JP2000044757A - シール用加硫性ゴム組成物及びシール - Google Patents

シール用加硫性ゴム組成物及びシール

Info

Publication number
JP2000044757A
JP2000044757A JP10213906A JP21390698A JP2000044757A JP 2000044757 A JP2000044757 A JP 2000044757A JP 10213906 A JP10213906 A JP 10213906A JP 21390698 A JP21390698 A JP 21390698A JP 2000044757 A JP2000044757 A JP 2000044757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mold
weight
rubber
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213906A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Tsugawa
大介 津川
Mitsutomo Abe
光智 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP10213906A priority Critical patent/JP2000044757A/ja
Publication of JP2000044757A publication Critical patent/JP2000044757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0062Gaskets

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温引裂き強度に優れ、加硫成形品を金型か
ら取出す際に成形品が金型に取り残される恐れが極めて
小さく、またバリが金型上に残存せずに金型の掃除の手
間がかからないシール用加硫性ゴム組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 (A)アクリル酸メチル及び/又は
(B)アクリル酸エチルと、(C)アクリル酸ブチル
と、(D)ブテンジオン酸モノアルキルエステルを共重
合してなり、共重合体中の各アクリル酸アルキルエステ
ル単位の重量割合が、(A)単位及び(B)単位の総量
対(C)単位が9対1〜6対4であり、(A)単位対
(B)単位が0対10〜3対7であり、共重合体中の
(D)ブテンジオン酸モノアルキルエステル単位の含有
量が0.1〜15重量%であるカルボキシル基含有アク
リルゴムと加硫剤を含むシール用加硫性ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、アクリル酸メチル
及び/又はアクリル酸エチルとアクリル酸ブチルとブテ
ンジオン酸モノアルキルエステルとを共重合してなるカ
ルボキシル基含有アクリルゴムをゴム成分とする高温の
引き裂き強度に優れ、加硫成形後の金型から加硫製品を
剥離する際のバリ切れ及びバリの金型付着がなく、加硫
製品の金型からの剥離が容易であり、耐油性と耐寒性の
バランスが良好なシール用ゴム組成物及びこれを用いて
加硫成形してなるシールに関する。特に、シリンダーヘ
ッドカバーガスケット、オイルパンガスケット、オイル
シール等のシールの適用が期待出来るものである。
【0002】
【従来の技術】アクリルゴムは耐熱性、耐油性に優れて
いるため、各種のシール、ロール、ホース類、電気部品
等の加硫ゴム製品の成形用材料として広く用いられてい
る。こうした用途に用いられるアクリルゴムは、アクリ
ル酸アルキルエステルを主成分とし、これに少量の架橋
サイト供与性モノマーを共重合させたアクリル酸アルキ
ルエステルの共重合体ゴムであり、架橋性モノマーの種
類および使用する加硫剤によって得られる加硫物の物性
などが変化する。例えば、架橋性基として活性塩素を有
するアクリルゴムを加硫剤としてトリアジン化合物を使
用して架橋したものは、圧縮永久ひずみ特性や耐熱性に
優れることから、各種オイルシール・ガスケットなどの
加硫成形用の材料として有効に用いられている。尚、通
常、硫黄又は硫黄供与性化合物を架橋剤(この場合には
加硫剤と称される)として用いるゴムとの反応を加硫と
称し、硫黄を含まない架橋剤を用いる反応は架橋と称さ
れることがあるが、以下ではこれらを総称する用語とし
て加硫及び加硫剤等を用いて説明する。
【0003】シールおよびロール等の成形品の製造は、
圧縮成形、射出成形、トランスファー成形等の金型を用
いる成形方法が一般的であり、生産効率を高めるために
は通常150℃以上の金型温度にて加硫を行うことが必
要となる。しかしながら、このような高温において加硫
を行った場合、従来の活性塩素系アクリルゴムでは高温
での引裂強度が劣るために、成形品を金型より取出す際
に、多数の加硫成形物を連結するバリが切れてしまい、
加硫成形物がきれいに取り出せなかったり、あるいはバ
リが金型に付着し、あるいはバリ片が金型上に残ってし
まうために金型の掃除が必要になる等の生産性を低下さ
せる事態が生じていた。このような事態が生じると生産
ラインを停止しなければならず、生産性の見地から望ま
しいことではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金型
を用いて加硫成形を行なった場合において、高温引裂き
強度に優れ、成形品を金型から取出す際に成形品が金型
に取り残される恐れが極めて小さく、またバリが金型上
に残存せずに掃除の手間がかからないシール用加硫性ゴ
ム組成物及びシールを提供することである。
【0005】本発明者らは、上記課題を解決するために
鋭意努力した結果、耐油性と耐寒性をバランスさせるた
めに従来から使用されているアクリル酸アルコキシアル
キルエステルを使用せずに、ブテンジオン酸モノアルキ
ルエステルを加硫サイトモノマーとし、これと特定のア
クリル酸アルキルエステルとを特定の割合で共重合させ
たアクリルゴムを用いることにより、高温における引裂
強度に優れ、耐油性と耐寒性のバランスが良好な加硫物
が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
アクリル酸メチル及び/又は(B)アクリル酸エチル
と、(C)アクリル酸ブチルと、(D)ブテンジオン酸
モノアルキルエステルを共重合してなり、共重合体中の
各アクリル酸アルキルエステル単位の重量割合が、
(A)単位及び(B)単位の総量対(C)単位が9対1
〜6対4であり、(A)単位対(B)単位が0対10〜
3対7であり、共重合体中の(D)ブテンジオン酸モノ
アルキルエステル単位の含有量が0.1〜15重量%で
あるカルボキシル基含有アクリルゴムと加硫剤を含むこ
とを特徴とするシール用加硫性ゴム組成物及びこの組成
物を加硫成形してなるシールが提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】次に発明の実施の形態を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。シール製造用に使用される
アクリルゴムは、耐油性と耐寒性を兼備えていることが
必要である。本発明で使用するアクリルゴムは、アクリ
ルゴムの構成モノマーとして耐油性が特に優れているア
クリル酸アルコキシアルキルエステルを使用しないが、
耐油性に優れるアクリル酸エチル及び/又はアクリル酸
メチルを使用することにより耐油性は補われる。又、こ
れらのアクリル酸アルキルエステルの使用により耐寒性
は悪くなるが、耐寒性に優れるアクリル酸ブチルを必須
成分として使用することにより耐寒性は改良される。し
かしながら、アクリル酸ブチルは耐油性に劣り、又、ア
クリル酸メチルは耐寒性に劣るため、耐油性と耐寒性を
バランスさせるためにはこれらの使用比率を制限する必
要がある。上記のアクリル酸アルキルエステルとともに
加硫サイトとしてのカルボキシル基含有モノマーとして
ブテンジオン酸モノアルキルエステルを使用することに
より耐油性と耐寒性のバランスに加えて高温における優
れた引裂き強度が付与される。
【0008】従って、本発明において使用されるアクリ
ルゴムは、該ゴム中の各アクリル酸アルキルエステル単
位の割合(重量基準)が、(A)アクリル酸メチル単位
及び(B)アクリル酸エチル単位の総量対(C)アクリ
ル酸ブチル単位が9/1〜6/4で、(A)アクリル酸
メチル単位対(B)アクリル酸エチル単位が0/10〜
3/7であることが必要である。好ましくは(A)単位
及び(B)単位の総量対(C)単位は8/2〜7/3、
(A)単位対(B)単位は1/9〜2/8である。各ア
クリル酸アルキルエステル単位の割合が上記の範囲を外
れると加硫ゴムの耐油性と耐寒性とをバランスさせるこ
とが困難となる。又、加硫アクリルゴムの高温における
引裂き強度を高めるために、アクリルゴム中の(D)ブ
テンジオン酸モノアルキルエステル単位の含有量は、
0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜7重量%であ
る。少な過ぎると高温における引裂き強度は低下し、多
過ぎるとは加硫ゴムが脆くなり、該引裂き強度も低下す
る。
【0009】アクリルゴム中にカルボキシル基を導入す
るために使用されるブテンジオン酸モノアルキルエステ
ルは、マレイン酸またはフマル酸のモノアルキルエステ
ルである。アルキル基の炭素数が1から4のブテンジオ
ン酸モノアルキルエステルが特に好ましく、アルキル基
の炭素数が5以上になるとアクリルゴムの加硫速度が遅
すぎ、加硫ゴムの引裂強度が不十分となり好ましくな
い。
【0010】本発明で使用するカルボキシル基含有アク
リルゴムは、上記のモノマーを、例えばラジカル重合開
始剤を使用して、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁
重合、塊状−懸濁重合などの公知の重合方法で共重合さ
せることによって製造することができる。又、重合形式
は、連続式でもバッチ式でもよい。重合に使用される薬
剤は、従来からアクリルゴムの製造に使用されているも
のが使用でき、特に制限されない。重合温度も特に制限
されない。
【0011】本発明で使用するカルボキシル基含有アク
リルゴムは、ムーニー粘度(ML1+4,100 ℃)が、通
常、10〜80である。高温における加硫物の引裂き強
度と成形加工性を向上させる上で、ムーニー粘度は20
〜60の範囲が好ましい。特に好ましくは30〜50で
ある。ムーニー粘度は、大きすぎても、又、小さすぎて
も、加工性や加硫速度、加硫物性を低下させる。
【0012】本発明のシール用加硫性ゴム組成物は、上
記のカルボキシル基含有アクリルゴムをゴム成分とし、
これと加硫剤を通常の方法で混合することによって製造
される。本発明で使用する該アクリルゴムの加硫剤とし
ては、カルボキシル基を加硫サイトとするアクリルゴム
で従来から使用されている加硫剤はいずれも使用可能で
あり、特に制限されない。好ましい加硫剤としては、例
えば、脂肪族第一アミンおよび芳香族第一アミンであ
る。脂肪族アミンとしては、例えば、ヘキサメチレンジ
アミン、ヘキサメチレンジアミンカーバメイト、テトラ
メチレンペンタミン、ヘキサメチレンジアミン−シンナ
ムアルデヒド付加物及びヘキサメチレンジアミン−ジベ
ンゾエート塩などが挙げられる。又、芳香族アミンとし
ては、例えば、4,4′−メチレンジアニリン、4,
4′−オキシフェニルジフェニルアミン、m−フェニレ
ンジアミン、p−フェニレンジアミン、4,4′−メチ
レンビス(o−クロロアニリン)等が挙げられる。これ
らのなかでは、ヘキサメチレンジアミンカーバメイト、
ヘキサメチレンジアミン−シンナムアルデヒド付加物、
4、4′−メチレンジアニリン、4、4′−オキシフェ
ニルジフェニルアミンが特に好ましい。これらの加硫剤
はアクリルゴム100重量部当たり、通常、約0.1〜
10重量部、好ましくは約0.2〜5重量部の割合で用
いられる。少な過ぎると加硫が不十分で満足すべき引張
強さを有する加硫物が得られず、一方、多過ぎると加硫
物の伸びの低下が大となる。
【0013】これら脂肪族第一アミン、芳香族第一アミ
ン化合物は、加硫促進剤と併用されることが望ましい。
加硫促進剤としては、次のようなものが挙げられる。 (1)無機弱酸のアルカリ金属塩およびアルカリ金属水
酸化物:水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カ
リウム、炭酸水素ナトリウムなど。 (2)有機弱酸のアルカリ金属塩、アルカリ金属アルコ
レートおよびフェノレート:ステアリン酸ナトリウム、
ステアリン酸カリウム、ラウリン酸ナトリウム、安息香
酸ナトリウムなど。 (3)第四アンモニウムおよび第四ホスホニウムヒドロ
キシド:テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テト
ラメチルアンモニウムブロマイド、ベンジルトリフェニ
ルホスホニウムクロライド、テトラブチルアンモニウム
メトキシド、オクタデシルトリメチルアンモニウムブロ
マイドなど。 (4)第三アミン:トリエチレンジアミン、N,N,
N’,N’−テトラメチル−1,4−ブタンジアミン、
N,N,N’,N’−テトラメチル−2,6−ジアミノ
フェノールおよびN,N−ジメチルアミノエタノールな
ど。 (5)グアニジン類:ジフェニルグアニジン、ジオルト
トリルグアニジン、テトラメチルグアニジン、ジブチル
グアニジンなど。 (6)複素環式第三アミン:イミダゾール、ピリジン、
キノリンなど。 上記加硫促進剤は、ゴム100重量部当たり、通常、約
0.1〜10重量部、好ましくは約0.5〜5重量部の
割合で用いる。これ以下の使用割合では、加硫が不十分
で満足すべき引張強さを有する加硫物が得られず、一方
これ以上の割合で用いても加硫物性上効果はなく、また
加工安定性に欠けるようになる。
【0014】本発明のシール用加硫性ゴム組成物には、
必要に応じて、例えば,公知の補強材、充填剤、老化防
止剤、酸化防止剤、光安定剤、スコーチ防止剤、加硫遅
延剤、可塑剤、加工助剤、滑剤、粘着剤、潤滑剤、難燃
剤、防黴剤、帯電防止剤、着色剤などの添加剤をさらに
配合することができる。また、本発明のアクリルゴム組
成物の特性を損なわない限り、他のゴム成分あるいは樹
脂成分、例えば他のアクリルゴム(例えばカルボキシル
基を含有しない従来公知のアクリルゴム、エチレン共重
合アクリルゴム等)、オレフィン系エラストマー、スチ
レン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、ポリ
エステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、
ポリウレタン系エラストマー、ポリシロキサン系エラス
トマー、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソプレ
ンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル
−ブタジエンゴム、クロロプレンゴムなどを配合するこ
ともできる。
【0015】本発明のシール用加硫性ゴム組成物は、上
記のアクリルゴム及び加硫剤等の配合剤をロール、バン
バリー、ニーダー、押出機等の通常の混合機を用いて混
合・混練する方法、あるいは、アクリルゴムの溶液に配
合剤を溶解・分散させる溶液混合方法などの適宜の混合
方法により調製することができる。
【0016】かくして得られる本発明のシール用加硫性
ゴム組成物は、圧縮成形、トランスファー成形、射出成
形等の金型(モールド)を使用する成形方法によって所
定の形状に加硫成形され、シールが製造される。その際
の金型の加熱温度は、通常、150〜220℃程度であ
り、又、全加硫時間(一次加硫及び二次加硫に要する時
間)は、通常数分〜数時間程度であるが、生産性を考え
ると一次加硫は数分〜数十分が好ましい。シールの製造
においては、通常、該ゴム組成物を所定形状の金型内で
加圧下に加熱して加硫(一次加硫)し、必要であれば、
次いでオーブン加熱、熱風加熱、蒸気加熱などにより後
加硫(二次加硫)することにより製造される。本発明の
シールは、例えば、自動車などの輸送機械、一般機器・
装置、電子・電気、建築などの幅広い分野において有用
である。特にガスケット・シールとして好適である。
【0017】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて、本発明
をさらに具体的に説明する。以下における部及び%は特
に断りのない限り重量基準である。
【0018】実施例1 フマル酸モノブチル結合アクリルゴム((A)アクリル
酸メチル単位20.0重量%、(B)アクリル酸エチル
単位48.9重量%、(C)アクリル酸ブチル単位3
0.0重量%、(D)フマル酸モノブチル単位1.1重
量%:ムーニー粘度(ML1+4,100℃)38)をゴム成
分とし、下記の配合処方に従って加硫性ゴム組成物を作
製した。先ず加硫剤及び加硫促進剤以外の配合剤とゴム
成分とをバンバリーミキサーで混練した後、混合物をバ
ンバリーから取出し、これと加硫剤と加硫促進剤とをオ
ープンロールで混合・混練して本発明で使用する加硫性
組成物を調製した。
【0019】配 合 処 方 アクリルゴム 100重量部 MAFカーボンブラック(1) 60重量部 ステアリン酸 1重量部 アミン系老化防止剤(2) 2重量部 ジアミノジフェニルエーテル 0.7重量部ジ−o−トリル−グアニジン(3) 1重量部 (注)(1) 東海カーボン社製 シースト116 (2) ユニロイヤル社製 ナウガード445(4,4′−
(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン) (3) 大内新興化学工業社製 ノクセラーDT
【0020】上記の加硫性ゴム組成物を所定厚みにシー
ト出しし、所定の大きさ(15cm×15cm)に切断
したものを金型に装填して圧縮成形し、150℃で10
分間又は190℃で3分間プレス加硫(一次加硫)して
2mm厚さの加硫シートを得た。引裂強度は、JIS
K6301に従って上記の加硫シートから打ち抜いたB
型試験片を、引張速度300mm/分、測定温度150
℃及び190℃の条件で測定した。一方、常態物性及び
圧縮永久ひずみは、160℃×20分の条件で一次加硫
(プレス加硫)した後、ギヤオーブン中にて170℃×
4時間の条件で二次加硫して15cm×15cm、厚さ
2mmの加硫シート及び円柱状加硫ブロックをそれぞれ
作製し、それぞれJIS K6301に準拠して測定し
た。
【0021】耐油性は、試験片をJIS No3オイル
に、150℃で70時間浸漬した後の体積変化率で評価
した。又、脆化温度は、JIS K6301に従って測
定した。金型上のバリの残存回数は、同一金型(モール
ド)を用いてプレス加硫を10回行い、加硫シートを金
型から剥離する毎にバリの金型付着状態を観察し、残存
したバリ量の多少に拘らずバリが少しでも残存しておれ
ば1回と数え、バリ残存累積回数で表示した。以上の測
定結果を表1に示す。
【0022】比較例1 ゴム成分としてフマル酸モノブチル結合アクリルゴム
((A)アクリル酸メチル単位30.0重量%、(B)
アクリル酸エチル単位53.9重量%、(C′)アクリ
ル酸−2−メトキシエチル単位15.0重量%、(D)
フマル酸モノブチル単位1.1重量%:ムーニー粘度
(ML1+4,100 ℃)37)を用いる以外は実施例1と同
様にして加硫性ゴム組成物及び試験片を作製し、物性測
定を行った。結果を表1に示す。
【0023】比較例2 ゴム成分としてイタコン酸モノブチル結合アクリルゴム
((A)アクリル酸メチル単位30.0重量%、(B)
アクリル酸エチル単位53.8重量%、(C′)アクリ
ル酸−2−メトキシエチル単位15.0重量%、
(D′)イタコン酸モノブチル単位1.2重量%:ムー
ニー粘度(ML1+4,100℃)37)を用いる以外は実施
例1と同様にして加硫性ゴム組成物及び試験片を作製
し、物性測定を行った。結果を表1に示す。
【0024】実施例2 ゴム成分としてフマル酸モノブチル結合アクリルゴム
((B)アクリル酸エチル単位83.9重量%、(C)
アクリル酸ブチル単位15.0重量%、(D)フマル酸
モノブチル単位1.1重量%:ムーニー粘度(ML1+4,
100℃)37)を用いる以外は実施例1と同様にして加
硫性ゴム組成物及び試験片を作製し、物性測定を行っ
た。結果を表1に示す。
【0025】実施例3 ゴム成分としてフマル酸モノブチル結合アクリルゴム
((A)アクリル酸メチル単位20.0重量%、(B)
アクリル酸エチル単位63.9重量%、(C)アクリル
酸ブチル単位15.0重量%、(D)フマル酸モノブチ
ル単位1.1重量%:ムーニー粘度(ML1+4,100℃)
36)を用いる以外は実施例1と同様にして加硫性ゴム
組成物及び試験片を作製し、物性測定を行った。結果を
表1に示す。
【0026】比較例3 ゴム成分としてフマル酸モノブチル結合アクリルゴム
((B)アクリル酸エチル単位30.0重量%、(C)
アクリル酸ブチル単位68.9重量%、(D)フマル酸
モノブチル単位1.1重量%:ムーニー粘度(ML1+4,
100℃)35)を用いる以外は実施例1と同様にして加
硫性ゴム組成物及び試験片を作製し、物性測定を行っ
た。結果を表1に示す。
【0027】比較例4 フマル酸モノブチル結合アクリルゴム((B)アクリル
酸エチル単位98.9重量%、(D)フマル酸モノブチ
ル単位1.1重量%:ムーニー粘度(ML1+4,100℃)
37)をゴム成分とする以外は実施例1と同様にして加
硫性ゴム組成物及び試験片を作製し、物性測定を行っ
た。結果を表1に示す。
【0028】比較例5 フマル酸モノブチル結合アクリルゴム((A)アクリル
酸メチル単位48.9重量%、(B)アクリル酸エチル
単位35.0重量%、(C)アクリル酸ブチル単位1
5.0重量%、(D)フマル酸モノブチル単位1.1重
量%:ムーニー粘度(ML1+4,100℃)37)をゴム成
分として用いる以外は実施例1と同様にして加硫性ゴム
組成物及び試験片を作製し、物性測定を行った。結果を
表1に示す。
【0029】表1 (注)MA:アクリル酸メチル EA:アクリル酸エチル BA:アクリル酸ブチル 2−MeOEA:アクリル酸−2−メトキシエチル MBF:フマル酸モノブチル MBI:イタコン酸モノブチル
【0030】金型上のバリの残存が、実施例1〜3にお
いては10回の加硫成形に対して0〜1回であるのに対
して、(C)アクリル酸ブチル単位を含有しない比較例
1、2、4においては3〜4回と多くなっている。尚、
比較例2はブテンジオン酸モノアルキルエステル単位を
含有していない。又、(A)単位及び(B)単位の総量
対(C)単位の割合が約3対7である比較例3と、この
割合が10対0である比較例4でも同様に3〜4回と多
くなっている。更に、(A)単位対(B)単位が約5.
8対4.2である比較例5でも同様に5回と多くなって
いる。以上の結果は、本発明のシール用加硫性ゴム組成
物を用いることによって効率よくシールを製造すること
が出来ることを示している
【0031】
【発明の効果】以上の本発明によれば、金型を用いた加
硫成形において金型の間隙でゴム組成物が加硫成形さ
れ、シールと一体となった加硫ゴム薄膜、いわゆるバリ
が高温で破れにくく、バリが金型に残存付着することな
くシールを金型から容易に剥離することができ、バリを
金型から除去する清掃の回数を著しく低減させることが
でき、シールの生産効率の高いシール用加硫性ゴム組成
物が提供される。又、本発明の該ゴム組成物を用いて形
成されるシールは、耐油性と耐寒性のバランスが良好で
あり、シリンダーヘッドカバーガスケット、オイルパン
ガスケット、オイルシール等のシールとして使用するこ
とができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4H017 AA03 AA31 AB01 AC14 AD03 AE02 AE05 4J002 BG041 EN016 EN036 EN056 FD146 FD150 GJ02 4J100 AL03P AL03Q AL03R AL36S CA06 DA51 FA03 HA53 HB37 HB39 HC12 HC27 HC42 HC43 HC45 HC63 HE17 JA28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)アクリル酸メチル及び/又は
    (B)アクリル酸エチルと、(C)アクリル酸ブチル
    と、(D)ブテンジオン酸モノアルキルエステルを共重
    合してなり、共重合体中の各アクリル酸アルキルエステ
    ル単位の重量割合が、(A)単位及び(B)単位の総量
    対(C)単位が9対1〜6対4であり、(A)単位対
    (B)単位が0対10〜3対7であり、共重合体中の
    (D)ブテンジオン酸モノアルキルエステル単位の含有
    量が0.1〜15重量%であるカルボキシル基含有アク
    リルゴムと加硫剤を含むことを特徴とするシール用加硫
    性ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のゴム組成物を加硫成形
    してなることを特徴とするシール。
JP10213906A 1998-07-29 1998-07-29 シール用加硫性ゴム組成物及びシール Pending JP2000044757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213906A JP2000044757A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 シール用加硫性ゴム組成物及びシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213906A JP2000044757A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 シール用加硫性ゴム組成物及びシール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000044757A true JP2000044757A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16646993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213906A Pending JP2000044757A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 シール用加硫性ゴム組成物及びシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000044757A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001299A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Zeon Corporation アクリルゴム組成物及びアクリルゴム架橋物
US7001957B2 (en) 2002-04-29 2006-02-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company, Inc. Method of manufacturing cured ethylene acrylic and polyacrylate elastomers
US7153918B2 (en) 2003-07-24 2006-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Random ethylene/alkyl acrylate copolymers, compounds and elastomeric compositions thereof with improved low temperature properties
US7521503B2 (en) 2003-07-24 2009-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene/alkyl acrylate copolymers, compounds and vulcanizates thereof
US7544757B2 (en) 2005-06-30 2009-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene/alkyl acrylate copolymers and compounds, vulcanizates and articles thereof
US7608675B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene/methyl acrylate/cure site copolymers and compounds and vulcanizates thereof
US10556997B2 (en) 2015-02-25 2020-02-11 Zeon Corporation Cross-linked rubber product

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001957B2 (en) 2002-04-29 2006-02-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company, Inc. Method of manufacturing cured ethylene acrylic and polyacrylate elastomers
US7153918B2 (en) 2003-07-24 2006-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Random ethylene/alkyl acrylate copolymers, compounds and elastomeric compositions thereof with improved low temperature properties
US7521503B2 (en) 2003-07-24 2009-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene/alkyl acrylate copolymers, compounds and vulcanizates thereof
WO2006001299A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Zeon Corporation アクリルゴム組成物及びアクリルゴム架橋物
US7544757B2 (en) 2005-06-30 2009-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene/alkyl acrylate copolymers and compounds, vulcanizates and articles thereof
US7608675B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene/methyl acrylate/cure site copolymers and compounds and vulcanizates thereof
US10556997B2 (en) 2015-02-25 2020-02-11 Zeon Corporation Cross-linked rubber product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2738209B1 (en) Nitrile-group-containing highly saturated copolymer rubber composition
WO1996006869A1 (fr) Copolymere diene a conjugaison nitrile insature, procede de production et composition de caoutchouc vulcanisable
EP2053089B1 (en) Acrylic rubber composition
EP3604420A1 (en) Nitrile group-containing copolymer rubber and nitrile group-containing copolymer rubber crosslinked product
EP1277796B1 (en) Nitrile rubber composition, vulcanizable nitrile rubber composition, and vulcanizate
JP6248180B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法及び加硫物
JP2000044757A (ja) シール用加硫性ゴム組成物及びシール
EP2033989B1 (en) Safer curing systems for acrylic rubbers compounds
EP3689927A1 (en) Method for producing nitrile group-containing copolymer rubber
JP6879212B2 (ja) 架橋性ゴム組成物の製造方法
JPH11343378A (ja) 耐油性ホース用ゴム組成物及び耐油性ホース
JPH1180427A (ja) ゴム組成物、電線被覆材、および電線
JP3268802B2 (ja) ポリクロロプレンとエチレンコポリマーの硬化ブレンド物
JP5163390B2 (ja) アクリルゴム
US20050070667A1 (en) Rubber vulcanizate, process for its production, and polymer composition, rubber composition and vulcanizable rubber composition used in the process
JP5644485B2 (ja) ゴム積層体
JP2009249616A (ja) アクリルゴム組成物
US6689843B2 (en) Acrylic rubber composition, crosslinkable acrylic rubber composition, and crosslinked object obtained therefrom
EP4130067A1 (en) Acrylic rubber, acrylic rubber-containing composition, and crosslinked rubber
JPH06228402A (ja) アクリルゴム組成物
JP5347404B2 (ja) 架橋剤マスターバッチ及びその製造方法並びにアクリルゴム組成物の製造方法
US6759457B2 (en) Unique compositions having utility in rubber applications
JP4232344B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JP2596971B2 (ja) ゴム組成物
JP2005111901A (ja) クロロプレン系ゴム組成物とナイロンとの加硫接着体