JP3266133B2 - 熱可塑性樹脂用射出成形機 - Google Patents

熱可塑性樹脂用射出成形機

Info

Publication number
JP3266133B2
JP3266133B2 JP06432699A JP6432699A JP3266133B2 JP 3266133 B2 JP3266133 B2 JP 3266133B2 JP 06432699 A JP06432699 A JP 06432699A JP 6432699 A JP6432699 A JP 6432699A JP 3266133 B2 JP3266133 B2 JP 3266133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
resin
molding machine
rotary pump
plasticizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06432699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000254948A (ja
Inventor
邦仁 瀬田
健 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP06432699A priority Critical patent/JP3266133B2/ja
Priority to US09/507,683 priority patent/US6488490B1/en
Priority to DE60000837T priority patent/DE60000837T2/de
Priority to EP00104831A priority patent/EP1034912B1/en
Priority to AT00104831T priority patent/ATE228424T1/de
Publication of JP2000254948A publication Critical patent/JP2000254948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266133B2 publication Critical patent/JP3266133B2/ja
Priority to US10/259,573 priority patent/US6733704B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7613Measuring, controlling or regulating the termination of flow of material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C2045/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using pumps for injecting the material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76551Time
    • B29C2945/76558Time termination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76692Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76859Injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性樹脂用射出
成形機、特に可塑化装置と射出装置とを独立して設けた
射出成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱可塑性樹脂を可塑化する可塑化
装置と、可塑化された樹脂を金型へ射出する射出装置と
を独立して設けた射出成形機として、スクリュープリプ
ラ式の射出成形機が知られている。射出装置の射出用プ
ランジャの前部には、リザーバと呼ばれる1ショット分
の樹脂を溜めておくための部屋が形成され、この部屋に
可塑化装置によって可塑化された樹脂を送り込み、射出
用プランジャを前進させることにより、樹脂を金型へ射
出するようになっている。
【0003】このような射出成形機の場合、成形サイク
ルは図1の(A)のように、射出、保圧、冷却、型開閉
の順に繰り返される。射出、保圧、型開閉の間は可塑化
装置は停止しており、冷却工程が始まると同時に可塑化
装置のスクリューを駆動してリザーバ内に可塑化された
樹脂を送り込み、これと同期して射出用プランジャを後
退させることで、計量を行なっている。なお、マージン
とは冷却後、型開閉を開始するまでの余裕期間であっ
て、成形サイクルを安定化させるために設けられる。こ
の期間は1回の射出量に応じて変動する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように射出用プ
ランジャを用いた射出成形機の場合、高精度の射出成形
を行なうためには、射出成形機ごと、あるいは金型が異
なる場合には金型ごとに計量と成形圧の最適値を求める
必要があった。そのため、試し打ちを繰り返して最適値
を求めていたが、この作業に長時間を要するという欠点
があった。また、従来の射出成形機はリザーバおよびプ
ランジャストローク分のスペースが必要であるため、射
出成形機全体として大型になるという欠点があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、計量工程を無く
して簡単でかつ高精度な射出成形を可能とし、小型化を
実現できる熱可塑性樹脂用射出成形機を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、熱可塑性樹脂を可塑化す
る可塑化装置と、可塑化装置と連結通路を介して連結さ
れ、可塑化された樹脂を射出口から金型へ射出する射出
装置とを備えた射出成形機において、上記可塑化装置
は、成形サイクルの全期間にわたって連続的に樹脂の可
塑化を行なうよう連続駆動されるものであり、上記射出
装置は、吸込側が可塑化装置と連結通路を介して連結さ
れ、吐出側が射出口と接続された回転式ポンプと、上記
回転式ポンプを間欠的に駆動して可塑化された樹脂を射
出口から金型へ間欠的に射出させる駆動源とを備え、上
記回転式ポンプの1回の射出量は5ml以下であり、上
記連結通路に、上記可塑化装置で可塑化された樹脂のう
ち、上記回転式ポンプによる1回の射出量以上の樹脂を
貯留し、かつこの樹脂を上記回転式ポンプへ送り出すア
キュムレータ装置を設けたことを特徴とする熱可塑性樹
脂用射出成形機を提供する。
【0007】本発明では射出装置として回転式ポンプを
用いているので、可塑化された樹脂を一方向へ吐出する
のみであり、後退する工程、すなわち計量工程が不要と
なる。つまり、従来のように計量の最適値を予め求めて
おく必要がなく、回転式ポンプの回転を制御するだけで
任意に最適値に調整できる。そのため、試し打ちを繰り
返して最適値を求める作業を省略できる。また、回転式
ポンプの場合、駆動源はモータやロータリアクチュエー
タなどを使用できるので、往復駆動されるプランジャに
比べて駆動源を小型化でき、スペースも小さくてすむ。
そのため、射出成形機全体として小型化できる。
【0008】本発明の回転式ポンプとしては、外接ギヤ
ポンプ、内接ギヤポンプ、トロコイドポンプ、ベーンポ
ンプ、ねじポンプなどの種々の回転式ポンプを用いるこ
とが可能である。例えば、外接ギヤポンプを用いた場合
には、比較的高い射出圧力を得ることができ、かつ高温
下でも安定した射出能力を有するので望ましい。
【0009】高品質の成形品を得るには、射出量と射出
圧を精密に管理する必要がある。従来では、計量と射出
圧の最適値を試し打ちによって求める必要があったが、
本発明では射出量を回転式ポンプの回転によって連続的
に調整できるので、射出圧が所定値になった時点でポン
プを停止させれば、高品質の成形品を容易に得ることが
可能である。
【0010】そこで、請求項2のように、金型内の射出
圧力を検出する圧力センサを設け、この射出圧力が所定
値になった時点で回転式ポンプを停止するのが望まし
い。このように制御すれば、金型内の射出圧力を高精度
に制御でき、安定した品質の成形品を得ることができ
る。
【0011】また、圧力センサを用いずに射出圧力を所
定値に制御することも可能である。即ち、請求項3のよ
うに、回転式ポンプを駆動する駆動軸に、所定のトルク
以上で滑りを生じるトルクリミッタを設けてもよい。こ
の場合には、所定の射出圧力を越えると、トルクリミッ
タが滑りを生じるので、回転式ポンプの駆動軸を回し続
けても、射出圧は所定値に維持される。この場合には、
トルクリミッタが滑りを生じた時、射出圧が低下しない
ので、望ましい。なお、トルクリミッタとは、すべりク
ラッチなど同様な機能を持つものを含む。
【0012】従来(図1の(A))のように可塑化を間
欠的に行なうと、可塑化効率が低下しやすく、特にLC
Pのような噛み込み性の悪い樹脂の場合に効率低下が著
しい。これに対し、本発明では計量工程が不要になるこ
とから、可塑化工程を計量工程と同期させる必要がなく
なり、図1の(B)に示すように、可塑化工程をオフラ
イン化することができる。つまり、成形サイクルの全期
間にわたって可塑化装置を連続駆動させることが可能と
なり、可塑化効率を大幅に向上させることができる。こ
のように可塑化をオフライン化すれば、冷却工程の後の
マージンが不要となるので、成形サイクルを従来に比べ
て大幅に短縮できる。
【0013】上記のように可塑化装置を連続駆動させた
場合、回転式ポンプの間欠的な射出と可塑化装置の連続
供給とによる樹脂の脈動が発生し、安定した射出ができ
なくなる。そこで、連結通路を回転式ポンプの間欠的な
射出と可塑化装置の連続供給とによる樹脂の脈動を吸収
しうる容積としてもよい。例えば、連結通路の容積を1
回の射出量の100倍以上の容積を有するようにすれ
ば、安定した射出が可能となり、成形品の品質が向上す
る。
【0014】本発明では、回転式ポンプの間欠的な射出
と可塑化装置の連続供給とによる樹脂の脈動を吸収する
ため、連結通路に、可塑化装置で可塑化された1回の射
出量以上の樹脂を貯留し、かつこの樹脂を射出装置へ送
り出すアキュムレータ装置を設けてある。アキュムレー
タ装置は構造が簡単であり、かつ大量の樹脂を貯留可能
であるから、ポンプの1回の射出量が多くなっても、脈
動を確実に吸収することができる。
【0015】請求項4は可塑化装置にアキュムレータ装
置を内蔵したものである。すなわち、可塑化装置は、シ
リンダと、シリンダ内に回転可能にかつ軸方向移動可能
に配置されたスクリューと、スクリューを回転駆動する
駆動手段と、スクリューの先端部とシリンダとの間で形
成され、1回の射出量以上の可塑化された樹脂を貯留可
能なアキュムレータ室と、スクリューを軸方向前方へ付
勢し、アキュムレータ室内の樹脂を射出装置へ送り出す
付勢手段と、を備えたものである。この場合には、請求
項1の効果に加え、アキュムレータ装置を可塑化装置と
一体化できるので、射出成形機を小型化でき、しかも可
塑化された樹脂がアキュムレータ室内に滞留せず、順次
射出装置へ送り込まれるので、樹脂の劣化が少ない。な
お、付勢手段としては、スプリングを用いてもよいし、
空圧,油圧あるいは電動式アクチュエータを用いてアキ
ュムレータ室内の樹脂を射出装置へ送り出すようにして
もよい。
【0016】本発明のように、回転式ポンプ、連続駆動
される可塑化装置、および樹脂の脈動を吸収する手段を
組み合わせた場合には、成形サイクルを短縮できるの
で、1回の射出量が少ない(例えば5ミリリットル以
下)射出成形機、つまり少取り個数の成形機に適用する
のが望ましい。
【0017】すなわち、射出成形の生産性を上げるため
には、1回の射出当たりの取り個数を増やすか、あるい
は成形サイクルを短縮するかの2通りの方法がある。こ
のうち、従来の成形機では、可塑化と計量とを同期させ
る必要があったため、可塑化をオフライン化できず、成
形サイクルの短縮に限界があり、取り個数を増やすこ
と、すなわち大型の金型を用いることで、生産性を上げ
るのが主流となっていた。しかし、この方法では、金型
減価償却費が高価となるため、近年増加してきた多品種
少量生産の場合、成形品単価が高くなってしまうという
問題がある。また、射出圧が高くなるので、必要型締め
力が高くなり、型締め機構も大型化するという欠点があ
った。
【0018】これに対し、1回の射出当たりの取り個数
は少ないが、成形サイクルを短縮した射出成形機を用い
れば、小型の金型でも従来と同等の生産性を確保するこ
とが可能となるので、金型減価償却費の面で大幅なコス
ト低減が図れる。また、少取り個数の小型金型を用いる
ため、射出圧を低くでき、回転式ポンプでも十分な射出
圧を得ることができる。しかも、必要型締め力が小さく
なり、型締め機構ひいては成形機自体の小型化が可能と
なり、成形機自体も安価に構成できるという利点があ
る。
【0019】請求項5のように、射出装置の射出口にノ
ズルを設け、金型内の樹脂が冷却固化した後、ポンプを
逆駆動してノズル内に残った樹脂の残圧を除去するのが
望ましい。この場合には、型開閉時にノズル内に残った
樹脂が漏れ出るのを防止できる。
【0020】また、請求項6のように、射出装置の射出
口にノズルを設け、このノズルを開閉するバルブを設け
てもよい。この場合も、射出の後でバルブを閉じること
により、型開閉時にノズル内に残った樹脂が漏れ出るの
を防止できる。
【0021】
【発明の実施の形態】図2は本発明の前提となるスクリ
ュープリプラ式の射出成形機の一例を示す。1は射出装
置Aを構成するマニホールド、2は可塑化装置Bを構成
する可塑化用シリンダであり、可塑化用シリンダ2は容
積の大きな連結通路3を介してマニホールド1と連結さ
れている。これらマニホールド1とシリンダ2は図示し
ないヒータによって所定の樹脂溶融温度に加熱されてい
る。
【0022】マニホールド1には、可塑化された樹脂を
金型へ射出する連続吐出が可能な回転式ポンプ4が設け
られている。この例では、回転式ポンプ4として、図3
に示すような外接ギヤポンプを用いたが、この他に、内
接ギヤポンプ、トロコイドポンプ、ベーンポンプ、ねじ
ポンプなどが使用可能である。ギヤポンプ4の吸込口4
aは可塑化装置Bと連結通路3を介して連結され、吐出
口4bはノズル(射出口)5と接続されている。ノズル
5には、図4に示すように開閉式のバルブ6が設けられ
ている。このバルブ6の開閉をギヤポンプ4の間欠駆動
と同期させ、射出時には開放、非射出時には閉鎖するこ
とで、ノズル5での樹脂切れを良くしている。
【0023】ギヤポンプ4は、ドライブシャフト7、ギ
ヤボックス8およびワンウエイクラッチ9を介してロー
タリアクチュエータ10と連結されている。ドライブシ
ャフト7には、トルクリミッタ15とポンプ停止用のブ
レーキ11が設けられている。トルクリミッタ15は所
定のトルク以上で滑りを生じるものであり、滑りが生じ
るトルクは、目標とする射出圧に応じて設定されてい
る。ロータリアクチュエータ10の往復回転はワンウエ
イクラッチ9によって一方向の間欠回転に変換される。
ロータリアクチュエータ10の回転は、ギヤボックス8
によって、ギヤポンプ4の吐出量が連結通路3の容積の
1%以下になるように制限されており、ギヤポンプ4の
間欠的な射出と可塑化装置2の連続供給とによる樹脂の
脈動を連結通路3の容積で吸収しうるようになってい
る。なお、ギヤボックス8やロータリアクチュエータ1
0を熱から守るために、遮熱板12が設けられている。
【0024】可塑化用シリンダ2の内部には、回転可能
な可塑化用スクリュー13が装備されている。可塑化用
シリンダ2の後部にはホッパー14が連結され、ホッパ
ー14から投入された樹脂材料がシリンダ2内に入って
溶融されるとともに、スクリュー13によって混練され
る。なお、可塑化用シリンダ2の後部には、スクリュー
駆動用モータ(図示せず)が設けられ、スクリュー13
を連続駆動している。
【0025】ここで、上記構成よりなる射出成形機の動
作を説明する。まず、ホッパー14から投入された熱可
塑性樹脂を、可塑化装置Bによって溶融・可塑化する。
可塑化装置Bは成形サイクルの全期間に亘って連続的に
駆動されている。溶融された樹脂はスクリュー13の螺
旋にそって前方へ押し出され、連結通路3を介してギヤ
ポンプ4の吸込口4aへ送られる。
【0026】ここで、ロータリアクチュエータ10を一
定サイクルで往復回転させ、その動力をワンウエイクラ
ッチ9、ギヤボックス8、ドライブシャフト7を介して
ギヤポンプ4に伝達すると、ギヤポンプ4の吐出口4b
から溶融樹脂を任意の量、任意の圧力で吐出することが
できる。この吐出動作の際、ロータリアクチュエータ1
0の往復運動は、ワンウエイクラッチ9によって一方向
の間欠回転運動に変換されるので、樹脂は間欠的に吐出
される。吐出された樹脂はマニホールド1内の流路を通
り、開放されたバルブ6を通ってノズル5から金型(図
示せず)へ射出される。
【0027】上記のように、ギヤポンプ4は従来の射出
用プランジャのように後退(計量)動作を必要としない
ので、可塑化工程を金型の開閉,射出,冷却などの成形
工程とオフライン化することができ、連続して可塑化す
ることができる。そのため、LCPのようなスクリュー
噛み込み性の悪い樹脂でも効率よく可塑化できる。ま
た、可塑化工程が成形サイクルに影響せず、成形サイク
ルを従来に比べて大幅に短縮できる(図1参照)。
【0028】ロータリアクチュエータ10の動力は、ワ
ンウエイクラッチ9を介してギヤポンプ4に伝達される
ため、ギヤポンプ4の吸込側の圧力が吐出側より高い
と、ロータリアクチュエータ10の動作とは無関係に吐
出口4bから樹脂が出てしまう。これを防ぐために、樹
脂を射出しない時は、ブレーキ11によってドライブシ
ャフト7を固定し、ギヤポンプ4の動きを止めるよう制
御している。また、ブレーキ11は、ギヤポンプ4に金
型側から逆圧が作用した時に、ギヤポンプ4の動きを止
め、ギヤポンプ4が逆回転するのを防止する機能もあ
る。
【0029】この例では、間欠吐出を行なうギヤポンプ
4に対し、可塑化装置Bから樹脂が連続的に供給される
ため、可塑化装置Bとギヤポンプ4との間で樹脂が脈動
する問題がある。しかしながら、連結通路3の容積を大
きくし、ギヤポンプ4の1サイクル当たりの樹脂吐出量
を連結通路3の容積の1%以下に制限することによっ
て、脈動を抑制している。しかも、溶融樹脂がLCPの
ような圧縮性流体であるので、吸込側の圧力変動は吐出
圧力に殆ど影響しない。したがって、安定した射出を行
なうことができる。
【0030】図5は本発明の前提となる射出成形機の
の例を示し、図2の例と同一部品には同一符号を付して
説明を省略する。この例では、ギヤポンプ4の駆動源と
してブレーキ付きのサーボモータ20を用い、ドライブ
シャフト7およびカップリング21を介してギヤポンプ
4を駆動している。サーボモータ制御用のドライバ22
には制御装置23から制御信号が入力され、制御装置2
3には金型24に設置された圧力センサ25の検出信号
が入力されている。また、サーボモータ20の回転角を
検出する回転角センサ26の検出信号も制御装置23へ
入力されている。この回転角センサ26は次の射出の際
にサーボモータ20の原点を検出するために用いられ
る。このようにサーボモータ20ひいてはギヤポンプ4
を金型24の樹脂圧力値に基づいて制御することによ
り、樹脂の射出量と圧力とが最適な値に制御される。
【0031】サーボモータ20の場合は、正逆いずれの
方向にも回転させることができるので、射出,保圧の
後、ギヤポンプ4を短時間だけ逆回転させることで、ノ
ズル5内の残圧を下げ、非射出時にノズル5からの樹脂
垂れを防止できる。この場合には、図2の例のようにノ
ズル5にバルブ6を設ける必要がなくなる。
【0032】図6は本発明にかかる射出成形機の第1実
施例を示し、図2の例と同一部品には同一符号を付して
説明を省略する。可塑化用シリンダ2の後部には、モー
タ固定用スリーブ30を介してスクリュー駆動用モータ
31が取り付けられている。モータ31の回転軸32は
継手33を介して可塑化用スクリュー13と連結されて
いる。
【0033】マニホールド1のギヤポンプ4の吸込口4
a側と可塑化用シリンダ2とを接続する連結通路3に
は、アキュムレータ装置Cが設けられている。このアキ
ュムレータ装置Cは、可塑化用シリンダ2に連結された
ポット34と、ポット34内に往復自在に挿入されたプ
ランジャ35と、ポット34とプランジャ35の後端の
押え板35aとの間に設けられ、プランジャ35を前方
へ付勢するスプリング36とで構成されている。アキュ
ムレータ装置Cも、射出装置Aおよび可塑化装置Bとと
もに、樹脂を溶融状態に保つため所定温度に加熱されて
いる。ポット34とプランジャ35の先端部との間に
は、1回の射出量以上の容積を有するアキュムレータ室
37が形成されている。
【0034】上記構成よりなる射出成形機の場合、一連
の成形サイクルの間、可塑化装置Bは連続的に駆動され
るが、射出装置A(ギヤポンプ4)が間欠駆動されるの
で、可塑化装置Bと射出装置Aとを結ぶ連結通路3の樹
脂圧が大きく脈動することになるが、この脈動をアキュ
ムレータ装置Cが吸収している。特に、この実施例で
は、アキュムレータ装置Cが十分な容量を有するので、
1回の射出量が多い場合や溶融樹脂が非圧縮性である場
合でも、脈動を確実に吸収することができ、安定した射
出成形を行うことができる
【0035】図7は本発明にかかる射出成形機の第2実
施例を示し、第1実施例と同一部品には同一符号を付し
て説明を省略する。この実施例では、可塑化装置Bにア
キュムレータ装置を内蔵したものである。この可塑化装
置Bでは、可塑化用シリンダ2内にスクリュー13が回
転可能でかつ軸方向移動可能に配置されている。モータ
固定用スリーブ30と可塑化スクリュー駆動用モータ3
1とは分離されており、両者の間には、モータ31を前
方へ付勢するスプリング40が介装されている。つま
り、スプリング40によってスクリュー13は前方へ付
勢されている。スクリュー13が後退することで、スク
リュー13の先端部とシリンダ2との間には、1回の射
出量以上の可塑化された樹脂を貯留可能なアキュムレー
タ室41が形成される。
【0036】この実施例の場合も、可塑化装置Bによっ
て連続的に可塑化された樹脂はアキュムレータ室41に
溜められ、貯留樹脂量の増大につれてスクリュー13が
後退する。この時、スプリング40が引き延ばされるの
で、アキュムレータ室41内の樹脂圧がほぼ一定に保持
される。射出のためにギヤポンプ4が間欠駆動される
と、アキュムレータ室41内の溶融樹脂が吸込口4aへ
と送られ、脈動を防止できる。
【0037】この実施例では、アキュムレータ装置を可
塑化装置Bと一体化したので、射出成形機を小型化で
き、しかもアキュムレータ室41内の可塑化された樹脂
が先端側からギヤポンプ4へ順次送り込まれるので、可
塑化された樹脂がアキュムレータ室41内で長時間滞留
せず、樹脂の劣化が少ないという特徴がある。
【0038】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、種々変更が可能であることは言うまでもない。
1,第2実施例ではスクリュープリプラ式の射出成形機
について説明したが、可塑化装置と射出装置とを独立し
て設けた射出成形機であれば、その他の形式の射出成形
機(例えばプランジャプリプラ式など)にも適用可能で
ある。また、第1,第2実施例の構成要素を図2,図5
の例で適宜組み変えることで、別の射出成形機を構成す
ることもできる。例えば、図2の例の射出成形機連結
通路に第1実施例(図6)のアキュムレータ装置Cを設
けてもよいし、さらには可塑化装置として第2実施例
(図7)の可塑化装置Bを適用してもよい。
【0039】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の発明によれば、射出装置に回転式ポンプを用い
たので、従来のようなプランジャ型の射出装置と異な
り、計量工程が不要となる。したがって、計量の最適値
を予め求めておく必要がなく、回転式ポンプの回転を制
御するだけで任意に最適値に調整でき、安定した射出成
形を実施できる。また、回転式ポンプを駆動するために
大型の駆動源が不要となり、射出成形機全体として小型
化できる。また、間欠駆動される回転式ポンプ、連続駆
動される可塑化装置、および樹脂の脈動を吸収するアキ
ュムレータ装置を組み合わせることで、可塑化を一連の
成形サイクルと並行して連続的に行なうことが可能とな
るので、可塑化効率を向上させることができるととも
に、成形サイクルを短縮することができる。
【0040】また、請求項2または3のように、射出圧
に応じて回転式ポンプの射出を停止させるようにすれ
ば、従来のように計量と成形圧とによって複雑な制御を
行うことなく、圧力制御のみで高精度な射出成形を行な
うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来と本発明の成形サイクルの比較図である。
【図2】本発明の前提となる射出成形機の一例の構造図
である。
【図3】図2のポンプ部分の拡大断面図である。
【図4】図2のノズル部分の開放時および閉鎖時の拡大
断面図である。
【図5】本発明の前提となる射出成形機の他の例の構造
図である。
【図6】本発明にかかる射出成形機の第1実施例の概略
断面図である。
【図7】本発明にかかる射出成形機の第2実施例の概略
断面図である。
【符号の説明】
A 射出装置 B 可塑化装置 C アキュムレータ装置 1 マニホールド 2 可塑化用シリンダ 3 連結通路 4 ギヤポンプ 5 ノズル 13 可塑化用スクリュー 15 トルクリミッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−119808(JP,A) 特開 平9−295329(JP,A) 特開 平6−63999(JP,A) 特開 昭62−3916(JP,A) 特開 昭63−3917(JP,A) 特開 昭62−184825(JP,A) 実開 平3−20126(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/77

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂を可塑化する可塑化装置と、
    可塑化装置と連結通路を介して連結され、可塑化された
    樹脂を射出口から金型へ射出する射出装置とを備えた射
    出成形機において、上記可塑化装置は、成形サイクルの全期間にわたって連
    続的に樹脂の可塑化を行なうよう連続駆動されるもので
    あり、 上記射出装置は、吸込側が可塑化装置と連結通路を介し
    て連結され、吐出側が射出口と接続された回転式ポンプ
    と、上記回転式ポンプを間欠的に駆動して可塑化された
    樹脂を射出口から金型へ間欠的に射出させる駆動源とを
    備え、 上記回転式ポンプの1回の射出量は5ml以下であり、 上記連結通路に、上記可塑化装置で可塑化された樹脂の
    うち、上記回転式ポンプによる1回の射出量以上の樹脂
    を貯留し、かつこの樹脂を上記回転式ポンプへ送り出す
    アキュムレータ装置を設けた ことを特徴とする熱可塑性
    樹脂用射出成形機。
  2. 【請求項2】上記金型内の射出圧力を検出する圧力セン
    サを設け、この射出圧力が所定値になった時点で上記回
    転式ポンプの駆動源を停止させることを特徴とする請求
    項1に記載の熱可塑性樹脂用射出成形機。
  3. 【請求項3】上記回転式ポンプと駆動源とを連結する
    動軸に、所定のトルク以上で滑りを生じるトルクリミッ
    タを設けたことを特徴とする請求項1に記載の熱可塑性
    樹脂用射出成形機。
  4. 【請求項4】上記可塑化装置は、シリンダと、シリンダ
    内に回転可能にかつ軸方向移動可能に配置されたスクリ
    ューと、スクリューを成形サイクルの全期間にわたって
    連続的に回転駆動する駆動手段と、スクリューの先端部
    とシリンダとの間で形成され、1回の射出量以上の可塑
    化された樹脂を貯留可能なアキュムレータ室と、スクリ
    ューを軸方向前方へ付勢し、アキュムレータ室内の樹脂
    を射出装置へ送り出す付勢手段と、を備えたことを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれかに記載の熱可塑性樹
    脂用射出成形機。
  5. 【請求項5】上記回転式ポンプは射出方向と逆方向に駆
    動可能であることを特徴とする請求項1ないしのいず
    れかに記載の熱可塑性樹脂用射出成形機。
  6. 【請求項6】上記射出装置の射出口にはノズルが設けら
    れ、このノズルを開閉するバルブが設けられていること
    を特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の熱可
    塑性樹脂用射出成形機。
JP06432699A 1999-03-11 1999-03-11 熱可塑性樹脂用射出成形機 Expired - Fee Related JP3266133B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06432699A JP3266133B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 熱可塑性樹脂用射出成形機
US09/507,683 US6488490B1 (en) 1999-03-11 2000-02-22 Thermoplastic resin injection molding machine with the injecting unit including a rotary pump and torque limiter
DE60000837T DE60000837T2 (de) 1999-03-11 2000-03-07 Spritzgiessmaschine für thermoplastisches Harz
EP00104831A EP1034912B1 (en) 1999-03-11 2000-03-07 Thermoplastic resin injection molding machine
AT00104831T ATE228424T1 (de) 1999-03-11 2000-03-07 Spritzgiessmaschine für thermoplastisches harz
US10/259,573 US6733704B2 (en) 1999-03-11 2002-09-30 Thermoplastic resin injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06432699A JP3266133B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 熱可塑性樹脂用射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000254948A JP2000254948A (ja) 2000-09-19
JP3266133B2 true JP3266133B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=13255013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06432699A Expired - Fee Related JP3266133B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 熱可塑性樹脂用射出成形機

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6488490B1 (ja)
EP (1) EP1034912B1 (ja)
JP (1) JP3266133B2 (ja)
AT (1) ATE228424T1 (ja)
DE (1) DE60000837T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287259A (ja) * 2000-02-02 2001-10-16 Mikio Fukumura フラットダイ及びこれを用いた成形品の製造方法
US6893151B2 (en) * 2000-10-13 2005-05-17 Maag Pump Systems Textron Ag Device for conveying elastomeric media, use of the device, as well as two operating methods
DE10156522B4 (de) * 2001-11-16 2005-07-21 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Spritzgießcompounder
US7291297B2 (en) * 2004-01-23 2007-11-06 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding method and apparatus for continuous plastication
US20060292302A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Robert Chodelka Apparatus and method for growing a synthetic diamond
US20070052124A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Park Chul B Apparatus and method for advanced structural foam molding
CA2787702C (en) * 2010-02-24 2015-12-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. In an injection molding machine, a method of controlling a melt accumulator
US8764298B2 (en) * 2012-06-05 2014-07-01 Aktiebolaget Skf Locking thrust washer
WO2014037293A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Nestec S.A. Device and method for splitting an inlet stream into a plurality of substreams
EP3636435B1 (en) * 2014-02-25 2021-12-08 Yuyama, Seiichi Method of operating a 3d printer
NL2012572B1 (en) * 2014-04-04 2016-03-08 Heerema Marine Contractors Nl System and method of manufacturing a Field Joint Coating.
MX2017007307A (es) 2014-12-04 2018-06-06 Extrude To Fill Llc Cierre de boquilla para sistema de moldeo por inyeccion.
WO2016090274A1 (en) 2014-12-04 2016-06-09 Extrude To Fill, LLC Injection molding system and method of fabricating a component

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767437A (en) * 1952-02-11 1956-10-23 Donald E Marshall Method of amalgamating and extruding soap
US3354507A (en) * 1965-05-26 1967-11-28 Orrevad Eric Osten Injection moulding nozzles for plastics
GB1242733A (en) * 1967-10-24 1971-08-11 Rudolf Paul Fritsch A slit-shaped extrusion nozzle for extrusion of synthetic thermoplastics materials
JPS5811908A (ja) 1981-07-15 1983-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ノンメタル光ケ−ブルユニツト
JPS58119808A (ja) 1982-01-13 1983-07-16 Kobe Steel Ltd 連続混練押出機の圧力制御装置
US4461734A (en) * 1982-09-13 1984-07-24 Union Carbide Corporation Process for plasticization and pumping of low bulk density plastics
JPS623916A (ja) 1985-07-01 1987-01-09 Toyota Motor Corp 射出成形機の漏れ量検出方法および装置
CA1290528C (en) * 1985-07-09 1991-10-15 Martin Walsh Method and apparatus for producing thermoplastic and products produced therefrom
JPS62184825A (ja) 1986-02-12 1987-08-13 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の成形性能評価方法
JPS62207622A (ja) 1986-03-07 1987-09-12 Japan Steel Works Ltd:The 電動式射出機の射出制御方法
JPS633917A (ja) 1986-06-24 1988-01-08 Kobe Steel Ltd 射出成形機における射出ノズル装置
JPH01320126A (ja) 1988-06-21 1989-12-26 Nok Corp 射出成形機の射出圧力制御方法
JPH0320126A (ja) 1989-06-15 1991-01-29 Mitsubishi Electric Corp オーバランニングクラッチ装置
US5267847A (en) * 1990-12-24 1993-12-07 Bridgestone Corporation Compact precision extrusion system
JPH0663999A (ja) 1992-08-25 1994-03-08 Nissei Denki Kogyo Kk 射出成形用金型
US5316556A (en) * 1993-03-30 1994-05-31 Valence Technology, Inc. Apparatus and method for extruding shear thinning material
DE4331209A1 (de) 1993-09-10 1995-03-16 Henniges Elastomer Kunststoff Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgießen
US5427178A (en) * 1994-02-17 1995-06-27 Rodec Tool Company Inc. Tubing rotator and hanger
DE4414246A1 (de) 1994-04-23 1995-10-26 Battenfeld Gmbh Vorrichtung zum Spritzgießen von Formteilen aus Kunststoff
US5447425A (en) 1994-08-11 1995-09-05 Leopardex Industrial Co., Ltd. Injection molding assembly for forming foam products
US5863485A (en) 1996-03-22 1999-01-26 Groleau; Rodney J. Injection molding machine employing a flow path gear pump and method of use
JP3066521B2 (ja) 1996-04-30 2000-07-17 日精樹脂工業株式会社 プリプラ式射出成形機の制御方法
US6252034B1 (en) * 1998-06-04 2001-06-26 Teljin Limited Process for producing a polycarbonate resin

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034912B1 (en) 2002-11-27
US6488490B1 (en) 2002-12-03
DE60000837T2 (de) 2003-09-18
DE60000837D1 (de) 2003-01-09
ATE228424T1 (de) 2002-12-15
US6733704B2 (en) 2004-05-11
EP1034912A1 (en) 2000-09-13
US20030034577A1 (en) 2003-02-20
JP2000254948A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620380B2 (ja) 熱可塑性樹脂用射出成形機
JP3266133B2 (ja) 熱可塑性樹脂用射出成形機
US5002717A (en) Controlling method of injection through injection molding machine
US6267580B1 (en) Micro injection molding machine
JP2018079689A (ja) 射出成形機
US11911944B2 (en) Injection device and injection control method
CN114953383A (zh) 注射成型机
GB2254283A (en) Improvements in plasticising units for screw injection moulding machines
CN108501298B (zh) 注射成型机
CN110315707B (zh) 注射成型机的顶出杆调整方法
US20230064024A1 (en) Control method of injection molding machine and control device of injection molding machine
JP2612087B2 (ja) 射出成形機
CN110315705B (zh) 顶出装置
JP2863356B2 (ja) 射出成形方法及び装置
JP4502669B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
WO2002060671A1 (en) Injection nozzle
JP5354333B2 (ja) 射出成形方法
CN115122583A (zh) 注射成型机
CN115139475A (zh) 可动压板
CN116890437A (zh) 注射成型机的控制装置、注射成型机及注射成型机的控制方法
CN116890443A (zh) 注射成型机的控制装置、注射成型机及其控制方法
CN114953373A (zh) 注射成型机
JPH02251413A (ja) 射出成形機
JPH10138300A (ja) スクリュインプランジャ式射出成形機の制御方法
JPH07214616A (ja) 射出成形機におけるチェックリングの開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees