ブチル 5 20 − SRFカーボンブラック 30 30 30 酸化亜鉛 5 5 5 MgO 4 4 4 ステアリン酸 1 1 1 アミン系抗酸化剤 2 2 2 エチレンチオ尿素 0.1 0.1 0.1160℃/30分で硬化したサンプルの物性 ムーニースコーチ 最小 − 24 17 5点上昇までの 時間(分) 20 22 10点上昇までの 時間(分) 26 30 Demattia曲げ、Kc 70℃ 12 − 1.2 室温 48 900 7 硬度 69 77 64 TB(MPa) 19 14.6 21.3 M100(MPa) 2.9 3.4 2.5 EB(%) 526 502 549 エチレン/アクリル酸ブチルのコポリマーを含有してい
る本発明の組成物は、コポリマーを含有していない以外
同様の組成物と比較して、それぞれ、曲げ抵抗力に関し
て7倍以上および100倍以上の改良を示している。
【0022】実施例3 ムーニー粘度ML−1001+4が約45のメルカプタン
改質クロロプレンホモポリマー85部と、エチレン/ア
クリル酸n−ブチル/メタアクリル酸の50%中和ナト
リウムアイオノマー(68.9/22.5/8.6重量
比、メルトインデックス0.9dg/分)15部および
表III中に示す材料とから成るブレンド物を、ゴム用
ミル上でコンパウンド化することによって、サンプル3
A(本発明の組成物)を製造した。重合体成分がポリク
ロロプレンのみから成る以外同様の対照サンプル3B
を、同様の方法で製造した。このコンパウンド化した組
成物を160℃で30分間硬化させた。この硬化させた
組成物の物性を表IIIに示す。
【0023】
【表3】 表III 実施例3A 比較実施例3B 重量部 ポリクロロプレン 85 100 エチレン/アクリル酸n−ブチル/ メタアクリル酸のアイオノマー 15 − SRFカーボンブラック 30 30 酸化亜鉛 5 5 MgO 4 4 ステアリン酸 1 1 アミン系抗酸化剤 2 2 エチレンチオ尿素 1 1160℃/30分で硬化したサンプルの物性 ムーニースコーチ 最小 48 27 5点上昇までの 時間(分) 8 7 10点上昇までの 時間(分) 10 9 Demattia曲げ、室温(Kc) 11 <0.3 硬度 80 64 TB(MPa) 15.2 19.4 M100(MPa) 6.0 3.0 EB(%) 235 332 エチレン/メタアクリル酸のアイオノマーを含有してい
ない対照に比較して、本発明の組成物は、曲げ抵抗力に
関して10倍の改良を示している。
【0024】本発明の特徴および態様は以下のとうりで
ある。
【0025】1. (i)ポリクロロプレンと、(i
i)エチレンおよび少なくとも1種のアルファ−ベータ
不飽和カルボン酸もしくはそのエステルのコポリマーか
ら成る重合体組成物2〜25重量%と、から本質的に成
る硬化非発泡組成物。
【0026】2. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリレートのコポリマーである第1項の組成物。
【0027】3. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリレート/アクリル酸のターポリマーである第1項
の組成物。
【0028】4. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリル酸ブチル/メタアクリル酸のターポリマーであ
る第1項の組成物。
【0029】5. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリル酸ブチルのコポリマーである第1項の組成物。
【0030】6. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリル酸イソブチル/メタアクリル酸のコポリマーで
ある第1項の組成物。
【0031】7. (i)ポリクロロプレンと、(i
i)エチレンおよび少なくとも1種のアルファ−ベータ
不飽和カルボン酸のコポリマーのアイオノマーから成る
重合体組成物2〜25重量%と、から本質的に成る硬化
非発泡組成物。
【0032】8. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリル酸のコポリマーである第7項の組成物。
【0033】9. 該エチレンコポリマーがエチレン/
アクリレート/アクリル酸のターポリマーである第7項
の組成物。
【0034】10. 該エチレンコポリマーがエチレン
/アクリル酸n−ブチル/メタアクリル酸のターポリマ
ーである第7項の組成物。
【0035】11. 該アイオノマーがNaアイオノマ
ーである第7項の組成物。
【0036】12. 第1、2、3、4、5、6、7、
8、9、10および11項のそれらから選択される組成
物の成型品。
【0037】13. (i)ポリクロロプレンと、(i
i)エチレンおよび少なくとも1種のアルファ−ベータ
不飽和カルボン酸もしくはそのエステルのコポリマーか
ら成る重合体組成物2〜25重量%と、(iii)硬化
剤と、から本質的に成る組成物を、この組成物を硬化す
るに充分な温度および時間、発泡剤を存在させないで、
加熱することから成る方法。
【0038】14. 該硬化剤が金属酸化物、アミン
類、フェノール類、スルフェンアミド類、チアゾール
類、チウラム類、チオ尿素類および硫黄から選択される
第13項の方法。
【0039】15. 該エチレンコポリマーがエチレン
/アクリレートのコポリマーである第13または14項
の方法。
【0040】16. 該エチレンコポリマーがエチレン
/アクリレート/アクリル酸のターポリマーである第1
3または14項の方法。
【0041】17. (i)ポリクロロプレンと、(i
i)エチレンとアルファ−ベータ不飽和カルボン酸との
コポリマーのアイオノマーから成る重合体組成物2〜2
5重量%と、から本質的に成る組成物を、この組成物を
硬化するに充分な温度および時間、発泡剤を存在させな
いで、加熱することから成る方法。
【0042】18. 該硬化剤が金属酸化物、アミン
類、フェノール類、スルフェンアミド類、チアゾール
類、チウラム類、チオ尿素類および硫黄から選択される
第17項の方法。
【0043】19. 該エチレンコポリマーがエチレン
/アクリル酸のコポリマーである第17または18項の
方法。
【0044】20. 該エチレンコポリマーがエチレン
/アクリレート/アクリル酸のターポリマーである第1
7または18項の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−4984(JP,A) 特公 昭49−23302(JP,B1) 特表 平1−502594(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 11/00 C08L 23/08 C08L 33/02 C08L 33/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一相で非発泡の硬化された熱硬化性エ
    ラストマー・ブレンド組成物であって、(i)ポリクロ
    ロプレンと、(ii)エチレンおよび少なくとも1種の
    アルファ−ベータ不飽和カルボン酸もしくはそのアルキ
    エステルのコポリマーから成る重合体組成物2〜25
    重量%[(i)と(ii)との合計重量を基準とする]
    と、から本質的に成り、該硬化された組成物は、ST
    M D813に従って室温で測定した場合、同一条件下
    で硬化された該ポリクロロプレン成分の組成物よりも少
    なくとも約7倍大きいDemattia曲げを有するこ
    とを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 (ii)のコポリマーがエチレン/アク
    リレート/(メタ)アクリル酸のターポリマーである請
    求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 (ii)のコポリマーがエチレン/アク
    リル酸イソブチル/メタクリル酸のターポリマーである
    請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 (ii)のコポリマーがエチレン/アク
    リル酸ブチルのコポリマーである請求項1記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】 (i)ポリクロロプレンと、(ii)エ
    チレンおよび少なくとも1種のアルファ−ベータ不飽和
    カルボン酸もしくはそのアルキルエステルのコポリマー
    から成る重合体組成物2〜25重量%と、(iii)硬
    化剤と、から本質的に成る組成物を、この組成物を硬化
    するに充分な温度および時間、発泡剤を存在させない
    で、加熱することから成る、請求項1記載の組成物の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 (ii)のコポリマーがエチレン/アク
    リレート/(メタ)アクリル酸のターポリマーである請
    求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 単一相で非発泡の硬化された熱硬化性エ
    ラストマー・ブレンド組成物であって、(i)ポリクロ
    ロプレンと、(ii)エチレンアルファ−ベータ不飽
    和カルボン酸およびそのエステルターポリマーのアイ
    オノマーから成る重合体組成物2〜25重量%と、から
    本質的に成り、該硬化された組成物は、STM D8
    13に従って室温で測定した場合、同一条件下で硬化さ
    れた該ポリクロロプレン成分の組成物よりも少なくとも
    約7倍大きいDemattia曲げを有することを特徴
    とする組成物。
  8. 【請求項8】 (ii)のターポリマーがエチレン/ア
    クリレート/(メタ)アクリル酸のターポリマーである
    請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】 (i)ポリクロロプレンと、(ii)エ
    チレンアルファ−ベータ不飽和カルボン酸およびその
    エステルターポリマーのアイオノマーから成る重合体
    組成物2〜25重量%とを、約40〜100℃で混合
    し、得られる(i)と(ii)との混合物を硬化するに
    充分な温度および時間、発泡剤を存在させないで、加熱
    することから成る、請求項記載の組成物の製造方法。
JP31316091A 1990-11-02 1991-11-01 ポリクロロプレンとエチレンコポリマーの硬化ブレンド物 Expired - Fee Related JP3268802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US606754 1990-11-02
US07/606,754 US5140072A (en) 1990-11-02 1990-11-02 Cured blends of polychloroprene and ethylene copolymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272945A JPH04272945A (ja) 1992-09-29
JP3268802B2 true JP3268802B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=24429315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31316091A Expired - Fee Related JP3268802B2 (ja) 1990-11-02 1991-11-01 ポリクロロプレンとエチレンコポリマーの硬化ブレンド物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5140072A (ja)
EP (1) EP0483737B1 (ja)
JP (1) JP3268802B2 (ja)
BR (1) BR9104705A (ja)
CA (1) CA2054084A1 (ja)
DE (1) DE69107404T2 (ja)
MX (1) MX9101876A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281651A (en) * 1992-01-29 1994-01-25 Exxon Chemical Patents Inc. Compatibilization of dissimilar elastomer blends using ethylene/acrylate/acrylic acid terpolymers
US5352739A (en) * 1992-11-06 1994-10-04 Exxon Chemical Patents Inc. Compatibilization of elastomer blends
US5391625A (en) * 1993-03-19 1995-02-21 Arjunan; Palanisamy Compatibilized elastomer blends containing copolymers of isoolefins
EP0683202B1 (en) * 1994-05-20 1999-08-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chloroprene polymer composition and process for its production
CN101955601B (zh) * 2010-10-12 2012-05-30 江苏恒峰线缆有限公司 一种采用离聚物改进的氯丁橡胶
US20130018153A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 E I Du Pont De Nemours And Company Polychloroprene compositions with improved adhesion properties
WO2014041649A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 電気化学工業株式会社 ゴム組成物、その加硫物及び成形品
JP5412010B1 (ja) * 2012-09-13 2014-02-12 電気化学工業株式会社 ゴム組成物、その加硫物及び成形品
EP3022030B1 (en) 2013-07-16 2020-03-18 Skinprotect Corporation SDN BHD Elastomeric film-forming compositions and articles made from the elastomeric film

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1569930A1 (de) * 1963-12-19 1969-08-14 Chemical Investors Sa Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Schichtstoffen
US3454676A (en) * 1966-02-01 1969-07-08 Du Pont Blends of ionomer resins and elastomers
GB1313792A (en) * 1969-04-16 1973-04-18 Sumitomo Chemical Co Elastomeric compositions containing olefin-acrylic ester copolymer
US3701702A (en) * 1970-08-25 1972-10-31 Uniroyal Inc Method of free curing rubber
US4298712A (en) * 1977-08-01 1981-11-03 Chemplex Company Adhesive blends of elastomer, polyolefin, and graft of polyethylene with unsaturated fused ring anhydrides
US4307204A (en) * 1979-07-26 1981-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastomeric sponge
US4235980A (en) * 1979-10-19 1980-11-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastomeric terionomer blends
US4607074A (en) * 1984-07-11 1986-08-19 Exxon Research & Engineering Co. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
US4639487A (en) * 1984-07-11 1987-01-27 Exxon Research & Engineering Co. Heat shrinkable thermoplastic olefin composition
US4593062A (en) * 1984-12-10 1986-06-03 Exxon Research & Engineering Co. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
US4581468A (en) * 1985-05-13 1986-04-08 Ultrasystems, Inc. Boron nitride preceramic polymers
WO1987007625A1 (en) * 1986-06-03 1987-12-17 Exxon Research And Engineering Company Dynamically cured thermoplastic olefin polymers (e-76)

Also Published As

Publication number Publication date
BR9104705A (pt) 1992-08-18
EP0483737A1 (en) 1992-05-06
US5140072A (en) 1992-08-18
JPH04272945A (ja) 1992-09-29
EP0483737B1 (en) 1995-02-15
DE69107404T2 (de) 1995-07-06
CA2054084A1 (en) 1992-05-03
DE69107404D1 (de) 1995-03-23
MX9101876A (es) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6451902B2 (en) Nitrile polymer vulcanizate and process for the production thereof
JP3268802B2 (ja) ポリクロロプレンとエチレンコポリマーの硬化ブレンド物
US4517348A (en) Rubbery polymer composition
EP0207477A2 (en) Gelled Fluoroelastomers
JPH11503483A (ja) フリーラジカル硬化エラストマーの早期硬化防止
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JP2005060546A (ja) クロロプレン系ゴム組成物およびその加硫物
JP2001226527A (ja) 耐油耐候性ゴム組成物及び耐油耐候性ゴム
JP2005060581A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
US6306971B1 (en) Compositions based on a fluorinated polymer comprising vinylidene fluoride units and on a butadiene-acrylonitrile elastomer
US3943192A (en) Elastomeric blends
JP2000017112A (ja) クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる支承
JPH11343378A (ja) 耐油性ホース用ゴム組成物及び耐油性ホース
JP2000044757A (ja) シール用加硫性ゴム組成物及びシール
JPH0820693A (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
JPH0710933A (ja) アクリル系共重合体ゴムおよびその組成物
JP2000143874A (ja) ゴム組成物
JPH03748A (ja) 高硬度耐油性ゴム組成物
JP2007002010A (ja) ポリマー組成物並びに前記ポリマー組成物からなる成形体
JP2596971B2 (ja) ゴム組成物
JP2520433B2 (ja) 加工方法
JP7513036B2 (ja) ゴム成形体の製造方法
WO1997016484A1 (fr) COMPOSITION CAOUTCHOUTEUSE COMPRENANT UN CAOUTCHOUC COPOLYMERE DE NITRILE HAUTEMENT SATURE ET UN CAOUTCHOUC COPOLYMERE D'ETHYLENE-α-OLEFINE
JP2005111901A (ja) クロロプレン系ゴム組成物とナイロンとの加硫接着体
JPH0616871A (ja) キュア可能な組成物及びキュアエラストマーを得るためのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees