JP3268007B2 - 自動車のための蛇行ベルト駆動機構および交流発電機組立体 - Google Patents

自動車のための蛇行ベルト駆動機構および交流発電機組立体

Info

Publication number
JP3268007B2
JP3268007B2 JP13376892A JP13376892A JP3268007B2 JP 3268007 B2 JP3268007 B2 JP 3268007B2 JP 13376892 A JP13376892 A JP 13376892A JP 13376892 A JP13376892 A JP 13376892A JP 3268007 B2 JP3268007 B2 JP 3268007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
alternator
armature
hub structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13376892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06207525A (ja
Inventor
カー.ビトツェク クラウス
エス.コモロウスキ ジェイセク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
730143
730144
Original Assignee
730143
730144
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 730143, 730144 filed Critical 730143
Publication of JPH06207525A publication Critical patent/JPH06207525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268007B2 publication Critical patent/JP3268007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/52Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising a continuous strip, spring, or the like engaging the coupling parts at a number of places
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/1004Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は駆動機構に関し、特に自
動車のための蛇行補機駆動機構に関する。
【0002】
【従来の技術】蛇行補機駆動機構は、自動車において多
く使用されるようになってきている。典型的な蛇行駆動
機構は、車両の内燃エンジンの出力シャフト上の原動プ
ーリと、補機のための一連の従動プーリと、原動および
従動プーリの周りに掛けられた波状断面ベルトとを含
む。蛇行駆動機構の利点は、自動ベルト張力調節器を備
えることにより、補機を固定して取り付けられることで
ある。
【0003】特にエンジンが4気筒型の場合、原動プー
リはベルト上に大きな動荷重を生じる。この大きな動荷
重は、4気筒型のようなエンジンの変化するトルク出力
特性による。この状況下において、張力調節器は変化す
るトルク特性のすべてを調節することができない。この
結果、同時に起こるベルトのすべりのため、ときどき騒
音を生じまたベルトの寿命を短くする。ベルト上の大き
な動荷重に対処するため、エンジンのクランクシャフト
の係合離脱装置の提供が提案されてきている。この解決
法は効果的ではあるが、係合離脱装置が一般に機構の耐
荷重能力と同じ耐荷重能力を持たなければならないの
で、高価になる。騒音を減少させベルトの寿命を維持す
るために、ベルト上の大きな動荷重を調節する、よりコ
スト的に効果のある方法が必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題と課題を解決するための
手段】本発明の目的は前記必要性を満たすことである。
本発明は、交流発電補機が機構に最大の慣性力を与える
が機構の全耐荷重能力の一部しか必要としないため、交
流発電機の電機子と交流発電機プーリとの間に係合離脱
機能を持たせることによって、コスト的な効果が達成さ
れる、という原理に基づいている。従って目的は、出力
シャフトと出力シャフト上に固定されかつ出力シャフト
の軸線回りに回転可能な原動プーリとを備えた内燃エン
ジンと、出力シャフトに平行な軸線回りに回転可能な従
動プーリを各々が有する一連の従動組立体と、原動プー
リの回転に応じて従動プーリを回転させるベルトの動き
の方向に関して、原動プーリと一連の従動組立体とに、
従動組立体の順序と一致する順序で共動するように取り
付けられた蛇行ベルトとを含む型の、自動車のための蛇
行ベルト駆動機構を提供することによって達成される。
一連の従動組立体は、ハウジングと、ハウジング内に取
り付けられた電機子の軸線回りの回転のための電機子組
立体とを有する交流発電機組立体を含む。ハブ構造体
は、電機子組立体によって前記ハウジングの外側に担持
され、電機子組立体と共に電機子の軸線回りに回転する
ようになっており、交流発電機組立体のプーリは、ハブ
構造体に対し電機子の軸線回りに回転運動するよう、ハ
ブ構造体上に取り付けられる。蛇行ベルトによる交流発
電機プーリの従動回転運動をハブ構造体に伝えるため
に、コイルばねが交流発電機プーリとハブ構造体との間
に作用するように取り付けられ、電機子組立体が交流発
電機のプーリと同じ方向の回転をするようにし、従動回
転運動の間電機子組立体が、前記交流発電機プーリに対
しいずれかの方向の瞬間的な相対弾性回転ができるよう
にする。
【0005】本発明の他の目的は、構造が簡単で、作用
が効果的で、また製造と維持とが経済的であるような前
記記載の型の駆動機構を提供することである。
【0006】
【実施例】本発明の前記および他の目的は、以下の詳細
な記述と特許請求の記載によってより明らかとなろう。
【0007】本発明は、実施態様が略示された添付図面
を参照して、最も良く理解されるであろう。
【0008】特に図面を参照すると、略示されたエンジ
ンフレーム12と出力シャフト14とを含む、10で示
される自動車の内燃エンジンが図1に示される。18で
示される蛇行駆動機構の一部を形成する原動プーリ16
が出力シャフト14に固定される。駆動機構18は無端
ベルト20を含む。ベルト20は薄く柔軟性のあるもの
で、例えば波形断面ベルトである。ベルト20は、原動
プーリ16と、シャフト32、34、36、38、40
にそれぞれ固定された一連の従動プーリ22、24、2
6、28、30との周りに掛けられる。簡単なアイドル
プーリであるプーリ22を除いて、シャフトは様々なエ
ンジンあるいは車両補機を作動させるために連結され
る。例えば、シャフト34はエンジンのウォータポンプ
を、シャフト36は交流発電機を、シャフト38は自動
車の空気調整機構の圧縮器の電磁クラッチを、シャフト
40はパワーステアリング機構のオイルポンプをそれぞ
れ駆動させる。
【0009】内燃エンジン10はどんな公知の構造でも
よいことが、理解されるべきである。従来の実施態様に
よれば、エンジンの作動は振動力をエンジンフレーム1
2に伝えるようなものである。シャフトがエンジンフレ
ーム12に対して固定されかつ出力シャフト16の軸線
に平行である平行軸線のりに回転するように、すべて
の補機がエンジンフレーム12に取り付けられる。ベル
ト20には、42で示されるベルト張力調節器によって
張力が与えられる。張力調節器はどんな構造でもよい。
しかしながら好ましい実施態様は、米国特許第4,47
3,362号で開示された張力調節器であり、その開示
内容が本明細書に参照例として合体されている。図示さ
れるように張力調節器42は、ベルト20の平らな背面
と回転しながら係合するように配設されるアイドルプー
リ44を含み、プーリは、ベルト20上にほぼ一定の張
力を維持するために、ばねによって付勢される。
【0010】本発明は特に、26で示されるプーリと交
流発電機のシャフト36との間の機能的な連結に関す
る。図2に最もよく示されるように、交流発電機は、そ
の内部に48で示される電機子組立体が例えば軸受50
によって受け入れられるハウジング46を含む。図示す
るように、シャフト36は電機子組立体48の一部を形
成し、またハウジング46の外側に延びる端部を含む。
【0011】52で示されるハブ構造体が、シャフト3
6の外側に延びる端部に固定される。図示されるように
ハブ構造体52は、シャフト36の端部まで延びるスリ
ーブ部分54を含む。さらに図示されるように、シャフ
ト36の先端は56で示されるようにねじ切られてお
り、スリーブ部分54にはシャフト36の端部のねじ山
と螺合するように設けられた内部のねじ山58が形成さ
れる。ハブ構造体はまた、スリーブ部分54上の端面の
壁60を含み、壁60には、シャフトのねじ山58上に
スリーブ部分54が螺合するための工具を受け取るため
の六角形のソケット62が形成される。スリーブ部分5
4がシャフト36の端部上に螺合するにしたがって、ス
リーブ部分54の端部の表面は、玉軸受50の内輪の一
側をシャフト36のフランジ64に押し付け、玉軸受5
0の内輪の他側面を玉軸受50に当接するようシャフト
36に取り付けられた玉軸受66の内輪に押し付けるこ
とがわかる。
【0012】図2に最もよく示されるようにプーリ26
は、蛇行ベルト20の波状断面の作用面と回転係合する
ための波状断面表面70が外面中央に設けられた環状プ
ーリ部材68を含む。環状プーリ部材68はその端部に
一対の軸方向のフランジ72、74を有し、フランジ7
2は、玉軸受66の外輪と係合するように配設された内
側環状軸受表面を有する。もう1つのフランジ74に
は、プーリ26の一部を形成するおおい部材78の外側
の環状壁76を例えば圧力ばめによって受け入れるため
に、外側に溝が形成される。おおい部材78は、外側の
壁76の端部から内側に延びる半径方向の壁80と、半
径方向の壁80の内側円周から軸方向に延びる内側の壁
82とを含む。内側の壁82は、玉軸受84の外輪と係
合する内部の軸受表面を有し、玉軸受84の内輪は、ハ
ブ構造体52の端部の壁60の外部溝の中に嵌まる。
【0013】ハブ構造体52に対するプーリ26の取り
付けは、プーリとハブ構造体との間に環状間隙86を区
画形成するようなものであることがわかる。本発明の原
理によれば、プーリ26は、間隙内に取り付けられるら
せん状コイルばね88によって、ハブ構造体52と連結
される。図示されるように、コイルばね88は、90で
示される半径方向の外側に向かって曲げられる端部を有
し、この端部は、環状プーリ部材68のフランジ74に
形成される切り込み92の内部まで延びている。コイル
ばねの94で示される反対の端部は半径方向の内側に向
かって曲げられ、またこの端部は、ハブ構造体52のス
リーブ部分54の隣接する端部に形成される切り込み9
6の内部に係合される。このように、プーリ26がコイ
ルばね88によってハブ構造体52に連結される。ベル
ト20からプーリ26に正のトルクが伝えられるときは
いつでも、プーリ26の回転運動がハブ構造体52と、
したがって交流発電機の電機子組立体のすべてとに、コ
イルばね88を介して伝えられる。コイルばね88の弾
性により、これらの状況下において、交流発電機の電機
子組立体48がプーリ26に対して瞬間的に回転運動す
ることが可能となり、このため交流発電機の電機子組立
体48の大きな慣性力特性に適応できるようになる。同
様に、ベルト20によって負のトルクがプーリ26に与
えられるとき、プーリ26に対する交流発電機の電機子
組立体48の瞬間の相対運動が可能となり、ベルト20
でのトルクの変化のためにプーリ26に対してベルト2
0が摺動しようとすることもまた交流発電機の電機子組
立体48の大きな慣性力も、ベルトのすべりをおおよそ
最小にするように順応される。
【0014】コイルばね88の特性は、個々の駆動機構
に合わせて、特に個々の駆動機構のエンジン特性に合わ
せて調整されることが理解されるべきである。ばねの強
度は、コイルを形成するのに使用される鋼線の直径によ
って決められる。適切な調節は、ばねの端部92、94
の間に含まれる巻数の関数であるばね率によって決めら
れる。
【0015】このように本発明の目的が、完全にかつ効
果的に達成されることがわかるであろう。しかしなが
ら、前記の好ましい特別な実施態様が本発明のために示
されかつ記載され、またその原理を逸脱することなく変
更することが理解されるであろう。したがって、本発明
は本発明の精神および特許請求の範囲内のすべての変更
を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を具現化した蛇行駆動機構が連結
されている、自動車の内燃エンジンの正面立面図であ
る。
【図2】図1の線2−2に沿った拡大部分断面図であ
る。
【図3】図2の線3−3に沿った断面図である。
【図4】図2の線4−4に沿った断面図である。
【符号の説明】
10…内燃エンジン 14…出力シャフト 16…原動プーリ 18…蛇行ベルト駆動機構 20…ベルト 26…交流発電機プーリ 36…交流発電機のシャフト 46…ハウジング 48…電機子組立体 50、66、84…玉軸受 52…ハブ構造体 54…スリーブ部分 68…環状プーリ部材 70…波状断面表面 72、74…軸方向のフランジ 78…環状おおい部材 88…コイルばね 90、94…コイルばねの端部 92、96…切り込み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 592112204 730144 オンタリオ インコーポレイテ ィド カナダ国,オンタリオ エル4エル 5 ティー9,ウッドブリッジ,ロウンツリ ー デイリー ロード 730 (72)発明者 クラウス カー.ビトツェク カナダ国,オンタリオ エル0ジー 1 ティー0,スコンバーグ,ルーラル ル ート 3 (72)発明者 ジェイセク エス.コモロウスキ カナダ国,オンタリオ エル0ジー 1 ビー0,ボンド ヘッド,ロット 14 マロック ドライブ(番地なし) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 67/06 F16H 7/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のための蛇行ベルト駆動機構にお
    いて、 出力シャフトとその軸線回りに回転可能な原動プーリと
    を有する内燃エンジンと、前記原動プーリの軸線に平行
    な軸線回りに回転可能な従動プーリを各々が有する一連
    の従動組立体と、蛇行ベルトとを含み、該蛇行ベルト
    が、ベルトの運動方向に関し前記従動組立体の順序と同
    一の順序で前記原動プーリと前記従動プーリに共動する
    よう取り付けられ、前記従動プーリを前記原動プーリの
    回転に応じて回転させるようにする駆動組立体と、 ハウジングと電機子の軸線回りに回転するよう前記ハウ
    ジング内に取り付けられる電機子組立体とを有する交流
    発電機組立体を含む前記一連の従動組立体と、 記ハウジングの外側で前記電機子組立体に固定されつ
    担持され、電機子の軸線回りに電機子組立体と共に回
    転するようになっているハブ構造体と、 前記ハブ構造体に対し電機子の軸線回りに回転運動する
    ように、前記交流発電機組立体の従動交流発電機プーリ
    を前記ハブ構造体上に取り付ける交流発電機プーリ取付
    手段と、 前記交流発電機プーリと前記ハブ構造体との間にあっ
    て、前記蛇行ベルトによる前記交流発電機プーリの従動
    回転運動を前記ハブ構造体に伝達し、前記電機子組立体
    が、前記交流発電機プーリと同じ方向に回転されるよう
    にし、また従動回転運動の間、前記交流発電機プーリに
    対し反対方向の瞬間的の相対弾性回転運動ができるよう
    にしているコイルばねとを具備する蛇行ベルト駆動機
    構。
  2. 【請求項2】 前記電機子組立体が前記ハウジングの外
    側に延びかつ前記ハブ構造体に固定される端部を有する
    シャフトを含み、前記蛇行ベルトは比較的薄くかつ柔軟
    性を持ちまた波状断面を有する作用面と反対側の平らな
    面とを含み、前記従動交流発電機組立体が、前記蛇行ベ
    ルトの平らな面に対して共動するように配設される滑ら
    かな外周を有する従動張力調節機プーリを含むベルト張
    力自動調節機組立体の後に、連続して配設される請求項
    1に記載の蛇行ベルト駆動機構。
  3. 【請求項3】 前記コイルばねが、前記交流発電機プー
    リと前記ハブ構造体とにそれぞれ固定された一対の端部
    を有するばね鋼のらせん状コイルを含む請求項2に記載
    の蛇行ベルト駆動機構。
  4. 【請求項4】 前記ハブ構造体が前記電機子シャフトの
    端部と螺合しかつそれをおおうように延びるスリーブ部
    分を含み、スリーブ部分が、コイルばねの半径方向の内
    側に曲げられた端部を固定して受け取るために、その端
    部に形成される切り込みを有する請求項3に記載の蛇行
    ベルト駆動機構。
  5. 【請求項5】 前記交流発電機プーリが、前記蛇行ベル
    トの作用面と係合するための外側に波状断面表面と、そ
    の一側に内側環状軸受表面が設けられた軸方向のフラン
    ジとを有する環状プーリ部材を含み、前記交流発電機
    ーリ取付け手段が、前記環状プーリ部材の軸方向のフラ
    ンジの内側環状軸受表面と係合する玉軸受を含む請求項
    4に記載の蛇行ベルト駆動機構。
  6. 【請求項6】 前記環状プーリ部材が、前記玉軸受と係
    合するフランジと反対側の端部に軸方向に延びる環状フ
    ランジを含み、前記反対側の軸方向のフランジがその内
    部に、前記コイルばねの半径方向の外側に曲げられた端
    部を固定して受け入れるように形成される切り込みを有
    する請求項5に記載の蛇行ベルト駆動機構。
  7. 【請求項7】 前記プーリが、前記反対側の軸方向の環
    状フランジ上に固定されかつ前記コイルばねの隣接する
    端部を包み込むように内側に延びる環状おおい部材を含
    む請求項6に記載の蛇行ベルト駆動機構。
  8. 【請求項8】 前記交流発電機プーリ取付け手段が、前
    記ハブ構造体と前記おおい部材との間の玉軸受を含む請
    求項7に記載の蛇行ベルト駆動機構。
  9. 【請求項9】 前記交流発電機プーリが、軸方向に延び
    る環状フランジを1つの端部に有する環状プーリ部材を
    含み、前記軸方向の環状フランジは内部に形成された切
    り込みを有し、また前記コイルばねが前記切り込みの内
    部に向かって半径方向の外側に延びる端部を有する請求
    項1に記載の蛇行ベルト駆動機構。
  10. 【請求項10】 前記交流発電機プーリがまた、前記軸
    方向の環状フランジ上に固定されかつ前記コイルばねの
    隣接する端部を包み込むように内側に向かって延びる環
    状おおい部材を含む請求項9に記載の蛇行ベルト駆動機
    構。
  11. 【請求項11】 蛇行ベルトを含む蛇行駆動機構のため
    の交流発電機組立体であって、 ハウジングと、 電機子の軸線回りに回転するよう前記ハウジング内に取
    り付けられる電機子組立体と、 記ハウジングの外側で前記電機子組立体に担持され、
    電機子の軸線回りに電機子組立体と共に回転するように
    なっているハブ構造体と、 前記ハブ構造体に対し電機子の軸線回りに回転運動する
    よう前記ハブ構造体上に取り付けられた交流発電機プー
    リと、 外側表面の形状が蛇行ベルトによって回転従動するよう
    に蛇行ベルトと係合するのに適している前記交流発電機
    プーリと、 前記交流発電機プーリと前記ハブ構造体との間にあっ
    て、蛇行ベルトによる前記交流発電機プーリの従動回転
    運動を前記ハブ構造体に伝達し、前記電機子組立体が、
    前記交流発電機プーリと同じ方向に回転されるように
    し、また従動回転運動の間、前記交流発電機プーリに対
    し反対方向の瞬間的の相対弾性回転運動ができるように
    しているコイルばねとを具備する交流発電機組立体。
JP13376892A 1991-06-05 1992-05-26 自動車のための蛇行ベルト駆動機構および交流発電機組立体 Expired - Lifetime JP3268007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/710,455 US5139463A (en) 1991-06-05 1991-06-05 Serpentine drive with coil spring alternator connection
US710455 1991-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207525A JPH06207525A (ja) 1994-07-26
JP3268007B2 true JP3268007B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=24854106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13376892A Expired - Lifetime JP3268007B2 (ja) 1991-06-05 1992-05-26 自動車のための蛇行ベルト駆動機構および交流発電機組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5139463A (ja)
EP (1) EP0517184B1 (ja)
JP (1) JP3268007B2 (ja)
KR (1) KR100237230B1 (ja)
BR (1) BR9202153A (ja)
CA (1) CA2070192C (ja)
DE (1) DE69206887T2 (ja)
ES (1) ES2080987T3 (ja)
MX (1) MX9202606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147220A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 三ツ星ベルト株式会社 動力伝達機構
WO2012029815A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6034927A (en) * 1994-10-20 2000-03-07 Sony Corporation Carriage for optical disk storage and retrieval array
JPH08140308A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp 車両用充電発電機
DE19507860C2 (de) * 1995-03-08 1998-07-23 Bosch Gmbh Robert Riemenscheibe, insbesondere Freilauf-Riemenscheibe
US5598913A (en) * 1995-06-07 1997-02-04 Ntn Corporation One-way over-running clutch pulley
US5722909A (en) * 1995-09-27 1998-03-03 Litens Automotive Partnership Series type decoupling device
KR100532892B1 (ko) * 1997-05-07 2005-12-05 리텐스 오토모티브 파트너쉽 개선된 오버러닝 교류 발전기 디커플러를 구비한 굴곡형구동 시스템
GB2334772A (en) 1998-02-27 1999-09-01 Ford Global Tech Inc Coupling to damp shock load induced resonance
JP2000240461A (ja) 1999-02-23 2000-09-05 Nsk Ltd オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型プーリ装置とオルタネータ駆動用無端ベルトの鳴き防止方法
US6565468B2 (en) 1999-12-21 2003-05-20 The Gates Corporation Tensioner with damping mechanism
US6394247B1 (en) 2000-05-31 2002-05-28 Ntn Corporation Complaint one way over-running clutch pulley
US6394248B1 (en) 2000-05-31 2002-05-28 Ntn Corporation Compression spring complaint one-way over-running clutch pulley
WO2002052162A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Frayer Robert W Jr Over-running clutch pulley with tool bores
JP3535480B2 (ja) * 2001-06-20 2004-06-07 本田技研工業株式会社 エンジンにおける補機駆動装置
JP3982247B2 (ja) 2001-12-06 2007-09-26 株式会社デンソー 車両用発電機の制御装置
US7153227B2 (en) 2002-04-18 2006-12-26 Litens Automotive Isolator for alternator pulley
US6761656B2 (en) 2002-05-31 2004-07-13 Ntn Corporation Over-running clutch pulley with clutch cartridge
KR20120099786A (ko) 2002-07-26 2012-09-11 리텐스 오토모티브 파트너쉽 디커플러 조립체
KR101068335B1 (ko) * 2003-02-04 2011-09-28 리텐스 오토모티브 파트너쉽 크랭크축 토크 변조기
PL2273144T3 (pl) 2003-09-22 2013-04-30 Litens Automotive Inc Odprzęgacz wału korbowego
CA2547383C (en) 2003-12-09 2013-08-13 Litens Automotive Partnership Spring travel limiter for overrunning alternator decoupler
US20060154763A1 (en) * 2004-03-24 2006-07-13 Alexander Serkh Dual ratio belt drive system
US7798928B2 (en) * 2004-03-24 2010-09-21 The Gates Corporation Dual ratio belt drive system
DE102004016352A1 (de) 2004-04-02 2005-12-15 Ina-Schaeffler Kg Riemenscheibe
JP2006009900A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Koyo Seiko Co Ltd 動力伝達装置
FR2878305B1 (fr) 2004-11-24 2008-05-30 Hutchinson Sa Poulie d'organe de transmission de puissance, alterno-demarreur separe equipe d'une telle poulie et systeme d'entrainement de moteur thermique
JP5026687B2 (ja) * 2004-12-02 2012-09-12 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
PL1844245T3 (pl) * 2005-02-03 2013-09-30 Litens Automotive Inc Odprzęgacz z ogranicznikiem momentu obrotowego
JP4560837B2 (ja) * 2005-05-30 2010-10-13 株式会社ジェイテクト プーリユニット
EP1754914A1 (en) 2005-08-19 2007-02-21 Industrias Cántabras de Torneado S.R.L. Alternator pulley
FR2891039B1 (fr) * 2005-09-19 2009-05-22 Hutchinson Sa Poulie de transmission de puissance
JP5008928B2 (ja) * 2005-10-31 2012-08-22 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
CA2647650A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Litens Automotive Partnership One-way isolator for high torque devices
US20070295573A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Conntechnical Industries, Inc. Vibration damper and/or torque transfer device and method of assembly
DE602006020192D1 (de) * 2006-07-07 2011-03-31 Dayco Europe Srl Riemenscheibenanorndung
WO2008022194A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Conntechnical Industries, Inc. Strut based overrunning pulleys
DE102006051255A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Schaeffler Kg Triebrad eines Nebenaggregatezugs eines Verbrennungsmotors
US20080135356A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Yungh-Siang Lin Transmission motor structure
DE112007002873A5 (de) 2006-12-11 2009-10-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Decoupler-Anordnung
US8632431B2 (en) * 2006-12-11 2014-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drive wheel of an auxiliary unit belt drive of an internal combustion engine
JP4359313B2 (ja) * 2007-01-11 2009-11-04 株式会社日本自動車部品総合研究所 ベルト駆動機構
WO2008103683A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-28 Conntechnical Industries Strut-based overrunning drives
DE102007038209B3 (de) * 2007-08-13 2009-01-15 Carl Freudenberg Kg Vorrichtung zur Verwendung im Antrieb einer Lichtmaschine
CN101981351B (zh) * 2008-03-26 2014-04-23 株式会社捷太格特 皮带轮单元
US8216113B2 (en) 2008-05-27 2012-07-10 Litens Automotive Partnership Engine powered device having accessory drive and reversing motor for selectively starting engine and powering accessory drive
DE102008026026B4 (de) * 2008-05-30 2016-01-21 Hasse & Wrede Gmbh Schwingungsentkoppelte Riemenscheibe
EP2135825B1 (en) * 2008-06-17 2012-05-16 Langenpac B.V. Method for aligning tissue clips, and apparatus and system therefore
US8272982B2 (en) * 2008-07-09 2012-09-25 Ct Drives, Llc Cam damped pulley for rotary devices
CA2740322C (en) * 2008-10-27 2018-09-04 Litens Automotive Partnership Over-running decoupler with torque limiter
US8313400B2 (en) * 2008-11-13 2012-11-20 The Gates Corporation Damped isolator
US20100116617A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Alexander Serkh Isolator with one-way clutch
US8387767B2 (en) 2008-11-17 2013-03-05 Litens Automotive Partnership Driven accessory with low-power clutch for activating or de-activating same
KR20110131197A (ko) 2009-03-03 2011-12-06 리텐스 오토모티브 파트너쉽 헬리컬 랩 클러치 스프링 및 코일 댐퍼 스프링을 특징으로 하는 디커플러
US9068608B2 (en) * 2009-09-17 2015-06-30 Gates Corporation Isolator decoupler
US20120299415A1 (en) * 2009-12-16 2012-11-29 Antchak John R Device with integrated decoupler
US8419574B2 (en) 2010-04-06 2013-04-16 The Gates Corporation Isolator
US8602928B2 (en) 2010-04-15 2013-12-10 Gates Corporation Isolator
FR2959547B1 (fr) 2010-04-30 2012-06-08 Hutchinson Poulie de decouplage.
WO2011160208A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Litens Automotive Partnership Isolation pulley with overrunning and vibration damping capabilities
DE112011102146B4 (de) 2010-06-25 2020-01-23 Litens Automotive Partnership Freilaufentkopplungsvorrichtung
US8863925B2 (en) 2010-06-25 2014-10-21 Litens Automotive Partnership Decoupler with integrated torsional vibration damper
US20120015768A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Alexander Serkh Isolating Pulley
CN101936348B (zh) * 2010-09-07 2012-07-11 江苏南方轴承股份有限公司 越程交流发电机解耦器皮带轮
BR112013010006B1 (pt) * 2010-11-09 2021-07-20 Litens Automotive Partnership Conjunto desacoplador para transferir torque entre um eixo e um elemento de acionamento sem-fim, e, sistema correia-alternador-partida para um veículo
US8753237B2 (en) * 2011-03-17 2014-06-17 Honda Motor Co., Ltd. Alternator with decoupling device
US8678157B2 (en) 2011-05-25 2014-03-25 Gates Corporation Isolator decoupler
USRE47143E1 (en) 2011-08-08 2018-11-27 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly
CN103797261B (zh) * 2011-09-06 2016-06-29 利滕斯汽车合伙公司 断开器
US8813928B2 (en) 2011-10-14 2014-08-26 The Gates Corporation Alternator isolating decoupler
US8813932B2 (en) * 2012-03-08 2014-08-26 The Gates Corporation Isolator decoupler
US8888622B2 (en) 2012-06-04 2014-11-18 The Gates Corporation Isolator decoupler
JP2015521723A (ja) * 2012-06-20 2015-07-30 デイコ アイピー ホールディングス, エルエルシーDayco Ip Holdings, Llc 付属装置駆動分断装置
US8820503B2 (en) 2012-07-03 2014-09-02 The Gates Corporation Isolator decoupler
BR102012022803B1 (pt) 2012-09-10 2017-05-02 Zen S/A Indústria Metalúrgica desacoplador com sistema de roda livre e amortecimento de vibrações
US11236812B2 (en) 2012-09-10 2022-02-01 Zen S/A Industria Metalurgica Decoupler with one-way clutch and fail-safe system
US9140319B2 (en) 2012-11-20 2015-09-22 Litens Automotive Partnership Decoupler with concentric clutching members
EP3361124B1 (en) 2012-12-26 2019-10-30 Litens Automotive Partnership Orbital tensioner assembly
US9121495B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Dayco Ip Holdings, Llc Accessory drive decoupler
US8931610B2 (en) 2013-04-11 2015-01-13 The Gates Corporation Isolator decoupler
WO2015010190A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Litens Automotive Partnership Isolator with improved damping structure
ITTO20130677A1 (it) 2013-08-06 2015-02-07 Dayco Europe Srl Puleggia filtrante per una trasmissione a cinghia
KR101500138B1 (ko) * 2013-09-10 2015-03-06 현대자동차주식회사 크랭크 풀리 디커플링 장치
CN103573947A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 安徽淮化股份有限公司 一种减缓阻力的传动装置
US9033832B1 (en) 2014-01-23 2015-05-19 Gates Corporation Isolating decoupler
US9169914B2 (en) * 2014-03-07 2015-10-27 Gates Corporation Isolating decoupler
US9206892B2 (en) * 2014-04-08 2015-12-08 Gates Corporation Isolating decoupler
US9476497B2 (en) 2014-04-23 2016-10-25 Ningbo Yangtong Automobile Parts Co., Ltd Unidirectional clutch decoupling device for transferring torque between belt wheel and shaft
US10520066B2 (en) 2014-06-26 2019-12-31 Litens Automotive Partnership Orbital tensioner assembly
TWI551795B (zh) * 2014-07-14 2016-10-01 勝利工業股份有限公司 用於交流發電機之皮帶輪
US9341254B2 (en) * 2014-08-08 2016-05-17 Gates Corporation Isolating pulley
EP3209902A4 (en) * 2014-10-20 2018-05-30 Litens Automotive Partnership Endless drive arrangement with tensioning system and isolation device
BR102015001454B1 (pt) 2015-01-22 2022-06-28 Fiat Automóveis Ltda Sistema e método para o acoplamento e/ou desacoplamento eletromecânico seletivos de alternador automotivo
US9291253B1 (en) 2015-03-24 2016-03-22 Gates Corporation Isolating decoupler
CN104847858B (zh) * 2015-05-27 2017-12-05 纽尚(宁波)汽车轴承制造有限公司 双扭矩可变档机械式张紧器
DE102015224608B4 (de) * 2015-12-08 2021-02-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler
US10087994B2 (en) 2016-04-19 2018-10-02 Gates Corporation Isolating decoupler
CN111065844B (zh) 2017-09-07 2023-06-16 利滕斯汽车合伙公司 单个弹簧式的扭转顺应的超越分离器
US11549558B2 (en) 2018-08-01 2023-01-10 Gates Corporation Isolator decoupler

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964959A (en) * 1957-12-06 1960-12-20 Gen Motors Corp Accessory drive transmission
US3048056A (en) * 1958-04-10 1962-08-07 Gen Motors Corp Drive system
US2911961A (en) * 1958-08-04 1959-11-10 Ford Motor Co Engine accessory drive
US2911962A (en) * 1958-08-18 1959-11-10 Ford Motor Co Engine accessory drive
US3618730A (en) * 1969-12-12 1971-11-09 Vari Typer Corp Torque-limiting clutch
DE2744406A1 (de) * 1977-10-03 1979-04-12 Daimler Benz Ag Schallisolierende keilriemenscheibe
DE2854992A1 (de) * 1978-12-20 1980-07-10 Daimler Benz Ag Anordnung von aggregaten an einer brennkraftmaschine
FR2497018A1 (fr) * 1980-12-24 1982-06-25 Paris & Du Rhone Montage antivibratoire pour rotor de machine electrique tournante, notamment d'alternateur de vehicule automobile
US4473362A (en) * 1981-07-08 1984-09-25 Litens Automotive Inc. Belt tensioner with variably proportional damping
DE3716570A1 (de) * 1987-05-18 1988-12-01 Werner Kotzab Spannvorrichtung fuer riemen und dgl., insbesondere an kraftfahrzeugmotoren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147220A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 三ツ星ベルト株式会社 動力伝達機構
WO2012029815A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
US9638308B2 (en) 2010-08-31 2017-05-02 Mitsuboshi Belting Ltd. Pulley structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06207525A (ja) 1994-07-26
EP0517184A3 (en) 1993-07-07
EP0517184A2 (en) 1992-12-09
CA2070192C (en) 2004-03-30
DE69206887T2 (de) 1996-05-23
ES2080987T3 (es) 1996-02-16
BR9202153A (pt) 1993-02-02
CA2070192A1 (en) 1992-12-06
DE69206887D1 (de) 1996-02-01
EP0517184B1 (en) 1995-12-20
KR930000310A (ko) 1993-01-15
KR100237230B1 (ko) 2000-01-15
MX9202606A (es) 1994-05-31
US5139463A (en) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268007B2 (ja) 自動車のための蛇行ベルト駆動機構および交流発電機組立体
JP3357391B2 (ja) 自動車用蛇行ベルト駆動装置及び蛇行駆動装置用交流発電機組立体
US5722909A (en) Series type decoupling device
US8302753B2 (en) Crankshaft torque modulator
JP4535517B2 (ja) 改良したオーバーラン・オルタネータ・デカプラーを備えるサーペンタインベルト駆動システム
JP2761191B2 (ja) ベルト伝動方法及びベルト伝動装置
JPH09119509A (ja) 一方向オーバーランニングクラッチプーリー装置
CA2426066A1 (en) Isolator for alternator pulley
MX2008011512A (es) Sistema de transmision por banda de relacion ajustable.
KR20160110494A (ko) 아이솔레이팅 디커플러
KR20080110867A (ko) 고 토오크 기기용 일방향 격리 장치
US6637570B2 (en) Over-running clutch pulley with composite sealing member
JP2013514749A (ja) 一体化されたデカップラを備えた装置
CN114207317A (zh) 轨道式张紧器
EP1208314A1 (en) Over-running clutch pulley with floating spring member
US6923303B2 (en) Over-running clutch pulley with clutch and bearing lubricant
US4517482A (en) Vehicular-type alternator with speed-responsive fan coupling
KR101426569B1 (ko) 하이브리드 차량용 크랭크축 클러치장치
JP3646941B2 (ja) 軸受装置およびそれを備える発電機
US20240035518A1 (en) Belt pulley decoupler
JP2000230612A (ja) ベルト伝動装置
JPS623334B2 (ja)
JP2002333060A (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2005256919A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11